並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 256 件 / 256件

新着順 人気順

公共の検索結果241 - 256 件 / 256件

  • 「FGOでガチャ回すより赤十字なら課金で報酬確定」の人、その後も課金を続け天皇陛下から紺綬褒章を授与される

    極東の珍獣 @ashikagunso 退役スタートアップ軍曹。営利10億超から債務超過まで。学生起業→GAFA内定蹴る→外資IT→モバイルBtoC経営→バーティカルCtoC起業/経営→?。ネットイキリは引退しました。オーシア第444飛行隊/星井/北条/401/ENL/西木野/渡辺/テイオー/ピクミンLv100。赤十字重課金者/紺綬褒章受章。 極東の珍獣 @ashikagunso 「FGOでガチャ回すより赤十字なら課金で報酬確定」というツイートをきっかけに去年は50万円課金…もとい寄付にて赤十字金色有功章を拝受しましたが、その後も課金…寄付を続け、先日ついに天皇陛下から紺綬褒章を賜りました。 陛下の国璽入り褒状に褒章…確定報酬、というには畏れ多い…大切にします。 pic.twitter.com/UyjxuM5big 2020-12-26 14:18:41

      「FGOでガチャ回すより赤十字なら課金で報酬確定」の人、その後も課金を続け天皇陛下から紺綬褒章を授与される
    • 県の2施設廃止方針 利用低迷で来年度以降 : ニュース : 山口 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

      県が廃止の方針を固めた秋吉台国際芸術村 美祢市の秋吉台国際芸術村と秋吉台青少年自然の家について、管理する県が来年度以降に廃止する方針を固めたことがわかった。両施設とも利用が低迷しており、県は運営の在り方を検討していた。今月中に地元の美祢市と協議を始める予定で、来年2月にも最終決定する。(本岡辰章) 県は2017年度から行財政構造改革に取り組む。歳出抑制や臨時収入の確保に力を入れる一方、県管理の204の公共施設ごとに「移管」「統合」「運営手法の見直し」などを検討し、方針を取りまとめた。 同芸術村は県と旧秋芳町(現美祢市)が総額78億円をかけて建設。音楽、美術、演劇など、国内外の芸術家が長期間滞在しながら創作活動に携わることができる文化活動支援施設で、1998年にオープンした。 ホールや野外劇場、ギャラリーなどを備えた本館棟(延べ床面積5164平方メートル)と、最大100人が滞在できる宿泊室や

        県の2施設廃止方針 利用低迷で来年度以降 : ニュース : 山口 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
      • デジタル庁のデザイナーとKOELが話した 共創時代の「インハウスデザイナー3.0」とは? | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

        左からKOELの田中友美子、デジタル庁の志水 新、KOELの高見逸平。 Photo by Takahashi Manami デザイン領域が拡大する現代における新たなインハウスデザイナー像、「インハウスデザイナー3.0」とは何か?前回に続く、その答えを探る本シリーズの第2回ゲストは、デジタル庁のプロトダクトデザイナーの志水 新。NTTコミュニケーションズのインハウスデザインスタジオ、KOELの田中友美子と高見逸平とともに、共創時代のインハウスデザイナーに求められる役割などについて話し合った。 共創時代のプロトタイピング ――デジタル庁では現在、どのような業務をしていますか? 志水 サービスデザインの浸透や、データ主導の文化づくりをしています。例えば、2022年12月に「政策データダッシュボード」をリリースしました。マイナンバーカードの普及率や健康保険証としての利用登録数など、マイナンバーに関

          デジタル庁のデザイナーとKOELが話した 共創時代の「インハウスデザイナー3.0」とは? | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
        • 2人のKOJIが快挙!役所広司のカンヌ男優賞作、渋谷のアート公共トイレ仕掛けたユニクロ柳井康治氏製作(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          “2人のKOJI”が第76回カンヌ国際映画祭で快挙を成し遂げた。5月27日(日本時間28日)、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描いた映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督)で最優秀男優賞を受賞したのは、役所広司氏。もう一人は、この映画を製作した柳井康治氏だ。「UNIQLO(ユニクロ)」を率いるファーストリテイリング柳井正会長兼社長の次男で、同社の取締役兼グループ上席執行役員としてマーケティングやサステナビリティを管掌する人物である。 今回の快挙を語るうえで知っておきたいのは、この映画は渋谷区の17の公共トイレを16人の建築家やクリエイターが生まれ変わらせた「THE TOKYO TOILET(ザ トウキョウ トイレット)」プロジェクトの一環であるということが一つ。もう一つが、東京オリンピック・パラリンピック2020を機に、日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴である

            2人のKOJIが快挙!役所広司のカンヌ男優賞作、渋谷のアート公共トイレ仕掛けたユニクロ柳井康治氏製作(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 地方都市に“売れ筋”だけでない本の選択肢を。市営書店「八戸ブックセンター」が歩んだ5年 – XD(クロスディー)

            青森県八戸市の中心市街地には市役所や公共施設が集まり、八つの横丁には個性的な飲食店が軒を連ねる。そのちょうど中央にある「八戸ブックセンター」は、全国でも珍しい“市営書店”として2016年にオープンした。 館内にはソファはもちろん、ハンモックもあり、コーヒーやビール片手にゆったりと本を読むことができる。気に入った本を買い、そのまま近くの「八戸まちなか広場マチニワ」で読むのも良し、余韻を楽しむために飲み屋に足を伸ばすも良し。八戸では、八戸ブックセンターを起点に「本のある暮らし」が実現している。 だが、そもそも市内には図書館もあれば、もちろん民間の書店もある。なぜそこへ新たに公共施設として公営書店をつくるに至ったのか──。背景には当時の市長の強い思いと、書店が「売れ筋」重視にならざるを得ない、地方ならではの課題があった。 オープンから丸5年が経った今、八戸ブックセンターの役割や、本を介して築いた

              地方都市に“売れ筋”だけでない本の選択肢を。市営書店「八戸ブックセンター」が歩んだ5年 – XD(クロスディー)
            • 原田祐馬×服部滋樹のデザイン流儀 「公共性」と「工共性」 | CINRA

              2020.03.03 Tue Sponsored by 『UMA / design farm展 Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields』 大阪を拠点に、日本各地の建築や都市のデザインなどに関わる原田祐馬と、彼が主宰するUMA / design farmの展覧会が開催される。とくに2011年の東日本大震災発生以降、人と人とのつながりや地域やコミュニティーの再生などが社会全体のみならず、クリエイションの場でも重視される傾向が加速した。原田はその中のトップランナーと呼んで差し支えない人物だが、どうやら本人の意思は違うところにあるらしい。「地域やコミュニティーは出発点ではない」とは、このインタビュー内での彼の言葉だ。 阪神・淡路大震災から25年、東日本大震災から約10年。そのあいだに世界も日本も大きく変化し、多くの人々がこれまでの生き方を再考す

                原田祐馬×服部滋樹のデザイン流儀 「公共性」と「工共性」 | CINRA
              • PEOPLE | 東北大学新型コロナウイルス対応特別研究プロジェクト

                今こそ総合知を ― COVID-19は転換点 押谷仁教授は、国のCOVID-19対策に従事する傍ら、東北大学新型コロナウイルス対応特別研究拠点プロジェクトの一環として、「感染症共生システムデザイン 学際研究重点拠点SDGS-ID」を立ち上げています。その思いも含めて、前回に続き、押谷さんのこの2年間の活動を振り返っていただきました。 (2022年3月10日にオンラインで収録) 瀬名: 先日、Yahoo!ニュースのコメント欄に、ロシアのウクライナ侵略関連のニュースがトップに出るようになったことで、コロナの新規感染者数がトップに出なくなって気持ちが落ち着くようになったという意見が出ていました。これを見て、いろいろ考えさせられました。その気持ちはわかるのだけれども、なんというか、人々の世界観の限界を突き付けられた思いがしました。自分の目に見える新型コロナのニュースは怖い、あるいはこれまで怖かった

                • 「レジ袋有料化」は増税を導き、コロナ対策を破壊する

                  7月1日から、プラスチック製買物袋(以下、レジ袋)の有料化が全国で義務付けられ、無料配布は禁止される。経済産業省(経産省)によれば、レジ袋の有料化制度は「プラスチックごみの削減」が目的であり、「廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題に対し、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要がある」のだそうだ。 しかし、プラスチックごみの削減を主張するのであれば、買い物をした後のレジ袋の中に入っている弁当や菓子など、個々の商品の包装を簡素化したほうがはるかに効果的なのは誰の目にも明らかだ。また、レジ袋の多くはポリエチレンでできており、多くのユーザーはそれをごみ袋として再利用している。ポリエチレンのゴミ袋/レジ袋は自治体の焼却炉で高熱で燃焼されればダイオキシンも発生しないばかりか、生ゴミを燃やす際の燃焼補助剤にもなっている。したがって、レジ袋のみをやり玉に挙げて、

                    「レジ袋有料化」は増税を導き、コロナ対策を破壊する
                  • そらぁ西洋の貴族やったら「母乳や授乳するなんて獣のやることやん!」ゆ..

                    そらぁ西洋の貴族やったら「母乳や授乳するなんて獣のやることやん!」ゆうて忌避して乳母にやらしとったんやからなぁ

                      そらぁ西洋の貴族やったら「母乳や授乳するなんて獣のやることやん!」ゆ..
                    • 「自爆テロ型犯罪」を防ぐため、原因追究以外にすべきこと

                      <理不尽な事件が起きたとき、日本では犯人の異常な人格やそれを形成した境遇に原因を探すことが多いが、そのアプローチには限界がある。「逮捕されてもいい」と考える犯罪企図者の犯行を防ぐ効果的な対策はあるのか> 6年前の7月、相模原市の障害者施設で元職員が入所者19人を殺害した。その3年後の同じ7月、京都市の京都アニメーションのスタジオが放火され、社員36人が死亡した。いずれも、逮捕されてもいいと思って犯行に及ぶ「自爆テロ型犯罪」だった。 昨年10月のハロウィーンの夜には、悪のカリスマである「ジョーカー」に似せた服装をした男が京王線の乗客の胸をナイフで刺し、オイルに火を付けた。これも自爆テロ型犯罪である。 今年に入ってからも、1月の大学入学共通テストの朝、東京大学の会場で高校生が受験生と通行人を刺し、先月には、川越市のインターネットカフェで男がアルバイトの女性を人質にとって個室に立てこもった。これ

                        「自爆テロ型犯罪」を防ぐため、原因追究以外にすべきこと
                      • PCR検査及び抗原検査の実施について - 広島県

                        新型コロナウイルス感染症から回復後(療養後),一定の期間,PCR検査等で陽性となる場合があります。 陰性結果通知について 本県が実施するPCR検査では,陰性証明書は発行されませんが,陰性判定のショートメールを受信後,ご自身で陰性結果通知をダウンロードすることができます。

                          PCR検査及び抗原検査の実施について - 広島県
                        • 「レジ袋有料化は学術会議のせいは誤解」←違います : 減税新聞-TaxCutsNews-

                          内藤陽介@naito_yosuke何度でもいうが、僕は「エコといえば国民は黙って金を出す」という空気を醸成しようとする勢力は、誰であれ、徹底的に抵抗する。「レジ袋有料化(の全業種一律強制と無償配布の禁止)」についても原田・小泉の2代の環境大臣(を含む安倍政権および… https://t.co/q1DuWGiwtT 2020/10/11 22:59:18 内籐先生といえば巷では「レジ袋おじさん」と呼ばれているとかいないとかという話が出るほど、当初から積極的に「レジ袋有料義務化」に反対しておられる先生です。

                            「レジ袋有料化は学術会議のせいは誤解」←違います : 減税新聞-TaxCutsNews-
                          • あなたのためだけに「表現の自由」があるのではない|とつげき東北

                            【寄付部分を除いて全文無料】 どうもどうも、エンジニア、元東京大学非常勤、胸というより少しお腹まわりが出ているような気もするとつげき東北です。 今回もマジメな話なので、「だ、である」調でいかせてもらいますね。 いってみましょう~!※2022/6/14追記(記載変更) 本文中に出てくる「Nさん」は、私の中で典型的な「表現選択派」のステレオタイプであり実在する何人かの人物に共通する特徴を取り上げたつもりだが、一部偏った見解がある可能性も残ることを付記する。 ※追記以上 ※2022/6/19追記(全般的な構成変更と追記) 「Nさん」は実在の何人かの人物に共通する特徴として取り上げていたところ、実在の人物に紐づけられる懸念を指摘されたため、完全に架空のステレオタイプな人物イメージに切り替えて本文を書き換えた。 ※追記以上 私は「表現の自由を求める人々」の一人だ(便宜上「表現自由派」と呼ぶ)。 私自

                              あなたのためだけに「表現の自由」があるのではない|とつげき東北
                            • 旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律第21条に基づく調査報告書

                              本調査報告書は、「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」(平成31年法律第14号)第21条に基づく調査報告書として、令和5年6月19日に衆参両院の厚生労働委員長から衆参両院議長に報告されたものです。

                              • 「公共の再編」に、デザインが補助線を引く——公共とデザイン 川地真史・富樫重太|designing

                                ユーザーインタビューを行い、課題を洗い出し。ワークショップ形式でディスカッションを行い、ユーザー体験の価値を高めるソリューションを選定……これは、都心にオフィスを構えるスタートアップのワンシーンではない。行政機関である兵庫県神戸市が行った、生活保護業務のサービスデザインでの一コマである。 神戸市の他にも、クリエイティブ枠での採用を実施している千葉県市川市、そしてChief Design Officer(CDO)を募集しているデジタル庁……自治体や官公庁といった「公共」領域において、デザイナーの活躍の場が広がっている。 政策・公共サービス・民主主義などとデザインの関わりについて国内外の事例を発信するメディア『PUBLIC & DESIGN』は、こうしたパブリックな場でデザインが発揮できる価値を考えるとき、大きな示唆を与えてくれる。2020年6月にローンチした本媒体を運営しながら、自治体のイノ

                                  「公共の再編」に、デザインが補助線を引く——公共とデザイン 川地真史・富樫重太|designing
                                • 中央図書館など公園内に残して 広島市に市民団体 | 中国新聞デジタル

                                  広島市中区の中央公園にあるこども図書館を市が現在地に残す方針を示したのを受け、読み聞かせボランティアでつくる市民団体などは12日、市中央図書館と映像文化ライブラリーも公園内に残すよう求める要望書を市に提出した。

                                    中央図書館など公園内に残して 広島市に市民団体 | 中国新聞デジタル