並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1881件

新着順 人気順

名探偵コナンの検索結果241 - 280 件 / 1881件

  • 日本人が知らない「アラブ圏で“日本のアニメ”がこれほど深く根づいている理由」 | アラブ諸国がアニメに託す「娯楽以外の役割」

    サウジアラビアをはじめとするアラブ圏の子供時代に欠かせないのが、日本のアニメ作品だ。しかし、この地で放送されるアニメには単なる娯楽以上の役割が期待されており、その目的のもと行われる吹き替えのプロセスゆえに、「自国の作品だと思っていた」という人も存在するという──。 選ばれたのは「日本のアニメ」 『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』は、イスラム教誕生以前からアラビアで語り継がれ、コーランにも記された有名な伝説に着想を得て制作された映画だ。この作品は、古代エチオピアに栄えた王国・アクスムによるメッカ侵攻を現代風に語り直している。 南アラブの王アブラハは、メッカのカーバ神殿を破壊し彼自身を祀る寺院を建設するため、伝説の象騎兵軍団で出撃する。 彼らアクスム王国軍の前に立ちはだかるのは、一介の陶器職人アウス。家族を守るためだけだったはずの彼の戦いは、叙事詩におきまりの展開としてどんど

      日本人が知らない「アラブ圏で“日本のアニメ”がこれほど深く根づいている理由」 | アラブ諸国がアニメに託す「娯楽以外の役割」
    • 情シスで一緒に働きたいアニメキャラTOP10 2位は江戸川コナン、1位はあのロボット

      情報システム部門で一緒に働きたいアニメキャラクターは?──メールシステムやそのセキュリティサービスを開発・提供するクオリティア(東京都中央区)がこんなランキングを発表した。1位はドラえもん、2位は江戸川コナン、3位はモンキー・D・ルフィだった。 同率4位は「SPY×FAMILY」のロイド・フォージャーと「名探偵コナン」の灰原哀、「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎(きょうじゅろう)だった。7位は同じく鬼滅の刃の竈門炭治郎。同率8位が「ドラゴンボール」の孫悟飯、「ドラえもん」の出来杉英才、ルパン三世だった。 回答者を男性のみに限って聞いたランキングでは、1~3位までは全体のランキングと同様で、同率4位は孫悟飯、両津勘吉、煉獄杏寿郎。同率7位がシャア・アズナブル、ドラゴンボールのブルマ、ルパン三世、工藤新一だった。 女性の場合は1~2位が全体と同様。3位はロイド・フォージャーで、4位が灰原哀、5位が煉獄杏

        情シスで一緒に働きたいアニメキャラTOP10 2位は江戸川コナン、1位はあのロボット
      • 「年近いし全然タメ口でいいよw」とか言ってくる1個2個上の人どうにかしてください - kansou

        「年近いし全然タメ口でいいよw」 とか言ってくる年齢1個2個上の人いるじゃないですか。 すいません無理です 「気にすんなって!タメみたいなもんじゃん!www」 ホントちょっと黙ってもらっていいですか?こっちが大丈夫じゃないんですけど?タメ?違います年上です。タメ口?なに言ってんですか?え…こわ… こちとら中高の部活で、 「2年は王、3年は神」 っていうのを脳に刻まれてるんですよ。先輩が視界に入ろうもんなら1キロ先にいようがダッシュで近づいて、 「おはようございます!!!!」 ってノドちぎれるくらいの声量で挨拶しなきゃいけなかったですし、その声が少しでも小さかったら頭ぶっ叩かれて、 「グラウンド10週してこいや」 って言われるんですけど、それ受けても「はい!ありがとうございます!!」って…うっかりタメ口なんかしたら下弦の鬼みたいに首ふっ飛ばされて…これ1年続けたらそりゃ調教済みにもなりますよ

          「年近いし全然タメ口でいいよw」とか言ってくる1個2個上の人どうにかしてください - kansou
        • 【保存版】あなたのお誕生日の名言!(アニメ/漫画/ゲーム) - アメリッシュガーデン改

          名言を探せ こんにちは、以前まとめた名言集。ときどき検索されているようなので、一つにまとめておきました。 よろしければご活用くださいませ。 目 次 1月生まれの方に やぎ座キャラの名言(1月1日〜1月19日) みずがめ座キャラの名言(1月20日〜1月31日) 2月生まれの方に みずがめ座キャラの名言(2月1日〜2月18日) うお座キャラの名言(2月19日〜2月29日) 3月生まれの方に うお座キャラの名言(3月1日〜3月20日) おひつじ座キャラの名言(3月21日〜3月31日) 4月生まれの方に おひつじ座キャラの名言(4月1日〜4月19日) おうし座キャラの名言(4月20日〜4月30日) 5月生まれの方に おうし座キャラの名言(5月1日〜5月20日) ふたご座キャラの名言(5月21日〜5月31日) 6月生まれの方に ふたご座キャラの名言(6月1日〜6月21日) かに座キャラの名言(6月2

            【保存版】あなたのお誕生日の名言!(アニメ/漫画/ゲーム) - アメリッシュガーデン改
          • 飼い主さん不在時に爪切りのために動物病院に連れて行かれた猫さん、キレすぎてシャイニング「めっちゃ怒ってる」

            リンク とらのあな女子部成年向け通販 サコ (MICROMACRO) - 同人誌のとらのあな女子部成年向け通販 サコ (MICROMACRO)に関する商品は、23件お取り扱いがございます。「クリアポストカードセット(ケースなし)」「C100セット」など、名探偵コナン 東京卍リベンジャーズ に関する人気作品を多数揃えております。サコ (MICROMACRO)に関する商品を探すなら、とらのあな通販にお任せください。

              飼い主さん不在時に爪切りのために動物病院に連れて行かれた猫さん、キレすぎてシャイニング「めっちゃ怒ってる」
            • 「長年のオタクとしての知見!!」があるなら、京都アニメーションやufotableの雌伏を知っているだろうに - 法華狼の日記

              自民党から参院選に出馬予定の漫画家、赤松健氏が政策案を「実績」として漫画化し、注目を集めていた。 秋田駅での街宣を聞いて頂きありがとうございます!🙇‍♂️ フリーランスの待遇改善、特にアニメーターさんに注目した施策を色々考えています。ご意見をお聞かせ下さい! https://t.co/hbZWJljg8o pic.twitter.com/jFj5iSfIYz— 赤松 健 ⋈ 公式サイトOPENしました (@KenAkamatsu) 2022年5月13日 フリーランス全体に負担がかかる「いやそこマジで大事ッスねー!」なインボイス問題について、元凶である自民党内部で戦う姿勢がまったく見られない。 かわりに「ヒットした作品の税金を優遇」という主張を選んだことで、業界内部からも批判されている。 業界外部の視聴者でしかない立場からしても違和感をもたざるをえない。 たとえば、新型コロナ禍による意図せ

                「長年のオタクとしての知見!!」があるなら、京都アニメーションやufotableの雌伏を知っているだろうに - 法華狼の日記
              • 「クオリティがひどい」「傷が入っている」 指摘相次いでいた「名探偵コナン」スノードーム、販売元が返金対応を決定

                Super Groupiesは10月19日、「名探偵コナン」とコラボレーションしたスノードームの返金対応を行うと発表しました。ネットでは「クオリティがひどい」「楽しみにしていたのに」と購入者から声が上がっていた商品です。 スノードームは江戸川コナンモデル、毛利蘭モデル、怪盗キッドモデル、赤井秀一モデル、安室透モデルの全5種。価格は各9800円(税別)で、透明なドームの中にキャラクターが入っており、スイッチを入れるとホロフレークが舞うとともにライトが付くというインテリアオブジェです。2019年10月7日まで予約を受け付け、2020年2月下旬に発送を予定していましたが、発売が延期になっていました。 コナンとコラボしたスノードーム(画像はSuper GroupiesのWebサイトより) 動画が取得できませんでした 2019年9月の告知動画 10月中旬ごろから予約購入者に届いたものの、「顔のクオリ

                  「クオリティがひどい」「傷が入っている」 指摘相次いでいた「名探偵コナン」スノードーム、販売元が返金対応を決定
                • 「漫画家の名刺代わりに」 集英社、過去作をまとめられるポートフォリオ作成サービスを提供

                  集英社は18日、漫画家専用のポートフォリオ作成サービス「MangaFolio」(マンガフォリオ)の提供を始めた。さっそくポートフォリオを公開する漫画家が続出している。 集英社は11月18日、まんが投稿サイト「マンガノ」で漫画家専用のポートフォリオ作成サービス「MangaFolio」(マンガフォリオ)の提供を始めた。これまでに描いてきた商業作品、同人作品、Twitter漫画などを作品集のように公開できるとあって、さっそくポートフォリオ作りに挑戦する漫画家が続出している。 「はてなブログ」を運営するはてな(京都府京都市)と共同開発した。「ジャンプ+」などのWeb媒体に掲載した作品から「Kindleストア」などの電子書籍として販売している作品、Pixiv、note、Twitterなどに投稿した作品などを整理し、解説を加えて公開できる。 カテゴリー分けも可能。例えば執筆した年代、まんがのジャンル、

                    「漫画家の名刺代わりに」 集英社、過去作をまとめられるポートフォリオ作成サービスを提供
                  • コナンが住む米花町の犯罪率は世界最悪のベネズエラの10倍

                    吉澤準特|6/1出版『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』 @juntoku_y 名探偵コナンが住む米花町の殺人事件発生率: コナンが住む米花町は、世界最悪のベネズエラの10倍、日本平均の2000倍の殺人事件が起きていることが分かりました。 pic.twitter.com/Q7pTD7YcL4 2022-12-23 12:27:28

                      コナンが住む米花町の犯罪率は世界最悪のベネズエラの10倍
                    • 外国人「メイドインアビスでトラウマ植え付けられた こういうアニメ他にある?」【海外の反応】

                      記事の種類 (67,638) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,668) 考察 (39,126) ネタ (10,587) コラ (495) 感想 (9,175) 思い出 (917) アニメ (8,587) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (138) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,891) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (110) 漫画 (45,032) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (323) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                        外国人「メイドインアビスでトラウマ植え付けられた こういうアニメ他にある?」【海外の反応】
                      • 「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情

                        ジャンプと比べると差が歴然! 週刊少年マンガ誌「第3位」と言えば聞こえはいいが、内情はかなり厳しい状況のようだ。 一部のマンガファンが目をパチクリさせたのは、2月3日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)の“薄さ”だった。 「女優でフィギュアスケーターの本田望結が表紙を飾った同号は、前号から32ページも減り、390ページで定価は変わらずの税込み340円。一方、同日発売の『週刊少年マガジン』(講談社)は468ページで300円、2月1日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)は498ページで290円、ちなみに4日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)も424ページで320円と、『サンデー』の割高感が際立っています」(サブカル誌ライター) 束(本の幅)が薄くなったものの、「サンデー」のラインナップを見ると、稼ぎ頭の『名探偵コナン』をはじめ、同誌の看板作家家・高橋留美子の『MAO』、『この漫画がすご

                          「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情
                        • 「理想の花嫁」投票炎上の原因はファンの公式への不信感。ツイフェミは関係ない!

                          なす @ruraru44 今、コナンの「理想の花嫁投票」がジェンダー的に問題だとSNSで一部から批判の声が出たため謝罪したというのがニュースになってる。 当然「フェミが悪い!!」と騒ぎになっている。 今、数百人のフェミニストで構成されたTLで「理想の花嫁」と検索したところ、非難するツイートは0件だったぞ… 2022-03-19 22:38:08 yukipitasu @VI66894665 コナンの理想の花嫁をテーマにした人気投票の批判なんてフェミニスト垢を何人もフォローしてる私も1回も見かけたことないんやけど、何百人もフォローしてる他の人も0個やったって… それくらい無いか少ないのにファンの批判の声により謝罪となれば、フェミガー、フェミのせいだ!って。ほぼ濡れ衣? 2022-03-19 22:51:10

                            「理想の花嫁」投票炎上の原因はファンの公式への不信感。ツイフェミは関係ない!
                          • 「何か映画観て帰りたい」コナン(ハロ嫁)を観に行ったら、夫が安室さんのことしか話さなくなった

                            かねこちゃん @rie_kanekochan 完全にゼロの執行人の時の自分だァ!安室さんの全てを理解したくてコナンをとりあえず一周する羽目になる、安室さんはマジ深すぎる沼 twitter.com/tuezzzday/stat… 2022-05-13 06:59:52 涼 @suzuhinaxxx ゼロの執行人見たとき思い出す…私もそうなった…(そして私もなんでもいいから映画見たいな…ってフラッと見に行ったから…すごくわかる…終わったあと安室さんの本とかグッズとか探し回ったもん…) twitter.com/tueZZZday/stat… 2022-05-13 11:12:04 Tommy@水の民 @tommy_0246 コナン全然興味なかった人でもハマるのわかる\(//∇//)\ 毎年コナン映画だけは見に行ってる程度のファンだったけど、今年のハロ嫁は別格に良かった(*´Д`*) 映画見終わっ

                              「何か映画観て帰りたい」コナン(ハロ嫁)を観に行ったら、夫が安室さんのことしか話さなくなった
                            • 数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                              以前の記事から少し時間が空いてしまいましたが、僕が約1年勉強を教えているTくんの話題です。 彼も高校2年生となりましたが、まだ学校は再開されていないので、毎日山のような課題に取り組んでいるとのこと。 そんなTくんですが、今年の冬にあった全国模試で校内1位を取ったそうです。 生徒数400人の県内有数の進学校で最初はかなり厳しい成績を取っていたのですが、ここにきて成績がぐんぐん上がっています。 以前こちらの記事にも書きましたが、僕は考えること、頭の使い方を徹底的に教えるようにしているのですが、徐々にその輪郭をつかんできたように思います。 www.zuboraikuji.com つくづく勉強の成績というのはふとしたきっかけで急激に変化するものだと思います。 さて、最近は僕があまり時間が取れていないこともあり、LINEで問題が送られてきて「教えて〜」と着ます。 僕も要点だけまとめて返すようにしてい

                                数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                              • 漫画家や作家の性癖全開になっているシーンといえばどのシーン思い浮かべる? 【閲覧注意】

                                記事の種類 (67,814) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,677) 考察 (39,237) ネタ (10,625) コラ (495) 感想 (9,192) 思い出 (918) アニメ (8,651) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (141) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,906) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (110) 漫画 (45,132) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (325) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                  漫画家や作家の性癖全開になっているシーンといえばどのシーン思い浮かべる? 【閲覧注意】
                                • みんなの“絶対に読んどけっていうミステリー小説”をランキングにしてみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ

                                  どうも、読書中毒ブロガーのひろたつです。ゆっくり数字をかぞえることができません(お米の◯合みたいなのが無理)。 いつも通りいらん前置きから始まります。 人生の貴重さについて理解している賢明な方は、ぜひとも読み飛ばしましょう。 殺人の似合う季節になりましたね 集計をしよう。ミステリー好きよ、集え もう終わりにしよう。最強たちよ、さらば 42位 41位 40位 39位 38位 37位 36位 35位 34位 33位 32位 31位 30位 29位 28位 27位 26位 25位 24位 23位 22位 21位 20位 19位 18位 17位 16位 15位 14位 13位 12位 11位 10位 9位 8位 7位 6位 5位 4位 3位 2位 1位 殺人の似合う季節になりましたね 犯罪が大好きな紳士淑女の皆様こんにちは。 突然だが、不謹慎と聞いてあなたは何を連想するだろうか。 マンガ、映画、ヒ

                                    みんなの“絶対に読んどけっていうミステリー小説”をランキングにしてみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ
                                  • 麒麟がくる:ベテラン声優・緒方賢一が2度目の大河 第29回に「僧正」役で登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                    俳優の長谷川博己さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の第29回「摂津晴門の計略」(10月25日放送)に、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のアナライザーや「忍者ハットリくん」の獅子丸、「名探偵コナン」の阿笠博士などで知られるベテラン声優の緒方賢一さんが出演していることが分かった。

                                      麒麟がくる:ベテラン声優・緒方賢一が2度目の大河 第29回に「僧正」役で登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                    • ここにきて、子どもたちのあいだで「星新一作品」の人気が復活していた…! 小中学生の読書事情(飯田 一史) @moneygendai

                                      毎年6月に実施され、11月に発表される、全国学校図書館協議会による「学校読書調査」の2022年の結果が公表された。小4~高3の「今の学年になってから読んだ本」から見える変化やトレンド、今年の特徴とは? ここでは小学生・中学生に関して見ていく(全3回の第2回) 小学生では短編集人気が加速し、『銭天堂』廣嶋玲子が女子に「作家読み」 学校読書調査では2021年以降、小4~高3男女に「今の学年になってから読んだ本」を3冊挙げてもらうアンケートを実施し、シリーズごとに集計している(2019年までは「5月1か月に読んだ本」をいくつでもいいから挙げる聞き方をし、シリーズものでも個別の巻ごとに集計していた)。 まずは小学生の部から見てみよう。 男女問わず変わらず人気の作品としては ・学習マンガ…『科学漫画サバイバル』『学研まんがでよくわかる』シリーズ ・学習系読みもの…『ざんねんないきもの事典』『空想科学

                                        ここにきて、子どもたちのあいだで「星新一作品」の人気が復活していた…! 小中学生の読書事情(飯田 一史) @moneygendai
                                      • 『警察庁というものもあるんやね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        警察が嫌いなどの前に、 警察のことをちっともさっぱり理解していなかったことが 判明したbollaでございます。 【警察庁】というものがあるらしいのです。 皆さんはすでにご存じだと思いますが、 私はこの年齢になって初めて知りました。 確かに、ニュースで 『警察庁長官がどうのこうの』と聞いたことがある気がします。 でも【警察庁】というものがあるとは思いませんでした。 昨日、記事に書いた【警視庁】は、 東京都の警察署のトップで、 事件捜査など、警察としての仕事をしっかりする機関。 今回初めて知った【警察庁】というのは、 内閣府の外局として、内閣総理大臣の下に置かれる 公安委員会の特別機関のことなんだそうです。 そうそうそう!!!! 【庁】とつくのは、内閣府がらみの感じがするので、 【警視庁】も内閣府関連の機関だと思っていたのですよ、 これまでね。 警察庁は、警察行政を担当する機関で、 各都道府県

                                          『警察庁というものもあるんやね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 日本の新作アニメ中国14年ぶり放送へ コロナ啓発作品 対策の一環か | 西日本新聞me

                                          拡大 中国でのテレビ放送が決まったアニメ「はたらく細胞」((c)清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction) 【北京・坂本信博】日本の新作アニメのテレビ放送が2007年から途絶えている中国で、2月中旬から日本の人気アニメ「はたらく細胞」の放送が決定し、中国のアニメファンの間で話題になっている。擬人化した細胞の視点から身体の仕組みを伝える作品で、新型コロナウイルスへの意識啓発の狙いがあるとみられる。14年ぶりの新作解禁の背景には、対日関係の改善を進める中国政府の姿勢もうかがえる。 「はたらく細胞」は清水茜さんの漫画が原作。酸素を全身に運ぶ赤血球、細菌やウイルスと闘う白血球などの細胞をキャラクターに見立て、「命を守る闘い」を描く。国営中央テレビによると、日本で18年に放送された第1シリーズを2月13日から、同局の映画チャンネルで放送するという。日本では現在、RKB毎日放送な

                                            日本の新作アニメ中国14年ぶり放送へ コロナ啓発作品 対策の一環か | 西日本新聞me
                                          • ハリーポッター×名探偵コナン(劇場版)はすっぽりハマるのに逆は合わない

                                            ・ハリーポッターと時計じかけの摩天楼 ・ハリーポッターとベイカー街の亡霊 ・ハリーポッターと業火の向日葵 ・名探偵コナン 賢者の石 ・名探偵コナン アズカバンの囚人 ・名探偵コナン 不死鳥の騎士団 ただし大長編ドラえもんはどちらでも合う ・ハリーポッターとのび太の魔界大冒険 ・ドラえもん のび太の小さな部屋 ・名探偵コナン のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) ・ドラえもん のび太の瞳の中の暗殺者

                                              ハリーポッター×名探偵コナン(劇場版)はすっぽりハマるのに逆は合わない
                                            • 【SP対談】「名探偵コナン」青山剛昌✕「ONE PIECE」尾田栄一郎

                                              「週刊少年ジャンプ34号」と「週刊少年サンデー34号」に掲載されている『名探偵コナン』原作者の青山剛昌さんと『ONE PIECE』原作者の尾田栄一郎さんのSP対談にnews zeroが同行取材。25年以上連載を続け漫画界を牽引する2人の対談とは? #真実はいつもひとつなぎの大秘宝 #名探偵コナン #ONEPIECE #青山剛昌 #尾田栄一郎 #日テレ​​ #ニュース​​ ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS

                                                【SP対談】「名探偵コナン」青山剛昌✕「ONE PIECE」尾田栄一郎
                                              • 【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(前編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!

                                                このブログは個人の見解であって、誰かに何かの意思を押し付けるものではありません。 なお、中の人は同人活動もしております。こちらについてはhttp://rbs.dojin.com/にお越しください。 C103新刊は脱稿しました。新刊既刊情報については、今週末までにはアップしたいところ。 わたしゃ、M-1グランプリをリアタイしたい(なお土曜日はお仕事です)。 そんな脱稿タイミングで、こういう記事が流れてきましてですね。 まあ、若い論客ほどすぐなんでも【終わり】ってつけたがるよね。 そのほうが注目を集めやすいんだよなー…とは思いつつ、読んでみました。 なんだろうなあ。頑張って分析してみましたって感じはあるんですけど、分析のための引用データとその分析自体が甘すぎるなあと感じまして。で、分析の甘さについては自分もあんまり人のこと言えないのですが、そもそも分析データと言うか見識が甘いを通り越して偏見レ

                                                  【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(前編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!
                                                • 『贋作『坊っちゃん』殺人事件/柳広司』:坊ちゃんの三年後を描いた本格ミステリー♬

                                                  タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透本格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須本有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

                                                    『贋作『坊っちゃん』殺人事件/柳広司』:坊ちゃんの三年後を描いた本格ミステリー♬
                                                  • 『春雨がすごく美味しくて感動( *´艸`)♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                    昨日、ブログを書いていて思い出した(春雨)。 今日、しっかり作りました(*^^)v 今日作った春雨がこちら!!! こうして見ると、山盛り感がないですが、 一皿、ラーメンで言えば3~4人前あります。 近くで見るとこんな感じ♪ やっぱり、こうして近くで見ても、 大盛なのは分からんですね(;'∀') 今日、参考にしたレシピ動画は以下。 www.youtube.com 今日は、いつものリュウジお兄さんではなく、 コウケンテツさんです。 (春雨)で検索したら、上記動画が1番上に出てきたので、 今日は浮気してしまいましたよ。 コウケンテツさんって、動画で観ただけでも分かるくらい でかいですね。 コウケンテツさんは身長180cmなそうです。 うんうん、やっぱりでかいですね。 春雨ですが、美味しかったです!!! からしを買っていなかったので、からしなしでしたが、 それでも十分美味しかった♪ 今回人生で初、

                                                      『春雨がすごく美味しくて感動( *´艸`)♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                    • 『名探偵コナン』の熱狂的なファンを指す言葉ってあるのかと思って調べたらすごいのが出てきて死にかけた「上手すぎる」

                                                      リンク Wikipedia シャーロキアン シャーロキアン (Sherlockian) とは、アーサー・コナン・ドイルが書いた『シャーロック・ホームズシリーズ』の主人公シャーロック・ホームズの熱狂的なファンを指す。イギリスではホームジアン (Holmesian) 、アメリカ合衆国や日本ではシャーロキアンと呼ばれる。シャーロッキアンと表記することも多い。 シャーロック・ホームズを実在の人物と見なし、『シャーロック・ホームズ』シリーズを正典 (Canon、Conanのアナグラムでもある) または聖典と呼んで、各種の研究を行う。これはキリスト教における聖 リンク ニコニコ大百科 バーローとは [単語記事] - ニコニコ大百科 バーローとは、馬鹿野郎の短縮形である。江戸弁の一つ。「馬鹿野郎」→「ばかやろう」→「ばあろう」→「バーロー」 ニコニコ動画内では主に『名探偵コナン』の主人公江戸川コナンを指

                                                        『名探偵コナン』の熱狂的なファンを指す言葉ってあるのかと思って調べたらすごいのが出てきて死にかけた「上手すぎる」
                                                      • 『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』 - 青春ゾンビ

                                                        『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』は傑作だ。不条理を支える研ぎ澄まされた言語センス、そして引用の多様さ的確さに、お笑いが新しい世代に突入していることを痛感させられる。2022/2/20(日)まで配信が延長されているとのことなので、ぜひとも視聴をオススメいたします。ここには間違いなく1500円以上の価値があるのです。 ここでは、“お笑い”であることを一旦無視して、ネタバレ全開で『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』を語ってみたい。原宿の喧騒の中に構えるワタナベエンターテイメント本社前、大きな身体で所在なさげに佇む大鶴肥満から映画は始まる。大鶴肥満はワタナベの所属タレントであるマルシアの出待ちをしている。なんでも、彼はマルシアに“謝りたい”のだという。ここで、大鶴肥満の存在を知らない方のために記しておくと、大鶴肥満というのはママタルトというコンビのお笑い芸人であ

                                                          『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』 - 青春ゾンビ
                                                        • ☕🍦「ドトールコーヒー・サーティワンアイス・お菓子」さん。お店の方々、コロナ禍で、こちらこそ、料理を提供してもらえてありがとうございます。(母上、俺のほうこそ、あなたのような人に産んでもらえて光栄だった)by煉獄さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                          いつもありがとうございます! ようやく11月訪問の紹介になってきた、なふつ映です。 情報が新しくなるのは人気に近づき、役立つライブ感のあるものになる分、ネタ切れ可能性が近づきハラハラしますね(*^▽^*) ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数18人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 本日の隊士紹介~なんと

                                                            ☕🍦「ドトールコーヒー・サーティワンアイス・お菓子」さん。お店の方々、コロナ禍で、こちらこそ、料理を提供してもらえてありがとうございます。(母上、俺のほうこそ、あなたのような人に産んでもらえて光栄だった)by煉獄さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                          • 仕事で使うGPT-4実践テクニック 実際に「AIアートグランプリ」の事務局で使ってみた

                                                            仕事で使うGPT-4実践テクニック 実際に「AIアートグランプリ」の事務局で使ってみた:清水亮の「世界を変えるAI」(1/5 ページ) 筆者も事務局の末席として参加させていただいた。駆け足で企画・実行されたイベントだったため、慌ただしくもあったが、急遽招聘(しょうへい)された審査員の先生方の奮闘や、共催のドスパラ(サードウェーブ社)のご協力もあり、最終的には素晴らしい作品が集まり、非常に注目を集めるイベントとなった。 当日は、NHKニュースを始め、各媒体にAIアートグランプリの記事が掲載され、テック系インフルエンサーたちの動画として取り上げられるなど、「プチバズ」った状態にまで持っていけてひとまずは胸を撫で下ろしている。 優勝した松尾公也(松尾p)さんが、亡き妻の遺言に基づき、生前の音声と写真をAIに学習させ、歌い上げた「Desperado」に胸を打たれた参加者は多かった。 当日のプレゼン

                                                              仕事で使うGPT-4実践テクニック 実際に「AIアートグランプリ」の事務局で使ってみた
                                                            • 『王様のブランチ』ブックコーナーの功績 出版不況の中でも長尺で伝える“読みたくなるマインド”

                                                              『王様のブランチ』で総合司会を務める佐藤栞里(左)と、レギュラー出演の藤森慎吾 (佐藤栞里:写真/古謝知幸(ピースモンキー))(C)ORICON NewS inc. 1996年に放送スタート、すっかり土曜の午前から昼の“顔”として定着した情報番組『王様のブランチ』(TBS系)。グルメ、ショッピング、レジャー、映画、不動産物件など、多岐にわたる情報を発信する中、ひと際異彩を放つのが「BOOKコーナー」だ。出版不況や活字離れが叫ばれるご時世、他局の情報番組では縮小の一途を辿っている書籍コーナーだが、同番組ではきっちり30分間「ランキング」と「特集」から構成され、視聴者の“読みたくなるマインド”を駆り立てている。出版社や作家の間では、「ブランチに出ると重版がかかる」と囁かれているとの噂もでるほど。放送当初からブランチの“良心”として人気を誇る「BOOKコーナー」の功績とは? 情報番組としての“あ

                                                                『王様のブランチ』ブックコーナーの功績 出版不況の中でも長尺で伝える“読みたくなるマインド”
                                                              • 2021年の日本のアニメ映画で一番面白かった作品を決めよう! - 破壊屋ブログ

                                                                今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2021年の日本のアニメ映画を教えてください! 俺たちの戦いはこれからだ!2020年の『鬼滅の刃』の逆転負けのようにエヴァを倒すアニメは出てくるのか!? #2021年日本のアニメ映画ベスト3 #2021年日本のアニメ映画ベスト5 #2021年日本のアニメ映画ベスト7 #2021年日本のアニメ映画ベスト10 上記のハッシュタグをつけてツイートすれば投票になります。Twitterアカウントを持っていない方は、このブログのコメント欄に記入してください。皆様の投票内容を私が集計します。 3本からでも投票できるので、アニメ映画は新テニスの王子様の3本しか観ていないという人でも、ジャンジャン投票してください。 投票開始のツイートはこれです↓ 今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2021年の日本のアニメ映画を教えてください!2/

                                                                  2021年の日本のアニメ映画で一番面白かった作品を決めよう! - 破壊屋ブログ
                                                                • 『PR記事』だけど、ただ散歩してみる in お台場 | オモコロブロス!

                                                                  こんにちは。ライターのヤスミノです。 このたび、オモコロブロスにてNTTドコモさんの『ahamo』のPRをいただきました。 『ahamo』とはNTTドコモの料金プラン。20GBで月額2,970円(税込)(※1)という低価格に加え、シンプルな料金体系が魅力です。 ※1 機種代金別途 実際に僕はマジでahamoユーザーなので、実体験に基づいたahamoの良さを伝えられると思っていたのですが 過去にそういう記事、もうやってました。 もうやってたかあ、そういえば。完全に忘れてたな。一昨日の晩御飯も思い出せないし、仕方ないか。 じゃあ今回のPR、どうすればいいんだろう。 どうしようもないか。 散歩にでも行くか。 散歩に行こう Q:なぜ散歩に? A:何してもいいらしいから。 というわけで お台場に来ました。しっかり観光地です。 「あんまり有名じゃない駅を歩いてみる」とかじゃない。あえて避けずに観光地を

                                                                    『PR記事』だけど、ただ散歩してみる in お台場 | オモコロブロス!
                                                                  • 事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル

                                                                    明暗ともに東映アニメーションの年だった。 暗の部分を挙げれば、サイバー攻撃を受け、社内システムが使えなくなり、TV4作品が2ヶ月にわたって新作放映休止を強いられ、劇場作品も公開延期に追い込まれた。一方の明は、『ONE PIECE FILM RED』が、それまでの東映配給作品の記録を塗り替える歴史的な大ヒットに。12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』は、内容を秘匿する宣伝手法やキャスト変更が物議を醸したものの、蓋を開ければ、圧倒的な映像の力に絶賛の声が集中。公開延期の苦汁をなめた『DRAGON BALL超 スーパーヒーロー』も、3DCGを活かしながら原作の絵柄に近づけたビジュアルを見せ、興収20億円を挙げた。一般向けアニメ興行全盛期にあって、むしろ苦戦を強いられていた同社が、得意のマーチャンダイジングの分野で一般向けにチューニングを合わせ、大成功を収めてみせたのだ。好調の企業

                                                                      事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル
                                                                    • 映画「シン・エヴァ」21年の興行収入1位に コロナに負けなかった1年の軌跡

                                                                      2021年はアニメ映画が大いに存在感を示した。興行通信社による今年公開の映画興行収入ベスト10では1位が「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(102.8億円)、2位は「名探偵コナン 緋色の弾丸」(76.5億円)、3位は「竜とそばかすの姫」(65.4億円)だった。中でも2度の延期を経て3月に公開したシン・エヴァは何かと話題の多い作品だった。 シン・エヴァンゲリオン劇場版は2007年に始まった「エヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの完結編。当初20年6月の公開を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大で21年1月に延期。さらに1月7日に4都県に発出された緊急事態宣言によって再度延期した。 公開日は3月8日に決まったものの、時期が時期だけに「最速上映」(公開日の午前0時から劇場で上映するイベント)のような派手なプロモーションは行えない。代わりに動画配信サービスを活用し、公開当日の午前0時から「映

                                                                        映画「シン・エヴァ」21年の興行収入1位に コロナに負けなかった1年の軌跡
                                                                      • ハヤカワ文庫の初歩から始めるミステリ講座公開!(前篇)|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                        ハヤカワ文庫のミステリフェアで店頭ブックレットでご紹介させていただいた「一緒に学ぼう! ハヤカワ文庫の 初歩から始めるミステリ講座」を大公開します。 ミステリを偏愛し編集してきた先生と、昨年からミステリの編集を始めた生徒、ふたりの掛け合いで、ざっくり基本の4ジャンルとその歴史、そして教科書となるような必読の名作ををご紹介していきます。 各作品については、noteのこちらもご参考ください。 → 「一緒に学ぼう! 初歩から始めるミステリ講座」フェア始まりました(前半) 「一緒に学ぼう! 初歩から始めるミステリ講座」フェア始まりました(後半) クラシック・本格ミステリ講座 *ミステリの歴史 先生 ミステリの歴史は、エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」(1841年)から始まります。そして、メルクマールとなるのは、1887年にアーサー・コナン・ドイルが科学的考察で事件を解決する名探偵シャーロック

                                                                          ハヤカワ文庫の初歩から始めるミステリ講座公開!(前篇)|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                        • 2021年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く - 社会の独房から

                                                                          賞レースの時期になると必ず現れるのが「こんな大ヒットしてる映画が賞取れないなんておかしい!」という意見。もっともである。 しかし、考えて欲しい。大ヒットしている時点でその映画は興行収入という軸で評価されている。誰しもが資本主義の奴隷である現代に金を稼いでいるという評価以上の指標があるだろうか。否、ない。 映画やお笑いの賞レースなど評価の軸が曖昧だと「なんでこいつが優勝なんだ!!」という意見に対しても反論が難しく「人それぞれ」と濁す回答になる事が多いが、「興行収入面で大ヒット」という絶対的な軸がある作品を批難しても軽く「老害」扱いされて終わりである。それだけ経済面での数字は説得力があり、強い。 ただ、世の中には沢山の映画があって興行収入だけではすくいきれない名作も沢山あり、それを評価しようというのが賞レースともいえる。 それ故に「こんな大ヒットしてる映画が賞取れないなんておかしい!」と怒る人

                                                                            2021年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く - 社会の独房から
                                                                          • ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年7~9月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            ジャンプ最強伝説継続中…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2019年11月に発表した、直近(四半)期分となる2019年7~9月分(2019年第3四半期、2019年Q3)を中心に実情を確認する。 まずは少年向けコミック誌の直近期、2019年7~9月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。少年向けコミック誌の

                                                                              ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年7~9月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 過去数回Smart Newsに載りましたが「今回は珍しい?載り方をしたので紹介します。」

                                                                              今週のお題で あなたの好きな 曲は? という事で 「小松未歩さんの曲が大好きです」 という記事を書きました www.mikotoniomakase.work こちらの記事ですが 記事を投稿したのが 7/13日の21:00で 短時間で3ハテブ以上 付かずに はてなブックマークの 新着エントリーに 載りませんでしたが 次の日の17時頃から アクセス数が 急激に伸びていき アクセス解析を見て見ると はてなブックマークの エンタメの新着エントリーに 載っている事が分かりました あれ、、、 はてなブックマークの 新着エントリーは 記事を投稿してから 短時間で 3ハテブ以上付く事が 条件と見た事が有ったのですが? 何故か 次の日の夕方に載りました そこから徐々に はてなブックマークも 増えていき 記事を投稿して 2日後の 15日です 一度はてなブックマークの 新着エントリーに載ると 2日目を過ぎると

                                                                                過去数回Smart Newsに載りましたが「今回は珍しい?載り方をしたので紹介します。」
                                                                              • 声優・林原めぐみが歌手デビュー30周年でベスト盤 「年齢を重ねて擦り切れたのも味だと鼓舞してほしい」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                声優がアニメに声を当てるだけでなく、音楽やラジオなど幅広く活躍する昨今。その礎を築いた林原めぐみが、歌手デビュー30周年記念の3枚組ベストアルバム『VINTAGE DENIM』をリリースする。年月を経て味が出るデニムを人生になぞらえたタイトル。自身は声の演技に何より目を向けながら、求められて歌ってきた結果が現在と言うが、そんな30年の結晶となった今作と声優界の移り変わりについて、ロングインタビューを敢行した。前編・後編に分けてお届けする。 自分を声優アーティストと思ったことはなくて――歌手デビュー30周年記念のベストアルバム『VINTAGE DENIM』が発売されますが、20周年でベストアルバム『VINTAGE White』を出した直後は、「歌はもうこれで打ち止め」との発言がありました。 林原 うん。言ってましたね(笑)。 ――でも、その後の10年も、25周年記念のベストアルバムや椎名林檎

                                                                                  声優・林原めぐみが歌手デビュー30周年でベスト盤 「年齢を重ねて擦り切れたのも味だと鼓舞してほしい」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • [CEDEC 2019]複数メディアを利用して断片化した物語を提供する,トランスメディアストーリーテリングとは。多くの事例が紹介された講演をレポート

                                                                                  [CEDEC 2019]複数メディアを利用して断片化した物語を提供する,トランスメディアストーリーテリングとは。多くの事例が紹介された講演をレポート ライター:徳岡正肇 もともとゲームがカバーする領域は広大だが,ゲーム産業が発達するに従って周辺領域がさらに広がったり,あるいは従来はあまりゲームと関係を持たなかった領域にもゲームの技術が活用されるといった事例が増えてきた。それと同時に,ゲームがそれら周辺領域の技術を利用するというパターンも多くなっている。 「CEDEC 2019」公式サイト 4Gamer「CEDEC 2019」記事一覧 開催中のCEDEC 2019では,「物語体験」という論点に着目し,欧米で普及しているトランスメディアストーリーテリングの手法と具体的な事例を紹介するセッションが行われた。さまざまなメディアの持つ特性に合わせて,それぞれのメディアごとに断片化されたストーリーを語

                                                                                    [CEDEC 2019]複数メディアを利用して断片化した物語を提供する,トランスメディアストーリーテリングとは。多くの事例が紹介された講演をレポート