並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 437件

新着順 人気順

勝間和代の検索結果281 - 320 件 / 437件

  • 飲食店が夜遅くまでやっていないと本当に早寝早起きができる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ここ最近9時台にはベッドに入り、朝の5時台には起きるという生活が続いています。 理由は簡単でして、夜遅くに飲食店その他の施設が少なくとも東京ではほとんどやっていないからです。ですので、人と外食に行くこともありますし、ゴルフの練習で遅くなることもほとんどありません。 そうすると、朝早くに起きることができるので、だいたい8時か9時ぐらいまでには色々な仕事が終わっており、その後がずっと自由時間みたいな感じです。 元々ゴルフもするので、朝5時台6時台に起きるのは慣れているのですが、普段はゴルフの朝だけそれを行っていたのが最近は毎朝そんな感じです。 これから徐々に緩和が進むかもしれませんが、それでもこのペースをキープできると睡眠スコアも良くなるし、なんかいいかなと思っています。 特に朝のうちに仕事が全部終わって、その後はゆっくりと自分の時間になったりあるいは執筆活動に時間を使えるのがとても快適です。

      飲食店が夜遅くまでやっていないと本当に早寝早起きができる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    • 「結局」パソコン音声入力で一番現実的な組み合わせは、有線ピンマイク+VoiceIn+フットスイッチ一つ、ではないかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

      相変わらず、パソコンで音声入力を続けています。 先日記事にした通り、VoiceInがなんとGoogle DocumentでもChromeで立ち上げるムニは使えた上に、特に音声の所のオンオフがなくなったのですごく楽になりました。 この結果としてこれまでVoiceInとGoogle音声入力のフットスイッチをそれぞれ別に持っていたのですが、VoiceIn専用のフットスイッチで良いことになりました。 さらに何が最高に良くなったかと言うと、VoiceInの場合には、キーボード入力を併用したとしてもほとんど誤動作がなくなったので、句読点もフットスイッチで入れる必要がなくなって、音声入力をしながら指で入れれば良くなったので少し効率化しました。 またマイクなのですが、本当に細かい違いなのですが、有線ピンマイクだと口元に持ってくることができるため、発音した時に音がパソコンに伝わるのが本当に早くて、音声入力が

        「結局」パソコン音声入力で一番現実的な組み合わせは、有線ピンマイク+VoiceIn+フットスイッチ一つ、ではないかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
      • 今年の後半で一番幸せだったのはHHKBの復活かもしれません - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

        私はもともとHHKBというキーボードのヘビーユーザーなのですが、ここに2年間ぐらい、実はHHKBに対するロイヤリティがすっかり薄れていました。 なぜそうなのかということは全く理解ができず、それこそLogicoolその他別のメーカーのキーボードを使ったり、あれはノートパソコンのキーボードをそのまま使っていたのですが、たまたま今回ピクセル 6 を導入するのを契機として少しキーボードの見直しをして、その時にやっと気づいたことが、なんと 「HHKBをこれまでの通常タイプからType S(静寂タイプ)に取り替えたことで、右親指シフトの打感が非常に悪くなっていたので、それが嫌でHHKBを使いたくなくなっていた」 ということでした。 キーボードは無意識に使えなければいけないので、ほんの少しでも打つ時に引っかかったり、あるいは打感が悪いと知らず、知らずのうちに使わなくなるようです。もともと使っていたBTと

          今年の後半で一番幸せだったのはHHKBの復活かもしれません - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
        • 勝間和代と破局した美人パートナーに「別れの理由」を直撃…あまりに冷淡な回答(抜粋) | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            勝間和代と破局した美人パートナーに「別れの理由」を直撃…あまりに冷淡な回答(抜粋) | デイリー新潮
          • 勝間和代が警鐘「老後の友人」をつくれない人の"危険サイン" 老後は人間関係でほとんど決まる

            人生100年時代には、友人や家族とのつきあいも非常に長くなります。勝間和代さんは「社会的つながりの観点から見ると、人間関係のデザインが老後を決めてしまう」と言います。どうしたら、老後を見据えた人間関係を築くことができるのでしょうか――。 友人の選び方で老後が決まる 100歳までを見据えると、仕事仲間だけではなく、友人選びもずいぶんと違う視点に立つことになると思います。 お互いに配慮し合い、お互いの人生を充実させるために切磋琢磨し協力し合うことができる人たちは、付き合っていてとても気持ちがよいものです。しかし、なかには、あまりに自分中心で、自分が相手のために何かするのではなく、相手が自分のために何をしてくれるのかということだけを求める人間も、決して少なくありません。 そうした人たちは、若いうちにはやる気がある、好奇心旺盛の楽しい人だったのかもしれません。しかし、50~60代を過ぎる頃になって

              勝間和代が警鐘「老後の友人」をつくれない人の"危険サイン" 老後は人間関係でほとんど決まる
            • 自宅でとにかく、おいしいものしか食べない、と決意をしています - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

              出先ではしかたありませんが、自宅ではとにかくぜったいに、おいしいものしか食べない、という決意をしています。 そのためには 新鮮な材料を使う 切り方を工夫する 余計な加熱をしない 余計な調味料を加えない です。 右下のかぼちゃのスープは、 ・かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、塩 だけでできています。かぼちゃと玉ねぎを蒸したあとで、プロセッサーで裏ごしして、牛乳を加えて、象印の煮込み自慢で80度で加熱して、おわりですが、温かくても、冷えても、ほんとうにおいしいです。 サラダにいれている鶏ハムは、ヘルシオで70度で40分加熱したものです。 パンは天然酵母を使って、じっくり7時間かけて焼いたもの。 とにかく、この先、自分にも社会にも何があるかわからないので、一食一食を大事にしようと思っています。 自宅でいま、料理を作る人が多いので、おかげさまで、新刊も4刷りになりました。みなさんもぜひ、自宅でおいしいもの、

                自宅でとにかく、おいしいものしか食べない、と決意をしています - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
              • そして10インチのAndroidにマウスを繋ぐととても快適です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                これまで当たり前ですが、Androidは画面タッチでずっと使っていたのですが、特に自宅のようにある程度スペースがある時にはマウスを繋いで使うことにしました。 そうしたらびっくりするぐらい快適で、なぜこれまでやってこなかったんだろうと後悔したぐらいです。 特に快適なのは10インチのような大きな画面がある場合には、遠くからそれを操作できますので、比較的リラックスした落ち着いた姿勢で、androidの操作ができます。 文字入力のような比較的負荷の低い仕事であれば、古いアンドロイドで十分ですね。

                  そして10インチのAndroidにマウスを繋ぐととても快適です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                • 勝間和代「ネオライフハックで無理なく生きる」

                  新型コロナウイルス感染症が世界中で大流行したことで、私たちは今、歴史的な大変革期の真っただ中にいます。生物である以上、感染症から逃れることはできず、過去にもペスト、天然痘、チフス、マラリアなど、さまざまな感染症が幾度となく大流行しました。そのつど社会制度や経済状況、働き方、暮らし方が変化し、医療技術が発達すると同時に、感染症に強い体を得て寿命を延ばしてきました。 ところが、21世紀に入ってから、なんとなく私たちは感染症リスクのことを忘れてしまいました。SARSやMERS、新型インフルエンザ、エボラ出血熱などの感染症が次々に発生しても、栄養状態の改善や環境の整備、抗生物質の開発によって、昔ほど脅威に感じなくなったのでしょう。 そのため、私たちはいつでもどこでも自由に移動し続け、世界の至る所で集いました。とくに都市部には人が集中して、モノやサービスを当たり前のようにシェアし……。そんな現代社会

                    勝間和代「ネオライフハックで無理なく生きる」
                  • ベビーリーフの勧め - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                    私のインスタをフォローしている方はご存知だと思いますが、私、異常に良く、ベビーリーフ食べます。だいたい、毎日食べます。1日平均、30-50gくらい食べます。 そうしたら、なんと、日本人は平均 「1年間で18グラム」 しかベビーリーフを食べないという話を知って、仰天しました。 www.kagome.co.jp ベビーリーフは、たしかに高価ですが、私が買っているのは100gで300円のお徳用ベビーリーフで、それでも1回100円です。 それで、あれだけの食感とみずみずしさ、そして、さまざまな栄養価が手に入るのなら、すんごい優秀な野菜だと思いますので、へんな外食をするくらいだったら、どんどん手軽にベビーリーフ食べればいいのになぁ、と思います。

                      ベビーリーフの勧め - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                    • 『圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント

                      故岩田聡氏の「自分の労力の割に周りの人がすごくありがたがってくれたり、喜んでくれたりすることが得意なことだ」を思い出した。

                        『圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。』へのコメント
                      • やはり、低温蒸しは正義だと思う。大根を90度で蒸したら、100度と別物になりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                        最近はとにかく家にいる時間があるので、料理もかなり丁寧に作っています。 そこで最近はサボっていた低温蒸しを復活させました。例えば、大根はイチョウ切りであれば100度であれば15分ぐらいでサクッと蒸せるのですが、これを90度で25分とか蒸してあげます。 そうすると100度で蒸した大根はまあ普通に美味しいのですが、90度で蒸した大根は、うわっとびっくりするぐらい甘みがあって調味料も何もなくとも美味しくいただけます。 写真は90度で蒸した大根にホットクックで作った鶏そぼろをかけたものです。 かぼちゃのスープなども輸入かぼちゃは旨みが少ないので、85度の低温蒸しなどにして旨味を引き出してスープにします。 ヘルシオを持ってる方はソフト蒸し機能で70度から95度までの温度で蒸しができますので、ぜひ色々試してみてください。 ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理 作者:勝間和代 発売日:

                          やはり、低温蒸しは正義だと思う。大根を90度で蒸したら、100度と別物になりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                        • 私は意外とフリック苦手です。一応できますが、ミス多い - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                          そういえば、スマホで華麗にフリック入力している人を見ると、うらやましいなーと思います。 私、なるべくふだん、音声と親指シフトでやっているので、フリックいちおう、見ないでできるのですが、あんまし早くない。 あと、細かく間違えるので、Googleのデフォルトのやつより、間違いごと変換してくれるSimejiを愛用しています。 まー、だから、間違えたままだとう説もありますが。 あと、Gboardは、フリックの細かい感度、調整できないんですよね。私の勘違いでなければ。 とりあえず、もう少しフリックも上手くなるようにします。両手フリックの人とか、すごいですよね。 ああ、これはめずらしく、フリックのみで作りました。

                            私は意外とフリック苦手です。一応できますが、ミス多い - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                          • そして結局やはり、ノートパソコンもマウスは正義でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                            先日買ったノートパソコンですが、一応やせ我慢してタッチパッドだけで使っていたのですが、どうも上手くいかないのでマウスを追加しました。いくつか軽量で持ち歩けるマウスを試したのですが最終的に選んだのはこちらです。 Surface モバイル マウス グレー KGY-00007 マイクロソフト Amazon ノートパソコンの筐体が銀色なので合わせてグレーにしてみました。薄型で電池で動いてスクロールボタンがあるマウスというのは意外と少なくてこれになりました。使いやすくてなかなか気に入っています。

                              そして結局やはり、ノートパソコンもマウスは正義でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                            • 勝間和代「マイホームで得する人、賃貸で得する人」 – MONEY PLUS

                              勝間和代さんは、早稲田大学ファイナンスMBAを卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーやJPモルガンで働いた経歴を持つ”お金のスペシャリスト。そんな勝間さんに、前回に引き続き「お金」や「人生」の哲学を、著書『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)から一部抜粋して紹介します。〈撮影:疋田千里〉 家を買った方が得するケースとは? 家は買ったほうが得か、それとも借り続けたほうが得か。これは、よくされる質問の一つです。答えは、それぞれに一長一短あるので、ライフスタイル次第ということになります。 まず、平均的なグレードの家の場合、ローンを組んで買うのと賃貸で借り続けるのと、どちらの総費用が安くなるかというと、これは買ったほうが安くなります。 なぜ買ったほうが安くなるかというと、スマホの長期割引と同じ理屈です。スマホは、契約期間が2年、3年、5年と長

                                勝間和代「マイホームで得する人、賃貸で得する人」 – MONEY PLUS
                              • 『激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ』へのコメント

                                学び 激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                  『激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ』へのコメント
                                • Google 音声入力が句読点を入れられるようになったので、リモートマウスと Google 音声入力の組み合わせが最強ではないかという気がしてきた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                  相変わらず音声入力を色々試しています。つい最近 Google の音声入力が口頭で句読点を入れられるようになったので便利になりました。そうするとSimejiよりも細いところの変換効率は良いのでできれば Google 音声入力を使いたいと思います。 ただ問題はパソコンで音声入力を使おうとすると、 Google ドキュメントを立ち上げるか、拡張機能の割としょぼい機能を使わなければいけないので入力をした後でさっと文字が出てこなくて一瞬間が開きます。 しかもパソコンにつなげているマイクよりはスマホのマイクの方が高性能なので明らかに誤入力がスマホ経由の方が少ないのです。そこで考えたことは何かというと 「いっそのことリモートマウスを使って、スマホの Google の音声入力からパソコンに入力をしてしまえ」 です。 なんか本来パソコンでできることをわざわざスマホを使ってするのは変な気もしますが、結局それが

                                    Google 音声入力が句読点を入れられるようになったので、リモートマウスと Google 音声入力の組み合わせが最強ではないかという気がしてきた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                  • 勝間和代のお金のレッスン。「ドルコスト平均法」を始めよう。10年間で倍にするのも夢じゃない!!

                                    お金の心配が尽きない人は多いと思います。特に金融庁が作った、将来年金が2千万円たらなくなるという試算は衝撃でした。 しかしお金については「ドルコスト平均法」という、中長期で見れば比較的安全でかなり高い利率を稼ぐ方法があります。 私はこの方法を2007年に発刊した「お金は銀行に預けるな」でずいぶん詳しく説明をしましたが、その時にそれを信じてドルコスト平均法を行った人達からは本当に1.5倍とか2倍になりましたと感謝をされていて良かったなと思っています。 お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~ (光文社新書) | 勝間 和代 | ビジネス・経済 | Amazon.co.jpホーム | Amazon https://amzn.to/2Gu58II 是非ともまだ、ドルコスト平均法を行っていない人は、この動画をきっかけにして一刻も早くドルコスト平均法の開始に着手をしてください。ド

                                      勝間和代のお金のレッスン。「ドルコスト平均法」を始めよう。10年間で倍にするのも夢じゃない!!
                                    • シェフドラム(自動かくはん式調理器)は手動で使うと優秀でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                      発売と同時に買ったものの、今ひとつ、使い道に困っていた「シェフドラム」ですが、やっと、真価がわかってきました。 アイリスオーヤマ 自動調理鍋 自動かくはん式調理機 シェフドラム 電気鍋 揚げ物 CHEF DRUM DAC-IA2-H グレー アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazon 実はこれ、ホットクックのときと全く同じで、自動メニューだとブラックボックスになるし、がっかり味になるのですが、ひたすら「何度で何分」 という手動メニューで使えばよかったんです。 例えば、ちょっとしたもやし炒めを作るときには材料と、0.6%の塩分と、軽くオリーブオイル入れて 「180度で5分、回転付き、傾き3」 にして、蓋を全開の位置で蒸気を逃がすようにしながら、セットすると、シャキッとしたほどよいもやし炒めができます。 肉はちょっと丸まってしまうので、菜箸などで介入して、私がほぐしてあげます。

                                        シェフドラム(自動かくはん式調理器)は手動で使うと優秀でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                      • DroidCamを720pにする方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                        アンドロイドをWindowsのウェブカメラにするDroidCam、480pしかできないと思っていたので、480pだといまいち使い勝手悪くて、YouTubeやZoomには使っていなかったのですが、今日、リソースは食いますが、720pにする方法を知ったので、共有しておきます。 この記事の真ん中へんにありますが、要は、DroidCamのフォルダーを開いて、 Toggle HD Mode のショートカットを管理者権限で叩くだけです。課金するProしかできないっぽいです。 guitarsk.com これで先程、Windowsで動画撮ってみたら、やはり1万円前後のウェブカメラよりきれいでした。 Windowsの標準のカメラではDroidCamを指定できないので(デバイスマネージャーでどんなに他のものを無効にしても、DroidCamは選べない)、なにかキャプチャーするソフトが別に必要です。 近いうちに、

                                          DroidCamを720pにする方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                        • やーーーっと、使い続けていても違和感のないヘッドホンに出会うことができました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                          私はヘッドフォン難民です、カスタムイヤモニも作りましたし、骨伝導も試しましたし、いろんなヘッドホンや耳に入れるタイプも試しているのですが、なかなか続けることができません。 ところが先日、ちょっとしたきっかけから、ヤマダ電機の店頭でこれをみつけて、愛用しています。 ソニー ヘッドホン h.ear on 2 MDR-H600A : ハイレゾ対応 密閉型 リモコン・マイク付き 2017年モデル 360 Reality Audio認定モデル グレイッシュブラック MDR-H600A B ソニー(SONY) Amazon これはもちろん人によると思いますが、耳の形がちょうど私の耳の1回り大きい大きさで耳を圧迫することなくつけ続けられるのです。 古いヘッドホンなので、恐らくAmazonのようなネットショップで見ていたら、多分見つけることができなかったと思います。店頭で色々なものを試着することができたの

                                            やーーーっと、使い続けていても違和感のないヘッドホンに出会うことができました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                          • あれま、ネックスピーカーもいつのまにか、こんなに音質良くなっていたのか!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                            最近、もう、耳の中に入れるヘッドフォンや、耳にかける骨伝導、あるいは頭にかぶるヘッドフォン、とにかく、すべて 「顔に何かがくっつくもの」 は何十個も長年試して、私には無理だということを悟り、ネックスピーカーに注力することにしました。 もともとネックスピーカーも4つくらい持っていていたのですが、そんなに音質は期待していなかったし、また、音質がいい場合は持ち歩きが不自由なものが多かったので、音質についてはあきらめていました。 まぁ、それでも、私ものすごくよくネックスピーカー使うので、新製品がでていないか、たまにAmazonを検索するのですが、たまたま見つけたのが、こちらです。 Monster ワイヤレスネックスピーカー Bluetooth スピーカー スマホ パソコン テレビ用 肩載せタイプスピーカー ブラック IPX7防水/Bluetooth5.0/ハンズフリー通話/12 時間連続再生/軽量

                                              あれま、ネックスピーカーもいつのまにか、こんなに音質良くなっていたのか!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                            • 勝間和代さんから学んだ「時短」の工夫3つ。 - 晴れやかブログ

                                              今日は、勝間和代さんから学んだ3つの「時短」の工夫について書きます。 勝間さんは断捨離本も出版されていて、私はそれはまだ読んでないのですが、私は一時、かなり勝間和代さんの本を読み、様々な影響を受けたんです。 それらの本自体はすでに手元にありませんが、今日は、私が勝間和代の本を読んで、自分の生活の「時短」を工夫してすっかり定着したことについて3つ書きます。 勝間和代さんから学んだ「時短」の工夫3つ 以下が私が、勝間和代さんから学んだ「時短」の工夫3つで、今はすっかり自分の生活に定着していると言えるものです。 掃除の時短 メイクの時短 通勤の時短 それでは説明しますね。 1. 掃除の時短 勝間さんは、3人の子持ちシングルマザー(私が本を読んだ当時はそうでした)ですが、仕事もバリバリこなしながら楽しみも持っています。 私は子供はいませんが、私なりに忙しく日々疲弊してました。 忙しい毎日、時間を生

                                                勝間和代さんから学んだ「時短」の工夫3つ。 - 晴れやかブログ
                                              • ヘルシオとホットクックは組み合わせると、単体よりも超絶おいしくなる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                写真は、私が今日の晩御飯にちゃかちゃかーーー、と作ったパスタ。 取っ手の取れるティファールのフライパンに、ナス・しめじ・トマト・豚肉入れて、0.6%の塩とオリーブオイルでヘルシオで「まかせて炒め」でチン。 その間に、ホットクックで「手動のめんゆで7分」でスパゲッティーをゆでる。 だいたいおんなじくらいにできるで、合わせたら同じです。麺にはめんどうなので塩をいれないので、具材の方で少しだけ、例えば0.5gくらい、塩を多めにしてあとで合わせたときにちょうどよくしています。 なぜ入れないかというと、ホットクックはかき混ぜながら高温で茹でてくれるので、塩がなくてもまったく上手にできるから。 夏に炒めものをすると熱くてしかたありませんが、ヘルシオならチンでおしまい。あと、なんといっても、炒めものも人間がいじればいじるほど、まずくなる。そっと熱風で包んであげたほうが、おいしいです。伝導熱よりも輻射熱の

                                                  ヘルシオとホットクックは組み合わせると、単体よりも超絶おいしくなる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                • 超今更ながら、orz配列は親指シフトだけではなく、全体的にJISキーボードの入力が楽だということがわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                  私は普段使ってるほとんどのノートパソコンにorzという配列を入れています。これはどういうものかというと、親指シフトの一種なのですが、通常の親指シフトの場合にはJを人差し指にしますが、それだとJISキーボートだとちょっとつかいにくいので、右手を全体的に一つずらしてKを人差し指にして少し変換キーやその他のシフトキーを押しやすくした親指シフト配列です。 www.orz-layout.com ところが、最近買ったゲーミングノートはたまたまJキーの真下に変換があったので、わざわざorzにしなくても親指シフトが打てたので、特にorzにしていませんでした。 そしたら不思議なことに、エンターキーとバックスペースキーの押し間違いがすごく増えたのです。つまり、親指シフトのホームポジションに手を置いていた時に小指を伸ばしても、エンターキーやバックスペースにそのままでは届かないのです。 不思議だと思ったらorz配

                                                    超今更ながら、orz配列は親指シフトだけではなく、全体的にJISキーボードの入力が楽だということがわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                  • やはり、私の自転車にはカゴが必要です!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                    ブリヂストンの両輪駆動TB1eですが、今まで持っていた自転車と違って、両輪駆動であることもさることながら、結局純正のカゴをつけたのが使い勝手に、大きかったと考えています。 そこでもう、私の生活の中で私の大好きなパナソニックのチタン自転車(もう15年も乗っています)が自転車競争に負けないように、あれだけ避けていたカゴをつけてみました。 RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) オーバルバスケット KF082 前カゴ RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) Amazon RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) フロントアタッチメント (31.8mm対応) KF852 RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) Amazon そして、さっき、銀座までさくっと往復してみましたが(写真は三越地下の公共駐輪場)、やはり、カゴは正義です。家から出るときにシャッターを開けたり、家の鍵を開けたりするのがも

                                                      やはり、私の自転車にはカゴが必要です!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                    • あまりの衝撃。これまで、YouTubeの画像が悪かったのは、スマホの「インカメラ」を使っていたからだーーーー - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                      YouTubeを始めてから悩みの一つは、特に夜間に撮影すると画像がイマイチなことでした。 私はスマホで撮影をしてるのですが、スマホの性能自身はそこそこいいし、ライカのレンズも積んでるのに、そんなに変な画像になるわけはないのに青白かったりボケていたり、とにかく画像がずっとイマイチなんです。 で、そんなことをFacebookで悩みを打ち明けていたら、コロンブスの卵的な衝撃の指摘がそれは何かというと 「インカメラは相当高いスマホでも性能が悪いですよ」 という話です。 ぎゃーーーー、それだーーーー、と気付いて、とりあえず、アウトカメラで動画を撮影してみました。 youtu.be とりあえず、まだ、色温度の調整とかがイマイチなのですが、それでも、ずいぶんと青白さがなくなり、スムーズになりました。 いやぁ、ほんと、知らないということは怖いですねーーー。しみじみ。

                                                        あまりの衝撃。これまで、YouTubeの画像が悪かったのは、スマホの「インカメラ」を使っていたからだーーーー - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                      • そしてとうとう右手もばね指の手術をしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                        私の40代後半になってからの悩みの一つにばね指がありまして、左手の方は相当色々な治療をしたのですがとうとう治らず最終的には外科手術をして今はありとあらゆることに支障なく暮らせています。 ところが50代に入りまして今度は右手の方も全く同じような症状になってきまして右手の中指と薬指が曲がりにくくなってきました。既にステロイド注射をもう3回から4回行ってるのでこれ以上行うのは危険だし抜本的な治療にならないということで、左手の方で行ったのと同じような外科手術を提案してもらい、先ほど終了してきました。 よく指を使う中年女性になぜばね指が多発するかということについては残念ながらまだ原因がよく分かっていないそうですが、とりあえず女性ホルモンの関係ではないかと考えられているそうです。 いずれにしても朝起きると指が曲がりにくくなってるし、すぐにガングリオンができるし、手術をすればこういったものがだいたいなく

                                                          そしてとうとう右手もばね指の手術をしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                        • そして、未だに音声入力のメインを、ピクセル6に固定するのか、Simejiにするのかを迷ってる私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                          相変わらず日々音声入力で仕事をしています。そして基本的にはせっかくピクセル6を買ったので、ピクセル6をメインで音声入力をしてるのですが、それでもたまにSimejiに戻したくなる時があります。 それはどういう状況かというと、以下のような時です。 その1 理由はわからないけれど、ピクセル6で音声入力をした時に、たまに半角スペースが山のように入って入力をし直さなければいけない時がある その2 前後の文脈から漢字を割り当てる時に、私の感覚的にはSimejiの方がピクセル6より優秀で、同音異義語の変換が、ピクセル6の方が苦手 その3 ピクセル6は少しでも入力が止まるとそこに疑問符や句点を入れたがるので、その部分の調整が結局は後で必要 その4 ピクセル6で音声入力をする時には、音声入力特有の画面が出てこないので、右の上の方の小さな輪の中での音声のレベルを調整しなければいけないのだけれども、Simeji

                                                            そして、未だに音声入力のメインを、ピクセル6に固定するのか、Simejiにするのかを迷ってる私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                          • Pixel 7 Proも 6 Proよりけっこう改良されていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                            私はPixel Proは6も7も1台ずつあるので、リアルにその比較ができます。左が7Pro、右が6 Proです。 無印のPixelも6から7になって、デザインや使い勝手がすごくよくなったのですが、Proも実はそれなりに変わっていました。 一番変わったのは、とにかく横幅が広くなって、左や右の端っこの歪みの部分が少なくなったことです。 もともと6 Proを使っていて一番気になっていたのが、この端っこの歪みの大きさだったので、これがかなり解消されたのは嬉しいです。 また、机の上とかに置いた時には、6 Proはガタガタするのですが、7 Proはがたつきがなくなりました。 まぁ、無印より4万円近く高いので、そこまでの違いがあるかどうかと言われると微妙ですが、少なくとも6 Proで細かく不満だったところは結構解消されていて嬉しかったです。

                                                              Pixel 7 Proも 6 Proよりけっこう改良されていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                            • スパゲッティをゆでるときに30円の塩代ケチるのをやめました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                              あいかわらずホットクックでよくスパゲッティを作っているのですが、これまで、茹でるときに塩をいれると、けっこう塩を茹で汁ごと捨てて無駄にする部分が多いので、これまでは、麺は塩無しで茹でて、具材の方に少しだけ麺分の塩を足していました。 しかし、よく考えたら、1リットルのお湯に入れる塩が6グラムとすると、このお塩が1g5円なので、1回あたり30円の話なので、それだったら、トマトやお肉やしいたけのほうがよほど高いと気がついて、入れることにしました。 そうすると、ほんのりとした塩分が麺にもつき、よりスパゲッティらしくなりました。 能登 わじまの海塩 500gパック わじまの海塩 Amazon この、塩代をついついケチってしまう心はなんなんでしょうねーーー。外食のほうがよほど高いのですが。 そもそも、このスパゲッティの作り方だと、塩以外に調味料いらないので、パスタソースとか買うより割安なので、塩はケチ

                                                                スパゲッティをゆでるときに30円の塩代ケチるのをやめました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                              • やーーーっと、ZX-25Rの最初の200キロ修行終わりました。6000回転以下、つらかった!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                ZX-25Rを新車で買ったオーナーへの最初の試練 「6000回転までで最初の200キロ走ってください」 の慣らし運転、やっと終わりました。もともとは4000回転指定だったのが、さすがにそれは時速40キロもでないから非現実的でしょうということで、6000回転に緩和されたのですが、それでも、時速55-60キロくらいまでです。 だから、下道しか走れませんし、幹線道路とかでは車の流れにはもちろん置いていかれますので、後ろの車に「すみません、すみません、慣らし運転中なんです」と心で叫びながら、じーーーーっと6000回転以下で走り続けます。 まぁ、幸い、千葉県内で3回ほどでかけたらクリアできたので、次の150キロは8000回転まで緩和されるので、ギリギリ高速道路も一番左車線なら乗れそうです。これで、やっと東京帰れるかなーーー。 いわゆるインプレですが、まーーー、ほんと、乗りやすくて困るくらい乗りやすい

                                                                  やーーーっと、ZX-25Rの最初の200キロ修行終わりました。6000回転以下、つらかった!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                • とりあえずスマホを2台を持ち歩いてみます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                  先日、HUAWEIとOppoのスマホの比較をしましたが、Huaweiに戻してみたところ、やはりフリックの「ん」とジェスチャーのホームが競合するのは面倒くさいです。 ただし、Oppoの電池のもちが悪いのと、GPSの捕捉が遅いのも、使い勝手が悪いです。 そこで両方を持ち歩くことにしました。それぞれの場面においてより良い方を使うわけです。 2台持っていれば、Oppoの電池も持ちますし、いざとなったらHuaweiから分けることができます。 180グラムぐらいであれば、充電池を持つとそこまで変わらないので充電池を持つと割り切って2台持ち歩いてみようと思います。

                                                                    とりあえずスマホを2台を持ち歩いてみます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                  • 勝間和代と破局した美人パートナーに「別れの理由」を直撃…あまりに冷淡な回答 | デイリー新潮

                                                                    野暮は承知のうえで、2人の恋路をちょっと覗いてみたい。経済評論家の勝間和代氏(50)とそのパートナーが破局した一件である。昨年5月に関係を公表して以来、あんなに幸せそうだったのに……。 勝間氏のお相手は、会社経営者でLGBT活動家の増原裕子氏(41)。彼女は元タカラジェンヌと同性結婚式を挙げ、東京都渋谷区が「結婚に相当する関係」と認める「パートナーシップ証明書」第1号として注目された(後に関係を解消)。 速報【難民申請者のウソ】国に帰りたくない“前科者”が1133人、申請は滞在延長の為…難民審査参与員が明かす入管の真実 速報長野4人殺人事件、なぜ警察は“猟銃男”を「射殺」しなかったのか 「前例踏襲が第一で、狙撃など念頭になかった」 勝間氏と増原氏は、昨年5月、交際と同棲を発表。幸せそうに肩を並べる写真がさまざまなメディアで紹介されていたので、目にした方も多かろう。しかし、今月11日になって

                                                                      勝間和代と破局した美人パートナーに「別れの理由」を直撃…あまりに冷淡な回答 | デイリー新潮
                                                                    • 無事新刊「ネオ・ライフハック100」の講演会、ZOOMで400名以上が参加して終了しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                      今日は新刊の発売日ですが、それと同時に、新刊を買ってくださった方の中の希望者を募った新刊の講演会の日でした。ZOOMではじめは300人まで募集して、それを超えたので枠を増やしてもらって、今回は420名ぐらいの方がご参加しました。 私は自宅からズーム用のパソコンと、あとスライド用のパソコンを1台ずつ用意しながらの講演でした。右の椅子にはずっとちろちゃんが座っていました。 なにが通常の講演よりもよかったかというと ・全国、全世界から集まってくれる ・チャットでコメントを入れてもらえるので、反応がわかりやすい ・一人ひとりの顔がしっかり見える ということです。 講演ですと、実は壇上から1人ひとりの顔は意外とわからないのでオンラインの方がかえって話しやすいなと思いました。特にチャットが入るのは秀逸でした。 ファンは私がアフターコロナ時代の5つの原則というものをお話しし、後半は事前に集めた質問のうち

                                                                        無事新刊「ネオ・ライフハック100」の講演会、ZOOMで400名以上が参加して終了しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                      • 新刊「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」本日発売です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                        新刊「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」、本日発売です。 圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100 作者:勝間 和代 発売日: 2020/07/29 メディア: 単行本 目次はこんな感じ。 Chapter1 問題解決・目標達成ハック! 〈自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう〉 Chapter2 時間管理ハック! 〈快適な自由時間はいくらでも生み出せる〉 Chapter3 インプット・アウトプットハック! 〈情報を正しく取捨選択しよう〉 Chapter4 お金ハック! 〈一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる〉 Chapter5 思考法ハック! 〈考え方を変えれば、どんどん幸せになれる〉 Chapter6 人間関係ハック! 〈良好な人間関係が人生を楽しくする〉 Chapter7 片付け・料理ハック! 〈ロジカル家事で生活を

                                                                          新刊「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」本日発売です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                        • Google の音声入力の自分の口による句読点挿入になれると、かえって修正がなくなるということがだんだんわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                          数日来お話をしてる通り、最近は音声入力のシステムを Simeji から Google の音声入力に変更をしています。 その理由は簡単でして、これまで全く入らなかった句読点が入るようになったからです。そして慣れてくると、頭の中でイメージをしている通りなんとなく口が句読点を入れるようになるので、思ったよりもスムーズに入力ができるようになりました。 慣れてくると、 Simeji の句読点の自動挿入と違って自分が必ず入れたい場所で句読点を入れることができるので、意外とキーボードの入力による修正がなくなって、返って早く入力できることがだんだんできるようになってきました。 あとこれまでSimejiの句読点の自動挿入は最後の句点の挿入があまり得意ではなかったのですが、 Google の音声入力ですと口で言っていますからこれを完璧に入れることができるので、文末の度にいちいちキーボードを触らなくても済むよう

                                                                            Google の音声入力の自分の口による句読点挿入になれると、かえって修正がなくなるということがだんだんわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                          • そしてマイクの入力状況を調べていてまた目からうろこ。ゲーミングノートの場合には外付けマイクよりも元々のデフォルトのマイクの方が全然優秀でした。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                            先日、これまであんなにマイクを吟味していたのに、実は USB の外付けピンマイクが優秀だったという話をしました。 katsumakazuyo.hatenablog.com そのため千葉の家でも使っているノートパソコンに同じように USB のマイクをつなげてみたところ、どうもそんなにうまくいきません。パソコンと機器の相性の問題もあるのでしょうが、特に音声入力の精度が上がった感じがしないのです。 そこで実際に録音アプリで試してみたところあまりレベルが高くなく良い音では取れていません。元々のYetiに戻してみたのですがこちらもさほど良くないのです。 そこでひょっとしたらと思って、このノートパソコンはもともとゲーミングノートなのでわりといいマイクが付いているのでそれを使ってみたところ 「うわーーー、これで精度十分だったんだ。というか、むしろ、他のマイクを使った方が精度が下がる」 ということに気づき

                                                                              そしてマイクの入力状況を調べていてまた目からうろこ。ゲーミングノートの場合には外付けマイクよりも元々のデフォルトのマイクの方が全然優秀でした。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                            • 勝間和代の、Androidのトークバック機能で、Kindle本を耳で聞こう!!

                                                                              私は1日に3時間ぐらい、Kindleの本を読み上げで聞いてるのですが、これまではアマゾンで出しているFire端末の読み上げが一番よかったので、それを使っていたのですが2019年の8月3日にグーグルのAndroid用の読み上げ機能が更新されて、その読み上げがあまりにも自然で優秀なので、今はKindle本はすべてAndroidのトークバックで読んでいます。 ただ、このトークバック機能は設定がちょっと難しいのと、あとkindleの読み上げの時の操作もちょっと複雑なので、それを動画にして説明しています。 Fire端末や、旧Androidの読み上げと比較した音声も入れていますので、その進化ぶりに驚くと思います。 もうこれだけのためにAndroidを買ってもいいと思えるぐらいの品質です。ぜひ、Kindleのオーディオブック化を日常にしている方は、すぐにチェックをしてみて下さい。

                                                                                勝間和代の、Androidのトークバック機能で、Kindle本を耳で聞こう!!
                                                                              • YouTubeで不定期に、ブックレビュー連載をしていこうかと思います。1冊目は「女の運命は髪で変わる」です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                                リクエストがっていいアイデアだと思いましたので、YouTubeで不定期ですが、私が読んだ本の中で面白いと思った本を順番に紹介していこうかと思います。1冊目はこちらの本です。 女の運命は髪で変わる 作者: 佐藤友美 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2016/06/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る どんな本かは、こちらの動画をご覧ください。 youtu.be

                                                                                  YouTubeで不定期に、ブックレビュー連載をしていこうかと思います。1冊目は「女の運命は髪で変わる」です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                                • 最近、栗に嵌っています - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                                  季節もありますが、最近、毎日栗を食べています。 Amazonも、IYもネット配達では生栗がないので、ネットで2キロ単位くらいで取り寄せて、ヘルシオで60分蒸して、そのまま食べたり、サラダに入れたりしています。 栗をむくのが面倒だったのですか、栗くり坊主というハサミを買ったら、栗剥きが楽になりました。 諏訪田製作所 栗の皮むき鋏 新型栗くり坊主 出版社/メーカー: 諏訪田製作所 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 黙々と、台所で栗を剥くと、ストレス解消にもなります。 小さい頃は、自分の家にも、友達の家にも、だいたい秋は栗がおやつで出ていました。 あのころ、スプーンでほじって食べていたのを思い出します。虫とかもよくいましたねー。 みなさまも、栗をお楽しみください!

                                                                                    最近、栗に嵌っています - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ