並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 284件

新着順 人気順

四谷の検索結果161 - 200 件 / 284件

  • 【銀座グルメ】銀座「むぎとオリーブ」今日のランチはラーメンだ - ksakmh’s blog

    サイクリングで銀座まで行ってきました。 ランチは、 色んな雑誌で紹介されていて、 気になっていた「むぎとオリーブ」銀座店へ。 (東銀座駅からすぐでした) その日は 大雨だった&お一人様だったこともあり、 並ばず入れた。 奇跡✨ 今回いただいたラーメンは、 ▪️鶏SOBA んー美味しい。 何だろう。 添えてある三つ葉もいいアクセント。 麺もいい。 スープもごくごく飲みました。 次は 「特製濃厚卵のまぜSOBA」とか「濃厚つけ麺」を食べたいな。 行きたかったお店を開拓できて とても嬉しいです。 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨ むぎとオリーブ 銀座本店〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-12 銀座テラスビル1F03-3571-2123地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp

      【銀座グルメ】銀座「むぎとオリーブ」今日のランチはラーメンだ - ksakmh’s blog
    • 【両国さんぽ1 | 記念スタンプ9】両国でタイムスリップができる「江戸東京博物館」常設展もおすすめです - ksakmh’s blog

      【両国さんぽ1 | 記念スタンプ9】両国でタイムスリップができる「江戸東京博物館」常設展もおすすめです 先日、好きな街のひとつでもある両国へ行ってきました お目当ては 江戸東京博物館 です しかも、常設展 特別展には何度か行ったことがあるのですが、常設展は初めてです 感想は、めちゃくちゃ楽しかった! オススメです 【両国さんぽ1 | 記念スタンプ9】両国でタイムスリップができる「江戸東京博物館」常設展もおすすめです 感想 今回のスタンプについて 博物館の情報 沢山の展示があるのですが、驚いたことは写真を自由に撮ってもいいということ フラッシュについては指示のある箇所もあるのでご注意ください 神田明神の神田祭の様子だそうです 日本橋から見た街 日本橋で長く働いていたのでなんだか感慨深いものがありました いつも目にしていた日本橋に昔の姿を重ねて想像しました 感想 一度は行く価値あり 情報量が多

        【両国さんぽ1 | 記念スタンプ9】両国でタイムスリップができる「江戸東京博物館」常設展もおすすめです - ksakmh’s blog
      • 『銀座 上瀧(ぎんざ じょうたき)』は記念日デートにふさわしい、至極のカウンター中華! | グルカレ by 東京カレンダー

        中国料理の技法と日本人の心が融合した“華技和粋”がテーマの『銀座 上瀧(ぎんざ じょうたき)』(銀座/中華)。 『銀座 上瀧(ぎんざ じょうたき)』(銀座/中華)で体験できるのは、本質を追い求めた結果の贅沢。世界でも最高峰の食材がさらに輝く逸品の数々と、ひと味違ったライブ感が味わえるカウンター席。 大切なデートには、都内屈指の贅を尽くした忘れられないディナーを!

          『銀座 上瀧(ぎんざ じょうたき)』は記念日デートにふさわしい、至極のカウンター中華! | グルカレ by 東京カレンダー
        • 銀座で大人デートなら、本気で美味しい人気店へ!絶対に外さないディナー6選 | グルカレ by 東京カレンダー

          銀座デートのレストラン選びは簡単なようで難しい。老舗の人気レストランもいいけど、新鮮さがほしいところ。 銀座らしい上質さがあって、今っぽいシーンにも対応できてこそ、“イマドキ”の店選びではないか。 中華、和食、メキシカン、焼き鳥、蕎麦、鰻。バラエティに富んだ、銀座で話題の店6軒をご紹介!

            銀座で大人デートなら、本気で美味しい人気店へ!絶対に外さないディナー6選 | グルカレ by 東京カレンダー
          • 【最新】送別会や歓迎会など大人数での飲み会シーンでハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) | グルカレ by 東京カレンダー

            【最新】送別会や歓迎会など大人数での飲み会シーンでハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) 送別会や歓迎会など大人数での飲み会が多いシーズン春(3月下旬~4月)はもうすぐそこ!幹事の方は、どんなお店を選べばいいのか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 料理の美味しさはもちろん、大人数でも入れて、駅からも近いお店を選ぶのは大変なもの。 そこでこの記事では、50席以上の大箱で都内の主要駅から徒歩10分以内というお店を厳選して、エリア別にご紹介します。 歓送迎会のお店を探している方は、ぜひ参考にしていただき、すぐにご予約することをおすすめします! 気になったお店はブックマークして、行きたいお店リストに登録しておくと、急なお店探しの際にも便利です。

              【最新】送別会や歓迎会など大人数での飲み会シーンでハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) | グルカレ by 東京カレンダー
            • 『GINZA SUSHI BANYA KAI(ギンザ スシ バンヤ カイ)』で買い物の合間に、贅沢なコースの昼鮨を! | グルカレ by 東京カレンダー

              『GINZA SUSHI BANYA KAI(ギンザ スシ バンヤ カイ)』で買い物の合間に、贅沢なコースの昼鮨を! 銀座は美味がひしめく街。ランチでも大人を満足させる店が揃っている! 今回は『GINZA SUSHI BANYA KAI(ギンザ スシ バンヤ カイ)』(銀座/寿司(鮨))の休日の昼だけ体感できる贅沢ランチを紹介しよう!

                『GINZA SUSHI BANYA KAI(ギンザ スシ バンヤ カイ)』で買い物の合間に、贅沢なコースの昼鮨を! | グルカレ by 東京カレンダー
              • 【ブラッスリーポール・ボキューズ銀座】気軽に行ける本格フレンチ - 日々茶々

                本日は「ブラッスリーポール・ボキューズ銀座」を紹介します。 ポール・ボキューズ氏は「フランス料理界の巨匠」と呼ばれるほど、有名なシェフです。2018年、91歳で生涯を終えられました。 フランス・リヨン近郊の「ポール・ボキューズ」は1965年に三つ星を獲得して以来、維持し続けてきた名店。 しかし、2020年のミシュランガイドでは二つ星に格下げし、ニュースで話題になったのは記憶に新しいです。 そんな偉大なシェフが作ったお店の味を、気軽に銀座で食べることができます。 ベビーカー入店もOKですし、あらゆる方が楽しむことができるレストランです! ブラッスリーポール・ボキューズ銀座の基本情報 ブラッスリーポール・ボキューズ銀座の店内 ブラッスリーポール・ボキューズ銀座のお料理 おわりに ブラッスリーポール・ボキューズ銀座の基本情報 【場所】 東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート 銀座1 10F

                  【ブラッスリーポール・ボキューズ銀座】気軽に行ける本格フレンチ - 日々茶々
                • 虎ノ門『L'ARGENT(ラルジャン)』銀座の名店が、虎ノ門で圧巻のカウンターフレンチへ変身を遂げた | グルカレ by 東京カレンダー

                  ミシュランの星も獲得し、順風満帆そのものだった銀座を離れると決め、虎ノ門へと移転を果たした『L'ARGENT(ラルジャン)』(虎ノ門/フレンチ(フランス料理))。 「お客様と対話できるカウンターの店をどうしてもやりたい」というシェフの思いで生まれ変わった『L'ARGENT(ラルジャン)』(虎ノ門/フレンチ(フランス料理))の魅力をお伝えしよう。

                    虎ノ門『L'ARGENT(ラルジャン)』銀座の名店が、虎ノ門で圧巻のカウンターフレンチへ変身を遂げた | グルカレ by 東京カレンダー
                  • 「蒲蒲線」計画の全詳細。東急と京急が蒲田で接続、2030年代開業へ! | タビリス

                    東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「蒲蒲線」計画が動き出します。大田区と都が費用負担に合意し、2030年代の開業を目指すことが決まりました。 東急多摩川線を京急蒲田へ 蒲蒲線は、約800m離れている東急蒲田駅と京急蒲田駅を結んで、最終的には羽田空港への乗り入れを目指す新路線です。総距離は3.1kmです。 東急多摩川線が矢口渡駅と蒲田駅の間で地下に入り、京急蒲田駅を経て、京急空港線の大鳥居駅まで建設する構想です。大田区では、「新空港線」と呼んでいます。 画像:大田区ホームページより 東急多摩川線と京急空港線の直通運転も模索されていますが、東急多摩川線は狭軌(1067mm)、京急空港線は標準軌 (1435mm) と軌間が異なるため、現在の車両では乗り入れることはできません。 直通運転ができなければ大鳥居まで作る意味がありませんので、まずは「第1期事業」として矢口渡~京急蒲田間だけを建設し、東急線と京

                      「蒲蒲線」計画の全詳細。東急と京急が蒲田で接続、2030年代開業へ! | タビリス
                    • 都心部・臨海地下鉄、ルートと駅位置の全詳細。首都高速改良と同時施工か | タビリス

                      都心部・臨海地域地下鉄が実現に向け動き出します。東京駅から銀座、晴海を経て有明に至る路線で、つくばエクスプレスと直通運転の構想もあります。ルートと駅位置の詳細をみてみましょう。 東京都が事業計画を発表 都心部・臨海地域地下鉄(以下、臨海地下鉄)は、東京駅や銀座地区と晴海・有明地区を結ぶ新線計画です。2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。 東京都の計画によりますと、臨海地下鉄の区間は東京駅~有明・東京ビッグサイト間の約6.1kmです。途中に新銀座、新築地、勝どき、晴海、豊洲市場の5駅を設けます(駅名はいずれも仮称)。 画像:「都心部・臨海地域 地下鉄構想 事業計画検討会 事業計画案(令和4年11月)」より 画像:「都心部・臨海地域 地下鉄構想 事業計画検討会 事業計画案(令和4年11月)」より 東京駅は日本

                        都心部・臨海地下鉄、ルートと駅位置の全詳細。首都高速改良と同時施工か | タビリス
                      • 蒲田の美味しい餃子の名店4選。名物「 羽根付き焼き餃子」を食べ歩こう!|さんたつ by 散歩の達人

                        蒲田の名物といわれる羽根付き焼き餃子。その生みの親といわれるのが『你好本店』の創業者・八木功さんだ。『你好 恵馨閣(にいはお けいしんかく)』は、八木さんの娘、『你好本店』とともに蒲田の餃子御三家に数えられる『歓迎(ホァンヨン)本店』は妹、『金春(こんぱる)本館』は弟、そして、『中国料理 春香園(しゅんこうえん)』は甥っ子にあたる。八木ファミリーが蒲田の餃子を盛り上げているのだ。

                          蒲田の美味しい餃子の名店4選。名物「 羽根付き焼き餃子」を食べ歩こう!|さんたつ by 散歩の達人
                        • 銀座『CAVIAR はるの(キャビア ハルノ)』圧倒的に煌びやかなパスタランチで乾杯! | グルカレ by 東京カレンダー

                          美味がひしめく街・銀座。夜はもちろん、ランチでも大人を満足させる店が揃っている! 銀座でラグジュアリーにランチを楽しみたい日には、極上の国産キャビアを楽しめる『CAVIAR はるの(キャビア ハルノ)』(銀座/イタリアン(イタリア料理))で昼飲みはいかが? 今回はそんな『CAVIAR はるの(キャビア ハルノ)』(銀座/イタリアン(イタリア料理))の魅力を紹介しよう!

                            銀座『CAVIAR はるの(キャビア ハルノ)』圧倒的に煌びやかなパスタランチで乾杯! | グルカレ by 東京カレンダー
                          • 銀座ディナーにおすすめの『MASIA(マシア)』(スペイン料理店)は、本場の味を楽しめるレストラン | グルカレ by 東京カレンダー

                            近年、東京でもどんどん人気店が登場し、注目を集めているスペイン料理。 今回は、まだあまり知られていない、美食エリア・カタルーニャ州の料理が楽しめるレストランをご紹介。 プレミアムで希少なスペインの味を提供する銀座の『MASIA(マシア)』(銀座一丁目/スペイン料理)は、ちょっと贅沢したい日のおしゃれなディナーにおすすめ!

                              銀座ディナーにおすすめの『MASIA(マシア)』(スペイン料理店)は、本場の味を楽しめるレストラン | グルカレ by 東京カレンダー
                            • 【銀座】マロニエゲートで中華料理とクラフトビールの飲み放題 - imagical pleajous

                              9月に入りましたので、もう先々月の話になってしまうのですが、7月中に二度訪れたお気に入りのお店があります。1回目はランチタイムに飲み放題、2回目はディナータイムでドリンク3杯付きプラン。今回は初めて利用したランチ飲み放題コースの内容を振り返ります。 DDの友達が直近で推し始めたのが宮近海斗くんなので、ちょこちょこと料理やドリンクを指差すちゃかちゃんが登場しますが、登場の有無に特に意味はないので気にしないでくださいw お店の情報 コースの内容 【飲茶コース★2時間飲み放題付き】ビール10種含む全50種のドリンク×選べるメインや小籠包など贅沢点心を堪能するランチ全8皿 前菜3種盛り合わせ 本日の春巻 蒸し点心3種盛り合わせ 季節野菜のガーリック炒め 選べるメインと広東風ちまき 中華スープとデザート 混雑具合について お店の情報 利用したのは東急ハンズ銀座店などが入った、マロニエゲート1の11階

                                【銀座】マロニエゲートで中華料理とクラフトビールの飲み放題 - imagical pleajous
                              • 絶品フレンチトーストで優雅な休日を過ごそう【銀座】MERCER BRUNCH - TAKA blog

                                皆さん、休日はどのように過ごされますか? お家でまったり過ごしたり、スポーツに打ち込むのも良いですが、たまには「朝からお出かけして優雅にブランチを取る」というのはいかがでしょうか? 銀座の一等地にあるちょっとリッチなお店も、ブランチであればリーズナブルに頂くことができます。 今回は銀座一丁目を降りてすぐのところにある、「MERCER BRUNCH GINZA TERRACE(マーサーブランチ ギンザテラス)」をご紹介したいと思います! 「MERCER BRUNCH GINZA TERRACE」の基本情報 MERCER BRUNCH GINZA TERRACEは、銀座で唯一バルコニーテラスのあるレストランです。 お昼はニューヨークスタイルのブランチを、夜はお肉のイタリアンを楽しむことができます。 < 営業時間 > 【平日】11:00~17:00 (L.O 16:00) / 17:00~23:

                                  絶品フレンチトーストで優雅な休日を過ごそう【銀座】MERCER BRUNCH - TAKA blog
                                • 新橋レンタルルーム【Re-Zan~リザン~】|ラブホテルがライバル

                                  ABOUT 新橋でラブホテルより快適なレンタルルーム【Re-Zan~リザン~】の特徴 オフィス街として知られる新橋・銀座エリアではラブホテルやブティックホテルなどが法律規制が厳しい為ありません。その代わり新橋イチの歓楽街である烏森口周辺には、ご休憩から宿泊まで、ラブホテルやブティックホテルの代わりに誰でも気軽に個室を使える、レンタルルームが数多く営業しております。レンタルルーム【Re-Zan~リザン~】は新橋駅烏森口から歩いて3分!全室2020年にフルリニューアルをしたため新橋エリアで営業するレンタルルームで最も綺麗で防音性に優れています。男性おひとりでも、女性おひとりでも、カップル様のオトナのデートスポットとしても、ラブホテルなどよりもお得な料金でご利用いただける完全個室の空間となっております。 新橋駅から徒歩2分!新橋・銀座エリアで最安値 レンタルルーム【Re-Zan~リザン~】のこだ

                                    新橋レンタルルーム【Re-Zan~リザン~】|ラブホテルがライバル
                                  • 人気店のシェフたちから「いい店だ」と推される和食店『和食と和酒おがた』!大人が普段使いしたくなる一軒 | グルカレ by 東京カレンダー

                                    四谷三丁目駅から徒歩7分。迷路のように入り組む小道を進んだ先に、ひっそりと佇む一軒。 近隣の人気店のシェフからの推す声が絶えない、その店こそが『和食と和酒おがた』(四谷三丁目/和食・日本料理)である。 かしこまりすぎない雰囲気の中、季節を感じる料理が楽しめる、大人の普段使いに嬉しい和食店だ。

                                      人気店のシェフたちから「いい店だ」と推される和食店『和食と和酒おがた』!大人が普段使いしたくなる一軒 | グルカレ by 東京カレンダー
                                    • 「美容院代月2万、キレイめコートにネックレスで六本木デート」ひろゆき(当時27)の“頑張ってた感”を妻が暴露《面倒くさい夫と愛し合う秘訣》 | 文春オンライン

                                      家庭人としてのひろゆき氏を妻目線から描いたエッセイマンガ『だんな様はひろゆき』(原作/西村ゆか 漫画/wako 朝日新聞出版) 。書き下ろしページの夫婦対談では「付き合い始めた頃のひろゆきくん」の姿が赤裸々に明かされている。本書に入りきらなかった、若かりし2人のエピソードをゆかさんに聞いた。(全2回の2回目/前編を読む) 「頑張ってる感があった」27歳のひろゆき青年 ──付き合い始めた頃の話を伺いますが、当時のひろゆきさんは、ゆかさんの好みに合わせて「頑張ってる感があった」そうですね。 西村 そうですね。私が25歳で、彼が27歳くらいで。普通に六本木でデートとかしていました。

                                        「美容院代月2万、キレイめコートにネックレスで六本木デート」ひろゆき(当時27)の“頑張ってた感”を妻が暴露《面倒くさい夫と愛し合う秘訣》 | 文春オンライン
                                      • 四谷を代表するフレンチといえば『北島亭』!愛情こもった本格派の美味がある名店 | グルカレ by 東京カレンダー

                                        四谷エリアを語るに欠かせない、フランス料理の匠の店『北島亭』(四ツ谷・四谷三丁目/フレンチ)。 『北島亭』(四ツ谷・四谷三丁目/フレンチ)があるのは、四谷・三栄通り。新宿通りと並行するこの道沿いには数多くの飲食店が軒を連ねるが、30年以上変わらず暖簾を守っている店はごくわずかだ。 『北島亭』(四ツ谷・四谷三丁目/フレンチ)は、なぜこの街でひときわ存在感を放つのか?この地で人々の記憶に刻まれる理由を紐解いていく。

                                          四谷を代表するフレンチといえば『北島亭』!愛情こもった本格派の美味がある名店 | グルカレ by 東京カレンダー
                                        • 【最新!】2023年の忘年会・接待でハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) | グルカレ by 東京カレンダー

                                          【最新!】2023年の忘年会・接待でハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) 忘年会や接待が増える季節。幹事になった方は、どんなお店を選べばいいのか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 特に忘年会では、味がよく、大人数でも入れて、駅からも近いお店をを選ぶのは大変かと思います。 そこでこの記事では、美味しいのはもちろん、大箱で都内の主要駅から徒歩10分以内というお店を厳選して、エリア別にご紹介します。 忘年会や接待のお店を探している方は、ぜひ参考にしていただき、すぐにご予約することをおすすめします! 気になったお店はブックマークして、行きたいお店リストに登録しておくと、急なお店探しの際にも便利です。

                                            【最新!】2023年の忘年会・接待でハズさない!おすすめのレストラン(新宿・渋谷・品川・東京・銀座・六本木ほか) | グルカレ by 東京カレンダー
                                          • 銀座のシャンパーニュバー『Room 312 by LILI LA YULI』は、選民意識をくすぐる“リアル隠れ家”! | グルカレ by 東京カレンダー

                                            銀座のシャンパーニュバー『Room 312 by LILI LA YULI』は、選民意識をくすぐる“リアル隠れ家”! 隠れ家的なバーが欲しい。 食通ならば一度は思うそんな野望を叶えるのは、注目の「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー」の一室で密やかに運営されているシャンパーニュバーだ。 今回は『Room 312 by LILI LA YULI(ルーム 312 バイ リリ ラ ユリ)』(銀座/バー(BAR))の魅力を紹介しよう。

                                              銀座のシャンパーニュバー『Room 312 by LILI LA YULI』は、選民意識をくすぐる“リアル隠れ家”! | グルカレ by 東京カレンダー
                                            • 【おうち時間】和菓子「銀座 甘楽」のいちご大福♡ - ksakmh’s blog

                                              【おうち時間】和菓子「銀座 甘楽」のいちご大福♡ 大大大大大好きな「甘楽」のいちご大福🍓 私こちらのいちご大福が一番好きです✨ 品川駅で購入しました エキュート品川にも店舗があったのですね👀 こちらでは初購入です 今度品川から新幹線乗るときは 車内のお供に買おうっと ^^ 「甘楽」でいつも買ういちご大福と豆大福 今回購入したもの ・いちご大福 2個 ・豆大福 2個 子供たちはいつも豆大福を選び、 旦那は甘いものが得意でないため いちご大福を一口だけ食べる よって、 私は約1.8個分食べられる (^^)v 嬉しい 笑 もーぅ、ここのいちご大福 本当に美味しいです! 使われている餡は 白餡で 珍しいですよね 私は白餡があまり得意でないのですが こちらのは食べられます 豆大福もなのですが 大福が とにかくふわっふわ✨ どういうこと!? 作りたて? マショマロ? というくらいふわっふわ✨なので

                                                【おうち時間】和菓子「銀座 甘楽」のいちご大福♡ - ksakmh’s blog
                                              • 外国人が「また訪れよう」と誓う銀座の7カ所 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                たとえば銀座での「次の予定までの隙間時間」に、彼のガイドにならって探してみるのも一興ではないだろうか。同サイトの全面協力のもと一挙公開する。 「地球上でもっとも地価が高い」場所の一つである銀座に、東京でもっとも多くのアートギャラリーが集中していることは意外かもしれない。実際、1平方キロメートルにも満たない中に、実に数百ものギャラリーがあるのだ。ショッピングのメッカであるこの地域は、最先端の建築物が集まるまさに「宝箱」でもあり、その雰囲気がギャラリーをはしごする気分をさらに高めてくれるはずだ。 銀座3大店舗の「中」にさえギャラリーがある。メゾン・エルメスやシャネルは、それぞれ店舗の8階と4階に見事なギャラリーを備えているのだ。 地上数階の高さに「浮かんで」いるこれら壮麗なギャラリーのほかにも、建物と建物の間の狭い空間に隠れていたり、地下に潜んでいたり。銀座のギャラリーの身の隠し方は実に巧みだ

                                                  外国人が「また訪れよう」と誓う銀座の7カ所 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • 『銀座 月や』コッテリ系の雄とんこつラーメンこそ軽やかに! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                  銀座で上品で贅沢なランチもいいが、コクたっぷりのラーメンを食べたくなることもあるはず。 そんな時に訪れたいのが銀座シックス(GINZA SIX)6階にある『銀座 月や』(銀座/中華)。 今回はクリアで上品なとんこつラーメンを味わえる『銀座 月や』(銀座/中華)の魅力をお伝えしよう。

                                                    『銀座 月や』コッテリ系の雄とんこつラーメンこそ軽やかに! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                  • ランチで行きたい!銀座のデートスポット付近で人気のレストラン | グルカレ by 東京カレンダー

                                                    銀座は、土日祝に銀座通りが歩行者天国となり、週末はショッピングデートに出かける人も多い街。 またオフィス街も近いことから、ビジネスでランチスポットを探す人も多いでしょう。 仕事や買い物途中のランチスポットはお出かけ前にチェックしておきたいところ! そこで今回は、銀座のデートスポット周辺のランチで人気のレストランをご紹介します。 銀座のランチスポットでグルカレおすすめレストランをブックマークして、行きたいお店リストに登録すれば、銀座でのワンランク上のデートが叶うはず。 銀座のデートにおすすめのレストランを探し中ならこちらの記事もチェック! 銀座のデートスポット近辺のおすすめレストラン20選!記念日や誕生日にもぴったり♡

                                                      ランチで行きたい!銀座のデートスポット付近で人気のレストラン | グルカレ by 東京カレンダー
                                                    • ふたりで、新しい距離感で。 - 物件ファン

                                                      むむ、33㎡のお部屋なのだけれど、 空間の使い方がとても上手い。 全然二人暮らしできそうだ。 これぐらいの広さだと、 一時的にどちらかのワンルームに 居候している感覚ともまた違う。 むしろ進んでこの距離感で住みたい。 さらに1969年築のリノベーションということに驚く。 現代ではどんな暮らし方が提案されいるのか、 思い馳せながら見ていきましょう。 アイランドキッチンにワークデスク、 そしてウォークインクローゼットまであるという…。 本当に工夫次第で多少の面積なんてなんとでもなるんだ。 オレンジのアクセントクロスが明るい。 キッチンはダイニングカウンターとしても。 パントリー的な収納棚もあって、 その奥に冷蔵庫と洗濯機置き場がある。 レンジフードをも兼ねた天袋収納も秀逸なアイデア。 リビングも十分ですよね。 ダイニングもワークデスクも、 すぐに手が届く距離感。 右側に大きな窓があって開放感も

                                                        ふたりで、新しい距離感で。 - 物件ファン
                                                      • 才気溢れるシェフの新章が、銀座6丁目で晴れやかに開幕する『Restaurant DESTINA』 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                        『Restaurant DESTINA(レストラン デスティナ)』:上野さんの代表作となった「銀座」。こんもりと盛られるキャヴィアと、ジャージー牛の生クリームの他は、輝きをプラスする銀箔を添えるのみという、潔い一品だ 見よ、誰もが目を奪われるこのひと皿を。これこそが、今年7月銀座に誕生した『Restaurant DESTINA(レストラン デスティナ)』(銀座/フレンチ)のシグネチャーディッシュ、「銀座」である。 この料理を生み出したシェフ・上野宗士さんは、パリでは5ツ星ホテル「オテル・ド・クリヨン」のメインダイニングで修業。 帰国後はフランス料理界の巨匠・アラン・デュカスの信頼を受け、氏が手掛ける『ベージュ アラン デュカス東京』でも活躍した人物だ。

                                                          才気溢れるシェフの新章が、銀座6丁目で晴れやかに開幕する『Restaurant DESTINA』 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                        • 『レストラン 西洋銀座』 待望復活を果たした“銀座の伝説”をもう一度! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                          2013年に惜しまれつつも歴史を閉じた「ホテル西洋 銀座」。 2023年9月にオープンした『レストラン 西洋銀座』(銀座/フレンチ(フランス料理))で、その味が満を持して復活! ここでは『レストラン 西洋銀座』(銀座/フレンチ(フランス料理))の魅力を紹介しよう。

                                                            『レストラン 西洋銀座』 待望復活を果たした“銀座の伝説”をもう一度! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                          • 日本酒デートにおすすめの『FOLKLORE(フォークロア)』。日本酒で新しい味を生むミクソロジーカクテルが、感性に響く!@日比谷 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                            日本酒デートにおすすめの『FOLKLORE(フォークロア)』。日本酒で新しい味を生むミクソロジーカクテルが、感性に響く!@日比谷 日本酒をそのまま味わうのではなく、カクテルに昇華し、新たな味を生み出す。 革新的なアプローチが話題を集めている。 そんな日本酒の新しい楽しみ方ができる『FOLKLORE(フォークロア)』(日比谷/バー)の魅力を紹介しよう!

                                                              日本酒デートにおすすめの『FOLKLORE(フォークロア)』。日本酒で新しい味を生むミクソロジーカクテルが、感性に響く!@日比谷 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                            • 田町、三田ネット系ベンチャー地図2020年冬

                                                              リモートワークが常態化した世の中において、各社、最適解は何かを模索し続けた一年だったのではないでしょうか。これまで何となく「人数に比例した広さ」という観点で半ば自動的にオフィス選びをしていた会社が多かったと思いますが、「オフィスとは何か?」「本当に必要なものは何か?」など、改めてオフィスというものを見つめ直すきっかけにもなったかなと思います。 さて「調べるお」ではかなり久しぶりの「地図」ですが、コロナ状況下の移転の多さや各地の再開発、そもそも「こんな時期に地図ネタやってもなぁ」とかいろいろあって作ってなかったんですけど、『kurashiru』でおなじみのdely社が長年活動していた五反田から田町に先月末に移転したので、良い機会なので田町、三田エリアを久しぶりに調べてみることにしました。 このエリアは母校(慶應ではない)があったり、昔のバイト先(高校時代、NEC本社で掃除バイトしてた。あと大

                                                                田町、三田ネット系ベンチャー地図2020年冬
                                                              • 『銀座 呑小路やま岸(ぎんざのみのこうじやまぎし)』。京都の超予約困難店が“居酒屋”に!?食通に広がる静かな熱狂 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                『銀座 呑小路やま岸(ぎんざのみのこうじやまぎし)』。京都の超予約困難店が“居酒屋”に!?食通に広がる静かな熱狂 京都・富小路に本店を構え、現在は京都市内にグループ店を6軒展開。本店である懐石料理店『富小路 やま岸』はいまや超予約困難店。 2022年、上質な味わいを肩ひじ張らずに楽しめる居酒屋スタイルの『呑小路やま岸』を京都にオープンすると、こちらもたちまち評判に。 そして2023年、銀座でもその『呑小路やま岸』を体感できることに! 今回はそんな『銀座 呑小路やま岸(ぎんざ のみのこうじやまぎし)』(銀座/居酒屋)の魅力をお伝えしよう。

                                                                  『銀座 呑小路やま岸(ぎんざのみのこうじやまぎし)』。京都の超予約困難店が“居酒屋”に!?食通に広がる静かな熱狂 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                • 首都高速・都心環状線はこう変わる! 日本橋地下化で丸ノ内~京橋に新ルートを新設へ | タビリス

                                                                  首都高速の日本橋区間の地下化にともない、神田橋から京橋に新ルートを建設し、銀座付近まで都心環状線の大改造が行われます。その詳細が明らかになりましたので、ご紹介しましょう。 江戸橋JCTの機能縮小 首都高速道路の日本橋区間は、景観改善などを目的として地下化することが決まっています。これにともない、神田橋から銀座にかけての都心環状線、八重洲線を大改造します。その詳細が「東京都市計画道路 都市高速道路第1号線等の変更(素案)」として公表されました。内容を見てみましょう。 まず、大枠として、日本橋区間を地下化してルート変更をするのにあわせ、江戸橋 JCT の都心環状線連結路を廃止します。これにより神田橋から江戸橋を経て銀座へ向かうこと(またはその逆)ができなくなります。江戸橋JCTの機能を縮小することになり、渋滞は減少する見通しです。 東京都市計画道路 都市高速道路第1号線等の変更(素案) 新京橋

                                                                    首都高速・都心環状線はこう変わる! 日本橋地下化で丸ノ内~京橋に新ルートを新設へ | タビリス
                                                                  • 銀座のワインバー「WineBar Pluribus(ワインバープルリバス)」は、サプライズに満ちた大人の止まり木 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                    銀座のワインバー「WineBar Pluribus(ワインバープルリバス)」は、サプライズに満ちた大人の止まり木 銀座駅から徒歩3分、路地裏に佇むビルの4階にある隠れ家ワインバー『WineBar Pluribus(ワインバープルリバス)』(東銀座/バー・BAR)。 上質な料理と空間、そしてユニークなコンセプトで人気を集めている同店。その魅力を紐解いていく!

                                                                      銀座のワインバー「WineBar Pluribus(ワインバープルリバス)」は、サプライズに満ちた大人の止まり木 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                    • 銀座のオーセンティックバー『銀座グレンカサーノ』は経歴56年のバーテンダーが醸す人情味がクセになる | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                      美食を楽しんだら、銀座の夜を締めくくるのに不可欠なのは、バーだろう。ただ、少し敷居が高い…と思う方も多いのでは? 特にオーセンティックバーとなると、行き慣れないと気後れしがち。 そこで今回はこの道56年というバーテンダー、能坂俊博さんの気さくでちょっとお茶目なお人柄が魅力の『銀座グレンカサーノ』(銀座/バー(BAR))を紹介しよう。

                                                                        銀座のオーセンティックバー『銀座グレンカサーノ』は経歴56年のバーテンダーが醸す人情味がクセになる | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                      • 「のんき」と「肉山」という奇跡のコラボ店『赤身とホルモン焼 のんき』が、焼肉激戦区で肉好きを唸らせている! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                        「のんき」と「肉山」という奇跡のコラボ店『赤身とホルモン焼 のんき』が、焼肉激戦区で肉好きを唸らせている! 吉祥寺にある肉の名店「肉山」と「のんき」の奇跡のコラボ店『赤身とホルモン焼 のんき』(四谷三丁目/焼肉)。 焼肉店がしのぎをけずる四谷三丁目で、大人たちの心をときめかせている一軒だ!

                                                                          「のんき」と「肉山」という奇跡のコラボ店『赤身とホルモン焼 のんき』が、焼肉激戦区で肉好きを唸らせている! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                        • グルカレ by 東京カレンダー | プレミアムグルメ・レストラン予約サービス

                                                                          『GINZA SUSHI BANYA KAI(ギンザ スシ バンヤ カイ)』で買い物の合間に、贅沢なコースの昼鮨を!

                                                                            グルカレ by 東京カレンダー | プレミアムグルメ・レストラン予約サービス
                                                                          • 三越前『Peace(ピース)』のウイットに富んだ数々の料理に、経験値が高いふたりも翻弄される | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                            2014年にオープンし、ミシュラン一ツ星に輝くフレンチレストラン『La Paix(ラ ペ)』(三越前/フレンチ(フランス料理))の松本一平シェフは、若いスタッフに新たなステージを提供して切磋琢磨し合おう、というスタンスで知られる。 まず2021年、自身の店と目と鼻の先に開いて一躍人気を博したのが、イノベーティブなおでんをコースで供する『季節のおでん 平ちゃん』(三越前/おでん)。 そして今年、同じ日本橋室町エリアで新たな才能を育むステージを完成させた。 今回はそんな三越前の『Peace(ピース)』(三越前/イタリアン(イタリア料理))について紹介しよう。

                                                                              三越前『Peace(ピース)』のウイットに富んだ数々の料理に、経験値が高いふたりも翻弄される | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                            • OSLO COFFEE

                                                                              OSLO COFFEE(オスロコーヒー)のオフィシャルサイト 個性の違う2つのスペシャルティコーヒーと北欧食材を使用したフードメニューをお楽しみ下さい。

                                                                              • 日本料理研究家の柳原一成さんが事故死 群馬・安中で運転中に:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  日本料理研究家の柳原一成さんが事故死 群馬・安中で運転中に:朝日新聞デジタル
                                                                                • 銀座駅が全面リニューアル 複雑な乗り換えを「光」で分かりやすく 無料の電源付きワークスペースも

                                                                                  東京メトロは10月16日、銀座駅など5駅をリニューアルオープンした。銀座駅には各所に「光」を基調にしたデザインを取り込み、利便性の向上を図った。16日未明に実施された報道公開から、生まれ変わった銀座駅の様子をレポートする。 64年以来の大規模リニューアル 東京メトロは現在、銀座線の全駅のリニューアル工事を進めている。銀座線は23区を横断し、渋谷と浅草を結ぶ地下鉄路線で、丸ノ内線と並んで東京メトロの中でも最古参の路線だ。16日には日本橋、京橋、銀座、青山一丁目、外苑前で乗客が使う部分のリニューアル工事を終え、新たな駅設備の利用を始めた。 銀座駅は銀座線、丸ノ内線、日比谷線が接続するターミナル駅で、東京メトロが管理する駅の中では乗降客が4番目に多い。今回のリニューアルは丸の内線、日比谷線部分も含め、合計で2万1500m2を工事対象としている。これだけ大規模なリニューアルが実施されるのは、前回の

                                                                                    銀座駅が全面リニューアル 複雑な乗り換えを「光」で分かりやすく 無料の電源付きワークスペースも