並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 336 件 / 336件

新着順 人気順

国宝の検索結果321 - 336 件 / 336件

  • 史上初!なんと所蔵する国宝89件すべて公開「国宝 東京国立博物館のすべて」が開催決定 : Japaaan

    ”トーハク”の愛称で親しまれている東京国立博物館が令和4年(2022)で創立150年を迎えたことを記念して、とんでもない特別展を開催します。 なんと東京国立博物館が所蔵する国宝89件をすべて公開するという、その名も特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」。 同館は明治5年(1872)の発足以来、日本でもっとも長い歴史をもつ博物館として、日本の文化を未来へ、そして世界へ伝えていく役割を果たしてきました。 本展では、150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介。 東京国立博物館が所蔵する国宝89件すべてを展示(会期中展示替えあり)するのは150年の歴史上はじめての奇跡的なことで、メモリアルイヤーにふさわしい展示となることでしょう。 なお、国宝となっている刀剣全

      史上初!なんと所蔵する国宝89件すべて公開「国宝 東京国立博物館のすべて」が開催決定 : Japaaan
    • 根津美術館は今年で財団創立80周年。同館所蔵の国宝・重要文化財を一望する展覧会が開催

      根津美術館は今年で財団創立80周年。同館所蔵の国宝・重要文化財を一望する展覧会が開催国宝7件、重要文化財88件を含む、日本と東洋の古美術約7400件を所蔵する東京・南青山の根津美術館。今年は、同館の財団創立80周年と、現在の文化財保護法が制定されてから70年目にあたる節目の年。加えて、初代・根津嘉一郎の生誕160年でもあることを記念して、特別展「根津美術館の国宝・重要文化財」が開催される。会期は11月14日~12月20日。 国宝 燕子花図屏風(右隻) 尾形光琳 日本・江戸時代 18世紀 根津美術館蔵 展示期間=12月1日〜13日 東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代 根津嘉一郎(1860~1940)が蒐集した日本と東洋の古美術約7400件を有する東京・南青山の根津美術館。同館は、1941年の開館以来、絵画や書蹟、彫刻、陶磁、漆工、染織、金工といった多岐にわたる作品を、毎回テーマを変えなが

        根津美術館は今年で財団創立80周年。同館所蔵の国宝・重要文化財を一望する展覧会が開催
      • 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ!

        » 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ! 特集 【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ! 江川資具 2024年4月27日 今年もそろそろ、ゴールデンウィークの予定について、具体的に決める時がやってきた。スギとヒノキの花粉散布は落ち着き、夏ほど暑くなく、植物の緑が美しい。旅行に最適のシーズンだ。 では、どこに行くべきか? もちろん奈良だ!! 今回お勧めするのは、東大寺や奈良公園など、京都・大阪からすぐなスポットではない。より奥地にある大和四寺だ。 ・いざいざ奈良 時は3月中頃。この春から「いざいざ奈良」の大和四寺編が始まるということで、私のもとにJR東海よりプレスツアーの誘いが届いた。 大和四寺とは、長谷寺、室生寺

          【奈良】室生寺の特別拝観が凄いぞ! スマホで国宝を撮影可能!! 石楠花のシーズンも到来で、ゴールデンウィークの行き先は決まりだ!
        • 国宝の阿弥陀堂も浸水被害 排水に追われる 福島 いわき | NHKニュース

          25日の大雨で、福島県いわき市にある国宝の「白水阿弥陀堂」も境内が浸水する被害を受け、消防団が排水などの対応に追われていました。 阿弥陀堂は26日と27日の拝観を中止し、28日の再開に向けて、消防団がポンプで水を排水したり、土台についた泥を洗い流したりしていました。 赤土隆行住職によりますと、台風19号の豪雨の際に池の水を排水するポンプが壊れ、25日は十分に排水できなかったということです。 今回、周辺の住宅にも浸水被害が出ましたが、赤土住職や近くの建設会社は、台風19号で近くを流れる新川の護岸が崩れたままになっていたため、そこから住宅や阿弥陀堂一帯に水が流れ込んだのではないかと指摘しています。 赤土住職は「拝観を断ることになり、皆様に申し訳ないです。県内では多くの川で被害が出たのでしかたないとも思いますが、大雨になることはわかっていたので、護岸を補修するなどの対応をしてほしかったです」と話

            国宝の阿弥陀堂も浸水被害 排水に追われる 福島 いわき | NHKニュース
          • 東条湖と国宝朝光寺 - 自由悠遊

            つづき ※3年前のサイクリングを振り返ってます。 341号線→311号線と走って、丹波篠山市から加東市に入り、播州清水寺の近くを通過、アップダウン走行を繰り返しながら、313号線に入って南下。 このルート、決して激坂ではないけど、無駄にアップダウンが多いw 東条湖に近づいていく時のヒルクライム、湖がそんな高い所にあるんか?思いながら、後半の坂道を上がっていくと。 下のほうに東条湖が見えてきた(爆) 登り坂の先は何があるでもなく、そのまま下って東条湖に到着。 東条湖はダムによってせき止められてできた人造湖で、関西ではCMでおなじみの東条湖おもちゃ王国も近くにあり、行楽地になってる。 そのおもちゃ王国の前を通過して、畑という地区に入り、のどかな道を走っていくと、朝光寺の裏手の駐車場に着く。 表側の山門は道路に接しておらず、ネイチャー感あふれる山中にあるため、裏手から境内に入り、本堂と多宝塔の2

              東条湖と国宝朝光寺 - 自由悠遊
            • MOA美術館の見どころを解説!熱海の人気観光スポットで絶景から国宝まで堪能しよう - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

              MOA美術館は、JR熱海駅からバスで10分ほどでたどり着ける美術館です。 熱海の高台にあり、美術館からは熱海市内を一望できます。 2017年2月にリニューアルオープンし、日本美術を中心としたコレクションを所蔵。 日本の文化や歴史を感じさせる展示に、現代的なデザインの建物を楽しめる人気観光スポットです。 同じ模様が2度は現れないというドーム天井に映し出される万華鏡をはじめ、フォトジェニックな見どころばかりです。 本記事では周辺の観光スポットと合わせて、MOA美術館の魅力をご紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 MOA美術館とは MOA美術館は、人気観光地として知られる熱海にある美術館です。 1982年に岡田茂吉によって創設

                MOA美術館の見どころを解説!熱海の人気観光スポットで絶景から国宝まで堪能しよう - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
              • 高橋留美子氏の自宅内部に反響 お宝の数々に上坂すみれ&ファン「すげぇ…」「国宝」

                写真では、ガラスケースに入った『犬夜叉』『うる星やつら』など高橋作品の多数のお宝グッズを見ることができる。 これに上坂は自身のツイッターで「なんと、高橋留美子先生のお宅にお邪魔させていただきました!!すごすぎます!感激です…!」と興奮。ファンも「高橋先生の自宅ツアー行きたい」「国宝級の物がたくさん!」「すげぇ…もっとご自宅見たいです!」「お宝公開ありがとうございます!アニメ放送も楽しみです!」などと反応している。 選び抜かれた原作エピソードを全4クールにわたって放送する今作は、主人公の“ダーリン”こと諸星あたる役を神谷浩史、ヒロイン・ラム役を上坂すみれ、三宅しのぶ役を内田真礼、面堂終太郎役を宮野真守、チェリー役を高木渉、サクラ役を沢城みゆき、ラン役を花澤香菜、レイ役を小西克幸、おユキ役を早見沙織、弁天役を石上静香、クラマ姫役を水樹奈々らが務めることが決まっている。 『うる星やつら』は、『週

                  高橋留美子氏の自宅内部に反響 お宝の数々に上坂すみれ&ファン「すげぇ…」「国宝」
                • 発掘現場で働く縄文に魅せられた女性たちに着目。きっかけは国宝を掘り当てたおばちゃんのインタビュー(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「発掘現場」ときいて、どんなことをイメージするだろうか? 一日中、土を掘り起こしているようなことをイメージするのではないか? いずれにしても、現場作業に女性が参加していることはなかなか想像できないのではなかろうか? 実際、考古学の世界では男性の数が圧倒的に多いのが実情だという。 その中で、松本貴子監督のドキュメンタリー映画「掘る女 縄文人の落とし物」は、縄文に魅せられ、発掘に携わる女性たちに焦点を当てる。 なぜ、彼女たちにカメラを向けることになったのか? 取材過程から彼女たちとの出会い、知っているようで知らない発掘現場の表と裏まで、松本監督に訊く。(全四回) 「掘る女 縄文人の落とし物」の松本貴子監督 撮影:山崎エリナ 国宝を掘り当てた女性たちのなんとものどかなインタビューがきっかけに はじめに松本監督はこれまで数々のテレビ番組を手掛ける一方で、ドキュメンタリー映画を発表。映画に限って言う

                    発掘現場で働く縄文に魅せられた女性たちに着目。きっかけは国宝を掘り当てたおばちゃんのインタビュー(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

                    本展は事前予約制(日時指定)です。以下の注意事項をご確認下さい。 ※中学生以下は無料。ただし事前予約が必要です。入館の際に学生証をご提示ください。 ※障がい者とその介護者1名は無料。事前予約は不要です。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。入館は閉館の30分前までとなります。 ※東京国立博物館正門チケット売り場での販売はございません。 【ご予約・ご購入にあたっての注意事項(必ずお読みください)】 ・本展は事前予約制(日時指定)です。以下のお客様も「無料日時指定券」の予約をお願いします。ご来館の際、お手持ちのチケットまたは会員証等に加え、「無料日時指定券」をご準備ください。 -中学生以下の方(未就学児を含む) -無料観覧券をお持ちの方 -東京国立博物館賛助会員の方(シルバー会員をのぞく)、友の会の特別展観覧券をお持ちの方 ※賛助会シルバー会員の方は観覧料金のお支払いが必要となります。「無

                      東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
                    • 熊本・通潤橋、国宝に正式決定 国内最大級の石造りアーチ式水路橋 | 毎日新聞

                      熊本県山都町にある国内最大級の石造りアーチ式水路橋「通潤橋(つうじゅんきょう)」が25日、国宝に正式決定した。国の文化審議会が6月に国宝に指定するよう答申していた。 熊本県内の国宝指定は2008年の青井阿蘇神社(人吉市)に続き2件目。通潤橋は農業用水を送るために1854年に建設された。豪快な放水風…

                        熊本・通潤橋、国宝に正式決定 国内最大級の石造りアーチ式水路橋 | 毎日新聞
                      • 鹿児島県・宮崎県の寺に、国宝・重要文化財がほとんどないのはなぜか~~鹿児島藩1

                        水戸藩の徳川斉昭は天保十三年(1842年)に、鐘は大郷は一村に一つ、小郷は数村に一つだけ残し、その他はお引上げと決定し、同時に二百余寺の取潰しを実行した。そして鐘を鋳つぶして大砲を製造している。その斉昭が嘉永六年(1853年)のペリー来航の後、老中首座・阿部正弘の要請により海防参与として幕政に関わるようになり、強硬な攘夷論を唱えたことで知られている。安政二年(1855年)三月に老中阿部正弘が諸藩主に対し「毀鐘鋳砲(きしょうちゅうほう)の勅諚」を出しているが、この勅諚に徳川斉昭が関与していたことは間違いないだろう。 しかしながら、この勅諚に十五代近江彦根藩主の井伊直弼や輪王寺宮らが強力に反対し、また同年十月に安政江戸地震が起こったことから実行が宙に浮いてしまうこととなる。薩摩藩第十一代藩主の島津斉彬は、徳川斉昭の考えを支持していたのだが、安政五年(1858年)に逝去してしまう。薩摩藩が廃仏毀

                          鹿児島県・宮崎県の寺に、国宝・重要文化財がほとんどないのはなぜか~~鹿児島藩1
                        • 【横浜人形の家】世界中の人形が見られる博物館~「人間国宝・平田郷陽」作品がスゴイ! - ぶらりうぉーかー

                          こんにちは。 今回は『横浜人形の家』の見物記。 『横浜人形の家』は世界100か国以上、1万点以上の人形を収蔵した国内唯一の人形博物館です。 横浜マリンタワー 山下公園から見た「横浜マリンタワー」。2022年9月1日にリニューアルオープン予定で、準備が急ピッチで進んでいるようです。 今回は、山下公園を通って『横浜人形の家』へ向かいます。 青の螺旋階段 山下公園駐車場付近の「青の螺旋階段」。 螺旋階段の真ん中に立って、下から見上げるとアートっぽくて、いいですね。 これを上って『横浜人形の家』へ。 山下公園と『横浜人形の家』を結ぶ「ポーリン橋」の入口。橋の向こうに見えるのが『横浜人形の家』です。 ポーリン橋 緩やかにS字に曲がっている印象的な橋。この橋から見る「山下公園通り」のイチョウ並木の黄葉は絶景です! 橋のたもとにある「青い目の人形像」。 像のモデルになった人形が、ポーリンと言う名前だった

                            【横浜人形の家】世界中の人形が見られる博物館~「人間国宝・平田郷陽」作品がスゴイ! - ぶらりうぉーかー
                          • 藤ノ木古墳出土の国宝の「くつ」、研究員の手が触れ破損…「大変申し訳ない」

                            【読売新聞】 文化庁と奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)は8日、同県斑鳩町の藤ノ木古墳(6世紀後半)から出土した国宝の副葬品「 金銅履 ( こんどうくつ ) 」(長さ39センチ、幅12・4センチ、高さ11・2センチ)について、調査中

                              藤ノ木古墳出土の国宝の「くつ」、研究員の手が触れ破損…「大変申し訳ない」
                            • 国宝級の“アニメ塗り”に「頭がバグる!」 セル画から飛び出したようなグフカスタムに賞賛集まる

                              SNSを使って自身の作品を発表しているモデラーのannkoromotiさん(@ufjmFR0BF7t5Jq7)。その近作は、“アニメ塗り”を施したグフカスタム。まるでアニメからそのまま飛び出してきたかのような平面的かつ躍動感のある作品に「国宝級」「原画の世界から飛び出してきたみたい」など賞賛のコメントも多数寄せられた。同氏はなぜ本作をアニメ塗りで仕上げようと思ったのか? 自身のアニメ塗りのルーツと共に話を聞いた。 「平面なのか? 立体なのか?」見事すぎて頭がバグるアニメ塗り作品コレクション エントリーグレードガンダム 制作・画像提供/annkoromoti氏 (C)創通・サンライズ HGUCシン・マツナガ専用ザクII 制作・画像提供/annkoromoti氏 (C)創通・サンライズ あの名シーンも”アニメ塗り”ジオラマで

                                国宝級の“アニメ塗り”に「頭がバグる!」 セル画から飛び出したようなグフカスタムに賞賛集まる
                              • 国宝・重文指定の木造建物、耐震補強の指針を見直しへ…能登地震で「補強済み」倒壊

                                【読売新聞】 国宝・重要文化財に指定されている木造建造物について、文化庁が耐震補強の指針などの見直しを検討していることがわかった。指針に沿って耐震補強した重文の住宅が能登半島地震で初めて倒壊したため。社寺に比べて住宅系建築は 脆弱

                                  国宝・重文指定の木造建物、耐震補強の指針を見直しへ…能登地震で「補強済み」倒壊
                                • YouTube再生回数も驚異的! ホリプロスカウトキャラバングランプリの #オシリーカ 足立梨花が国宝級桃尻披露! 「週刊プレ」の表紙&巻頭に登場~「見られているとお尻が大きくなるんです」。60分のDVDが付録で税込590円

                                  YouTube再生回数も驚異的! ホリプロスカウトキャラバングランプリの #オシリーカ 足立梨花が国宝級桃尻披露! 「週刊プレ」の表紙&巻頭に登場~「見られているとお尻が大きくなるんです」。60分のDVDが付録で税込590円 2023年4月24日(月)発売の「週刊プレイボーイ 19・20合併号」(集英社)の表紙&巻頭グラビアを足立梨花さんが飾っています。菊池姫奈さん/風吹ケイさん/大原優乃さん/小宮有紗さん/片山萌美さん/都丸紗也華さんのDVD(60分)が特別付録で、価格は590円(税込)。 4/24発売#週刊プレイボーイ 付録のDVDにはグラビアバズ美女が勢揃い?? ストレスを全て吹っ飛ばす無限大パワーを?? グラジャパ!限定? スマホでも動画視聴可能??https://t.co/yUu1nAlslE 菊地姫奈ちゃん@k_hina_1019 風吹ケイちゃん@kei_fubuki_ 撮り下

                                    YouTube再生回数も驚異的! ホリプロスカウトキャラバングランプリの #オシリーカ 足立梨花が国宝級桃尻披露! 「週刊プレ」の表紙&巻頭に登場~「見られているとお尻が大きくなるんです」。60分のDVDが付録で税込590円