並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 184件

新着順 人気順

土木の検索結果1 - 40 件 / 184件

  • 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」

    iwamah @iwamah1 土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事 2021-05-29 05:58:38

      土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」
    • 重機のない時代の土木工事

      江戸時代の河川工事とかさ、どうやってたの まじで全部人力なの? 人力で土掘り起こして人力で運ぶの? 河川工事だと一時的に水流止めたりしないといけないんじゃないの? 人の力じゃどうしようもなくない? ぜんぜん想像つかないんだけど

        重機のない時代の土木工事
      • #6@『永久パピルス』 on Twitter: "実際両方経験してる身としては、IT業界の人は土木建設業界に勉強しに行っても良いのではないかと強く感じるしなぁ。 特に契約まわりの差が歴然で、土木エンジニアがIT業界の契約書見たら『素人さんの口約束?』となる感じ。そりゃトラブルも起… https://t.co/7p6Pz6B3KO"

        実際両方経験してる身としては、IT業界の人は土木建設業界に勉強しに行っても良いのではないかと強く感じるしなぁ。 特に契約まわりの差が歴然で、土木エンジニアがIT業界の契約書見たら『素人さんの口約束?』となる感じ。そりゃトラブルも起… https://t.co/7p6Pz6B3KO

          #6@『永久パピルス』 on Twitter: "実際両方経験してる身としては、IT業界の人は土木建設業界に勉強しに行っても良いのではないかと強く感じるしなぁ。 特に契約まわりの差が歴然で、土木エンジニアがIT業界の契約書見たら『素人さんの口約束?』となる感じ。そりゃトラブルも起… https://t.co/7p6Pz6B3KO"
        • 群馬のビッグモーター店舗前で街路樹17本が枯死 県土木事務所が被害届

          群馬県太田市にある「ビッグモーター」の店舗の前で、街路樹17本が除草剤の影響で枯れ、道路を管理する県の土木事務所が被害届を出していることが分かりました。 街路樹の「トウカエデ」17本が枯れていたのは、群馬県太田市の国道354号に面している歩道です。 この歩道沿いには250メートルほどにわたって「ビッグモーター太田店」が隣接しています。 国道を管理する群馬県太田土木事務所によりますと、去年8月に住民からの情報提供を受けて枯れていることが分かりました。 土を調べたところ、除草剤が検出されたことから、去年11月に警察に被害届を出したということです。 土木事務所は警察と連名で12月から情報提供を求める看板を出しましたが、今のところ、疑わしい人物などを特定できる情報はないということです。 街路樹は、今年3月、倒木の恐れがあることから17本すべてが伐採・撤去されました。 今後新たな木を植える予定だとい

            群馬のビッグモーター店舗前で街路樹17本が枯死 県土木事務所が被害届
          • 都市景観の専門家と渋谷の土木を見て歩く

            専門家と街を歩くシリーズ、今回は都市景観を専門とする八馬さんと渋谷を歩く。再開発で工事されつづけている渋谷には土木的な見どころがたくさんある。 土木を見る専門家 八馬智さんは千葉工業大学創造工学部デザイン科学科の先生であり、都市の景観のスペシャリストであり、『日常の絶景』『ヨーロッパのドボクを見に行こう』などの著書がある。ものすごくざっくり言うと「この橋はかっこいいですね」と言ってくれる人である。 八馬さん自身は渋谷をめったに訪れないらしく、フレッシュな視点で見てくれるようだ。 といっても、そもそも土木を鑑賞したことがない。街にはどのような土木がありどのようにかっこいいのか。八馬さんと渋谷を歩いた。 右が八馬智さん、左はデイリーポータルZ林雄司 渋谷駅西口のバス・タクシー乗り場あたりに来ました。この柱っぽいものは土木? 林:たとえば目の前にあるこれは土木ですか? 八馬:土木と言っていいと思

              都市景観の専門家と渋谷の土木を見て歩く
            • 井戸でも掘ってるの?と思ったら…豪快すぎるトルコ人シェフの土木系クッキング動画に涎と笑いが出てきた!

              てん(6.0済)❖Aegis (Elemental) @ten_pla いつも豪快な料理動画をTweetしてる人だけど、トルコ・イスタンブールにある人気レストラン「Hatay Medeniyetler Sofrası」のシェフなんだって。 excite.co.jp/news/article/P… 料理もステキだけどこの人の笑顔がクセになる😀 twitter.com/CznBurak/statu… 2019-08-16 00:14:39

                井戸でも掘ってるの?と思ったら…豪快すぎるトルコ人シェフの土木系クッキング動画に涎と笑いが出てきた!
              • トンネルという建築アートを楽しむ旅。初心者でも訪問できる“近代の土木遺産”を巡ろう|KINTO

                公開日:2022.02.21 更新日:2022.07.07 トンネルという建築アートを楽しむ旅。初心者でも訪問できる“近代の土木遺産”を巡ろう 日本の道路トンネルは一体いくつあるだろうか? その数、約11,000本といわれている。ちなみに鉄道トンネルは約5,000本あり、用水路などの他のトンネルを含むと、膨大な数にのぼる。日本の国土の7割以上は山岳で、また都市においても高速道路などでトンネルが活用されているため、その数が多いこともうなずける。 また、日本におけるトンネルの歴史は古い。江戸時代初期の1670(寛文10)年には、箱根の山を貫く1,342mの箱根用水(深良〔ふから〕用水)が完成している。当時はのみと槌(つち)でこの長いトンネルを掘っていったと聞くと驚かざるを得ない。鉱山の坑道はさらに古くからあったとされ、日本人は掘削の技術を脈々と培ってきたといえる。 トンネルを掘削する技術は、明

                  トンネルという建築アートを楽しむ旅。初心者でも訪問できる“近代の土木遺産”を巡ろう|KINTO
                • 「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me

                  「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” 2021/9/16 6:00 (2023/1/18 11:15 更新) [有料会員限定記事]

                    「おかしい」70歳技士の直感 川に入り、古地図も調べた“土木魂” | 西日本新聞me
                  • 「嫌なら辞めろ」とやってきた結果、医療も教師も土木関係も人が足りなくなった→「代わりはいるが、代わりが来るかは別問題」

                    イワトオ @iwatooooo 「嫌なら辞めろ」とやってきた結果、医療も教師も土木関係も人がいなくなって来たわけで、本来なら「どこが嫌なのか」と聞き取りをして絶えず職場環境を改善してこなけりゃいかんかったのですよ。 「辞めても替わりはいる」というのは専門職において現代では嘘というか激しく間違った認識なんですよ。 2022-08-16 23:45:40 イワトオ @iwatooooo プチバズったので宣伝! Wizardryライクな迷宮小説を書いてます。 まずはお気楽に無料公開されているマンガ版でも読んでください! 迷宮クソたわけ 第18話~第25話まとめ せいほうけいコミックス せいほうけい amazon.co.jp/dp/B09NBPS3PB/… @amazonJPから 2022-08-17 17:46:18

                      「嫌なら辞めろ」とやってきた結果、医療も教師も土木関係も人が足りなくなった→「代わりはいるが、代わりが来るかは別問題」
                    • 東京都下水道局 on Twitter: "このたび、東京都下水道局と政策連携団体である東京都下水道サービス株式会社及び日本工営株式会社が共同開発した「水面制御装置」が、令和元年度土木学会賞「環境賞」を受賞しました。 水面制御装置とは、合流式下水道から河川などへ放流される… https://t.co/uuMcAihvPB"

                      このたび、東京都下水道局と政策連携団体である東京都下水道サービス株式会社及び日本工営株式会社が共同開発した「水面制御装置」が、令和元年度土木学会賞「環境賞」を受賞しました。 水面制御装置とは、合流式下水道から河川などへ放流される… https://t.co/uuMcAihvPB

                        東京都下水道局 on Twitter: "このたび、東京都下水道局と政策連携団体である東京都下水道サービス株式会社及び日本工営株式会社が共同開発した「水面制御装置」が、令和元年度土木学会賞「環境賞」を受賞しました。 水面制御装置とは、合流式下水道から河川などへ放流される… https://t.co/uuMcAihvPB"
                      • “ひき逃げ”で逮捕…土木会社社長が自慢していた呆れたセレブ生活(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                        「事故から3日後、佐藤さんから『大丈夫や。弁護士を雇ったから捕まらん』と、電話がきました。別の人には、『ミャンマーへ逃げる』とも漏らしていた。人を殺した自覚があったんでしょう」 【画像】逮捕された社長 有名人とのツーショット三昧 そう語るのは福島県会津若松市の猪苗代湖でプレジャーボートによる死亡事故を起こした土木会社社長・佐藤剛(つよし)容疑者(44)の部下Aさんだ。 ’20年9月6日、猪苗代湖で遊んでいた豊田瑛大(えいた)君(当時8歳)が大型プレジャーボートに巻き込まれ死亡。近くにいた母親も両足を巻き込まれ、膝から下を切断する大怪我を負った。 「物証が残りにくい水上事故とあり捜査は難航。しかし今年に入り、同乗者が事件当時の動画を提供したことで、9月14日、会津若松署が業務上過失致死傷の疑いで佐藤容疑者を逮捕した。その後の調べで、佐藤容疑者は事故後も1時間にわたってクルージングを満喫し、同

                          “ひき逃げ”で逮捕…土木会社社長が自慢していた呆れたセレブ生活(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                        • 土木・建設・工場などの仕事をしている男性にはその仕事から手を引いてほしい

                          男女平等を目指している社会のはずなのに、未だに3K仕事は男性側が負担させられている、という批判をよく聞く。 女は管理職や研究職の仕事だけではなく、きつい仕事も分担せよと。 その批判に対する反論として「それら3K仕事は男性側が自分の意志で就いているのだから、男女平等とは別の議論である」というものだ。 3K仕事を男性側で独占しているのだから、その仕事をやりたい女性がいても排除されやすい面もあるのではないか。 私もその反論の通りだと思うので、それらの仕事をしている男性側に「撤退」をお願いしたい。 土木や建築の仕事をやる人間がいなくなったら社会はどうなるんだ、という意見もあるのだろうが、一時的に社会を混乱させてみてほしい。 男性がいなくなって「空白」が生まれれば、その仕事をやりたいと思っている女性たちが参入しやすくなるのではないか。

                            土木・建設・工場などの仕事をしている男性にはその仕事から手を引いてほしい
                          • ねこのメ @nekonom63385142 「高齢者に若者が食いつぶされる」っていうと若者ウケがいいから、ひろゆきとかが煽るわけだが、実体としては既に65歳~69歳でも男の6割、70歳以上でも25%が働いている。じゃあどこで? というと「(若者が忌避する)農業・林業の就労者の5割が高齢者」で、土木建設業だと2割くらい(続

                              ねこのメ @nekonom63385142 「高齢者に若者が食いつぶされる」っていうと若者ウケがいいから、ひろゆきとかが煽るわけだが、実体としては既に65歳~69歳でも男の6割、70歳以上でも25%が働いている。じゃあどこで? というと「(若者が忌避する)農業・林業の就労者の5割が高齢者」で、土木建設業だと2割くらい(続
                            • 土木小ネタ:一般的によく聞くけどちょっと意味が違う土木用語。 - おっさんのblogというブログ。

                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今日はみなさまも耳にしたことがある名前だけど、みなさまが知っている物とはちょっと意味が違う土木用語をニ、三集めてみました。 簡単な説明図もつけていますので、是非お楽しみください。 サンスケ。 ウイング。 ボーリング。 ラーメン。 蚊取り線香。 編集後記 サンスケ。 一般のサンスケ。 http://www.yunoizumi.com/atsugi/%E4%B8%89%E5%8A%A9%E3%80%80%E3%81%8A%E8%83%8C%E4%B8%AD%E6%B5%81%E3%81%97%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ 三助(さんすけ)とは、江戸時代中頃から現代における日本の銭湯で働いていた男

                                土木小ネタ:一般的によく聞くけどちょっと意味が違う土木用語。 - おっさんのblogというブログ。
                              • moja🧚‍♀️ on Twitter: "業界大手〇〇組。赤いどデカい同社の看板をきっと一度は見たことがあるだろう。同社は土木工事全般を取扱い福島の除染事業でも活躍した。スポーツ紙を開けば毎日「土木作業員募集!療完備!食事有り!日給1万円〜」の求人広告が目に入ってくる。メ… https://t.co/gsWj8Mmh9R"

                                業界大手〇〇組。赤いどデカい同社の看板をきっと一度は見たことがあるだろう。同社は土木工事全般を取扱い福島の除染事業でも活躍した。スポーツ紙を開けば毎日「土木作業員募集!療完備!食事有り!日給1万円〜」の求人広告が目に入ってくる。メ… https://t.co/gsWj8Mmh9R

                                  moja🧚‍♀️ on Twitter: "業界大手〇〇組。赤いどデカい同社の看板をきっと一度は見たことがあるだろう。同社は土木工事全般を取扱い福島の除染事業でも活躍した。スポーツ紙を開けば毎日「土木作業員募集!療完備!食事有り!日給1万円〜」の求人広告が目に入ってくる。メ… https://t.co/gsWj8Mmh9R"
                                • 土木会社に「内田洋」で40年 海外渡航確認されず 桐島聡名乗る男:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    土木会社に「内田洋」で40年 海外渡航確認されず 桐島聡名乗る男:朝日新聞デジタル
                                  • 陸上自衛隊部外土木工事のあゆみ

                                    まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo @BARSERGA 道路史を調べると必ずあたる施設科の部外工事ということで貴重な資料かと。 情報ありがとうございます。 道路レポート 塩那道路工事用道路 番外編 「ある自衛隊員のご子息からのメール」 yamaiga.com/road/ennakouji… >自衛隊は我々が日常的に利用する道路(しかも険しい山岳道路)を多数建設している 2022-06-19 21:31:41 BARSERGA @BARSERGA @Kojimamo 防衛施設学会 jsdfe.org/kaishi/kaishi.… にメールを送ると迅速配送してもらえますw 本当に部内写真記録資料満載&体験談とかなんで、なんだろうなぁ、4000円かーと思って購入したけど、今は「これで4000円!?」みたいなwww 2022-06-19 21:12:48

                                      陸上自衛隊部外土木工事のあゆみ
                                    • 2040年に建設・土木や介護など7職種で担い手不足の予測 | NHK

                                      いわゆる団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年に、建設・土木や介護など暮らしに欠かせない7つの職種の担い手が全国の21の道府県で30%以上不足するとした予測が明らかになりました。不足率が40%を超える府県も3つあり、担い手不足が地域社会に与える影響が浮き彫りになっています。 2040年の担い手不足の予測をめぐっては、情報サービス大手の研究機関「リクルートワークス研究所」がことし3月、全国であわせて1100万人余りに上るとした予測を公表しましたが、研究所は、地域社会への影響をより詳しく調べるため、暮らしに欠かせない7つの職種に絞った担い手の不足率の予測結果を新たにまとめました。 7職種は「輸送」「建設・土木」「生産」「販売」「介護」「接客・調理」「医療」でこれらの職種を合わせた将来の労働力の需要と供給を都道府県ごとにシミュレーションし、どれだけ不足するか予測しました。 東京、神奈川、千

                                        2040年に建設・土木や介護など7職種で担い手不足の予測 | NHK
                                      • 【勾配フェチの坂の話】このドーナツ型の凹みがあると、それは激坂確定のサインです!|土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛

                                        こんにちは!坂好きの副偏集長の外山田です。趣味がトレイルランということもあり、急勾配の激坂を見つけると駆け上がりたくなるオカシな志向性を持ち合わせている勾配フェチでもあります。 さて、そんな激坂好きの私にとって、初見の坂でもそれが激坂なのか、そうではないのか、一発で見分けるノウハウを持っています。せっかくなので(何がせっかくなのか…)、そのノウハウを余すことなくお伝えしようと思います。 その名を『真空コンクリート舗装』と呼ぶ急勾配の坂によく見るOリング街中で、この丸いドーナツ型の凹みをした道を見たことはありませんか? すべり止めの「Oリング」と呼ばれるそうですが、これこそが激坂のサインです!この形状をした坂道を見つけたら、そこは100%激坂です! 道路は通常、アスファルト舗装だと思うんですけど、これはコンクリート舗装なんです。コンクリートの舗装路を見かけたら「もしや、ここは激坂か?」と疑っ

                                          【勾配フェチの坂の話】このドーナツ型の凹みがあると、それは激坂確定のサインです!|土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛
                                        • 『施工がわかるイラスト土木入門』は土木素人でも楽しく読める大人の絵本 - I AM A DOG

                                          先日、ツイッターのタイムラインで面白そうな書籍を見かけて即購入しました。 一般社団法人 日本建設業連合会による『施工がわかるイラスト土木入門』(彰国社)。 施工がわかるイラスト土木入門 彰国社Amazon 土木構造物の施工の流れを、準備から完成までイラストをふんだんに使って解説した土木の入門書。 土木を学ぶ学生や若手土木技術者をメインターゲットとして作られているようですが、専門分野の理解を別にすれば私のような素人から恐らく子供でも十分に楽しめる書籍となっています。 『施工がわかるイラスト土木入門』より(amazon.co.jp) 馴染みが薄いようで日常的に利用している道路や駅、河川、橋、トンネル…… と我々の生活とは切り離すことのできない土木。ダムやジャンクション、地下放水路といった巨大な建造物にはライトなファンからマニアまで愛好家がたくさんいますし、観光名所になっている場所も数多く存在し

                                            『施工がわかるイラスト土木入門』は土木素人でも楽しく読める大人の絵本 - I AM A DOG
                                          • 毎年洪水になる土地に半地下式駐車場のマンションができて全部水没した話…「水害は土木で建築士は無関係」「施主が押し通した説」の反応も

                                            べちか @10chf 毎年洪水になるような土地にマンションができて半地下式駐車場になったときは「排水とか計算してあるんだろうなすごい」と思ってたら数年後に全部水没して賠償問題で大いに揉めたので一級建築士事務所とかでも意外と何も考えてないんだなと思った。 2023-09-11 09:39:04 べちか @10chf その土地の歴史や風土を知らないとまともな建物って作れないと思うんですよね。だから設計してもらうならその土地に住んでる人がいい。海や川の近くはとくに。 2023-09-11 09:41:24

                                              毎年洪水になる土地に半地下式駐車場のマンションができて全部水没した話…「水害は土木で建築士は無関係」「施主が押し通した説」の反応も
                                            • 「何かおかしい」70歳技士の直感 護岸壁に異変…古地図も調べた“土木魂”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                              護岸壁が川側に傾いた那珂川の河岸。護岸裏の土が沈下し、背後地の地面にはひび割れがみられる=8月、福岡市南区的場 福岡市南区的場の那珂川に福岡県が整備した護岸壁に、完成からわずか2年余りで多数の亀裂や傾きが数十メートルにわたって発生していることが分かった。西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた情報を基に取材を進めると、軟弱地盤が影響した可能性が浮かび上がった。同県は工事に問題はなかったとの立場の一方、「補修か再工事が必要」と認める。専門家は「護岸が崩壊する恐れもある。早急な調査を行うべきだ」と指摘する。 【別カット写真】崩壊する恐れも…護岸壁に数メートルの亀裂 問題の工事は「那珂川護岸工事2工区」。河岸160メートルに、コンクリートブロックを張り詰めた護岸を設けるもので総工費約8千万円。同県春日市の建設会社が請け負い、2018年9月に着工し、19年3月に完成した。 取材班は今年5月から

                                                「何かおかしい」70歳技士の直感 護岸壁に異変…古地図も調べた“土木魂”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 土木とITをつないだプログラミングコンテストという選択肢--鹿島建設とAtCoderの新たな挑戦

                                                鹿島建設と競技プログラミングコンテストサイトを運営するAtCoderが、土木業界におけるエンジニアの育成、就業に乗り出している。ダムやトンネルなどを造る土木事業とエンジニア。一見すると相反する世界のように感じるかもしれないが、深刻な人手不足が続く今、エンジニアは土木業界における必須人材となっているという。 土木業界の人手不足にエンジニアがどう寄与しているのか。また、土木とエンジニアを結びつけることで、何が変わっていくのか。鹿島建設 技術研究所プリンシパル・リサーチャー兼機械部自動化施工推進室長博士(工学)の三浦悟氏とAtCoder 代表取締役社長の高(漢字ははしごだかの高)橋直大氏に聞いた。 右から、鹿島建設 技術研究所プリンシパル・リサーチャー兼機械部自動化施工推進室長博士(工学)の三浦悟氏とAtCoder 代表取締役社長の高橋直大氏 土木事業に携わる人口が急激に減りつつあるという現状

                                                  土木とITをつないだプログラミングコンテストという選択肢--鹿島建設とAtCoderの新たな挑戦
                                                • 土木小ネタ:伸縮装置。 - おっさんのblogというブログ。

                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は橋のパーツのひとつである『伸縮装置(しんしゅくそうち)』という物の話です。 橋げたと基礎。 すき間(遊間)の役割。 伸縮装置の役割。 伸縮装置の構造。 実際の伸縮装置。 編集後記 橋げたと基礎。 下図は橋を横から見た図です。 グレーの基礎が3個地面に埋まっています。 その上にオレンジとブルーの橋げたが架っています。 https://peraichi.com/landing_pages/view/jointnavi ①②:両端のグレーの基礎と橋げたは繋がっていません。 ③中央部分:オレンジの橋げたとブルーの橋げたも繋がっていません。 つまり、オレンジの橋げたとブルーの橋げたはグレーの基礎の上(実際には支承の上に)に載っているだけで

                                                    土木小ネタ:伸縮装置。 - おっさんのblogというブログ。
                                                  • 土木小ネタ:土木設計と会計検査。 - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は『会計検査』の話です。 少し端折ったりざっくりしたところもありますが、概ねの事が分かっていただけるように書いたつもりです。 ひとつよろしく。 会計検査とは。 会計検査院とは。 会計検査は国の仕事が対象になる。 土木設計と会計検査。 もし設計段階でスカこいていたら。 余談。 編集後記 会計検査とは。 税金や国債の発行による国のお金は、当然国の仕事をするために使われます。 その国のお金が適正に安全に無駄なく使われているかどうかチェックすることです。 例えば、国のお金で橋を作ったとしましょう。 その橋は 安全を確保出来すように設計されているか? 過大設計ではないか(=無駄に強度を強くしていないか)? 施工に於いて適切な材料を使っている

                                                      土木小ネタ:土木設計と会計検査。 - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 土木小ネタ:塩害対策と鉄筋のかぶり。 - おっさんのblogというブログ。

                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は塩害対策の話です。 具体的には『鉄筋のかぶり』についてです。 マニアックで、かつ、分かりづらいと思います。 かぶりとは? 変な日本地図。 塩害対策と鉄筋のかぶり。 鉄筋が錆びちゃうとどうなんの? 編集後記 かぶりとは? 橋梁を横から見たところです。 ⇔方向に車が通ります。 上部工とは車が通る所。 下部工はその上部工を支える基礎。 その下部工は概ねコンクリートで出来ています。 ただし、コンクリートは圧縮力(押しつぶされようとする力)には強く、 引張力(曲げられようとする力)には弱いという性質があります。 それを補うために引張力に強い鉄(=鉄筋)をコンクリートの中に配置、 鉄筋とコンクリートを合体させて、圧縮力はコンクリートで抵抗し

                                                        土木小ネタ:塩害対策と鉄筋のかぶり。 - おっさんのblogというブログ。
                                                      • 土木小ネタ:重心位置。 - おっさんのblogというブログ。

                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は重心位置の話です。 立体になったら面倒くさいので2次元でいきます。 重心とは。 図形の重心位置。 図形が組み合わさった場合。 長方形と三角形 ピサの斜塔。 編集後記 参考:長方形と三角形で離れている場合 重心とは。 重心(じゅうしん、center of gravity)は、力学において、空間的広がりをもって質量が分布するような系において、その質量に対して他の物体から働く万有引力(重力)の合力の作用点であると定義される点のことである。 重心 - Wikipedia まあ、地球の重心は地球のまん真ん中って話かな。 ややこしいけど以下の図を見てもらえれば分かります。 図形の重心位置。 正方形:対角線の交点が重心位置です。底辺からの距離

                                                          土木小ネタ:重心位置。 - おっさんのblogというブログ。
                                                        • 退廃イギリス暮らしゲーム『Landlord's Super』5月1日Steam早期アクセス配信開始へ。土木作業し、酒飲んで放尿する無常生活 - AUTOMATON

                                                          イギリスのインディースタジオMinskworksは4月15日、『Landlord’s Super』を2020年5月1日よりSteam早期アクセス配信開始すると発表した。すでにゲームのコアループとゲームプレイ部分は出来上がっており、早期アクセスによるフィードバックに応じながら、世界を拡張していくという。早期アクセス期間は1年が予定されているが、アイデアが膨らむことで期間は延びていくだろうとしている。 『Landlord’s Super』は、一人称視点で展開されるオープンワールド生活シミュレーター。本作の舞台となるのは、West Berklands。すべてが悪化している、イギリス中部に位置する架空のエリアだ。時は1980年代。鉱山は閉鎖され、多くの人々が失業し酒に入り浸っている。そんな時代で、プレイヤーはハンマーとレンチを抱え、生活をしていく。貧しさを堪能するもよし、他の人と共に力を合わせ国に

                                                            退廃イギリス暮らしゲーム『Landlord's Super』5月1日Steam早期アクセス配信開始へ。土木作業し、酒飲んで放尿する無常生活 - AUTOMATON
                                                          • 土木小ネタ:残業代。 - おっさんのblogというブログ。

                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 先日土木業界の残業時間の記事を書かせていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回はその残業時間における残業代の話をしてみます。 土木小ネタといいながら、土木には直接関係ないかもしれません。 36協定や働き方改革とかいろいろあるみたいですが、そんな七面倒くさいことはちょっと置いといて単純にいきます。 個人的意見ですので、あなたもこうしろ!と言う旨ではありません。 残業(時間外労働)と残業代。 私の場合。 残業することによって発生する残業代。 編集後記 残業(時間外労働)と残業代。 残業とは標準労働時間を超えて仕事をすること。 残業は、超過勤務や時間外労働と呼ばれる場合もあり、具体的にいうと「一日の所定労

                                                              土木小ネタ:残業代。 - おっさんのblogというブログ。
                                                            • 京都府絶滅危惧種のヤドリギ、府土木事務所が知らずに伐採 : 京都新聞

                                                              ヤドリギが寄生していた枝がすべて切り取られた樹木(京都市伏見区) 京都市伏見区に群生していた京都府の指定絶滅危惧種「ヤドリギ」を、府京都土木事務所が今年2~3月、希少な植物とは知らずに除去していたことが2日までに分かった。府庁組織の「縦割り」で自然保護の担当部署と情報が共有されず、寄生していた枝ごと全てのヤドリギを切り落としていた。同事務所は「環境の部署と連携がとれず反省している」としている。 除去したのは同区三栖町1~4丁目の宇治川派流沿いの府が維持管理する土手約500メートル区間。土手に並ぶ樹木に多数寄生していた。2017年以降、住民から「寄生した枝が道路に覆いかぶさり危険」「エノキが枯れる」「寄生植物でみっともない」などと除去の要望があり、同事務所はヤドリギが寄生する一帯の落葉樹の枝を全て切り落とした。 府は02年に策定したレッドデータブックでヤドリギを絶滅危惧種に指定し、15年改定

                                                              • 土木小ネタ:【端点】平面図と端点標高で地形をイメージできるようになれ。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は【端点】です。 【端点】とは簡単に言えば『ある点』です。 端点標高とはその点の高さ(=標高)です。 たぶん一般の方には『なんじゃ」こりゃー!(松田優作風に)』な内容だと思いますが、 測量や設計をやられる方には分かっていただけると思っております。 注)一般の方はスルーしていただいた方がいいかも分かりませんww 豆知識:標高とは。 平面図。 側面図。 塗り絵してみます。 googleに助けてもらいましょう。 おまけだけど、ほんとはここからが大事。 編集後記 豆知識:標高とは。 標高と海抜と水準点 | 国土地理院 では、本文いきます。 平面図。 ここに測量した平面図があります。もちろん2次元です。 地形は黒色。端点標高を赤色で表示して

                                                                  土木小ネタ:【端点】平面図と端点標高で地形をイメージできるようになれ。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                • 連続企業爆破事件の桐島容疑者名乗る男、神奈川の土木会社に長期間勤務…会社側は知らず

                                                                  【読売新聞】 1970年代の連続企業爆破事件を巡り、警視庁公安部が過激派組織「東アジア反日武装戦線」のメンバー桐島聡容疑者(70)(爆発物取締罰則違反容疑で指名手配)とみて事情を聞いている男が、神奈川県の病院に入院前、県内の土木関係

                                                                    連続企業爆破事件の桐島容疑者名乗る男、神奈川の土木会社に長期間勤務…会社側は知らず
                                                                  • 土木小ネタ:地面の中を覗いちゃおう! - おっさんのblogというブログ。

                                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は地面の中の話です。 普通に地面を見たら地面しか見えませんが、秘密兵器を使って地面の中を覗いちゃおうって寸法です。 標準貫入試験。 標準貫入試験で分かること。 標準貫入試験を2ヶ所でやってみた。そして地層ごとに繋いでみた。 編集後記 標準貫入試験。 一般に単にボーリング調査と呼ばれる地盤調査法は、正式にはボーリング・標準貫入試験と言い、ボーリングBoring(=くりぬくこと)によって掘削した孔を利用して、1mごとに地盤の硬さを測定する標準貫入試験を行なう調査です。通常は、土のサンプリングと同時に行なわれます。 標準貫入試験によって得られるデータをN値(エヌち)と呼び、地盤の安定性を推定する目安とすることができます。 方法を簡単に説

                                                                      土木小ネタ:地面の中を覗いちゃおう! - おっさんのblogというブログ。
                                                                    • 土木小ネタ:橋ってセクシーだよね。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズです。橋の話です。 まあだいたい橋ってのは、川や海を飛び越えるために川や海の上に架かっていたりしますよね。 川に架かる橋のイメージ。 海に架かる橋のイメージ。 あるいは高速道路の高架橋だったら、地面から支柱が立っててその上を車が走る、みたいな。 そんな橋を下から覗いてみます。 スカートの中覗くのは犯罪かも分からんけど、橋を下から覗くのは正常な行為だと思っています。 今回は高速道路の高架橋を下から覗いてみます。 普通に車で走ってる図。 下から覗いた図。 みんなも下から覗いてみる? 編集後記 普通に車で走ってる図。 今車で、手前側から奥に向かって走っているとします。 これだけでは橋だか普通の道路だか何だか分かんないでしょ。 唯一のヒントは上記

                                                                        土木小ネタ:橋ってセクシーだよね。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                      • 土木小ネタ:残業時間。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は技術的なことではなく残業時間の話をしてみます。 私は土木設計業界に40年くらい従事しています。 今でこそアレですが、昔はとっても酷かったです。 残業(時間外労働)とは? 残業時間=200時間/月。 残業って必要なの? 編集後記 残業(時間外労働)とは? 残業とは標準労働時間を超えて仕事をすること。 残業は、超過勤務や時間外労働と呼ばれる場合もあり、具体的にいうと「一日の所定労働時間を超えた残業」「早出」「休日出勤」となります。労働基準法では、決められた労働時間を超過した残業に対し残業代を支払うことを明記しています。 労働基準法では、標準労働時間は原則的に1日8時間、1週間40時間と定められています。この時間を超えて行われた労働を

                                                                          土木小ネタ:残業時間。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                        • 土木小ネタ:斜張橋と吊り橋の違い。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は斜張橋と吊り橋の違いの話です。 斜張橋。 吊り橋。 両者の構造はよく似ている。 両者の決定的な違い。 編集後記 斜張橋。 多々羅大橋 - Wikipedia 斜張橋は2本の主塔と主塔に直結された斜め方向のケーブルで橋桁を支持する構造。 写真は多々羅大橋。 中央支間=主塔間隔=890m。中央支間は国内最長。世界第5位。建設費=約1,400億円。 吊り橋。 明石海峡大橋 - Wikipedia 吊り橋は2本の主塔とそれに渡される2組のメインケーブルを持ち、そのケーブルから鉛直に垂らされたハンガーロープで桁を支持する構造です。 写真は明石海峡大橋。 中央支間=主塔間隔=1991m。中央支間は世界最長。建設費=約5,000億円。 両者の

                                                                            土木小ネタ:斜張橋と吊り橋の違い。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                          • 土木小ネタ:即戦力になるための問題集。その1 - おっさんのblogというブログ。

                                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は『即戦力になるための問題集。』です。 今回と次回、2回に分けてやります。 いきさつ。 今回は。 余談ですが。 編集後記 いきさつ。 先日若い者がとある資料を見つけてきました。 日付が入ってないのではっきりはしませんが、おそらく30年くらい前のものだと思います。 実は、この問題集は当時私が新人教育のために作ったものです。 もちろん、世の中には出回っていません。完全オリジナルです。 この問題集をすらすら解けるようになって、早く戦力として頑張ってね💛という、愛を詰め込んで作った問題集なんです。 問題集が解けると、図面を書いたりする時に役立ちます。 逆にいうとこの問題集が解けないようでは図面も満足に書けないということです。 今回は。

                                                                              土木小ネタ:即戦力になるための問題集。その1 - おっさんのblogというブログ。
                                                                            • 土木小ネタ:『-10m以下』ってどっちやねん? - おっさんのblogというブログ。

                                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は『以下』という表現の話です。 こいつ結構曖昧なやつなんです。 『以下』とは。 地上の建物。 地下の穴。 編集後記 『以下』とは。 以下(いか)とは何? Weblio辞書 以下とは、範囲を指し示す表現のひとつであり、ある基準(数値や程度)を示しつつ「その基準、および、それより下の範囲全体」を指し示す表現である。 「以下」は、基準として言及された対象を含む、という点に注意が必要である。たとえば正の整数について「3以下」といえば、「1」と「2」と「3」のことである。人の年齢に関して「75歳以下」という場合、新生児から75歳の人が含まれ、76歳およびより高齢の人は含まれないということになる。 「その基準を含まない、それより下の範囲全体」

                                                                                土木小ネタ:『-10m以下』ってどっちやねん? - おっさんのblogというブログ。
                                                                              • 土木小ネタ:計算ソフト使うのはいいけど、そのソフトの答え合ってる? - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 今回は構造計算で使うソフト(市販のソフト)のネタです。 マイナーすぎるくらいマイナーです。 ビルをぶっ立てるのも、橋をぶっ架けるのも、設計段階で『構造計算』を行い、その構造計算で決まった部材などで『設計図』を書いて、その設計図を見て『施工(作る)』します。 構造計算は地震が来ても大丈夫なように、細部まで安全・安心な構造物を作るに欠かせない大事な過程なんです。 その構造計算、イマドキ電卓叩いて手計算なんかやってられっかい!ってことで、ほぼ100%ソフトを使っています(みんなそうしていると思います)。 けど、そのソフトを使って計算した答えは本当に合っているの?って話です。 構造計算ソフト。 ソフトへの入力。 問題はソフトの中身。 設計計算

                                                                                  土木小ネタ:計算ソフト使うのはいいけど、そのソフトの答え合ってる? - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • 土木小ネタ:斜比(しゃひ)。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 みなさん斜比(しゃひ)ってご存じですか? ちょっとマイナーな内容なんですが、設計でよく使う斜比(しゃひ)ってものを記事にしてみました。 平行四辺形。 直角三角形。 では求めたい辺の辺長を求めます。 斜比(しゃひ)とは。 編集後記 平行四辺形。 図のような平行四辺形があります。 底辺=10m、高さ=5m、とんがったとこの角度=60度。 この平行四辺形の面積は:A=10×5=50m2ですね。 では、図中の求めたい辺の辺長はいくつでしょうか? ちょっと点線で補助線を入れてみます。 なんか三角形が出来ましたね。 直角三角形。 その三角形を取り出してみます。 高さ5mで60度の直角三角形が出来ます。 先ほどの求めたい辺は斜めの辺です。 なんかみたことありませんか? そうで

                                                                                    土木小ネタ:斜比(しゃひ)。 - おっさんのblogというブログ。