並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 413件

新着順 人気順

商標の検索結果161 - 200 件 / 413件

  • [第58話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <TVアニメ2024年10月放送開始!!今だけ5話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>アニメ化決定!! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC14巻発売中]

      [第58話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    • 特許庁、明治の「たけのこの里」を商標登録 | 共同通信

      特許庁が、明治のチョコレート菓子「たけのこの里」を商標登録したことが20日、分かった。食品の立体的な形状が商標として認められるケースは珍しい。他社は模倣品の製造ができなくなる。

        特許庁、明治の「たけのこの里」を商標登録 | 共同通信
      • 「アマビエ」の商標登録出願に拒絶理由通知(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        電通が「アマビエ」を商標登録出願し、物議を醸した件については、既に書きました(関連過去記事1、関連過去記事2)。電通が出願を取り下げたことで、この件は一件落着したのですが、電通以外の出願人によっても「アマビエ」(または、「アマビエ」を含む言葉)の商標登録出願が行なわれており、審査待ち状態となっていました。9月14日に、その中の最初の出願である、お菓子メーカーによる出願(商願2020-040835)に、特許庁より拒絶理由通知(一種の暫定的拒絶)が行なわれていました(この出願は早期審査が請求されていたので通常より早く審査結果が出ます)。 拒絶の根拠条文は、商標法3条1項6号です。 3条1項6号 前各号に掲げるもののほか、需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができない商標 他の拒絶根拠の条文には直接当てはまらないが、この商標を特定企業に独占させてはまずいだろうと審査官が

          「アマビエ」の商標登録出願に拒絶理由通知(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ネコマーク誕生物語|コラム|ヤマトグループ創業100周年サイト|ヤマトホールディングス

          ヤマトのシンボルマークとして親しまれているクロネコの親子ネコマーク誕生のきっかけは、1957(昭和32)年に業務提携を結んだアメリカのアライド・ヴァン・ラインズ社だった。 同社の親子猫マークに込められた「careful handling(丁寧な荷扱い)」の意味に共感した小倉康臣は、同社のジェームズ・カミンズ氏からその使用許諾を得た。

            ネコマーク誕生物語|コラム|ヤマトグループ創業100周年サイト|ヤマトホールディングス
          • Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明

            2023年7月24日、Twitterのサービス名がイーロン・マスク氏が所有するTwitterの親会社と同じ「X」という名前に変更されました。しかし、実は「X」についてMicrosoftやMetaがすでに商標権を所有しており、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると、ニュースサイトのThe Meesengerが指摘しています。 Twitter’s Rebrand To X Could Be a Trademark Nightmare Thanks To Microsoft - The Messenger https://themessenger.com/tech/twitters-rebrand-to-x-could-be-a-trademark-nightmare-thanks-to-microsoft Twitterの新しい社名およびブランド名である「X」は単なるアルファベット大文字

              Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明
            • TechCrunch

              Here’s an interesting move. Founders Future, a well-known VC firm in the French tech ecosystem, acquired an equity crowdfunding marketplace called Sowefund. While terms of the deal remain undisclose General Motors, self-driving car subsidiary Cruise and Honda plan to launch a robotaxi service in Japan under a new joint venture, the three companies announced today. The companies intend to launch t

                TechCrunch
              • 「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願。アーク社の登録商標に対しては不使用取消審判を請求

                「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願。アーク社の登録商標に対しては不使用取消審判を請求 プログラミング言語「Python」の開発を支援する米Python Software Foundationが、国内における「Python」の登録商標を5月に出願したことが明らかになりました。 国内におけるPythonの登録商標は、2018年5月に株式会社アークによってすでに登録されています。しかし今回、Python Software Foundationはこれに対して不使用取消審判を請求しました。 これが成功し、Python Software Foundationの出願が無事に登録されれば、より安心してPythonの名称を使えるようになると見られます。 アーク社の登録商標に対して不使用取消審判を請求 現状と見通しについて、知財に詳しい株式会社テックバイ

                  「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願。アーク社の登録商標に対しては不使用取消審判を請求
                • https://twitter.com/korindo/status/1527563527451725824

                    https://twitter.com/korindo/status/1527563527451725824
                  • 「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」

                    日清食品の「どん兵衛」のパッケージデザインをパロディ化して使ったうえに、既存イラストを盗用した疑いのある商標が出願され、ツイッターで問題視されている。 イラストの作者は「まったく身に覚えがない」と驚きを伝えている。日清食品も関与を否定し、「事実関係を確認のうえ、法的措置を含め、しかるべき対応を検討してまいります」と取材に答えた。 「明らかに自分の絵なんだけど」 問題の商標は2023年3月3日に出願され、13日に公開された。どん兵衛のパッケージに酷似したデザインで、上面が「のん兵衛」とパロディ化されており、下部にはお猪口を手にしたタヌキとつまみのイラストが描かれている。 区分は、「第25類 被服、ガーター、靴下留め、ズボンつり、バンド、ベルト、履物、仮装用衣服、運動用特殊衣服、運動用特殊靴、帽子」だ。 イラスト部分に関してはライターで漫画も手掛けるパリッコさんが14日、「この右下明らかに自分

                      「どん兵衛パロディ&盗用イラスト」で商標出願か 日清食品関与せず「法的措置含め対応検討」
                    • ニコニコ「ゆっくり茶番劇以外も害されないようにゆっくり系のワードを商標登録するわ。フリーに使ってくれておk。ZUN氏も了承済みな」

                      アヤ@オタク語り系VTuber @ridertwsibu ニコニコ「これ以上ゆっくり茶番劇以外も害されないよう、うちがゆっくり系のワードを商標登録するわ。もちろん何も請求しないからフリーに使ってくれておk。ZUN氏も了承済みな」 ニコニコ動画がガチで動画界の任天堂化しだした。 2022-05-23 15:11:18 ニコニコ公式 @nico_nico_info 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関する、ドワンゴの具体的なアクションについて発表いたしました。 1. 商標権の放棄交渉 2. 商標登録に対する無効審判請求 3. 使用料を請求されてしまった方への相談窓口の設置 4. 商標登録による独占の防止を目的とした商標登録出願 ▼詳細 blog.nicovideo.jp/niconews/17066… 2022-05-23 15:35:51 リンク 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と

                        ニコニコ「ゆっくり茶番劇以外も害されないようにゆっくり系のワードを商標登録するわ。フリーに使ってくれておk。ZUN氏も了承済みな」
                      • ラーメンAFURI事件の追加解説いろいろ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        ラーメンチェーンAFURIによる商標権の争いが依然として話題になっています。既に解説記事を書いていますが、記事公開後にも様々な情報、特に、AFURIのプレスリリースでいくつか新情報が出てきていますので追加で解説します。なお、本記事では法的論点のみを論じ、このような知財関連の抗争があった場合の広報的考慮については別記事で解説することにします。 「商品全廃棄」の要求について この事件の報道があった際に、吉川醸造の雨降(AFURI)の販売差し止めに加えて在庫の廃棄が要求されたことが大きく報道されました(記事のタイトル部分にわざわざカッコ付で”要求は「商品の全廃棄」”と書かれたりしました)。記者さんには法外な要求という認識があったのかもしれませんが、一般に商標権侵害訴訟において在庫の廃棄が請求されるのは普通です。商標法に以下の規定があります。 第三十六条 商標権者又は専用使用権者は、自己の商標権又

                          ラーメンAFURI事件の追加解説いろいろ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 特許庁主催のAIコンペで1位、ヤフーの画像検索技術を使った優勝解法紹介

                          ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。テクノロジーグループ サイエンス統括本部で画像認識領域の技術開発や応用を担当している土井です。 ヤフーは、特許庁が初めて開催した「AI×商標 イメージサーチコンペティション」において、第1位を獲得しました。(プレスリリース) 本記事では、社内の画像検索に関わる有志で参加した、「AIx商標イメージサーチコンペティション」(特許庁主催、Nishika株式会社開催/以降、本コンペまたはコンペとする)の概要と弊チームの優勝解法について紹介します。 目次 コンペの概要 コンペの結果 基本的なアプローチ(類似画像検索について) ソリューション概要 データセットの正解ラベルの修正 画像をグループ化し同一グループの画像を正解画像とする

                            特許庁主催のAIコンペで1位、ヤフーの画像検索技術を使った優勝解法紹介
                          • よこちゃんはポジティブ - しなぎれ | 少年ジャンプ+

                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                              よこちゃんはポジティブ - しなぎれ | 少年ジャンプ+
                            • 「鬼滅の刃」キャラの羽織柄が商標出願、ファン困惑「伝統的な着物の柄なのに…」 - 弁護士ドットコムニュース

                                「鬼滅の刃」キャラの羽織柄が商標出願、ファン困惑「伝統的な着物の柄なのに…」 - 弁護士ドットコムニュース
                              • ゆっくり茶番劇騒動は古くからオープンソース界隈では必ず出現する「商標スクワッター」問題であり、弁理士の会則等で制約を加えたほうがいいと思います

                                リンク OSDN Dell、商標を不正利用する“サイバースクワッター”を提訴――1,100件の不正ドメイン名を登録・使用したとして賠償金100万ドルを請求 | OSDN Magazine 米国Dellと子会社の米国Alienwareが、ドメイン名登録業者数社を相手取り、訴訟を起こしていることが明らかになった。Dellは、これら業者がDell所有のドメイン名と酷似したドメイン名を登録し、不正に利用する「サイバースクワッティング」行為を行い、商標を侵害したと訴えている。 提訴されたのは、ドメイン名登録会社のBelgiumDomains、CapitolDomains、DomainDoor 1 user

                                  ゆっくり茶番劇騒動は古くからオープンソース界隈では必ず出現する「商標スクワッター」問題であり、弁理士の会則等で制約を加えたほうがいいと思います
                                • 「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も

                                  起業家の飯田祐基氏とYouTuberのヒカルさんによって設立された新会社・株式会社これからミステリーから「マーダーミステリー」「マダミス」を含む6ワードの商標登録を出願されていたことが明らかになった。 マーダーミステリー(マダミス)は、架空の殺人事件などの物語における登場人物となって犯人を推理する体験型ゲームのジャンルとして知られており、今回の商標出願を受けて、マーダーミステリーを愛好する人の間では不安の声も挙がっている。 東京・品川で1月5日に開かれた発表会の情報によると、これからミステリーはマーダーミステリーを軸とした店舗運営やiOS、Android向けアプリの開発を事業内容とした企業で、飯田氏が代表取締役を担当し、ヒカル氏も同社のアンバサダーに就任する方針を示していた。 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)の特許情報プラットフォームであるJ-PlatPatの情報によると

                                    「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も
                                  • YouTubeチャンネル名の商標勝手出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    今年の3月に、いくつかの有名YouTubeチャンネル名が関係ない第三者によって商標登録出願されたケースが弁理士界隈でちょっと話題になりました。この中の1つの「くまクッキング」の出願が8月20日付で登録査定となってしまいました。登録料が納付されればこのまま登録になってしまいます。指定役務は41類の「技芸・スポーツ又は知識の教授、セミナーの企画・運営又は開催、電子出版物の提供,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作」等です。 この出願には刊行物等提出(情報提供)がされています。内容はウェブからでは見られないですが、4条1項10号(未登録周知商標と類似・同一)により拒絶にすべきという主張が中心になっているものと思われます。しかし、審査官はそれにもかかわらず、拒絶理由通知を行うことなく登録査定を出しました(情報提供はあくまでも参考情報であり審査官はそれに拘束されません)。おそらくは、「くまクッキ

                                      YouTubeチャンネル名の商標勝手出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 実はもっとややこしかった京都造形芸術大学vs京都市立芸術大学の商標権合戦(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      「京都芸大」の名称に関する京都造形芸術大学と京都市立芸術大学の争いと商標権の問題について前回書きました。すみません、その記事では重要な事実が漏れていました。 京都造形芸術大学側(学校法人瓜生山学園)が、京都市立芸術大学より1日先んじて、「京都芸術大学」を商標登録出願していたのです(タイトル画像参照)。前回記事では、「京都芸大」、「京芸」等の名称を早めに商標登録出願していた京都市立芸術大学の動きを「好手」と評しましたが、必ずしもそうではありませんでした。 日本の商標制度は先願主義なので1日でも出願日が早い方が優先されます。仮に、京都市立芸術大学が1日早く出願して、同日出願になっていれば、「くじ」(特許庁に置いてあるガラガラポン)による決戦になっていたのですが。 京都市立芸術大学側としては、このままでは、「京都芸大」や「京芸」等の略称の使用を独占できても、肝心な「京都芸術大学」を使用できない(

                                        実はもっとややこしかった京都造形芸術大学vs京都市立芸術大学の商標権合戦(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開

                                        クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開 読者がGIGAZINEの擬人化3Dアバター「GIGAZINEちゃん(仮)」を作ってくれたので、実際にどのような感じで「商標使用許諾契約書」と「著作権譲渡契約書」を作成すればいいのか、弁護士に質問した結果、次のようになりました。 ◆商標使用許諾契約書には、以下の3点を盛り込む必要がある。 1:GIGAZINEちゃん(仮)の制作に限って商標「GIGAZINE」の使用を許諾する 2:上記以外の用途には当該商標を一切使用してはならない 3:GIGAZINEちゃん(仮)制作完了後は、著作権をすみやかにGIGAZINEへ譲渡する ◆著作権譲渡契約書には、以下の2点を盛り込む必要がある。 1:著作権一切の譲渡を受ける 2:著作者人格権を行使しないことを明確にする 弁護士からの回答を参考に商標使用許諾契約書を

                                          クリエイターに役立つ「著作権譲渡契約書」と「商標使用許諾契約書」の弁護士監修済み実物書類を全公開
                                        • 松山市発祥の「野球拳おどり」 商標登録認める 特許庁 | NHKニュース

                                          松山市が発祥のお座敷芸「野球拳」をもとにした「野球拳おどり」について、松山市と松山商工会議所が出願した商標の登録を特許庁が認めたことが分かりました。 自治体が出願した踊りの名称が商標登録されるのは珍しいということです。 「野球拳おどり」は大正時代に松山市で生まれ「アウト、セーフ」の掛け声とともに芸者とじゃんけんをするお座敷芸「野球拳」をもとにした踊りで、夏の「松山まつり」で披露されることでも知られています。 この「野球拳おどり」について、松山市と松山商工会議所が去年、商標登録を出願していましたが、特許庁は6日までにこの登録を認めたことが分かりました。 自治体にとっては地域の文化を広く知ってもらいブランドイメージを高めるねらいがあるとみられます。 自治体や地元の団体が農産物などの特産品を商標登録するケースは全国で広がっていますが、専門家によりますと自治体が踊りの名称を商標登録するのは珍しいと

                                            松山市発祥の「野球拳おどり」 商標登録認める 特許庁 | NHKニュース
                                          • 「ゆっくり茶番劇」商標問題を、ドワンゴ視点の時系列で振り返ってみる(ニコニコ代表:栗田氏の寄稿)

                                            2022年5月に世間を騒がせた「ゆっくり茶番劇」商標問題。 この一連の騒ぎは、『東方Project』の二次創作コンテンツとして知られる“ゆっくり茶番劇”の商標権を、権利者であるZUN氏などとは関係がない第三者が取得したことに端を発する。 ネットのみんなで作り上げてきた“ゆっくり動画文化”が壊されてしまうかもしれない──と、ネット上ではさまざまな議論が沸き起こり、テレビのニュースで取り上げられたり、内閣官房長官が言及するほどの騒動へと発展した。 また、ゆっくり動画の聖地とも言えるniconicoを運営するドワンゴが、本件に関していち早く動いたことは、今回の騒動の大きな分岐点であっただろう。 同社の適切な介入によって、問題は収束する方向へとまとまりつつあるわけだが、大きな規模の会社組織が、この手の非常にセンシティブな問題に対して、ここまでスピーディに、しかも適切に対応することは非常にめずらしい

                                              「ゆっくり茶番劇」商標問題を、ドワンゴ視点の時系列で振り返ってみる(ニコニコ代表:栗田氏の寄稿)
                                            • 「ヤフージャパン ライセンス契約」に係る基本契約締結のお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社

                                              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 Zホールディングス株式会社 ヤフー株式会社 Zホールディングス株式会社(以下、ZHD)傘下のヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、「ヤフージャパン ライセンス契約」に係る基本契約(以下、本契約)を締結しましたのでお知らせします。 本契約では、Verizon Mediaの売却完了(2021年後半に予定)などを前提条件に、既存の「ヤフージャパン ライセンス契約」の締結先であるOath Holdings Inc.(Verizon Mediaの子会社)とヤフーが、新たな契約を締結し、「ヤフージャパン ライセンス契約」を終了することが合意されています。これによりヤフーはロイヤルティの支払いなく、関連する

                                                「ヤフージャパン ライセンス契約」に係る基本契約締結のお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社
                                              • オープンソースのプロジェクトに商標登録の支援などを行い、不適切な利用から守る、「オープンソース商標イニシアチブ」が国内で発足

                                                オープンソースのプロジェクトに商標登録の支援などを行い、不適切な利用から守る、「オープンソース商標イニシアチブ」が国内で発足 オープンソースのプロジェクトの多くはボランティアにより運営されていることから、プロジェクト名やソフトウェアの名称について商標登録などが適切に行われているケースは稀です。 しかしプロジェクト名やソフトウェア名を商標として適切に管理しなければ、いつの間にかどこかの企業に同じ名前を商標登録されて、その名前を自由に使えなくなってしまう、といったことが起こりえます。 実際に、国内においては過去に「Scrum」や「Agile」などの名称を商標登録しようとした企業が現れました。また、現在「Python」はPython Software Foundationとは関係のない企業によって国内で商標登録されており、一部で懸念が示されています。 「オープンソース商標イニシアチブ」はこうした

                                                  オープンソースのプロジェクトに商標登録の支援などを行い、不適切な利用から守る、「オープンソース商標イニシアチブ」が国内で発足
                                                • VR業界で商標トラブル?「フルトラ」の語の独占をめぐって無効審判請求→自前じゃない言葉を商標で抑えようとするのは危険か|前川知的財産事務所

                                                  こんにちは。また揉め事…。揉め事ばかり漁っていて申し訳ないのですが、登録商標でキーとなる言葉を抑えたいという気持ちはわかるので、どうしてこういうことになってしまうのか、他山の石として事例を研究したいと思います。第三者ですので、どちらの肩を持つということはなく、専門家として品位ある記載に努めたいです、はい。 現時点で入手できる情報からわかるコトの次第まずネット上の記事はこちら↓ VR機器については、oculus rift sを持っている程度で(5万円ぐらいする高いおもちゃでしたが使わなくなってしまい…)、VRチャットとかclusterとかにどっぷり浸かっているわけではありませんが、「フル〇〇トラッキング」を「フルトラ」とか略して呼んでいるのだろうなという推測くらいはできます。 株式会社Shiftallさんは商標「フルトラ」について、指定商品を第9類「バーチャルリアリティ用ヘッドセット」その他

                                                    VR業界で商標トラブル?「フルトラ」の語の独占をめぐって無効審判請求→自前じゃない言葉を商標で抑えようとするのは危険か|前川知的財産事務所
                                                  • スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                      スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                    • 市川海老蔵さんによる「勧進帳」等商標登録出願が不服審判でも拒絶に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      今年の3月に「市川海老蔵さんによる”勧進帳”商標登録出願が拒絶、拒絶理由は何か?」という記事を書いています。市川海老蔵さんが代表取締役を務める株式会社成田屋を出願人として商標登録出願されていた、歌舞伎の有名演目「勧進帳」、「助六由縁(ゆかりの)江戸桜」、「暫(しばらく)」が拒絶査定となり、不服審判が進行中というお話でした。その不服審判の結果(審決)がつい先日の8月3日に出ました。結果は3件とも請求棄却(拒絶)です。 以下、「勧進帳」(商願2020-071075)の出願について流れを説明しますが、残りの2件もほぼ同様です。 審査段階における拒絶査定の理由は、「勧進帳」が消費者には演目として認識される商標なので、指定役務(「演芸の上演」等)との関係で品質表示に過ぎず、登録できないというものでした(ジュースを指定商品にして「アップル」を商標登録できないとの同じ理屈です)。 ここで、商標法の規定で

                                                        市川海老蔵さんによる「勧進帳」等商標登録出願が不服審判でも拒絶に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 「THE」が商標登録される

                                                        英語で使われる「THE」は、すでに会話の中で言及されているもの、あるいは読み手・聞き手にとって既知のものを示す名詞の前につく定冠詞で、英語の中で最も使用頻度が高い単語です。そんな「THE」の商標登録を、アメリカ特許商標庁が2022年6月21日に認めました。この商標はTシャツ・野球帽・その他帽子に適用されます。 The Ohio State University Officially Trademarks the Word ‘THE’ - WSJ https://www.wsj.com/articles/the-ohio-state-university-officially-trademarks-the-word-the-11655926237 Ohio State secures the trademark for the word "THE" — Quartz https://qz.c

                                                          「THE」が商標登録される
                                                        • 10年以上その名義で活動していたイラストレーター『星野ニア』さんとVTuberモデルの名前がかぶった件についての言及と、ご本人のツイート「攻撃はしないで」

                                                          【追記】当初使用していたツイートが削除されたため、それ以外のツイートのみのまとめとなっております。ご不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。 まず前提として、ご本人がVTuberの方々への批判は望んでおられないことを理解してください。 その上で最初のツイ主さんの意図のように、今後のためになればとまとめさせていただきました。 またご本人の意向に添えるよう、現在活動中のVTuber方面の関係者のツイートは含んでおりません。 続きを読む

                                                            10年以上その名義で活動していたイラストレーター『星野ニア』さんとVTuberモデルの名前がかぶった件についての言及と、ご本人のツイート「攻撃はしないで」
                                                          • 石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因

                                                            【読売新聞】 石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日本国内で商標登録できず、名称を誰でも使える状態になっている。登録制度に関する県職員の理解不足などが原因。同様の問題は他品種でも起きており、国は農産物に関

                                                              石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」、開発当初から商標登録できず…「県職員の理解不足」原因
                                                            • 「100日後に死ぬワニ」の商標登録出願はグッズ会社と作者の共同出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              「100日後に死ぬワニ」、自分も最初から見ていましたが、こんなに話題になるとは思いませんでした。死というものを考えさせてくれる深い作品だったと思っています。 連載が終わってすぐ、グッズ展開、書籍化、映画化といったビジネス系の話が出てきたので「電通案件」という噂(本当に電通が絡んでいるかどうかは真偽不明)が立ち、反感を持ったネット民もいるようです。しかし、注目度が高まったキャラクターでビジネスすること自体は問題があるとは思えません(むしろ、このように注目度が高い作品を生み出したクリエイターにはそれなりの見返りがあって当然です)。しかし、連載終了(=ワニの死)直後に、間をおかず商売の話が始まってしまったことへの批判はあってもしょうがないでしょう。また、私見ではありますが、この連載のポイントは何の変哲もない日常とクライマックスのない死をみんなで見守るという、映画や連載マンガではできない表現形態だ

                                                                「100日後に死ぬワニ」の商標登録出願はグッズ会社と作者の共同出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • ララァにはいつでも会いに行けるから……ニュータイプもダメにするクッション登場! ララァ専用大型モビルアーマーを約1/100スケールで再現したビーズクッション

                                                                  ララァにはいつでも会いに行けるから……ニュータイプもダメにするクッション登場! ララァ専用大型モビルアーマーを約1/100スケールで再現したビーズクッション
                                                                • HashiCorp Vaultもフォークへ、「OpenBao」がLinux Foundation傘下で進行中

                                                                  HashiCorp TerraformのフォークであるOpenTofuに続いて、HashiCorp Vaultのフォークとして新プロジェクト「OpenBao」がLinux Foundation Edge傘下で進んでいることが明らかになりました。 OpenTofuに続いてOpenBaoがフォーク HashiCoprは今年(2023年)8月、それまでMozilla Public License v2.0(MPL2.0)のオープンソースライセンスで提供していたTerraformやVaultなど同社製品のライセンスを、商用利用に制限があるBusiness Source License v1.1(BSL1.1)に変更すると発表しました。 このライセンス変更に反発した開発者達が中心となり、2023年9月にLinux Foundation傘下でTerraformのフォークである「OpenTofu」が立ち

                                                                    HashiCorp Vaultもフォークへ、「OpenBao」がLinux Foundation傘下で進行中
                                                                  • 商標法改正の背景とヤフーの商標出願の方針について - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報

                                                                    お知らせ 最近、一部の企業や個人から、他人の商標の先取りとなるような商標出願が大量に行われていることが一部メディアでも取り上げられ、社会的な問題となっています。 これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続き上の瑕疵(かし)のある出願となっているため、このような出願について、特許庁は、2018年6月9日施行の商標法改正によって対策を講じ、特許庁HP上で、「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」(平成28年5月17日付)として注意喚起(※)を行っています。 これまでヤフーでも、弊社サービスに使用する商標につき、先取りとなるような商標出願が行われている事例が多々あり、上記の法改正によって、問題が改善されることを期待していますが、残念ながら、上記のような商標出願は依然として行われている状況です。 こうした状況を踏まえて、弊社サービスに使用する商標につき、先取り防止の観点から

                                                                    • 何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」

                                                                      毎年11月になると多くのプリキュアファンは「商標バレ」に悩まされます。知らない方は全く知らない異世界のお話かもしれませんが、一部のプリキュアファンからしたら由々しき問題なのです。 2022年「デリシャスパーティプリキュア」も佳境に入ってきました(出典:Amazon.co.jp) 「商標バレ」とは「商標登録の情報から、公式発表前に次作のプリキュアのタイトルが判明してしまう」というものです。プリキュアに限らず、スーパー戦隊、仮面ライダーなどニチアサ関係では毎年のように発生しているネット上での出来事ですね。アニメに限らずゲームなどでもよく見かけます。 「商標バレってなぜ起こるの?」「公式発表よりも先にタイトルを知ってしまうことの何が悪いの?」と思われる人も多いかと思いますので、一度まとめておこうと思います(この「商標バレ」の根は深いものがあり、自分の経験として、娘がまだ幼稚園に通っていたころ、公

                                                                        何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」
                                                                      • 「任○堂は無関係」商標は任天堂との混同を招くと特許庁が判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        任天堂とマリカーの訴訟に関する過去記事中で引き合いに出した「任○堂は無関係」という商標登録出願に、2月7日付けで拒絶理由が通知されていました。一時期(今も?)公道カートに付いていた「任天堂は無関係」という表示(こちらも別途出願済です)が拒絶された時対策の商標と思われ、マリカー運営者と関係があると推測される知財防衛株式会社なる会社が出願していたものです。同社は、とうてい自社で使用するとは思われない多様な商標登録出願を行なっていますが、料金はちゃんと払っていますので通常どおり審査は行なわれています。 拒絶理由は多岐にわたります。あまりにも指定商品・役務の範囲が広いので使用に疑義があるというお約束や単なる記載ミスに加えて、興味深いのは、以下の商標法4条1項15号(商品又は役務の出所の混同)に関する判断(強調は栗原による)です。 この商標登録出願に係る商標(以下、「本願商標」と言います。)は、「任

                                                                          「任○堂は無関係」商標は任天堂との混同を招くと特許庁が判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 誰もが知ってる銘菓をお土産に持って行ったら、友人から思いもよらない「曰くつき」の話が出た…「手土産一つとっても何が起こるかわからん」

                                                                          じゃぐ@食品研究 @food_juggle 今日友人にお土産としてとある有名な銘菓を持って行ったんですが、「このお菓子、実は私の実家の家業と競合していて、一度商標で訴えられて、いまだに弁護士経由で連絡が来る曰くつきの相手なんですよ」って言われて、手土産一つとっても何が起こるか分からん世界に住んでるなとしみじみ思うなどした。 2023-12-02 21:19:25 じゃぐ@食品研究 @food_juggle 予想合戦が始まっていたので拝見しておりますが、どのお菓子か明言はしないので悪しからず。そういう地雷もあるんだなくらいでお楽しみください😌 あと宣伝することはないですが、普段は以下のような食品科学のポストをしているアカウントなので、興味ある方はフォローください🙆 twitter.com/food_juggle/st… 2023-12-03 07:52:40 じゃぐ@食品研究 @food

                                                                            誰もが知ってる銘菓をお土産に持って行ったら、友人から思いもよらない「曰くつき」の話が出た…「手土産一つとっても何が起こるかわからん」
                                                                          • 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」

                                                                            「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録された件について、取得の代理を請け負った海特許事務所がおわびのコメントを発表しました。多くの人に愛されている商標であることを把握していなかったことを謝罪するとともに、見解や爆破予告があったことを記しています。 画像は海特許事務所から この発表では、初めに「皆様に愛されている商標であることを存じておらず、ご迷惑をおかけ致したこと申し分けございませんでした」と謝罪。続いて、爆破予告があったこと「『ゆっくり茶番劇』を愛しているからこその行為かもしれませんが」と前置きをした上で「冗談ではすまされませんので」と通報したことを報告しています。 また、一連の件についての見解も発表。まず出願については、商標取得者が「自身のYouTubeチャンネルで使用する」ことを希望していたため、調査を行った上で出願の代理を行ったそうです。しかし、当時の調査ではネットの検索でもヒット数

                                                                              「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
                                                                            • 「ゆっくり茶番劇」登録取り消しを特許庁が受理 ドワンゴは無効審判請求の姿勢崩さず

                                                                              特許庁が5月25日に文字商標「ゆっくり茶番劇」の商標権抹消登録申請書を受理したことを受けて、ドワンゴは6月2日、この商標登録に対する無効審判請求を行うと改めて発表した。 ドワンゴ専務取締役の栗田穣崇(@sigekun)COOは「商標権が放棄されても商標が登録されたという事実が消滅するわけではない。『ゆっくり茶番劇』という表示は商標として登録されるべきではなかったということを明らかにするため、またこの問題に一石を投じるため無効審判を請求する」とTwitter上で理由を説明した。 同社は5月23日の記者会見で「ゆっくり茶番劇」が第三者に文字商標として登録された件について、商標権を放棄する交渉を行い、応じない場合は無効審判請求を行うと発表していた。 「ゆっくり茶番劇」の商標権取得を発表した、動画投稿者の柚葉さんが所属する配信者コミュニティーの「Coyu.Live」(@CoyuLive)は1日、特

                                                                                「ゆっくり茶番劇」登録取り消しを特許庁が受理 ドワンゴは無効審判請求の姿勢崩さず
                                                                              • 無印そっくり?「メイソウ」米国で上場の衝撃度

                                                                                「無印良品とユニクロとダイソーを足して3で割った中国ブランド」と揶揄されることもある名創優品(メイソウ、MINISO)が10月15日、ニューヨーク証券取引所に上場、初値は公募価格の20ドルを上回り、24.4ドルをつけた。 かつて、公式サイトで「無印良品、ユニクロ、ワトソンズから『世界で一番怖い競争相手』と称される」と自称していたメイソウは、2013年の創業から7年で、店舗網を80以上の国と地域、約4200店舗に拡大している。 店舗数ではユニクロ(2196店舗、2019年8月期)と無印(1033店舗、2020年2月期時点)を足した数を上回っている。堂々と既存ブランドを模倣し、中国の消費者からも「パクリ」企業と皮肉られてきたメイソウは、なぜ短期間でここまで急成長できたのか。 意味不明な日本語にもやもやする在中日本人 メイソウ1号店が中国・広州市に出現したのは2013年秋。以降、全国に猛烈な勢い

                                                                                  無印そっくり?「メイソウ」米国で上場の衝撃度
                                                                                • SofTalkが“ゆっくりボイス”対応終了 ライセンス契約で折り合いつかず

                                                                                  音声読み上げフリーソフト「SofTalk」が、“ゆっくり”などの音声で知られる音声合成エンジン「AquesTalk」への対応を中止した。SofTalkを開発したcnccさんが7月23日に発表した。対応中止の理由は、AquesTalkを提供するアクエスト(神奈川県横浜市)とのライセンス契約に折り合いがつかなかったためとしている。 AquesTalkの音声は、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作する作品群「東方Project」などの二次創作キャラクター「ゆっくり」の声として知られている。SofTalkではAquesTalkの合成音声を利用することができ、SofTalkを利用したさまざまな動画が動画投稿サイトに投稿されている。 cnccさんはSofTalk開発のためにアクエストとのライセンス契約を2015年に更新。これについてcnccさんは「旧ライセンスに比べて冷遇されている」と説明している。

                                                                                    SofTalkが“ゆっくりボイス”対応終了 ライセンス契約で折り合いつかず