並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 638件

新着順 人気順

初音ミクの検索結果281 - 320 件 / 638件

  • 初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス

    音楽ゲームライターの市村圭さんが「Project DIVA」から「プロセカ」まで、音ゲーの歴史を詳しくひもときます。(市村さんの音ゲー語りの後編はこちら) はじめまして、市村圭(@kei_conv)と申します。 音楽ゲームのファン兼ライターをやっています。音ゲー文化のことを執拗なまでに細かく調べて、執拗なまでに細かく語ります。 さて、2010年代以降の音ゲー文化を語る上で外せないのが、ボカロ文化との関わりです。その歴史を「ごく簡単に」まとめようとしたところ、当初の想定の分量をあっさり突破してしまいました……。細かすぎる音ゲー語りに、どうぞお付き合いくださいませ。 初音ミク×音ゲーの前夜 2020年にセガ/Colorful Paletteからリリースされた「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(プロセカ)は、初音ミクをはじめとするボーカロイドキャラクターや楽曲を題材

      初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス
    • Giga - 'Ready Steady' ft. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン【MV】

      新作スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』へ書き下ろした楽曲のVOCALOID ver.です。●Streaming link → https://lnk.to/readysteadygigaMusic : Giga● https://twitter.com/GigaMozukuLyrics : q*Left● https://twitter.com/q_LeftIllust : ろるあ● https://twitter.com/Rolua_NMovie : お菊● https://twitter.com/__LizelOffVocal → https://bit.ly/34bXRbB

        Giga - 'Ready Steady' ft. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン【MV】
      • 【#スクエニ合併20周年】 ゲームクリエイター目線での振り返り(#時田貴司& #齊藤陽介)【#スクエニの創りかた】

        5月1日(月)21時配信の今回は「スクウェア」と「エニックス」の合併20周年を記念して、合併する以前から現在までを、当時から在籍しているゲーム開発者の時田 貴司(スクウェア出身)と齊藤 陽介(エニックス出身)の活動を通して振り返る座談会をお送りします。 時代と共に変化するゲーム開発環境や、合併が発表された当時の驚きなど、ゲームメディアやユーザーの皆様からのお便りを交えて聞いていきます。 MC:安元 洋貴(声優) インタビュイー: 時田 貴司 (スクウェア出身) 齊藤 陽介 (エニックス出身) コメント映像: 北瀬 佳範 (スクウェア出身) 三宅 有 (エニックス出身) 祖堅 正慶 (スクウェア出身) 青山 公士 (スクウェア出身) 「スクエニの創りかた」は声優の安元洋貴さんが、スクウェア・エニックスのタイトルについて、クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いていく動画番組です

          【#スクエニ合併20周年】 ゲームクリエイター目線での振り返り(#時田貴司& #齊藤陽介)【#スクエニの創りかた】
        • 再会 / はるまきごはん feat.初音ミク

          New"フルアルバム"「幻影EP-Envy Phantom-」2022.05.27発売決定しました。幻影シリーズは、フルアルバム「幻影EP-Envy Phantom-」、スマホゲーム「幻影AP-空っぽの心臓-」、ワンマンライブ「幻影LV-はるまきごはんワンマンライブ2022-」の3つの心臓から構成されるシリーズ作品です。▷特設サイト https://harumakigohan.com/gnep▷はるまきごはんVocal ver MVhttps://youtu.be/U0bTlwXLUmMMusic & Lyrics:はるまきごはん ( @harumaki_gohan )Movie:スタジオごはんDirector&MainAnimator : はるまきごはんAnimationAssistant : こむぎこ2000mylist/57349416instht

            再会 / はるまきごはん feat.初音ミク
          • 【鏡音リン】10年後の月光ステージ【セルフカバー】

            ココアシガレットPと申します。初投稿です(大嘘)ちょっと思い入れの深いオリジナル曲「月光ステージ」の10周年記念なのでまたセルフカバーしました。10年前の動画は見なくてもいいです(小声) → sm9013559作曲:GYARI作詞:ユンボ(「領民0人スタートの辺境領主様」コミカライズ連載中!※宣伝※)●youtube版→https://youtu.be/6gIXh0-e2R0●音源配布します→https://www.dropbox.com/sh/xrwrdilykwafw3z/AAB4Vyi-ba_jpEcl3xJvNLUqa?dl=0※誤植情報×Omnisphere2.5 → ○Omnisphere2.6前作:sm35512935 絶対にチョコミントを食べるアオイチャン横1920×縦1080/AAC(320kbps)音質

              【鏡音リン】10年後の月光ステージ【セルフカバー】
            • 作品が生まれ、死に、そして甦るということ~J.S.バッハ、シンデレラ、そして初音ミク

              拙記事「僕たちは、初音ミクに救われた 誕生12年『機械の声』がつなぐもの」を記事の裏側の主題からみて、作品の生と死、そして復活を支える人のつながりについて、つれづれに投稿したものをまとめました。情報を補完してくださった歌らんさん、古月さんに厚くお礼申し上げます。バッハ・シンデレラ・初音ミクとは、話が大きいですが、データと論理の流れとしては一貫していると思っています。

                作品が生まれ、死に、そして甦るということ~J.S.バッハ、シンデレラ、そして初音ミク
              • 初音ミク「White Letter」、13年半後も届く国際便〜奇跡の3カ月(5) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                初音ミク「White Letter」、13年半後も届く国際便〜奇跡の3カ月(5) 現存最古のオリジナル曲が結び続ける世界の人々 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミク、ネギが結び、広げる世界〜奇跡の3カ月(4)から続く 【読者のみなさまへ】初音ミクとボーカロイドの文化にはきわめて多くの人々がかかわり、その全容は一人の記者に捉え切れるものではありません。記事を読んでお気づきの点やご意見など、コメント欄にお書きいただけると幸いです。一つひとつにお答えすることはかないませんが、コメントとともに成長するシリーズにできたらと願っています。 現存最古のオリジナル曲がたどった道筋 2007年9月9日22時37分、現存する最古の初音ミク・オリジナル曲の一つ「White Letter」が投稿された。投稿時の題は「Vocaloid 2 初音ミクでオリジナルうpしてみた」だった。「うp」は「Upload(アップロード

                  初音ミク「White Letter」、13年半後も届く国際便〜奇跡の3カ月(5) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                • MIKU LAND β SNOW WORLD 2021のエモい写真のまとめ

                  2月6日、7日に行われた【MIKU LAND β SNOW WORLD 2021】のツイートをまとめました(特にエモい写真) ※いっぱいありすぎたので機械的に入れたので変なのあったらごめんね

                    MIKU LAND β SNOW WORLD 2021のエモい写真のまとめ
                  • 「初音ミク」の新バージョン「初音ミク NT(ニュータイプ)」 2020年8月下旬リリース

                    歌声合成ソフト「初音ミク」の新バージョン「初音ミク NT(ニュータイプ)」の予約受付が12月25日に始まりました。購入者は2020年3月中旬にプロトタイプ版を先行ダウンロードでき、8月下旬にメジャーリリース版をダウンロードできます。価格は1万9800円(税込・通常価格)。 初音ミク NT 初音ミク NTは特別にカスタマイズされた歌声表現技術、ボイスライブラリー、ソフトウェア・インタフェース、ボイスエフェクターを組みあわせたパッケージ。ボーカル・エディタ「Piapro Studio」がアップデートされ、さまざまな新機能を統合。歌詞とメロディを打ち込んで表現スタイルを選択するだけで、歌の方向性がコントロール可能といいます。 Piapro Studio 進化したボイスライブラリーを備え、声の震え成分をコントロール、ハリ具合をコントロールしたり、元の声の個性を保ったままインテリジェントに声質変化さ

                      「初音ミク」の新バージョン「初音ミク NT(ニュータイプ)」 2020年8月下旬リリース
                    • 【インタビュー】初音ミクの生みの親が語る、冨田勲と『イーハトーヴ交響曲』とバーチャルシンガーの未来 | BARKS

                      冨田勲が初音ミクをソリストに迎えて制作した『イーハトーヴ交響曲』のアナログ盤が、3月31日(水)に発売された。 ◆『イーハトーヴ交響曲』アナログ盤 商品画像、動画 2012年11月に初演が行われた『イーハトーヴ交響曲』は、宮沢賢治の作品世界と冨田のインスピレーションによって生み出された全7楽章にわたる管弦楽作品だ。演奏には大編成のオーケストラに加え、児童合唱グループを含む合唱隊と、ソリストの初音ミクも加わり、独自の世界観を描き出している。 本作での初音ミクの歌声には、トリガーを使ってリアルタイムに音声を出力し、指揮者にあわせて歌わせるというオリジナルシステムが採用されていた。また、上演時にスクリーンへ投影された初音ミクの映像にも、リアルタイムでの同期システムが用いられている。 今回は『イーハトーヴ交響曲』のアナログ盤発売に際し、同曲の立役者のひとりでもあるクリプトン・フューチャー・メディア

                        【インタビュー】初音ミクの生みの親が語る、冨田勲と『イーハトーヴ交響曲』とバーチャルシンガーの未来 | BARKS
                      • Kizuna AIや初音ミクなど豪華出演者の共演に熱狂! DIVE XR Festival 1日目フォトレポート | PANORA

                          Kizuna AIや初音ミクなど豪華出演者の共演に熱狂! DIVE XR Festival 1日目フォトレポート | PANORA
                        • MySQL - 自作ストレージエンジンで初音ミクさんに歌っていただきましょう - こんぶのつけもの

                          この記事は MySQL Advent Calendar 2019 - Qiita 14日目の記事です。 三行で 初音ミク かわいい ポケットミクを制御するストレージエンジンを作った ことの発端 あやしいストレージエンジンができてきた pic.twitter.com/R1b1iDRWGT— miyakelp (@miyakelp_) 2019年11月11日 LTで紹介したMySQLでエアコンを動かすストレージエンジンですhttps://t.co/SCvlELIDXN— miyakelp (@miyakelp_) 2019年11月18日 MyNA望年LT大会2019にて,エアコンを動かすためのストレージエンジンを紹介させていただきました。 INSERTやUPDATEでエアコンのモードや設定温度を切り替え,SELECTで現在の状況を確認できるといったものでしたが, 当然MySQL単体で実現できる

                            MySQL - 自作ストレージエンジンで初音ミクさんに歌っていただきましょう - こんぶのつけもの
                          • 初音ミク、仏パリでコンサート 会場にはコスプレ姿のファン

                            【1月19日 AFP】フランスの首都パリにあるゼニットコンサートホール「(Zenith concerthall)」で16日、バーチャルシンガー初音ミク(Hatsune Miku)のコンサートが行われた。 会場ではコスプレ姿のファンたちの姿がみられた。(c)AFP

                              初音ミク、仏パリでコンサート 会場にはコスプレ姿のファン
                            • ファミシンセIIやnanoogに続くmu-stationさんのフリー音源の新作、疑似音声合成音源『DoReMiLamb』がβ版で公開|DTMステーション

                              以前「チップチューンの定番音源、ファミシンセIIがver3に!Minimoog風音源nanoogや無限音階オルガンmu-GENとともにWin/Mac対応し全部無料公開」という記事でも紹介したことのあった、mu-station(@mu_station)さんのフリーウェア音源に、また新たな音源が追加され、β版として公開されました。 今回公開されたのは、疑似音声合成音源の「ムライラム」こと「DoReMiLamb」というプラグイン。音階に合わせて「ドレミファ~♪」と歌ってくれるほか「ラララ~♪」とか「ふ~ふ~ふ~♪」のように歌わせることができるシンセサイザです。VOCALOIDのように自由に歌詞を歌うボーカルシンセサイザというよりは、もっと気軽に簡単に、そしてリアルタイムに歌わせることができるもの。どんなものなのか紹介してみましょう。 疑似音声合成音源のDoReMiLambがβ版として誕生 mu-

                                ファミシンセIIやnanoogに続くmu-stationさんのフリー音源の新作、疑似音声合成音源『DoReMiLamb』がβ版で公開|DTMステーション
                              • じゃがいもHOTEL / 初音ミク

                                第6回プロセカNEXT応募楽曲まがいものでも笑いものになってもじゃがいものようにだれかを満たせたら動画□夕凪ショウ https://twitter.com/yuunagi_showうた□初音ミク(リン,レン,ルカ,メイコ,カイト)詞曲□キテ https://twitter.com/notata_kite □mylist/36506773スペシャルサンクス□ワカバP http://twitter.com/Wakaba_Producer1:42の元ネタはワカバPのこちら↓Convenient Singer / 初音ミク□sm36243343□□□□あなたがニコニコできますように□□□□追記ニコニ・コモンズに効果音をあげましたまばたきの音→nc253197じゃがいも投げる音→nc253198そのまま音源→https://piapro.jp/t/WM7kカラオケ音源→https://piapro.

                                  じゃがいもHOTEL / 初音ミク
                                • ガナドウ on Twitter: "高校生「彼女が初音ミクのコスプレしてたんですよ」 俺「手とかネギ臭くならんの?笑」 高校生「初音ミクとネギって何か関係あるんですか??」 おじさんおばさん逹へ 今の若者は初音ミクがネギ持ってた事すら知らないみたいです"

                                  高校生「彼女が初音ミクのコスプレしてたんですよ」 俺「手とかネギ臭くならんの?笑」 高校生「初音ミクとネギって何か関係あるんですか??」 おじさんおばさん逹へ 今の若者は初音ミクがネギ持ってた事すら知らないみたいです

                                    ガナドウ on Twitter: "高校生「彼女が初音ミクのコスプレしてたんですよ」 俺「手とかネギ臭くならんの?笑」 高校生「初音ミクとネギって何か関係あるんですか??」 おじさんおばさん逹へ 今の若者は初音ミクがネギ持ってた事すら知らないみたいです"
                                  • 「私の妻は初音ミク」 性的少数者はLGBTだけじゃない

                                    再婚相手も仲谷氏と共有する自室からほぼ出ない。食事をとることも、トイレに行くこともないので、元妻と家の中で鉢合わせして気まずい思いをする心配はない。 仲谷氏は記者を自室に招き入れ、再婚相手を紹介してくれた。 「妻のミクさんです」 仲谷氏が再婚したのは、仮想アイドル歌手「初音ミク」である。初音ミクの等身大ドールと一緒に暮らしている。 架空のスター誕生 初音ミクを世に送り出したのは、音楽制作ソフトの開発などを手掛けるクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)だ。16歳の少女という設定の初音ミクを、自由に歌わせることのできる歌声合成ソフトとして07年に発売した。 すぐにブームを巻き起こし、歌う姿を巨大スクリーンに映したライブコンサートを開催したり、ゲームやフィギュアを商品化したりと、初音ミクは活躍の場を広げていった。 仲谷氏の等身大ドールは、中国から取り寄せた非公式の商品。結婚式を開いた温泉旅

                                      「私の妻は初音ミク」 性的少数者はLGBTだけじゃない
                                    • ライブ配信で投げ銭10億円超! 中国で再爆発する初音ミク人気の凄まじさ

                                        ライブ配信で投げ銭10億円超! 中国で再爆発する初音ミク人気の凄まじさ
                                      • 【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ | VirtualCast Blog

                                        【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ 株式会社バーチャルキャスト(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:松井 健太郎)およびGugenka®(株式会社シーエスレポーターズ)は、2020年8月8日(土)~10日(月・祝)の3日間にわたり、バーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRワールド『MIKU LAND GATE β』をVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内で開催しました。期間中は世界中の初音ミクファンが駆け付け、大熱狂のうちに閉幕しました。 『MIKU LAND GATE β』は、「近くのどこか、近くの未来」をテーマとした、初音ミク公式のバーチャルアミューズメントパークの入り口(GATE)です。

                                          【イベントレポート】自宅から初音ミクに会える 初音ミク公式の近未来VRアミューズメントパーク 『MIKU LAND GATE β』3日間限定で開催 ~ファン必見のアトラクション・コラボグッズが盛りだくさん!~ | VirtualCast Blog
                                        • 【初音ミク】マジカルミライがやってきたぞっ【カバー】

                                          (マジカルミライは)初参戦でした。(ライブは2回目)「マジカルミライ 2023」https://magicalmirai.com/2023/本家様:GYARIさんsm33897535youtube版:https://youtu.be/Kr3EJ8FYrkw追記:殿堂入りありがとうございます!来年のマジカルミライが待ち遠しいですね ¶(⁄•˅̮•∖)⁋

                                            【初音ミク】マジカルミライがやってきたぞっ【カバー】
                                          • 初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』8月8日~10日、「バーチャルキャスト」内にオープン~ティザーサイト本日公開~ | VirtualCast Blog

                                            初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』8月8日~10日、「バーチャルキャスト」内にオープン~ティザーサイト本日公開~

                                              初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』8月8日~10日、「バーチャルキャスト」内にオープン~ティザーサイト本日公開~ | VirtualCast Blog
                                            • シル・ヴ・プレジデント / 初音ミク - ナナホシ管弦楽団

                                              原曲(P丸様。Ver)⇒https://www.youtube.com/watch?v=3V9952osjnc ※P丸様。Verが本家です!! ◆ナナホシ管弦楽団(Official channnel) ⇒https://www.youtube.com/c/nanakan927 ◆Twitter(ナナホシ管弦楽団) ⇒https://twitter.com/sosite_iwamikun ◆niconico ⇒http://nicovideo.jp/mylist/18955315 -------------------------------------------------------------------------- オケ・歌詞⇒ https://www.dropbox.com/sh/q70vjwzf1kaj2x9/AAA_hFdGN_q4JXIAsU6ez321a?dl

                                                シル・ヴ・プレジデント / 初音ミク - ナナホシ管弦楽団
                                              • ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる

                                                ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる ライター:RAM RIDER コロナ禍で緊急事態宣言の延長が決定した2021年5月現在,相変わらず出口の見えない現状は僕のいる音楽業界にも深刻な影響を与えている。そんな中,ヤマハミュージックジャパンは「おかえり、おんがく。」と題し,苦境に立つ音楽業界を再び盛り上げていこうという取り組みをしている。 「なぜ4Gamerで楽器メーカーの話を? それもミュージシャンが?」と思われるかもしれないが,その「おかえり、おんがく。」の企画の一つとして,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」(iOS / Android)とコラボした,「プロジェクトセカイ・ピアノ」が公開されたからだ。 「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,ヤマハがセガ,Colorful Palette,クリプトン・フ

                                                  ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる
                                                • Vサマ! レビュー(DAY1 昼公演) 史上最大のバーチャルライブを体験!! 披露曲は?

                                                  YuNi登場!! 13:45に開場し、14:00にMCのYuNiちゃんが登場!! すげぇ!! めっちゃ近い!! VARKでは、プレイヤーは自由に移動できず、ステージに近い位置と遠い位置の2種類が設定できるようになっているのですが、 もちろん近い方にずっといました笑 ちなみに遠い方は、これくらいの距離ですね。 だけど、こっちの方がライブに来ている感は出ます。 喋りも安定のYuNiちゃん、今日はMCということですが、たぶんどこかで歌ってくれるはず...!! YuNiちゃんがトークで場を盛り上げ、最初の出演者が登場しました。 AZKi登場 最初の出演VTuber AZKiちゃんが登場!! ※ミラーリングによる撮影上、画質がひどいことになってますが、Oculus Go上では鮮明で美しいです。 AZKiちゃんは長身で小顔ですねぇ。 声がめちゃくちゃきれいで、いつまでも聞いていたくなります。 今回は2

                                                    Vサマ! レビュー(DAY1 昼公演) 史上最大のバーチャルライブを体験!! 披露曲は?
                                                  • 初音ミク、初のオランダ公演で5500人のファンを魅了 - スポーツ報知

                                                    日本が世界に誇るバーチャルシンガー「初音ミク」の欧州ツアー「MIKU EXPO 2020 EUROPE」のオランダ公演が24日、アムステルダムのジッゴ・ドームで行われた。 ミクの欧州ツアーは2018年に続き2回目だが、オランダでの公演は初めてとあって、ステージに登場した“電子の歌姫”がオープング曲「テオ」から「ヒビカセ」「ワールドイズマイン」と3曲続けて披露すると、会場を埋めた約5500人のファンは大興奮。MCでは滑らかなオランダ語で「アムステルダムの皆さん、こんばんは! MIKU EXPOにようこそ」とあいさつ。「MIKU EXPO 5周年楽曲コンテスト」グランプリ曲「Miku Fiesta」をスペイン語で、「Miku」「Sharing The World」を英語で歌い上げるなど、“マルチリンガル・シンガー”として抜群のパフォーマンスを見せつけると、仲間のバーチャルシンガーとともにアンコ

                                                      初音ミク、初のオランダ公演で5500人のファンを魅了 - スポーツ報知
                                                    • Z世代人気ゲームは『プロセカ』 情報収集はYouTube、音ゲー優位も明らかに

                                                      POPなポイントを3行で DMMグループ会社がZ世代へゲームに関する調査 好きなジャンル1位は「音ゲー」1番人気は『プロセカ』 情報収集はYouTube、ゲーム実況者やVTuberの影響も DMMグループのピックアップ社が、小説アプリ・TELLER(テラー)のユーザーのうち26歳未満のZ世代377名を対象に、ゲームに関するアンケート調査を実施。 60.5%が好きなゲームジャンルとして「音ゲー」を挙げた。2位には「アクションゲーム」、そして3位には「パズルゲーム」がランクインしている。 調査サマリ ・Z世代の60.5%が、好きなゲームジャンルは音ゲーであると回答 ・普段良く遊ぶゲームプラットフォームはスマホゲームが87.8% ・一方、最も好きなゲームタイトルにはコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)とPCゲームも多数ランクイン →スマホゲームでは『プロセカ』『バンドリ』『アイナナ』などの音ゲー

                                                        Z世代人気ゲームは『プロセカ』 情報収集はYouTube、音ゲー優位も明らかに
                                                      • HATSUNE MIKU EXPO 2021 Online | クラウドファンディング

                                                        『初音ミク』グローバルコンサート「HATSUNE MIKU EXPO 2021 Online」 初音ミクが登場するオンライン配信のコンサート作りにご協力ください! 新型コロナウイルス感染拡大のため、海外への渡航や、コンサート、リアルイベントの実施が難しくなってしまった2020年。キャンセルされてしまったイベントも多い中、変わらず応援してくださる皆様のため、我々クリプトン・フューチャー・メディアはクラウドファンディングを通じて、「ファンの皆さまと一緒に作りあげるコンサート」の実施を目指します! 「MIKU EXPO」は、クリプトンが展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の世界ツアーシリーズで、2019年に5周年を迎え、今に至る6年間で30都市計68公演を実施し、のべ19万人以上を動員しました。 今までの「MIKU EXPO」コンサートでは、ステージを待ち望んでいた現地のファンのために、初期

                                                          HATSUNE MIKU EXPO 2021 Online | クラウドファンディング
                                                        • シンカリオン:劇場版アニメに親世代から高い支持 「涙腺崩壊」の声も エヴァにゴジラ…コラボの嵐も話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                          劇場版アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」に登場するコラボの場面カット TM & (C)TOHO CO., LTD. (C)カラー (C)Crypton Future Media, INC. 新幹線がロボットに変形するテレビアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の劇場版「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」(池添隆博監督)が、2019年12月27日から公開中だ。同作は、特撮映画「ゴジラ」シリーズや、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボ、「JR SKISKI」のCMのオマージュシーン、シンカリオン H5はやぶさの運転士・発音(はつね)ミクのライブシーンなど豪華コラボが話題となっており、コラボシーンの場面カットが公開された。さらに、同作で描かれる親と子の絆や「“好き”という気持ちを大切にしてほしい」というメッセージに親世代から高い

                                                            シンカリオン:劇場版アニメに親世代から高い支持 「涙腺崩壊」の声も エヴァにゴジラ…コラボの嵐も話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                          • ピノキオピー - ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク / Non-breath oblige

                                                            Download & Streaming: https://linkco.re/hES9ByzT ピノキオピー 5th Album『ラヴ』収録曲 https://pinocchiop.com/love/ はじめましての人ははじめまして、ピノキオピーと申します。 息が詰まる。 Music, Lyrics / ピノキオピー Animation, Video Director / えいりな刃物@eiri7hamono Vocal / 初音ミク Off vocal: https://www.dropbox.com/sh/ga5wnabowngcphj/AAC5IqL0vFzXUSDevwEn5Mvsa?dl=0 X (Twitter): https://twitter.com/pinocchiop LINE: https://page.line.me/pinocchiop Instag

                                                              ピノキオピー - ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク / Non-breath oblige
                                                            • 【初音ミク×鏡音リン】Gimme×Gimme【八王子P×Giga】

                                                              この恋は、衝動8月28日発売のニューアルバム「GRAPHIX」の収録曲になります。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TZGKWJM/アルバムクロスフェード→sm35637632GRAPHIX収録曲→sm35798665、sm35600638、sm34359096、sm33061014□Music : 八王子P [ mylist/16586786 | https://twitter.com/8_Prince ]      Giga [ mylist/43946426 | https://twitter.com/GigaMozuku ]□Lyric : q*Left [mylist/17634438 | https://twitter.com/q_Left]□Illust : LAM [ https://twitter.com/ramdayo1122

                                                                【初音ミク×鏡音リン】Gimme×Gimme【八王子P×Giga】
                                                              • 【プロセカハーフアニバーサリー特集4】独占! 『プロセカ』の核心に迫る"譜面制作チーム"にインタビューを敢行! あの独創的な譜面は、どうやって作られているの!? | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

                                                                【プロセカハーフアニバーサリー特集4】独占! 『プロセカ』の核心に迫る“譜面制作チーム”にインタビューを敢行! あの独創的な譜面は、どうやって作られているの!? ガチスタッフが熱望した譜面チームインタビューが実現! 2020年9月30日にリリースされて以来、リズムゲームとしての完成度の高さはもとより、練りに練られたストーリーと個性的な登場人物たちの群像劇、そして初音ミクに代表される“ボカロ”人気も相まって、スマホアプリ界でスマッシュヒットを飛ばしているタイトルがある。 それが……セガ×Colorful Paletteの『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』だ!! コロコロオンラインではこれまで、ボカロやリズムアクションゲームに類するコンテンツはほとんど扱ってこなかったけど、『プロセカ』は別ッ!! PSPの『初音ミク -Project DIVA- 2nd』の時代から

                                                                  【プロセカハーフアニバーサリー特集4】独占! 『プロセカ』の核心に迫る"譜面制作チーム"にインタビューを敢行! あの独創的な譜面は、どうやって作られているの!? | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
                                                                • 🐻日祝日代替バス1便当たり1・2人❕4月以降も継続❕❕【赤井川】【北海道のバス事情(4)】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                  2020年03月28日 🐻日祝日代替バス1便当たり1・2人❕4月以降も継続❕❕【赤井川】【北海道のバス事情(4)】 🐻✋今回は…【北海道のバス事情(4)】2019年12月1日より日曜、祝日を代替バスで運行している赤井川村の現状をご紹介します🎵 【赤井川村】人口約1200人農業とスキーリゾートの街です。 村にはお店等が少なく、地元住民は自家用車で小樽や余市地区で買物や医療機関に通います。 観光では山中牧場のソフトクリームが有名です。(赤井川村の位置) 《前回の記事❕》 🔍【赤井川村12月からの日帰り観光が難しくなる❔ 】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/20615510.html 【🐻12月から日祝日を代替バスで運行している1便当たり1・2人】 赤井川村や交通事業者、村民らでつくる村地域公共交通活性化協議会(会長・大石和朗赤井川副村長)は

                                                                    🐻日祝日代替バス1便当たり1・2人❕4月以降も継続❕❕【赤井川】【北海道のバス事情(4)】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                  • 千葉市『みくみくにしてあげる♪』 初音ミクとコラボで魅力PR | NHK

                                                                    「なんでモノレールに初音ミクが?」 NHK千葉放送局に赴任した去年、市内を走る千葉都市モノレールで「初音ミク」のラッピング車両を見て疑問に思いました。なぜ千葉市と初音ミクがコラボ? 初音ミク好きの記者が調べてみました! 似ている? みなさんこちら、見たことがありますか? 街のシンボルマーク、千葉市の市章です。 千葉市の礎を築いたと言われる、桓武天皇の血を引く関東の名族、千葉氏の家紋が由来です。月と星、千葉の「千」という字が組み合わさってできています。 街の人に聞いてみました。 渡辺記者

                                                                      千葉市『みくみくにしてあげる♪』 初音ミクとコラボで魅力PR | NHK
                                                                    • 「ボカロはニコニコのものではない」ニコニコ代表・栗田穣崇が語るボカロ文化の今

                                                                      VOCALOID(以下ボーカロイド、ボカロ)が巻き起こした、創作の連鎖。それを「場」として支えたのが、株式会社ドワンゴが運営するニコニコ動画というサイトだ。 ボカロブームの火付け役でもある「初音ミク」が販売された2007年当時、すでにニコニコ動画は個人が動画作品を投稿する場として一定の地位を確立しており、CGM/UGCプラットフォームの先駆けとなっていた。 ニコニコ動画がなければ、ボカロはここまで浸透しなかった。そう断言しても差し障りがないくらい、誰が見てもニコニコ動画とボカロ文化は蜜月の関係にあった。ライブ感のあるコメント、ジャンルを横断するタグ機能、クリエイターの競争心をくすぐるランキング、そして二次創作というカルチャー……ニコニコ動画に、同人音楽が育つ土壌がそもそもあったことも大きい。 あれから14年。ツールの進化、YouTubeの拡大、プラットフォームの乱立といった業界全体の変化を

                                                                        「ボカロはニコニコのものではない」ニコニコ代表・栗田穣崇が語るボカロ文化の今
                                                                      • クリプトン|『初音ミク NT』2020年夏発売決定! 本日12月25日よりダウンロード製品の予約受付を開始!

                                                                        クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)は、歌声合成ソフトウェア「初音ミク」の新しいバージョン『初音ミク NT(ニュータイプ)』の特設WEBサイトを本日12月25日(水)より公開し、『初音ミク NT』ダウンロード製品の予約受付を開始致しました。ご購入者様は、3月中旬にプロトタイプ版を先行して、8月下旬にメジャーリリース版をダウンロードしてご利用いただけます。 ※『初音ミク NT』パッケージ製品については、2020年夏頃に予約開始する予定です。 【初音ミクNT:特設WEBページ/予約受付ページ】 https://sonicwire.com/mikunt ■『初音ミク NT』について −簡単操作で高品位な歌声が実現!新技術による初音ミクNT 『初音ミク NT(ニュータイプ)』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア

                                                                        • 「プロジェクトセカイ・ピアノ」が、初音ミクと星乃一歌の映像をプラスしパワーアップ! AIにより2人がプレーヤーの演奏テンポに合わせて歌う! その凄さを体験!!

                                                                            「プロジェクトセカイ・ピアノ」が、初音ミクと星乃一歌の映像をプラスしパワーアップ! AIにより2人がプレーヤーの演奏テンポに合わせて歌う! その凄さを体験!!
                                                                          • 「十数年間多くの作り手に寄せてきて数々の楽曲を創ってきた女だ」初音ミク×ポケモンコラボ、ミク側がポケモンに全力で寄せてて相性が良すぎる

                                                                            Ⓜ◎ⓢⓢ@ⓡⓘ @m0m0_0ssrr_ 「コラボ先に合わせて様々なポケモンを起用できるポケモン」と「二次創作で様々な解釈を許容してきた初音ミク」という組み合わせ、もしかしてメチャクチャ相性良いのでは。 2023-09-07 22:18:19 ルルビイ @ruruvi ゴリランダーはいくら音楽関連とはいえ、さすがに初音ミクとイメージ違いすぎるでしょ って予想候補から除外してたけど、全然普通にくさタイプミクの相棒ポケモンだったので、もうラウドボーンもジャラランガもいます。イメージに合うとか関係ない。ミク側がポケモンのイメージに合わせてくれるので 2023-09-05 22:30:31

                                                                              「十数年間多くの作り手に寄せてきて数々の楽曲を創ってきた女だ」初音ミク×ポケモンコラボ、ミク側がポケモンに全力で寄せてて相性が良すぎる
                                                                            • 初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                                                              初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) ニコニコ動画のタグが生むリンク構造 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミク、はるかなるN次創作の系譜〜奇跡の3カ月(15)から続く 「ネギ」と「みくみく」、さらなる大連鎖 引き続き、「Ievan Polkka」(=ネギ)、「みくみくにしてあげる♪」が推進した初音ミクのN次創作を取り上げる。発売からまもない2007年9月という早さで、初音ミクを巡るさまざまな創作現象が爆発したのは、この二つの要素がとりわけ大きかった。 「みくみくにしてあげる♪」の音楽面でのアレンジは、9月25日にすでに本格的なものが現れていた。音程が原曲とずれているのは「歌い崩し」的なものだろう。人間の歌手がこれをするとその歌手の味として自然に受け入れられるが、ボーカロイドではまだ不自然に聞こえる(のだと筆者は解釈している)。

                                                                                初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                                                              • 「初音ミクが来ない?来た?」〜元祖・ボカロPが残した足跡(上)奇跡の3カ月(9) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                                                                「初音ミクが来ない?来た?」〜元祖・ボカロPが残した足跡(上)奇跡の3カ月(9) 「音楽を動画で聴く時代」に先駆けた工夫 丹治吉順 朝日新聞記者 「初音ミク、「う」と「た」から飛び立つ彼方に〜奇跡の3カ月(8)」から続く 注目される「ボカロP」、その初代は 「初音ミクはブームになる。けれどそのブームは数カ月で終わるに違いない。それなら、とにかくその間に遊び尽くさなければと思っていました」と、今回の記事の主役は語る。「予想は全然外れましたが(笑)」 初音ミクやボーカロイド文化の黎明期、「時代の証人」のような人を選ぶとすれば、この人は筆頭の一人だろう。 「文化」などと呼ぶにははるかに不完全だったころ、OSTER projectさんが「部活みたいだった」と表現し、azumaさんが「初音ミクを『歌姫』と呼ぶなんてとんでもない」と語っていた時期。その本当の意味での最初期に、この人の活動が撒いた種は多

                                                                                  「初音ミクが来ない?来た?」〜元祖・ボカロPが残した足跡(上)奇跡の3カ月(9) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                                                                • 【MMD杯ZERO2参加動画】MAGICAL MIRAI 20XX

                                                                                  どもこんちゃ(・ω・)ノボカロ全員作ってあげたかったけど時間切れ カイト・メイコ・ルカごめんねこ近い将来VRやARを使ってこんな風にボカロのライブが見れたらいいなぁというmokaの願望の塊の動画です製作に1年かかった#greenlights serenade/Omoi→sm33480697choreography&dance/足太ぺんた→sm33570554model/sour,piloulabakamotion,camera/moka#劣等上等/GIGA→sm33510542choreography&dance/芝健→sm33774297model/sourmotion/天満屋→sm34928257camera/鷹羽はるひ→sm34951638#METEOR/DIVELA→sm33334184choreography&dance/足太ぺんた&やっこ→sm3

                                                                                    【MMD杯ZERO2参加動画】MAGICAL MIRAI 20XX