並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 312件

新着順 人気順

出雲大社の検索結果201 - 240 件 / 312件

  • ホノルルのど真ん中に「ハワイ出雲大社」があるとのことなのでラブ&ピースで参拝してきた

    日系人の多いハワイでは、実は日本の神社や寺院などがいくつも存在します。ヤシの木が風にゆれ、パンケーキショップやステーキショップが立ち並ぶホノルルのど真ん中には出雲大社の分社である「ハワイ出雲大社」が創祀されており、ハワイにしかないお守りやご朱印帳などもあるとのことなので、実際に行ってみました。 ハワイ出雲大社 https://izumo-taishakyo-hawaii.com/ ハワイ出雲大社はホノルルのチャイナタウン近くに位置しており、住所は「215 N Kukui St, Honolulu, HI 96817」となっています。ハワイ最大のショッピングモールであるアラモアナセンターから車で10分の距離なので、アクセスも容易。 周囲はこんな感じ。チャイナタウンのはずれにあるので、ちらほら中華料理店などを見かける街中を歩いていると…… 建物の向こう側に、「ここはハワイ」ということを忘れそう

      ホノルルのど真ん中に「ハワイ出雲大社」があるとのことなのでラブ&ピースで参拝してきた
    • 朝日新聞デジタル:出雲大社に天皇陛下から勅使 「平成の大遷宮」祝う - 社会

      出雲大社の本殿遷座奉幣祭で本殿(奥)に向かう天皇陛下の勅使ら=11日午前10時43分、島根県出雲市、筋野健太撮影本殿遷座奉幣祭の神事を終えた千家尊祐宮司(中央)=11日午前、島根県出雲市、筋野健太撮影  【岡田和彦】出雲大社(島根県出雲市大社町)で11日、60年ぶりの「平成の大遷宮」を祝い、天皇陛下から勅使が遣わされる本殿遷座奉幣(ほうべい)祭が営まれた。前夜の本殿遷座祭で祭神の大国主神(おおくにぬしのかみ)が仮殿からかえったばかりの本殿(国宝)に、陛下の贈った「御幣物(ごへいもつ)」の五色の絹織物などが供えられた。 出雲と伊勢の遷宮特集はこちら  招待客約7500人と一般参拝客が見守る中、正装の千家尊祐(せんげたかまさ)宮司(69)ら神職が並んで本殿に歩み出て、御幣物を納めた唐櫃(からびつ)を携えた勅使一行も続いた。大阪から来たパートの女性(53)は「この時代に巡り合えた幸せを感じた。高

      • 出雲大社東京分祠

        ※出雲大社東京分祠の専用駐車場は2台分しかございません。 車をご利用の方で、駐車場が満車の場合は付近に有ります時間貸駐車場をご利用下さい。

        • ジャイアントストア松江と一畑電車がつなげる出雲大社までの"縁結びサイクリング" | Cyclist

          平成の大遷宮を終えた出雲大社は日本屈指のパワースポットとして、女性を中心に訪れる人が後を絶たない。そんな人気スポットを巡るサイクリングがさらに楽しくなる新たな拠点が生まれた。8月25日にオープンした「ジャイアントストア松江」は“駅直結”という利便性をいかし、宍道湖の壮大な風景を眺めながらの出雲大社までのライドの起点として注目される。オープンを記念して行われた片道約50km、帰路は電車にバイクをそのまま乗せて戻るサイクリングに同行した。 ←ジャイアントストア松江がオープン 島根県知事ら観光振興に期待 やまなみ街道サイクリングロードの起点 サイクリングを前に気合を入れる関係者。左から一畑電鉄の今岡和志社長、大谷厚郎会長、ジャイアントジャパンの中村晃社長、溝口善兵衛島根県知事、松江商工会議所の古瀬誠会頭、能海広明・松江市副市長 、後藤清作さん Photo: Rokuro INOUE 山陰地方初の

            ジャイアントストア松江と一畑電車がつなげる出雲大社までの"縁結びサイクリング" | Cyclist
          • 出雲大社の宿泊:出雲大社へ行こう !

            出雲大社の宿泊でお探しですか。 出雲大社の観光や参拝ツアーのための宿泊先についてご紹介したいと思います。 ポイントとして、出雲市内で泊まるのか、松江市内の旅館やホテルで宿泊するかは、他の観光名所の周り方で変ってきますね。 更に、間の玉造温泉でのお湯も捨てがたいですね。最大の温泉街ですしね。 ★お勧めの出雲大社の宿泊先案内一覧です。 【島根・鳥取】となると、 「出雲大社」、「日御碕灯台」、「足立美術館」、名湯「玉造温泉」、「松江温泉」、「松江城」、「ヘルン旧居」、「武家屋敷」、「風土記の丘歴史資料館」、「三朝温泉」、「皆生温泉」、「鳥取砂丘」、「大山(だいせん)」、「三瓶山」、奥出雲町は砂の器の舞台「亀嵩温泉」、「たたら記念館」、世界遺産の「石見銀山」などが有名ですね。 【山陰・山陽旅行】となると、 山口県の歴史の街「萩」、島根県の山陰の小京都「津和野」、、日本最古の神社「出雲大社」、広島県

            • 出雲大社朝霞教会の限定御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印など | 旅散らかし

              ※ご連絡※ 画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します (2017年11月最終更新) 『出雲大社』は、島根県出雲市にある縁結びで有名な神社です。この出雲大社、実は、分祀などが全国に渡ってあるんです。 本日は、そのうち埼玉の出雲大社の限定御朱印をまとめてみましたので、ご覧ください。 『出雲大社朝霞協会』 出雲大社は、島根だけではなくて、東京(六本木)、神奈川(相模原)、埼玉(朝霞)、千葉(いすみ市)など、いろいろなところにあります。ハワイやマレーシアにもあるくらいです。 島根へわざわざ行かなくても、島根県の出雲大社で取り扱っているお守り・御札は、分祀で受けることが出来ます。(置いてないところもあるので注意) 出雲大社朝霞教会のアクセス 東武東上線「朝霞駅」(徒歩4分)改札を出て左側の出口を出たら、右へ道なりに進んでください

                出雲大社朝霞教会の限定御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印など | 旅散らかし
              • ご縁を繋ぐと有名な出雲大社の沖縄分社を紹介します。

                島根県にあるあの有名な 出雲大社の分社、沖縄分社が 古島にひっそりとたたずんでいます。 規模は小さいのですが、 格式があり、 厳正で神聖な雰囲気はかわりません。 モノレール駅も近いので、 是非立ち寄ってほしい場所です。 沖縄だけが分社と認められている。 全国各地に出雲大社の分祠・分院が存在するようです。 ですが、分社が認められているのは沖縄だけ。 1970年沖縄祖国復帰を記念して建設されました。 その際、沖縄の戦後の 特殊な事情から沖縄だけが 分社を認められたそうです。 正月以外は結構空いている 正月はさすがに参拝者だらけですが、 その他は結構空いてます。 参道入り口と手水鉢に出雲大社のご神紋にすごいパワーを感じる 参道入り口のご神紋 手水鉢(ちょうずばち)のご神紋 ご神紋とは神社の紋章です。 ロゴみたいなものです。 縁起が良いとされる亀。 その亀の甲羅を2重に書き、 その内側に「剣花菱」

                  ご縁を繋ぐと有名な出雲大社の沖縄分社を紹介します。
                • 出雲大社と一緒に訪れたい!出雲大社周辺のお勧めスポット10選! - Find Travel

                  Find Travelに会員登録する 会員登録すると出来る3つのこと! (1) 記事に「お気に入り」できる! (2) 自分にピッタリな記事がレコメンドされる! (3) 記事を投稿できる!

                  • 出雲大社での参拝マナー、間違っていませんか? - ハピズム

                    60年に一度の出雲大社の「平成の大遷宮」。5月10日の御本殿遷座祭を終え、既に参拝した人。もしくは、これから参拝しようという人など様々いらっしゃるとは思いますが、 出雲大社の正しい参拝マナーって、皆さんご存知ですか?どうせ参拝するなら知っておきたい出雲大社での参拝マナーを、出雲大社の現地まで足を運んで見つけてきた「間違った参拝マナー」と共に紹介したいと思います。 ■御本殿に参拝する前に…… 正門の鳥居をくぐったら、すぐに御本殿を見に行きたい所ですが、最初に立ち寄りたい社があります。それは、参道に入って右手にある「祓社」という小さい社です。ここには四柱の神様がいて、穢れを祓ってくれるのです。神様の前に行く前に、ここで穢れを落として参拝しましょう。 ■出雲大社は「二拝二拍手一拝」ではありません! 本殿を参拝しようと八足門まで進むと、たくさんの人が参拝していました。参拝者は本殿に直接参拝ができな

                      出雲大社での参拝マナー、間違っていませんか? - ハピズム
                    • 出雲大社と国譲りの像。稲佐の浜でみた夕日に乾杯! - ドラねこ旅日記

                      2016 - 02 - 13 出雲大社と国譲りの像。稲佐の浜でみた夕日に乾杯! 一人旅・旅行 一人旅・旅行-激安旅行 激安旅行−島根 神社仏閣 神社仏閣-パワースポット スポンサーリンク 島根観光3 憧れの地、出雲。 予想以上にデカい出雲大社 国譲りの物語・大国主命 伝説の地 稲佐の浜 昭和レトロなノスタルジー旧大社駅 ちわ~!ドラねこです。(=´▽`=)ノ 皆さん元気にしてますか? 「一人旅・後半戦」3日目 今回は 島根・出雲からご案内します! 島根観光3 憧れの地、出雲。 松江しんじ湖温泉駅 松江しんじ湖温泉駅 (まつえしんじこおんせんえき)は、 島根県 松江市 中原町に位置する 一畑電車北松江線 の 駅 である。同線の 終着駅 である。 頭端式ホーム 2面2線を有する 地上駅 。 有人駅 である。改札へ入って右側が1番のりば、左側が2番のりばとなっている。現駅舎は田中正夫建築設計事

                        出雲大社と国譲りの像。稲佐の浜でみた夕日に乾杯! - ドラねこ旅日記
                      • 出雲弁で語る出雲大社は偉大

                        出雲大社は平安朝までは日本一の大きな建造物でした その他ここには日本一の 大きな物が沢山あります

                          出雲弁で語る出雲大社は偉大
                        • 『ポケモン GO』出雲大社が神社境内でのプレイ禁止を告知

                          出雲大社は、Niantic, Inc.とポケモンより配信中のiOS/Android用アプリ『ポケモン GO』を、神社境内地・周辺社有地および國造館敷地などでの使用を禁止すると告知しました。 本作は、実際に家の外に出て自らの足で世界を歩き回ることで、はじめて楽しむことができるリアルワールドゲーム。プレイヤーを現実世界での冒険に誘い、人々につながりをもたらし、世界を少しでもよい場所にしようという理念のもと、開発されました。 出雲大社では『ポケモン GO』の他にも、ドローン(小型の無人飛行機)の使用が禁止されています。

                            『ポケモン GO』出雲大社が神社境内でのプレイ禁止を告知
                          • ハワイにもあるんです。縁結びの出雲大社で御朱印帳を買う。 - ハワイの楽しいこと おいしい情報

                            私が日本に一時帰国する前に、日本から友人がハワイ入り。彼女たちはもう何度もハワイに来たことがあるリピーターでハワイ旅の上級者です。子育てが終わった女性って自由でいいですよね。その前にご主人の理解があってこそなんでしょうけど。 ハワイの出雲大社 ハワイ出雲大社の狛犬 ハワイの出雲大社にも大しめ縄 今、流行りの「御朱印帳」 "御朱印帳"希望の方へ どんな御朱印帳かというと ハワイの出雲大社 ハワイにもあるんです。出雲大社が。場所はハワイのダウンタウンで"Izumo Taisyakyo Mission of Hawaii"として日系人にはもちろん、観光客にも人気です。その火付け役になったのが「モヤモヤさま〜ず2」でしたね。 今年はハワイに日本人が移民を始めてから150年という節目の年で、そのあとの1906年に分社として創祀されたそうです。 立派な鳥居と石碑もあります。 手水舎(ちょうずや)もあり

                              ハワイにもあるんです。縁結びの出雲大社で御朱印帳を買う。 - ハワイの楽しいこと おいしい情報  
                            • 出雲大社の歴史を分かりやすく簡単に解説!昔の本殿が衝撃的な姿だった? | 神社・神道の世界を学ぶためのブログ

                              島根県にある出雲大社はかなり人気がある神社ですよね!由緒ある神社なので当然歴史もかなり古いです。 そんなあなたは「出雲大社の歴史が知りたいけど難しそう…」「もっと簡単に歴史を学びたい!」と悩んでいませんか? この記事では『出雲大社が建てられた年代・昔の出雲大社の衝撃的な姿』について紹介しています。 昔の出雲大社は現在と全然違う見た目をしていたそうですよ! [ad#co-2] 関連:出雲大社の神在月2018年の効果とご利益は?混雑予想と期間はいつまで? 関連:出雲大社の縁結大祭2018年はハガキの申し込みは不可?当日の服装は? 出雲大社は少なくとも1300年前の奈良時代(710年~794年)には建てられていたことが分かっています。 「少なくとも」という言い方をしたのは、歴史が古すぎてはっきりとした創建年代が分かっていないからなのです。 なぜ1300年前という数字が出てきたのかと言うと、日本最

                                出雲大社の歴史を分かりやすく簡単に解説!昔の本殿が衝撃的な姿だった? | 神社・神道の世界を学ぶためのブログ
                              • 出雲大社:「安全性確保できない」 「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ /島根 | 毎日新聞

                                建築家らが保存を求めている庁舎。出雲大社は「劣化で安全性を確保できない」としている=島根県出雲市の出雲大社で、山田英之撮影 平成の大遷宮事業で計画されている境内の建物「庁舎(ちょうのや)」の建て替えを巡り、出雲大社(出雲市大社町杵築東)は26日までに、「庁舎改築に関する見解」をホームページに掲載した。庁舎保存を求める建築家らの声に対し、「コンクリート本体、金属部の劣化が進み、安全性を確保できない」としている。出雲大社は予定通り、建て替えし、大遷宮事業が終了する2018年度末までに新しい庁舎を完成させる方針。【山田英之】 庁舎は1963年に完成。著名な建築家の菊竹清訓(きよのり)(1928〜2011年)が設計した。鉄筋コンクリート造り一部2階建て。社務所や宝物の展示場の役割を果たしてきた。

                                  出雲大社:「安全性確保できない」 「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ /島根 | 毎日新聞
                                • 鈍行益田行き、2日目はちょっと寄り道 出雲大社や廃線跡、サイクルトレインで極楽旅 | Cyclist

                                  東京から島根県益田市まで、「青春18きっぷ」を使って2日間の鈍行旅。初日は17時間列車に乗り続け、東京から兵庫県豊岡市まで移動。夜が明けて、遥かなる乗り鉄の旅はまだ続きます。今日も元気に「出発進行!」 2日目はディーゼル車で山陰路へ 「快速」と謳っているが各駅停車を追い抜くことはない。1日の乗降客数が僅か数人という無人駅に停車しないということである 前夜に泊まったオバケが出そうなホテルは、フロントで「すみませーん!」と何度呼べどもスタッフは出てこず、鍵をカウンターに置いてチェックアウト。接客してくれた人は、もしかして幽霊だったのかもしれない…。電気をつけたまま、とても浅い睡眠となり完全に寝不足ですが、今日も楽しい乗り鉄の時間が始まります。 本日乗車の最初の列車は、豊岡駅を07:49発。乗り継ぎのダイヤの関係で少しゆっくりした朝となり、この時間なら駅の売店もオープンするので朝食を購入できます

                                    鈍行益田行き、2日目はちょっと寄り道 出雲大社や廃線跡、サイクルトレインで極楽旅 | Cyclist
                                  • 出雲大社 分社:出雲大社へ行こう !

                                    ☆(タクシー) 住所を知らせて「チャイナタウンのチャイニーズ・カルチャル・プラザ川向い、ククイ通りとリバー通りの角」と伝える。 (Across from the Chinese Cultural Plaza, the corner of River street & Kukui Street) ☆(バス) ワイキキから 2番、13番のバス。ホテル・ストリートとリバー・ストリートの交差点で下車。 (バスマップ www.thebus.org/route/maps/rm2-13.pdf) あるいは Bのバスで、ベレタニア・ストリートと、リバー・ストリートの交差点で下車。 (バスマップ www.thebus.org/route/maps/rmb.pdf) ☆(トロリー) 「フォスターガーデン」にて下車。海方向に向かって川沿い徒歩3~4分 さて、拙い文章と記事ですがお役にたちましたでしょうか。最後ま

                                    • 出雲大社参道「ご縁横丁」シャッター商店街からの復活物語 ~情熱×テクノロジーが生み出すにぎわいと大きな一歩

                                      通り沿いに建ち並ぶ商店のほとんどが営業をあきらめ、人通りもまばらなシャッター商店街は、今や多くの地域で見られる光景だ。一般的にシャッター商店街と言えば、取り立てて観光資源のない過疎が進む地方の駅前……というイメージが強いかもしれない。が、全国的に有名な観光地も例外ではないようだ。 縁結びの神・福の神がまつられているとして、おそらく知らない人はいない島根県の出雲大社。その参道も、かつては「縁結び」のイメージとは程遠い、さびれつつあるシャッター商店街だったという。出雲大社の活気を取り戻すきっかけとなったのは、あるひとりの人物が2012年に開業した、新スポット「ご縁横丁」だ。さらに、その活気の継続には、小さな商店でも手軽に使い始めることが可能なちょっとしたテクノロジーの導入があるという。 歴史的な大遷宮のタイミングで開業した「ご縁横丁」 今でこそ全国区の知名度をもつ出雲大社だが、以前は地域の人た

                                        出雲大社参道「ご縁横丁」シャッター商店街からの復活物語 ~情熱×テクノロジーが生み出すにぎわいと大きな一歩
                                      • 「出雲そば」最古の文書記録みつかる 江戸前期の出雲大社神職の日記

                                        島根県のご当地グルメ「出雲そば」が、江戸時代前期にはすでに食べられていたことを示す最古の記述が、県立出雲歴史博物館の調査で見つかった。出雲そばについて、これまで確認されていたものを約200年さかのぼる文書記録という。同館で14日まで公開されている。 出雲大社の神職、佐草自清の日記の中で、寛文6(1666)年3月27日に、江戸前期に出雲大社で行われた造営工事に関し、本殿の柱を立てる相談をしたあと、日が暮れたところで、そば粉を練って細く切った「蕎麦切」がふるまわれたとの記述があった。 出雲そばは、松本城主だった松平直政が寛永15(1638)年に松江へ移った際、信州から蕎麦切が伝わったのが始まりとされる。出雲そばが記述された文書は、これまで嘉永2(1849)年のものが最も古かったが、この日記はこれを約200年さかのぼる。 岡宏三専門学芸員は「直政の着任から約30年後には、すでに出雲地方で蕎麦切が

                                          「出雲そば」最古の文書記録みつかる 江戸前期の出雲大社神職の日記
                                        • 出雲エクスプレス京都号(西日本JRバス)でパワースポット出雲大社へ! 縁結び祈願⇒玉造温泉の女子旅

                                          出雲エクスプレス京都号(西日本JRバス)でパワースポット出雲大社へ! 縁結び祈願⇒玉造温泉の女子旅 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ] by バス比較なび

                                            出雲エクスプレス京都号(西日本JRバス)でパワースポット出雲大社へ! 縁結び祈願⇒玉造温泉の女子旅
                                          • 出雲大社から手紙が届くカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

                                            【カニと旅その2】それから10年後に2度目の出雲大社参拝。その時は境内で小銭入れを無くしてしまい、探したけれども見つからず社務所に届け出をして東京に帰った。それから3週間後、ポストに出雲大社からわざわざ小銭入れが郵送されてきましたッ!しかも社紋入りの封筒ですよ!オオクニヌシ様!出雲大社様!拾ってくれた人!感謝いたします〜。やっぱ神社にお参りするような人は心が清いッ!ホント日本はいい国です〜

                                              出雲大社から手紙が届くカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
                                            • 【新幹線で弾丸旅行】 出雲大社へ1泊旅行!参拝メインでしっかり楽しむ 2日目のルート! - さんログ

                                              こんにちは、ブログ管理人さんらいずです。 今回は出雲弾丸旅行の2日目の「参拝」から「帰路」までをまとめてみました。 出雲大社での参拝は他の神社と違う参拝方法があります。 そんな参拝方法や周辺のスポットや注意点などを行ってきた視点に沿って、お伝えしていきます。 出雲に弾丸で楽しむコツ(朝食、チェックアウト編) 朝食バイキングが美味しい バスで向かう時は「吉兆館前」で下車 出雲に弾丸で楽しむコツ(参拝編) 参拝する時の周り順と2礼4拍手1礼 1.祓社 2.拝殿 3.御本殿前の八足門 4.周りにある殿舎 神楽殿は見逃し注意! 御朱印を書いてもらう そのほかのスポット 出雲に弾丸で楽しむコツ(お土産、帰路編) 観光センター出雲 隠れた名物「ぜんざい」 駅弁の用意は「ポプ弁」で! まとめ 1日目の弾丸旅行、予約から1日目までの記事はこちらからどうぞ。 www.sunrise033.com 出雲に弾丸

                                                【新幹線で弾丸旅行】 出雲大社へ1泊旅行!参拝メインでしっかり楽しむ 2日目のルート! - さんログ
                                              • 出雲大社の参拝の順番:出雲大社へ行こう !

                                                出雲大社へ行こう ! 出雲大社へ行こう。出雲大社へのアクセス地図や画像、駐車場マップ、参拝方法、服装、バスツアーのお土産案内から島根県温泉観光旅行をガイドします。更に、出雲大社の縁結び祈祷、結婚式に、東京、ハワイ、福井、大阪の分社を紹介します。 出雲大社の参拝の順番についてお探しですか。 縁結びで有名な出雲大社の参拝の順番・順路についてご紹介したいと思います。 以下の私の考えるルートなんですが、参考になれば幸いです。 注意点として、現在は平成の大遷宮中の為、拝殿は「御仮殿」と「仮拝殿」に分かれています。「御祈祷」と「正式参拝」ご希望の方は、社務所・斉館にてお尋ね下さい。 因みに、駐車場から入ると、直ぐに神楽殿前に到着します。出来れば大鳥居のところまで来た道を戻り参道を迂回し、真正面に遠く拝殿を見ながら長い参道を古代を感じながら歩きたいものです。 ポイントとして、時間の関係上、境内・外の摂社

                                                • 出雲市の美味しい地酒と出雲大社詣で - るるブログ

                                                  サンライズ出雲でやってきました松江駅! www.llullun.com 最初の目的地・松江城は松江市が運行しているで大橋川をはさんだ対岸にあり、歩くにはちょっと遠い距離。そこで観光の助けになるのがぐるっと松江レイクラインバス。 ぐるっと松江レイクライン号 松江駅-松江城-松江しんじ湖温泉駅を周回するルートですごく便利です! このバスで行った松江城のレポートはこちらの記事で 松江城から次に向かうのは縁結びの神様・出雲大社で有名な出雲市。出雲大社へ行くなら松江しんじ湖温泉駅から一畑電車を使うほうが便利なのですが、お昼に近かったので松江駅に戻ってJRで出雲市へ向かいます。 187系気動車の「スーパーまつかぜ」 せっかく松江まで来たので、奮発して特急「スーパーまつかぜ」で出雲市へ。速いとは知っていたものの、本当に電車並みの速さ!あっというまに出雲市につきました 出雲市駅。近代的ながら出雲大社への玄

                                                    出雲市の美味しい地酒と出雲大社詣で - るるブログ
                                                  • 出雲大社の正式参拝:出雲大社へ行こう !

                                                    出雲大社へ行こう ! 出雲大社へ行こう。出雲大社へのアクセス地図や画像、駐車場マップ、参拝方法、服装、バスツアーのお土産案内から島根県温泉観光旅行をガイドします。更に、出雲大社の縁結び祈祷、結婚式に、東京、ハワイ、福井、大阪の分社を紹介します。 出雲大社の正式参拝についてご存知でしょうか。 日本人として生まれたなら、地元の産土神社(氏神)か、出雲大社か、伊勢神宮での正式参拝は一生の内に一回はしておきたいものです。 一般の日本人の知識として、出雲大社に限らず「(略式)参拝」、「ご祈祷」、「正式参拝」の存在と区別がつく方が非常に少ないのも昨今の実情ですが、「正式参拝」を受けて決して損にはなりません。 時折、マスメディアに登場する高額な金品を要求するインチキ占い師達とは全く違います。それは当サイトに騙されたと思って一度体験して頂ければ、何かに目覚めるような感覚、そしてまるでパラダイスの様な日本に

                                                    • 出雲大社に行ったら立ち寄りたい観光スポット10選|@DIME アットダイム

                                                      60年に一度の“式年遷宮”で話題になった『出雲大社』。旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」では、特集「出雲大社参拝で寄りたい10のスポット」を紹介している。 出雲大社の周辺には、恋愛をはじめ様々な良縁を引き寄せてくれる縁結びスポットや、美肌のご利益が得られるお地蔵様、願いごとが叶うスポット、そして縁結びスイーツまで、女性に嬉しいスポットが満載。その中から出雲大社を含めた10ヶ所を厳選、実際に訪れた旅行者の口コミと共に紹介している。 「出雲大社参拝で寄りたい10のスポット」として紹介されているスポットは以下の10か所。これから行かれる方は、参考にしてみてはいかが? ★出雲大社参拝時にぜひ寄りたい10のスポット 1.出雲大社 2.八重垣神社 3.玉作湯神社 4.須佐神社 5.清巌寺 6.カラコロ工房 7.カラコロ大黒 8.湯閼伽の井戸 (別称:恋来井戸) 9.日本ぜんざい学会(縁結びぜ

                                                        出雲大社に行ったら立ち寄りたい観光スポット10選|@DIME アットダイム
                                                      • あんこ&麦1600 声かけは大事/出雲大社とお留守番猫ズ② : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                                        あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 待ち受け画面配布中~ すっかり子供のあんこ麦まるいかがですか~ 久々の一泊旅行です 一話目はこちら いよいよ出発 出かける時は忘れずに 3回くらい確認した 猫はちゃんと声かけして行くと 「あーまたエサ獲りに行ったかー」みたいな感じで安心して待てる (私がそんな気がするだけだけど!) 京都から出雲までどこか観光もしたいねということで境港に立ち寄ります 新名神~中国縦貫~米子道 鳥取方面は本当に久しぶり。 以前は中国縦貫抜けてから時間がかかったのだけど、今は自動車道が出来てすごく便利に。 境港到着~ ここから水木しげるロードが始まります 妖怪がいっぱいお出迎え 電車もきたー たまたまばっちり電車も見られました 電車にも乗りたかったなー 執筆中の水木しげる先生も! ブロンズ像が

                                                          あんこ&麦1600 声かけは大事/出雲大社とお留守番猫ズ② : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                                        • Amazon.co.jp: 出雲大社 日本の神祭りの源流: 千家和比古, 松本岩雄: 本

                                                            Amazon.co.jp: 出雲大社 日本の神祭りの源流: 千家和比古, 松本岩雄: 本
                                                          • あんこ&麦1603 いっぽう猫は/出雲大社とお留守番猫ズ⑤ : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                                            あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 久々の一泊旅行です 一話目はこちら ②出かける時は忘れずに ③今夜はのびのび寝られるぞー! ④これはどこまでお伝えすべきなのでしょうか 参拝も終わり気になるのは良い子たちの様子。 おねえにLINEで尋ねると… 母ちゃんでなくてもいいんかい! おねえは猫と寝たいからベッドの上に毛布持ち込んで寝たようですが… えーこちらの猫 「腕枕ムギー」改め「誰とでも寝る男」となりました(;´∀`) さてうさぎさんに見送られて参拝を終えた我々は ご飯の前に「道の駅大社ご縁広場」でお土産を購入。 ここはお土産の種類がすごく多いのでおすすめです。 足湯もありました! いい時間になったので戻って出雲そばを食べに行きます! 出雲大社すぐ近くの「砂屋」さん。 3色割り込そば美味しかったです! 11時

                                                              あんこ&麦1603 いっぽう猫は/出雲大社とお留守番猫ズ⑤ : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                                            • 寝台特急:“聖地”出雲大社へ 女性に人気「良縁祈願の旅」- 毎日jp(毎日新聞)

                                                              東京と島根県出雲市を12時間かけて結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」が、女性たちに人気だ。目指すは、縁結びで名高い出雲大社。出雲は旧暦10月、全国八百(やお)万(よろず)の神々が集まる「神在月(かみありづき)」だ。800万倍のご利益を当て込む女性らでにぎわう列車に同乗し、一路、良縁成就の聖地・出雲へ向かった。【山崎明子】 ◇旧暦10月はご利益800万倍? 個室やシャワースペースも 10月18日午後9時半、JR東京駅の「サンライズ出雲」の出発ホーム。発車を30分後に控え、キャリーバッグを引いた若い女性グループやカップル、親子連れが続々と集まってきた。木曜日とはいえ乗車率83%。車内販売がないため、それぞれ手にはお菓子やお総菜、缶チューハイが入った買い物袋を下げている。宴会の準備も万端、といったところだ。 埼玉県に住む会社員、金子佳代さん(41)と公務員、小林由里子さん(42)の2人組に出会った。

                                                              • 出雲大社の京都分院 : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~

                                                                520 出雲大社の京都分院 カテゴリ:【Japan 日本】京都 Kyoto 国内にはいくつか島根県の出雲大社の分院が点在している。京都にある分院は、旧丹波国の中心都市・亀岡の郊外にある。 同じ亀岡市内には旧丹波国の一之宮だった『出雲大神宮』があるが、これとは別物であり、基本的には所縁もない。 また出雲大社の分院といっても、正確には宗教法人・神社本庁に属している『出雲大社』の分院ではなく、その境内に本部を置く『出雲大社教(いずもおおやしろきょう)』の分院である。すなわち法的には神道系新興宗教の扱いである。 明治初期にできた出雲大社教がこの地に京都分院を造ったのは平成5年とのこと。郊外の高速道路の脇の細い細い道沿いにある。京都人でも出雲大社の分院がここにあることを知る人は少ないと思う。 境内はそれほど広くはない。おみくじやお札などの受付もあったが、ブザーを押すと奥から出てこられる仕組みになって

                                                                  出雲大社の京都分院 : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~
                                                                • 出雲大社のアクセス:出雲大社へ行こう !

                                                                  出雲大社へ行こう ! 出雲大社へ行こう。出雲大社へのアクセス地図や画像、駐車場マップ、参拝方法、服装、バスツアーのお土産案内から島根県温泉観光旅行をガイドします。更に、出雲大社の縁結び祈祷、結婚式に、東京、ハワイ、福井、大阪の分社を紹介します。 出雲大社へのアクセスはそんなにややこしくはありません。 元々列車はJRと一畑電鉄の二つだけです。自家用車や観光バスの場合のアクセスは、基本東西や広島方面からお越しになるにしてもひたすら9号線を目指し合流すればOKです。 注意点として、1990年までの大社線「JR出雲大社駅」は配線・廃駅となっているので、「JR出雲市駅」までは列車が来ますが、「JR出雲市駅」からは約10キロ程の距離があります。 以下、出雲大社へのアクセスパターン情報を整理してみました。 参考になれば幸いです。 ◆目的地 出雲大社 住所 〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東195

                                                                  • 出雲大社庁の舎:その後の動き

                                                                    ※※16/11/15 解体の様子を追加せずにはいられませんでした。 ※16/11/01 解体工事が始まったとの報道を受けて追記しました。これで更新は終了します。 出雲大社:「庁舎」解体工事に着手 HPで「蘇りを果たしたい」 大遷宮事業、予定通り /島根 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20161026/ddl/k32/040/370000c --------------------------------- 続きを読む

                                                                      出雲大社庁の舎:その後の動き
                                                                    • 【出雲大社】ゴールデンウイークおでかけスポット!出雲大社で縁結びのご利益を - ネコ部長のお役立ちブログ

                                                                      こんにちわネコ部長です。 今年のゴールデンウイークは10連休ですね! 海外旅行や国内旅行などおでかけされるかたが多いと思いますが、 ぜひ訪れてもらいたいスポットが出雲大社です。 出雲大社 歴史 散策 神域に入ります 拝殿(御仮殿) 御本殿 おすすめスポット 素鵞社(ソガノヤシロ) 神楽殿 まとめ 出雲大社 出雲大社は国譲り神話を伝える古社で、縁結びや開運などで人気の高い パワースポットでもあります。 歴史 歴史はとても古く、今から1300年前の奈良時代には建てられていた とされていますが、されていたという表現についてはあまりにも歴史 が古すぎてハッキリしたことがわかっていないということです。 日本最古の歴史書「古事記」の中に出雲大社のことが記されているそうですね! 当時の姿は今とは違っていて、社のある場所はなんと高さ48メートルに あったようです。 しかも当時は鉄筋やコンクリートなどあるわ

                                                                        【出雲大社】ゴールデンウイークおでかけスポット!出雲大社で縁結びのご利益を - ネコ部長のお役立ちブログ
                                                                      • ラゾーナ川崎には最強パワースポット、縁結びの神さまで有名な出雲大社がある - itamania

                                                                        ラゾーナ川崎4階には縁結びの神様、出雲大社の分社がある。 ラゾーナ前、ここは東芝堀川工場だったのだけど、その工場時代の大正5年に出雲大社から分祀されたものを移設したんだって。 どんなに小さかろうが大正時代からの東芝を支え、そしてラゾーナを支え繁栄させてる事実が、出雲大社のパワーの凄さを知らしめている。 この日はラゾーナでとても大事な縁結びをしてきたので感謝の気持ちを伝えに立ち寄った。 この場所からの眺めは、こんな感じ。 ちなみに、出雲大社をモチーフにしたご当地キャラ、しまねっこはたまにアゼリアに遊びにくるよ。

                                                                          ラゾーナ川崎には最強パワースポット、縁結びの神さまで有名な出雲大社がある - itamania
                                                                        • 典子女王殿下、ご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏 高円宮妃久子殿下の次女 - MSN産経ニュース

                                                                          宮内庁は27日午前、高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下のご婚約が内定したと発表した。典子さまは25歳になられる。お相手は、出雲大社禰宜(ねぎ)・祭務部長を務める千家(せんげ)国麿(くにまろ)さん(40)=島根県出雲市=で、千家家は代々出雲大社の宮司を務めている。今秋に出雲大社で挙式をされる予定。皇室典範12条にのっとり、ご結婚により典子さまは皇籍を離れられる。久子さまと典子さまが同日午前、天皇、皇后両陛下にご婚約内定を報告され、宮内庁が記者会見して発表した。 皇族女子が結婚で皇籍を離れるのは、天皇、皇后両陛下の長女、黒田清子さん(平成17年11月)以来、9年ぶりとなる。久子さまは、「二人で温かく幸せな家庭を築いてくれることを祈っております」とのご感想を発表された。 宮内庁によると、典子さまは平成19年4月、久子さまとともに出雲大社を参拝した際、千家さんと初めて出会い、その後交際を深められ

                                                                            典子女王殿下、ご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏 高円宮妃久子殿下の次女 - MSN産経ニュース
                                                                          • ハワイで縁結び!「出雲大社」で参拝 | Rhythm (リズム)

                                                                            こんにちは。ハワイ在住ライターの鈴木桃子です。 多くの日系人が移り住んできたハワイ。ハワイの暮らしには時折り日本文化が見え隠れしますが、神社も日本から運ばれてきたもののひとつです。オアフ島に鎮座された4つの神社のうち、縁結びの神様として女性に人気の高い「出雲大社」へ行ってきました。 縁結びの神社「出雲大社」 「出雲大社」はワイキキから車で20分ほど離れたチャイナタウンの一角にあります。島根県にある「出雲大社」の分社として、1906年に建てられました。なんと今年で建立110周年を迎えるそう。鳥居には布哇(ハワイ)の文字が刻まれています。 ここは日本かと見紛うほど日本らしい神秘的な雰囲気の中、ハワイならではのユニークなエッセンスも散らばっています。手水舎の横には、ペーパータオルが設置されていたり、狛犬の首にはハワイで歓迎の際に用いるレイが掛けられていたり。 「出雲大社」の参拝マナーは、2礼4拍

                                                                            • 【6月30日】出雲大社にお参りに➁ - 好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

                                                                              三の鳥居(鉄の鳥居)の先、 左側(西側)に寄ってみました。 そこには「縁結びの碑」がありました。 そうです!仲人士のわたしにはここも重要です。 大国主神とスサリビメの仲睦まじいお姿♡ そのまま進むと・・・ お話しの大国主の御神像です。御慈愛の御神像。 「因幡の白兎」の話しはご存知ですか? 「お肌がヒリヒリしてしんどいです(T_T)」 「お粉ポンポンしときなさい」 ・・・本当はもっと大変な状況です。 知らない方は調べてみてください。 白兎の気持ちになってわたしも大国主神をみあげました。 「アレルギーで真っ赤になったところがかゆいんです(T_T)」 「お薬塗って冷やしなさい」 「あい(>_<)」 そして参道をはさんで東側(手水舎の向かい側)に・・・ もうひとつ、大国主神の御神像。ムスビの御神像。 男女の中だけでなく仕事の縁、友人の縁、ありとあらゆる縁を結ぶ神。 幸魂奇魂守給幸給 (さきみたま 

                                                                                【6月30日】出雲大社にお参りに➁ - 好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・
                                                                              • 【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド~出雲大社編(前編)~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                                【ツベルクリンWalker】シリーズは、現役添乗員であるツベルクリンが日本各地の観光地を徹底ガイドしていくシリーズ記事です。今回は縁結びの神様、島根県の出雲大社を取り上げます。 前回の「足立美術館(島根県)」の記事はこちら www.tuberculin.net www.tuberculin.net このシリーズの特徴は、グルメとか有益な情報だけでなく、「ちょっとこれどうなん?」といった批判的な目線や観光客が知っていても無益な情報も混ざっている点です。 ではご紹介していきましょう。 <目次> 出雲大社の概要 神無月と神在月 出雲大社への行き方 ご本殿までの道のり まとめ 出雲大社の概要 「出雲大社」は、島根県出雲市にあります。島根県が誇る壮大な神社です。 (島根県の見どころは出雲大社しかありません) 日本の神社のランクというものがあります。会社の組織で例えてみると 名誉会長:伊勢神宮(三重県

                                                                                  【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド~出雲大社編(前編)~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                                • 【画像】佐々木希、出雲大社で白無垢姿を初披露「身の引き締まる思い」 | 保守速報

                                                                                  1:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:40:39.94 ID:???0.net 女優、佐々木希(26)が8日、島根・出雲大社で行われた主演映画 「縁(えにし)~THE BRIDE OF IZUMO」(堀内博志監督、2016年春公開)の 製作発表&ヒット祈願に登場し、白無垢姿を初披露した。 結婚を控え、家族のルーツを探して出雲にやってきた女性の感動物語。 縁結びで有名な神社に降臨した“美しすぎる花嫁”は「身の引き締まる思い。 今年はお芝居で突っ走ります」と代表作にすることを誓った。 共演は井坂俊哉(35)、平岡祐太(29)。撮影監督は、オーストラリア出身の巨匠、 クリストファー・ドイル氏(62)が務める。 6日に東京都内でクランクインし、12日から出雲ロケがスタートする。 http://www.sanspo.com/geino/news/20140708/ot

                                                                                    【画像】佐々木希、出雲大社で白無垢姿を初披露「身の引き締まる思い」 | 保守速報