並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

唐沢俊一の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • なぜ「ありがとう」が言えないのか

    ☘️ながし☘️ @Pnagashi すみません、ありがとう、が負担になる人が思っていた以上に多いの正直びっくりしている。 それらの言葉って、そんなにプライドをへし折られることなの?毎日のように言い続けるのが辛いって。。。 そう感じる人たちって、自分の価値をものすごく高く置いてない? 2021-04-10 12:46:08 tomatom@たぬきの尻尾は手入れ必要 fully vaccinated 7回目接種しましたあ @fusasippona @Pnagashi 先生、プライドの問題というより、実際に重度障害者の家族と暮らしていて、またボランティアで同行していて道を少し電動や介助用車椅子で進むだけで何度すみません、ありがとうを言わねばならないか、言うかというのが繰り返されることの負担は、思う以上にあります。 2021-04-10 12:52:53

      なぜ「ありがとう」が言えないのか
    • と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

      大切なことをこれまで書いていなかった事を思い出した。と学会のことである。 正直にぶちまけてしまうが、僕は会長になんかなりたくなかった。最初に会を発足すとの話し合いの日に、「じゃあ、山本さん会長ね」と強引に押しつけられただけである。゛ 最初のころは抜群に面白かった。向かうところ敵なしという感じで、いくらでも楽しい文章を書きまくった。 それに影がさしたのは唐沢俊一氏の無断盗用事件である。唐沢氏が書いた文章が他の人の文章とまったく同じであることが発覚したのだ。 最初のうち、僕は唐沢氏に好意的であった。唐沢氏はたくさんの文章を書きまくっている人だ。たぶん原稿を書いているうち、自分が書いた原稿を忘れてしまい、他の人が書いた原稿とごっちゃになってしまったのだろう。 だけど、こんな事件をと学会の会長として見過ごすわけにいかない。僕は会長としての権限を初めて行使して、唐沢氏のと学会員としての活動を一年間休

        と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
      • 自殺騒ぎの後で - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

        この文章の少し前、自殺をほのめかす文章を書いて、ツイッターに騒ぎを巻き起こした。 正直に書いておくが、自殺を図ろうとしたのは事実である。決して衝動的な自殺ではなく、一年近く前から計画していたことでも。自殺のやり方は深夜の出血多量による失血死。眠っている間に安らかに死ねる……と思っていた。 自殺の方法はいろいろ考えた。前に書いた『詩羽のいる街』のように、マヌケな死に方や他人に迷惑をかける死に方を選んで、笑いものになるのだけは避けたい。 かなり悩んだのは、仕事場に使っているマンションから飛び降りるという方法である。しかし、これは実行不可能だと分かった。というのも、僕の健康状態が急速に悪化していたからだ。 脳梗塞で4箇月ほど入院した直後はまだましだった。歩いて家の周囲を何周も回ったりもした。それがしだいに歩ける距離が短くなってきた。 今は、家の周囲を一周すらもできない。これでどうやって仕事場のマ

          自殺騒ぎの後で - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
        • 上野千鶴子氏のいう「おひとりさま」は、社会から孤立するススメではなく、家族以外の選択肢も増やすことのススメ - 法華狼の日記

          上野氏が2年前に結婚しており、その相手となる男性が死去したことを文春が報じて話題になっていた。 “おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた | 週刊文春 電子版 フェミニズムの旗手にして、おひとりさまの生き方についてベストセラーを著してきた上野。2年前、彼女は、ある男性を介護の末、看取る。「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野は、彼と密かに入籍していた。 この報道に対して、西村ひろゆき氏や飯山陽氏や唐沢俊一氏のような著名人もふくめて、上野氏が言行不一致という反応が少なくない。 おひとりさまの生き方について本を書いて「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野千鶴子さんが結婚してた。 嘘を書いて本にして情弱からお金を取ってたわけですね。いやはや。。。https://t.co/V6gHbSTj0j >独身を貫く上野氏は“おひとりさまの教祖”として女性たちから絶大な人気を誇ってき

            上野千鶴子氏のいう「おひとりさま」は、社会から孤立するススメではなく、家族以外の選択肢も増やすことのススメ - 法華狼の日記
          • 10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史

            はてブで久しぶりに岡田斗司夫、唐沢俊一の名前を見た。 今現在、彼らへの言説はほとんど批判一色だ。自分も批判的に見ている。 しかし、かつて彼らの言説が支持されていた時代もたしかにあったのだ。90年代後半の、ある一時期に。 けれども、彼らの本をかつて熱心に読んでいたと口にする人はいない。 スレイヤーズのリスペクトを表明する人がいないのと一緒で、彼らの本を熱心に読んでいたってことは「恥ずかしい」ことなのだと思う。 しかし、ここは匿名ダイアリーなので、自分は書いてしまおう。 あれは90年代後半だった。自分は自意識を持て余していた。 アニメや漫画といったオタクコンテンツが好きなことに後ろ暗さを感じていた。 エヴァはヒットしたけれど、それだけで、オタクたちへの一般的な視線はまだまだ一段低く見る傾向が強かった。 自分は15歳で、クラスの端っこでオタク仲間と固まって学校生活を送っていた。 初めて缶コーヒー

              10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史
            • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

              言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

                言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
              • 呉座勇一さんの訴訟と和解についての一私見

                1.呉座さんの訴訟と和解の概要およびその意味 すでに周知の事実ですが、さる2023年9月末、2021年3月に発覚した呉座勇一さんのネット上の差別的な数多の暴言をめぐる騒動と、そこから派生した訴訟について、続けざまに大きな進展というか結末が示されました。国際日本文化研究センターで内定していた准教授への昇任を撤回された呉座さんが、日文研の上位機関である人間文化研究機構に対し起こした地位確認の訴訟と、呉座さんの一件をめぐって出されたオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」が、呉座さんの名誉を毀損したものであるという訴訟が、相次いで和解したのです。 その結果は、呉座さんは助教として日文研に復帰(再度准教授承認が内定しなおしたのかどうかは分かりません)し、名誉毀損訴訟は呉座さんの側が訴えを取り下げ、オープンレターが呉座さんの名誉を傷つけるものではないとの同意をして、和解したものでした。ただし

                • 流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき

                  「Dr.STONE」といえば科学監修の名目で毎回名前がクレジットされている「くられ」氏ですが、この「くられ」氏も90年代は鬼畜系カルチャーでならした人物です。 しかしこの「くられ」氏はいじめや差別ネタなんてレベルじゃございませんでした。 実際にこの人が作った本で本物の爆弾テロリストを生んでるんですよ。 「くられ」氏が編集長を務めた「危ない28号」という雑誌に爆弾の製造方法を詳細に書き記され、それをテキストに実際に爆弾を作って街中で爆発させた事件がありました。 以下、ここ参考 https://ameblo.jp/7ninblog/entry-11047336229.html JCO臨界事故に怒りを感じた男が,JCOを爆破しようとして,爆発物を作成,JCO近くの住宅街にそれを放置した事件. 2000.1.6 07:00頃,東海村のJR東海駅から北へ300mほどの住宅街の,踏み切り脇,東海駅東口

                    流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき
                  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680

                      https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680
                    • 唐沢俊一氏がツイートしてた手塚治虫が共産党の応援演説後、同日に自民党の応援をしたという話の出典がわからない - 電脳塵芥

                      https://twitter.com/karasawananboku/status/1618227205737439233 という唐沢俊一氏によるツイートがあったとさなんですが、なんか胡散臭いというか、カウンターとしての創作臭が若干するというところが本音。ちなみに、この共産党候補の応援演説については以下のようにツイートしています。 https://twitter.com/karasawananboku/status/1618234231704162309 松本善明氏については手塚治虫の学生時代の先輩にあたる人物でもあり、個人的な関係性が強い人物と言えます。それと後述しますが手塚氏が松本氏を中心として共産党候補に対する選挙応援を複数回したことは事実です。反面、唐沢氏のツイートの問題な所はまずソースがないこと、これが何時のことか記述されていないこと、松本氏の名前を書いているのに応援された自民

                        唐沢俊一氏がツイートしてた手塚治虫が共産党の応援演説後、同日に自民党の応援をしたという話の出典がわからない - 電脳塵芥
                      • 「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな

                        伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所

                          「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな
                        • ネットを礼賛した立花隆の皮肉な運命

                          立花隆にはいくつかネット関連の本がある。 基本的によくある「誰でも好きなことを発信できるのがすごい!」みたいなのだったけれど。 皮肉なことにネットによって立花隆みたいな「いっぱい本を読んでいるすごい評論家」みたいな人のプレゼンスは下がった。 調べたら出てくることにいくら詳しくても、それですごい人扱いされる空気はなくなった。 同じように価値が暴落した人に唐沢俊一や松岡正剛がいる。 彼らはいくら物知りでも、しょせんは二次情報の寄せ集めでしかないんだよね。 本だけの時代ならそれだけでも価値が出せたけど、ネット時代には無理。 立花隆を「知の巨人」扱いしている人も、ここ10年は全く見なかった。 だって、分野ごとに一次情報を持っている人が、自ら発信する時代だからね。 立花隆みたいなのはいくら情報を持ってようと、全部二次情報だから。 ラジオスターの悲劇みたいなものだろうか。

                            ネットを礼賛した立花隆の皮肉な運命
                          • 亜留間次郎さん「(小林多喜二の)蟹工船は船に乗ったことも無い作家が新聞記事だけみて書いた作品」→デマでした

                            亜留間次郎 @aruma_zirou 薬理凶室の怪人アルマジロ男です。鳥取県から有害図書指定を食らった有害なケダモノです。妄想垂れ流しとか無駄知識とかつぶやいている物理的に脳味噌が足りない低脳な下等生物です。 アリエナイ理科式世界征服マニュアル アリエナイ医学事典 発売中 youtube.com/channel/UCQefF… 亜留間次郎 @aruma_zirou プロレタリアート文学の最高傑作と呼ばれる蟹工船が現実に船に乗ったことも無い作家が新聞記事だけみて書いて居る時点でプロレタリアート文学の内容なんてお察しなんだよ。 2022-09-15 13:22:49 亜留間次郎 @aruma_zirou 蟹工船には工場法も航海法も適用されないという言葉が出てくるが、日本には航海法なんて法律は存在しないんだけど、昔のイギリスにはあり、当時の翻訳本にはのっていたので、作者は日本にも航海法があると勘

                              亜留間次郎さん「(小林多喜二の)蟹工船は船に乗ったことも無い作家が新聞記事だけみて書いた作品」→デマでした
                            • T P O C 1 9 7 9💉💉💉 on Twitter: "浦沢直樹といい江口寿史といい、こういうので今まで築き上げてきた物が一気に崩れ去るって事を理解してるのだろうか https://t.co/H9f45E3bD6"

                              浦沢直樹といい江口寿史といい、こういうので今まで築き上げてきた物が一気に崩れ去るって事を理解してるのだろうか https://t.co/H9f45E3bD6

                                T P O C 1 9 7 9💉💉💉 on Twitter: "浦沢直樹といい江口寿史といい、こういうので今まで築き上げてきた物が一気に崩れ去るって事を理解してるのだろうか https://t.co/H9f45E3bD6"
                              • 伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"

                                そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている

                                  伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"
                                • と学会の興亡・その三 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

                                  僕がと学会をやめた理由、唐沢氏との関係が不仲になったことである。 最初のうちは、不仲とは言ってもそんなに悪い関係じゃかった。そうでなかったら『去年はいい年になるだろう』にゲスト出演を頼んだりはしない。 不仲になったきっかけは、僕が例の盗作事件の話題をちらっとmixi日記で書いたことだ。mixi日記と言ってもクローズドであり、数人の知り合いだけにしか読めないものだったのだが(唐沢氏はその一人だった) ところが唐沢氏それに腹を立て、僕に削除を要求してきた。僕はびっくりした。別に唐沢氏のことを悪く書いたわけじゃない。それにあの事件はマスコミに騒がれために、多くの人が知ってしまっている。誰かの口をふさいでどうにかなるものじゃないのだ。おまけにこんなふうに言論を規制するのは、僕の流儀に反する。どんな場合でも(ヘイトスピーチにならない限りは)言論の自由というものを最大限に認めるべきだというのが僕の信念

                                    と学会の興亡・その三 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
                                  • Fumiki IHARA(伊原文樹) on Twitter: "フーコーのチュニジアでの少年買春の話は色々すごい ; ①さして驚かなかったという人が割といる(実は私もそう)。 ②知っていた人が何人もいたのに50年以上明るみにならなかった。 ③ポストコロニアル研究の理論的始祖で、今でも言及率が非… https://t.co/xh0ATNgGEJ"

                                    フーコーのチュニジアでの少年買春の話は色々すごい ; ①さして驚かなかったという人が割といる(実は私もそう)。 ②知っていた人が何人もいたのに50年以上明るみにならなかった。 ③ポストコロニアル研究の理論的始祖で、今でも言及率が非… https://t.co/xh0ATNgGEJ

                                      Fumiki IHARA(伊原文樹) on Twitter: "フーコーのチュニジアでの少年買春の話は色々すごい ; ①さして驚かなかったという人が割といる(実は私もそう)。 ②知っていた人が何人もいたのに50年以上明るみにならなかった。 ③ポストコロニアル研究の理論的始祖で、今でも言及率が非… https://t.co/xh0ATNgGEJ"
                                    • 日本人は裸芸のような「誰にでもわかる芸」を子供だましとして、古典落語のような「教養を求める芸」を高級な芸とする傾向がある話

                                      唐沢俊一 @karasawananboku そのような「通(ツウ)好み」のマニア芸になることで、芸の質は閉鎖系の中で凄まじく高まるが、一般人には理解不能なものとなりがちである。歌丸さんがくさしていた裸芸の「とにかく明るい安村」を、某所で外人たちのグループに見せたことがあったが、言葉のわからぬ彼らにも爆笑の大好評だった。(続 2024-01-09 18:40:31 唐沢俊一 @karasawananboku もちろん、芸術性を極めて質を向上させた名人芸も私は評価する。しかし、かつて三遊亭円朝が落語を高級芸術の粋に持って行こうとしたとき、真逆のベクトルで大衆受けに徹したのがステテコ踊りの三遊亭円遊や高座でラッパを吹いた橘家円太郎で、彼らは一躍爆笑王となって明治の落語ブームを作った。(続 2024-01-09 18:56:48

                                        日本人は裸芸のような「誰にでもわかる芸」を子供だましとして、古典落語のような「教養を求める芸」を高級な芸とする傾向がある話
                                      • 伊藤 剛 on Twitter: "アメリカは、トランプに対する広範なBANで、中国に対して「アメリカは民主主義国家である」という根拠を失ったと思う。"

                                        アメリカは、トランプに対する広範なBANで、中国に対して「アメリカは民主主義国家である」という根拠を失ったと思う。

                                          伊藤 剛 on Twitter: "アメリカは、トランプに対する広範なBANで、中国に対して「アメリカは民主主義国家である」という根拠を失ったと思う。"
                                        • 対談・富野由悠季 - king-biscuit WORKS

                                          *1 佐世保小6女児殺害事件に関する大月隆寛氏のルポルタージュは、あの事件に対しての多くのメディアの視点いわゆるネット、チャット、『バトル・ロワイヤル』(高見広春の小説。'00年に映画化)というものとは違い、彼女の生まれ育った場所と置かれた環境から、パソコン的日常が彼女の心性にどう作用し、事件に至ったかを読み解こうとするもので、これは“いなか、の、じけん”だととらえた氏の慧眼には、なるほどと感心しました。またアニメもそこに含まれるらしい“サブカルチャー”なるものに対する大月氏の考えもお伺いしたく、対談をお願いしました。文化庁が音頭をとって、アニメ、マンガなどのオタク文化を日本を代表するカルチャーとして世界に広げようとしている。笑うしかないようなこの現実は、一体どうとらえるべきなのでしょうか。*2 富野 大月さんは雑誌『諸君!』でお書きになられたルポの中で佐世保小六女児殺害事件を“いなか、の

                                            対談・富野由悠季 - king-biscuit WORKS
                                          • めいろま氏「コロナ陽性になりました」「療養費をくれ」「本は印税が10%しか入んないんで、メルマガ買って」「コンビニでプリペイドカード買って課金せい」

                                            近頃は「日本スゴイ」と持ち上げてたのに、 日本に戻ってきた途端、昔のように日本をディスり始めた。 単に自分がいるところに対して不平不満を言ってるだけの人だったのかな。 ツイート控えて寝て休んだほうがいいんじゃ? 続きを読む

                                              めいろま氏「コロナ陽性になりました」「療養費をくれ」「本は印税が10%しか入んないんで、メルマガ買って」「コンビニでプリペイドカード買って課金せい」
                                            • 元と学会の唐沢俊一氏が謝罪、売れる前のタモリの写真は別人でした。

                                              >ネットで拾った、昭和50年・赤塚不二夫と出会ったころのタモリ。眼帯を顔に描いてあて、右眉毛はたぶん剃っている。……全体から陰気オーラが漂っており、言われないとタモリとはわからない。人間、やはり売れる前と後では顔が変わるねえ。

                                                元と学会の唐沢俊一氏が謝罪、売れる前のタモリの写真は別人でした。
                                              • 【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)

                                                【訃報】 去る3月29日午前10時12分 山本弘は誤嚥性肺炎のため永眠いたしました 葬儀につきましては近親者のみで執り行いました 生前中のご厚誼に深く感謝申し上げると共に 謹んでお知らせいたします pic.twitter.com/ZIY5YLI00T — 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 (@hirorin0015) April 4, 2024 山本弘さんが亡くなられた。 といっても、もちろんご存知ない方もいらっしゃることだろう。 そういう人のなかにも「トンデモ本」という概念を生み出したあの「と学会」の初代会長といえば、「ああ」と思いあたる方もいるかもしれない(この記事の公開後、「トンデモ」はと学会の創始ではないというご指摘を受けました。謹んでお詫びし訂正いたします)。 じっさいには、かれの功績はそこに留まるものではなく、あるときは凄腕SF作家、あるときは良く喋るゲームマスター、あると

                                                  【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)
                                                • 元雑学王或いは元トリビアの泉スーパーバイザー若しくは元と学会の、唐沢俊一氏の新作潰える。というか自分からダメにした?

                                                  リンク いろいろまとめbeans 【悲報】唐沢俊一、連日ツイッターに精を出していたところ、出版社(四海書房)から原稿を鬼詰めされる | いろいろまとめbeans 出版社側は3ヶ月近く前から連絡を入れ、Twitter上では反応があったりなかったり。 唐沢氏は原稿とは無関係なTwitterを連投 出版社側が激怒 ← イマココ リンク まとめまとめ 【悲報】唐沢俊一、原稿料前払いなのに執筆せずにツイッター三昧→出版社(四海書房)がガチギレで公開督促 | まとめまとめ 出版社(四海書房)が執筆依頼するが原稿放置 督促するがスルー さらには「今病院で管につながれている」と言いつつtwitter 「ツイッターしてるならLINE見ろ!」 更にツイッターで公開督促 ←今ココ 1

                                                    元雑学王或いは元トリビアの泉スーパーバイザー若しくは元と学会の、唐沢俊一氏の新作潰える。というか自分からダメにした?
                                                  • 60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

                                                    「感性の老化」の話です。自分を作ったものは青春時代に培った物です。それが老化して通じなくなったのです。サザンオールスターズが流れる老人ホームのお話です。 副題:幼年期の終りと都会の子供 国葬の件でもちょうど60年代生まれ(50代後半2022年現在)あたりに分断線がありますね。 安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査 いしかわじゅん氏が彼らの年代ではカッコいい体制側などありえない、反体制しかカッコよくないと言明したのを読んで納得した。コロナも戦争も国家の力に頼らなくては生きていけない。しかし彼らにとってはそれは死ぬほどカッコ悪い。心が死んでしまう — ななよう (@nanayoh) July 27, 2022 60年代生まれってどういう人? 博士の年令だと思春期に読んだ本や受けた教育は共産主義万歳の内容のものばかりだっただろうけど、今

                                                      60年代生まれ(新人類)の終わりと次は80年代生まれの時代 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
                                                    • 墨東公安委員会 on Twitter: "上野千鶴子氏は決して「東大医学部の入試では男女差別が行われている」とは主張していません。該祝辞を読み直してください。勝手に主張してもいないことを読み取るとは、「フェミはどうせ狂ってる、叩いていい」という偏見があるのではないでしょう… https://t.co/Uz84gWWoGf"

                                                      上野千鶴子氏は決して「東大医学部の入試では男女差別が行われている」とは主張していません。該祝辞を読み直してください。勝手に主張してもいないことを読み取るとは、「フェミはどうせ狂ってる、叩いていい」という偏見があるのではないでしょう… https://t.co/Uz84gWWoGf

                                                        墨東公安委員会 on Twitter: "上野千鶴子氏は決して「東大医学部の入試では男女差別が行われている」とは主張していません。該祝辞を読み直してください。勝手に主張してもいないことを読み取るとは、「フェミはどうせ狂ってる、叩いていい」という偏見があるのではないでしょう… https://t.co/Uz84gWWoGf"
                                                      • 「SF作家(山本弘氏)は協調性がなかった」?BY唐沢俊一氏

                                                        https://www.facebook.com/karasawananboku/posts/pfbid02Eq8TeYMYiGZXVVMHtuSApwQNf7jLUnoAjFt7sRMhLwrwcGbL1EfKkmypvyUpVRT1l 唐沢俊一 ああ、そういえばかの「SF作家」氏は協調性がなかったですなあ(これだけ言えばわかる人にはわかるw)。 天羽 優子 協調性がない、は私も常に書かれましたが作家にはならなかったです……。 重田修 私は職場の会議スキルとして協調性を獲得すれば十分だと思います。やたらと協調性を求める人は苦手です😂 ウ~ン、SF作家さんは誰だろう?思い当たりすぎます… 関 一欣 虫プロかな... 諸隈 雄一 元会長ですか? 西城昌隆 弘さんですか? 唐沢俊一 「わかる人にはわかる」と言ってんだから野暮なこと言いなさんな(笑)。 →「わかる人にはわかる」と言ってんだから

                                                          「SF作家(山本弘氏)は協調性がなかった」?BY唐沢俊一氏
                                                        • 唐沢俊一「安倍さん、ものの食べ方のしつけは悪かったかも知れないが、字は同時期の政治家の中でも抜群にうまかったことは確かだろう(いや、福島みずほがひどすぎるだけだ、という説もあるがw)」←印刷でした、それを指摘されると該当ツイートを消しましたw

                                                          要りASS @dobugawa_ilias twitter.com/karasawananbok…のキャッシュ >安倍さん、ものの食べ方のしつけは悪かったかも知れないが、字は同時期の政治家の中でも抜群にうまかったことは確かだろう(いや、福島みずほがひどすぎるだけだ、という説もあるがw)。 #唐沢俊一 #安倍晋三 pic.twitter.com/zocDa4y5S3 2023-12-17 14:37:19

                                                            唐沢俊一「安倍さん、ものの食べ方のしつけは悪かったかも知れないが、字は同時期の政治家の中でも抜群にうまかったことは確かだろう(いや、福島みずほがひどすぎるだけだ、という説もあるがw)」←印刷でした、それを指摘されると該当ツイートを消しましたw
                                                          • https://twitter.com/yuandundun/status/1511606593271566337

                                                              https://twitter.com/yuandundun/status/1511606593271566337
                                                            • https://twitter.com/karasawananboku/status/1575634778459512833

                                                                https://twitter.com/karasawananboku/status/1575634778459512833
                                                              • 日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記

                                                                狸穴猫氏が3月11日に書いた下記noteが多数のはてなブックマークを集めていた*1。 世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ) 鳥山明急逝を受けて、『ドラゴンボール』などの漫画やアニメが日本に興味関心をもつきっかけとして重要になっていることを指摘して、そのように愛されている文化を社会学者や教育学者が弾圧してきたと主張している。 非常に無粋ではあるのだが、ここはやはり「マンガ弾圧・迫害」の歴史をひもといて、まとめておく必要はあるだろう。 社会学者や教育学者が、相当昔からマンガやアニメを貶めるためのウルトラ詭弁を、世間にまき散らしていたのである。 もっとも狸穴猫氏自身は同時代に『Dr.スランプ』を読んで、『ドラゴンボール』は息子とアニメを見て、『ドラゴンクエスト』のキャラクターグッズをひとつも

                                                                  日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記
                                                                • 「お母さん食堂」炎上は“女性同士の対立”を助長? 「おかあさんといっしょ」も改名すべきか(全文) | デイリー新潮

                                                                  コロナ禍で帰省もままならない昨今、ふと懐かしく思い出されるのはおふくろの味かもしれない。「お母さん食堂」に抗議の声を上げた人々は、そこにも性差による家事負担の偏りを見出すのだろうか。男女平等という美名の陰に垣間見える違和感の正体とは――。 *** 〈食事は「お母さん」が作るものと性で役割を固定し、女性の社会進出を拒む〉、〈「お袋の味」と何が違うんだろ? 私にとっては料理上手だった母親のご飯を思い出すし問題ない〉 ネット上で火がついた侃々諤々(かんかんがくがく)の論争は、ウェブメディアや全国紙まで巻き込んで燃え盛るばかりだ。 俎上に載せられたのは、ファミリーマートが展開する「お母さん食堂」。元SMAPの香取慎吾がイメージキャラクターを務める惣菜ブランドは、目下、炎上騒動の渦中にある。 発端となったのは、3人の女子高生による署名活動だった。2019年の夏にガールスカウト日本連盟が、ジェンダー平

                                                                    「お母さん食堂」炎上は“女性同士の対立”を助長? 「おかあさんといっしょ」も改名すべきか(全文) | デイリー新潮
                                                                  • 演出家の唐沢俊一氏に見る、借金の申し出と信頼関係

                                                                    と言うか、これやってるのが銀行なんだよなよく考えなくても。借りられるかは結局信頼問題。 お問い合わせ先:karasawananboku@ezweb.ne.jp

                                                                      演出家の唐沢俊一氏に見る、借金の申し出と信頼関係
                                                                    • 共感性羞恥をよぶ唐沢俊一氏の「タモリ」ポスト:ロマン優光連載256

                                                                      256回 共感性羞恥をよぶ唐沢俊一氏の「タモリ」ポスト 先日、 X(旧Twitter)の自分のTLに、ある男性と赤塚不二夫氏、そして女性1人の計3人で写っている写真を貼り付け、その男性がタモリ氏であるとするポストが流れてきた。非常にバズってるようだった。 男性は芸能界にデビューしたころのタモリ氏と同じように眼帯をかけているように見え、深い付き合いのあった赤塚不二夫氏と一緒にいることからタモリ氏と言われるとタモリ氏に見えなくはない。しかし、これは本当にタモリ氏なのだろうか? よく見ると眼帯をかけているわけではなく眼帯状にペイントしているだけであるし、なんだか我々の認識しているタモリ氏よりも背が高いような気がするし、若いころとはいえ顔が全然違うような気もする。疑問に思った人も多かったようで、写真の女性の襟のあわせが逆であることから、この写真が反転されたもので男性の眼帯メイクはタモリ氏と逆の目に

                                                                        共感性羞恥をよぶ唐沢俊一氏の「タモリ」ポスト:ロマン優光連載256
                                                                      • 竹熊健太郎《Aタイプ》 on Twitter: "俺、90年代半ばに唐沢俊一、岡田斗司夫御両名からと学会とオタクアミーゴスに参加しないかと誘われたが、何かイヤな感じがして断ったんだよね。特にオタアミからは逃げ回った。眠田直さんには何の含むものはないが、残りのお二人が、どうも。" / Twitter

                                                                        • 上野千鶴子氏の話題にかぎらず、擁護として成立していないと考えるなら、そもそも擁護するつもりがない可能性を考えるべき - 法華狼の日記

                                                                          上野千鶴子氏のいう「おひとりさま」は、社会から孤立するススメではなく、家族以外の選択肢も増やすことのススメ - 法華狼の日記 はてなブックマークでも疑問や反発が多く、「おひとりさま」という選択が、選択肢が多い富裕層ならではのものだという解釈も散見される。 「おひとりさま」の語義解釈という論点をタイトルで明記した上記エントリ*1に対して、他の論点を無視していると批判する匿名記事があり、複数の同調者をあつめていた。 法華狼さんと勝ち組のためのフェミニズム 無名の人(色川大吉の一人目の妻)をではなく、勝ち組の著名人(上野千鶴子)を守るために奮闘する法華狼さんのような人を見て「嗚呼、やはり日本のフェミニズムは、強者や勝ち組のためにあるのだな」と再認識したというだけのことである。 私は文春記事で報じられた全論点において上野氏を擁護すると宣言したわけではないし、その意図もない。私は上野氏の友人ではなく

                                                                            上野千鶴子氏の話題にかぎらず、擁護として成立していないと考えるなら、そもそも擁護するつもりがない可能性を考えるべき - 法華狼の日記
                                                                          • 『伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"』へのコメント

                                                                            政治と経済 伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"

                                                                              『伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"』へのコメント
                                                                            • 元雑学王にしてトリビアの唐沢俊一氏が、新作の進捗状況に「心理的リアクタンスでなかなか書けない」と仰っていて笑えた。同時に漫画家に原稿催促する編集者の気持ちが理解できた

                                                                              唐沢俊一 @karasawananboku 先日、体調不良の中、久々の役者飲みで元気を貰った。これまで、若い(いや、若くなくても)役者さんたちに、飛躍のきっかけを与えてあげられればと思い演劇活動を続けてきたが、現状は理想から程遠く……。自分の力不足が情けない。どなたか本当に本当に、力をお貸しいただけないだろうか。切に望む。 2022-11-14 15:20:42

                                                                                元雑学王にしてトリビアの唐沢俊一氏が、新作の進捗状況に「心理的リアクタンスでなかなか書けない」と仰っていて笑えた。同時に漫画家に原稿催促する編集者の気持ちが理解できた
                                                                              • 「エヴァンゲリオン」という現代のサブカルチャーの原型(シン・エヴァ感想文) - あままこのブログ

                                                                                というわけで、だいぶ前にシン・エヴァは見終わってたんですが、やっと心の中で踏ん切りがついたので、エヴァの記事でも書きますか。 「エヴァについての記事を書く」ということ自体が、何らかの立場表明だった時があった といっても、おそらく若い読者にとっては「何をそんなに踏ん切りをつける必要があるのよ?」と思われるかもしれません。別に普段アニメ映画を見てあーだこーだ言うように、シン・エヴァについてもあーだこーだ書けばいいじゃないのと、そう思われることでしょう。 でもね、今はもう「オタクなんだからエヴァ見てるでしょ?」みたいなことが当たり前に語られる時代ですが、僕がオタク自意識を芽生えさせた90年代後半〜00年代は、「エヴァについて語るかどうか」自体が、ある種その人のオタクとしての立ち位置を規定する踏み絵だったわけです。そして、どっちかというと僕の周りのオタクは、「エヴァについて真面目に語っちゃうとか、

                                                                                  「エヴァンゲリオン」という現代のサブカルチャーの原型(シン・エヴァ感想文) - あままこのブログ
                                                                                • 唐沢俊一 on Twitter: "「ブチャでの虐殺を真実というなら南京大虐殺も真実と認めろ」という論調のtweetが増えているが、逆に「あれだけ悲惨な状況で犠牲者が300人強」という数字を見ると、中国側の言う「犠牲者30万人」がいかに白髪三千丈的な盛り方なのかがわかるわな。"

                                                                                  「ブチャでの虐殺を真実というなら南京大虐殺も真実と認めろ」という論調のtweetが増えているが、逆に「あれだけ悲惨な状況で犠牲者が300人強」という数字を見ると、中国側の言う「犠牲者30万人」がいかに白髪三千丈的な盛り方なのかがわかるわな。

                                                                                    唐沢俊一 on Twitter: "「ブチャでの虐殺を真実というなら南京大虐殺も真実と認めろ」という論調のtweetが増えているが、逆に「あれだけ悲惨な状況で犠牲者が300人強」という数字を見ると、中国側の言う「犠牲者30万人」がいかに白髪三千丈的な盛り方なのかがわかるわな。"