並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

充電器の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • iPhone5回分の大容量バッテリー『enecycle EN03』お値段2,480円の携帯充電器レビュー

    10,000mAh 大容量携帯充電器 enecycle EN03 こんな感じの箱に入って到着した「enecycle EN03」。 中身本体はeneloopライクなこんな感じ。 気になる製品仕様 箱の裏面には気になる製品仕様。 内蔵電池:リチウムイオンバッテリー 10,000mAh 入力:miniUSB DC 5V 1A 出力:USB1 5V2.1A(最大) USB2 5V1.0A(最大) サイズ:70×99×23mm 重量:約240g 少ーしサイズと重量が気になる、こんな感じの製品仕様です。 新型iPad対応の2.1A+1Aのダブル出力! 出力USBが2.1Aと1Aで2つあるので、iPadとiPhoneを同時充電、なんて事も出来ちゃう。 まぁあんまりやらないかもしれないけど、やれるにこした事はない。 充電はminiUSBから5V1A以上で! 5V1A以上の出力でminiUSBプラグを使って

      iPhone5回分の大容量バッテリー『enecycle EN03』お値段2,480円の携帯充電器レビュー
    • 【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)

        【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)
      • パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 ~デザインはパナソニックロゴに統一。待機電力ゼロの共用充電器も

        • スマホ充電器「USBタイプC」に統一 欧州委が法案 - 日本経済新聞

          【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、域内で販売されるスマートフォンなどの充電機器の端子を「USBタイプC」に統一することを盛り込んだ法案を公表した。同法案が成立すれば、主に別のタイプを使っている米アップルに打撃となる。対象になるのは携帯電話のほか、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホンなどで、生産事業者にはUSBタイプCの充電ポートを搭載することが義務付けられる。利

            スマホ充電器「USBタイプC」に統一 欧州委が法案 - 日本経済新聞
          • パナソニックの急速充電器「BQ-CC85」を購入したので SANYO エネループを捨てることができた - 酢ろぐ!

            パナソニック製の急速充電器「BQ-CC85」を購入した。 パナソニック 単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC85 パナソニック(Panasonic)Amazon BQ-CC85 購入の経緯 我が家にはゲームボーイなど乾電池を使うゲーム機や家電がまだたくさんある。アルカリ電池でも構わないのだが、経年劣化で液漏れしてしまうのが怖い。 エネループを代表とするニッケル水素電池は、アルカリ電池と比べ液漏れしない*1*2ので「液漏れする乾電池を使うくらいなら……」と単価が多少高くても充電池を使っている経緯がある。 我が家のこの方針のため、SANYOエネループであったり パナソニックのエネループであったり Amazon ベーシックであったりと充電池がそこらにたくさん転がっている。調べてみると一番古いもので SANYO製エネループで発売日が 2005年11月。ざっと 17年前のものだ。エ

              パナソニックの急速充電器「BQ-CC85」を購入したので SANYO エネループを捨てることができた - 酢ろぐ!
            • ダイソーの100円USB充電器が惨すぎる件 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

              (追記) この記事を書いたのは 2013年3月でして、それ以降2015年の夏頃までにダイソーで販売されていた USB充電器 は完全なゴミでしたが、2015年の秋頃から大きな変貌を遂げ、100均エレキ物で一日の長だったセリアをも超えた商品構成になった可能性が高いです。 2015/11/18 ダイソーのUSB充電器「K14P-20」は買って良し 2016/02/20 ダイソー300円USB充電器(2.1A)も買って良しだが、一点だけ難あり 2016/10/01 ダイソー 300円 2000mAh モバイルバッテリー 直ちに分解 あたりをご覧下さい。 エレキ素材ではセリアの後塵を拝しているダイソー。 特に最近になって増え始めている店内をピンクにした桃色ダイソーは、陳列棚が低くなったり通路が広くなったりして、以前までの窮屈な店と比べて圧倒的に商品点数が少ない。 そんな桃色ダイソーは面白みに欠けるの

                ダイソーの100円USB充電器が惨すぎる件 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
              • あらゆる面で最強、アンカーの小型65W急速充電器がついに出た!スマホからPCまで全部これひとつでOK

                あらゆる面で最強、アンカーの小型65W急速充電器がついに出た!スマホからPCまで全部これひとつでOK2021.07.08 10:0544,090 mayumine 全充電器をこれひとつに全集中可能。 本日、AnkerよりAnker GaN ll 搭載の第二弾製品「Anker Nano ll 65W」「Anker Nano ll 30W」が登場しました。 最大65W出力のUSB-Cポートを搭載した「Anker Nano ll 65W」は、MacBook Pro 13 インチ(M1 2020)をわずか 2時間20分でフル充電可能、また⼀般的な5W出⼒の充電器に⽐べiPhone 12 を最⼤3倍速く充電できるとのこと。 重さは112gとかなり軽量、サイズは 約44×42×36mmでコンパクト、お値段は3,990円とうっかりポチれるお値段です。 ちなみに、Appleの純正61Wアダプタの重さは20

                  あらゆる面で最強、アンカーの小型65W急速充電器がついに出た!スマホからPCまで全部これひとつでOK
                • 【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(ノートPC編) ~ThinkPadとMacBook Proで検証

                    【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(ノートPC編) ~ThinkPadとMacBook Proで検証
                  • iPhoneに機種変なのに充電器やカードリーダーも、総額12万円──KDDIに販売方法改善求め野洲市が要望書

                    iPhone 5に機種変更したら充電器やタブレットなど総額12万円超の購入契約と複数の通信契約を結ぶことになった──滋賀県野洲市はこのほど、KDDIに対し「販売方法が多数の消費者とトラブルを生じさせるおそれがある」として改善を求める要望書を送ったことを明らかにした。 問題になったケースでは、iPhone 5に同梱されているはずのポータブル充電器や、SDメモリーカードリーダー/ライターなどが最初から見積もりに含まれていた上、通信契約の説明なくタブレットも勧められ、購入していたという。同市は消費者への十分な説明に加え、「まず最初に必要最低限の価格を消費者に提示してほしい」などと求めている。 タブレットは「iPad mini」だと思っていた 同市によると、今年8月、同市在住の30代の女性が、子どもの携帯電話を機種変更するために店を訪れ、iPhone 5(5万1360円)を購入。この際、テザリング

                      iPhoneに機種変なのに充電器やカードリーダーも、総額12万円──KDDIに販売方法改善求め野洲市が要望書
                    • 【特集】 100W対応USB PD充電器×4製品の実力を検証!ノートPCへの給電、チェックすべきポイントは?

                        【特集】 100W対応USB PD充電器×4製品の実力を検証!ノートPCへの給電、チェックすべきポイントは?
                      • iPhoneの充電器を寝室に持っていった時点で、あなたはもう経営者失格よ | Leading&Company

                        新聞や出版業界の衰退により多くのジャーナリストが職を失っているというニュースを最近良く耳にするようになりました。欧米の大手新聞社は、記事を読むためには会員登録をさせたり、数多くのポップアップ広告などを入れてなんとか衰退を防ごうとしていますが、長い間、お金や権力によってメディアを支配してきた人達にとっては、方向変換が難しい時代なのかもしれません。 伝統的なメディアを運営する企業が、時代の変化で大きく苦戦するなか、ギリシャ語の強いアクセントで、メディアとジャーナリストの未来をものすごく楽観的に語る女性がいます。 「ジャーナリストの黄金時代が始まろうとしています。」 ↑もう若者が「紙」を手に取ることは少ない。 このように語るのは、月間3300万人以上のユーザーが訪れるハフィントン・ポストの創業者、アリアナ・ハフィントンさんです。2005年にハフィントン・ポストを立ち上げると、ブロガーやジャーナリ

                          iPhoneの充電器を寝室に持っていった時点で、あなたはもう経営者失格よ | Leading&Company
                        • eneloop mobile booster 「USB出力付き 充電器・リチウムイオンバッテリー」 | eneloopラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機

                          KBC-E1S eneloop mobile booster 単3形 エネループ2個付 USB出力付充電器セット 品番: KBC-E1S 入力: USB-miniB型:DC5V/500mA MAX 出力: USB-A型:DC5V/500mA 給電時間※2: 約70分 適合電池: 単3形eneloop HR-3UTG 充電時間※3: 単3形eneloop 約140分(満充電)、約125分(80%充電)/1個、約280分(満充電)、約250分(80%充電)/2個 寸法(本体): 66(W)×60(H)×25(D)mm 質量(本体): 約55g(電池別)、約100g(電池込) オープン価格* ※AC電源からは充電できません。 ※使用機器との接続用USBケーブルは別途ご用意ください。

                          • Apple、ワイヤレス充電器「AirPowerマット」の開発を中止

                            画像がなくなったり、印刷されていたり、ユーザーをやきもきさせたAppleの純正Q充電マット「AirPower」は結局出ないことが判明した。 Appleのハードウェアエンジニアリング担当上級副社長であるダン・リッチオ氏は、2017年9月12日に開催した「Apple Special Event September 2017」において発表したQiワイヤレス充電器「AirPowerマット」に関して「Appleが求める高い製品基準を達成することができなかったとしてプロジェクトを中止した。今回の発売を楽しみにしていた顧客にお詫びします」とメールの中で述べていると、TechCrunchが伝えている。 AppleのAirPodsシリーズ用Qiワイヤレス充電対応バッテリーケース「Wireless Charging Case for AirPods」のパッケージ裏にAirPowerマットのイラストが掲載されて

                              Apple、ワイヤレス充電器「AirPowerマット」の開発を中止
                            • ITmedia News:USBから充電器なしでチャージできる単三電池

                              英国のMoixa Energyは9月19日、「USBCELL」という充電池を発表した。最初の製品は単三乾電池タイプで、USB端子に直接差して充電することができる。 USBCELLの+側にある蓋を開けると、USBコネクターが現れ、そのままUSBポートに差して充電を開始することができる。

                                ITmedia News:USBから充電器なしでチャージできる単三電池
                              • 【特集】 18~100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック

                                  【特集】 18~100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック
                                • エネループなどの充電器はもうこれでいいんじゃないかな…充電状況わかるし放電もできるし何より一度にたくさん充電できるのでオススメ。

                                  エネループたくさん持ってたんですが、なんだか最近は調子悪くて、使い捨てのアルカリ電池ばかり使うようになってました。 充電電池自体が悪くなってるのか、充電器が悪くなってるのかわからないけど、充電してもすぐ切れるという… もう確かめるのも面倒だから使い捨ての電池でいいやって…oh そんな時に @tamkai さんのところのこんな記事に出逢いまして。 なんと一度に12本!単三&単四のエネループ(充電式ニッケル水素電池)対応のLCD付き充電器がかなり便利でオモチャなどに最適。 | タムカイズム なんと一度に12本!単三&単四のエネループ(充電式ニッケル水素電池)対応のLCD付き充電器がかなり便利でオモチャなどに最適。 ほほぉ…もしかして、これで色々解決するんじゃないか!φ(`д´) ということで、さっそく買ってみました。 届いたのはこんな感じのものでした。 ▼ LCDが付いていて、充電状態がわかる

                                    エネループなどの充電器はもうこれでいいんじゃないかな…充電状況わかるし放電もできるし何より一度にたくさん充電できるのでオススメ。
                                  • バッテリー ロワジャパン ROWA JAPAN デジカメバッテリー(デジタルカメラバッテリー)・バッテリー充電器

                                    製品情報 | 掃除機, 電話機, スマホ, カメラ, 携帯電話のバッテリーから充電器まで、幅広く取り扱っております。 ロワ バッテリー バンク ROWA BATTERY BANK

                                    • 24個もUSBポートがある充電器が店頭販売中、価格は3,980円最大100W出力が可能

                                        24個もUSBポートがある充電器が店頭販売中、価格は3,980円最大100W出力が可能
                                      • 10年以上使ったエネループがまだ使える!? 新型エネループや多機能な充電器を試してみた 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第83回】

                                          10年以上使ったエネループがまだ使える!? 新型エネループや多機能な充電器を試してみた 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第83回】
                                        • 磁石でくっつくMagSafe充電器、あんまりセーフじゃない問題。ワイヤレスの利点とは…

                                          磁石でくっつくMagSafe充電器、あんまりセーフじゃない問題。ワイヤレスの利点とは…2020.10.21 08:0584,807 ヤマダユウス型 MagSafe is not safe。 うまいフレーズが思いついたからこう言っているのではなく、触ってみてそう感じてしまったのです。iPhone 12シリーズの共通新機能「MagSafe」は、本体背面に磁石を仕込むことで、充電パッドやアクセサリーをバチンとくっつけてしまおうというもの。発表された時は興奮したもんです。 その新機能を活かすべく新しく発売されたのが、MagSafe充電器です。今までのワイヤレス充電器とは異なり、磁石のチカラでスイートスポットにバチっとハマることで確実に充電してくれる。しかもワイヤレス充電としては高出力な最大15W給電を実現しています。 うまくワイヤレスで充電できるのか、そして磁石のバチッと感はどんな具合なのか。期待

                                            磁石でくっつくMagSafe充電器、あんまりセーフじゃない問題。ワイヤレスの利点とは…
                                          • パナソニック、置くだけでワイヤレス充電できる「チャージパッド」 ~モバイル電源と単三/単四の充電器も同時発売

                                            • 24年秋までに充電器統一 スマホなど「USB-C」に―EU合意:時事ドットコム

                                              24年秋までに充電器統一 スマホなど「USB-C」に―EU合意 2022年06月07日22時46分 iPhone(アイフォーン)端末と「USB-C」ケーブル=7日、フランス・ストラスブール(EPA時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は7日、スマートフォンやデジタルカメラなど域内で販売する電子機器に用いる充電器の端子を「USB―C」に統一させる規制案に合意した。加盟国の理事会と欧州議会での正式承認を経て施行され、2024年秋までに大半の機器に適用される見通し。 〔写真特集〕アップル・勢ぞろいのリンゴたち 充電器の廃棄で生じる「電子ごみ」削減と消費者の利便性向上が狙い。タブレット端末やヘッドホン、携帯型のスピーカーやゲーム機も対象となる。ノートパソコンには施行後、40カ月の猶予期間を設ける。スマホ「iPhone(アイフォーン)」などに独自規格の「ライトニング」端子を採用

                                                24年秋までに充電器統一 スマホなど「USB-C」に―EU合意:時事ドットコム
                                              • 本体価格399円、iPhone 4にも対応した格安の単三電池対応USBバッテリー充電器が登場

                                                iPhoneをはじめとしたスマートフォンや音楽プレーヤー、ゲーム機などを充電するための外付けバッテリーが発売されていますが、どうしても持ち歩きの面倒さや数千円という本体価格がネックとなり、ライトユーザーにとっては不便に感じる人も多いかもしれません。 そんな問題を解決できる、外出先でも気軽に購入できる単三電池を活用したコンパクトな外付けバッテリー充電器が399円で登場しました。なんとiPhone 4の充電にも対応しています。 詳細は以下から。 単三2本 USB出力 バッテリー充電器 Donyaダイレクト DN-AABCU [★] 上海問屋 - 本店 メモリカードやパソコン周辺機器を販売する「上海問屋」のオンラインショップによると、単三電池2本を使ってUSB機器を充電できる、iPhone 4にも対応した充電器「単三2本 USB出力 バッテリー充電器」の販売を開始したそうです。価格は399円。

                                                  本体価格399円、iPhone 4にも対応した格安の単三電池対応USBバッテリー充電器が登場
                                                1