並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

城崎温泉の検索結果1 - 40 件 / 43件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

城崎温泉に関するエントリは43件あります。 旅行鉄道温泉 などが関連タグです。 人気エントリには 『(追記)城崎温泉に住む』などがあります。
  • (追記)城崎温泉に住む

    2年くらい前に城崎温泉に行って、なんて風情のある町なんだと感動した。日本海側の深い雪を初めて体験したっていうのも大きかったかもしれないけど、やっぱり魅力的な町だったと思う。行けなかったけど海も近い。 いま何となく「城崎温泉 賃貸」で検索をかけてみたら、普通に月4.2万円で風呂トイレ別みたいな物件がガンガン出てくる。駅からもかなり近くて、なんなら旅行の時に歩いたあたりにある。玄関を出たらあの風情ある温泉街、ってことだ。 いま住んでるところは水道ネット含むとはいえ月5.8万、城崎の物件のほうが安いくらいだ。 仕事さえなけりゃ城崎に移り住むことは全然可能なのだ。あの非日常の場、思い出深い旅行先、いつかまた行きたいと憧れている素敵な街、をホームタウンにできるのだ。…仕事さえなんとかなれば。 ウオーーーーフリーターになって城崎に住もうかな!!クソみたいな賃金だしなんならフリーターの方がコスパ良い可能

      (追記)城崎温泉に住む
    • みなとや 城崎温泉のおみやげ 湯のしずく 綾たちばな 全国菓子博金賞受賞の和菓子 : Eternal Rose (エターナルローズ)

      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

        みなとや 城崎温泉のおみやげ 湯のしずく 綾たちばな 全国菓子博金賞受賞の和菓子 : Eternal Rose (エターナルローズ)
      • ふりかえり旅、兵庫・京都編!城崎温泉、川口屋城崎リバーサイドホテル、日本三景天橋立、対橋楼、夜の伏見稲荷大社〜城の崎にて〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!ふりかえり旅の記事も残り3回で終わりそうです!! さて、本日は旅をふりかえる!! エクストリームふりかえり旅!兵庫・京都へーーーーーーーん!!!!! 天橋立!!!! 「海の京都」天橋立観光ガイドー天橋立観光協会|日本三景| 弾丸旅行なので京都駅からすぐ乗り換えて辿り着きました! そうここは城崎温泉駅!!! さぁここで問題です! この写真の中に隠れている生き物はなんでしょうか? ※人ではありません ちなみに皆さんは城崎温泉を知ってますか? 自分は学生の頃に文豪志賀直哉の城の崎にてを習った時に知りました😅 最近まで兵庫県行った事ないって思ってたのは秘密🤫 とっても風情がありますよね✨ 雪がちらつく城崎温泉の街並み最高ですね! 寒いけど…🥶 泊まった宿は川口屋城崎リバーサイドホテルです! 内観も温泉もとっても素敵でしたが、何と言っても食事でしょう😋 松葉ガニ、但馬牛、のどぐろ等を

          ふりかえり旅、兵庫・京都編!城崎温泉、川口屋城崎リバーサイドホテル、日本三景天橋立、対橋楼、夜の伏見稲荷大社〜城の崎にて〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • まるさん物産店 城崎温泉外湯めぐり : Eternal Rose (エターナルローズ)

          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

            まるさん物産店 城崎温泉外湯めぐり : Eternal Rose (エターナルローズ)
          • 城崎温泉街🐟 一魚一恵/短編喫茶Un - erieriのまいにち

            前回は城崎温泉の外湯巡りについて書きましたが、今回はその合間に立ち寄ったお店を2軒紹介します♪ erixeri.hatenablog.com こちらはお昼ご飯を食べに伺った一魚一恵というお店。 海鮮料理と但馬牛料理どちらも食べることができます。 旦那さんが注文したのは、ブリの漬丼(税込2178円)。 にんにくたっぷりスタミナ丼、とのこと! ブリ自体がとてもおいしく、旦那さんは気に入って食べていました✨ 味付けもおいしいのですが、結構濃いので、人によっては途中からしんどくなってくるかも。笑 私が注文したのは、子連れ鮭・ザ・丼(税込2178円)。 サーモンとイクラ、王道の組み合わせですね😆(私は頼みがち 笑) 期待通りのおいしさです♡ どちらの丼もお味噌汁と旬の小鉢付きでした。 一魚一恵 もう1軒、休憩がてらカフェにでも…ということで、短編喫茶Unへ。 短編小説が約3000冊も揃っており、自

              城崎温泉街🐟 一魚一恵/短編喫茶Un - erieriのまいにち
            • 兵庫県・城崎温泉の「西村屋 本館」へふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

              早ければ9月の連休明けから始まるのではないか?と噂されている”全国旅行支援”を利用して、ちょっと贅沢な温泉旅行を考えている方におすすめの温泉宿を紹介します。昨日の出雲市「湯宿・草庵」に続き、本日は兵庫県・城崎温泉の老舗旅館「西村屋 本館」を紹介しようと思います。 2年前の10月にGo To トラベルを利用して平日に宿泊しました。西村屋本館は、情緒のある城崎温泉街のちょうど真ん中くらいに位置しています。建物の中に一歩入った瞬間から創業160年の歴史と伝統を感じずにはいられませんでした。 丹精された日本庭園を少し歩いてみましたが、ちょうど紅葉が色づき始める季節でとても素敵な庭園でした。立派な錦鯉が何匹も優雅に(そして上品に)泳いでいました。 部屋は露天風呂付客室の「飛鳥の間」を選びました。伝統的な数奇屋造りの落ち着いた和室です。 お風呂は重厚感にあふれた石造りの露天風呂です。落ち着きのある庭を

                兵庫県・城崎温泉の「西村屋 本館」へふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
              • 城崎温泉 外湯巡り♨️ 地蔵湯/鴻の湯/御所の湯/一の湯/さとの湯/まんだら湯/柳湯 - erieriのまいにち

                前回に引き続き、城崎温泉のお話😊 erixeri.hatenablog.com城崎温泉では旅館の中にあるお風呂のことを内湯、外にある共同浴場のことを外湯と言い、全部で7つの外湯があります。 泉質は同じだそうですが、それぞれ雰囲気が異なるので、せっかくなら…と全て入ってきました★(こういうのは基本コンプリートしたいタイプなのです 笑) 日帰りの場合は、各外湯の窓口で外湯1日券を購入するとお得に利用できます! 7つの外湯に1日入り放題で、大人1500円、小人750円でした。 以下、浴場内の写真は城崎温泉公式サイトからお借りしています。 ①地蔵湯 最初に向かったのは地蔵湯。 入り口の隣にはお地蔵さんが😆 この湯の泉源から地蔵尊が出たので、地蔵湯という名前が付いたと言われています。 内風呂ですが、奥には天窓があり自然光が入ります。 ここに限らずですが、お湯の温度は熱めです! メインの大きな浴槽

                  城崎温泉 外湯巡り♨️ 地蔵湯/鴻の湯/御所の湯/一の湯/さとの湯/まんだら湯/柳湯 - erieriのまいにち
                • 【青春18きっぷ】ベジタリアンでも楽しめる♡城崎温泉〜天橋立観光の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                  ナマステ! 夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^) 先日、ベジタリアンのインド人夫婦と一緒にキャンプに行ってきました! 青春18きっぷの利用と、キャンプ場が宿泊費0円だったので、4人で2泊3日の合計約140,000円(1人35,000円)でした☺︎ ここではベジタリアンの人でも楽しめる、とっても健康的な城崎温泉(兵庫県)〜天橋立(京都)観光旅行記をお届けします☆ 1日目【青春18きっぷ】姫路〜生野(生野銀山) 1日目【青春18きっぷ】生野〜城崎温泉 2日目【自転車】城崎観光♡目指せ!竹野浜 3日目【バス・フリーパス】城崎温泉〜天橋立〜帰宅 旅行におすすめのアプリ! 1日目【青春18きっぷ】姫路〜生野(生野銀山) 城崎温泉へ大阪・神戸からJRで向かう場合、福知山駅経由か、姫路まで行って和田山駅を経由するかの2パターンがあります。 我々は城崎温泉へ向かう前に、生野銀山へ行きたかっ

                    【青春18きっぷ】ベジタリアンでも楽しめる♡城崎温泉〜天橋立観光の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                  • 城崎温泉「ふっくらうさぎ」 ~見た目が可愛くて食べるのに躊躇~ - いいね!は目の前にあるよ

                    お土産いつもありがとうございます~。 城崎温泉「ふっくらうさぎ」 パッケージ拝見 ふっくらうさぎちゃんとご対面 うさぎちゃん実食 城崎温泉 おみやげ 伊賀屋さん 城崎温泉「ふっくらうさぎ」 とある方からお土産でいただきました。 兵庫県にある、温泉地で有名な「城崎温泉」にあるお土産屋さん「伊賀屋」さんで買ってきてくれた「ふっくらうさぎ」という和スイーツです。 兵庫県は「いいね!」なところがたくさんありすぎるので、紹介しきれなくてこれまた大変なんです。 www.imaterasu.green 武漢肺炎が蔓延しているこの時期に城崎温泉へ行くとは、なかなかの行動力です。 ただお察しの通り、観光客もまばらでかなり人が減っている様子でした。 観光客の激減が顕著に表れていて、完全に経済活動が滞っている状態です。 今や不要不急の外出を控えることが当たり前となりつつあるので、やむを得ないことではあります。

                      城崎温泉「ふっくらうさぎ」 ~見た目が可愛くて食べるのに躊躇~ - いいね!は目の前にあるよ
                    • 城崎温泉、街で宿泊データ共有 「企業秘密」あえて開放 需要予測・プラン作りに活用 - 日本経済新聞

                      温泉地が生き残りをかけて、「虎の子」ともいえる宿泊データを地域内で共有し始めた。城崎温泉(兵庫県豊岡市)は各旅館の予約データを自動で収集・分析するシステムを構築。旅館は他社や地域全体のデータを参考にしながら、需要予測や宿泊プラン作りなどに生かす。温泉地では宿泊施設の廃業が続く。各社がデータに基づく緻密な経営にシフトすることで、地域の地盤沈下を防ぐ。「今月に入って東京都民の予約が少し増えているな

                        城崎温泉、街で宿泊データ共有 「企業秘密」あえて開放 需要予測・プラン作りに活用 - 日本経済新聞
                      • 【城崎温泉】旅の記録~外湯めぐり・周辺観光スポット・ランチまとめ - はなにっき

                          【城崎温泉】旅の記録~外湯めぐり・周辺観光スポット・ランチまとめ - はなにっき
                        • 【秋冬オススメ温泉】兵庫県「城崎温泉」の評判・オススメポイント:城崎温泉で、心と体を癒す旅へ。 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                          城崎温泉(きのさきおんせん)は、兵庫県豊岡市城崎町にある温泉。平安時代以前から知られる長い歴史を持つ。江戸時代には「海内第一泉(かいだいだいいちせん)」と呼ばれ、今もその碑が残る。有馬温泉、湯村温泉とともに兵庫県を代表する温泉でもある。 食塩泉 - 源泉温度37〜83℃。…

                            【秋冬オススメ温泉】兵庫県「城崎温泉」の評判・オススメポイント:城崎温泉で、心と体を癒す旅へ。 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                          • 【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力は貸切露天風呂とカニ! - 日々りんご録

                            城崎温泉にある旅館「湯楽」で貸切露天風呂とカニを満喫してきました!旅館「湯楽」の魅力を写真と動画を交えてご紹介します ♪ 【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力2選 【湯楽の貸切露天風呂】「お花のお風呂」と「りんごのお風呂」 【カニを食べつくす】蒸しガニ,焼きガニ,カニ刺し,カニしゃぶ,カニ雑炊! 【アクセス】駅から徒歩圏内で無料送迎バスもある 【湯楽】1泊2日の宿泊費はいくら? 【城崎温泉】湯楽の魅力を満喫した旅 【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力2選 城崎温泉にある旅館「湯楽」に泊まってきました! 湯楽,良かったです~。 もうリピーターになるかも。 それでは、湯楽の沢山の魅力の中で「特にこれが良かった!」と思った貸切露天風呂と食事について写真と動画を交えてご紹介します。 【湯楽の貸切露天風呂】「お花のお風呂」と「りんごのお風呂」 湯楽には4つの内湯の他に3つの貸切露天風呂があります。 「お花のお風

                              【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力は貸切露天風呂とカニ! - 日々りんご録
                            • 城崎温泉 外国人観光客が“8年間で45倍”急増…“外国人リピーター7割”の旅館も【Jの追跡】(2023年7月1日)

                              情緒あふれる街並みが人気の城崎温泉では、外国人観光客が、わずか8年で45倍にも急増しました。外国人を魅了する秘密とは何なのでしょうか。 宿泊客の9割が外国人、はるばる海外からのリピーターも殺到する宿では、「家族のような」おもてなしが大人気となっています。外国人観光客が“常連”になる城崎温泉の魅力を追跡しました。 ■なぜ外国人急増?…弱点部分が大きく関係 日本海に面した、兵庫県豊岡市。情緒あふれる街並みが人気の城崎温泉。しだれ柳が立ち並ぶ大谿川を中心に1.6キロの範囲に、およそ190軒の旅館や飲食店の歴史ある建物が集まる温泉街です。 カナダからの観光客:「今は関西圏を旅行しているので、大阪や京都から城崎温泉まで移動距離が短くて、2時間くらいで着けるから来たんだよ」 2011年に城崎温泉に泊まった外国人は1118人でしたが、わずか8年でおよそ45倍の5万人以上に膨れ上がりました。

                                城崎温泉 外国人観光客が“8年間で45倍”急増…“外国人リピーター7割”の旅館も【Jの追跡】(2023年7月1日)
                              • (3472)大江戸温泉リートから分配金を頂いた+城崎温泉に浸かってきたよ! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 今週(3472)大江戸温泉リート投資法人より、今年5月(第6期)の権利確定分の分配金を頂きました。 【対象口数】    5口 【一口あたり分配金】2,390円 【今回頂いた分配金】9,523円 ※税引後 【現在の投資口価格】87,000円 ※2019/8/16終値 次の2019年11月期(第7期)の予想分配金は2,380円とされています。従って年間分配金は2,390円+2,380円=4,770円。現在の投資口価格に対する利回りは、税引前ベース5.48%という水準になります。 税引後でも4%超あるし、十分美味しいよね! 温泉ネタだと、このサムネが貼れるのがひそかに嬉しい・・・(〃▽〃)ポッ 投資口価格はあまり冴えません。このチャートだけを見ると底堅く見えますが、J-REIT全体が大幅に値を上

                                  (3472)大江戸温泉リートから分配金を頂いた+城崎温泉に浸かってきたよ! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                • 【はなあかり】JR西日本の新たな観光列車が2024年10月に敦賀~城崎温泉でデビュー! 「スーペリアグリーン車」も備える豪華な列車!

                                  JR西日本の新たな観光列車「はなあかり」が2024年10月にデビューします。189系を改造した3長編成の観光列車で、西日本各地で運転されることになっています。グリーン車に加えて、2人用個室となる「スーペリアグリーン車」も設けられるなど、豪華な観光列車となりそうです。第1弾は、2024年秋の「北陸デスティネーションキャンペーン」にあわせて、敦賀~城崎温泉間で運行される予定です。 この記事では、観光列車「はなあかり」の最新情報をお届けします。

                                    【はなあかり】JR西日本の新たな観光列車が2024年10月に敦賀~城崎温泉でデビュー! 「スーペリアグリーン車」も備える豪華な列車!
                                  • サイコロきっぷの旅2023年夏・城崎温泉編 - やね日記

                                    またまたサイコロきっぷの旅へ 今回から抽選制になったサイコロきっぷ。 私は平日、妻は休日でエントリーしてみましたが、結局は私だけが当たりました。 厳正なるサイコロの結果、今回は城崎温泉への旅になりました。 大阪駅にて To Instagram 昨日、有休を取って日帰りで行ってきました。 まずは、鶴橋駅から大阪環状線で大阪駅へ。 特急こうのとりが出発するまでに時間もあったので、11番線を出発する特急列車を見物していると、ちょうど新型車両に衣替えした特急ひだの出発するところを見ることができました。 17年ぶりの城崎温泉 To Instagram 特急こうのとりで揺られること三時間近く。 ようやく城崎温泉に到着しました。 個人的には17年ぶりの城崎温泉でした。 駅舎は当時と全然変わっていなかったですね。 まずは鴻の湯へ To Instagram 今回は3カ所の外湯を巡ってきました。 まずは城崎温

                                      サイコロきっぷの旅2023年夏・城崎温泉編 - やね日記
                                    • 城崎温泉外湯巡りと温泉街ぶらり【GW京都&北近畿旅行記】⑰ - 旅人サイファのお出かけブログ

                                      こんにちは!旅人サイファです。 本日の記事は【GW京都&北近畿旅行記】から、城崎温泉の外湯巡り&温泉街散策を記事にまとめます! 昨日の記事でも触れましたが、今回宿泊した城崎温泉は、名物の外湯巡りと温泉街の食べ歩きが楽しい町! 今回は、そんな城崎温泉の温泉街散策のレポートです。 城崎温泉の最大の魅力は、城崎川と柳の木が並ぶ風情溢れる温泉街です。城崎温泉の大部分のお宿に宿泊された方には、外湯巡りの無料パスポートが発行されます。 チェックインの際に渡されるこのパスポートを持って、外湯巡りに出発! なお、宿泊しない方でも、外来パスポートが購入できますのでそちらで楽しむことができますがよ! 城崎温泉の外湯は全部で7つ。 JR城崎温泉駅からすぐの「さとの湯」から、メインストリートに沿って6つ。 それぞれ趣きの異なる温泉を楽しむことができますので、ぜひご堪能ください! ① さとの湯 JR城崎温泉駅からす

                                        城崎温泉外湯巡りと温泉街ぶらり【GW京都&北近畿旅行記】⑰ - 旅人サイファのお出かけブログ
                                      • 敦賀駅~城崎温泉結ぶ豪華観光列車を運行 北陸新幹線延伸の2024年秋にJR西日本 ボックス席や個室の和空間 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                        JR西日本は10月12日、敦賀駅(福井県敦賀市)から小浜線を経由し、京都府北部を通って城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)を結ぶハイグレードな新型観光列車の運行を2024年秋に開始すると発表した。北陸新幹線敦賀延伸に伴い、24年秋に北陸3県で展開する大型観光企画「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせて期間限定で運行。沿線地域の観光資源と鉄路を組み合わせ、新幹線開業効果を高める。 特急はまかぜに使用しているディーゼル車「キハ189系」を改造し、3両編成で走らせる。どの路線を走っても自然や景観、駅舎に映えるよう、車体は紋付き染めで最高級とされる檳榔子(びんろうじ)染めの赤みを帯びた黒色のシックな色彩。車両下部には帯状の金色の草花をデザインする。 ⇒“最高級”の外観イメージ 車内は和をイメージした内装が施され、本来は約150席の定員を54席に抑え、ゆったりとした空間を実現する。窓向きの座席

                                          敦賀駅~城崎温泉結ぶ豪華観光列車を運行 北陸新幹線延伸の2024年秋にJR西日本 ボックス席や個室の和空間 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                        • 【サイコロきっぷ】大阪駅発のサイコロきっぷを前回落選者向けに発売! サイコロの出目で金沢、呉(広島)、城崎温泉、博多のいずれかに1回5,000円~8,000円で往復できる格安往復きっぷ!

                                          「サイコロきっぷ」は、サイコロの出目で行先が決まるという面白いきっぷです。2023年10月発売終了の「大阪発サイコロきっぷ」に申し込み、残念ながら落選してしまった方を対象に、2024年1月~2月に再び「大阪発サイコロきっぷ」が発売されます。出発地は大阪、行先候補は金沢、呉(広島)、城崎温泉、博多のいずれかです。1回分往復で月~木出発は5,000円、金・土・日出発は8,000円です。どの行先でもかなりの割引率になっていますので、きっぷとしてはとてもお得です。 2024年1~2月に大阪発の「サイコロきっぷ」(セカンドチャンス)を発売! JR西日本は、サイコロの出目で行先が決まる「サイコロきっぷ」を発売します。 今回は、前回2023年10月に発売を終了した大阪発の「サイコロきっぷ」に申し込み、外れた方を対象に、セカンドチャンスとして発売されます。 利用期間: 2024年1月8日(月・祝)~2月2

                                            【サイコロきっぷ】大阪駅発のサイコロきっぷを前回落選者向けに発売! サイコロの出目で金沢、呉(広島)、城崎温泉、博多のいずれかに1回5,000円~8,000円で往復できる格安往復きっぷ!
                                          • 【一人旅】城崎温泉「7つの外湯」を下駄で巡る。(後編) - きまぐれブログ

                                            こんにちは、ONIONです。 …前回記事の続きです。 今回は宿から出て外湯を巡ります。 前回記事 ↓ onion1124.hatenablog.com 宿にこのようなガイドマップが置かれていました。 城崎温泉には7か所の外湯があります。 「さとの湯」「地蔵湯」「柳湯」「一の湯」 「御所の湯」「まんだら湯」「鴻の湯」 それぞれ歩いていける距離で宿でゆかたをレンタルして、下駄をカラコロとかき鳴らして歩く方が多くいます。私もゆかたに下駄で巡りました。下駄なんてこんな機会がないと履くことはないので、いい経験になりました。 下駄、めちゃめちゃ歩き辛かったですが、 文豪になったような感じで気分が良かったです。 少し話が脱線しますが、 明治、昭和と活躍なさった小説家、志賀直哉さんも城崎で滞在していたことがあったそうです。山手線の電車にはねられ怪我を負い、その療養のために城崎温泉を訪れ、宿で執筆活動をして

                                              【一人旅】城崎温泉「7つの外湯」を下駄で巡る。(後編) - きまぐれブログ
                                            • 城崎温泉で一番「ボロい」宿【やなぎ荘】で温泉とカニを堪能!天然温泉100%掛け流しのお風呂もあって、名物「かまくら料理」が自慢のリーズナブルな宿!/兵庫県・城崎温泉 - totochn’s diary

                                              こんにちは!totoです。 城崎温泉は北近畿豊岡道が開通したことにより、大阪、京都、神戸などからずいぶん行きやすくなりました。 車に限らず、電車、バスでも所要時間は3時間ほどなので、日帰りでもランチ、湯めぐりを楽しむことができます。 また、コウノトリ但馬空港(大阪伊丹空港経由)からは城崎温泉駅行きのバスも運行しているので、東京羽田空港からも比較的行きやすい温泉地です。 今回、カニと温泉目的でやなぎ荘に宿泊したのでレポートします。 城崎温泉で一番「ボロい」宿【やなぎ荘】 城崎温泉のほぼ中央に位置し、外湯めぐりにも便利な好立地 やなぎ荘・チェックイン/外観、内装 やなぎ荘本館客室 やなぎ荘本館、別館の違いは? やなぎ荘のお風呂は3ヶ所!それぞれ温泉の湯量が違います。 やなぎ荘本館 やなぎ荘別館華山 やなぎ荘別館鶴喜 やなぎ荘温泉まとめ アメニティについて 【かにかまくら会席~基本~】リピーター

                                                城崎温泉で一番「ボロい」宿【やなぎ荘】で温泉とカニを堪能!天然温泉100%掛け流しのお風呂もあって、名物「かまくら料理」が自慢のリーズナブルな宿!/兵庫県・城崎温泉 - totochn’s diary
                                              • 福井・敦賀から京都北部を経て城崎温泉へ 新観光列車を2024年に導入、JR西日本|経済|地域のニュース|京都新聞

                                                福井・敦賀から京都北部を経て城崎温泉へ 新観光列車を2024年に導入、JR西日本 2022年10月12日 16:12

                                                  福井・敦賀から京都北部を経て城崎温泉へ 新観光列車を2024年に導入、JR西日本|経済|地域のニュース|京都新聞
                                                • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭 「RICCA」でランチ - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ

                                                  10月の三連休を利用して、兵庫県城崎温泉の西村屋ホテル招月庭に行って参りました。 西村屋ホテル招月庭は、一年に一回は行くお気に入りのお宿なのです。 あいにくこの日は台風接近🌀 自宅を早めに出発しランチは城崎温泉街でと思っていたら、雨風が激しくなってきて、ホテルへ直行🚘 温泉街に行くにはきついな・・ ランチどうしようか・・ 取り敢えずチェックイン手続きを するとフロントの方が、 「お昼はどうされますか? もしよろしければ、レストランRICCAで何かできるかきいてみましょうか?」 とおっしゃって下さり、 「お願いします!!!」 待つこと5分程で、 「パスタならできるそうですよ~」 有難くお願いしました。 レストランRICCAは完全予約制で、通常はランチは前日の17時まで、ディナーは当日15時までに予約をしないといけないんです ※10歳未満のお子さんは、ご利用不可 RICCAは館内にある売店

                                                    城崎温泉 西村屋ホテル招月庭 「RICCA」でランチ - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ
                                                  • 京都駅-城崎温泉、乗り継ぎなしで直通 21日から高速バス運行|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

                                                    西日本ジェイアールバス(大阪市)と全但バス(兵庫県養父市)は9日、京都駅と城崎温泉駅(同豊岡市)を結ぶ高速バスを21日から運行すると発表した。人気の両観光地を乗り換えなしで結び、訪日客などの利用を見込む。 1日2往復で両駅をそれぞれ午前11時台と午後5時台に出発する。京都駅烏丸口から兵庫県丹波市の春日インターチェンジ(IC)や和田山IC(同朝来市)などを経由し、所要時間は約3時間半。 京都―城崎温泉の片道料金は同区間の鉄道の特急に比べやや割安の3900円。往復は割引で7020円。

                                                      京都駅-城崎温泉、乗り継ぎなしで直通 21日から高速バス運行|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
                                                    • 桜咲く城崎温泉の町並みと温泉寺 - 自由悠遊

                                                      つづき ※過去の遠出お花見サイクリングを振り返りながら、当時撮った写真を放出中です。 玄武洞公園から数km北上して、城崎温泉に到着。 大谿川沿いの柳湯の対岸から撮影、柳の新緑がキレイ☆〃 右手前の格子戸の建物が柳湯で、城崎に7つある外湯のうちの1つ。 川沿いに西へ進んでいくと、木屋町通りに入る。 ここからは柳ではなく、満開の桜出現\(^o^)/ 大谿川と桜のコラボ(上)と、春らんまんの木屋町通りの町並み(下)。 温泉街の趣ある町並みに桜・桜・桜・・・、めっちゃステキな風景だった♪ 720年に城崎温泉を開いた上人が738年に開創された古刹・温泉寺に立ち寄る。 桜越しに正面に建つ山門は、明和年間(1764~1772年)に再建されたもの。 山門をくぐると左手に薬師堂があり、薬師堂の右奥の石段を上がっていくと、国重文に指定されてる本堂@手前に色あせた顔出しパネルを入れて^^; 本堂は至徳年間(13

                                                        桜咲く城崎温泉の町並みと温泉寺 - 自由悠遊
                                                      • 城崎温泉―敦賀の観光列車、グリーン車よりグレード高い車両も 名称は「はなあかり」に決定 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                        「はなあかり」のスーペリアグリーン車のイメージ(designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICHIBANSEN/nextstations)=JR西日本提供 JR西日本は10月25日、北陸新幹線福井県内開業後の2024年10月に導入する新型観光列車の名称を「はなあかり」に決めたと発表した。10~12月に展開する大型観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせ、敦賀駅から小浜線を経由し、城崎温泉(兵庫県豊岡市)まで運行する。 長谷川一明社長が大阪府大阪市の本社で開いた会見で発表し、「風光明媚な若狭や丹後地方の景観や食を楽しめる優雅な旅を提供し、新幹線敦賀開業の効果を広く波及させていきたい」と述べた。 「はなあかり」の名称について「地域に光を当て、華やぐイメージ」と説明。地域を明るくする列車であることを表現したという。季節ごとにエリアを変えながら

                                                          城崎温泉―敦賀の観光列車、グリーン車よりグレード高い車両も 名称は「はなあかり」に決定 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                        • 旅先の食べある記2023・城崎温泉編 - やね日記

                                                          先日、サイコロきっぷで城崎温泉へ日帰りの旅をしてきました。 To Instagram 今回は外湯めぐりということで、まずは鴻の湯に行った後に御所の湯へ向かう途中で、開放感あふれる建物を発見。 UTSUROI TSUCHIYA ANNEXというホテルだそうでしたが、1階はカフェでランチメニューがあるということだったので入ってみました。 中に入ると壁一面に大きな絵画が飾られていました。 地元城崎出身の画家、山田毅氏の作品だそうで、奥のギャラリーにも多くの絵画が飾られていました。 To Instagram 今回はランチメニューのバターチキンカレーセットをいただきました。 カレーとサラダ、ドリンクのセットで、サラダはビネガーのきいたドレッシングがかけられていました。 チキンは煮込みではなく丁寧に焼かれたもので、野菜が多めなカレーでした。 スパイスがきいていてとても美味しかったです。 平日だったから

                                                            旅先の食べある記2023・城崎温泉編 - やね日記
                                                          • 城崎温泉「但馬牛極みの宿 小宿縁(えん)」 ちょっと失礼じゃありませんか? と思ったスタートだけど、一生忘れないよ。 - 旅の先には福がある

                                                            創業150年の老舗旅館「三國屋」さんから「大人の寛ぎ」をコンセプトに誕生した、ぬくもりと落ち着きのあるお宿です。 城崎温泉駅から徒歩約3分。 大きな看板がないので、気をつけてないとスルーしてしまいそう。 縁(えん) 素敵な名前ですね。 レンタルのロードバイク。 フロント。 ロビー。 このチェスト、欲しい。 お部屋にまいりましょう。 優しくてフレンドリーなスタッフさんに案内されて行った先は・・・。 お尻を向けての牛さんのお出迎えとは、 ちょいと失礼ではあーりませんか? 今回泊まる部屋、どんなん?? 体半分は、向こう側? 恐る恐る入ります。 柵は牛小屋をイメージしているだそう。 ぎゃお!首だけ~?。 体は・・・、今夜の夕食に出されるということ? 中まで進むと、 牛小屋ではなかった。 とてもスタイリッシュな客室です。 いらっしゃーい。 ベッドルームと、 和室。 全ての部屋がオープン。 こんな感じ

                                                              城崎温泉「但馬牛極みの宿 小宿縁(えん)」 ちょっと失礼じゃありませんか? と思ったスタートだけど、一生忘れないよ。 - 旅の先には福がある
                                                            • 敦賀駅~城崎温泉駅を直通、臨時列車を運行 10月~11月、JR西日本発表 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                              JR西日本は7月21日、敦賀駅(福井県敦賀市)から小浜線を経由し、兵庫県北部の城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)を結ぶ臨時列車を10~11月に運行すると発表した。各駅で地元の特産品などを販売。大型観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」のプレDCが今秋開かれるのに合わせ、沿線地域の観光資源や魅力をアピールする。 同区間では2024年秋の北陸DCに、ハイグレードな新型観光列車が期間限定で運行することが決まっている。DCに先駆けて臨時列車を走らせることで、新型観光列車の運行に向けた機運を盛り上げていく。同区間で直通列車を運行するのは初めて。 運行は10月7日~11月19日の土、日曜で、敦賀発城崎温泉行き4本、城崎温泉発敦賀行き4本の計8本。特急はまかぜに使用しているディーゼル車「キハ189系」を走らせる。 ⇒【写真】車両内はジャングル…えちぜん鉄道が「恐竜列車」 小浜駅では鯖寿司

                                                                敦賀駅~城崎温泉駅を直通、臨時列車を運行 10月~11月、JR西日本発表 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                              • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  RICCAでディナー - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ

                                                                城崎温泉 西村屋ホテル招月庭の夕食は、レストランRICCAで洋食🍴 招月庭で宿泊する時は、いつもはお部屋で和会席を頂くので、洋食は初めてなのです~ 楽しみ(^^♪ この日はランチもレストランRICCAで頂いたので、本日2回目 ランチが良かったので、期待が膨らみます お昼も雰囲気良かったですが、夜もプールがライトアップされていて、いい雰囲気⤴ この「RICCA」でのお食事は、西村屋ホテル招月庭の浴衣は不可です 洋服か、お部屋に用意して下さっている色浴衣で。 せっかくなので、色浴衣で行きました~ 先ずはビール ソワール 但馬牛のコンソメ・北あかりヴィシソワーズ 出石産「有機バターナッツ」のチュロスを添えて 美味し~⤴⤴ ペロリと食べちゃいました~(#^^#) 但馬野菜のグリルサラダ オクラやズッキーニ、きのこなど、色々な野菜がたっぷり (下に隠れてます) パンも出てきました オリーブオイルを

                                                                  城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  RICCAでディナー - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ
                                                                • 城崎温泉 炭平別邸 季ト時

                                                                  風情あふれる柳通りにそぞろ歩きする浴衣姿の人々。 城崎温泉ならではの光景と情緒の中で、別世界のような「優雅なひととき」を。 People in yukatas strolling along the tasteful willow street. In the scenery and atmosphere unique to Kinosaki Onsen An otherworldly "moment of elegance". 大胆で独創的な色使いのソファに、城崎の夜空を閉じ込めたかのような大きな月が描かれたクラブラウンジ。 自由に楽しめる書籍やドリンク、フリーイートコーナーもあり、城崎のメインストリートを見下ろしながらシャンパンなどお楽しみいただけます。 The club lounge with its bold and creative colored sofas and a lar

                                                                    城崎温泉 炭平別邸 季ト時
                                                                  • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  貸切風呂「吟月」 - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ

                                                                    城崎温泉 西村屋ホテル招月庭の貸切風呂へ行きます♨ その名も「森のプライベートスパ」 貸切風呂は3つ 利用出来るのは、宿泊者のみです <吟月>(ジャパニーズ)15:00~/16:45~/20:30~/7:30~ <FU-RO>(バリニーズ)15:30~/17:15~/21:00~/7:30~ <林泉>(チャイニーズ) 16:00~/17:45~/21:30~/7:30~ 1室あたり 8,000円(税別)/70分(4名まで) ※5名以上は、1人1,000円(税別)追加(最大6名) ※予約の際、3タイプから指定出来ます 左が「吟月」で、右手に「FU-RO」「林泉」 <吟月>15:00~を予約していました 受付 鍵と、岩盤浴着などを受取ります バスタオルなど一式は1人1セットになって袋に入っていて、この受付で鍵と共に受け取ります <吟月>入口 一歩入ると、別空間⤴ リビング、洗面台スペースは冷暖

                                                                      城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  貸切風呂「吟月」 - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ
                                                                    • 城崎温泉旅行の旅程 | ワゴンRと往く

                                                                      基本情報 日程 2020年10月16日 2020年10月17日 1泊2日の旅程です。 交通手段 自家用車(ワゴンR)を使用 京都縦貫道及び一般道経由 目的 温泉巡り カニを味わう 予算と実費 予算は1人3万円想定。 今回は2人旅なので6万円。 実費は1人2万8千円程度。 ※高速代・ガソリン代・お土産代等含む 1日目(2020年10月16日) ※街ブラなど、特記事項のないものは省略 7:30京都出発! 今回は京都縦貫道で城崎へ! 休憩なしのノンストップでのんびりと 10:00城崎温泉到着 駐車場に車を止めて探索へGO! 11:00辨財天神社にお参り 「辨財天神社」でお参り。 城崎観光から一息つける落ち着いた雰囲気の神社 城崎観光の小休止!雰囲気満天の「辨財天神社」にお参り 12:00温泉卵作り 城崎ジェラートカフェChayaで小休止! 温泉卵作りを体験 温泉街で温泉卵を作ってみた! 13:0

                                                                        城崎温泉旅行の旅程 | ワゴンRと往く
                                                                      • 弾丸で城崎温泉へ - KYの鉄道乗りつぶし日記

                                                                        こんにちは、無事土曜出社を終えたKYです。 お付き合いさせて頂いてる彼女と、学生の時城崎温泉へ日帰りで行ったことがあるので、今回はそのことを書いていこうと思います。鉄道要素少ないです(笑) では、早速いきましょう。 旅のスタートはココ京都駅。日本一の路線距離を誇る山陰本線ホームにやってきました。乗車するのは特急『きのさき』。 コチラは特急券。『きのさき』という名前ですが城崎温泉まで行かず、途中の福知山止まりというトラップ。かつて『たんば』という京都~福知山を走る特急も運行されていたのですが、これらを『きのさき』として統一したため、こんな現象が発生してしまったのです。 福知山到着後は、大阪からやってくる『こうのとり』に乗り換えて城崎まで向かいます。 到着‼ 到着したのは昼頃だったので、昼食タイム。駅前のレストランで頂きました。なかなかボリューミー。 川と柳が垂れている光景、城崎って感じです。

                                                                          弾丸で城崎温泉へ - KYの鉄道乗りつぶし日記
                                                                        • 【城崎温泉】西村屋ホテル招月庭の宿泊体験記 極上の宿シリーズ - 雑魚医者むぎの人生QOL向上委員会🐥

                                                                          ※2022年12月11日更新 本日も極上の宿編 本日ご紹介するお宿はこちら! 城崎温泉 「西村屋ホテル招月庭」 日々の疲れに少し贅沢はいかがでしょうか💁‍♂️ 人通りの多い温泉街から離れたところにあり三密も避けられました。 (一応温泉街までの送迎バスが15分おきぐらいに出るので大丈夫です🙆‍♂️) ロビー お部屋 森のプライベートスパ 夕食 お風呂 朝食 ロビー ロビーはこんな感じ さんぽうというお土産屋さんが入ってます (夕食で出てくる絶品の蟹と山椒のおかずがここで売っております!) ウェルカムドリンクを飲んでからお部屋へ お部屋 廊下も間接照明が効いてて高級感が漂います 2017年にリニューアルされたお部屋なのでとても綺麗です♪ 1番下のグレードのお部屋ですが十分すぎますね♪ (お風呂は温泉があるので使わなかった🤔) お部屋でしばらくくつろぎつつ、予約していた貸切風呂に向います!

                                                                            【城崎温泉】西村屋ホテル招月庭の宿泊体験記 極上の宿シリーズ - 雑魚医者むぎの人生QOL向上委員会🐥
                                                                          • 城崎温泉 - 田舎もんの電脳撮影日記

                                                                            今日は城崎温泉に泊まっています。 2か月余り、自分にとっては大きなことがあって、昨日一区切りがつきました。 ので自分自身への贅沢な慰労会です。明日からは気持ちを切り替えていきます。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                              城崎温泉 - 田舎もんの電脳撮影日記
                                                                            • 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  コンフォート・スイートに泊まる - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ

                                                                              10月の三連休を利用して、兵庫県城崎温泉の西村屋ホテル招月庭に行って参りました 西村屋ホテル招月庭のレストランRICCAでランチを済ませ、客室に案内して頂くまで、ロビーで待機 ロビーには滝が流れてるのが見えて、この景色だけでも癒されます~ さてお部屋です 今回は月の棟洋室 コンフォート・スイートに宿泊です 城崎は蟹!! ただ、蟹シーズンは何処の旅館もお値段お高め⤵ 10月だと気候もいいし、少しだけリーズナブルに宿泊出来ますよ コンフォート・スイートに宿泊して1泊2食付で1人30,000円(税別)でした 10月の3連休に宿泊する事を思ったら、まぁ妥当な値段かと・・ シモンズ製ツインベッドルーム、リビングルーム、バスルーム、マッサージチェア、ネスプレッソコーヒーメーカーもあり、90㎡のゆったりしたお部屋です⤴⤴ 素晴らしいお部屋でしたよ~ 先ずは玄関 リビングルーム ここだけでも広~い⤴ 入っ

                                                                                城崎温泉 西村屋ホテル招月庭  コンフォート・スイートに泊まる - 温泉を求めて旅する時々ジョガーのブログ
                                                                              • 【城崎温泉外湯めぐり】   - totochn’s diary

                                                                                こんにちは!totoです。 城崎温泉と言えば7つの外湯めぐり! 温泉情緒あふれる城崎のまちの風景を楽しみながらぶらぶら。 途中でお土産物店を物色したり、美味しい海の幸やスイーツを味わったり。 7つの温泉をすべて徒歩で移動できるのが城崎温泉の魅力でもあります。 この記事は城崎温泉外湯巡りされる方に向け ✔外湯めぐりにお得な1日入浴券購入法 ✔おススメの駐車場 ✔各外湯の開湯時間や外めぐりに必要な持ち物 ✔おススメの蜂蜜専門店 について書いています。 ぜひ参考にしてくださいね? 外湯めぐりには1日入浴券「ゆめぱ」を! 電車で来たなら「地蔵湯」から 車で来たなら駐車場はココ! 城崎木屋町駐車場からどうまわる? 城崎温泉外湯めぐり 城崎温泉外湯の開湯時間、定休日 城崎温泉外湯の混雑状況が分かるよ 城崎温泉外湯めぐり持ち物 御所の湯 一の湯 柳湯 城崎温泉まとめ 外湯めぐりの合間に食べたソフトクリー

                                                                                  【城崎温泉外湯めぐり】   - totochn’s diary
                                                                                • Book store iChi|城崎温泉街の本屋さん

                                                                                  Book store iChiは、兵庫県豊岡市城崎町の温泉街にある本屋さんです。 旅先の宿で日々の喧騒を忘れ、ゆったりとしたひと時を過ごす時、寄り添う物語がここにあります。新刊の書籍や雑誌はもちろん、様々な小説の古本を1冊100円(税込)で販売しており、旅の思い出をより鮮やかに彩ります。たくさんの小説家や芸術家が訪れた城崎温泉ならではの、城崎温泉旅館経営研究会が立ち上げた「本と温泉」という出版レーベルの本もご用意しております。「温泉地文学」という本のかたちに是非触れてみてください。 書店情報

                                                                                    Book store iChi|城崎温泉街の本屋さん

                                                                                  新着記事