並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 186件

新着順 人気順

大人の検索結果1 - 40 件 / 186件

  • 「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。

    「悪い人ではないんだろうけど、言葉選びが下手だなぁ」 わたしはAさんに対して、ときおりこう思っていた。 Aさんの考え方自体がおかしいわけではないのだが、なんだか癪に障る言い方が多いのだ。 なぜこの人はこんなにも言葉選びが下手なんだろうと不思議だったが、最近その理由がわかった。 彼は言葉選びが下手なんじゃない。単純に、「自分の言い分は正しいのだから、それを理解できない相手が悪い」と考えていたのだ。 かつてのわたしのように。 「言葉を選んで伝える」という発想がないAさん あるとき、数人で出身地の話をしていたときのこと。 Bさんが、Aさんの出身地を勘違いをしていた。 「Aさんって、沖縄出身だったよね?」 「いや、ちがうけど」 「あれ、沖縄って言ってたと思ったんだけどな」 「いやいや、沖縄出身なんて一切言ってないし」 「あー、ごめん。言ってたと思ったんだけど、だれかと勘違いしたのかも」 「思い込み

      「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。
    • 日本で女に生まれるということ|吉川ばんび

      女に生まれて後悔している。そんなことを言うと「男だって生きづらい」と反論がありそうなものだが、とにかく私が女であることに嫌気が差しているのは本当のことだ。 どんなに小さな子どもであっても女が常に「性の対象」として見られながら生きていることを、多くの男性たちは知らないかもしれない。保育園や幼稚園のお昼寝の時間になると、布団の中に男の子が入ってきてパンツの中に手を入れられたり、性器をいじられたりする。信じられないような話だが、実際にこうした被害に遭ったことのある女性は多く存在していて、大人になった今でも心に傷を負っている。助けを求めたくても、大人は「子どものすることだから」と被害を重く受け止めず、被害者に我慢を強いてきた。 小さな女の子を性的対象として見ているのは男児だけではない。保育士や教師のほか、街中を歩いている無関係の成人男性の中にも、加害の機会を伺っている人間は常に存在する。小学生の頃

        日本で女に生まれるということ|吉川ばんび
      • 【再追記】留置場から出て来たよ

        こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるし、 増田は精神的に消耗しきっていて限界で、 一刻も早くここから出たいと思い、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 刑事さんは激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ 激務で疲労した刑事さんと増田とで取り調べされるよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで

          【再追記】留置場から出て来たよ
        • 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査

          アメリカンフットボールのチームでクォーターバックを務めることは、ストレス要因ではあるものの、そのことを楽しめる人にとっては悪くはない。世の中にはストレス要因をまったく苦にしない人もいるが、それは必ずしも良いことではない。(PHOTOGRAPH BY BRIAN FINKE, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 人間を幸せにするものは何だろうか。大人の感情のプロセスを研究してきた米カリフォルニア大学アーバイン校の心理学教授スーザン・チャールズ氏は、その問題に何度も立ち返ってきた。ほとんどの感情は社会的な状況の中で経験されるので、「私たちは安全だと感じるときに幸せを感じます。他者との関係に満足しているときに、自分の人生は有意義だと感じるのです」と氏は言う。だから、私たちの生活に小さな波風を立てる日常的なストレスのもとを量的に測れば、他者との関係がもたらす幸せについて考えるヒント

            「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
          • 今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..

            今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいとかVtuberになりたいとか適当に派遣で暮らしたいとか話してる 聞かれたら真面目に看護師とか警察官とか答えてるだけ、大人は子供のなりたい職業ランキングを見て一喜一憂して楽しそうだなと思う 内心はどうせ年金もない社会保険も値上がり税金も値上がり物価も値上がりで暗黒時代なのに、更に真面目に働かないといけないとか最悪すぎる 親のエゴで負担や不安の多い少子化の時代に産み落とされた、と感じてる 団塊が一気にいなくなったらまだマシらしいけどそれっていつ? 俺ら個人に国を残そうなんて考えない、選挙に行って何か変わるのか?それを待つ間ただ意味もなく負担だけして報われる時がくるのか? そんなの待って自分の人生不自由になるならそりゃ子供なんか産まないし、社会のことなんかどうでも良くなるよなー あーあおかしいおかしい

              今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..
            • 「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース

              町長室で町長から性被害にあったーー。5年前、草津温泉で有名な群馬県草津町の議員だった女性による告発は、MeToo運動の流れの中で国内外から注目を集めた。 しかし、黒岩信忠町長(77)と性的関係を結んだと虚偽の告発をした元町議の女性ら3人に対して、黒岩町長が名誉毀損で訴えた裁判で、前橋地裁は今年4月、女性らに275万円を支払うよう命じる判決を下した。性交渉はなかったと認定し、町長の名誉を毀損したと判断したのだ。 なぜ、こんなことが起きてしまったのか。現地で取材すると、事件に関わった人たちの思惑と事情が見えてきた。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) ●町長は一貫して否定するも高まる批判 当時、草津町の町議会議員だった新井祥子氏(55)が”性被害”を告発したのは2019年11月。 2015年1月8日に町長室で黒岩信忠町長(77)と肉体関係を強いられたという内容だった。 黒岩町長は当初から一貫

                「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース
              • 『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2

                『マンガ ドラゴンクエストへの道』は、エニックスが出版事業に参入してまだ日が浅い1990年2月に出版された。 同時期の「モンスター物語」などと同じB5判で、280ページ以上もある長編だ。 中身はご存じだろうが、堀井雄二と中村光一がエニックスと出会い、ドラクエ1を開発するまでの経緯をマンガにしたもの。 有名な本だ。 現在も本書は一線級の資料として扱われており、ときにはゲーム史の参考文献として使用されていることもある。 本の中にはフィクションともノンフィクションとも書いてないのだが、大部分は事実に沿って構成されているが、もちろん一部は脚色も入っているという見方が一般的である。 そこに罠があったという話を、今回やっていこうと思う。 いろいろあったが、結局入手するしかないという考えに至り、こうなった。 のち91年にガンガンコミックスから再編集版が出ているが、単純にオリジナル版のほうが内容が多いよう

                  『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2
                • 『小児科医が今話題の小学校健診について思うこと』

                  最近忙しすぎてなかなか投稿できなかった いつか小児科医や新生児科医の仕事内容などについて書こう。一般には知られていないことは多いはずだ ところで、今話題の小学校健診に関して思うことをどうしても書きたいと思った 小学生の親なら誰しも知ってると思うが、年に1回健診が行われている 計測をしたり、視力、聴力、心電図、側弯がないか。。。 内容はググったらすぐ分かる 今話題になっているのは、小学校健診で下半身を診る必要があるのかどうか?配慮は?ということ 結論から言うと、下半身は診察の必須項目ではないはず なので、必ずしも診る必要はないが、診る小児科医がいてもおかしくはないとは思う 一番の問題は、説明と配慮の不足だろう 説明しよう 男児の外陰部や恥毛、腋毛、 女児の外陰部や乳房、恥毛、腋毛、 これらを小学校6年間の間に急激に変化していく その成熟度合いはTanner(タンナー)分類という指標で評価され

                    『小児科医が今話題の小学校健診について思うこと』
                  • 女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞

                    埼玉県警所沢署は4日午前11時15分ごろ、建造物侵入の疑いで所沢市南住吉、大学生の女(22)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同市立南小学校の校舎内にはさみを持って侵入した疑い。けが人はいない。 同署によると、同日午前10時50分ごろ、1階の昇降口から校舎内に侵入したとみられる。散髪用のすきばさみと折り畳みばさみを両手に持っていた。同じ階の職員室へ向かうところを30代女性教諭が発見。校長が110番した。児童は授業中だった。 女は容疑を認め、「子どもを怖がらせようと思ったが、途中でかわいそうになって大人を怖がらせようとした」と話しているという。 同署は侵入経路などについて捜査を進めている。

                      女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞
                    • 無印良品バターチキンカレー6種類を食べ比べてみた(おすすめランキングあり)

                      今、無印良品でバターチキンカレーのフェアをやってて、歴代6種類のバターチキンカレーが売られている。 https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/curry/15th_anniversary/ 最初に発売されたのが2009年で、それからリニューアルを繰り返して今の6代目に至るらしい。 せっかくなのでこの6代分のカレーを買って食べ比べてみようと思った。 以下はその感想だ。よかったら読んでみて! 初代 2009年初めて無印良品でバターチキンカレーが売られたのが2009年。15年前なんだね。 食べてみると、なんていうかシンプル! 確かにバターチキンカレーなんだけど、スパイスも強くなく、トマトの風味も少ないし、まだ初代って感じ。 でもまだスパイシーなレトルトカレーが少なかった当時だと、これでも攻めてる味だったのかもしれない。 美味しい、けど物足りな

                        無印良品バターチキンカレー6種類を食べ比べてみた(おすすめランキングあり)
                      • 【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義

                        【公式】ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 『SANDLAND(サンドランド)』のレビュー行くぜ! 俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:バンダイナムコエンターテイメント 機種:PS5/PS4/XBOX/PC ジャンル:アクションRPG 発売日:2024/4/25 価格:8910円 鳥山明の名作『SANDLAND(サンドランド)』を完全ゲーム化!元のストーリーを大幅に膨らませたアクションRPGで、広大なフィールドを様々なメカで大冒険する内容だ。 開発は株式会社イルカが担当している。 去年くらいからアニメ化にグッズ化にと展開の多かった『SANDLAND(サンドランド)』だが、映画のパンフレットによるとそもそもゲーム化の企画が最初だったそうだ。 そのせいかシナリオもプレイ感も非常に凝っており、国産キャラゲーでこのレベルのゲー

                          【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義
                        • じゃあ何すか、COBOL以外では4.8 - 4.7 - 0.1できないってことっすか / ScalaとSpireで安心安全な計算ライフを実現しよう - Lambdaカクテル

                          先日こういうツイートが流れてきた。 Q:なぜ金融系では未だにCOBOLが使われるんですか? A:お手元にExcelがありましたら任意のセルに「=4.8-4.7-0.1」って入れてみてください。— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2024年6月6日 Q:なぜ金融系では未だにCOBOLが使われるんですか? A:お手元にExcelがありましたら任意のセルに「=4.8-4.7-0.1」って入れてみてください。 普段我々がゴリゴリ馬車馬のように使っているソフトウェアでよく利用されている浮動小数点型、すなわちfloatやdoubleなどは特定の算術に弱いことが知られている。というかもうこの手の話題はあまりに拡散されてしまったので、なぜかネット民はみんな知っている基礎教養、三毛別羆事件とかデーモンコアみたいな感じになっている。 ちなみにこれはCOBOLかそうではないか、という軸が問題になっ

                            じゃあ何すか、COBOL以外では4.8 - 4.7 - 0.1できないってことっすか / ScalaとSpireで安心安全な計算ライフを実現しよう - Lambdaカクテル
                          • 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳

                            叩いてくれて構わない、意見がほしい。私の心が狭い? 前提として、「とにかく結婚したい!」わけではなく「一人でいるよりも二人でいた方が幸せであるような人と出会いたい」ので、市場価値的な観点でのツッコミ(高望みだ、お前にはお似合いだ、みたいなの)はあまり響かない。私の基準は「自分の市場価値に見合った人か?」ではなく「一人でいるより幸せになれるか?」なので、「今のあなたの価値観ではナシと判断しているけど、こういう見方もあるので、もう少し○○してみたらその人の良さがわかるかもよ」「○○したらいい人と出会えるかもよ」的なツッコミがほしいです!お願いします! 以下、マッチングアプリで会った人について書きます。 1人目 好きだったところ: 話が合う。好きな作品が同じみたいなキーワードの一致だけじゃなくて、会話のテンポやツッコミどころが合う。今日あったいいこととかお店で頼むメニューとか、目についたもので会

                              婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳
                            • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

                              放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念な彼氏 ・魔王軍最強の魔術師は人間だった ・新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 ・僕の妻は感情がない ・多数欠 ・【

                                2024年夏開始の新作アニメ一覧
                              • 鳥が飛んでるのは空じゃない、と言った友達|しまだあや(島田彩)

                                この文章を、 小田原のTipy records innと、 あの日 あの場所で 助けてくれたみなさんに、贈ります。 202X年の春。私は、何もかも消沈していた。 食欲消沈。仕事消沈。ぜーんぶ消沈。自分だけの話じゃないので詳細は書けないんだけど、とにかく意気消沈祭。もういっそ、私ごと全部消沈してしまえ。そんぐらいのテンションだった。 ある日、仕事仲間のYさんが、心配して連絡をくれた。 「まずは息抜きに、小田原へ行きませんか? 友達がやってるいい宿があるんですよ」 「行きます」とすぐに返事し、夜行バスを予約。Yさんと会って喋りたかったし、行ったことのない、私のことを誰も知らないまちに行きたかった。 朝、小田原に着いた。 駅前の「ケルン」という喫茶店で待ち合わせ。おばあさんが作り、おじいさんが運んでくれるミルクセーキが絶品らしい。もちろん頼む。Yさんはコーヒー。「これも絶品なんだよ」と、朝からナ

                                  鳥が飛んでるのは空じゃない、と言った友達|しまだあや(島田彩)
                                • やり返すこと改め対応すること

                                  男児に胸を触られたが何も言えなかったという投稿を見て、日本のやり返すことを良しとしない教育が良くないんじゃないかとふと思った。 自分はやり返すというか、やられた時に何故不快に感じるのかを自己分析した上で、その不快に感じる理由を解消する方法を取っている。 一例を挙げるとマンションの騒音問題があり、隣の部屋が宅飲みすると笑い声やボソボソした話し声が聞こえてきて不快だった。しかしこれは「夜は静かにしなければならない」というルール観が自分の中にあり、それを隣室が守っていないことが不快なのだと気付いた。それからは隣室が騒がしい時はスマートスピーカーでブラウンノイズを再生したり、好きなラジオ番組を少し大きめの音量で再生したりして、自分もそれなりに快適に過ごすことで解消している。 こういうことをすると、今度は自分が誰かに迷惑をかける側になっていると批判されそうなものだが、その場合はその迷惑をかけられた側

                                    やり返すこと改め対応すること
                                  • 「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光

                                    本の危険性と切り分けについてさて、先日noteに書いた『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』は、KADOKAWAからの出版が取りやめになった後、『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』として、産経新聞出版から発売された。 上記で私が書いた問題点について、「どんな本にも良いところも悪いところもある」「特定の立場から書かれる本があってもよいし、そうした本において反対意見が詳しく書いてないのは当たり前」といった意見をいただくことがある。 そういう本であれば、重要な主張があるなら、他の部分で多少の間違いがあったところで、他の本なり議論なりによって補完すれば良いから、出すか出さないかなら、出したほうがいい、ということにもなるだろう。 一方、私は、この本の問題は、そういう「良いところも悪いところも~」という風に切り分けられるレベル

                                      「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光
                                    • 下半身や胸「目視必要」と医師主張 群馬・みなかみの学校健診問題 | 毎日新聞

                                      群馬県みなかみ町の小学校で4日に実施された健康診断で、複数の児童が男性医師(78)に下着の中をのぞかれたなどと訴えている問題で、内分泌学(性成熟)などを専門とするこの医師は7日夜、下半身の目視について「パンツを開いて陰毛が生えているかをぱっと見た。全員、見た」と報道陣に説明した。 医師は触診については上腹部に限定していたとして、「直接皮膚に触るのはおなか。肝臓が腫れていないか上腹部に手を当てた。下半身に手を入れることは絶対していない」と説明する一方、「無意識に足に手を当てたことはあったかもしれない」とも述べた。 また、女児については上着をあげさせて乳房の発育も目視していたと説明した。「胸を見せるのも傷つく人もいるが、『胸はしょうがないけど陰毛はだめ』という根拠はどこにもない」と述べ、成熟の状況を確認するために乳房も陰毛も目視する必要があったと訴えた。 下半身の目視について、「私が校医をやっ

                                        下半身や胸「目視必要」と医師主張 群馬・みなかみの学校健診問題 | 毎日新聞
                                      • 高齢のご婦人の遺体を火葬したところ、大量の大人の歯が余分に出て来て遺族が困惑。1人分以上の歯は一体どこから…?

                                        しんら(課金辞めとけ) @Sin_la2 高齢のご婦人の遺体を火葬したところ、大量の大人の歯が余分に出て来て遺族が困惑。1人分以上の歯は一体どこから…?となったが、実は卵巣のう腫の症例で子宮内に大量の歯が出来るというオチだった。ホラーとかで誰の歯か大量にあった…というのはおそらくこの卵巣のう腫で出来たものだろう。 x.com/hayashi_lantur… 2024-06-08 11:26:02 ハヤシ🚽 @hayashi_lanturn 「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。 他にもそういうの無い? 2024-06-07 13:05:27

                                          高齢のご婦人の遺体を火葬したところ、大量の大人の歯が余分に出て来て遺族が困惑。1人分以上の歯は一体どこから…?
                                        • キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題

                                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」 思い出の地・鶴川 小田急線の鶴川駅にやってきた。なぜ、鶴川なのか。鶴川は学生の頃に通っていた町で、4年間を過ごした町だ。 この町も変わらねえな。 すごく楽しい思い出はないし、友だちと騒いだりしたこともない。話せる友人はいたが、基本は休憩スペースで寝てたり、ゲーム(モンスターハンターポータブル2nd Gやリンダキューブなどをやっていた)クイズの本を見たり、ラジオを聞いたりして過ごしていた。ひとりで寂しいように思うかもしれないが、それでも楽しかったのだ。 一人カラオケをしたカラオケ屋もあった。 よく行った立ち食いそばの箱根そば。 駅前は少しだけ変わっていたが、大き

                                            キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題
                                          • AIの健全な成長見守る「PTAI」発足 「俗悪コンテンツ」順位公表も

                                            生成AIの健全な成長を促すための団体「全国PTAI(Parent-Teacher of AI)」が7日、発足した。AIに学習させたくないテキストや動画などのデータを「俗悪コンテンツ」として毎年発表するほか、「有害コンテンツ」の追放運動などを積極的に行うとしている。 生成AIはインターネット上に存在するテキスト、画像、動画などあらゆるデータを学習する。そのため、データの中に差別的言動や暴力、虚偽が含まれると、AIが推論、生成するコンテンツの精度に悪影響が及ぶ可能性がある。 設立の目的について、設立趣意書では「学習に不適切なデータをネットから排除し、健全な学習データのみ残すことでAIの健全な発達・成長を促す環境を整備する」としている。 発起人の純澄健(すみずみ・たける)代表は「善悪の判断がつかないAIは未熟な子どものようなもの。不健全なデータを生成しないよう大人が正しい方向に導いていかなければ

                                              AIの健全な成長見守る「PTAI」発足 「俗悪コンテンツ」順位公表も
                                            • 「10代の子供が大人に求めていること」が頭でわかっていても、この要求に答えるのは難しい。まさに子供と大人の狭間って感じの思春期で納得させられる

                                              東京庶民 茜@WM 14y&8y @chihajeli 10代の子供が大人に求めていることだそう↓ ・抱きしめてほしいけど、子ども扱いはしないこと ・評価してほしいけど、恥ずかしい思いはさせないこと ・導いてほしいけど、管理はしないこと ・自由にさせてほしいけど、見捨てないこと pic.twitter.com/UYh4fkKcnm 2024-06-08 16:01:54

                                                「10代の子供が大人に求めていること」が頭でわかっていても、この要求に答えるのは難しい。まさに子供と大人の狭間って感じの思春期で納得させられる
                                              • 高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでも..

                                                高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでもないよ…と思うけど、今の時代違うの?みんな高校入るまでに何かしらの恋愛経験あるものなの? 恋愛経験皆無で思い詰めた感じの投稿みつけて、そんな思い詰めてるなら結構大人の人かな?とプロフィール見に行ったら高校1年生で、その投稿に、私も同じです涙ってコメントしてる人のプロフィール見に行ったらアラサーと書いてあったんだよ なんかこう……なんかこう…なんだよ 高校生で恋愛したことなくてもいいと思うんだよね いや、高校生じゃなくても恋愛経験無くたっていいと思う…みんながみんな恋愛するの当たり前でしょ?とか、してないとおかしな人って風潮はめんどい とりあえず、恋愛は必須とは思わないけどその投稿主が高校1年生で、コメントした人がアラサーだったのになんとも言えない気持ちになったんだよ

                                                  高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでも..
                                                • 学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  愛知県北名古屋市の名古屋芸術大学で、今年度就任した來住(きし)尚彦学長からセクハラを受けたと複数の女子学生が訴え出ている問題などを、現役の学生が「現代アート」で表現した展覧会が6月5日まで、学内のギャラリーで開かれている。 問題をあいまいにしようとする大人たちに対し、学生が果敢に声を上げ、自らが学ぶ現代アートの形で問題提起しようという行動に私も注目し、開催5日目の6月4日に動画撮影を含めて取材しようと足を運んだ。 すると、大学側から「取材としては入らないでほしい」と言われ、展覧会そのものの記事化を禁じられた。 しかし、これは取材や発信を望む学生たちの表現の自由にも関わる大きな問題だ。表現を尊重すべき「芸術大学」で何が起こっているのか、大学側の言い分を含めてありのままにお伝えしたい。 【関連記事】 ・【独占インタビュー】作曲家・宮川彬良が憤り、語る「名古屋芸術大学」のセクハラ疑惑と学長選考問

                                                    学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • おススメ!英語発音・矯正アプリ:BoldVoiceで目指せネイティブ!日本人でも正確にアメリカ英語の発音習得ができる方法

                                                    タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼントしみ取りス

                                                      おススメ!英語発音・矯正アプリ:BoldVoiceで目指せネイティブ!日本人でも正確にアメリカ英語の発音習得ができる方法
                                                    • 「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線

                                                      ジョルダンと、都市開発を手掛ける山万は、千葉県佐倉市内の新交通システム「山万ユーカリが丘線」とコミュニティバスに、顔認証で乗車できる「ユーカリPASS」を6月15日から導入すると発表した。顔認証乗車システムの本格導入は日本初という。 券売機で販売する乗車券は、磁気券からQRチケットに移行する。 専用サイトでクレジットカードと顔写真を事前登録した上で、改札前のタブレットに顔を近づけ、認証表示が出たら改札機を通ることができる。 パナソニックコネクトが提供する顔認証技術と、ジョルダンが提供する決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」を使い、顔認証とチケット確認、乗車管理を可能にした。 山万ユーカリが丘線とコミュニティバスの運賃は、それぞれ大人(中学生以上)200円、小学生100円。 両者は2021年から、ユーカリが丘線とコミュニティバスでの顔認証乗車によるシス

                                                        「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線
                                                      • 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』

                                                        はじ @hajimeTwit カンフーするパンダとか偉そうな赤ちゃんとかブーツ履いた猫のCG作ってます。 東京→オーストラリア→アメリカ→東京 稀に漫画描く(リンク) 話題の8割は婚活になりがち! [得意なこと] 3Dアニメのライティング&コンポ。素敵な絵に仕上げます✨ 大規模から小規模まで、臨機応変トラブルシューター👍 最近実写系もやってます。 alone-and-unaided.blog.jp はじ @hajimeTwit 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった。全部が大人向けの世界って俺はすごいディストピアを感じるんだけど…。蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界だわ。 x.com/diner_deepwet/… 2024-06-06 10:02:40

                                                          近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』
                                                        • 猫と遊べるものを見つけた | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                          元保護猫のウチのサラさん あまり活動的ではなく いつもまったりクールなタイプ。 おもちゃであまり 遊んでくれない猫さんです。 ウチに来た時に、 もう大人だったからなのか 元々の性格なのか。 たまに遊ぶものといえば ペンに紐をつけて 反対側にクリップをつけた 手作りおもちゃ 安上がり〜 笑 これをフローリングの 床の上で動かすと ちょっと遊んでくれるけど わりとすぐに飽きる。 クリップを狙ってるけど 音に反応して狙ってるような 気がしています。 もしかしたら、あまり よく見えてないのかも? +‥‥‥‥別の日の朝‥‥‥‥+ 私が黒のハイソックスを 履こうとしてると 靴下を履こうとしてるのに 靴をすでに履いてるのは見なかったことにしてください 笑 横でウトウトしてた サラが気がついて 靴下を狙ってる! しかも普段見ない真剣な表情で 小さく震えてる!! そして すごく猫らしい動き! 黒と床とのコン

                                                            猫と遊べるものを見つけた | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                          • 自分の性欲とどう向き合うのか

                                                            子どもの頃から性に対する興味や欲求が人一倍大きく、日常生活に支障を来している。 様々なやるべきことよりも、自慰を優先してしまうことがある。 複数の同僚と関係を持ってしまい、人間関係をうまく構築できなかったことがある。 仕事中にセックスの空想に耽り、30分で終わる仕事に2時間も3時間もかかってしまうことがある。 夜寝る前に、数年前の充実したセックスを思い出し、うっとりとして眠れないまま朝を迎えてしまうことがある。 ひとつひとつは取るに足らないことだが、他にもたくさん、自分の性欲が原因の困り事が山ほどある。 セックス依存症とは違う気もする。 幼少期からセックスに対する強い憧れがあり、大人になった今でもそれが消えていない。 セックスをしているのに、パートナーがいるのに、子どもまでいるのに、いつまでもエッチな妄想と自慰をしてばかりいる。 どうして自分はこんなにも性欲が強いのだろう。他者への加害がな

                                                              自分の性欲とどう向き合うのか
                                                            • 【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今夏のシーズナルデザートは、珈琲グラニテ。これは嬉しい。 珈琲グラニテ 500円(税込) ot-icecream.hatenablog.com 昨年のコーヒーヨーグルトパルフェも良かったけどね。 深煎りイタリアンローストブレンドの豆を贅沢に使用してラム酒を聴かせた珈琲をシャリシャリのグラニテに仕上げた珈琲屋さんならではの大人な氷菓子。 テラコーヒーさんの深煎り珈琲とラム酒ってほんとに相性バッチリ。ホットでも最高だったけど、こんな風にアイスにしてもやっぱりこのバディは最強でした。 程よい甘みもついているので暑くて疲れている時にこそ食べたくなる。 白楽店限定ですが、ここにはベンチやイートインスペースはないので、カップをそのまま手にして食べ歩き、になります。 伺ったこの日の気温は26℃。すぐに溶け出す感じは一切なく、シャリシャリを長い時間楽しめまし

                                                                【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • スタバでしっかりご飯を食べるなら水を買え〜勝手に食べ放題

                                                                スタバでフードメニューを頼んだことがない。ご飯どきに行かないからだ。 長年、キャラメルラテ、フラペチーノなど、甘いコーヒーを1杯だけ頼むというスタイルだった。 でも、レジ横には魅力的なフードメニューが沢山あるではないか。 一度くらい、スターバックスでご飯をたらふく食べてみたい。 勝手に食べ放題: 食べ放題は4000円ぐらいが一般的ですが、食べ放題をやってないお店で食べ放題気分で食べても同じぐらいの金額になるのではないか。それをいろんなお店で確かめるシリーズ企画です。 突撃スタバで晩ご飯 スタバと言えば甘いコーヒーである。もはやスタバのアイデンティティとも言えよう。普通のコーヒーは別のお店でも頼めるしな……と思い、なんとなく上にクリームが乗っかった甘いコーヒーを毎回頼んでいた。 待ち合わせまでのちょっとした空き時間など、時間調整のために行くことが多いため、コーヒーを一杯飲んだらすぐに店を出る

                                                                  スタバでしっかりご飯を食べるなら水を買え〜勝手に食べ放題
                                                                • 幼稚園の欠席連絡アプリ、ある理由選択が園児への理解が深くて良い→大人もこれがいい

                                                                  ちょ @sugar_rascal すぐ食に逃げるちょ!幼稚園楽しくなってきたモヒくんは3ちゃい!ヘッダーのモヒはたまちゃんが描いてくれまちた🫶(@tamamamata)タメ口うれしいです!

                                                                    幼稚園の欠席連絡アプリ、ある理由選択が園児への理解が深くて良い→大人もこれがいい
                                                                  • メキシコ風アメリカ料理!タコライスの魅力 #グルメ - 今この瞬間!

                                                                    初めて食べた「タコライス」北九州市若松区「グリーンパーク内AgrizmCafe(アグリズムカフェ)」 人生初のタコライスを食べました。 タコライスを食べたことなかったので、どんな料理ですか?とマスターに尋ねたところ、 「沖縄のB級グルメです」とのこと。B級グルメとは安くて美味しい庶民のグルメです。 期待して注文しました。ビールと共に!! 初めて食べた「タコライス」北九州市若松区「グリーンパーク内AgrizmCafe(アグリズムカフェ)」 タコライスとは タコライスの起源 薔薇フェア6月9日が最終日 ダフネ タコライスとは タコライスは、メキシコ風アメリカ料理で、タコスの具材をご飯の上に乗せた料理です。"タコス"と"ライス"の2つの言葉が合わさって「タコライス」となりました。沖縄県にて1980年ごろに生まれた料理で、アメリカ軍によってタコスが持ち込まれ、ご飯と結びついたとされています。スパイ

                                                                      メキシコ風アメリカ料理!タコライスの魅力 #グルメ - 今この瞬間!
                                                                    • 「非モテ」団体がアニメを悪用して日本人を獲得、潜入ジャーナリストが告発

                                                                      おおの・かずもと/1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米学科卒業。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。現在、医療問題から経済まで幅広い分野に関して世界中で取材を行う。『代理出産―生殖ビジネスと命の尊厳』(集英社新書)、『マイケル・ジャクソン死の真相』(双葉社)などの著書、『そして日本経済が世界の希望になる』(ポール・クルーグマン/PHP新書)などの訳書がある。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスにからめて、わかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 陰謀論、反LGBTQ運動、反ワクチン、ロシアの反リベラル思想、トランプ信者、白人至上主義、気候変動懐疑論…フェミニストで女優の母を持つジャーナリスト、ユリア・エブナー氏は、大衆化した過激主義の現状を、組

                                                                        「非モテ」団体がアニメを悪用して日本人を獲得、潜入ジャーナリストが告発
                                                                      • ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれ、ビタミンは免疫システムを強化! - japan-eat’s blog

                                                                        一昔前、子どもが嫌いな野菜といえば、ピーマンでした。しかし、2022年の「子どもが嫌いな野菜ランキング」では、ピーマンは5位にランクイン。年々、「子どもが嫌いな野菜ランキング」の順位を下げているのです! これは、品種改良されることでピーマンの苦みが減り、全く苦みが無いものが出回っているためと考えられています。 ピーマンの苦みの理由は? 調理方法の他にも 大人になるにつれて、ピーマンの良さが分かる?! ピーマンから得られる5つの健康効果 1. ビタミンC補給 2. 抗酸化作用 3. 食物繊維摂取 4. 代謝促進 5. ビタミンAの供給 肉詰めピーマン 材料(4人分) 作り方 ピーマンの苦みの理由は? ピーマンの独特の青臭さの原因は、ピラジンという物質です。また、苦みの原因は長らくわかっていませんでしたが、2012年のタキイ種苗とお茶の水女子大学の共同研究により「クエルシトリン」という渋味物質

                                                                          ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれ、ビタミンは免疫システムを強化! - japan-eat’s blog
                                                                        • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑮ - マー坊のオススメ

                                                                          当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』(2007年) 興行収入: 15.5億円1 主題歌: 『ケツだけ爆弾』/ 野原しんのすけ あらすじ: 野原家の愛犬シロのお尻に“ケツだけ星人”が落とした爆弾がくっついてしまった

                                                                            『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑮ - マー坊のオススメ
                                                                          • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑱ - マー坊のオススメ

                                                                            当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 』(2010年) 興行収入: 12.5億円1 主題歌: 『オメデトウ』/ mihimaru GT あらすじ ある日、公園にいた野原しんのすけの前に、突如タイムスリップして来た女性・タ

                                                                              『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑱ - マー坊のオススメ
                                                                            • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑭ - マー坊のオススメ

                                                                              当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 映画『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』(2006年) 興行収入: 13.8億円1 主題歌: 『アミーゴのうた』/ 野原しんのすけ あらすじ 映画は、しんのすけが暮らすカスカベに、謎の「そっくり人間」がいつの間にか本

                                                                                『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑭ - マー坊のオススメ
                                                                              • ミラクルフルーツの可能性、もっと探ります | オモコロ

                                                                                こんにちは。めいと と申します。甘いものが大好きなので今日は「味覚」をバグらせて甘味をもっと感じようと思います。大丈夫かな、この導入。 合法なので安心してください。こちらの「ミラクルフルーツ」という果物を使います。 名前に”ミラクル”って付いてるの、凄くない? ご存じでしょうか。食べると酸っぱいものが甘くなるという、変な効果を持った果物です。ミラクリンという成分が酸味を甘味に変えるらしい。科学的なことはよく分からないけど、とりあえず魔法ってこと…? なんかこのフルーツ、一昔前に流行った記憶があります。自分も小学生くらいの頃から存在を知っていて気になってはいたけど、当時は簡単に買えなかったような気がする。 今はAmazonとか楽天で普通に買えます。インターネットって素敵だね。 本当に食べるだけでいいらしい。びっくりしすぎて少年の眉毛も変形している。これが自然界で育つのか… ちなみにミラクルフ

                                                                                  ミラクルフルーツの可能性、もっと探ります | オモコロ
                                                                                • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑰ - マー坊のオススメ

                                                                                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国』(2009年) 興行収入: 10.0億円1 主題歌: 『カスカベ野生王国』/ 野原しんのすけ あらすじ エコ活動の一環としてゴミ拾いをしていたしんのすけは、河原でおいしそうなドリンク

                                                                                    『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑰ - マー坊のオススメ