並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 765件

新着順 人気順

勝間和代の検索結果81 - 120 件 / 765件

  • 私の音声入力と格闘した16年の歴史を語る - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近やっとフットスイッチで、Androidの音声入力ができるようになって落ち着きました、そしていつから音声入力を始めたんだろうと思って調べていたところ、2005年からでした。 メールを検索してみたところ、まずは2005年の8月にViaVoiceというソフトウェアを買っています。 当時の音声入力は本当に認識性能が悪くて明らかに手で打った方が早かったのですが、それでも毎日色々レポートを書く仕事をしていましたのでわらにもすがる思いで音声入力ソフトを試していました。 そして、2008年ぐらいから、ドラゴンスピーチやAmiVoiceという少しましなソフトウェアが出始めて、何をしていたかというと、せっせと私の発音の癖を覚えさせてちょっとでも単語認識が違うものについてはもう一度教育をするといったようなわりと地味なことをしていました。 ところがそんなこんなをしてるうちにスマホの音声入力が出回り始めて、20

      私の音声入力と格闘した16年の歴史を語る - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    • Windowsパソコンへの音声入力の方法4つについても動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

      youtu.be 前からリクエストが多かった、音声入力の動画も作りました。もう少し、手元が見えたほうがいいですね。それは次回の課題で。 音声入力 カテゴリーの記事一覧 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://katsumakazuyo.hatenablog.com/archive/category/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B

        Windowsパソコンへの音声入力の方法4つについても動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
      • AI家電を買い揃えたら可処分時間が大幅に増えて幸せになった - 丁寧に手を抜く

        どうもTAKUYAです。 今流行のAI家電。AIの定義は置いといて、ここでは「日々の家事を自動化して楽にしてくれる家電」の事とする。 普通の家電と比べて値段も高かったりしてなかなか気軽に手が出せるものではない。 今年の結婚に伴う引っ越しで、いい機会という事でケチらずにいい家電を揃えてみた。 その結果、費用をゆうに上回る効果が得られたので「2019年に買ってよかったもの」としてまとめたい。 まず買って良かったものを列挙する: 掃除ロボット: ルンバ960 R960060 食洗機: パナソニック NP-TCR4 洗濯乾燥機: Panasonic NA-VG730R-S オーブンレンジ: ヘルシオ AX-XW500-W 自動調理鍋: シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW16D-W 自動圧力IHなべ: EL-MB30 人感センサー付き電球 最後に実際の電気代や災害対策についても言及する。

          AI家電を買い揃えたら可処分時間が大幅に増えて幸せになった - 丁寧に手を抜く
        • 道の駅の食材を使って、ホットクックで車内調理。うまいっ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

          アリアで調理ができるようにしてから、ずっとやりたかったのは 「道の駅で調達した食材を使って、リアルタイムで道の駅で調理する」 でした。 調理器具は、1リットルホットクックと、小さな炊飯器のみ。これをポータブル電源で動かします。 そして、道の駅で買ったクレソンともち豚のベーコンを、キッチンばさみでちょきちょきして、ホットクック手動炒め1分、ぶじできましたーーー 本当は精肉がほしかったのですが、たまたま試した道の駅にはお肉はおいていなかったので、べーコンで代用。とにかく、新鮮なクレソンをその場で調理しているから、うまいです。 ご飯は家で0.5合の無洗米を測っておいて、そこに水を120cc測り、投入して、スイッチポンでできます。ちょうど一膳分です。 炊きたてのご飯と、炒めたばかりのクレソンとベーコンがあれば、もう、それはレストランです。いえーーーーい。だいたい、作り始めてから、20分くらいででき

            道の駅の食材を使って、ホットクックで車内調理。うまいっ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
          • 私がAndroid勢になったきっかけは、Google Home + Chromecast でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

            Android勢になってから、1年半くらいがたちます。 何がきっかけだったかと思うと、Google Homeでした。2017年の11月に発売になったGoogle Homeを買ったところ、音声認識がSiriよりも賢いので、愛用し始めて、そして、Google Homeと相性がいいChromecastを使い始めたところ、ものすごい便利で、そうしているうち、だんだんとGoogleのOSをベースにした機器に興味を持ち始めて、どんどんGoogle系の機器が増えてきました。 いまでは、端末がぜんぶAndroid系なので、実は、Google Homeがなくても、 「OK Google」 と呼びかけると、Google Homeと同様に、Androidも答えてくれます。 いまは、ほとんど、AndroidからChromecastを通じて、YouTubeやGoogle Play Music、Netflixなどのキ

              私がAndroid勢になったきっかけは、Google Home + Chromecast でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
            • ヘルシオウォーターオーブンレンジが、買ったけれども、ついつい、ただの電子レンジになってしまう人へのアドバイス5つ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

              今日は、大阪でシャープさんといっしょにホットクックとヘルシオの料理教室していました。 で、意外と多かったのが、 「ヘルシオを買ったけれども、つかいこなせていないので、習いに来ました」 という方です。 聞いてみると、結局使っているのがほとんど 普通の電子レンジと解凍 惣菜温め パン温め くらいになってしまっているそうです。 まず、理由としてとにかく、メニューが多すぎて、何がなんだかわからないそうです。 あと、特に蒸し物や焼き物をしたときに後片付けが大変すぎて嫌になってしまったとか。 なので、そういう方に5つのアドバイスをしてみます。 その1 とりあえずは、「まかせて焼き」を使う まずはまかせて焼きを使ってみましょう。耐熱皿とかグラタン皿にアスパラやトマト、かぼちゃなどの野菜と鶏ももなどの、ちょっと大ぶりのお肉を入れて、材料の0.6%の塩を振って、まかせて焼きでチンすると、だいたい何かおいしい

              • スクワット椅子の効果はすごいです。ほんとこれで腰痛がピッタリなくなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                先日、動画を作りましたが youtu.be スクワット椅子、効果すごいです。この椅子を家に買ってから、まず寝る前や寝た後の腰痛がぴたっと治まったのですが、先日から京都に4日ほど行ってたところ、この椅子がないので、スクワットをサボっていたらあっという間に少し腰が重くなってきました。 やはりなくなると効果が分かりますよね。腰が痛く無くなるだけではなく、足のだるさも随分軽減します。 うちにあるのは、この高いほうですが MIZUNO(ミズノ) 健康用具 トレーニング椅子 スクワットアーブル C3JHI80312 ダークネイビー 出版社/メーカー: MIZUNO(ミズノ) 発売日: 2018/06/01 メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る 安い方でも、効果は変わらないと思います。 MIZUNO(ミズノ) 健康用具 トレーニング椅子 スクワットスリール C3JHI80255 ブラウン

                  スクワット椅子の効果はすごいです。ほんとこれで腰痛がピッタリなくなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                • YouTubeとブログの個人的な比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                  相変わらずYouTubeをブログも更新していますが、なんとなくこんな感じの公式が私の頭の中にあります。 YouTube 私の労力は大きいが、聞く人は楽 ブログ 私の労力は小さいが、読む人はちょっと大変 例えば今このブログを更新している時、私はもう寝起きの部屋着のまま化粧もしていませんが、YouTubeでこのまま放送できるかというと結構厳しいものがあり、さすがに着替えぐらいは必要になります。 また、文章についても思いつきでぽつぽつと書くことができますが、YouTubeであるとなるべく編集をしたくないのでしっかりと頭の中である程度シナリオをまとめてから話しだす必要があります。 まぁ、その分ブログはバラエティーに富んだ裾野のひろいことをいろいろ発信できるので、どちらも使い分けなのかなと思います

                    YouTubeとブログの個人的な比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                  • なぜカフェの方が仕事が進むのかについての私的な考察 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                    最近原稿を書く時には自宅で書くことも多いのですが、それ以上にカフェに行って書いてることが多いです。 カフェといっても特に高いところではなく、だいたいチェーン店で、ミスド、サンマルク、スタバ、タリーズ、エクセルシオール、ルノアールあたりです。 私は原稿を大体音声入力で書きますので、少し人の話声が聞こえているぐらいで特に私が独り言をつぶやいてもさほど注目されないぐらいのうるささが必要なのと、あと、さすがに隣の人に明瞭に声が聞こえるほどは話ができないので、口元にマイクを近づけてぼそぼそと入力していきます。目標は店内音楽よりも小さいぐらいの音です。 そして、なぜ自宅よりもカフェの方が原稿が済むのかということをいつも考えているのですが、おそらく一番の原因は 「原稿を書くという単目的のために、そこに存在している」 からではないかと思います。 自宅ですと、原稿を書くこと以外にも猫と遊んだり、猫の世話をし

                      なぜカフェの方が仕事が進むのかについての私的な考察 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                    • 私が日常的に電話をかけてるのは実は Skype からです。Microsoft365を契約していると、月額60分までついてきます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                      最近もう Skype は使っていない人が多いのではないかと思います。一時期、常時接続といえば Skype でしたし、海外に電話をかける時にもSkypeだとものすごく安く済んだので助かりました。 でも私は未だに Skype のヘビーユーザーでして、特に何に使ってるかと言うと 「Skype Out」 と呼ばれる、外部の電話にかける時の普通の電話に使っています。 その理由は簡単でして、私は WordやExcel などのサブスクリプションサービスであるMicrosoft365に加入して、年間1.3万円ほど払っているのですが、これにその Skype サービスが付いてくるからです。 1か月で60分外部電話がかけられまして、さすがに60分使い切ることはほとんどないので、携帯電話で音声通話の代金がかかることはほとんどないです。あるいは携帯やタブレットからかける時ですら、0120とか050とか、Skype

                        私が日常的に電話をかけてるのは実は Skype からです。Microsoft365を契約していると、月額60分までついてきます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                      • 勝間和代さん「京都を自転車で走ったら頻繁にクラクションを鳴らされた。京都はJAF調べでもクラクション鳴らす率2位なので納得」

                        リンク 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ 京都で車道を片道2キロ、合計4キロ走ったら、クラクション4回鳴らされました。けっこうびっくり。そして、ググってみたら、理由がちょっとだけわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ 最近、京都でも自転車を買ったので、数キロ先は自転車で行くようになりました。 今日は、強力接着剤とLED電球を買いに、家から2キロのホームセンターまで。自転車がない頃は徒歩か電車で行っていましたが、自転車を買ったので、はじめて自転車でいってみました。その方が断然早いからです。 で、ご存知のとおり、自転車は 「車道を走るのが原則」 です。ちょうど、京都の道も自転車用に車道の左端が矢印と自転車の印で、ここが自転車を走りますよ、という目安になっています。 私は時速だいたい25キロ前後で走りますので、そこまで遅い方 280 users 2

                          勝間和代さん「京都を自転車で走ったら頻繁にクラクションを鳴らされた。京都はJAF調べでもクラクション鳴らす率2位なので納得」
                        • エアークローゼットのアクセサリーの返却でトラブルに!注意すべきこと。 - ミニマリスト三昧

                          私は現在、エアークローゼットという服のレンタルサービスを利用しています。 数日前にも服を返却したのですが、私の勘違いでトラブルがあり、頭が真っ白になりました。 今日はエアークローゼットを利用する際に、注意すべき点についてお話したいと思います。 エアークローゼットの服を返却したはずなのに未確認? 私はエアークローゼットという、服のレンタルサービスを利用しています。 借り放題の「レギュラー」プランに変更してから2回目にレンタルした服を、今月26日に返却しました。 次に送られてくるのは5日〜1週間後かなぁ、と思いながら楽しみにしていました。 事態が急変したのは29日のこと。 29日にいつも通りYahoo!メールをチェックしていました。 すると、エアクローゼットから何通ものメールが届いていて、開いてみてびっくり! なんとメールには返却したはずの服が足りないと書いてあるではありませんか。 一瞬、頭の

                            エアークローゼットのアクセサリーの返却でトラブルに!注意すべきこと。 - ミニマリスト三昧
                          • なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                            Google の音声入力はそこそこ正確なのですが、玉に瑕は何と言っても句読点が入らないことです。 ライバルの Simeji であれば自動で入りますし、あるいは iOS であればテンとかマルとか言うと入力することができます。 ところがいつから変わったのか知りませんがとうとう Google の音声入力も Android 版であれば句読点を口頭で入れられるようになりました。 読点は「とうてん」 句点は「まる」 と発音するだけです。改行もできるかなと思ってやってみたのですが残念ながら改行はできませんでした。 あと一旦丸と言って句点にしたとしてもその後で文章が続いてしまうと文章の中身ともう一回勘違いして、せっかくの句点をもう一度文字に戻してしまいます。 また、Simejiと違って句読点が自動で入らないのでどうしても思考が中断されるので私はそんなにヘビーに使うとは思いませんが、それでもこれまでよりは使

                              なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                            • 『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(勝間和代 著):書評 | ライフハッカー・ジャパン

                              最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(勝間和代 著):書評 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 服のレンタルはエアークローゼット。ミニマリストも納得の5つのメリット。 - ミニマリスト三昧

                                私は必要最低限の服で暮らすミニマリストです。 この夏の服は9枚で足りていますが、プロの選ぶ服も着てみたいと思い、エアークローゼットという服のレンタルサービスに申し込みました。 今日は私が感じた、エアークローゼットの5つのメリットをご紹介したいと思います。 エアークローゼットで服をレンタルした 3つのオプションサービスも便利そう エアークローゼットに申し込む手順 エアクローゼットでレンタルした3着の服の感想 1,白いトップス 2、水色のトップス 3、ピンクのスカート ミニマリストがエアークローゼットで服をレンタルする5つのメリット 1、自分では選ばない服が着られる 2、価格的には安い 3、好きなだけレンタルできる 4、基本的には洗濯しなくていい 5、要望にはかなり応えてくれる エアークローゼットがおすすめなタイプ 秋服をエアークロゼットでレンタルしたい エアークローゼットはおすすめ 最後に

                                  服のレンタルはエアークローゼット。ミニマリストも納得の5つのメリット。 - ミニマリスト三昧
                                • 50代婚活にもおすすめ!ユナイテッドアローズと自由区のネックレス。 - ミニマリスト三昧

                                  私はこの夏2本のネックレスを購入しました。 ユナイテッドアローズと自由区のものですが、婚活している50代の私にも似合うと思っています。 今日は私が普段しているネックレスのコーディネイトを5つご紹介したいと思います。 今年購入したユナイテッドアローズグリーンラベルリラクシングと自由区のネックレス 私はこの夏、数年ぶりに大ぶりのネックレスを2本購入しました。 「ユナイテッドアローズグリーンラベルリラクシング」と「自由区」という、どちらもアパレルショップのものです。 ユナイテッドアローズグリーンラベルリラクシングはユナイテッドアローズの一ブランドです。 対象年齢はユナイテッドアローズグリーンラベルリラクシングが20歳から50歳前後、自由区が40歳前後のようです。以下、ユナイテッドアローズと表示します。 どちらも50代の私でも着られそうなものが多く、よく覗くショップです。 その2つのショップで今年

                                    50代婚活にもおすすめ!ユナイテッドアローズと自由区のネックレス。 - ミニマリスト三昧
                                  • エアークローゼットの秋色の服3枚とスタイリストが指名できない理由。 - ミニマリスト三昧

                                    私はエアークローゼットという、服のレンタルサービスを利用しています。 今回届いた3枚の服は秋を感じさせる色で、さすがプロが選んだだけあると思いました。 また、エアークローゼットではスタイリストの指名もできるはずですが、今回なぜか出来ませんでした。 その理由もお話ししますね。 エアークローゼット借り放題3回目の服 エアークローゼットというのは服のレンタルサービスです。 最初、私は月額6800円+税の「ライト」プランでしたが、1週間後に月額9800円 +税の「レギュラー」プランに変更。 「レギュラー」プランはレンタルの回数制限がありません。 とはいっても、配送の時間を考えると月に5回が限度です。 1回に3枚の服がレンタルできるので、1か月に5回借りたら月に15枚の服がレンタルできる計算に。 私の場合は、8月8日に「レギュラー」プランに変更して、1か月後の9月7日までに3回レンタルしました。 今

                                      エアークローゼットの秋色の服3枚とスタイリストが指名できない理由。 - ミニマリスト三昧
                                    • Oculus Questとノイズキャンセリングフォンがあれば、dTVでみるコンサートがむちゃくちゃ臨場感ありました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                      昨日からハマっているのが、dTVにたくさんアップロードされている、avex系のアーティストのコンサートです。2018年のTRFの25周年コンサート、行きたかったのですが、行けなかったので、もうdTVにフルバージョンでアップされているのを見たときには、神かと思いました。 で、ふと思って 「ひょっとして、これ、Oculus Questにノイズキャンセリングヘッドフォンして見たら、ものすごく楽しいんじゃない?」 と思ってやってみたところ、予想以上にすごかったです。 ブラウザが大きくて、フルスクリーンにすると、目の前が完全にコンサート会場しか見えない。家でプロジェクターで見ても、家の天井とか壁とか、雑多なものが見えてしまうのですが、VRだと、本当にコンサート会場以外のものが見えないので、没頭感がすごいんです。 で、Oculusそのままでは貧弱な音声は、ヘッドホンにしてあげて、しかもノイズキャンセリ

                                        Oculus Questとノイズキャンセリングフォンがあれば、dTVでみるコンサートがむちゃくちゃ臨場感ありました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                      • 消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                        youtu.be 消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました 2019年10月から消費税率が8%から10%に上がりますが、私は消費税の増税に関して5%から8%に上がる時代から強く強く懸念を示しています。それはなぜかというと消費税増税が完全に政府の役割の放棄だからです、政府の大事な役割の一つは所得の再配分であり、景気の安定経済成長です、そして、消費税は逆累進性で、その役割を著しく損ないます詳しくは動画をご覧ください。

                                          消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                        • ようやくホットクック動画作りました。第一弾は、かぼちゃのポタージュです。かぼちゃとたまねぎの切り方いり - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                          ホットクックで作るかぼちゃのポタージュの作り方。かぼちゃの上手な切り方や、涙の出ない玉ねぎの切り方も一緒に説明しています。 おまたせしました。やっと、ホットクック動画作りました。 第一弾は私の大好きなかぼちゃのポタージュです。 かぼちゃのポタージュはかぼちゃを切るのが苦手だったり、玉ねぎを切るときに涙が出てしまうのは苦手だったりする人が多いのですが、その解決方法もどちらも説明をしています。 ホットクックの最も得意な料理の一つですので、是非味わってみてください。1リットルちょっとのかぼちゃのスープができるのに、原価は200円かからないぐらいです。 出来上がりの様子も後で動画を足しておきます。

                                            ようやくホットクック動画作りました。第一弾は、かぼちゃのポタージュです。かぼちゃとたまねぎの切り方いり - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                          • アマゾンレビューの「数」でわかる書籍の「部数」 - Chikirinの日記

                                            今はなんでも屋になってるアマゾンですが、最初は「ネット書店」として登場しました。いまでも書籍は、彼らの主力商品のひとつだと思います。 私も 10年前に文筆家としての活動を始めて以来、10冊以上の本を出しているのですが、それらの販売部数はかなりバラバラです。 最初からよく売れる本もあれば、10年くらいたってあらためて売れ始める本もあり、もしくは、最初はよく売れたけど、1年くらいで売上が止まってしまう本もあります。 んが、 この、書籍の販売部数って、出版社と著者くらいしか知らなくて、他の人にはどの本がどれくらい売れているのか、よくわからないでしょ。 10万を超えてくると帯の宣伝コピーや新聞広告にそう書かれ、 20万部、30万部と増えてくると、交通広告(地下鉄の中とかの広告)が出たりして部数がわかり、 100万部突破! など、超のつくベストセラーになると、テレビや新聞などメディアで取り上げられた

                                              アマゾンレビューの「数」でわかる書籍の「部数」 - Chikirinの日記
                                            • 50代の私がおすすめする15冊のミニマリスト・片づけ本。 - ミニマリスト三昧

                                              私は1年ほど前から、本格的に片づけを始めました。 その中で、多くのミニマリストや片づけの本を参考にしてきました。 今日は50代の私が厳選する、おすすめのミニマリスト・片づけ本をご紹介したいと思います。 50代の私がおすすめするミニマリスト・片づけ本15選 50代の私がおすすめする人気のミニマリスト・片づけ本12冊 1、『 1週間で8割捨てる技術』筆子 2、『手ぶらで生きる。』ミニマリストしぶ 3、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』佐々木典士(ささきふみお) 4、『勝間式 汚部屋脱出プログラム』勝間和代 5、『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』おづまりこ 6、『簡素な暮らしの家事手帖』村川協子 7、『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』近藤麻理恵 8、『シンプルに生きる』ドミニック・ローホー 9、『58歳から日々を大切に小さく暮らす』ショコラ 10、『モノを減らすと幸せがやってきた』

                                                50代の私がおすすめする15冊のミニマリスト・片づけ本。 - ミニマリスト三昧
                                              • ミニマリストの夏服。シーズン中でも1枚だけ先に処分する3つの理由。 - ミニマリスト三昧

                                                私は必要最低限の服で暮らすミニマリストです。 夏はまだ終わっていませんが、一足先にお気に入りだった夏服の一枚を処分することにしました。 どうして今の時期に手放すのか、その理由を3つお話したいと思います。 ミニマリストの夏服は必要最低限しかない 私は1年前から必要最低限の服で暮らしています。 今年の夏服は9枚で着回しましたが、 十分足りました。 そのうちトップスは5枚で、他の季節では3〜4枚のところ、洗い替えを考えて夏は多めに設定。 数少ないトップスのうち、貴重な1枚を夏の終わりに処分することにしました。 今回手放すことにしたのは、こちらのレモンイエローのトップスです。 グリーンパークスで購入したこちらの服は、大変気に入っていました。 レモンイエローが鮮やかで夏らしいですよね。 私は今年4月に、初めてパーソナルカラー診断を受けて、ブルーベースの「サマー」と判明。 その際にレモンイエローもよく

                                                  ミニマリストの夏服。シーズン中でも1枚だけ先に処分する3つの理由。 - ミニマリスト三昧
                                                • イシイジロウ氏がたどり着いた人狼ゲームにおけるトゥルーエンド。人狼の勝利でも村人の勝利でもないエンディングとは?

                                                  イシイジロウ氏がたどり着いた人狼ゲームにおけるトゥルーエンド。人狼の勝利でも村人の勝利でもないエンディングとは? プレイヤーそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、プレイヤーどうしが会話を交わしながら相手の正体を探る“人狼ゲーム”。 直感力や推理力、洞察力のほか、相手を欺く演技力などが求められる、奥深いコミュニケーションゲームだ。いまや世界中で愛されている人狼ゲームだが、日本では観覧型人狼である“アルティメット人狼”が人気を博している。 役者、将棋棋士、ゲームクリエイター、声優など、幅広い職種のプレイヤーが出演しているアルティメット人狼は2014年にスタート。スタート時はそれほど大きくない規模で行われていたが、ニコニコ生放送での中継も手伝って徐々に人気が浸透。 5月に開催されたアルティメット人狼10は、第一部から第三部までの模様を約20万人が視聴するまでに成長している。 アルティメット人狼

                                                    イシイジロウ氏がたどり着いた人狼ゲームにおけるトゥルーエンド。人狼の勝利でも村人の勝利でもないエンディングとは?
                                                  • 日本のジェンダー指数系で、もっとも悪いのは政治家の男女比ということをご存知ですか? 今回の選挙では、ぜひ、どれだけ各党が男女の候補者を均等にしようとしているかに注目してください。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                    世界の各国比較で、いろいろなジェンダー指数がありますが、日本はおしなべて悪いです。そして、その足を引っ張っている最大の理由が実は 「政治家の男女比があまりにも男性に偏っていること」 です。 www.nippon.com 世界全体では女性議員比率は24.3%ですが、日本の衆議院は10.2%です(各国比較の場合、下院比較の統計が多いため、参議院は除かれています。ちなみに、参議院は20.7%です)。そして、世界でもかなり低いほうですが、特に先進国比較ではぶっちぎりのびりです。 そして、この状態を解消するため、国会では男女候補者をできるかぎり均等にする法律が昨年、可決しています。 blogos.com では、今回の参議院選挙、各党はこれを守っているでしょうか? 実際の割合は集計してくれた人がいますので、このようになっています。 候補者における男女比のバランスを取っていきましょうという法律ができてか

                                                      日本のジェンダー指数系で、もっとも悪いのは政治家の男女比ということをご存知ですか? 今回の選挙では、ぜひ、どれだけ各党が男女の候補者を均等にしようとしているかに注目してください。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                    • なぜ、私たちは投票に行かなければいけないのか、それは政府が生涯で最も高い買い物だからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                      なぜ私たちが投票に行く必要があるのか、政府に対する支出を、私達の買い物と捉えたとして、投票が私たちに与える影響をまとめました。 youtu.be 私たちが一生涯に払うお買い物のうち、一番高いものは、住宅でも、車でも、教育でもなく、政府です。GDPの4割を占めます。 だからこそ、そんなに高い買い物に対して、無投票、無関心のは、自分たちの大事なお金を4割も、ぜんぜん知らない人に預けてしまうようなものです。 ぜひとも、一人でも多くの人が選挙に行って、自分たちの意思で、誰に人生でもっとも高いお買い物を託すのか、考えてみてほしいです。

                                                        なぜ、私たちは投票に行かなければいけないのか、それは政府が生涯で最も高い買い物だからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                      • キッチン進化の歴史 - Chikirinの日記

                                                        日本のキッチンの進化について考えてみたので、自分用のメモとして。 ステージ1 流しとカマドの時代 時代劇でみる江戸や明治時代の庶民の台所は、長屋の玄関を入ってすぐの土間に、流し(シンク)とカマド(コンロ)があるだけだよね。 カマドは薪が燃料で、竹の筒で空気を吹きかけて火力を上げる。 流しの水は井戸水で、江戸時代だと長屋の一区画にひとつ井戸があって、そこで汲んできた水を台所の水瓶に貯めておいて使う。 少し時代が進むと庭に井戸があったり、手で動かすポンプで汲み上げたり。 ただ、当時のドラマで見るかぎりコンロとシンク以外の、独立した調理台はあまり目にはいらない。 これはおそらく「まな板は(調理台ではなく)流しで使うもの」だったからじゃないかな。 今と違って野菜は(スーパーで買ってくるわけでもなく)泥つきで手に入るから、洗いながら切る必要があるし、 魚だって切り身で売ってるわけじゃないから家でさば

                                                          キッチン進化の歴史 - Chikirinの日記
                                                        • 【発想法】『1%の努力』ひろゆき : マインドマップ的読書感想文

                                                          1%の努力 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中で、もっともお求めいただいている1冊。 おなじみひろゆき氏が、自身の人生観や処世術について語った作品です。 アマゾンの内容紹介から。ラクを極めた管理人がマジメに語る、「生い立ち」「起業」「ビジネス」「これから」の話。「頭のいい生き方」を教えよう。 中古がやや値下がりしてきましたが、1割引きのKindle版の方がお求めやすくなっています! Housing complex / haru__q 【ポイント】■1.戦略的に離婚する 幸いなことに桐ヶ丘団地には、生活保護の大人がすごく多かった。 子ども部屋おじさんも、ニートも、うつ病の人も、僕のまわりにはずっといた。 だから、大人が働いていない状況を、僕は当たり前に感じられる。 離婚もそうだ。 当時、よく遊んでいた友達がいた。 その家には、お父さんとお母さんがいた。け

                                                            【発想法】『1%の努力』ひろゆき : マインドマップ的読書感想文
                                                          • 女性がYouTubeに参入する時のハードルって、結局化粧とか髪型への羞恥心ではないかと思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                            これまで、週に数回しかアップしていなかったYouTubeをブログのような頻度にするためになるべく毎日アップしようかなと思っています。 そして、アップしようと思った時にハードルになるのは何かというと 「自分の髪の毛がボサボサ」 「スッピンで人前に出たくない」 という女性特有の羞恥心ではないかと思います。 結局あまりにも人からどのように見られるかということを気にすることが多いため、YouTubeのように不特定多数の人に顔出しをするということに対して抵抗が高いわけです。 私ももちろん抵抗が、昔は高かったのですが一時期も雑誌やテレビに散々出たので今更顔も隠せないのでどうでもよくなったので始められたのではないかと思います。 それでもすっぴんのまま出られるかというと一応ササッとヘアアイロンで髪の毛は整えて最低限の化粧はしてYouTubeを始めなければいけないので朝一番にやることはできないし、夜寝る間際

                                                              女性がYouTubeに参入する時のハードルって、結局化粧とか髪型への羞恥心ではないかと思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                            • Pixel8来ました。そして、音声入力ボタンが押しやすくなったということに大きな価値があります!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                              発売したてのPixel8すぐにセットアップしてみました。 そして、私が無印のピクセルを使うのは外に持ち歩くというよりは、用途としてはほとんどパソコンのための音声入力としてリモートマウスを使うためです。 右側がPixel7、左側がPixel8なのですが、これ写真ではほとんど分かりませんが、私の触感として大きな違いがあります。それは何かというと、キーボードの一番右の Google の音声入力のボタンを押した時に、Pixel7までは、指に右側のベゼルの横にある枠の銀色のところが当たってしまうのですが、Pixel 8から指が当たらなくなりました。 これは毎日何十回もこのボタンを押す私にとってはとても気持ちが良いもので、これまで逆にこの銀色の枠にボタンのところが指がかかっていたのは気持ち悪かったんだということがよくわかりました。 もちろん Pixel のProであれば、銀の枠のところに指は当たらなか

                                                                Pixel8来ました。そして、音声入力ボタンが押しやすくなったということに大きな価値があります!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                              • 8時間睡眠を生活の柱に据えると結構幸せになれると思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                最近色々なスケジュールを8時間睡眠を前提として作っています。 例えばゴルフでは明らかに早起きする日はだいたいゴルフ場のそばに前入りをしたり、あるいは、東京の家だった場合には、前日に9時とかに布団に入って5時とかに起きるようにしています。 コロナ自粛の前はこのようなことを思っていても、なかなかできなかったのですが、最近は夜の会食も、夜のイベントもほぼゼロになっていますので、やろうと思うと結構実現ができます。 そうすると、何か実感的なものとして、年を取るのが遅くなっているし、仕事も午前中にサクサクと終わって、午後は自由時間のようなイメージになります。 また8時間睡眠を取ると何が一番良いかというと、気持ちがわりといつも落ち着いてるので、自分を落ち着かせるため、副交感神経を刺激するために食べ物に頼らなくて良くなることです。結果として無駄に体重が増えたり、体脂肪が付いたりしなくなります。 コロナの時

                                                                  8時間睡眠を生活の柱に据えると結構幸せになれると思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                • 勝間和代さんも絶賛のエアークローゼット。全捨離にも向く驚きの理由。 - ミニマリスト三昧

                                                                  私は今月初めからエアークローゼットという服のレンタルサービスを利用しています。 勝間和代さんも絶賛されるエアークローゼットは、個人的に婚活に最適だと思っています。 さらに意外なことに、持ち物の8割を捨てる全捨離にも向くことが判明しました。 この驚くべき理由についてお話ししたいと思います。 全捨離の櫻庭露樹さんの驚くべき服事情 全捨離は風水に基づいた開運法です。 開運マスターの櫻庭露樹さんが提唱されています。 私が全捨離の参考にしている『全捨離のすすめ』をキンドルで購入すると、20分余りの無料動画がプレゼントされます。 その中で櫻庭さんの驚くべき服事情が明らかになりました。 現在の私のクローゼット 櫻庭さんはなんと春になると冬服は全部手放すそうです。 全捨離では、1ヵ月手を触れないものは持ち主に悪影響のある衰気(すいき)を放ち始めます。 1年も経つと殺気(さっき)に変わります。 恐ろしいです

                                                                    勝間和代さんも絶賛のエアークローゼット。全捨離にも向く驚きの理由。 - ミニマリスト三昧
                                                                  • フットスイッチを音声入力のトグルに使ってみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                    ルートアール メカニカルスイッチ搭載 USBフットペダルスイッチ 3ペダル グレー RI-FP3MG ルートアール Amazon あいからず音声入力ばかり使っていますが、音声入力の問題点はそのオンオフをするのにちょっとキーボード操作が複雑なことです。 ChromeのVoiceInの場合は、Shift+CTRL+9だし、Google Documentは、Shift+CTRL+Sです。 そうしたらふと読んでいた漫画の中にフットスイッチの話があってこれは面白いと思って買ってみました。 実際にやってみたところ思ったより悪くなくて、パシッとこれまでマウスやキーボードでめんどくさかった音声入力のトグルができるようになったので結構音声入力が快適になりました。 特に VoiceIn を使って音声入力は面倒くさいなと思ってる方にはお勧めです。別に音声入力のところではなくいろいろなキーボードやマウス操作が割り

                                                                      フットスイッチを音声入力のトグルに使ってみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                    • まいにち同じものを食う。体にも財布にもやさしい自炊ハック

                                                                      まいにち同じものを食う。体にも財布にもやさしい自炊ハック2023.03.06 10:0017,667 SATYOUTH.COM そろそろ自炊が気になる人へ。 「健康になりたい」「痩せたい」と思っている人だけじゃなく、「節約したい」という人にも。 物価が高い。光熱費も高い。ガジェットも高い。そんな困った状況のソリューションとして「節約」が浮かんでくるのは当然じゃないでしょうか。 でも、節約ってつらいです。だって、これまでの生活からマイナスにするんですから。そこでおすすめしたいのが自炊です。 自炊をすれば、外食に比べて節約になるだけじゃなく、総じて健康的です。だってカロリーや塩分、脂質などをコントロールしやすくなりますからね。 でも「面倒なのはイヤ!」というわけで、自炊嫌いの自分がほぼ毎日続けている自炊方法を紹介します。 1.ベースとなる食事を決める料理自体が好きな人ならいいですが、そうでない

                                                                        まいにち同じものを食う。体にも財布にもやさしい自炊ハック
                                                                      • 人生100年時代の稼ぎ方 ペイ・フォワードの概念が刺さりました。勝間和代さんの入門書としてもオススメ[読書感想#27] - #毎日小さな改善を

                                                                        「人生100年時代の稼ぎ方」の読書感想です。 勝間和代さん、久保明彦さん、和田裕美さんの共著で、2018年11月に北海道・釧路市で開催された講座「人生100年時代の稼ぎ方」の内容を書籍したものでした。 3人でディスカッションをするのではなくて、各々がテーマを受けて喋るという内容でした。 そのため、全体的に広く浅い内容でしたが、3人の切り口が違うので、広ーーく浅いって感じでした。 講座で喋った内容の書籍化なので、Kindleの読み上げ機能との相性はとても良かったです。 広ーーく浅いだけあって、取り入れられそうな気づきは多かったです。 わたしの一番の気づきになったことが、2つあります。 1つ目は、 60歳以上でも何かしらの仕事を続けるべき。 そのためには、健康な体が必要 ということです。 年金だけで生活するのではなく、60代以降は年金の不足分を稼ごう。 そのために、優先順位を上げて対策すべきな

                                                                          人生100年時代の稼ぎ方 ペイ・フォワードの概念が刺さりました。勝間和代さんの入門書としてもオススメ[読書感想#27] - #毎日小さな改善を
                                                                        • そして今とてつもないことに気づきました。Googleドキュメントでも、VoiceInで入力すればよかったんだ!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                          以前から Google ドキュメントでせっせと音声入力をしていますが、Google ドキュメントの音声入力には句読点が入らない以外にもいくつか問題点があって ・音声入力をしばらくしないと勝手に切れてしまう ・音声入力をした直後にキーボードを入れると音声入力がまた出来なくなってしまう ・音声入力ができなくなった時に仕方なく音声入力のオンオフをトグルするとたまにエラーで落ちる というような感じで、正直結構ストレスがたまる入力方法でした。そこでふと試したことは何かと言うと、同じ Google の音声入力でも VoiceIn というChromeの拡張機能を使えば、Chrome内ではどこでも Google の音声入力ができるようになります。Google ドキュメントそのものも Chrome で開いていますのでだったら初めからGoogle ドキュメントの専用機能を使わずに、拡張機能であるVoiceIn

                                                                            そして今とてつもないことに気づきました。Googleドキュメントでも、VoiceInで入力すればよかったんだ!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                          • 勝間和代さんのロジカルな断捨離。3つの効果と服を片づけるコツとは? - ミニマリスト三昧

                                                                            最近、勝間和代さんの片づけの本を拝読しました。 勝間和代さんは経済評論家ですが、断捨離もロジカル(論理的)にされているなあという印象を受けました。 今日は、勝間さんに学んだ断捨離の3つの効果と服を断捨離するコツを2つご紹介したいと思います。 断捨離という言葉の扱いについて はじめにお断りさせていただきます。 数ヶ月前に私は「断捨離」という言葉を今後使わないと宣言しました。 ですが、これからご紹介する勝間和代さんのご著書では片づけのことを「断捨離」と書かれています。 勝間さんの言葉を私が勝手に変えてしまうと、勝間さんの真意が伝わらなくなります。 この記事に限っては「断捨離」を使わせていただきます。 勝間和代さんは汚部屋をロジカルに断捨離 勝間和代さんは有名なのでご存知の方も多いでしょうね。 勝間さんはもともと経済評論家ですが、汚部屋を断捨離して最近は片づけの情報発信もされています。 今回は『

                                                                              勝間和代さんのロジカルな断捨離。3つの効果と服を片づけるコツとは? - ミニマリスト三昧
                                                                            • 冬のアリア旅、4泊5日、1200キロ走破で充電12回の内訳 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                              こちらで、とにかく、冬はEVは走行距離も、充電スピードも落ちると嘆きました。 katsumakazuyo.hatenablog.com まぁ、それでも無事東京戻りましたので、どこでどのくらい充電したのか、記録をまとめてみました。こんな感じです。 やはり、平均すると100キロごとに1回充電は必要なイメージですね。 一番充電できたのは浜松SAにある大きな充電器で30分で33kWh、一番少なかったのは道の駅の古い充電器で30分で10kWhでした。 良い点と言えば、とにかく、やたらと休みながら移動するので、疲れないといえば疲れません。 悪い点は、まーーー、いつまでも目的地にたどり着かないことですね。 一応、前の記事のブックマークにあったヒーターみたいなものは、アリアに自動で着いていますが、そう、ヒーターがあってもこのレベルだ、ということが問題なんです。 テスラだともっと早い、というコメントも多かっ

                                                                                冬のアリア旅、4泊5日、1200キロ走破で充電12回の内訳 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                              • 2021 年 11 月現在の Windows パソコンへの音声入力方法4種類の長所短所のまとめ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                                相変わらず日々の作業を音声入力で行っています。2021 年 11 月現在 Windows 系のパソコンで音声入力をしようとすると、以下の 4 つの方法が現実的なので、それぞれの長所と短所をまとめていきたいと思います。 カテゴリー1 パソコン単体で行えるもの その1 Windows11の音声入力 その2 Googleの音声入力 カテゴリー2 Remote Mouseとアンドロイドを併用するもの その3 Simeji その4 Google Pixel6で使えるアシスタント音声入力 まず、カテゴリー1の特徴はなにかというと、とにかく、設定が簡単です。特にノートパソコンなどでしたらマイクがデフォルトでありますので、何のハードウェアの追加もなく入力ができるようになります。 その1 Windows11の音声入力 Windows 11 が入る場合には Windows 11 がおすすめです。標準でついてく

                                                                                  2021 年 11 月現在の Windows パソコンへの音声入力方法4種類の長所短所のまとめ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                                • iPhone歴12年だった経済評論家が「いまはアンドロイド」と激推しするワケ - ライブドアニュース

                                                                                  2020年9月10日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 勝間和代氏が、からに切り替えた理由を明かしている 2万円以下のでも、12万円の10に劣らなかったと説明 2019年にはよりのほうが性能が上になった印象だと述べた スマホ代を節約するにはどうすればいいか。『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)を出した経済評論家の勝間和代氏は「の最新機種はより安く、使い勝手もいい。さらに通信回線を格安SIMにすれば通信費は毎月1000〜2000円にできる」という--。※本稿は、勝間和代『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/NguyenDucQuang※写真はイメージです - 写真=iStock.

                                                                                    iPhone歴12年だった経済評論家が「いまはアンドロイド」と激推しするワケ - ライブドアニュース