並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 372件

新着順 人気順

公明党の検索結果161 - 200 件 / 372件

  • 公明党の遠山元議員側からも金銭要求…会社役員「総額3000万円提供」:東京新聞 TOKYO Web

    日本政策金融公庫の融資を巡る貸金業法違反事件で、公明党衆院議員だった遠山清彦・元財務副大臣に融資仲介を依頼していた環境関連会社役員の男性が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、遠山氏に年間500万円程度、総額3000万円余を提供したと供述していることが、関係者への取材で分かった。遠山氏側から金銭を要求されたこともあったという。 関係者によると、会社役員の男性は70代で、約6年前から、都内の飲食店などで遠山氏本人に100万円単位の現金を手渡していた。男性は「政治家として応援していた」などと趣旨を説明。遠山氏側から「政治活動や選挙に必要」などと、提供を依頼されることもあったという。遠山氏に関係する政治団体の政治資金収支報告書に、男性の寄付は記載されていない。 一方、男性は、新型コロナウイルスの影響を受けた企業などに対する公庫の特別融資が導入された2020年以降、貸金業の登録を受けていないのに融

      公明党の遠山元議員側からも金銭要求…会社役員「総額3000万円提供」:東京新聞 TOKYO Web
    • HOM55 on Twitter: "アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW"

      アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW

        HOM55 on Twitter: "アベノマスクの受注業者 #ユースビオ(福島市) 。この会社の建物に公明党と公明党議員のポスターが貼ってあり意味深です。 調べてみると、公明党の若松かねしげ議員の政治団体の収支報告書(平成27年分)にはユースビオ社長と同姓同名の樋山… https://t.co/8UMJVCSMxW"
      • 公明党と「政教分離」――〝憲法違反〟と考えている人へ

        憲法20条が成立した背景 公明党のあり方は憲法20条に示された「政教分離」に反するのではないか? 宗教団体が政治に関与することは、そもそも違憲ではないのか? そのような主張が、今なおSNS上などでも見かけられる。 これは、公明党や創価学会を好きな人も嫌いな人も、特定の信仰を持つ人も持たない人も含め、すべての人にとって重要な問題なので、ぜひ正しく理解してほしいと思う。 日本国憲法第20条は、次のような条文だ。 1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 第20条は「信教の自由」を定めたもの。その「信教の自由」を実質的に支えるために、国家および公権力が宗教や個人の信

          公明党と「政教分離」――〝憲法違反〟と考えている人へ
        • 公明党・山口代表に失望続々…「与党のブレーキでは?」の声(女性自身) - Yahoo!ニュース

          公明党の山口那津男代表(67)が5月12日、Twitterで検察庁法改正案について言及した。しかし、その内容を疑問視する声が相次いでいる。 同日、Twitterで《検察官の定年延長を含む検察庁法改正案の趣旨が国民に伝わるよう、政府として丁寧に説明していただきたい》と切り出した山口代表。さらに《検察官は一般職の国家公務員でもあり、一方で司法の担い手の一翼でもあることを踏まえて制度化を図っているという趣旨がよく理解できるよう、説明責任を尽くしてもらいたいと考えます》とつづった。 検察庁法改正案は、内閣の判断で検察幹部の役職定年を延長できるようにするもの。そのため「内閣による恣意的な人事が可能になることで、検察官の政治的な独立性や中立性が脅かされるのでは」と懸念されている。また「黒川弘務検事長の定年延長を後追い的に合法化するのか」という見方や、何より「コロナ禍にある今、国会審議を急ぐべきことなの

            公明党・山口代表に失望続々…「与党のブレーキでは?」の声(女性自身) - Yahoo!ニュース
          • 自民、防衛装備移転の議論停滞に不満 公明党との連立解消論も噴出

            自民党国防部会・安全保障調査会合同会議。防衛装備移転を巡って議論を交わした=31日、東京・永田町(小沢慶太撮影)防衛装備品の輸出ルール緩和を巡り自民、公明両党の溝が深まっている。日本が英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機を日本から直接第三国へ輸出可能とするため、年明け早々にも自公の実務者協議を再開させる予定だったが、いまだ開催のめどが立っていない。公明幹部が慎重姿勢を崩さず、自民内には不満がたまっている。 「国益のため連立を解消してでも進めなければならない」「岸田文雄首相が(公明の)山口那津男代表と直接話し合うべきだ」。自民が31日に開いた党会合では出席議員から自公間の議論停滞に憤りの声が相次いだ。 自公両党は昨年12月、外国ライセンスで生産する装備品などの輸出規制見直しを政府に提言。政府は防衛装備移転三原則の運用指針を改定し、輸出規制を緩和した。一方、国際共同開発品の第三国輸出に関して

              自民、防衛装備移転の議論停滞に不満 公明党との連立解消論も噴出
            • 自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か - 岡野裕元|論座アーカイブ

              自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究【1】 岡野裕元 一般財団法人行政管理研究センター研究員 「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を始めます。1999年に自民党と連立を組んでから、民主党政権の時期をのぞき、一貫して与党であり続けたこの党はどういう党なのか。実証的に研究します。おおむね月に1回のペースで「公開」する予定です。ご期待ください。(論座編集部) ◆連載 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究 なぜ、公明党を研究するのか 公明党とは、いったいどのような政党なのか。本連載を行う機縁は、この点につきる。 おそらく、社会一般に多くの国民が知っている公明党像は、「自民党と連立している政党で、支持母体が創価学会である」という程度だろう。実際、公明党を対象とした書物を概観すると、支

                自民党との連立で「質的役割」を果たした公明党~ライバルは日本維新の会か - 岡野裕元|論座アーカイブ
              • 国民民主党、自民党・公明党へ政策協議探る 賃上げやエネ高騰対策 - 日本経済新聞

                国民民主党は政府・与党が経済対策の策定に着手するのに合わせ、自民、公明両党との政策協議の開催を探る。所得税減税や賃上げを求める。自公とは連立構想が浮上した経緯がある。協力の下地を整えるとの見方がある。政府は10月末に経済対策をまとめ、裏付けとなる2023年度補正予算案も編成する。岸田文雄首相は26日、関係閣僚に「成長の成果である税収増を国民に還元すべきだ」と指示した。物価高対策や賃上げ、投資機

                  国民民主党、自民党・公明党へ政策協議探る 賃上げやエネ高騰対策 - 日本経済新聞
                • 『公明党支持者から見た立憲民主党の不思議』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『公明党支持者から見た立憲民主党の不思議』へのコメント
                  • Twitterトレンドに「創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩」が急浮上。何があった?

                    Twitterトレンドに「創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩」が浮上。何があったのでしょうか。 れいわ新選組の公認候補、野原ヨシマサ氏 その言葉はれいわ新選組の公認候補、野原ヨシマサ氏の紹介ページにありました。 なぜ東京選挙区が熱いか。ここ東京は公明党の代表の山口那津男さんが立たれています。現在の公明党。福祉の党、平和の党と言っていたのに方向性、違いませんか? 創価学会の執行部、今、ちょっと違う方向性行ってんじゃないか? 創価学会員がそのことを口にした途端に、自分たちの表現の自由であったりとか、信教の自由が奪われかねない状態になる。つまりは村八分みたいな状況にされてしまう。ここに対して、公明党の代表に直接、勝負を挑むという勇気を持った候補者が立候補してくれることになりました。山本太郎が東京選挙区を明け渡し、この方に託したいと思った方。東京選挙区、野原ヨシマサ。 政治改革するための手っ取り早い

                      Twitterトレンドに「創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩」が急浮上。何があった?
                    • 四国放送、公式Twitterの「中の人」懲戒解雇 公明党批判のツイート“誤爆”、個人アカウントと取り違え

                      四国放送(徳島市)は1月19日、同社の公式Twitterアカウントで公明党を批判するツイートをしたとして、ラジオ局所属の50代社員を4日付で懲戒解雇したと発表した。社員の個人用のTwitterアカウントで投稿しようとしたが、同社の公式アカウントに誤って投稿したという。同社は公明党に謝罪するとともに、岡元直社長とラジオ局担当役員を減俸処分、上司2人を減給処分とした。 解雇処分を受けた社員は2021年12月21日、18歳以下の子どもを持つ家庭に対する政府の10万円給付を関して、公明党の山口那津男代表が「公明党の言ったとおりになったと言われる」と発言したとする朝日新聞の記事を引用。 管理権限を持つ同社の公式Twitterアカウントで「#公明党って要らないよね」などのハッシュタグとともに「後出しジャンケン。膨大な経費を『当たり前』と言った口でよく言うわ。一族郎党ともに地獄へ堕(お)ちろ、カス」(原

                        四国放送、公式Twitterの「中の人」懲戒解雇 公明党批判のツイート“誤爆”、個人アカウントと取り違え
                      • 「公明党の言った通りになったと言われる」10万円給付で山口代表:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          「公明党の言った通りになったと言われる」10万円給付で山口代表:朝日新聞デジタル
                        • 大石雅寿 on Twitter: "科学リテラシーでは、立憲民主党、共産党、社民党、公明党、維新、れいわのいずれも党首クラスは落第。"

                          • 公明党ブチ切れた! 夏の参院選で「自民党とは選挙協力しない」のナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL

                            公明党はよほど頭にきているらしい。自民党と公明党の間で“内紛”が勃発している。 これまで自民と公明は、国政選挙が行われるたびに互いに候補を“推薦”し、選挙協力をしてきた。 ところが、この夏に行われる参院選について、公明党が、自民との相互推薦による選挙協力を見送る…

                              公明党ブチ切れた! 夏の参院選で「自民党とは選挙協力しない」のナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL
                            • 公明党の遠山元議員に「1000万円提供」 融資仲介の男性が供述 | 毎日新聞

                              遠山清彦元衆院議員が代表を務めるコンサルタント会社を家宅捜索し、段ボールを車に詰め込む東京地検特捜部の係官ら=東京都千代田区で2021年8月4日午後5時23分、遠山和宏撮影 貸金業登録を受けない業者が仲介した融資に公明党元国会議員の元秘書らが関与したとされる事件で、融資の仲介を主導したとされる70代の男性が東京地検特捜部の任意の事情聴取に、同党の遠山清彦元衆院議員(52)に「現金計約1000万円を手渡した」と供述していることが、関係者への取材で判明した。遠山元議員が副財務相に就任していた2019年9月から約1年間、複数回にわたり提供したという。特捜部は現金の趣旨を慎重に調べている模様だ。 男性は、詐欺罪などで社長らが特捜部に逮捕・起訴された横浜市の太陽光発電関連会社「テクノシステム」の元顧問。特捜部は8月、日本政策金融公庫の新型コロナウイルス特別融資を巡り、遠山元議員の元秘書らが無登録での

                                公明党の遠山元議員に「1000万円提供」 融資仲介の男性が供述 | 毎日新聞
                              • 「少なくとも4回会合を重ね…」衆院東京15区“無所属”出馬の乙武洋匡に小池知事が出した“極秘指令”「5人の女性との不倫スキャンダルがあった乙武氏に対し、公明党は…」 | 文春オンライン

                                「どこの政党にも支援をお願いしていない」 乙武氏は、「都民ファーストの会」が国政進出のため設立した「ファーストの会」副代表の肩書きをもつが、なぜか「無所属」での出馬を強調し、「どこの政党にも支援をお願いしていない」と述べた。ところが、出馬から会見に至るまで密かに小池氏の指令を受けているのだ。 乙武氏の知人が舞台裏を明かす。 「3月初旬に小池氏が出馬を打診し、少なくとも4回ほど会合を重ねています。そこで小池氏は『(出馬の)タイミングは私が伝えるから』と指示。さらに彼女は自公幹部に推薦を頼み、会見の日時まで指示するなど、水面下ですべてを取り仕切っています」 乙武氏は、3月末に「ファーストの会」の副代表に就任したのみならず、すでに小池氏との2連ポスターも完成している。 小池百合子都知事 ©時事通信社 一方、自民党も小池氏に相乗りする形で乙武氏を推薦する方針だというのだが、混乱が生じている。 「小

                                  「少なくとも4回会合を重ね…」衆院東京15区“無所属”出馬の乙武洋匡に小池知事が出した“極秘指令”「5人の女性との不倫スキャンダルがあった乙武氏に対し、公明党は…」 | 文春オンライン
                                • 公明党の推薦はいらないという岡山「自民党参院議員」 地元の県議は「えらい迷惑な話だ」 | デイリー新潮

                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                    公明党の推薦はいらないという岡山「自民党参院議員」 地元の県議は「えらい迷惑な話だ」 | デイリー新潮
                                  • 公明党候補者の87%が9条改憲に反対 | 毎日新聞

                                    毎日新聞は参院選の全候補者370人に重要政策に関するアンケートを実施し、9日までに349人から回答を得た。憲法9条改正について53%(184人)が「反対」と回答した。憲法改正に前向きな「改憲勢力」の中では、公明党の87%(20人)が9条改憲に「反対」と答え、「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と答えた候補者はいなかった。安倍晋三首相(自民党総裁)は改憲を争点に掲げるが、公明候補の回答からは与党内の温度差が改めて浮き彫りになった。 憲法改正自体には回答者の49%(171人)が「賛成」と答えた。自民の97%(75人)、公明の65%(15人)、日本維新の会の回答者全員(21人)、国民民主党の25%(7人)が含まれる。「反対」は39%(135人)だった。

                                      公明党候補者の87%が9条改憲に反対 | 毎日新聞
                                    • 池田大作氏が死去 創価学会名誉会長―公明党運営にも影響・95歳:時事ドットコム

                                      池田大作氏が死去 創価学会名誉会長―公明党運営にも影響・95歳 2023年11月18日17時58分 池田大作氏 創価学会(総本部・東京都新宿区)名誉会長で、公明党を結成した池田大作(いけだ・だいさく)氏が15日夜、老衰のため新宿区の学会施設で死去した。95歳だった。東京都出身。葬儀は近親者のみで済ませた。後日、お別れの会を開催する予定。 〔写真特集〕追悼 2023 巨大宗教団体の実質トップの死去は、同学会にとどまらず、公明党の組織運営にも影響しそうだ。 1928年、東京都大田区生まれ。19歳で創価学会入りし、第2代会長の故戸田城聖氏の下で手腕を発揮。同会長の事業を支えたほか、選挙を指揮するなどして頭角を現し、60年に32歳の若さで第3代会長に就任した。 会長就任後は国内外への組織拡大に努め、国内では会員数を75万世帯から827万世帯へ拡充。75年には創価学会インタナショナル(SGI)を発足

                                        池田大作氏が死去 創価学会名誉会長―公明党運営にも影響・95歳:時事ドットコム
                                      • 現役創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩!? 野原ヨシマサ 東京選挙区 | れいわ新選組

                                        現役創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩!? 野原ヨシマサ 東京選挙区 (沖縄創価学会壮年部) 東京選挙区は熱いぜ!(山本太郎) そしてもうひとつ、今回の選挙、東京選挙区がむちゃくちゃ熱いんです。ご存じでしたか? なぜ東京選挙区が熱いか。ここ東京は公明党の代表の山口那津男さんが立たれています。現在の公明党。福祉の党、平和の党と言っていたのに方向性、違いませんか? 創価学会の執行部、今、ちょっと違う方向性行ってんじゃないか? 創価学会員がそのことを口にした途端に、自分たちの表現の自由であったりとか、信教の自由が奪われかねない状態になる。つまりは村八分みたいな状況にされてしまう。ここに対して、公明党の代表に直接、勝負を挑むという勇気を持った候補者が立候補してくれることになりました。山本太郎が東京選挙区を明け渡し、この方に託したいと思った方。東京選挙区、野原ヨシマサ。 「れいわ祭」19.7.12 東

                                          現役創価学会員が公明党代表とガチ喧嘩!? 野原ヨシマサ 東京選挙区 | れいわ新選組
                                        • 公明党幹部「支持者を納得させられない」 自民が求める武器輸出ルール緩和方針、党内で慎重論が次々と:東京新聞 TOKYO Web

                                          公明党の山口那津男代表ら党幹部は21日、国会内で防衛装備品の輸出ルール緩和に向けた自民、公明両党の実務者協議のあり方を巡って会合を開いた。他国と共同開発した武器を、日本から第三国へ直接輸出できるようにすることに対し、慎重な意見が相次いだ。 会合には実務者協議を担当する議員も出席。英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機を念頭に、自民側が現在は認められていない第三国への輸出解禁を求めていることなどを説明した。会合後、幹部の一人は「日本が自ら第三国に輸出できるようにするのはどうなのか。党として慎重な立場を確認した」と説明。別の幹部は「現状では支持者を納得させる説明はできない」と話した。

                                            公明党幹部「支持者を納得させられない」 自民が求める武器輸出ルール緩和方針、党内で慎重論が次々と:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 〈資産10億円超〉公明党・岡本三成衆院議員 今度は大臣規範に違反してマンション売却(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            公明党の岡本三成衆院議員(57)が、財務副大臣在任中に自身の所有するマンションを売却していたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。在任中の不動産取引の自粛を求める大臣規範に違反する疑いがある。 【画像】“闇パーティー”“大臣規約違反”…数々の疑惑が囁かれる公明党・岡本衆院議員、山口那津男代表の胸中は… 2012年の衆院選で初当選(比例北関東ブロック)を果たした岡本氏は、昨年の衆院選では公明党の太田昭宏前代表から譲り受けた東京12区から出馬して4選を果たし、財務副大臣に就任。党内では“次代の代表候補”との呼び声も高い。 創価大を卒業後、シティバンクを経て、ゴールドマン・サックス証券に入社。40歳で執行役員に就任した人物で大富豪としても知られ、山梨県内の山中湖付近にある別荘や都内に賃貸用アパートを2軒持つほか、米NYにも8軒の不動産を所有。10億円を優に超える資産を持つと見られる。 数々の

                                              〈資産10億円超〉公明党・岡本三成衆院議員 今度は大臣規範に違反してマンション売却(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 公明党、受験生らに応援金2万円支給を要請(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                              新型コロナウイルスをめぐる支援策の一環として、公明党は、今年度、大学受験予定の高校3年生などを対象に、一律2万円を給付するよう政府に要請しました。 「大学受験・就職に挑む高校生115万人、高校を卒業されて受験に挑む浪人生11万人の126万人を対象にして、大学入学共通テストの受験料相当額2万円を頑張ろう応援金として支給する受験生等支援給付金(仮称)を創設をいたしまして、今年度の予備費を活用して、迅速な支援をお願いしたい。こういうに申し入れをいたしました」(公明党 竹内政調会長) 公明党は6日、加藤官房長官や萩生田文部科学大臣のもとを訪れ、コロナ禍のなかで、今年度、大学受験する予定の高校3年生などを対象に、大学入学共通テストの受験料相当額2万円を給付金として、一律に支給するよう求めました。公明党によりますと、給付対象は高校3年生や既卒で受験する浪人生などおよそ126万人で、給付額は事務費などを

                                                公明党、受験生らに応援金2万円支給を要請(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                                              • 橋下徹「公明党と密約してまでこだわりたかったこと」 民主社会で事態を動かす唯一の方法

                                                大阪都構想への賛否を問う2回目の住民投票が今年11月に行われることになった。大阪維新の会に加え公明党大阪府本部も賛成を明言し、実現へ一歩前進する公算が高い。これまでの経緯を維新創設者の橋下徹氏が明かす。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(7月14日配信)から抜粋記事をお届けします。 2011年11月、公明党はいったん「都構想」賛成へ態度を変えてくれたが…… 公明党の大阪府本部が、7月11日、今年11月に予定されている大阪都構想の住民投票(2回目)に「圧倒的勝利を勝ち取れるように全力で取り組む」と発表した。 忘れもしない、2015年5月17日の住民投票(1回目)では、賛成69万4000票、反対70万5000票の僅差で都構想は否決された。11日の日本経済新聞(電子版)によると、公明党大阪府本部の土岐恭生幹事長は「『(今回は)僅差であってはいけない』と述べるとともに

                                                  橋下徹「公明党と密約してまでこだわりたかったこと」 民主社会で事態を動かす唯一の方法
                                                • 公明党=創価学会に“反旗”を翻した自民「小野田紀美氏」が圧勝 故・安倍元首相も評価した岡山のジャンヌダルクの“信念”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                  「小野田の乱」「岡山のジャンヌダルク」──注目の参院選・岡山選挙区(改選定数1)は、自民党現職の小野田紀美氏(39)の圧勝で終わった。同選挙区だけで起きた“自公対立”とはいえ、今後の展開によっては自公連立政権を揺るがしかねず、永田町関係者は大きく注目している。 【写真9枚】議員になる前はモデルをつとめたこともある小野田氏 *** NHKは7月10日午後7時55分から第26回参院選の開票速報を放送したが、冒頭で小野田氏の当確を報じた。午後8時の投票終了と同時という速さに、どれほどの圧勝だったかが透けて見える。 なぜ、小野田氏が公明党の選挙協力を拒否するという“異常事態”が起きたのか、まずは彼女の歩みから振り返ってみよう。 小野田氏はアメリカ人の父親と日本人の母親を持ち、1982年に米国イリノイ州シカゴで出生、1歳から岡山県瀬戸内市で育った。地元の中高一貫の私立女子校から拓殖大学に進学し、卒業

                                                    公明党=創価学会に“反旗”を翻した自民「小野田紀美氏」が圧勝 故・安倍元首相も評価した岡山のジャンヌダルクの“信念”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                  • 国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由

                                                    菅内閣で、公明党の赤羽一嘉・国土交通相が再任された。国交相のポストは2004年以降、民主党政権時代を除いて、ずっと公明党議員が独占している。どうしてなのか。 2001年の中央省庁再編で発足した国土交通省のトップ・国交相に公明党の衆院議員が就くようになったのは04年9月の北側一雄氏から(06年9月まで)。以来、故・冬柴鐵三氏(06年9月~08年8月)、太田昭宏氏(12年12月~15年10月)、石井啓一氏(15年10月~19年9月)と続いている。19年9月から務める赤羽氏の1年間と合わせて、11年以上に及ぶ。 2004年からの16年のうち11年以上は公明ポスト 赤羽氏の就任前、公明党の山口那津男代表は安倍晋三・前首相との党首会談で、「これまで通り」と閣僚枠1人と国交相の継続を求めた。公明党議員1人が国交相を2~4年間務めるのが通例になっており、菅政権になってもあと1~3年は続けるとみられる。

                                                      国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由
                                                    • 旧統一教会への質問権行使 公明党の山口氏、岸田首相から「事前に説明は一切なかった」と告白 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                      公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で、宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への質問権行使に向けた対応を岸田文雄首相が指示したことに関し「事前に説明は一切なかった」と明らかにした。 質問権の行使に当たっては「信教の自由を尊重するのが基本だ」と指摘。旧統一教会の関連団体も対象に入れるかどうかについては「宗教法人審議会が調査、質問の基準をつくるときに議論すべきだ」と語った。(共同)

                                                        旧統一教会への質問権行使 公明党の山口氏、岸田首相から「事前に説明は一切なかった」と告白 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                      • 菅首相の後見人、二階幹事長が懇願しても公明党が”塩対応”だった理由「黙食会談」の中身とは? | AERA dot. (アエラドット)

                                                        ピンチが続く菅首相(右)と二階幹事長(C)朝日新聞社 左から前国家公安委員長の小此木八郎候補、山中竹春候補、現職の林文子候補(C)朝日新聞社 自民党の二階俊博幹事長、公明党の石井啓一幹事長ら両党幹部5人が8月17日に都内のホテルで行った“黙食会談”が永田町で波紋を広げている。官邸関係者がこう明かす。 【写真】二階幹事長が推す?「ポスト菅」の大穴はこの人 「黙食会談では解散総選挙に向けた段取りのほか、横浜市長選(8月22日投開票)の情勢分析が行われた。横浜市長選は立憲の推す山中竹春候補が優勢で、自公の大半が推す小此木八郎前国家公安委員長が厳しい情勢となっている。菅首相はお膝元の横浜市長選で勝ち、自身の総裁任期(9月30日)が切れる前に解散総選挙に踏み切るという構想を描いていた。だが、小此木氏の苦戦とコロナ感染拡大で難しくなり、衆院選は当面先送りされ、総裁選が先行して行われる公算が高い。菅首相

                                                          菅首相の後見人、二階幹事長が懇願しても公明党が”塩対応”だった理由「黙食会談」の中身とは? | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • 創価学会の池田大作名誉会長死去 公明党を設立、政界に影響

                                                          創価学会の池田大作名誉会長が15日、老衰のため、東京都新宿区の学会施設で死去した。95歳。東京都出身。近親者のみで家族葬を行った。創価学会が18日に発表。後日、お別れの会を開く。国内有数の宗教団体に拡大させ、公明党を設立して政界にも影響を与えた。 岸田文雄首相は「深い悲しみにたえません。国内外で平和、文化、教育の推進などに尽力し、歴史に大きな足跡を残した」とX(旧ツイッター)に投稿した。公明党は、池田名誉会長が敷いた連立政権への参画路線を維持する。 少年時代に第2次世界大戦を経験した池田氏は1947年、日蓮正宗の信徒団体だった創価学会に19歳で入会。戸田城聖第2代会長の下で激しい勧誘活動を展開した。 戸田氏の死後、60年に第3代会長に就任。海外布教も展開し75年に創価学会インタナショナルを結成した。79年に学会の会長を退任し名誉会長となった。その後も影響力を保持し続けたが、近年は公の場に姿

                                                            創価学会の池田大作名誉会長死去 公明党を設立、政界に影響
                                                          • 「池田大作」名誉会長の“長き不在”が影を落とす、集票力ガタ落ち「公明党」の正念場 | デイリー新潮

                                                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                              「池田大作」名誉会長の“長き不在”が影を落とす、集票力ガタ落ち「公明党」の正念場 | デイリー新潮
                                                            • 高知県知事選挙2023 自民党・公明党推薦 浜田省司氏が2回目の当選 | NHK

                                                              6期目を目指す現職で立民、国民、社民が推薦する岡崎誠也氏(70)と、新人で自民、公明が推薦する元県議会議員の桑名龍吾氏(61)の一騎打ちの選挙戦 高知県知事選挙の開票結果です。 ▽浜田省司、無所属・現。当選。19万7816票。 ▽米田稔、無所属・新。3万3303票。 ▽中島康治、無所属・新。8661票。 ▽山下陽一、無所属・新。2916票。 自民・公明両党が推薦した現職の浜田氏が、2回目の当選を果たしました。 浜田氏は60歳。 昭和60年に自治省・現在の総務省に入り、大阪府の副知事や大臣官房総括審議官などを務め、前回・4年前の知事選挙で初当選しました。 選挙戦で浜田氏は、これまでの実績や経験をアピールするとともに、人口減少対策などを訴えました。 浜田氏は、「デジタル化やグリーン化、グローバル化といった時代の潮流を先取りして県政の進化に挑戦していきたい。人口減少の克服を大きな目標として掲げた

                                                                高知県知事選挙2023 自民党・公明党推薦 浜田省司氏が2回目の当選 | NHK
                                                              • なぜ公明党は「大阪都構想」賛成に転じた? 田原総一朗が山口那津男に聞く | AERA dot. (アエラドット)

                                                                (左から)田原総一朗、山口那津男・公明党代表 (撮影/写真部・高野楓菜) (左から)山口那津男・公明党代表、田原総一朗 (撮影/写真部・高野楓菜) 大阪都構想の賛否を問う2度目の住民投票で、前回の反対から賛成に転じた公明党。国政では自民党と連立を組むが、今回の住民投票では大阪の自民とは対立することになった。その狙いは何だったのか。公明党の山口那津男代表に、ジャーナリストの田原総一朗氏が切り込んだ。 【写真】対談の様子はこちら *  *  * 田原:11月1日に大阪都構想の可否を問う2度目の住民投票がありました。公明党は賛成だったが、結果は僅差(きんさ)での否決。 山口:5年前の前回と同様、きわめてわずかな差で否決されました。ともに1万、2万票差だったということは、賛成、反対に強くコミットする市民がいるということです。 田原:公明党は、前回は反対の立場だった。 山口:賛成に転じた一番の理由は

                                                                  なぜ公明党は「大阪都構想」賛成に転じた? 田原総一朗が山口那津男に聞く | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • 立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "④ 当時我々は与党でありましたけれども、国会の運営というのはそれぐらい厳しいものだということをですね、当時の自民党・公明党の皆さんに教えていただきました。我々もそれぐらいの気持ちで、今の委員会に臨んでおりますので、今日なんの理由の説明もなく、3分遅れているということに対しては、"

                                                                  ④ 当時我々は与党でありましたけれども、国会の運営というのはそれぐらい厳しいものだということをですね、当時の自民党・公明党の皆さんに教えていただきました。我々もそれぐらいの気持ちで、今の委員会に臨んでおりますので、今日なんの理由の説明もなく、3分遅れているということに対しては、

                                                                    立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "④ 当時我々は与党でありましたけれども、国会の運営というのはそれぐらい厳しいものだということをですね、当時の自民党・公明党の皆さんに教えていただきました。我々もそれぐらいの気持ちで、今の委員会に臨んでおりますので、今日なんの理由の説明もなく、3分遅れているということに対しては、"
                                                                  • 創価学会の池田大作名誉会長死去 95歳 公明党を設立、政界に影響

                                                                    創価学会を国内有数の宗教団体に拡大させ、公明党を設立して政界にも影響を与えた創価学会の池田大作(いけだ・だいさく)名誉会長が15日、老衰のため東京都新宿区で死去した。95歳。東京都出身。 少年時代に第2次世界大戦を経験した。昭和22年、日蓮正宗の信徒団体だった創価学会に19歳で入会。戸田城聖第2代会長の下で激しい勧誘活動を展開した。 戸田氏の死後、35年に第3代会長に就任。海外布教も展開し50年に創価学会インタナショナル(SGI)を結成した。54年に学会の会長を退任し名誉会長となった。その後も影響力を保持し続けたが、近年は公の場に姿を見せることはほとんどなかった。 39年に公明党を結成した。しかし、政教分離の問題が取りざたされ、一線を画すようになったが、現在も創価学会は公明党の支持母体。学会の会員は日本で827万世帯、海外で280万人とされる。

                                                                      創価学会の池田大作名誉会長死去 95歳 公明党を設立、政界に影響
                                                                    • 小田嶋隆 on Twitter: "東京12区は、自民党が衆院の公認候補者を出さない選挙協力区で、代わりに公明党が候補者を立てる。不気味なのは、今朝投函されていた公明党の応援チラシに、TVでおなじみのあの女性国際政治学者が立候補予定者との2ショットで写っていたことだよ。「私も応援しています」というセリフ付きでさ。"

                                                                      東京12区は、自民党が衆院の公認候補者を出さない選挙協力区で、代わりに公明党が候補者を立てる。不気味なのは、今朝投函されていた公明党の応援チラシに、TVでおなじみのあの女性国際政治学者が立候補予定者との2ショットで写っていたことだよ。「私も応援しています」というセリフ付きでさ。

                                                                        小田嶋隆 on Twitter: "東京12区は、自民党が衆院の公認候補者を出さない選挙協力区で、代わりに公明党が候補者を立てる。不気味なのは、今朝投函されていた公明党の応援チラシに、TVでおなじみのあの女性国際政治学者が立候補予定者との2ショットで写っていたことだよ。「私も応援しています」というセリフ付きでさ。"
                                                                      • 公明党は「10万円給付」をなぜゴリ押しする? 元公明党議員が解説する「内部事情」と「野中発言」 | デイリー新潮

                                                                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                          公明党は「10万円給付」をなぜゴリ押しする? 元公明党議員が解説する「内部事情」と「野中発言」 | デイリー新潮
                                                                        • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "議会解散されるのを嫌がった公明党と、7月末くらいに辞職して秋の総選挙と一緒に市長選挙を行って有利に闘いたいという維新の思惑が合致したという事か。「ワクチン」とか「感染拡大抑止」とかは後付けという事が分かるやり取りでした。 https://t.co/56WNbV1Vs3"

                                                                          議会解散されるのを嫌がった公明党と、7月末くらいに辞職して秋の総選挙と一緒に市長選挙を行って有利に闘いたいという維新の思惑が合致したという事か。「ワクチン」とか「感染拡大抑止」とかは後付けという事が分かるやり取りでした。 https://t.co/56WNbV1Vs3

                                                                            たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "議会解散されるのを嫌がった公明党と、7月末くらいに辞職して秋の総選挙と一緒に市長選挙を行って有利に闘いたいという維新の思惑が合致したという事か。「ワクチン」とか「感染拡大抑止」とかは後付けという事が分かるやり取りでした。 https://t.co/56WNbV1Vs3"
                                                                          • 旧統一教会に公明党「政教分離の原則」との関係は問題ないのか? 宗教学の泰斗・東大名誉教授に聞いた - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                            旧統一教会に公明党「政教分離の原則」との関係は問題ないのか? 宗教学の泰斗・東大名誉教授に聞いた 社会・政治 投稿日:2022.08.29 20:00FLASH編集部 安倍晋三元首相の銃撃事件以降、旧統一教会と政治の関係に注目が集まるなか、8月23日、創価学会を支持母体とする公明党の山口那津男代表は会見をおこない、「宗教一般ではなく、明確に区別して議論を進めることが大切だ」と述べ、旧統一教会とそのほかの宗教を同一視しないよう主張した。そのうえで、「宗教団体が政治活動をするのは、憲法上保障されている」とも述べた。 一方で、民主主義国家には、国家と特定の宗教が結びつくのを防ぐ「政教分離の原則」が存在する。日本国憲法第20条でも、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と定められている。 【関連記事:旧統一教会が『24時間テレビ』を告発…SNSでは「日テレア

                                                                              旧統一教会に公明党「政教分離の原則」との関係は問題ないのか? 宗教学の泰斗・東大名誉教授に聞いた - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                            • 田川豊 日本共産党 on Twitter: "↓ これ、日野市の公明党市議の本日7.25土曜日のFB。ホームレスの方を駅から追い出したことを、「成果」のように報告。日野の高幡不動尊もお怒りになる。許せない。 https://t.co/KVx1BrQ8Gv"

                                                                              ↓ これ、日野市の公明党市議の本日7.25土曜日のFB。ホームレスの方を駅から追い出したことを、「成果」のように報告。日野の高幡不動尊もお怒りになる。許せない。 https://t.co/KVx1BrQ8Gv

                                                                                田川豊 日本共産党 on Twitter: "↓ これ、日野市の公明党市議の本日7.25土曜日のFB。ホームレスの方を駅から追い出したことを、「成果」のように報告。日野の高幡不動尊もお怒りになる。許せない。 https://t.co/KVx1BrQ8Gv"
                                                                              • 「げたの雪」か「歯止め役」か 逆風にさらされる公明党:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

                                                                                  「げたの雪」か「歯止め役」か 逆風にさらされる公明党:朝日新聞デジタル
                                                                                • 本宮ひろ志は「宗教二世(創価)」の立場から、公明党に色々問いただしたりしてた。(「やぶれかぶれ」再紹介) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                  富士町三丁目交差点で挨拶。 いよいよ、カルト教団創価学会から本格的に私が仏敵対象となり、感慨しきりです。 創価学会に苦しめられた人達の代わりに私が声をあげていきます。 心に嘘をついて、集票したり献金するのは考えましょう。 カルトを止める。 pic.twitter.com/pJ97SA8voz— 長井秀和 (@pchip3) November 27, 2022 創価学会から抗議書が届きました。 先の週刊新潮の記事内容に関しての抗議です。 仏壇2000万円と宗教トイチの内容に対して。 7日以内に謝罪訂正しなければ法的手段に訴えるとのこと。 訴権の濫用の始まりになりそうです。 カルトの要件を十分に満たしている事を創価学会自ら証明しそうですね。 pic.twitter.com/ba5rMY7Drq— 長井秀和 (@pchip3) November 26, 2022 さて、たまたま蔵書から目に付いた

                                                                                    本宮ひろ志は「宗教二世(創価)」の立場から、公明党に色々問いただしたりしてた。(「やぶれかぶれ」再紹介) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-