並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 267 件 / 267件

新着順 人気順

原爆の検索結果241 - 267 件 / 267件

  • 40キロで認められる広島 8キロでも認められない長崎 2つの被爆地での大きな格差『被爆体験者』#戦争の記憶(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース

    あす(15日)で終戦から78年です。 戦争体験の継承が課題となる中未だ自らの被害認定さえ叶わない人達がいます。『被爆体験者』 残された最大の被爆者問題とも言われる問題の現在地です。 【写真を見る】40キロで認められる広島 8キロでも認められない長崎 2つの被爆地での大きな格差『被爆体験者』#戦争の記憶 広島と長崎── 2つの被爆地に いま大きな格差が生まれています。 『被爆体験者』 2002年に国が長崎原爆だけに作った制度です。 爆心地から半径12キロのうち、被爆地に指定されていない地域にいた約5千人がこう呼ばれており、被爆者への認定を求め続けています。 被爆体験者 岩永 千代子さん(87): 「“原爆の病気”やけんねって言って亡くなった人の思いが伝わりますか?」 ■米軍の計測ゾンデは未指定地域に落下 行政区分を元に指定された東西7キロ・南北12キロの被爆地域。 「せめて半径12キロの同心

      40キロで認められる広島 8キロでも認められない長崎 2つの被爆地での大きな格差『被爆体験者』#戦争の記憶(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース
    • 人類初、75年前の原爆実験、こうして「核の時代」は幕を開けた(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

      「核の時代」の幕開けから0.016秒後。1万コマ/秒のハイスピードカメラ「ファスタックス」がとらえた爆発のドーム。ほんの一瞬、熱い砂の上に現れた半円型ドームは、驚くほど表面が滑らかだった。(PHOTOGRAPH VIA GETTY) 1940年代初期、米国の諜報機関は恐るべき秘密を抱えていた。ドイツが原子爆弾の開発に躍起になっているという。 ギャラリー:人類初の核実験から75年、こうして「核の時代」の幕が開いた 写真5点 物理学者アルバート・アインシュタインからの手紙でそのことを示唆されたフランクリン・ルーズベルト大統領は、総力を挙げて核開発計画を推し進めるよう命令を下した。国防総省の本庁舎ペンタゴンの建設を監督した陸軍司令官レスリー・R・グローブスは、理論物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーを科学部門のリーダーに任命した。実際の核実験は、ハーバード大学の物理学者ケネス・ベインブリッジ

        人類初、75年前の原爆実験、こうして「核の時代」は幕を開けた(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
      • #NoHateTV Vol.209 - 『はだしのゲン』を読む

        ※NO HATE TV チケット500円/300円/100円(買わなくてもフルで見られます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012wq2jd7yw21.html 広島市の平和教材から消えることになった『はだしのゲン』は、そもそもどういう漫画なのか。この10年の右翼の動きをチェックしつつ、作品そのものが持つ魅力について語りたおします。ホスト=安田浩一、野間易通 #NoHateTV

          #NoHateTV Vol.209 - 『はだしのゲン』を読む
        • kizitora @anyatoraneko 当時は、日本でも原爆は研究されていて、広島原爆の第一報を聞いた研究者の感想は「先を越されて悔しい」というものだった。 単に被害者ムーブだけされても、となるのも当然だと思う。

          • としぽん💙💛我々には権利を行使する義務がある on Twitter: "平和祈念式典にいましたけど、市長の演説と子どもたちのメッセージのときは、シュプレヒコールは聴こえませんでしたよ。市当局が式典中の静謐について関係団体に要請したとパンフレットにも書いてあったし。"

            • 厚労省「黒い雨」の範囲検証へ 16日に検討会 初開催へ | NHKニュース

              原爆投下直後のいわゆる「黒い雨」をめぐって、政府が援護を受けられる区域を検証する方針を打ち出す中、厚生労働省が今月16日に検討会の初めての会合を開く方針を固めたことがわかりました。援護区域の拡大も視野に、気象学の専門家なども参加して黒い雨が降った範囲を検証する方針です。 広島への原爆投下直後に放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民たちが訴えた裁判で、ことし7月、広島地方裁判所は全員を被爆者と認め、広島市と広島県は国からの要請も踏まえて控訴しました。 安倍前総理大臣は、援護を受けられる区域の拡大も視野に検証を進める考えを示しましたが、厚生労働省が新たに検討会を立ち上げ、今月16日に初めての会合を開く方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 委員には気象学やエネルギー工学の専門家などを任命し、最新の気象予測のモデルを使ったシミュレーションで原爆投下直後の雲の流

                厚労省「黒い雨」の範囲検証へ 16日に検討会 初開催へ | NHKニュース
              • 映画『バービー』の原爆ミームについて、ノーベル平和賞を受賞したICAN元事務局長の考えを聞く(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                映画『バービー』と、「原爆の父」の伝記映画『オッペンハイマー』を両方見に行こうという「バーベンハイマー」現象は筆者が住むノルウェーでも起きていた。一方で、ファンが作った爆発の背景と合わせたミームにバービー公式アカウントが好意的な反応をした一件は、北欧では大きなニュースとはなっていなかった。 8月末、首都オスロではノーベル平和センターが主催する「ノーベル平和カンファレンス」が開催されていた(ノーベル平和賞だけは、スウェーデンではなくノルウェーで授与される)。これまでの平和賞の受賞者が何人も集まった顔触れには、2017年にオスロ市庁舎でノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の元事務局長ベアトリス・フィン氏もいた。そこで、私たちはカンファレンスの休憩時間に、日本で起きた原爆ミームの一件について話をした。 「キノコ雲を冗談にするカルチャーは西洋、特に米国にはもともとある」と

                  映画『バービー』の原爆ミームについて、ノーベル平和賞を受賞したICAN元事務局長の考えを聞く(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「焼き場に立つ少年」はあの子?謎追う被爆者 ローマ法王注目の写真 | 西日本新聞me

                  亡くなった弟を背負った少年が、真っすぐ前を見つめる。原爆投下後の長崎で撮影したとされる写真「焼き場に立つ少年」は、11月に来日予定のローマ法王フランシスコが世界中に広めるよう呼び掛けたことで注目された。法王は言う。<このような写真は千の言葉よりも伝える力がある>。だが少年の身元も撮影場所も分かっていない。長崎市のある被爆者は今も、写真の謎を追っている。 写真は、米軍の従軍カメラマンだった故ジョー・オダネルさんが1945年に長崎で撮影。少年が焼き場で弟を火葬する順番を待っている場面だとされる。 「あの子じゃなかろうか」。長崎市の元小学校長、村岡正則さん(85)は10年ほど前、写真が長崎で公開されることを伝えるニュースを見て驚いた。同じ銭座国民学校(現銭座小)に通っていた少年にそっくり。学級は違ったが、何度か校庭で遊んだことがある。丸顔でおとなしい性格。転校生だったと記憶するが、名前は思い出せ

                    「焼き場に立つ少年」はあの子?謎追う被爆者 ローマ法王注目の写真 | 西日本新聞me
                  • 朝日新聞の紙面から - 広島・長崎の記憶〜被爆者からのメッセージ - 朝日新聞社

                    青い海と空に励まされた 美輪明宏さん (1935年生まれ) (新聞掲載は2009年8月) 自宅で被爆体験と戦争について語る (東京都世田谷区、御堂義乗氏撮影) 荘厳な鐘の音が響き、緞帳が上がった。 明るく照らされたステージに、美輪明宏さん(74)が登場した。千葉県市川市で2009年7月30日に開かれたコンサート。ラメ入りの青い衣装に身を包み、叙情歌「おぼろ月夜」、喜納昌吉さんの「花」、そして「愛の讃歌」などシャンソンの数々を歌う。凝った照明で、背景が次々に姿を変えていく。夜空や花畑、パリの街中……。美輪さんは曲中の主人公を演じるように歌う。 テレビでの人気を反映してか、客席を埋めた約2千人には若者も目立った。曲の合間には軽妙なトークで会場を沸かせる。「最近の歌は音楽でも何でもない。ラップだかゲップだか知らないけど」「人間、あんまり美しすぎてもだめ。ちょうど皆さんぐらいがいいんですよ」。一方

                    • 長崎で被爆し「メキシコで生き返った」 山下泰昭さん、BBCに語る - BBCニュース

                      高校卒業後は貧血などの症状に苦しみながら長崎原爆病院で勤めていたが、誰も自分が被爆者だと知らない場所に行きたいと願うようになった。1968年のメキシコ五輪の際、メキシコシティにある「日本プレスオフィス」で働くことになり、そのまま移住を決めた。

                        長崎で被爆し「メキシコで生き返った」 山下泰昭さん、BBCに語る - BBCニュース
                      • 「空が黄金色に…」 原爆さく裂の瞬間を目撃 脳裏に焼き付く醜い光景 | 長崎新聞

                        Published 2020/08/09 09:44 (JST) Updated 2020/08/09 14:32 (JST) 長崎県東彼川棚町栄町の医師、山本尚司さん(90)は、長崎に原爆が投下された1945年8月9日、長崎市上空で原爆がさく裂する、まさにその瞬間を目撃した。「グツグツとしたピンク色の物体が爆発し、空一面が黄金色に染まった」。75年の歳月を経て、山本さんが初めて語ったその状況は鮮烈で、生々しい。 山本さんはサン・レモリハビリ病院(佐世保市江上町)の現役の医師。「記憶が鮮明なうちに語り残したい」と、本紙の取材に証言した。 当時、旧制県立長崎中3年の15歳。両親と弟2人の家族5人で長崎市桜馬場町の長屋に住んでいた。結核性肋膜(ろくまく)炎のため学徒動員を免れ、戦争が終わっていなければ45年秋から、旧海軍経理学校(東京)に入る予定だった。 「島原半島上空を敵機2機が北上中」。9

                          「空が黄金色に…」 原爆さく裂の瞬間を目撃 脳裏に焼き付く醜い光景 | 長崎新聞
                        • 核軍縮がライフワークという岸田首相、掲げる理念と実際の行動に隔たり 意見交換した若者「唱えるだけでなく、行動を」:東京新聞 TOKYO Web

                           岸田首相は26日、広島でエマニュエル駐日米大使との原爆死没者慰霊碑への献花や、核軍縮を目指す活動に関わったことがある若者との車座集会に臨み、「核なき世界」を目指す姿勢をアピールした。核軍縮をライフワークと公言し、国際的な議論の枠組みづくりに意欲的なことで知られる首相だが、核兵器禁止条約の批准を一貫して否定するなど、掲げる理念と実際の行動に隔たりが大きい。ロシアのウクライナ侵攻を機に「核の脅威」が指摘され、取り組みが後退する懸念もある中、首相の本気度が問われる。(曽田晋太郎)

                            核軍縮がライフワークという岸田首相、掲げる理念と実際の行動に隔たり 意見交換した若者「唱えるだけでなく、行動を」:東京新聞 TOKYO Web
                          • 核軍縮・核禁条約参加を/政府は核なき世界の先頭に/原水爆禁止世界大会が閉会/ナガサキデー集会 草の根行動呼びかけ

                            77回目の「原爆の日」を迎えた長崎市で9日、市主催の平和式典が開かれ、田上富久市長が「長崎平和宣言」で核保有国に「核軍縮プロセス」を示すこと、日本政府に核兵器禁止条約参加を求めました。原水爆禁止2022年世界大会はナガサキデー集会を開いて閉会。禁止条約を力に核兵器の使用も威嚇も許さず、完全廃絶と条約参加、被爆者援護と被災者救済を求めて草の根の運動と市民社会、諸国政府の共同を発展させようと呼びかけました。 長崎市民会館で開かれた原水爆禁止2022年世界大会のナガサキデー集会(主催=世界大会実行委員会)は、核兵器の使用も威嚇も許さず、すべての国が核兵器禁止条約へ参加するよう求めて草の根から行動を訴える「長崎からのよびかけ」を採択しました。4日に広島からスタートした世界大会は、のべ4000人が参加。4300カ所でオンライン視聴されたと紹介しました。(長崎からのよびかけ) 世界大会起草委員長の冨田

                              核軍縮・核禁条約参加を/政府は核なき世界の先頭に/原水爆禁止世界大会が閉会/ナガサキデー集会 草の根行動呼びかけ
                            • 「未来への一歩」と韓国紙 日韓首脳の原爆慰霊碑訪問

                              韓国人原爆犠牲者の慰霊碑に献花する岸田文雄首相(右から2人目)、韓国の尹錫悦大統領(同3人目)と夫人ら=21日、広島市中区の平和記念公園(代表撮影) 日韓首脳が21日に初めてそろって広島市の韓国人原爆犠牲者慰霊碑を訪れたことについて、22日付の韓国紙は、歴史問題の解決に向けた努力姿勢の表れとして「未来への第一歩だ」と評価した。 保守系の中央日報は、G7広島サミットで「最も目を引いた場面」と紹介。いわゆる徴用工訴訟問題の解決策を巡り、日本側の謝罪表明が不十分だとの根強い批判が韓国内であり「慰霊碑に向けた歩みを行動につなげなければならない」と指摘した。 革新系のハンギョレは「韓国人被爆者の悲しみを癒やし、在日韓国人の心にぬくもりを吹き込んだだろう」と好意的に伝えた。「岸田文雄首相の決断は長く記憶される」と報じる一方で、植民地支配に対する明確な責任意識がなく「大きな課題を残した」とした。京郷新聞

                                「未来への一歩」と韓国紙 日韓首脳の原爆慰霊碑訪問
                              • After Atomic Bombings, These Photographers Worked Under Mushroom Clouds (Published 2020)

                                In August 1945, a Japanese newspaper sent a photographer from Tokyo to two cities that the United States military had just leveled with atomic bombs. The photographer, Eiichi Matsumoto, had covered the firebombings of other Japanese cities. But the scale of the calamity that he encountered in Hiroshima and Nagasaki, he later recalled, was on another level. At a Red Cross hospital near Hiroshima’s

                                  After Atomic Bombings, These Photographers Worked Under Mushroom Clouds (Published 2020)
                                • 映画「オッペンハイマー」原作著者 核禁条約の賛同表明/カイ・バード氏

                                  【ワシントン=島田峰隆】米国で公開中の映画「オッペンハイマー」の原作本の著者、カイ・バード氏はこのほど、核兵器は「想像できないほど破壊的で、無差別で、気候変動を起こす爆弾だ」と批判し、連邦下院に提出されている米国政府に核兵器禁止条約への参加を求める法案へ賛同を表明しました。 核兵器禁止条約の推進キャンペーンを進める「ニュークリア・バンUS」が16日に明らかにしました。 バード氏は「1945年の初めての核実験と核爆撃以来、人間がつくりだした核の危険は継続的に増してきた」と指摘しました。 現在1万3000発も存在する核兵器は故意あるいは偶然に爆発する可能性があると懸念を表明し、核兵器禁止条約への署名・批准を米政府に求める法案を「強く支持する」と述べています。 映画「オッペンハイマー」は原爆の父といわれる科学者オッペンハイマーの生涯を描いています。原作はカイ・バード氏とマーティン・シャーウィン氏

                                    映画「オッペンハイマー」原作著者 核禁条約の賛同表明/カイ・バード氏
                                  • 【ミュージック・ライフ写真館】レッド・ツェッペリン1971年の初来日時に、広島市長・平和記念公園を訪問【ML Imagesライブラリー】

                                    【ミュージック・ライフ写真館】レッド・ツェッペリン1971年の初来日時に、広島市長・平和記念公園を訪問【ML Imagesライブラリー】 【撮影:長谷部 宏 pix : Koh Hasebe / ML images / Shinko Music】 明日8月6日は、1945年8月、広島に原爆が投下された「原爆の日」です。長崎への原爆投下は9日。広島市などは事前に、開催期間中にあたる東京オリンピックで選手や関係者らにも黙祷を捧げる時間をと働きかけたといいますが、それは見送られることになったそうです。IOCのバッハ会長はその理由の明言を避けつつも、数日後の閉会式ではそうした時間を設けると回答したとか。「原爆の日」その日に実現に至らなかったのには大人の事情があるのでしょうが、平和の祭典の一部として “あるべき1分間” だったようにも思えます。 ──というわけで、本日のミュージック・ライフ写真館は、

                                      【ミュージック・ライフ写真館】レッド・ツェッペリン1971年の初来日時に、広島市長・平和記念公園を訪問【ML Imagesライブラリー】
                                    • 【ご紹介】日本維新の会に「提言」の撤回を求める「声明」3月2日/日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)【2022.3】 | 市民連合

                                      日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は3月2日、日本維新の会が「核に関する議論をタブー視することなく、非核三原則の見直し、米国の持つ核戦力の共有に関する議論を開始する」ことを求める「提言」を政府に提出すると伝えられたことに対して、代表委員 田中重光氏、代表委員 田中熙巳氏、事務局長 木戸季市氏による「声明」を発表しました。 毎日新聞(3月4日)によると「日本維新の会の藤田文武幹事長は3日、外務省を訪れ、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」の議論を求める政府への提言を森健良事務次官に提出した。核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とする「非核三原則」の見直しに関する議論の要求も原案には盛り込んでいたが、削除した。党内外で反発が広がったことを受けた対応とみられる。提言は核保有国のロシアによるウクライナ侵攻を受けて取りまとめ、『核についてもタブーなく検討する』『核共有による

                                        【ご紹介】日本維新の会に「提言」の撤回を求める「声明」3月2日/日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)【2022.3】 | 市民連合
                                      • 広島で原爆ゲリラアート「炎上」から13年 被団協の坪井直さんから受けた忘れられない一言:東京新聞 TOKYO Web

                                        広島で被爆者運動をけん引した坪井直(つぼいすなお)さんが10月に96歳で亡くなった。国際的に活躍する芸術家集団「Chim↑Pom(チン↑ポム)」のメンバー卯城(うしろ)竜太さん(44)は13年前に、坪井さんと初めて出会った時のひと言が忘れられないという。(森本智之)

                                          広島で原爆ゲリラアート「炎上」から13年 被団協の坪井直さんから受けた忘れられない一言:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 『オッペンハイマー』原案の傑作評伝本、待望の文庫化 ─ ノーランも「名著」と絶賛、1月20日発売 | THE RIVER

                                          2024年、クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー』がいよいよ日本公開を迎える。これに先駆けて、映画の原案となった傑作ノンフィクション『オッペンハイマー』が早川書房より文庫化され、2024年1月20日に発売予定だ(電子書籍版も同時発売)。 「原爆の父」と呼ばれた物理学者J・ロバート・オッペンハイマーに迫った、カイ・バード&マーティン・J・シャーウィン著『オッペンハイマー』は、2007年8月にPHP研究所より単行本として発売。しかしながら長らく絶版となっており、映画化の発表後は中古価格も高騰する状態となっていた。 オッペンハイマーの生涯を丹念に描き、“人類にとって国家とは、科学とは、平和とは何か”を問うた本書は、ピュリッツァー賞を受賞し、全米で絶賛された傑作評伝。25年にわたって関係者や家族の証言や史料を丹念に取材し、人類に「原子力」という新しい火をもたらした天才科学者の実像

                                            『オッペンハイマー』原案の傑作評伝本、待望の文庫化 ─ ノーランも「名著」と絶賛、1月20日発売 | THE RIVER
                                          • 被爆者 議会に招致を/ICANフォーラム 笠井氏が発言

                                            【ウィーン=吉本博美】日本共産党の笠井亮衆院議員は19日、オーストリアのウィーンで開催された非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)主催の核兵器禁止フォーラムに出席し、各国の議員や市民と交流しました。 笠井氏は「行動する国会議員」セッションに参加し発言。ロシアのプーチン大統領が核使用の威嚇を繰り返し、使用の現実的危険があるもとで、核兵器禁止条約の普遍化が必要だと強調。条約未参加国の国会議員の役割が重要だと述べ、日本を含む各国議会への被爆者の招致も提案しました。 「被爆者は広島・長崎のような惨禍の繰り返しをいとわない『核抑止力』を断固拒否している。私たちは今こそその思いを政治の場で実らせるときだ」と訴え。唯一の戦争被爆国の日本が一刻も早く禁止条約に署名・批准し、「核兵器のない世界」に向けてリードする役割を果たせるように尽力すると決意を表明し、会場は拍手に包まれました。

                                              被爆者 議会に招致を/ICANフォーラム 笠井氏が発言
                                            • マーベル『エターナルズ』日系脚本家、広島原爆を語る ─ 「二度と起こらないように」 | THE RIVER

                                              マーベル『エターナルズ』日系脚本家、広島原爆を語る ─ 「二度と起こらないように」 (c)Marvel Studios 2021 マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)『エターナルズ』は様々な面で野心的な作品だ。この作品で脚本を手掛けたカズ・フィルポは、劇中での印象的なシーンについて語っている。日本人、あるいは日本にアイデンティティを抱く観客にとって、多いに刺激を受ける話題である。 この記事には、『エターナルズ』のネタバレが含まれています。

                                                マーベル『エターナルズ』日系脚本家、広島原爆を語る ─ 「二度と起こらないように」 | THE RIVER
                                              • Rishi Sunak on Twitter: "The family vote was only ever going one way… Barbie first it is #Barbenheimer https://t.co/mTOY25h4oV"

                                                • 【発掘・考察 大東亜戦争】日本への原爆投下〝8発以上〟の予定だった 3発目は東京へ…本当に問うべきなのは「なぜ、長崎で止めたのか」(1/3ページ)

                                                  「なぜ、広島に続き、長崎に2発目を投下したのか?」 広島はウラン型で米テネシー州のオークリッジ研究所で開発され、長崎はプルトニウム型でワシントン州のハンフォード研究所で開発され、双方とも投下する必要があったと言われる。 しかし、本当は「なぜ、長崎(2発目)で止めたのか?」と問うべきなのかもしれない。 前回述べたように、原爆投下の狙いとして、費用対効果の正当化と威力・破壊力の誇示があり、それはハイドパーク覚書にあるように「繰り返し」の投下であればあるほどいい。現に、そのような計画であった。そこに、日本人の尊厳は無い。

                                                    【発掘・考察 大東亜戦争】日本への原爆投下〝8発以上〟の予定だった 3発目は東京へ…本当に問うべきなのは「なぜ、長崎で止めたのか」(1/3ページ)
                                                  • 「サミットは失敗」「広島まで来てこれだけか」G7を批判した被爆者・サーロー節子さんは岸田首相の遠縁、過去には岸田家の墓参も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                      「サミットは失敗」「広島まで来てこれだけか」G7を批判した被爆者・サーロー節子さんは岸田首相の遠縁、過去には岸田家の墓参も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                    • DO YOU KNOW NAGASAKI? アメリカで聞くナガサキと原爆 - プレミアムA:朝日新聞デジタル

                                                      DO YOU KNOWNAGASAKI ? アメリカで聞くナガサキと原爆 日本に原爆が投下されてから80年近くが経った。核兵器が生まれたアメリカで、被爆について市民の考えを聞いた。 核兵器排除はできないと思う。ランプから出た魔神のようなもので、一度出たらもう元に戻すことはできない。 米シカゴの街中。記者が取材で声をかけた男性は、こう語った。 核兵器が生まれたこの国で、人々は原爆をどう受け止めているのだろうか。 2023年夏には、原爆開発者を描いた映画「オッペンハイマー」と、同時期に公開された「バービー」を盛り上げようと「Barbenheimer(バーベンハイマー)」との造語がSNS上で拡散。 バービーの髪形にキノコ雲を合成した画像も出回り、アメリカ社会のその「軽さ」に日本で大きな批判が巻き起こった。

                                                        DO YOU KNOW NAGASAKI? アメリカで聞くナガサキと原爆 - プレミアムA:朝日新聞デジタル
                                                      • 日米の核意識はどのように異なるか?バーベンハイマーで物議 | The HEADLINE

                                                        そして最後に、バーベンハイマーが近年の "セオリー" から外れていることも懸念点だった。近年のハリウッドは「製作本数や観客動員数は減り続け、公開作は有名スターが出演するシリーズものばかりになっている」ことが指摘される。『トップガン マーヴェリック』や『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』などは、いずれも成功が約束されているシリーズものだ。 特にノーラン氏の『Oppenheimer』は、「陰鬱なストーリー」であり「明らかに観客を喜ばせるものではない」。また原爆開発を題材とした作品は、過去も興行的に成功しておらず、ノーラン氏への「信頼」と「許容リスクの範疇」だからこそ、成し得た作品だと言われる。 両作の成功 にもかかわらずバーベンハイマーの両作は、驚くべき成功を見せた。両作の公開初週における週末興行収入は、合計

                                                          日米の核意識はどのように異なるか?バーベンハイマーで物議 | The HEADLINE