並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

写真の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me

    財務省が9日に発表した新紙幣の5千円札に使われる津田梅子の肖像に関し、津田塾大が提供し、新紙幣と酷似している36歳ごろの写真と顔の向きが逆になっていると指摘されていることが16日、分かった。津田塾大の広報担当者は「写真が反転されて肖像画に使われたと考えている」としている。財務省は「写真をそのまま写すものではなく、反転などの加工は問題ない」としてそのまま発行作業を進める考えを明らかにした。

      新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me
    • 「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG

      SNSに漁師が投稿した画像に岩手県水産技術センターの研究員が驚きました。「まさか生き残っていたとは」そこに写っていたのはヨーロッパで高級食材として大人気という「あの貝」でした。2023年4月、岩手県釜石市に…

        「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG
      • 水原一平被告 ウーバーイーツの配達員に 米紙が写真入りで報道

        銀行詐欺と虚偽の納税申告をした罪で有罪となった水原一平被告が、新たな仕事を始めたとアメリカメディアが伝えました。ウーバーイーツの配達員です。 アメリカのタブロイド紙「ニューヨークポスト」が、独自に入手した写真とともに伝えたところによりますと、水原被告は、ロサンゼルス界隈でウーバーイーツの配達員として料理を運んでいるところを目撃されているということです。 スマートフォンを片手に、レストランの料理が入ったとみられるレシートが貼られた袋を持ち、一般の住宅の玄関先を訪れる様子が写っています。 撮影されたのは、いずれも有罪が宣告された4日以降だということです。 ▶「唯一の方法は彼の金を使うこと」水原被告が罪認める 検察「刑逃れられない」 ▶水原被告“罪償う”刑務所生活とは…「暴力的で危険」「ギャングが標的も」専門家指摘

          水原一平被告 ウーバーイーツの配達員に 米紙が写真入りで報道
        • 各種チェーン鰻を食べ比べ

          鰻という生き物は美味い。他の魚とも肉とも違った食感、風味、満足感。米との相性は抜群で、米と一緒に食べるために神様が作ったのでは?と妄想してしまうほどだ。しかし鰻は今や絶滅危惧種。個体数は減り続け、毎年シラスウナギが捕れなかった、今年の丑の日はどうなる?という報道がなされ、ついに2013年、環境省はIB類としてレッドリストに掲載した。 そんな生き物を食べるのはどうかと思ってしまい、ここ15年ほどほとんど食べずに来たのです…。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2

            各種チェーン鰻を食べ比べ
          • 友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた

            しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じているの何故? って質問で送ってもらった写真。 ローリングシャッター現象での時差が顕著に出た例でした。🤣 水面反射に対して実体が完全に過去なんですね~。 これくらいハッキリすると逆に面白いな!!😆 pic.twitter.com/PnDkmrbfsc 2024-06-04 19:17:31 しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 「しゃあみん」と申します!😁 基本は素材系カメラマンで時々UIデザイナー、ところにより記念写真屋さんをやってます。 ここはほぼ野鳥専用と成り果てましたがあくまでも趣味の範疇なので宜しく!😅 たまにバイクとキャンプ成分を放り込みますが頻度はかなり低いのであまり期待されませんやうに。😆 千万別忘了六四天安

              友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた
            • 紅麹問題 大阪工場の青カビ写真入手 専門家「珍しい青カビ」 | NHK

              小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、原料を製造していた大阪の工場から見つかった青カビの写真をNHKが入手しました。サプリメントに混入した物質「プベルル酸」をつくる青カビと同じ種類で、専門家は「食品工場などでよく見つかる種類ではなく、あまり研究が進んでいない比較的珍しい青カビだ。工場の外から入り込んだのではないか」と指摘しています。 この写真は、大阪市の調査で、紅麹の原料を去年12月まで製造していた小林製薬の大阪工場から採取された青カビです。 写真は数日間培養したもので、紅麹のサプリメントに混入した物質「プベルル酸」をつくる青カビと同じ種類です。 市の関係者によりますと、問題が発覚して間もない、ことし3月末に調査に入った際、カビのような黒っぽい汚れが工場内に点々と広がっていることがわかり、4月に改めて工場に入って採取したところ、「培養室」など5

                紅麹問題 大阪工場の青カビ写真入手 専門家「珍しい青カビ」 | NHK
              • 天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム

                天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁 時事通信 社会部2024年06月06日19時32分配信 サイクリングを楽しまれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=5月、栃木県の御料牧場(宮内庁提供) 宮内庁は6日、天皇、皇后両陛下の9日の結婚記念日を前に、長女愛子さまと5月2~7日に栃木県の御料牧場で静養された際の写真計21枚と、飼っている2匹を含む猫の写真計7枚を公開した。 【写真特集】天皇陛下~私的な行事~ 御料牧場の写真は、ご一家が私用の自転車に乗って牧場内を移動したり、タケノコ堀りや野菜の収穫をしたりする場面。子羊を抱く皇后さまや、馬と触れ合う愛子さまなど、天皇陛下が自らのカメラで撮影した写真も7枚ある。 猫の写真は、ご一家の飼い猫の「みー」と「セブン」のほか、学習院初等科3年だった愛子さまが2010年5月、当時のお住まいの東宮御所(現・仙洞御所)で保護した猫に餌を与える場面を撮影

                  天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム
                • Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり

                  Amazonの動画配信サービスで、映画「十二人の怒れる男(原題:12 Angry Men)」のサムネイル画像が、作品とは関係ないAI生成の画像になっていることが指摘されています。 XユーザーのAndy Kellyさん: 「Just watching that classic movie on Prime Video, 19 Terrifying Men. https://x.com/ultrabrilliant/status/1798470587230171369 「十二人の怒れる男」は1957年にアメリカで製作された映画で、陪審制度で陪審員となった12人の男性が、父親殺しの罪に問われる少年の裁判で評決に至るまでを描いた作品です。映画のほとんどのシーンが「陪審員の12人が評決を下すべく議論し合う密室」で繰り広げられています。 プライムビデオで「十二人の怒れる男」を見たというアンディ・ケリー

                    Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり
                  • アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢

                    インドのベンガル地方北部のニュー・ドゥアーズ茶園で見つかった、土に埋められたゾウの死骸。(PHOTOGRAPH BY WEST BENGAL FOREST DEPARTMENT) サバンナで暮らすアフリカゾウが仲間の死を悼むことは以前から知られていたが、野生のアジアゾウではこれまでほとんど報告がなかった。しかし、2024年2月26日付けで学術誌「Journal of Threatened Taxa」に発表された研究によると、アジアゾウは死んだ子ゾウを埋葬している可能性があるという。 論文では、2022年と2023年にインドのベンガル地方北部で、5つの異なる群れが、死んだ子ゾウを灌漑(かんがい)用の溝まで引きずっていき、そこに埋めた事例が報告されている。どの事例でも、子ゾウの脚は地面から突き出し、頭部や鼻、背中は土で覆われていた。 埋葬という行為は、動物の世界ではほとんど見られない。アフリカ

                      アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢
                    • 103年ぶりに蘇ったスリランカの絶滅動物「チキビラ」の正体とは | 東スポWEB

                      【山口敏太郎オカルト評論家のUMA図鑑#568】南アジアの国スリランカの南東部にあるヤーラ国立公園は、国内で2番目に大きく、かつ最も訪問者の多い国立公園である。世界有数のヒョウの生息地として知られているほか、周辺には3か所の野生動物保護区も存在しており、貴重な特有種の鳥類が生息している重要な地ともなっている。 その国立公園にまつわる奇妙な話が取り沙汰されたのは2024年3月24日、フェイスブックでとある画像が数枚共有されたことに始まる。その投稿には、シンハラ語で「絶滅したと考えられていたチキビラが、ヤーラ国立公園で103年ぶりに発見された」と記されていたのだ。 問題の画像に映し出されているのは、森の中を横切る、むき出しの肌をした細身で四足歩行の謎めいた生物であり、その胴体の背部と腹部にはトゲのようにも見える鋭い毛のようなものが備わっている。体長は2メートルを超えようかと思えるほどに大きく見

                        103年ぶりに蘇ったスリランカの絶滅動物「チキビラ」の正体とは | 東スポWEB
                      • 娘が写真加工アプリで左の写真の中央の人たちをAI消去しようとしたら右の黒い人が出てきた。もう一度やってみたら違う黒い人が出た「AI時代のホラー」

                        山田英春 @lithosgraphics 娘が写真加工アプリで左の写真の中央の人たちをAI消去しようとしたら、右の黒い人が出てきた。もう一度やってみたら違う黒い人が出た。 pic.twitter.com/EMY7FKwcBj 2024-06-04 21:46:13

                          娘が写真加工アプリで左の写真の中央の人たちをAI消去しようとしたら右の黒い人が出てきた。もう一度やってみたら違う黒い人が出た「AI時代のホラー」
                        • 新緑の上高地を巡る絶景ハイキングを満喫してきました。 - でぃろぐ|カメラと旅する

                          5月下旬、人生で一度は行きたい日本の絶景として知られる「上高地」に行ってきました。 新緑が始まる上高地をシネマティックなショートフィルムにまとめました。 新緑の上高地を巡る絶景ハイキング|YouTube4K動画 今回の絶景ハイキングコースは、さわんどバスターミナルに車を停めて、バスで大正池まで行き、河童橋と明神橋を目指すコースです。 バスで細い道をぐんぐん進むと、大正池が目の前に現れます。大正池の姿が見えたバス車内の盛り上がりは、これからの旅への期待感を一気に引き上げます。 まだ雪が残る穂高連峰の全景を望むことができました。 透き通った空気が漂う大自然のオアシスに癒されます。 大正池ですが、朝は靄(モヤ)の幻想的な景色が広がるそうです。 今回は朝イチで行く予定でしたが、急な雨予報で悩んでしまい、結局11時半頃に到着。 天気は回復し、青空の広がる最高のハイキング日和でした。 散策道は整備され

                            新緑の上高地を巡る絶景ハイキングを満喫してきました。 - でぃろぐ|カメラと旅する
                          • パナソニック、マイクロフォーサーズの動画フラグシップ「LUMIX GH7」 動画RAW内部記録、32bitフロート録音、Adobe Frame.io連携に対応など

                              パナソニック、マイクロフォーサーズの動画フラグシップ「LUMIX GH7」 動画RAW内部記録、32bitフロート録音、Adobe Frame.io連携に対応など
                            • 中国、天安門事件35年で広場の警備強化 SNSも写真変更できず

                              [北京/香港 4日 ロイター] - 中国軍が学生らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から35年を迎えた4日、北京の天安門広場では警備が強化され、立ち入りが制限された。

                                中国、天安門事件35年で広場の警備強化 SNSも写真変更できず
                              • 美祢線100周年 於福駅と厚保駅で懐かしの写真展:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  美祢線100周年 於福駅と厚保駅で懐かしの写真展:朝日新聞デジタル
                                • メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア

                                  みなさま、こんばんわぁあです 昨晩はなんとなく しんどいような気がして 夜中に何度も目が覚めました 胸のあたりに違和感があり 心臓かなにか異変が…と不安になりましたが そんなことばかり考えると ますます、違和感ばかりを感じ取ってしまうので 敢えてスマホをいじって、気を紛らわし 自分を寝落ちさせ また目が覚め…の繰り返しでした うーーーーーん、大丈夫なのかなぁー 2月某日 季節限定の美味しそうなヤツあるから行こー! と、相方がいうので いそいそとやってきました 京都・東山「無碍山房」さん ミシュラン三ツ星の日本料理 「菊乃井」さんが手掛ける甘味処です ↓前回訪れた時のブログ↓ kiroku-mania.hatenablog.com この日は、開店前早めにやって来たのですが 予約制のランチが優先ということで いくら早くに店前で整理券を発券しても 何時間も待たされることになりました 見逃したのか

                                    メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア
                                  • 祭りの日 - 月に叢雲花に嵐

                                    神田明神の神田祭 富岡八幡の深川八幡祭 日枝神社の山王祭を江戸三大祭といい 京都八坂神社の祇園祭 大阪天満宮の天神祭 そして江戸日枝神社の山王祭を日本三大祭という。 この山王祭が6年ぶりに復活し 6月7日に開催される。 visit-chiyoda.tokyo 10年前の様子…三社祭などと比べると上品な雰囲気。 mmlaboblog.exblog.jp 日本橋や八丁堀のあたりも ビルが立ち並ぶオフィス街に変貌したが どこからか神楽ばやしの音色が聞こえ 神輿用の建物が各所に建てられる。 pixel7a 25mm SS1/33.33 F1.89 ISO139 もう10年以上個人ではスマートフォンを持っていなかったのだが さすがに父がそろそろ危ないと言うことで つながらないのはまずいので導入したのだが 外観にたがわずカメラになってしまった。 つーか昨今のスマホは複雑すぎてカメラくらいしか使えない…

                                      祭りの日 - 月に叢雲花に嵐
                                    • 無題カルテット #221 - 写凡珠

                                      長岡天満宮八条ヶ池の花ショウブもいっかい。

                                        無題カルテット #221 - 写凡珠
                                      • 少林寺の修行僧の見事な技、米国人写真家が捉える

                                        (CNN) 中国・河南省にある少林寺の近くの武術学校で、少林寺の若い僧侶が、体を水平に保ちながら、壁の側面を駆け抜けている。顔の表情からは強い集中と、やや驚いている様子がうかがえる。 そのすぐ下では、4人の修行僧たちがのんびりとくつろいでおり、自分たちの頭上で重力を感じさせないアクションが行われていることに気付いていない様子だ。 背後の土壁とは対照的に、彼らが身に付けている鮮やかなオレンジ色の袈裟と白いフェイユエの武術用スニーカーが際立っている。 また写真の左側にぼんやりと写っている男性の後ろ姿が、写真中央の鋭い動きを際立たせている。さらに4人の修行僧の背後では、別の僧侶がストレッチをしており、見事な開脚ポーズを披露している。 この写真を撮った写真家のスティーブ・マッカリー氏は、フィラデルフィアの自宅からビデオ通話でCNNの取材に答え、この写真の構図について、「一人の僧侶が高度なアクション

                                          少林寺の修行僧の見事な技、米国人写真家が捉える
                                        • K-3 Mark III Monochrome 実写レビュー

                                          PENTAX K-3 Mark III Monochrome / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7 なぜモノクロか K-3 Mark III Monochromeを手に入れてから約1年、様々な場面に持ち出して来ました。レビュー担当者がしばしば経験する、「自分でレビューしといて欲しくなって買った」世話のないパターンです。理屈抜きの魅力に金銭感覚をコロリとやられました。のめり込み具合については既にお伝えしてきたとおりですが、そもそもなぜモノクロで撮るのか、漠然とした疑問が頭の中にぼんやりと浮かんでいました。あまりに壮大な疑問ではありますが、「光と影だけで見せるトーンの美しさ」「モノよりもコトに注意がいく」「カラー撮影時とは異なるモノクロの眼」といった王道論をここで繰り返す必要もないでしょう。それよりも、色とは何な

                                            K-3 Mark III Monochrome 実写レビュー
                                          • 祝30周年「つけてみそかけてみそデミー賞」写真コンテスト【2024年7月31日締切】 - 公募データベース

                                            賞名祝30周年「つけてみそかけてみそデミー賞」写真コンテスト 募集時期(締め切り)2024年7月31日(水)23:59まで 募集内容ナカモの「つけてみそかけてみそ」を使った写真(料理画像や商品単体画像) ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

                                              祝30周年「つけてみそかけてみそデミー賞」写真コンテスト【2024年7月31日締切】 - 公募データベース
                                            • 「いのちに合掌」写真コンテスト【2024年9月2日締切】 - 公募データベース

                                              賞名「いのちに合掌」写真コンテスト 募集時期(締め切り)令和6(2024)年9月2日(月)(郵送の場合は消印有効) 応募資格プロ、アマチュア、国籍等は問いません 募集内容「いのちに合掌」または「いのち」「合掌」という言葉から連想する日常や自然の風景、人びと・動植物の営みを写真で表現してください ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞・最優秀賞 1点(3万円分のギフトカード) ・優秀賞  2点(1万円分のギフトカード) ・入 賞  5点(5千円分のギフトカード) 審査・鹿野貴司氏(写真家。『甦る五重塔 身延山久遠寺』『感應の霊峰 七面山』などの写真集を出版) ・田中恵紳日蓮宗宗務総長 ・長谷川雄一日蓮宗伝道部長 ・田邉木蓮日蓮宗新聞社社長 主催日蓮宗宗務院 URL「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集

                                                「いのちに合掌」写真コンテスト【2024年9月2日締切】 - 公募データベース
                                              • 新宮市観光フォトコンテスト【2024年8月16日締切】 - 公募データベース

                                                賞名新宮市観光フォトコンテスト 募集時期(締め切り)令和6年8月16日(金)必着 応募資格プロ、アマ問わず、どなたでも応募可能です。 ※学生の部は高校生以下に限ります。 募集内容「魅力ある新宮市」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞【一般の部】 ・最優秀賞(1点)共通商品券5万円分 ・優秀賞(3点)共通商品券3万円分 ・入賞(10点)共通商品券1万円分 ・特別賞(若干数)共通商品券5千円分 ・参加賞(全員)共通商品券500円分(1人1枚) 【学生の部】 ・最優秀賞(1点)共通商品券1万円分 ・優秀賞(2点)共通商品券5千円分 ・入賞(3点)共通商品券3千円分 ・特別賞(若干数)共通商品券1千円分 ・参加賞(全員)記念品 URLhttps://www.city.shingu.lg.jp/info/430

                                                  新宮市観光フォトコンテスト【2024年8月16日締切】 - 公募データベース
                                                • 第25回 元気です!玄海町フォトコンテスト【2024年8月20日締切】 - 公募データベース

                                                  賞名第25回 元気です!玄海町フォトコンテスト 募集時期(締め切り)2024年8月20日 応募資格全国のプロ、アマ大歓迎。 募集内容玄海町の自然、風景、行祭事、生活など ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URLhttps://all-genkai.jp/info/8107/

                                                    第25回 元気です!玄海町フォトコンテスト【2024年8月20日締切】 - 公募データベース
                                                  • ヤマサ蓮の花インスタグラムフォトコンテスト2024【2024年7月31日締切】 - 公募データベース

                                                    賞名ヤマサ蓮の花インスタグラムフォトコンテスト2024 募集時期(締め切り)2024年6月1日(土)~7月31日(水)まで 募集内容ヤマサの蓮の花 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URLhttps://www.e-yamasa.com/special/2024/lotus.html

                                                      ヤマサ蓮の花インスタグラムフォトコンテスト2024【2024年7月31日締切】 - 公募データベース
                                                    • 第25回富士山写真大賞【2024年9月20日締切】 - 公募データベース

                                                      賞名第25回富士山写真大賞 募集時期(締め切り)2024年8月1日(木)~9月20日(金) ★最終日消印有効 募集内容富士山 「富士山」に関わりのある内容であればどのような作品でも選考対象にします。 富士山そのものを撮影した写真はもちろん、富士山を主体に、町並みや人、暮らしや風物、動物や植物などをあしらった写真、全国各地の郷土富士や富士塚、また、富士山自体は写っていなくても富士山にかかわるもの等々。富士山をテーマにした内容の作品を募集します。 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

                                                        第25回富士山写真大賞【2024年9月20日締切】 - 公募データベース
                                                      • こどもとおでかけフォトコンテスト2024【2024年10月15日締切】 - 公募データベース

                                                          こどもとおでかけフォトコンテスト2024【2024年10月15日締切】 - 公募データベース
                                                        • 第2回 2024ニーゴ・リユース フォトコンテスト【2024年8月31日締切】 - 公募データベース

                                                            第2回 2024ニーゴ・リユース フォトコンテスト【2024年8月31日締切】 - 公募データベース
                                                          • カンセキ創業50周年記念「スマイル・フォトコンテスト」第2弾 夏【2024年7月31日締切】 - 公募データベース

                                                              カンセキ創業50周年記念「スマイル・フォトコンテスト」第2弾 夏【2024年7月31日締切】 - 公募データベース
                                                            • よしかわ観光協会フォトコンテスト2024【2024年8月9日締切】 - 公募データベース

                                                              賞名よしかわ観光協会フォトコンテスト2024 募集時期(締め切り)2024年6月3日(月曜日)から8月9日(金曜日)まで ※必着 募集内容テーマ 吉川の四季 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞観光協会会長賞1点優秀賞2点入選3点カレンダー賞6点主催よしかわ観光協会 URLhttps://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/26,105745,226,845,html

                                                                よしかわ観光協会フォトコンテスト2024【2024年8月9日締切】 - 公募データベース
                                                              • 箕輪町観光協会フォトコンテスト2024【2025年1月24日締切】 - 公募データベース

                                                                  箕輪町観光協会フォトコンテスト2024【2025年1月24日締切】 - 公募データベース
                                                                • 令和6年度 「#朝倉の好きなとこ フォトコンテスト」【2024年11月30日締切】 - 公募データベース

                                                                    令和6年度 「#朝倉の好きなとこ フォトコンテスト」【2024年11月30日締切】 - 公募データベース
                                                                  • WE LOVE PET ベストショットコンテスト【2024年6月25日締切】 - 公募データベース

                                                                      WE LOVE PET ベストショットコンテスト【2024年6月25日締切】 - 公募データベース
                                                                    • パナソニックが6月5日の新型マイクロフォーサーズカメラ発表を示唆

                                                                      2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

                                                                      • 第4回YACHIYODAIフォトコンテスト【2024年7月31日締切】 - 公募データベース

                                                                        賞名第4回YACHIYODAIフォトコンテスト 募集時期(締め切り)2024年6月1日(土)~7月31日(水) 応募資格アマチュアの方のみ 募集内容八千代台の風景や地域住民の皆さんの日常的なまちの様子を写した写真 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 主催八千代台まちづくり合同会社 URLhttps://photocontest.yachiyodai-machi-llc.com/2024info/

                                                                          第4回YACHIYODAIフォトコンテスト【2024年7月31日締切】 - 公募データベース
                                                                        • 「「順光」を活かした写真を撮ってみよう♬」コンテスト【2024年6月25日締切】 - 公募データベース

                                                                          賞名「「順光」を活かした写真を撮ってみよう♬」コンテスト 募集時期(締め切り)2024/06/25(火) 23:59 募集内容テーマ「順光」 ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞今回は素敵なお写真を3点選出し、1,000円贈呈致します! URLhttps://snapmart.jp/contests/1629

                                                                            「「順光」を活かした写真を撮ってみよう♬」コンテスト【2024年6月25日締切】 - 公募データベース
                                                                          • アリミノフォトプレゼンテーション2024【2024年8月20日締切】 - 公募データベース

                                                                              アリミノフォトプレゼンテーション2024【2024年8月20日締切】 - 公募データベース
                                                                            • #おいちいプロジェクト ハッシュタグキャンペーン【2024年6月30日締切】 - 公募データベース

                                                                                #おいちいプロジェクト ハッシュタグキャンペーン【2024年6月30日締切】 - 公募データベース
                                                                              • 2024 夏 スリッパフォトコンテスト【2024年7月7日締切】 - 公募データベース

                                                                                賞名2024 夏 スリッパフォトコンテスト 募集時期(締め切り)2024.6.3(月) 〜 7.7(日)23:59 応募資格・日本国内にお住まいの方 ・公開アカウントの方 ・雑貨やおしゃれが好きな方 ・転売目的でない方 賞大賞1名:Amazonギフト券(Eメールタイプ)3,000円分+スリッパ1足 入賞3名:Amazonギフト券(Eメールタイプ)1,000円分+スリッパ1足 URLhttps://www.instagram.com/p/C7n5y6Ax09U/

                                                                                  2024 夏 スリッパフォトコンテスト【2024年7月7日締切】 - 公募データベース
                                                                                • 第30回にのみや観光フォトコンテスト【2025年4月30日締切】 - 公募データベース

                                                                                  賞名第30回にのみや観光フォトコンテスト 募集時期(締め切り)令和 7 年 4 月 1 日(火)~令和 7 年  4 月 30 日(水)(必着) 募集内容町の魅力を伝える風景や人と自然とのふれあい、名所、文化財、行事など「にのみやらしさ」を感じる 写真を ※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 URL第30回にのみや観光フォトコンテスト 作品募集

                                                                                    第30回にのみや観光フォトコンテスト【2025年4月30日締切】 - 公募データベース