並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2759件

新着順 人気順

堀江貴文の検索結果161 - 200 件 / 2759件

  • 堀元見1万字インタビュー「ビジネス書って同じことばっか書いてない?」(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞

    こんにちは、深水英一郎(ふかみん)です。 今回は、「ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律」著者の堀元見(ホリケン)さんにお話をききます。気づいたら1万字超えてました。 この企画のきっかけは、「ビジネス書ってなんか同じようなことばっかり書いてない?」という素朴な疑問。そのことを解明すべく、ヒットしたビジネス書の中から100冊を選んで分析し、教えを抽出するという荒行に挑んだそうです。なによりすごいのはそれらの作業をすべてLIVE配信しながらやったということ。まるでゲーム実況のようにビジネス書を読み、配信は毎回大盛りあがり。その成果が今回書籍となって結実しました。この企画を産み出した本人は一体どのような考えで挑んだのでしょうか。 著者のホリケンさんに早速話をきいてみましょう。 ※このインタビューは本書発売前におこなったものです。 ▼書籍DATA 「ビジネス書ベストセラーを1

      堀元見1万字インタビュー「ビジネス書って同じことばっか書いてない?」(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞
    • N国・立花孝志氏がホリエモンや清原和博氏に出馬要請する狙い

      炎上商法を実践しながら勢力を伸ばす政党「NHKから国民を守る党」の公約は「NHK集金人のトラブルを解決するために、集金行為が必要ないNHKのスクランブル放送化の実現」を目指すことだ。世間に漠然と存在するNHKへの反感を利用して、衆議院議員1名、参議院議員1名、市区町村議員31名へと勢力を伸ばしてきた彼らの勢いは、N国現象、一時的なブームととらえてよいものなのか。『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社)の著者であるフリーランスライターの畠山理仁氏が、党首の立花孝志氏が考える公約実現、堀江貴文氏や清原和博氏へ出馬要請をする狙いをさぐり、一票を託す価値について考える。 * * * NHKから国民を守る党(N国)の行動原理は「悪名は無名に勝る」の一言に尽きると言っていい。炎上による悪目立ちを繰り返しても、「反NHKの政党」というイメージが世間に広がりさえすれば、一定の得票が見込

        N国・立花孝志氏がホリエモンや清原和博氏に出馬要請する狙い
      • 堀江貴文氏「年内終息見込めず」見解の尾身会長に「余計に不安煽るのがこの人の仕事」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

        実業家の堀江貴文氏が6日、自身のツイッターに新規投稿。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が5日の参院予算委員会で、コロナ感染の年内の「終息」は見込めないとの見方を示したことに対し、「余計に不安を煽るのがこの人の仕事ですからね」と苦言を呈した。 尾身会長は、年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」と述べた。終息の定義について、同氏は「さらに1年、あるいはさらにもう1年たち、季節性インフルエンザのように、それほど不安感がなくなれば終息となる」との考えを示した。 こうした見解について「余計に不安を煽る」と批判的なスタンスを示した堀江氏。尾身会長が緊急事態宣言を解除した地域での感染再拡大防止のために「花見の宴会NG」などと提言したことを受け、「そうやって一生制限してろ笑」と2月26日付で投稿していた。

          堀江貴文氏「年内終息見込めず」見解の尾身会長に「余計に不安煽るのがこの人の仕事」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
        • 堀江貴文さん「金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが……」餃子店のクラウドファンディングは1000万円を突破 - ライブドアニュース

          2020年10月28日 8時35分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏がトラブルになった餃子店のクラファンが1000万円を突破した 堀江氏は27日、店に怒鳴られた自身が怒鳴ったことにされたなどとツイート 「悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思い」だと綴った ◆堀江貴文氏が餃子店巡りツイート私は店先で怒鳴られて居た堪れない思いで店を後にしました。さらに何故か私が怒鳴ったことにされて悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが。。。— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 10月27日朝に放送されたTBS「グッとラック!」では、実業家のさんがYouTube動画でタクシー乗客のマスク着用義務化に疑問を呈しているという話題を取り上げた。 スポーツ報知は、 立川志らく、タクシー乗客のマスク着用

            堀江貴文さん「金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが……」餃子店のクラウドファンディングは1000万円を突破 - ライブドアニュース
          • 都知事選出馬の供託金300万は大型広告出稿と考えると安い - 太陽がまぶしかったから

            広告メディアとして都知事選 都知事選ポスター「300万円払えば都民1400万人にリーチできる爆安メディア」のようになってて、ひどい— 小山和之|designing (@kkzyk) 2020年6月25日 都知事選に出てくる面子がかつてないほど荒れている。これまでも又吉イエスやマック赤坂などの名物おじさんはいたけれども、ここまで多人数から意識的にハックされたのは今回が初めてだろう。 300万円は障壁にならない 都知事選出馬の供託金は300万円。カンパやクラウドファンディングで集めたり、既存の資産を使ったりはもちろんとして、事業資金としては安すぎるぐらいだ。選挙カーを巡回させる必要はないし、パーティや勉強会は自粛する方が正しいからそれ以上の金もあまりかからない。 あー、スタートアップの社長が供託金納めて選挙出ちゃうと、300万ですげぇコスパよくサービスの宣伝できちゃうの… シンプルにバグ感ある

              都知事選出馬の供託金300万は大型広告出稿と考えると安い - 太陽がまぶしかったから
            • 堀江貴文氏、MVNOになる 「ホリエモバイル」始動 カレーパンももらえる

              MVNO事業やモバイルWi-Fi事業などを手掛けるエックスモバイルと実業家の堀江貴文氏は3月9日、新しいMVNOブランド「HORIE MOBILE」(ホリエモバイル)を提供すると発表した。同ブランドの格安SIMの申し込みを3月16日から開始する。 ホリエモバイルは、ユーザー限定のオリジナルコンテンツを用意。堀江氏のビジネス、政治、経済などの情報が受け取れる「デイリーホリエニュース」、今後展開予定の「HORIEプロジェクトの参加権」などを付与する。デイリーホリエニュースは、「ZATSUDAN」「Voicy」をはじめとした堀江氏の有料コンテンツから配信するという。 その他、堀江氏が展開するパン屋「小麦の奴隷」のカレーパンを月1回無料で提供する。 プランは、20GBと5分間のかけ放題をセット。「通信業界のLCC」としてドコモのネットワークを使用する。全国170カ所のエックスモバイル店舗でのサポー

                堀江貴文氏、MVNOになる 「ホリエモバイル」始動 カレーパンももらえる
              • 羽生善治九段が理事選立候補、連盟会長就任へ 佐藤九段は退任表明:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  羽生善治九段が理事選立候補、連盟会長就任へ 佐藤九段は退任表明:朝日新聞デジタル
                • 堀江貴文「親は子がやりたいことをやらせよ」

                  「出る杭」を「平均」という名の地面に打ち込む教育 現在の学校教育では学びの本質を知ることはできない。そもそも、教える側に学びの本質を理解している人がほとんどいないのだから。 学びの本質とは、わからなかったことがわかることで生まれる「喜び」だ。人は、知らないことを知っていくプロセスを気持ちよく感じ、知的欲求を継続しながら、成長を重ねていくようにできている。けれど、教える側の学校の先生は、総じて教え方が下手だ。覚えるのに多少のコツがいる勉強を、わざわざコツを外して回りくどく、覚えづらいように教える。「つまらないものをよりつまらなくする技術に長けている」とさえ言っていい。 勉強がつまらないのは、当然でもある。学校の先生たちに課せられた課題は、反抗心や、集団から外れようとする「出る杭」を「平均」という名の地面に打ちこみ、可もなく不可もない「オールB」人材を養成することだ。子どもたちの伸びやかな個性

                    堀江貴文「親は子がやりたいことをやらせよ」
                  • 堀江貴文さん「iOS16になってメモ帳のコピーとペーストが逆になってて、内容が全部飛んだ」ツイートに反響 対応策のアドバイスも|ガジェット通信 GetNews

                    9月13日、iPhoneなどに搭載されるAppleのモバイルオペレーティングシステムiOS16が正式にリリースされた。SNSでは「画像の切り抜き」機能がかなり優秀だということで話題になっていたようである。 一方で、これまでの操作と異なる場合もあり戸惑うユーザーも。実業家のホリエモンこと堀江貴文さんは16日にTwitterにて

                      堀江貴文さん「iOS16になってメモ帳のコピーとペーストが逆になってて、内容が全部飛んだ」ツイートに反響 対応策のアドバイスも|ガジェット通信 GetNews
                    • 元JAXA職員のアニメ『プラネテス』酷評投稿に賛否…「野暮」と批判殺到も科学考証求める声(女性自身) - Yahoo!ニュース

                      現在、NHK Eテレで放送されているアニメ『プラネテス』を巡って、元JAXA職員の酷評ツイートが物議を醸している。 同作は漫画家の幸村誠氏の同名作品をアニメ化したもので、’03年にBS2で放送され19年ぶりの再放送となる。西暦2075年の宇宙を舞台に、宇宙開発にともなって発生する「デブリ」と呼ばれる宇宙ゴミを回収する業者たちの姿を描いている。アニメのクレジットには取材協力として、JAXAも名前を連ねている作品だ。 1月23日で第3話まで放送されたが、25日に元JAXA職員・野田篤司氏が次のようにTwitterで酷評したのだ(ツイートは全て、原文ママ)。 《今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEV

                        元JAXA職員のアニメ『プラネテス』酷評投稿に賛否…「野暮」と批判殺到も科学考証求める声(女性自身) - Yahoo!ニュース
                      • 高齢者に集団自決を勧めたイェール大教授ーその意味するところは? - Dr. Tairaのブログ

                        カテゴリー:社会・政治・時事問題 2023.02.14更新 はじめに 昨年末のイェール大学経済学部の助教授*、成田悠輔氏による「高齢者は集団自決」発言は、世間を騒がせてきました。優生思想にもつながりかねないこの発言は、本人からすれば比喩的なつもりだったとは言え、大いに物議を醸しており、否定的な意見が多く見られます。その一つとして、ジャーナリスト窪田順生氏は、成田氏の発言を批判的に論述しています [1]。 そしてNew York Times(NYT)は、成田氏の集団自決発言を記事にしました [2]。記事の見出しは「イェール大学教授が日本の高齢者に集団自決を勧めたーその意味するところは?」であり、 説明書きとしてとして 「成田氏は、主に日本の年齢階層を見直そうとする動きが活発化していることを指摘したのだという。しかし、彼はこの国の最もホットなボタンを押したのだ」というのがあります(下図)。記事

                          高齢者に集団自決を勧めたイェール大教授ーその意味するところは? - Dr. Tairaのブログ
                        • https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1613010450274463744

                            https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1613010450274463744
                          • 太田光 年金問題「レンポウって人が、ヒステリックに不安煽ってる」と持論/デイリースポーツ online

                            太田光 年金問題「レンポウって人が、ヒステリックに不安煽ってる」と持論 拡大 爆笑問題の太田光が23日、TBS系「サンデー・ジャポン」で、年金に関する金融庁金融審議会の報告書問題で野党が批判を強めていることに「すごいヒステリックに不安をあおってるのはレンポウ議員」と、立憲民主党の蓮舫副代表を批判した。 ゲスト出演した実業家の堀江貴文氏が年金デモを批判して大炎上した話題から、太田は「(杉村)太蔵くんに聞きたい。金融庁の報告書って、そこまでヒステリックに騒ぐような内容ではないような気がする」と問うた。 これに杉村が「書いてあることはそうだろうなということ」と応じると、太田は「冷静な分析で、多様化してるんで、今までの考え方じゃ対応できませんよってことだよね。子供うめとか、結婚しろとかとは逆で、多様化に対応しようって書いてあるのに、あのレンポウって人が…」と、桜田義孝前五輪相の誤読ネタをまじえて斬

                              太田光 年金問題「レンポウって人が、ヒステリックに不安煽ってる」と持論/デイリースポーツ online
                            • 「NHKから国民を守る党」立花孝志さんとこに警視庁がガサ入れの報 : やまもといちろう 公式ブログ

                              2020年3月14日、NHKから国民を守る党(通称「N国党」)の関係先に、警視庁のガサ入れがあった模様です。しかも、なぜかガサ入れがあった事実をそのN国党の関係者が動画でアップしたため、警視庁側が土曜日にもかかわらず一部メディアに状況説明をする事態となり、N国党幹事長の上杉隆さんがかねて主張していた記者クラブが激しく機能してしまうという本末転倒な状況になりました。 さっそく反応動画をYoutubeに上げておいたんですが、日時を間違えてしまいました。正しくは3月14日です。 N国党の関係先に警視庁がガサ入れ! 立花孝志さんは逮捕間近か。お金集めに協力した堀江貴文さんや幹事長の上杉隆さんも危ない? ……でも、この展開... https://youtu.be/uk1alSJ7ZYE 警視庁、N国党首を任意聴取 威力業務妨害などの容疑で https://www.sankei.com/affairs

                                「NHKから国民を守る党」立花孝志さんとこに警視庁がガサ入れの報 : やまもといちろう 公式ブログ
                              • 堀江貴文氏 ワクチン2回後のマスク「意味あんの?」「やだよね」必要意見に連続反論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                実業家の堀江貴文氏が7日、ツイッター投稿で新型コロナウイルスのワクチン2回接種後もマスク着用が必要だとの意見に対して反論した。 堀江氏は「新型コロナウィルス抗体陽性者がPCR検査とかする意味あんの?笑。あとワクチン二回接種者のマスク着用とかも」とツイート。 これに対し、ワクチン2回接種後のマスク着用について、「ワクチンしても罹る人は結構居るし、まだワクチン2回終えてない人の方が多い」とするコメントが届いたとして引用し、「こういう意見の人もいるんだな、、、どこまで安全側にふれば気がすむんだろうか」と記した。 また「ワクチンが全国民に行き渡り、集団免疫が獲得され変異株もコントロールできるようになるまでは、感染対策として当面の間は着用必須」とする意見に対しては「リスクゼロを求める貴方のような人たちの為に人間らしい生活を放棄するとかやだよね」と主張した。

                                  堀江貴文氏 ワクチン2回後のマスク「意味あんの?」「やだよね」必要意見に連続反論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                • 博報堂など4社を新たに家宅捜索 業界全体で談合か 五輪テスト大会:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    博報堂など4社を新たに家宅捜索 業界全体で談合か 五輪テスト大会:朝日新聞デジタル
                                  • 文庫も1000円超、値上げ続く紙の本 配送コスト増、用紙も値上げ:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      文庫も1000円超、値上げ続く紙の本 配送コスト増、用紙も値上げ:朝日新聞デジタル
                                    • 驚くほどの人口減。「橋下維新」が破壊した大阪から逃げ出す人々 - まぐまぐニュース!

                                      橋下徹氏及び維新の会が崩壊させたのは、大阪の医療体制だけではなかったようです。今回のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』では元国税調査官で作家の大村大次郎さんが、橋下府政開始3年後から大阪の人口が減少に転じた事実と、その原因を解説。さらにこのような惨状を放置する吉村知事を、吉本興業の芸人たちが賞賛する理由をリークしています。 【関連】戦犯は「橋下維新」。大阪のコロナ医療崩壊を招いた知事時代の愚策 【関連】大阪コロナ失政だけじゃない。維新が関与した大問題に橋下氏ダンマリの謎 ※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』の2021年6月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、

                                        驚くほどの人口減。「橋下維新」が破壊した大阪から逃げ出す人々 - まぐまぐニュース!
                                      • 独学したいけど何を学べばいいかわからない人に。一流の知識人たちによる “2つのアドバイス” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        「最近、独学が流行っているらしい。自分も興味があるけど、独学っていったい何を勉強すればいいんだろう?」 「気持ち新たに独学にチャレンジしたい!……でも、何を学べばいい?」 そんな方必読。社会人に独学をすすめる知識人たちの見解を参考に、“独学する内容の決め方” についてご紹介します。あなたもこれを読んで、さっそく独学を始めましょう! 「勉強したい社会人必見! おすすめ学習ジャンル3選」でも、ビジネスパーソンにおすすめの勉強ジャンルを紹介しているので、あわせてご覧ください。 なぜ「いま」独学を始めるべきなのか? そもそもなぜ、私たちはいま独学をしなければならないのでしょうか。識者らの見解をまとめてみます。 独立研究者の山口周氏によると、いまの社会人は50~60年働く必要がある一方、企業や事業が活力を維持できる “旬” の時期はたった10年ほど。同じ仕事で長く活躍し続けることは難しくなっていると

                                          独学したいけど何を学べばいいかわからない人に。一流の知識人たちによる “2つのアドバイス” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 【悲報】N国党の立花孝志党首、13億5000万円の税金を売名のために無駄遣いしてしまう|かとさよ@狐狸新党のNote|note

                                          橋下徹氏やメンタリストDaigoや堀江貴文氏が「政治家らしい政治家」「超絶頭がいい」と絶賛するNHKから国民を守る党の立花孝志・元参議院議員、現在は参院埼玉補選に名乗りを挙げている。 投開票が10月27日に迫り、街頭演説には立花氏を一目見ようとファンや野次馬は集まるものの、対立候補の上田元埼玉県知事には勝てる見込みがない。すでに立花陣営も再選の見込みなしと白旗をあげており、選挙期間中であるのにも関わらず神奈川県の海老名市長選に出馬することを表明した。 海老名市長選、立候補予定者が激論 N国・立花氏は欠席 しかし海老名市長選に立候補しておいて、海老名青年会議所が主催する公開討論会には欠席。負けるとわかっていても参院埼玉補選のため選挙運動していたほうがN国党を周知できると考えたのだろう。海老名市長選で当選したとしても海老名市民のことを考え、海老名市民のために動くことは何もしない、腰掛だと言って

                                            【悲報】N国党の立花孝志党首、13億5000万円の税金を売名のために無駄遣いしてしまう|かとさよ@狐狸新党のNote|note
                                          • 古屋衆院議員の元秘書が自宅で死亡 詐欺などの罪で公判中、自殺か:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              古屋衆院議員の元秘書が自宅で死亡 詐欺などの罪で公判中、自殺か:朝日新聞デジタル
                                            • 東京都立大教授の宮台真司さん、大学で切りつけられ重傷 男が逃走:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                東京都立大教授の宮台真司さん、大学で切りつけられ重傷 男が逃走:朝日新聞デジタル
                                              • 保有銘柄の9割が増配中!配当株投資で資産を増やす方法 個人投資家 配当太郎さん【前編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

                                                暴落時に配当金の有難みを実感 「恩株」が「恩株」を生む好循環を作る 配当株を選ぶ4つのポイント 中小型株を選ぶ3つのポイント リーマン・ショックでの痛手を機に、配当株投資に目覚め、年間配当額を着々と増やしている配当太郎さん。初の著著となる『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』(クロスメディア・パブリッシング)が、発売わずか3週間で3万部を突破するなど、配当太郎さんの投資手法が注目されています。配当太郎さんが約十数年間の投資経験を通じて学び得たことや銘柄選びのポイントなどをうかがいました。 ●配当太郎さんプロフィール● 30代の個人投資家。学生時代に株式投資を始め、リーマン・ショックを経て、配当株投資に目覚める。大型株を中心に投資し、保有銘柄の9割は配当金が年々増える「増配銘柄」が占める。Twitterのフォロワーは8万7000人超(2023年3月現在)。毎日、配当株投資に関す

                                                  保有銘柄の9割が増配中!配当株投資で資産を増やす方法 個人投資家 配当太郎さん【前編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
                                                • 立憲・小西氏「放送法違反で告発できる」 自身の発言報じたTV局に:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    立憲・小西氏「放送法違反で告発できる」 自身の発言報じたTV局に:朝日新聞デジタル
                                                  • トランスジェンダー女性の入浴断れば差別? 弁護士が語る問題の本質:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      トランスジェンダー女性の入浴断れば差別? 弁護士が語る問題の本質:朝日新聞デジタル
                                                    • #159 中国の自信の表れ!? 北京冬季五輪が迫る中国で加速する「脱英語化」の流れ | 中国ニュース拾い読み

                                                      2008年の北京夏季五輪を控えた中国は、国中が英語学習「熱」にうなされていたが、2022年北京冬季五輪を前にして、「脱英語化と中国語重視」がひとつのトレンドになっている。「時代は中国」の自信の表れとみる向きも。 英語のソーホーが当て字の捜候(ソウホウ)に 1月8日付「北京青年報」は、北京市朝陽区の大型再開発エリア「建外SOHO(ジエンワイ・ソーホー)」に店舗を構える、中国国有通信大手、中国電信(チャイナ・テレコム)の営業所の名称が突然、「建外SOHO営業庁」から「建外捜候営業庁」に変更され、多くの人民の耳目を集めていることを報じた。 「建外SOHO」は不動産デベロッパー大手のSOHO中国有限公司が開発し、16万9000平方メートルの敷地に20棟の白い高層ビルと低層棟が林立する。 日本の建築家・山本理顕が監修し、2004年に街開きした。北京中心部に位置し、日系企業や店舗も多数入居する。

                                                        #159 中国の自信の表れ!? 北京冬季五輪が迫る中国で加速する「脱英語化」の流れ | 中国ニュース拾い読み
                                                      • サウジ、日英伊の戦闘機開発への参画を希望 「日本は反対」英紙報道:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          サウジ、日英伊の戦闘機開発への参画を希望 「日本は反対」英紙報道:朝日新聞デジタル
                                                        • 堀江貴文氏 石原慎太郎さんにムチ打つ大椿裕子氏をけん制「亡くなった時くらい…」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                          実業家の堀江貴文氏(49)が2日、ツイッターを更新。1日に亡くなった元東京都知事・石原慎太郎氏(享年89)を批判する大椿裕子氏に苦言を呈した。 【写真】1971年…裕次郎さんとレコーディングする石原慎太郎さん 石原氏の訃報を受け、社民党副党首・大椿裕子氏が「彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と投稿。これに「何様だこいつ」とかみついた編集者の箕輪厚介氏の投稿を引用した上で、堀江氏は「政治的に思想が異なる人が亡くなっても、亡くなった時くらい素直に追悼してやれ、って思うけど左翼の人は追い詰めるのが普通みたい」と疑問視。 続けて、「江副浩正さんが亡くなった時の朝日新聞の社説を思い出す。リクルート事件を暴いた自慢に終始してて引いた」と私見を述べた。 リクルート事件とは1988年、リクルートコスモスの未公開株が政治家・官僚に渡され、政界・官界

                                                            堀江貴文氏 石原慎太郎さんにムチ打つ大椿裕子氏をけん制「亡くなった時くらい…」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                          • 犯罪のリアル、性のしくじり体験……顔を出さないVTuberでしか語れない知っておくべき話の数々「懲役太郎」「花魁由宇霧」 - わたしのネット

                                                            わたしのネット / 犯罪のリアル、性のしくじり体験……顔を出さないVTuberでしか語れない知っておくべき話の数々「懲役太郎」「花魁由宇霧」 なにかの意見や情報を伝える際、YouTubeの動画は非常に強力なツールだ。現在も教育的内容の動画は多数あがっている。 ただ動画は、文章よりも視覚的に強い刺激を与えやすい。大人ならともかく、若い人に伝えたいのに、過激すぎて見せられないのでは意味がない。 そこで有効なのがVTuber・バーチャルYouTuberの形式だ。話すのは2Dイラストや3DCGのアバターで、実写の人間ではない。アニメーションと会話しているかのような感覚で見られる。ディズニーの「タートルトーク」の雰囲気が近いだろう。 今回はこの形式を利用し、一般的には過激な知識を、ソフトに伝える点で成功を収めている2人、懲役太郎と花魁由宇霧を紹介したい。 ネットニュースからの派生で、Twitter中

                                                              犯罪のリアル、性のしくじり体験……顔を出さないVTuberでしか語れない知っておくべき話の数々「懲役太郎」「花魁由宇霧」 - わたしのネット
                                                            • 「カルディコーヒーファーム」運営会社が下請法違反 公取委が勧告:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                「カルディコーヒーファーム」運営会社が下請法違反 公取委が勧告:朝日新聞デジタル
                                                              • 「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル
                                                                • プチホリエモンたちの孤独

                                                                  先日来、香港の路上を埋め尽くしていたデモは、今後、どういう名前で呼ばれることになるのだろう。 現時点(6月19日までに報道されているところ)では、香港政府のトップが「逃亡犯条例」の改正を事実上断念する考えを示す事態に立ち至っている。 してみると、デモは「成功」したと見て良いのだろうか。 私は、まだわからないと思っている。 この先、北京の中国政府がどんな態度に出るのかがはっきりしていない以上、現段階で軽々にデモの成果を評価することはできない。 ただ、デモをどう評価するのかということとは別に、この1週間ほどは、海をはさんだこちら側からあの小さい島で起こっているデモを観察することで、むしろ自分たち自身について考えさせられることが多かった。 たとえば、香港市民のデモへの評価を通して、論者のスタンスが意外な方向からはっきりしてしまう。そこのところが私には面白く感じられた。 わたくしども日本人の香港の

                                                                    プチホリエモンたちの孤独
                                                                  • 伊集院光が考えるラジオのこれから 「ホリエモンのラジオ局にはちょっと期待してます」 - エンタメ - ニュース

                                                                    10月よりスタートした伊集院光の新番組『伊集院光のタネ』(ニッポン放送)。リスナーからのメッセージを軸に、ニッポン放送のアナウンサー、ホリプロ所属アナウンサー、さらには大先輩・上柳昌彦や、つぶやきシローまで、様々な日替わりパートナーとトークを繰り広げ、朝とも深夜とも違う伊集院光を楽しめる番組となっている。残念ながらプロ野球のシーズンオフ、来年3月までの放送予定となっているが、その後の壮大な展開まで構想しているようで......。(全2回/2回目) ■最後の大きな番組の"パーツ"を試している伊集院は『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)終了後、本人が"本丸"という『月曜JUNK伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)に加え、多くのレギュラー番組をスタートさせている。師匠・六代目三遊亭円楽から引き継いだ『伊集院光のおたよりください!』(JRN系)、NHKに残る膨大なラジオアーカイブを紹介する『

                                                                      伊集院光が考えるラジオのこれから 「ホリエモンのラジオ局にはちょっと期待してます」 - エンタメ - ニュース
                                                                    • 林修にできて、ひろゆきにできなかったこと…25年前から変わらない伝統芸を披露し続ける“論破王”について | 文春オンライン

                                                                      個人的に、ひろゆきさんとの付き合いは1998年の匿名掲示板『2ちゃんねる』運営をお手伝いし一緒に営業用の法人を立ち上げたころからですから、思い返すと四半世紀に渡って、日本のパソコン通信からインターネットに移り変わるネット社会・ネットコミュニティ成長の歴史(黒歴史含む)にそって、彼も私も生きてきたことになります。 米山隆一さんのひろゆき評は各報道の通りです。基本的に、ひろゆきさんや彼とつるんでいた堀江貴文さんらも同様に「人格批判や罵声でひるんだ相手に対して、回答しづらい社会の中であまり表ざたにするべきではない差異や分断をえぐり出してぶつけ、しどろもどろになった姿を嘲笑する」というダークパターンを使うのが『論破芸』の一端です。 その『論破芸』の必勝法が、米山隆一さんには通用しなかった、というだけのことです。 実際には論破しているのではなく、論点をコロコロ変えたり嘘をついたりしてまともに議論せず

                                                                        林修にできて、ひろゆきにできなかったこと…25年前から変わらない伝統芸を披露し続ける“論破王”について | 文春オンライン
                                                                      • 結婚・出産で「3分の1ずつ奨学金減免」 自民・衛藤少子化調査会長:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          結婚・出産で「3分の1ずつ奨学金減免」 自民・衛藤少子化調査会長:朝日新聞デジタル
                                                                        • 箕輪記事フォローアップ「信者ビジネスって自己啓発系にしか通用しないんじゃない?」 6/11|久保内信行

                                                                          こちらのフォローアップ記事ですよ。 先日の箕輪さんの販売手法の解説が無駄にバズって驚いている久保内です。はてブトップですってよ……。しかし、はてブの送客力はかなり落ちたなあとアクセスログ見て思いました。今の送客力では、第2.第3のイケダハヤトを生むには力不足です。はてブユーザー諸氏は奮起していただきたい。 とまあ、それでもTwitterを眺めているとさまざまな人がさまざまなコメントをつけていて、存外ご好評だったようでうれしいような、「これ全部、さらに露悪的に箕輪さん本人が言ってるんじゃ? 各所のインタビューでドヤーって言ってたじゃない? 話題にはなるけど読まれてねぇのか……。というか、まじめに読んでるのもしかして俺だけだったの……?」ビビっております。 その中で、一番多かったのは「ただの詐欺じゃん」とか、これまた「君何読んでたの?」ってなるやつ。ちょうどいいから、マシュマロに来たこんな質問

                                                                            箕輪記事フォローアップ「信者ビジネスって自己啓発系にしか通用しないんじゃない?」 6/11|久保内信行
                                                                          • 堀江貴文「僕たちの世界はもう、働かなくていいフェーズに移行した」(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

                                                                            民間ロケット事業や和牛ビジネスなどを手がける堀江貴文さん。仕事のほとんどをスマホでこなし、長い間パソコンを開いていないといいます。堀江さんはどのようにスマホを使い、お金を稼いでいるのでしょうか。著書『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー 35の行動スキル』(学研プラス)から一部抜粋して紹介します。 【写真】一番人気のアイスはどれ?男女で好みが異なる、世代別アイスランキング イスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリの書いた『サピエンス全史』(河出書房新社)を読んだことはあるだろうか。世界的なベストセラーになった本だから知っている人もいるだろう。僕もたびたび著書でその言葉を引用している。 同書は、人類の文明を俯瞰して歴史的事実から検証した、壮大な物語だ。とりわけ僕は、「人間は穀物に家畜化された」といった表現に注目した。そして、そこから非常に納得がいく論考が展開されている。 旧石器時代、人

                                                                              堀江貴文「僕たちの世界はもう、働かなくていいフェーズに移行した」(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【読書感想】ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                              ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon Kindle版もあります。 ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon 【「教養=ビジネスの役に立つ」が生む息苦しさの正体】 社交スキルアップのために古典を読み、名著の内容をYouTubeでチェック、財テクや論破術をインフルエンサーから学び「自分の価値」を上げろ───このような「教養論」がビジネスパーソンの間で広まっている。 その状況を一般企業に勤めながらライターとして活動する著者は「ファスト教養」と名付けた。 「教養」に刺激を取り込んで発信するYouTuber、「稼ぐが勝ち」と言い切る起業家、「スキルアップ」を説くカリスマ、「自己責任」を説く政治家、他人を簡単に「バカ」と分類する論客……2000年代以降にビジネスパーソンから支持されてきた言説を分析し、社

                                                                                【読書感想】ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                              • 「羽生君、おぼえているかい?」 戦い終えた君へ 寄稿・先崎学九段:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  「羽生君、おぼえているかい?」 戦い終えた君へ 寄稿・先崎学九段:朝日新聞デジタル
                                                                                • 安倍時代の「経済産業省的言いっぱなしの無責任さ」の功罪両面と今後について。|倉本圭造

                                                                                  (トップ画像はウィキペディアより) 今月はじめごろ、経産省の内部チームが発表した「未来人材ビジョン」というパワーポイント資料がSNSで大変話題になっており、 「日本が今目覚めなくてはならない理由がこれでもかと書いてある必読資料だ!」 …と、海外在住ビジネスマンなどから大変持て囃されている反面、 「何の具体策もなくフワッとした数字と雑な分析を並べたポエム資料。官僚の劣化をこれでもかと見せつけられて暗澹たる気持ちになった」 …みたいな批判も同程度寄せられていました。 この表紙↓がSNSで流れていくのを見かけた人もいるんじゃないかと思います。 未来人材ビジョン(経産省)同じ資料にどうしてここまでの評価の差が生まれるのか不思議になってしまいますが、その分断された反応自体が示すものによって、「経済産業省的言いっぱなしの無責任さ」が持つ功罪両面について考えさせられるなと思います。 この「大賛成!と大反

                                                                                    安倍時代の「経済産業省的言いっぱなしの無責任さ」の功罪両面と今後について。|倉本圭造