並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 193件

新着順 人気順

写ルンですの検索結果81 - 120 件 / 193件

  • デジカメ復活に険しい道のり 40代までの「若年」ユーザー獲得に高い障壁 - BCN+R

    【2020年予想 第2回(全3回)】 「2019年版フォトイメージングマーケット統合調査」によると、月平均30枚以上写真を撮ると回答した人に、写真を撮り始めたときに使っていた機器(入門機、ファーストカメラ)を尋ねると、50~70代がフィルムカメラ、40代がコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)、10~30代がスマートフォン(スマホ)が最も多く、カメラからスタートした世代は40歳以上に偏っていることが分かった。 回答者全体でもフィルムカメラが28.6%で最多となり、2位にスマホ(22.5%)、3位にコンパクトデジタルカメラ(22.0%)が続いた。一眼レフで70代と50代、インスタント/プリンタ付きカメラで20代と30代がやや多く、携帯電話が、最多の20代で23.7%、最も低い60代で6.0%と、世代による開きが大きかった。 注目すべきは、唯一、ファーストカメラがデジカメだった割合が最も多かった

      デジカメ復活に険しい道のり 40代までの「若年」ユーザー獲得に高い障壁 - BCN+R
    • 等倍と広角レンズで撮影したときの愛犬の顔が違う!こんなところがあんなふうに写ルンです? | 維桜さんブログ

      こんにちは。飼い主♀です。 今日は、いつも撮影しているiPhoneのカメラ機能についてのお話です。 維桜さんを近くで写していると、顔全体がレンズに入り切らない時があります。 そういうときは、「広角」で撮影するのが便利です。 が、実は、「等倍」で写すときと、「広角」で撮ったときの維桜さんの顔が 微妙に違うんですw まずは、等倍(1.0×)の維桜さんに登場していただきましょう! おーい、維桜さ〜ん。 「なぁぬぅ?」 なんかちょっと辛気くさい顔をしてますが、いつもの維桜さんです。 が、耳が画面に入りきっていないので、このまま「広角(0.5×)」で撮ってみると・・・ 「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!」 ・・・え? 部屋が片付いてない? そこちゃいますねん! でもって、それはいつものことですねん・・・ 耳ピーン! そうなんです。 めっちゃ耳が長く見えませんか? 「こ〜はさん、こ〜はさん、お耳

        等倍と広角レンズで撮影したときの愛犬の顔が違う!こんなところがあんなふうに写ルンです? | 維桜さんブログ
      • 今年買ってよかったもの2022 - ねているとき いがい ねむい

        年末恒例「今年買ってよかったもの」 私はとても正直な人間なので今年のレビューもかなり信用して良いです。 去年と全く同じ書き出しから今年買ってよかったもの2022スタートです。 買ってよかったもの大賞 AVIOT ワイヤレスイヤホン TE-D01gs キッチン部門 MONOJOY コーヒーケトル ヘルスケア部門 LOHAStyle グラスフェッド ホエイプロテイン プレーン デンタルケア部門 薬用ラカルト・ニュー5 スキンケア部門 ITO スキンコットンタオル 食品部門 冷凍食品配送サービス『ナッシュ』 完全栄養のパン『ベースブレッド』 駆け込みで買ったもの iPad(第9世代) 買ってよかったもの大賞 AVIOT ワイヤレスイヤホン TE-D01gs 年始に届いてから愛用しているワイヤレスイヤホン。スケルトン大好き!手の中にころんと収まるデザインも可愛い。ズバ抜けて音質が良いとか高コスパと

          今年買ってよかったもの2022 - ねているとき いがい ねむい
        • 函館の街を写ルンですで撮り歩いてみた - ネコと夜景とビール

          函館の街を「写ルンです」で撮る 函館の一人旅の間にやってみたかったことがひとつありました。それは「写ルンです」で写真を撮ること。おそらく大学生時代に撮ったのが最後なはずなので、17~8年ぶりくらいの写ルンです。 函館2泊3日で撮った27枚を現像してみて「おお、こんな感じだったのか・・・」と懐かしさを味わったのでした。 思っていたより「淡い」 記念すべき写ルンです最初の1枚めは函館山の展望台から。ジーッジーッとシャッターを巻いてからシャッターボタンを押すと「チンっ」という乾いた音。あまりにシャッターボタンが軽くて「え、こんなに軽かったっけ・・・?」と同じ構図で2枚撮ったのは秘密です。 撮った場所にもよるのかもしれませんが、結構「淡い」感じに仕上がるんですね。 函館駅前にて。空の青色とオブジェの赤がキレイ。 朝、函館市電に乗り込んで終点の「函館どつく前」に到着する前に1枚。ふと「あぁ、今一人で

            函館の街を写ルンですで撮り歩いてみた - ネコと夜景とビール
          • 短命のはずだった車両「走ルンです」の数奇な運命

            JR東日本の車両の中に、「走ルンです」というあだ名が付いた電車がある。それは209系という車両で、1990年代から2000年代にかけて京浜東北線などで使用され、2018年頃から房総地区などに転出した。この車両は従来の電車の設計を全面的に見直した車両で、この車両のエッセンスは私鉄の車両にも広まったが、JR東日本で「走ルンです」が長期間使用されている一方で、後から作られた私鉄の車両が先に廃車される事態が起きている。 「走ルンです」と揶揄された電車 「走ルンです」というあだ名は、ファンの間で209系を揶揄する呼び方として広まったものだ。209系という電車が作られた際の考え方として「寿命半分・価格半分・重量半分」というキーワードがよく知られている。実際にはどれも「半分」に行き着かなかったのだが、それでも今までの電車の考え方を大きく見直すきっかけとなったことは確かだ。 209系が造られた頃のJR東日

              短命のはずだった車両「走ルンです」の数奇な運命
            • 北村匠海が救われたDISH//メンバーの存在 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!

              北村匠海が救われたDISH//メンバーの存在 – 記事詳細|Infoseekニュース俳優としてだけでなく、ダンスロックバンド・DISH//のリーダーも務めるなど、幅広く活躍する北村匠海。最新主演映画『明け方の若者たち』では、理想と現実のギャップに苦悩する新米社会人の葛藤を繊細に演じた北村が、主人公に大いに共感したポイントを明かすとともに、精神的な危機を救ってくれたDISH//メンバ… 内容紹介(出版社より) 2021年12月、北村匠海主演で映画化決定!! 9万部突破の話題作、早くも文庫化。 「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」 その16文字から始まった、沼のような5年間。 明大前で開かれた退屈な飲み会。そこで出会った彼女に、一瞬で恋をした。本多劇場で観た舞台。 「写ルンです」で撮った江の島。 IKEAで買ったセミダブルベッド。 フジロックに対抗するために旅をした7月の終わり。 世界が彼女で

                北村匠海が救われたDISH//メンバーの存在 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!
              • フィルムカメラで撮った写真9本目(インド編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 本日のブログは、インド旅行に持っていったフィルムカメラを本日現像してきたので、その写真を放出するブログとなっております。 基本フィルムキャメラで撮った後、同じ場面を携帯でも撮るから目新しいものなんて何一つないんだけど良かったら見てってよ\(⌒ ͜ ⌒)/ キャメラは、Ilford Sprite 35-IIというプラスティック製の写ルンですに毛が生えたみたいなものを使っております。 暗い所にとことん弱くて少しでも暗い場所で撮ると真っ黒な写真ができあがるので、出来上がった写真の半分は真っ黒\(⌒ ͜ ⌒)/ そんなこんなでスタートです。 まずはパハールガンジ(メインバザール)周辺で撮ったお写真。 これは通りかかった小学生をわざわざ追いかけて後ろ姿を撮りました(声掛け事案) ジャーマー・マスジド近くの車の部品を扱う市場。 人間は全然こ

                  フィルムカメラで撮った写真9本目(インド編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                • 最近◯◯使った?進化と値段に驚いた話 - ちょうどいい時まで

                  最近『写ルンです』使った? 写ルンですは現象だけじゃない 写ルンですにかかった費用は 写真プリントしなくて良かった 楽しみを奪ってしまった感はある おわりに 最近『写ルンです』使った? 最近、若い人の間で使い捨てカメラは人気があるようですね。 エモい写真が撮れるんだとか。 『エモい』がどういう状態なのか、40代の私にはイマイチわかりませんが…。 昔は観光地に行けば、お土産物売り場にたくさん売っていたし、スーパーでもどこでも買えていた記憶がありますが、今はあんまり売っていないんですね。 先月娘がキャンプに持って行くのに(使い捨てカメラ指定でした)探し回り、ドンキで購入しました。 『ひと家族1つまで』と制限されていましたし、別のお店では『部品不足による品薄の為1人1つまで』の張り紙が。 やっぱり人気があるんでしょうね。 ▷【お1人様:1個まで】写ルンです 27枚撮り【使い捨てカメラ】フジフイル

                    最近◯◯使った?進化と値段に驚いた話 - ちょうどいい時まで
                  • 昔の思い出を振り返りたい 今週のお題「遠くへ行きたい」 - Random Life Blog

                    遠くへ行きたい 今週のお題「遠くへ行きたい」 みなさん、こんばんは。 今日は今週のお題「遠くへ行きたい」で記事を書いてみたいと思います。 こういうご時世では、なかなか遠くへ旅行なんてこともできませんが、行きたいところを想像していみたり、過去に行った場所に思いを馳せたり自由に書いてみたいと思います。 遠くへ行きたいが・・・ 「遠くへ行きたい」で思い浮かぶのは・・・ 海 東京 大学時代に住んでいたところ 終わりに 遠くへ行きたいが・・・ 遠くへ行きたいという思いは、未知のものに触れたり、知ったりすることでもありますよね。 ちょっとした冒険気分でもあります。 昔は遠くへ行く意欲みたいなものが大きかったのですが、歳をとるごとに何事も億劫に思えて来たりもしています。 遠くに行くには自家用車か電車、バスなど移動手段を選ぶ必要がありますが、私は断然、電車かバスですね。 自分で運転して行きたくありません。

                      昔の思い出を振り返りたい 今週のお題「遠くへ行きたい」 - Random Life Blog
                    • フィルムカメラで撮った写真11本目(イタリア編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                      こんにチワワ、tomoeagle (Instagram)です。 フィルム一本使いきったので、晒し上げます\(⌒ ͜ ⌒)/ キャメラは、Ilford Sprite 35-IIというプラスティック製の写ルンですに毛が生えたみたいなものを使っております。 フィルムはkodak portra 400です。 それではスタート\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは海沿いの世界遺産『チンクエテッレ』で取った写真 その時のブログ www.tomoeagle.com 今年のイタリアの夏は異常気象で馬鹿みたいに暑かったけど、ただ久しぶりに夏らしい思い出ができてよかった。 そしてフィレンツェ数枚。 その時のブログ www.tomoeagle.com 残りは少しロンドンで撮ったお写真です。 パイ&マッシュ食べる時だけ、なぜかキャメラで撮るおじさん\(⌒ ͜ ⌒)/ それではまた次回のブログまであばよコッペパン\(⌒ ͜ ⌒

                        フィルムカメラで撮った写真11本目(イタリア編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                      • 【授乳中もOK】ノンカフェインのタピオカドリンクをローソン・ファミマで見つけた! - からなび!

                        空前のタピオカブーム。 テレビや雑誌、ブログでタピオカ情報を見るたびに、美味しそうだと思います。 でも、タピオカといえばミルクティー。 わたしは現在授乳中のためカフェインはできるだけ避けたい時期なので、なんとなく倦厭してしまう・・・。 だけどこれだけ騒がれていると、どうしても飲みたくなってしまう。 そんなふうに思いながら入ったコンビニで、見つけてしまいました! ココナッツミルクのタピオカドリンク。 ココナッツはノンカフェインですよね。 タピオカ自体も、何か添加したりしなければカフェインは入っていないはず。 ということはノンカフェインのタピオカドリンク、見つけた!! しかも、ローソンとファミリーマート、それぞれのブランドで美味しいドリンクが置いてありました。 わたしのように授乳などでカフェインを避けている方、カフェインがもともと苦手な方、タピオカを諦めてはいけません! ローソン「UchiCa

                          【授乳中もOK】ノンカフェインのタピオカドリンクをローソン・ファミマで見つけた! - からなび!
                        • 打ち止め - ポケカメ雑記帳

                          自分が今所有している最新鋭の新しいカメラ達。 それらを前にして時々思うことがある。 これ以上に進歩したカメラはもういらないやってね。 カメラいじりを始めたのは、まだデジタルのデの字も無かったフィルムの時代。カメラはメタルとガラスで出来た機械に過ぎなかった。 1枚撮るごとに毎回フィルムレバーを巻き上げて、金属棒みたいなシャッターボタンをカチャカチャと押し込んでは写真を撮っていた。 自動でフイルムを高速で巻き上げるモータードライブとかワインダーとか・・・・・ まるでマシンガンのような装置が出現するよりもずっと前の話だよ。 ポラロイドカメラが世に出た時は衝撃的だったなぁ。 撮った写真が数分後にはすぐ見れる! それはデジタル前の時代では凄い事だったんだよ。 "写ルンです" もある意味では画期的だったね。 あれのおかげで1億総カメラマンみたいな社会現象になった。 写真と人との距離を縮めたという意味で

                            打ち止め - ポケカメ雑記帳
                          • “おっさんビジネス用語”って面白いよね 若者が「過去を楽しむ=危険」なワケ

                            「ウチの部にとって一丁目一番地だから全員野球でえいやと片付けよう」 近ごろ、こんな「おっさんビジネス用語」がSNSで話題になっている。「全く意味が分からない」「知っているけど使わないよ」という感じで、世代間ギャップをネタに盛り上がっているのだ。 これが注目される背景には、若者たちの間で近年続いている「昭和レトロブーム」がある。「写ルンです」がエモい、レトロ喫茶店が映える、という流れと同じで、昭和・平成の企業戦士たちが使っていた意味不明なもの言いが、目新しくて面白がられているというワケだ。 そう聞くと、「日本は平和だなあ」とホッコリする人も多いかもしれないが、実はこの現象、日本経済にとってはあまり喜ばしいことではない。若者が「過去」に関心を抱き、面白がってしまうのは、「未来」に明るい希望を抱けないから、という可能性があるからだ。 「社会学の巨人」と呼ばれるジグムント・バウマンは、『退行の時代

                              “おっさんビジネス用語”って面白いよね 若者が「過去を楽しむ=危険」なワケ
                            • まつさこ on X: ""写ルンです" 感、StableDiffusionで出せるかなと思っていろいろ試したら予想以上にそれっぽくなってしまい、もはや怖い... これ初見でAI画像だと思わんだろ... #StableDiffusion #AIImage #写ルンです https://t.co/V3zMuz9eeP"

                              • 写真や動画は何で撮る?その後は? - のんべえの気まぐれ

                                いつも読んで頂きありがとうございます。 皆さんは写真や動画を何で撮りますか。撮った写真や動画はどうしてますか。 今はスマホが主流 フィルムカメラも意外と 撮った写真や動画は 最後に 今はスマホが主流 昔はデジカメが主流でしたが今はスマホのカメラ機能が向上し安価なスマホでもそれな りの写真が撮れるようになりましたね。子供がスポーツをしている人はデジタル一眼レ フカメラで撮る人もいるのではないでしょうか。 動画もビデオカメラで撮る人がまだ多いと思いますがスマホで撮る人も多くなってきて います。ただ、動画の場合はカメラを固定しないと長時間撮るのは疲れるのでビデオカ メラの方が三脚を使えるので良いですね。 フィルムカメラも意外と スマホで写真を撮る人が多いですがレトロな質感で撮ってすぐ見られないのが逆に良い とフィルムカメラで撮る人もいるみたいです。そして昔流行った「写ルンです」がまた ちょっと人

                                  写真や動画は何で撮る?その後は? - のんべえの気まぐれ
                                • 「助成金を渡すだけではだれも田舎に住まない」北海道東川町が27年間人口を増やし続けるワケ 「写真映りのよい町」を、「本当に住みたい町」に変えた

                                  27年間で20%以上人口が増えた北海道東川町 全国の自治体で人口が減少している中で、独自の施策で人口を増やしてきた自治体がある。その代表ともいえるのが北海道にある東川町だ。 北海道の中央部、旭川市の隣にある小さな町である。主な産業は農業や家具の製作。豪奢なリゾートホテルどころか、鉄道や国道、上水道すらない。 1950年の人口1万754人をピークに、他の地方の自治体と同じく、人口減少の一途をたどっていた。だが、1994年から人口の増加が始まり、2020年までの27年間で19.4%の人口増となっているのだ。 その理由は、手厚い子育て支援ではない。「写真文化による町づくりや生活づくり、そして人づくり」という、すぐには理解できない施策だった。全国的に極めて珍しい取り組みを取材した。 写真で町おこしという唐突な提案 東川町が大きく変化したのは約40年前のことだ。 当時、すでに地域の活性化が社会の課題

                                    「助成金を渡すだけではだれも田舎に住まない」北海道東川町が27年間人口を増やし続けるワケ 「写真映りのよい町」を、「本当に住みたい町」に変えた
                                  • 2500円のカメラと旅に出てみた。|yuya.sugimoto

                                    こんにちは。カステラ愛好家兼フォトグラファーの杉本です。 今年買って最も気に入ったものを紹介しようと思います。 ixydigital10 というカメラです。メルカリで完全に動くもので付属品が全て揃って2500円という価格でした。安い。 基本性能 正直なところ、性能をそこまで求めていないので気にしてないのですが、画素数でだいたい740万画素、画角で35mm〜105mmです。どれくらいかというとiPhoneのカメラの1倍より少しアップから2倍の更に倍くらいです。一言で表すと「充分」です。 発売日 Canonさんの公式では発表が2007/2/22となっています。2の4カードなので弱くはないと思います。 大きさ 85.9(幅)×53.5(高さ)×19.4(奥行き)mm(突起部を除く) どれくらいだろうか。。。タバコの箱より小さいくらいですかね。 重さ 125g。これはすごいですね。水125mlと同

                                      2500円のカメラと旅に出てみた。|yuya.sugimoto
                                    • 【レビュー】コダック「Tri-X 400TX」を用いたレンズ付きフィルムは買いなのか?

                                      モノクロフィルムの代名詞というべきコダックの「Tri-X 400TX」を装填したレンズ付きフィルム「Kodak Professional Tri-X 400 Single Use Camera」が登場しました。レンズの性能はどれほどのものか、上手に撮影するポイントは何なのか、買う価値はあるカメラなのか、大浦カメラマンにいち早くレビューしてもらいました。 モノクロフィルムの代名詞「Tri-X」を装填するレンズ付きフィルム「Kodak Professional Tri-X 400 Single Use Camera」。感度はISO400、撮影可能枚数は27枚。実売価格は2,000円前後ですが、取り扱っている店舗はまだ多くないとみられます 27枚撮りのTri-X 400TXを装填している いまだに根強い人気を誇る、フィルムでの撮影。古くからフィルムでの撮影を楽しんできている写真愛好家のみならず、

                                        【レビュー】コダック「Tri-X 400TX」を用いたレンズ付きフィルムは買いなのか?
                                      • デジタル一眼レフカメラ - 悪魔の尻尾

                                        職場の仲間から譲り受けた(購入した)一眼レフ。 Nikon D60という機種。 職場の仲間達と、毎度一緒にでかけたりしていますが、趣味の広い人たちの集まりで、今はちょっとしたデジカメ撮影のブームのような様相。 私はデジカメと言っても安っぽいコンパクトデジカメしか持っていません。 tails-of-devil.hatenablog.com この記事なんて12年も前です。 (私も爺になるわけですよね) そのコンデジもほとんど使っていませんので、写真はほぼスマートフォンで撮影したものばかりです。 スマートフォンのカメラの性能はガラケー時代と比べて随分と進化しました。 コンデジの出番はドンドンなくなっています。 もちろん写真そのものの出来栄えは専用機であるデジカメのほうが上でしょう。 ただ、撮影したあと、ネットに上げたり、PCにデータを持ってきたりというのが本当にスマホは手間いらずです。 そしてブ

                                          デジタル一眼レフカメラ - 悪魔の尻尾
                                        • 「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由

                                          「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由2020.04.03 18:0050,125 山本勇磨 何かと実利的な時代、だからこそ。 2月末よりギズモード・ジャパンでスタートしたカメラ特集「さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ」。この特集では、各メーカーがしのぎを削るデジタルカメラのスペック競争から離れて、自分の感性に向き合ってカメラを選ぶことの楽しさを提案しています。 今回インタビューした写真家/カメラレビュアーのジェットダイスケさんは、そんな感性でカメラを選んでいるユーザーの一人。2018年にはレンジファインダーカメラの「ライカM10-P」を購入しました。ジェットさんと言えば、キヤノンの一眼レフやソニーの「α99」「α7」シリーズなどのレビュー動画を多数あげており、いわば“プロっぽいカメラ”でおなじみでしたが、なぜクラシカル

                                            「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由
                                          • フィルムカメラで撮った写真10本目(ヨーロッパとモロッコ編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                            こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 やっとフィルムカメラ一本使い切ったから、今日はそのお写真張り付けさせていただくブログとなっております。 4月に行ったスペインカナリア諸島のランサローテ島、5月のモロッコ、6月の中欧、そしてロンドンでの日常がおさまっている一本となっております。 旅行中は毎回ポッケにカメラを入れているのについつい忘れちゃって撮る機会を逃してしまうんだけど、&毎回写真に収めたいなと思うシチュエーションって携帯でも撮ってるから、結局現像から返ってくる写真は真新しくもなんともないんだけど、でもとりあえず貼り散らかします。 キャメラは、Ilford Sprite 35-IIというプラスティック製の写ルンですに毛が生えたみたいなものを使っております。 それではスタート\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは4月に行った、スペインはカナリア諸島、ランサローテ島で撮ったお写真

                                              フィルムカメラで撮った写真10本目(ヨーロッパとモロッコ編) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                            • 俺たちの青春が詰まったネガフィルムを写真データにしよう「KFS-14D7L」【実機レビュー】

                                              「フィルム」で写真を撮ったことはありますか? 昭和世代の筆者が子どもだったときにはデジカメなどは存在しておらず、「写ルンです」もまだ発売されていませんでした。最初に使ったカメラはたしか、キヤノン「オートボーイ」。それから20代半ばまではずっとフィルムカメラを使っていました。というわけで、我が家にもいまだネガフィルムが結構残っています。そんなフィルムを見てみたいということで今回借用したのが、ケンコー・トキナーの7インチ液晶フィルムスキャナー「KFS-14D7L」です。 最大5728×3824ドットの解像度で35mmフィルムをスキャンできちゃう 「KFS-14D7L」は7インチのIPS液晶ディスプレー(1024×600ドット)を備えたフィルムスキャナー。1300万画素の1/3.06型CMOSイメージセンサーを内蔵しており、35mmフィルムスキャン時の有効画素数は1240万画素。最大5728×3

                                                俺たちの青春が詰まったネガフィルムを写真データにしよう「KFS-14D7L」【実機レビュー】
                                              • プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂

                                                1,000記事を超えるようになってから、過去の記事の整理を始めています。 まずはハシボウ(橋にも棒にもかからない)の記事や、すでに読まれていないと思われる記事の削除をしています。 すでに削除したものは100記事以上になると思いますが、プレバトの俳句については参考のために最近のものだけ少しまとめて残すことにしました。 記事は削除をしても1か月は残っているようですが、それ以上経つと完全に消滅するようです。 2022年の前半より以前のプレバトの記事は(ランダムに削除しているので、一部を除いて)ほとんどがすでに消滅してしまったらしいので、現在残っている部分だけまとめてみました。 選者 俳人 夏井いつき 〖敬称略〗 MC 浜田雅功 アシスタント 玉巻映美 1月13日/お題 人生ゲーム 1位(優勝)東国原英夫(永世名人) 片襷硬し四日の身を通す 2位 Kis-My-Ft2 千賀健永 (名人4段) 地球

                                                  プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂
                                                • Photo No.1215 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                  Leica M4 + FUJINON L 5cm F2.8 / FOMAPAN100 こんにちは、今日も1日お疲れ様でした 以前どこかのサイトで「ライカで撮るような写真じゃない」と自分の写真にコメントされている方がいらしたのですが、自分みたいな何でもアリな人間は、どんなツールで何を撮ったっていいじゃないですか、と思ってしまいます もちろん、風景なら広角寄りとかそういうのはありますが、風景の切り取り方は人それぞれだし、とそんな風に思ってしまいました 所詮ライカもカメラというツールのひとつ。ライカを使おうと安いコンデジを使おうと写ルンですを使おうと、急に写真が上手くなったり下手になったりするわけもなく。上手い人は上手いなぁと思うし、ただ自分が撮影していて心地よいものを使えばいいんじゃないでしょうか、と思います 自分のライカは本当はメンテナンスが必要な状態で、フィルム1本のあいだに数枚光線漏れが

                                                    Photo No.1215 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                  • 科学技術網羅性確保用講座類一覧 - Qiita

                                                    購入した講座類および読破した講座類を一覧にし、体系分析の網羅性の方法を描写する。 現在、92冊分のURLを示している。 文学、数学など含め、購入した本で200冊あまり、図書館で借りて拝読した本で200冊あまりあり、400冊くらいの一覧にする予定です。 ご意見、ご感想、訂正などありましたら、コメント欄でお願いします。 岩波講座 情報科学 1 情報科学の歩み 1983/5/10 高橋 秀俊 (著) 情報技術の歴史の一端を記録している貴重な書籍。写真の出典はあるが、参考文献がないのが悲しい。 情報系では、情報工学の方が主導すべきことと、理論的な情報科学が主導するとよいことがある。本シリーズで、そこが明確に区分していない点が、弱点かもしれない。 情報科学の歩みを、工学との関係で立体的に議論できるとよいかもしえない。 2 電子計算機への手引き 1982/12/10 森口 繁一 (著), 筧 捷彦 (

                                                      科学技術網羅性確保用講座類一覧 - Qiita
                                                    • Photo No.1488 / カラーネガフィルム - アラフィフいろいろありすぎ

                                                      iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はまたもやぐったりしてしまって、晩御飯も21時近くになってしまいました。そんな調子だから、録画した番組の消化もできず。お風呂は23時ちょっと前くらいに入りました。床についたのは1時過ぎとここ数日にしては早めだったのですが、やはりすぐには眠れず。2時過ぎまでは覚えていますが、そのあと眠れたと思います 起きたのは8時半。金曜日の就労移行支援事業所への通所は午前中のみ。二度寝しかけて危なかったけど、何とか無事部屋を出発 今日は昨日紹介してもらった求人から、企業研究というか、調べものをしていました。そこで目にした必要スキルに「PowerPoint」があったので、急遽パワポのテキストを勉強し始めました とりあえずひと通り簡単なことはできるようにならないと、と思っています。書類作成と同時にパワポの勉強も進めていければと 帰りに近所のス

                                                        Photo No.1488 / カラーネガフィルム - アラフィフいろいろありすぎ
                                                      • リサイクルでうまれたトイレです - ぐわぐわ団

                                                        マクドナルドで誤植発見! と言いたいところですが、これは画像をちょこちょこっといじって作ったフェイク画像です。騙されてはいけません。いくらなんでもマクドナルドがこんな誤植をするわけがありません。 こんなフェイク画像が iPad とアプリを使ってちょいちょいと作れてしまうのです。昔であれば考えれないことです。写真を撮るということは魂を抜かれると思われていた時代もあったのです。写真に撮られることにおびえ、おののき、恐怖していた時代からすると、今がどれほど写真が身近になったことか。現代の技術の進歩に追いつくのが大変です。 カメラにフィルムを入れて、撮影して、現像して、という時代もあったのです。写ルンですみたいなモノもなかった時代は、カメラで何かを撮るというのは非日常でございました。みんなが集まったハレの日に、「はい、チーズ!」と言ってカメラの前で、どういう顔をしてよいのやらわからず、緊張した顔で

                                                          リサイクルでうまれたトイレです - ぐわぐわ団
                                                        • 親から逃げよう 支援措置と戸籍の閲覧制限|尾添 椿

                                                          追記おわり 「親子 絶縁」などで検索すると「法律的な絶縁は不可能」という記事などがでてきて、諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 日本の法律上、血縁関係は解消されません。 法律的な絶縁は不可能なのです…が! 行方を分からなくすることなど、事実上絶縁して逃げる方法はあります。 広いインターネットの中、この記事を見てる人は思うところがたくさんある人だと思います。 たくさんあることを一気に片付けないで、いまできることをひとつひとつやっていきましょう。 ◼️逃げたい!と思ったら… ・預貯金通帳 ・カード ・通帳用印鑑 ・実印 ・保険証 ・年金手帳 ・顔写真つき身分証 ・印鑑登録書 フラットポーチなどに入れ、いつでも持ち出せるよう普段使いの鞄に忍ばせましょう。 現在DVを受けている人と同居していて、親や配偶者から逃げたい!…そんな人は追加で ・スマートフォン ・現金、電子マネー ・数日分

                                                            親から逃げよう 支援措置と戸籍の閲覧制限|尾添 椿
                                                          • ルーズソックスに写ルンです…「平成レトロ」にZ世代が注目するのはなぜなのか<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web

                                                            東京・渋谷の大型量販店「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」の一角には、ルーズソックスの売り場が設けられていた。ルーズソックスは1990年代、女子高生らの間で一大ブームとなった長めの靴下。当時の女子高生らは長いルーズソックスを膝下にたるませ専用ののりで留めてはいた。 2000年代に入ると人気は下火になったが、靴下専門店「靴下屋」を展開するタビオ(大阪市)によると、昨年秋ごろから注目を集め始め、今年になりZ世代に広がった。白色が中心だった平成のブームと異なり、色や長さも多様化。同社担当者は「制服だけでなく普段着にも合わせやすくなった」と話す。

                                                              ルーズソックスに写ルンです…「平成レトロ」にZ世代が注目するのはなぜなのか<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web
                                                            • 小林一緒 -あの味を忘れない-|櫛野展正(クシノテラス)

                                                              2014年12月、埼玉県さいたま市の埼玉会館で『うふっ。どうしちゃったの、これ!? えへっ。こうしちゃったよ、これ!! 無条件な幸福』という展覧会を観に行った。これは埼玉県障害者アートフェスティバルのひとつとして企画された展覧会で、5回目を迎える。障害のある人たちの作品群が並ぶ会場を歩いていると、隅の方に展示されていた奇妙なイラストに目が留まった。『俺の日記』と題されたその作品は、ルーズリーフやノートに弁当やラーメンなど実に美味しそうな料理のイラストが描かれている。料理の名前や値段、そして食材と共に、画面の余白に書き添えられた「旨イッ!!」という感想。これは、実際に食べた料理をイラストと感想で記録した絵画だった。展覧会場で身震いがして、僕はその作者を追いかけた。 2005年、つくばエクスプレスの開通に伴い開業した三郷中央駅。埼玉県三郷市の中央部に位置し、駅周辺にはショッピングセンターや新興

                                                                小林一緒 -あの味を忘れない-|櫛野展正(クシノテラス)
                                                              • みちのく⑦ 【日本三景】松島 - ミズベログ

                                                                カプセルホテルに泊まって朝、洗顔をしていたときに 「そうだ 松島、行こう!」 と思いつき、右手で化粧下地を塗りながら、左手でスマホで検索をかけて、松島に行くことを決めました。 松島がどこにあるのか分かっていなかったのですが、仙台に着いた夜に駅の電光掲示板を見て、夜遅くまで仙台駅から松島行の電車が動いていることを知り、「もしかして仙台と松島って近いのかな?」と思ったことがきっかけです。 2019年8月3日(土) mizubelog.hatenablog.com 牛タンを食べ終え、商店街のツルハでシャンプーや靴擦れ対策の絆創膏を買いました。ツルハって東北にもあるんだ~!と感激。どんどん北海道に近づいていることを実感しました。 仙台、いい意味で、旅をしている感じがしません。馴染みやすいというか、近場にお出かけしに来たような感じがします。 仙台駅に着きました。ずんだ茶寮を通りがかり、「そういえば宮

                                                                  みちのく⑦ 【日本三景】松島 - ミズベログ
                                                                • 石田真澄が愛するフィルムカメラ“写ルンです、KLASSE…で光を掴んできました” | ARTICLES | IMA ONLINE

                                                                  IMA Magazineの他、若手写真家の作品や作品集を販売中。会員登録で5%OFFでお買い求めいただけます。 IMA 2023 Autumn/Winter Vol.40 2023年10月29日発売 ホンマタカシの現在地 ホンマタカシの写真は、1990年代からずっと私たちの身近に存在している。スクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京のまち、押し寄せては引き返す海の波、森の中に生えるキノコ、どれも一見いつも変わらないようで、実は常に変化しているものに目を向ける。 彼は一回の撮影で、数回しかシャッターを押さない。彼は、自分の写真がメディアによって変わるのをよしとする。彼は平気で嘘をつく。写真の嘘が真実に見えることを楽しむ。ホンマの写真は常に流れているのだ。「回顧とか総括みたいなの、やなんだよね」。権威的な予定調和を厭う写真家のそんな言葉から始まったこの特集は、ここ数年の作品と日記と他者との対話

                                                                    石田真澄が愛するフィルムカメラ“写ルンです、KLASSE…で光を掴んできました” | ARTICLES | IMA ONLINE
                                                                  • テレワークで失った雑談を取り戻すため、バーチャルオフィスで小話を始めた | knowledge / baigie

                                                                    2020年はコロナウイルスの流行をきっかけに、これまでの働き方を見つめなおす企業も多かったのではないでしょうか。かくいうベイジも本格的なテレワークを導入しましたが、慣れるまでは懸念事項を多く抱えていました。そのうちの一つが、「雑談がなくなる」ということです。 テレワークの特長として、コミュニケーションの合理化があります。一人ひとりが離れた場所で働くことで偶然のコミュニケーションが生まれにくくなり、業務連絡といった目的と意図が明確な会話だけが残るようになります。オフィスに出社していた時のような、気軽な雑談が一掃されてしまうのは容易に想像できました。 雑談は、労働生産性の向上に直接影響を与えるものではないかもしれません。しかし、雑談がなくなると人間同士の精神的な繋がりは希薄になります。それによって誤解が増え、仕事が困難な局面に陥った時の心理的クッションが失われてしまう、といったリスクが生まれか

                                                                    • 「ずっと地元にいたい、でも海外で見つかりたい」 ギャル全盛期から20年、世界を目指すギャル誌『egg』に野望を聞いてみた

                                                                      ギャル雑誌『egg』が8月2日に夏号を発売しました。創刊された1995年はまさにコギャル最盛期。当時のギャルはまさに流行を先導する存在でした。まだまだギャル熱冷めやらなかった2000年代を過ぎ、それが2010年代に入るとメイクもファッションもナチュラル路線がトレンドに。同誌が2014年に休刊したのを機に、もはやギャルは過去の存在と見なす向きも強くなりました。 しかし『egg』はYouTubeチャンネルとSNSを開設し、2018年に再スタート。国内外のターゲットへ向け毎日1本のペースで動画公開を続ける一方で、2019年からは年2回の刊行ペースで雑誌も復活。2021年の今もギャルの“いま”を発信し続けています。 1997年に刊行された『egg』10号、ロゴは今も変わっていません 赤荻瞳編集長 2018年3月からWeb版として復活した『egg』はSNSを巧みに使い、YouTubeでは約40万人の

                                                                        「ずっと地元にいたい、でも海外で見つかりたい」 ギャル全盛期から20年、世界を目指すギャル誌『egg』に野望を聞いてみた
                                                                      • コンデジのカテゴリ別おすすめ【軽量高画質・望遠高倍率・アウトドア】2019/2020 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                        こんにちは、まるしかです。 コンデジって種類が多すぎる上に名前がアルファベットと数字の羅列。。。 「どの機種が自分に合ってるのかさっぱりわからん!」 と思いますよね。 整理すると次の3つがスマホや一眼にはないコンデジの特長になります。 軽量・コンパクトで高画質 近くも望遠もOKの高倍率光学ズーム(10倍以上) アウトドア仕様(防塵・防水) この記事では上の3つのカテゴリ別におすすめ機種を選んでご紹介します。 なので、 少し下の方の目次から、知りたい情報をクリックしてくださいね😊 〜おすすめ機種を選ぶにあたって〜 2019年12月時点での価格ドットコム、アマゾンのデジカメ売り上げランキングを元に、個人的な意見も含めて、おすすめ機種を選んでいます。 各用途でオススメする順序は、 10万前後→4~6万くらい→2,3万くらい という感じで高い→安い順です。 各機種のスペック表は価格ドットコムより

                                                                          コンデジのカテゴリ別おすすめ【軽量高画質・望遠高倍率・アウトドア】2019/2020 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                        • 子供に”写ルンです”を持たせてみました 費用がお高くてびっくり - 家族と植物

                                                                          こんにちはツバメです 沖縄で夫、6歳娘、私の三人でくらしている普通の家族です。 コロナ自粛の反動か、お出かけが多くなっている我が家です。 前回のおでかけの記事 www.kazoku-tsubame.com 沖縄の大事な産業のひとつ、観光業が落ち込むの心配しているワタクシ(観光業とは無関係の主婦です)。夫の休暇と定額給付金が背中を押ししてくれたので、リゾート地へお泊りして自粛解除後の観光地はどうなっているのか肌で感じることができました。 リゾートホテルに宿泊した感想 一年前にも同じリゾートホテルに宿泊しました。そのときのうつろな記憶と現在の自粛解除後の様子を比較した印象を書いてみます。 アジア系観光客がいないので寂しい アジア系の方(中国、台湾、香港、韓国など)はみなさん足が長くてショートパンツ履いているから目立つ。そしてエネルギッシュ。 そんな皆様がいないのは賑やかさが足りない。 県外のお

                                                                            子供に”写ルンです”を持たせてみました 費用がお高くてびっくり - 家族と植物
                                                                          • 令和六年一月 海辺を歩く - film_filamentのブログ

                                                                            今年は個人的にもなかなか良くない始まりだった。年始から休みが消えたり殺気ムンムンで出勤したり、頑張って自作したカメラ部品が上手く動いたと思いきやダメだったり。そしてもう花粉にやられ始めているし腰もやってしまった。 最近眠い 最近はすぐ眠くなってしまう。眠れないよりは何億倍もマシだけど早く寝たからと言って起きる時間は変わらない。睡眠負債が溜まっているからか冬だからかストレスのせいか。温かくなれば変わるだろうか。比較的早い時間に眠くなってしまうのでギターを弾いたり曲を作ったり環境を整えたりしたいんだけどなかなか進まずにいる。自室に寄りつかなくなる日も増えてしまった。眠れないよりは何億倍もマシだけど。 運動不足をどうにかしたい 自分が度々腰を痛めるようになったきっかけは明確にあるんだけど、運動不足が腰痛に拍車をかけている気がする。心肺も強化したい。しかし運動が滅茶苦茶嫌いだ。特に走ることは小さい

                                                                              令和六年一月 海辺を歩く - film_filamentのブログ
                                                                            • 不動産管理の〝やりがい〟と苦労 - 不動産×行政書書士Blog

                                                                              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、〝不動産管理業務〟について、書いてみたいと思います。 不動産管理と言っても、分譲マンションの管理業務もあれば、賃貸マンション・アパートの管理業務もあります。 僕が経験した事があるのは、賃貸マンション・アパートの管理業務だけですので、今回は、〝賃貸住宅〟の管理に特化して書かせて頂きます。 僕は、現在、不動産業務の中でも、不動産売買仲介を担当させて頂いています。 ただ、〝賃貸住宅〟の管理業務についてもかなり経験は長いです。 (延年数で言っても10年以上はやってました。) 最初、賃貸管理の担当をさせて頂いた頃は、今の様にスマホもなく、ガラケーでしたし、デジカメもあまり普及してなかったので、物件の現地で何か撮影する際は、〝写ルンです〟をよく持っていた様な記憶があります。 そう考えると、今は、業

                                                                                不動産管理の〝やりがい〟と苦労 - 不動産×行政書書士Blog
                                                                              • 「フジカラー 100を編みました」 富士フイルムが好きすぎて「フィルム」を編み物で作った人が現れる

                                                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「富士フイルムが好きすぎてフジカラー 100を編みました」と投稿された手編みマフラーがオリジナリティーと愛にあふれています。ステキなセンス……! 富士フイルムから発売されている、35mmカラーネガフィルム「フジカラー 100」を編み物で再現。表面に書かれた「36 100」や「FUJICOLOR」「FUJiFILM」などの数字・文字まで表現されたパトローネ(容器)から、取り出したフィルム(中身)がそのままマフラーになるという仕掛けです。かわいらしくて、実用性もあるのがすごい。 編み物でここまでの再現度! しかもとてもかわいい 実際にマフラーとして使えて、ちゃんとフィルムと分かるデザインがすごい……! フィルムのマフラーと、そのケースとなるパトローネは別々ですが、マフラー使用時にもパトローネの裏側に付いているボタンで留められるようになっ

                                                                                  「フジカラー 100を編みました」 富士フイルムが好きすぎて「フィルム」を編み物で作った人が現れる
                                                                                • 買ってよかったもの2022(一人暮らしを楽しく&快適にしてくれたものたち) - きまぐれハチログ

                                                                                  あっという間に年末!今年も買ってよかったものをまとめました。 日々の暮らしが楽しくなったり快適になったりするものが好きだから実用的なものが多め。 ベスト10!とか絞り込めないから、ぽんぽん書いていきまーす。 長くなるだろうから目次もつけておきます。 ストウブ 立てられるまな板 にんじんしりしり器 ふわふわふきん カトラリースタンド 食器たち 自炊を楽においしくしてくれる乾物 亀の子スポンジ ウタマロキッチン 歯医者さんで売ってる歯ブラシ 自動開閉の折り畳み傘 ビニールカーテン 加湿器 大きな鏡 テーブルライト リラックスチェア 綿棒入れ カメラ棚 フィルムカメラ 植物たち 羽毛布団 ストウブ すっかり忘れてたけどストウブを買ったのは今年だった!それくらいもう生活に馴染んでる。 これは買って大正解!食生活が豊かになったよ。 作業工程が少なくて簡単で自炊のハードルが下がったし、野菜もキノコもた

                                                                                    買ってよかったもの2022(一人暮らしを楽しく&快適にしてくれたものたち) - きまぐれハチログ