並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 233件

新着順 人気順

呆の検索結果1 - 40 件 / 233件

  • コロナ終了のお知らせと、煽りに煽った人には総括をオススメしたい - More Access! More Fun

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 いまだPCR検査だガーと騒いでいる方、申し訳ないですが周回遅れです。 ●発見される感染者数激減 ●入院数激減 ●退院者数爆増 そして 感染率も激低下してます。検査を絞ってるガーのかた。仮に絞っているのに感染率がこれだけ下がっていたら、そもそもコロナの症状が出ている人や、怪しい人自体が物凄く減ってると言うことです。 そもそも東京の問い合わせも減少中。感染者が爆発しているのに検査を絞っているのならここがドカンと増えないとおかしいでしょう。問い合わせのピークは4月上旬でした。 このまま順調に推移すると1ヶ月で新規患者も入院患者も重症者もほぼいなくなります。もっとも県ごとに多少の揺り戻しはあると思います。 わたしの

      コロナ終了のお知らせと、煽りに煽った人には総括をオススメしたい - More Access! More Fun
    • 第40回全国高校生読書体験記コンクール 入賞者発表冊子 - 一ツ橋文芸教育振興会

      作 品 名 を ク リ ッ ク す る と 作 品 に 移 動 し ま す ︒ 1 【 文 部 科 学 大 臣 賞 】 宮 城 県 加 美 農 業 高 等 学 校 二 年 賀 か 井 い 暁 あ か 月 つ き 世 界 に ゆ さ ぶ り を か け る も の ( 体 験 書 籍 『 ラ ヴ ク ラ フ ト 全 集 』 H ・ P ・ ラ ヴ ク ラ フ ト 大 瀧 啓 裕 他 訳 東 京 創 元 社 ) 【 全 国 高 等 学 校 長 協 会 賞 】 千 葉 県 筑 波 大 学 附 属 山 や ま 㟢 ざ き 陽 は る 大 と 生 と 死 聴 覚 特 別 支 援 学 校 三 年 ( 体 験 書 籍 『 生 き 物 の 死 に ざ ま 』 稲 垣 栄 洋 草 思 社 ) 【 全 国 高 等 学 校 長 協 会 賞 】 兵 庫 県 立 神 戸 高 等 学 校 二 年 森 も り 谷 た

      • 野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

        プラウドタワー武蔵小金井クロス外観。’20年5月竣工。イースト棟は地上24階、ウェスト棟は地上26階建て 「私はサラリーマンとして働いて、30年以上かけて貯めてきたお金と退職金をつぎ込んで、8000万円以上のこのマンションを買いました。私も妻も60代後半なので、余生は都心から離れた場所に住みたいと思っていたんです。あの有名な不動産会社と建設会社が手掛けているから、間違いない物件だと安心していました。でも、それは大きな間違いでした。苦労して手に入れたタワマンは欠陥だらけだったんです……」 【画像】野村不動産が住民に出した「説明書」の中身 本誌の取材に答えた購入者のTさんはそう声を震わせた。 今、大規模な再開発が行われている東京都小金井市に聳(そび)える駅直結の超高級ツインタワーマンション『プラウドタワー武蔵小金井クロス』をめぐって大騒動が起きている。スーパーゼネコンの清水建設が施工を担当し、

          野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
        • 安倍晋三、『WiLL』2010年7月号掲載の座談会にて、民主党の『子ども手当』は「ポルポトやスターリンが行おうとしたことです」と放言(呆) - kojitakenの日記

          児童手当の所得制限撤廃を自民党幹事長の茂木敏充が言い出した件で、過去に故安倍晋三や丸川珠代らが行ったトンデモ発言が槍玉に挙がっているが、安倍は『WiLL』2010年7月号に掲載された座談会で「民主党の子ども手当はポル・ポトやスターリンの政策だ」との発言をしており、安倍のスカウトで参院議員になった丸川は国会で下品な野次を飛ばしていた。この件に関する議論の基礎とするために、資料をいくつか挙げておく。 まず茂木発言に関する読売新聞の記事。 www.yomiuri.co.jp 以下引用する。 茂木氏「児童手当の所得制限撤廃を」発言、議場どよめく…実現へのアドバルーンか 2023/01/28 09:22 自民党の茂木幹事長が児童手当の所得制限撤廃を求めた25日の衆院代表質問が波紋を呼んでいる。自民党内の結論が出ていない中、突然、撤廃を訴えたためだ。「異次元の少子化対策」を掲げる岸田首相は撤廃を明言し

            安倍晋三、『WiLL』2010年7月号掲載の座談会にて、民主党の『子ども手当』は「ポルポトやスターリンが行おうとしたことです」と放言(呆) - kojitakenの日記
          • 2022年秋開始の新作アニメ一覧

            2022年秋に始まるアニメの本数は50本台。オリジナル作品ではガンダムシリーズのTVアニメ新作となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」やおっさんアイドルもの「永久少年 Eternal Boys」、忍者が題材の「忍の一時」、DIYが題材の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」などがあります。原作ものでは初出が「小説家になろう」だった作品が「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」「転生したら剣でした」など8作品。続き物としては、「僕のヒーローアカデミア」がシリーズ6作目、「ゴールデンカムイ」がシリーズ4作目、「モブサイコ100」がシリーズ3作目。また、ジャンプ+で第二部連載中の「チェンソーマン」、以前のアニメ化からかなり時間が空いた「うる星やつら」「BLEACH 千年血戦篇」などもあります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 放送情

              2022年秋開始の新作アニメ一覧
            • 東山紀之を伊集院静がベタ褒め 「私は人間を見る目だけは持っている」│吉田豪 | TABLO

              会見では不評を買った東山新社長が作家にかかるとべた褒めに。 今週月曜発売の『週刊現代』9/23号、伊集院静の連載コラム『それがどうした 男たちの流儀』がかなりの内容だったのに、検索したところ全然話題にもなってないみたいなんですよね。 そういうわけでTwitterというかXで長文を書くのもアレだから、もう完全に終わったと思われていたこの連載で紹介してみます。 テーマは9月7日に行われたジャニーズ事務所の記者会見だったんですが、まず書き出しから 「あのジャニーズ事務所にこれほど男気があるというか、気骨のある人間がいたとは想像もしなかった。東山紀之さんのことである」 「世の中には逆境に立たされても信念を崩さない男がいるものだと、あらためて世間の広さ、大きさを考えさせられた」と、あの会見でかなり評判を落としたはずのヒガシを大絶賛! 続いて、 「それにしてもNHKはじめ、マスコミの集中砲火のような会

                東山紀之を伊集院静がベタ褒め 「私は人間を見る目だけは持っている」│吉田豪 | TABLO
              • 足をテーブルに乗せて…辞任意向の葉梨法相「ヒドすぎる評判」 | FRIDAYデジタル

                法務大臣就任から3か月。前日の呆言を撤回、謝罪する葉梨康弘氏。エリート路線をまったり歩んできた世襲政治家の地元での素顔と評判は……  写真:つのだよしお/アフロ またしても……呆れるほかない発言と大批判を浴びての撤回だ。 「法務大臣というのは、朝、死刑(執行)のハンコを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職なんです」 岸田改造内閣で法務大臣として初入閣した葉梨康弘氏は9日、岸田派のパーティで自民党所属の若手議員を前にこう語った。身内の席だから、少しおふざけを交えた自虐ネタを披露したつもりだろうか。しかし、このような「人の命」にかかわる「ネタ」を笑う者は一人もいなかったという。 「葉梨法相は死刑執行の最高責任者。そういう立場の人が、政治的に目立たぬ地味な仕事では選挙の役に立たないといわんばかりの物言い。ハンコを押した後に、法の名の下に人命が絶たれるということを想

                  足をテーブルに乗せて…辞任意向の葉梨法相「ヒドすぎる評判」 | FRIDAYデジタル
                • 維新政調会長・音喜多駿、梅村みずほの質問は「政調が最終チェックを行った」と自ら認め、「問題提起はわが党(維新)としてさせていただいた。間違っていない」と放言(呆) - kojitakenの日記

                  維新の梅村みずほの質問の件だが、下記ツイートがいわゆる「バズった」状態にあり、150万回以上視聴されている。 ウィシュマさんや支援者を冒涜した #梅村みずほ の質疑について、受止めを問われた #音喜多駿 政調会長。 ニヤニヤ笑いつつ「問題提起を『党として』やった」「梅村が書いた原稿を『政調がチェック』」と、党を代表して行われた質疑だったと認めつつ、次の予定ガーと逃亡。#日本維新の会 許せない🔥 pic.twitter.com/GUrLf7wt3f — Shoji Kaoru 💙💛 (@Shoji_Kaoru) 2023年5月17日 上記ツイートには音喜多駿の記者会見の動画へのリンクが張られているので内容を視聴できる。動画の中で音喜多は大意、次のように言っている。 本会議での質問については、当然、政調(音喜多)が最終チェックを行った 支援者のかかわりについて古くは産経新聞の報道等がある

                    維新政調会長・音喜多駿、梅村みずほの質問は「政調が最終チェックを行った」と自ら認め、「問題提起はわが党(維新)としてさせていただいた。間違っていない」と放言(呆) - kojitakenの日記
                  • 『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が

                    ゴーレム 100 (未来の文学) 作者:アルフレッド ベスター 国書刊行会 Amazon アルフレッド・ベスター『ゴーレム100』(100は本来べき乗表記)(渡辺佐智江訳、国書刊行会)は妙な本である。 ワイドスクリーン・バロックの大家・ベスターの持ち味である大風呂敷を広げまくる展開や、イラスト・タイポグラフィを用いた視覚的要素もさることながら、イドの怪物・ゴーレム100を召喚する有閑マダム・蜜蜂レディたちの喋り方や、ガフ語と呼ばれる近未来での一種の方言の訳し方などが、あまりにこなれすぎているのだ。 というか、あけすけに言うと、「絶対に(訳者は)ふざけてンだろ!」と思ってしまうほど、自由で闊達な訳文なのである。 だが……巻末の山形浩生氏の解説では、 だが原文とつきあわせるとわかる。あらゆるダジャレ、あらゆるお遊び、あらゆる下ネタは、すべて原文通り。これほどに忠実な翻訳はないとすらいえる代物が

                      『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が
                    • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                        2023年秋開始の新作アニメ一覧
                      • 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!

                        申し訳ないんだけど、声に出しながら読んでもいい? じゃないと途中で心折れると思う みくのしんが読みやすい方法でいいよ すげー時間かかると思うけど大丈夫? 覚悟するわ メロスは激怒した。 うんうん。この一文は有名だよね。さすがの俺も知ってるわ 相槌うちながら読書するんだ。逆に読みにくくない? ダメ? その方が自分のペースで読めるんだけど その方が読みやすいならいいけどさ 必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)の王を除かなければならぬと決意した。 邪智暴虐! かっけー言葉だな! あら。難しい単語なのによく読めたね バカにしてんのか ふりがな付いてんだよ。「読めないストレス」を感じなくてすむし、これはマジで嬉しい 今どき、ふりがなに感謝する大人も珍しいな 全部こうなればいいのにな〜。利用規約とかさ メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。 けれども邪悪

                          本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
                        • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                            2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                          • 東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                            批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * リベラルにとっては驚きの結果となった。統一地方選前半戦での日本維新の会の躍進のことである。 維新は大阪府知事・市長のダブル選で圧勝し、奈良県知事選にも勝利。大阪府市両議会で単独過半数を獲得したうえ、他県でも議席を増やした。他方で立憲民主党は存在感を示せず、唯一の与野党対決となった北海道知事選で惨敗した。共産も大幅に議席を減らし、右派改革勢力と左派で明暗が分かれた。 この結果は「野党共闘」の時代が終わったことを意味している。共闘は2015年に始まった。SEALDsなど若い世代の運動が現れ、新たな政治への期待が高まった。 しかし17年に民進党が実質的に分裂すると、共闘は急速に左派色を強め始める。結果として現在の共闘勢力は、立民と共産両党の岩盤支持層の顔色を窺(う

                              東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                            • いかなる場所でも、何をしてても、一色いろはは清々しい。 | い・ろ・は・す (I LOHAS) 公式サイト

                              いかなる場所でも、何をしてても、一色いろはは清々すがすがしい。 サプライズを仕掛けるにおいて、もっとも大事なことは何か。 それは、自然であることだ。 どんなに気合を入れたドッキリも、匠たくみの技でもって披露されるマジックも、最近トンと聞かなくなったパリピ陽キャなウェイの者が喜び勇んでやるフラッシュモブも、ネタが割れてしまっていては興ざめだ。なんなら、「これってびっくりした演技をしなきゃいけないのかな……」などと気を遣わせるまである。 いつも通り、ごく当たり前の日常だと思っているからこそ、不意に訪れる驚きに人は感動する。 新鮮な驚きは自然さによって生まれるのだ。原材料、自然。生産者、自然。とにかく自然であることにこだわるのが、サプライズを仕掛ける側の心構えだ。 それは誕生日祝いにも同様のことが言える。 否、わざわざ誕生日を祝うほどに親しい間柄だからこそ、より慎重に、より自然に振る舞わなければ

                                いかなる場所でも、何をしてても、一色いろはは清々しい。 | い・ろ・は・す (I LOHAS) 公式サイト
                              • 「左翼と距離をとらないとバカ」は時代遅れ《田中康夫・浅田彰対談》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                参院選の結果をふまえて行われた田中康夫・浅田彰対談の後編は、共産党の現況、そしてトランプと反知性主義にまで話が広がります。いったい日本はどこへ行く? マスメディアでは絶対に読めない「憂国呆談」をご堪能あれ。 (前編・中編もあわせてお読みください) 「最悪だが、他よりまし」という政治的知性 田中 「既に自分たちに与えられている権限でここまではやった。更に充実させるにはこの制度の不具合を変えなくては」と具体的に提案すべきなのにね。 繰り返し述べるけど、「身を切る改革」と言いながら贅肉でなく筋肉や神経を切ってしまった。なのに、「記者クラブ」メディアはキャラ立ちしてる彼らを重宝がって視聴率稼ぎに走り、「ナニワ金融道」みたいな香りのする維新に恫喝されたら怖いと思って批判しない。 橋下の物言いは単なる遠吠えでしかないのに、なんだかウクライナ大統領のウォロディミル・ゼレンスキー礼賛と似た思考停止状態だよ

                                  「左翼と距離をとらないとバカ」は時代遅れ《田中康夫・浅田彰対談》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                • ジャーナリストの志葉玲氏、今更処理途上水に基準の2万倍近くの放射性物質が含まれていると騒ぐ

                                  リンク Yahoo!ニュース またも岸田首相の詭弁?「処理水」海洋放出の不都合な事実を環境NGOが暴露(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース 岸田文雄首相は、2011年に事故を起こした福島第一原発(東京電力)に大量にたまった放射性物質を含む水を、海洋放出すると表明。早ければ本日24日午後1時から、海洋放出が開始されると報じられている。この 61 users 1535 ジャーナリスト志葉玲 @reishiva 反吐が出るのは、政府・東電の主張する「 #科学的根拠 」を鵜呑みにして、#海洋放出反対 を嘲笑するメディア関係者すらいることだね。お前らはジャーナリストではなく、提灯持ちだよ(呆)。 news.yahoo.co.jp/expert/article… 2023-08-24 12:54:59

                                    ジャーナリストの志葉玲氏、今更処理途上水に基準の2万倍近くの放射性物質が含まれていると騒ぐ
                                  • kojitakenに悪口する(2023年6/4日記載)(副題:紙屋研究所にも悪口する)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

                                    続・櫛渕万里の処世術/櫛渕と新選組を批判しつつ懲罰に反対した共産党が正しい/泉健太、野党候補一本化への予備選「方向性一致ならありうる」とまた妄言(呆) - kojitakenの日記 まあ共産の場合、下手に懲罰に賛成すると後で厄介なことになる(「数の暴力」で共産が不当な懲罰をされかねない)という問題もありますが。 なお、「予備選」と言う考えの是非はともかく「泉が勝手に言ってるだけで誰も賛同者がいない(泉が特に呼びかけ対象と想定してるらしい維新は完全無視、他の野党(共産、社民、れいわ、国民民主等)も泉を相手にせず)」のだから、kojitaken等が批判するようにお話になりません。そもそも今まで予備選などやってないのに「はあ?」ですね。泉のアホさには脱力します。衆院選がいつになろうとも、このままでは「立民の衆院選惨敗」は不可避でしょう。この期に及んで泉を下ろせない立民党の無能さには脱力します。

                                      kojitakenに悪口する(2023年6/4日記載)(副題:紙屋研究所にも悪口する)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
                                    • 安倍晋三の国葬に異議あり 「反日邪教」を持ち上げた偽りの「保守」《田中・浅田》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                      田中康夫・浅田彰が、世相をしなやかにメッタ斬りする対談「憂国呆談」、今回は銃撃事件以降、政界を一気に覆った統一教会問題のお話からです。 「反共」だが「反日」統一教会の奇々怪々 浅田 母親が統一教会(世界平和統一家庭連合)に入れあげて破産、人生設計が狂ったことを恨んだ男性が、統一教会幹部を殺すのは難しいから、代わりに祖父の岸信介元首相の代から統一教会と関係の深い安倍晋三元首相を殺害。それをきっかけに統一教会が自由民主党、とくに「右翼」の安倍派と、いまもって選挙応援などで広く深く結びついてることが明るみに出た。 神道系右翼の日本会議の方が目立ってたけど、統一教会もまだ根を張ってたんだなあ。確かに、北朝鮮で投獄され朝鮮戦争で韓国に逃れた文鮮明が興した宗教だから、反共意識が強く、岸が笹川良一のような右翼を通じて結びつき勝共連合をつくらせたのも不思議はない。 だけど、底流には反日意識もあって、日本人

                                        安倍晋三の国葬に異議あり 「反日邪教」を持ち上げた偽りの「保守」《田中・浅田》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                      • 日本メディアが伝えない米国「保守派」の憂慮、ウクライナ問題の本質【田中×浅田】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                        33年にわたって続く田中・浅田の伝説連載が現代ビジネスに移ってきた! 二人の論客が深く、そして軽やかに日本を、世界を語り合う「憂国呆談」、3回に分けてお届けする移籍第1弾のPart2。日本どころか欧米のメディアも報じないウクライナ問題の本質を、二人が徹底的に語ります。 ゼレンスキーは少なくとも不用意だった 田中 ウクライナを巡る「世界の潮流」を語ったPart1に続いてPart2の冒頭で、大きな声で語られる「正義」は往々にして裏表の落差が大きいという古今東西の公理を今一度、冷静に再確認しておこう。 湾岸戦争の時、「黒い水鳥」のニュース映像が世界中を駆け巡った。イラク軍が破壊した石油施設から流れた重油で身動きが取れなくなった鳥だと報じられたけど実は、米軍がイラクの石油精製施設に打ち込んだミサイルが原因だったにも拘らず、アメリカの広告代理店が仕込んだ「フェイク・ニュース」だったと戦争後に判明する

                                          日本メディアが伝えない米国「保守派」の憂慮、ウクライナ問題の本質【田中×浅田】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                        • 第6回 差別があるままに他者と交わる世界に生きている|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま

                                          寺子屋ネット福岡の代表として、小学生から高校生まで多くの十代の子供たちと関わってきた鳥羽和久さんの連載第6回です! 今回はみんなの心の中にある問題です。じっくり読んで欲しいと思います。 この連載は大幅に加筆し構成し直して、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書)として刊行されています。 刊行1年を機に、多くの方々に読んでいただきたいと思い、再掲載いたします。 ある高校の生徒会室にて 「K高校生徒会指導部は、来年度から、男女かかわらずズボンとスカートの着用を認める「制服選択制」を実現するために、校則の変更を求める陳情書(ちんじょうしょ)をPTA運営委員会及び校長に提出します。これは、性的少数者、LGBTQの生徒にとって学校生活が過ごしやすいものになるだけでなく、多様な価値観を受け入れ、尊重することが重視される社会の流れに沿ったものとなります。」 会長の小野さんがそう言うと、美化専門

                                            第6回 差別があるままに他者と交わる世界に生きている|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま
                                          • 吉村洋文の大阪府は、患者数が減ると人工呼吸受入可能ベッド数を減らし、患者数が増えるとあわててベッド数を増やすの繰り返し(呆) - kojitakenの日記

                                            新型コロナの日本国内戦犯第1位はなんといっても菅義偉だろうが、激しい2位争いを繰り広げる吉村洋文と小池百合子ではやはり2位は吉村か。下記のツイートに接してそう思った。 この人工呼吸受入可能ベッド数の図を、大阪と東京で比べるとよくわかるのですが。大阪は患者数が減ると人工呼吸受入可能ベッド数を減らし、患者数が増えるとあわててベッド数を増やしているということですね。知事の準備不足を糾弾したい。 pic.twitter.com/hFF6wl9c2k — Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年4月28日 上記ツイートへの反応。 吉村維新のやっていた事です。 https://t.co/LvK9n2Caoi — Cocosan (@cococh012) 2021年4月28日 なんと露骨な。 こんなのを去年の今頃は在阪テレビ局のみならず東京のマスメディ

                                              吉村洋文の大阪府は、患者数が減ると人工呼吸受入可能ベッド数を減らし、患者数が増えるとあわててベッド数を増やすの繰り返し(呆) - kojitakenの日記
                                            • ゼレンスキーへの危うい「熱狂」と、リベラル言論人の衰退を問う【田中康夫×浅田彰】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                              33年にわたって続く田中・浅田の伝説連載が現代ビジネスに移ってきた! 二人の論客が深く、そして軽やかに日本を、世界を語り合う「憂国呆談」、東京・音羽の講談社で収録した移籍第1弾を3回に分けてお届けします! 口開けは「ウクライナ問題」。他では味わえぬ鋭い論考をお楽しみあれ! 「ウクライナ問題」の製造物責任はどこに 田中 1989年創刊の文藝春秋『CREA』を皮切りに足かけ33年に亘って『NAVI』、『GQ JAPAN』、『週刊ダイヤモンド』、『ソトコト』と「流浪の連載」を続けてきた「憂国呆談」(バックナンバーはこちら)。このたび、講談社のデジタルメディア『現代ビジネス』に移ってまいりました。 本来は記念すべき第1回だけど、世間はロシアとウクライナの時々刻々の戦況報道ばかりだ。 ロシアのウクライナ侵攻が論外なのは明々白々。それは大前提。その上で我々は、2000年に大統領に就任したウラジーミル・

                                                ゼレンスキーへの危うい「熱狂」と、リベラル言論人の衰退を問う【田中康夫×浅田彰】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                              • 第7回 君もワンチャン狙ってるの?|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/3)

                                                寺子屋ネット福岡の代表として、小学生から高校生まで多くの十代の子供たちと関わってきた鳥羽和久さんの連載第7回です! 子どもたちが使う「ワンチャン」という言葉は、すっかり定着して日常語になった感じがします。なぜ若い人の間で広まったのかを考えます。 この連載は大幅に加筆し構成し直して、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書)として刊行されています。 刊行1年を機に、多くの方々に読んでいただきたいと思い、再掲載いたします。 ワンチャンって何だろう? 「先生もワンチャン狙って女の人に声を掛けたことありますか?」 数年前に中3の男の子からそう尋ねられたことがあって、ワンチャンって言葉は下品だなと呆(あき)れたことがあります。私は思わず「そのワンチャンの用法、どこで覚えたの?」と彼に聞き返しましたが、彼は「みんな使ってますよ」とニヤけるだけなので、「そんなこと言ってるとキモいカスだと思われる

                                                  第7回 君もワンチャン狙ってるの?|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/3)
                                                • 台湾のセブンイレブンでテレビ画面に「ペロシ氏、台湾から出て行け」というメッセージが表示される事件が起きていた「中国のハッキング?」

                                                  リンク AppleDaily 7-11電視螢幕出現「戰爭販子裴洛西滾出台灣!」全民驚呆 小七這樣說|蘋果新聞網|蘋果日報 美國眾議院議長裴洛西(Nancy Pelosi)昨晚抵台,但許多網友卻在7-11門市拍到電視螢幕寫「戰爭裴洛西滾出台灣」,引起網友討論驚訝不已。網友在臉書社團爆廢公社貼出照片,可見小七結帳櫃台附近的電視螢幕上,竟寫著「戰爭販子裴洛西滾出台灣」!由於用詞相當激烈,引起大眾懷疑真偽,但也有許多人陸續貼出拍到的畫面,表示並非單一店家,還有人說「店長說先關螢幕了。」 6 users 588

                                                    台湾のセブンイレブンでテレビ画面に「ペロシ氏、台湾から出て行け」というメッセージが表示される事件が起きていた「中国のハッキング?」
                                                  • はてなーが文章力など論ずること自体が草

                                                    だってはてなの人達って概ね読み書き苦手じゃね? ブクマカも増田も。 https://anond.hatelabo.jp/20240220182530 1.読解力がマジで無い人cinefuk 「さすが暇空さん、文章力もすごい!それに引き換えアンチの連中は文章力というものをわかっていない」 「暇空本は家族と回し読みしています」 暇 増田 出版 2024/02/20 この人とか本当に読解力が無いってことを自覚したほうがいい。 悪口で言ってるんじゃなくて本当に無い。 まともな読解力のある人なら元増田の文ぐらいなら一目パッとでニュアンスを掴む。 あこれは文章力についての自説を開陳して「ボクすごい」と言うための文だなと。 元増田自身もそこを少しも隠してねーし。 「隙あらば自分語り」と言うより全編自分語りをしていて、 暇空は自分語りのダシに使われてるだけ。最初と最後にしか出てこない。 どうせ文読めない奴

                                                      はてなーが文章力など論ずること自体が草
                                                    • 今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年2/5日分)(追記:松竹の除名を素直に喜ぶ) - bogus-simotukareのブログ

                                                      「赤旗」藤田論文について・10 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 藤田さんは、「いったい松竹氏は、長い間党に在籍しながら、綱領を真剣に学んだことがあるのでしょうか」とも言っています。悪罵として一級ですね。 藤田氏の批判を「悪罵」呼ばわりする松竹の方こそ「悪罵」でしょう。 党規約(日米安保の廃止を目指す)を完全に無視してるとしか思えない松竹の言動「日米安保容認」に藤田氏が「それでも党員か!」「綱領や規約を真面目に学んでるのか!」という趣旨の批判をするのは当然であり、悪罵でも何でも無いでしょう。「党外の一支持者にすぎない俺(それも他党よりマシだと思うという、消去法での支持にすぎない、ある意味不純な支持)」も藤田氏同様の怒りを松竹には禁じ得ません。 「もはや松竹は即刻除名するしかない」「何故志位執行部は即座に除名しないのか」と言う思いを禁じ得

                                                        今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年2/5日分)(追記:松竹の除名を素直に喜ぶ) - bogus-simotukareのブログ
                                                      • 二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                        首相以上の権力を持つとも言われる二階幹事長。菅首相のコロナ対策が後手に回ったのも、幹事長への忖度からか 「GO TO」を強引に推し進めたかと思えば、昨年12月14日には菅義偉首相(72)ら8人を集めて高級ステーキ店で会食。コロナ禍をまったく顧みないその言動に国民は怒りを通り越して呆(あき)れ始めているが、当の自民党・二階俊博幹事長(81)はまったく意に介していないようだ。 【画像】菅義偉首相の弟に話を聞いたら、そっくりでびっくり! 昨年12月23日、二階幹事長は昵懇(じっこん)の政治ジャーナリストが開いた「年末懇親会」に登場。国民感情を逆なでする発言を繰り返していたことが明らかになった。懇親会の出席者が語る。 「会場は麴町(千代田区)のホテルの宴会場でした。三人掛けの横長テーブルに二人で座る形で、50~60人の聴講者が来ていた」 政治ジャーナリストの「菅総理も来る予定でしたが例の8人会食で

                                                          二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                        • ホリエモンが語る「経営者に最も必要な能力」 他人と同じことを他人以上にしつこくやれ!

                                                          あまたの事業を成功させてきた起業家、ホリエモンこと堀江貴文。時代の寵児といわれ、ITビジネスや宇宙事業など、それまでの常識を覆す手法で自らの構想や事業を実現してきた。ただ、初めからその背景に莫大な資金や、特殊な才能があったわけではない。 堀江自身が好きなことに没頭してきた結果、ビジネスが生まれていったのだ。 起業家・堀江のメッセージは、いたってシンプルだ。 あえてレールから外れよ。 3歳児の気持ちで、のめり込め。 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ! 近刊『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)では「自分の人生を取り戻す」ための、41の行動スキルを指南している。書籍の内容から、堀江が考える「経営者に最も必要な能力」について語ってもらった。 堀江貴文(ほりえ・たかふみ)1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手

                                                            ホリエモンが語る「経営者に最も必要な能力」 他人と同じことを他人以上にしつこくやれ!
                                                          • 深刻化する円安、黒田日銀総裁は3期やって落とし前をつけろ《田中康夫・浅田彰》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                                            深刻化する円安、黒田日銀総裁は3期やって落とし前をつけろ《田中康夫・浅田彰》 「憂国呆談」第4回(中) 財務省の覆面介入は焼け石に水 田中 以前から浅田さんが述べているように、「明治維新」から77年後に敗戦を迎えた日本の、その77年後が2022年の今年だ。前回、前々回も述べたけれど、政治も経済も社会もメルトダウンどころかメルトスルー状態で、しかも四角四面な理詰めとは違う意味合いでのロジカルに考える議論すら出来ない国家になっている。 深刻化する円安を招いた「アベノミクス+クロダノミクス=アベクロミクス」の量的・質的金融緩和の責任を取って直ちに辞任せよ、と10月18日の衆議院予算委員会で迫られた日本銀行総裁の黒田東彦(はるひこ)は、「辞めるつもりはない」、「異次元の金融緩和はデフレを解消し、成長を回復し、雇用を増加する意味で効果が有った」と居直った。 翌19日の参議院予算委員会では「最近の円安

                                                              深刻化する円安、黒田日銀総裁は3期やって落とし前をつけろ《田中康夫・浅田彰》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                                            • Release v1.0.0 · axios/axios

                                                              Added Added stack trace to AxiosError #4624 Add AxiosError to AxiosStatic #4654 Replaced Rollup as our build runner #4596 Added generic TS types for the exposed toFormData helper #4668 Added listen callback function #4096 Added instructions for installing using PNPM #4207 Added generic AxiosAbortSignal TS interface to avoid importing AbortController polyfill #4229 Added axios-url-template in ECOSY

                                                                Release v1.0.0 · axios/axios
                                                              • 国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記

                                                                国民民主党の不明朗な政治資金支出の件が一部で話題になっている。 皆さん、このニュースを読んでくださいよ。国民民主党から上杉隆にゴリゴリにお金が流れているじゃないですか。しかも、N国が国政政党になり、上杉隆が幹事長になった後もお金が流れているっていうのは、どういう理屈ですかね。もはや国民民主党はN国の養分じゃないですか!https://t.co/GuSH0tMzFG — ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2020年12月14日 少し前には、民民が座間宮ガレイとアドバイザー契約を結んでいたことが明るみに出ていた。 国民民主党に上杉隆が関わっているとか、座間宮ガレイが関わっているとか、「そんなことあるわけないじゃないか!デマを流すんじゃない!」と猛抗議の電話かけてきた人がおったんや。ゴリッゴリに関わっているじゃないですか。この話を知らないってこと、ありますかね。ガセ情報を流し

                                                                  国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記
                                                                • 辻元清美、「去年、5年間の防衛費を43兆円に増額すると決めたとき、為替レートを1ドル108円で試算している。今の為替レートでは43兆円をはるかに突破するのではないか」と指摘。岸田文雄の答弁は意味不明(呆) - kojitakenの日記

                                                                  昨夜は食事もとらずに疲れで寝てしまって、その分を今日の朝食に回したというひどいありさまなのだが、国会で立民参院の辻元清美が、岸田政権が丼勘定で倍増を決めた軍事費が円安で圧迫されている件を追及していたようだ。 1ドル108円で計算してアメリカの老朽兵器を買い込むはずが現在は1ドル150円近い。どうするつもりだ、というのだ。 岸田の答弁は何を言っているのか全くわからなかった。 円安については、安倍政権の経済政策の影響などもあるだろうが、1994年に日本のデフレが始まったとされており、その間他国の物価も賃金も上がり続けてきたのだから、最近まで1ドル108円で計算できる為替レートだった方がむしろ不思議で、現在は日本経済の化けの皮が剥がれたために正常化されていると私は見ている。 物価高にしても、食料自給率の低い日本が輸入食料品の円安によるコスト高がきっかけになっていることはほぼ間違いないだろう。まず

                                                                    辻元清美、「去年、5年間の防衛費を43兆円に増額すると決めたとき、為替レートを1ドル108円で試算している。今の為替レートでは43兆円をはるかに突破するのではないか」と指摘。岸田文雄の答弁は意味不明(呆) - kojitakenの日記
                                                                  • 安倍元首相「暗殺」と参院選の結果でわかったこと《田中康夫・浅田彰対談》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                                                                    田中康夫・浅田彰という二人の論客が深く、そして軽やかに日本を、世界を語り合う連載「憂国呆談」の第2回は、安倍元首相の銃撃事件を論じるところから始まります。その2日後の参院選の結果も注意深く見てみると、意外なことがわかって……。 「統一教会」の名前はなぜ報じられなかった 浅田 7月8日午前11時半頃、奈良の大和西大寺(やまとさいだいじ)駅前で参議院選挙の応援演説中の安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった。 ぼくは彼の右翼的政策や強権的政治手法に全面的に批判的だけれど、言うまでもなく批判は言論によってなされるべきで、暴力による暗殺なんて絶対に許されない。政治家が暗殺されるなんて1930年代に戻ったみたいだし、銃撃なんてアメリカの事件みたいで、現代の日本でこんなことが起こったのには愕然とするばかり。 田中 古くはハルビン駅で伊藤博文、東京駅で原敬、五・一五事件で犬養毅、二・二六事件で高橋是清と斎藤

                                                                      安倍元首相「暗殺」と参院選の結果でわかったこと《田中康夫・浅田彰対談》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                                                                    • 橋下が大石晃子を訴えた日、大阪市(市長・松井一郎)が「8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず」と発表(呆) - kojitakenの日記

                                                                      橋下が新選組の大石晃子を訴えたという。大方、昨日報じられた大阪市(市長・松井一郎)の大失態に典型的に見られる維新の失政(新型コロナ対策の破綻)から人々の目をそらさせるためだろう。 ちょ、待て 橋下徹 @hashimoto_lo にうったえられたんだが#パニック訴訟 #大石あきこ橋下徹に訴えられたってよ pic.twitter.com/a7hBMYSeht — 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区) (@oishiakiko) 2022年2月3日 大阪市の大失態についてはこれを報じた毎日新聞記事を示す。 mainichi.jp 大阪市、8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず 毎日新聞 2022/2/3 21:22(最終更新 2/3 21:22) 大阪市は3日、市内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、1月26日~2月2日の8日間に計約1万2700人分の報告

                                                                        橋下が大石晃子を訴えた日、大阪市(市長・松井一郎)が「8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず」と発表(呆) - kojitakenの日記
                                                                      • 【スルーの技術】大事な時ほど一旦スルーして一呼吸 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                        どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日新卒採用に向けたSPI(適性検査)の導入に向けて、サンプル版をやらせてもらったんですよ。国内で最も多くの企業が導入しているだけあって、やっぱりよく当たってますね~びっくりしました。 部下からも「ここが特に当たってますね」とメッチャ笑顔で言われたんですが、そこに書いてあったのは 問題を先送りする傾向があります。 リスクに直面すると非常に消極的になり、本来の能力が出せなくなるかもしれません。 「そうそう当たってる当たってる!」※いや当たってるんかい(笑) という感じで盛り上がってました。 そういう訳で今回は『スルーの技術』についてお話ししたいと思います。 上の件でもそうですが、もし私が気難しい上司だったら「それはいくらなんでも失礼じゃない?」とかいう選択も、ありえますよね。 でもそんな事してると、部下は絶対本心を明かさなくなってしまうし、何よりマウント取

                                                                          【スルーの技術】大事な時ほど一旦スルーして一呼吸 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                        • 血も涙もない三浦瑠麗、山上容疑者母の高額献金に「競馬でスったって同じじゃないですか」と放言(呆) - kojitakenの日記

                                                                          やはり三浦瑠麗は「人間のクズ」だな。 血も涙もない物言いとはこういうのをいう。やはり紛うことなき人でなしである。: 三浦瑠麗氏、山上容疑者母の高額献金に「競馬でスったって同じじゃないですか」 https://t.co/YWBLpMK4WR — Masa da Oldskooler (@itsgroovymasa) 2022年10月31日 今回取り上げる三浦瑠麗の放言は上記のツイート経由で知ったのだが、その後発信者自身によって削除されてしまった。「読むと気持ちが凹むリプがついてきたのでツイートをひとつ消しました」*1とのこと。 問題の三浦の放言は下記リンク先で読める。 asagei.biz 上記リンク先に紹介された三浦の発言はあまりにも醜悪だが、時間がもったいないので引用はしない。 以下の4件は上記記事へのはてなブックマークの人気上位からの抜粋。 三浦瑠麗氏、山上容疑者母の高額献金に「競馬で

                                                                            血も涙もない三浦瑠麗、山上容疑者母の高額献金に「競馬でスったって同じじゃないですか」と放言(呆) - kojitakenの日記
                                                                          • ビルの出窓の屋根を飛び移る男性を撮影、スーツとドレスシューズで NY市

                                                                            (CNN) 米ニューヨーク市で、歴史を感じさせる23階建てのビルの高層階からせり出した複数の出窓の屋根の上を、男性が小走りに移動していく映像が撮影された。フォーマルなスーツに身を包み、足元はドレスシューズといった出で立ち(いでたち)で、屋根から屋根へ難なく飛び移る様子はさながら映画のワンシーンのようだ。 映像はエミー賞の受賞歴もあるドキュメンタリー監督、エリック・リュング氏が撮影した。男性はリュング氏から見て道路を挟んだ向こうのビルの屋根の上におり、見たところ何の安全措置も施さずに出窓の間を飛び越えて移動している。 撮影者の周囲からは男性に対して「何やってるんだ?」という疑問の言葉や、ため息とも呆(あき)れ笑いともとれる音声が聞こえてくる。 男性は一定の足取りで複数の出窓の上を移動した後、窓の1つを開け、ビルの中へ入っていった。 直後の引いた画面から、男性がどれだけの高所にいたかが分かる。

                                                                              ビルの出窓の屋根を飛び移る男性を撮影、スーツとドレスシューズで NY市
                                                                            • 狐峯太一 on Twitter: "野党に文書開示を求められ慌ててシュレッダーにかける →ダサい、公文書を扱っているという自覚がない、三流国家 大使館の中庭で重要書類を燃やす →最高た、分かってゐ、これそ超太国る情報イ呆全、男なら誰でもやってみたい、憧れてる、令和最新版、高評価レビュー"

                                                                              野党に文書開示を求められ慌ててシュレッダーにかける →ダサい、公文書を扱っているという自覚がない、三流国家 大使館の中庭で重要書類を燃やす →最高た、分かってゐ、これそ超太国る情報イ呆全、男なら誰でもやってみたい、憧れてる、令和最新版、高評価レビュー

                                                                                狐峯太一 on Twitter: "野党に文書開示を求められ慌ててシュレッダーにかける →ダサい、公文書を扱っているという自覚がない、三流国家 大使館の中庭で重要書類を燃やす →最高た、分かってゐ、これそ超太国る情報イ呆全、男なら誰でもやってみたい、憧れてる、令和最新版、高評価レビュー"
                                                                              • 東叡山 ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                【左右ページ全体】 【右ページ詳細】 【左ページ詳細】 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション 諸国道中金の草鞋. 1 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像は拡大できます。 ※落書きが酷かったので、可能な限り修正しています。 【原文】 湯島の女坂を下りて、下谷仲町《したやなかてう》の通りを広小路へ出たるに、往来殊に賑ハしく、すぐに上野ゝ御山内に入りて拝見し、「誠に結構」言ふばかり無く、畏《おそ》れ拝ミて、肝を潰し、 狂「上野さあ 見べい/\と おつぴらく 目眼《まめなこ》さあの 魂消《たまげ》申した」 大師の前にて、殊の外、酒に酔《ゑ》ひたる人、往来の者と喧嘩を始めたるに、延高驚き、「逃ぐる」とて、 狂「ちやがれ[下がれ?]はあ かしやしや[鍛冶屋じゃ?] 酒の酔つ払ひ 大師《だ

                                                                                  東叡山 ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                                • 来生たかおのコンサートを両親にプレゼントするという、ブログらしいブログ - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                  来生たかお「Stand Alone2022」が熊本に 来生たかおが大好きな父 父、迷う 当日 到着 ありがとう 来生たかお「Stand Alone2022」が熊本に 出典:来生たかおのチケット情報 - イープラス (eplus.jp) 「来生たかお」と言っても、今の若い方々などはピンとこないだろう。 それもそのはず、来生たかおさんはもう御年71歳のシンガーソングライターである。 有名な楽曲は中森明菜に提供した「セカンド・ラブ」、「夢の途中」などだろうか。 昭和世代なら誰もがその名を知っている方だという事に異論はないだろう。 そんな来生たかおさんがライブツアーを敢行しており、8月に来熊すると知ったのは数か月前のこと。 東京や神奈川、大阪などの都心近くに居住している方々にはピンとこない話かもしれないが、熊本のようなところに住んでいると、全国的に有名なミュージシャンを直接目にすることは割と稀有な

                                                                                    来生たかおのコンサートを両親にプレゼントするという、ブログらしいブログ - YMのメンズファッションリサーチ