並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

大和の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【龍田古道】かつて【龍田川】と呼ばれた県境の【大和川】巨大な龍のようにうねうねと流れる - ものづくりとことだまの国

    和歌にうたわれた #龍田川 は、古代、大和と河内を結ぶ #龍田古道 に沿って流れる #大和川 のことでした。#JR大和路線 #柏原駅 から #河内堅上駅 を経由し #亀の瀬(地すべりエリア)まで歩きました 目次 和歌にうたわれた「龍田川」 龍田古道を歩く(柏原駅〜河内堅上駅付近) 本文 和歌にうたわれた「龍田川」 平安時代、六歌仙(ろっかせん)に名を連ねた在原業平(ありわらのなりひら)の小倉百人一首に掲載された有名な歌。 千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは) からくれなゐに 水くくるとは 一面の紅葉の鮮やかな紅色に染められた龍田川なんて、神代の昔でさえもそんな話は聞いたことがない! 龍田大社 和歌にうたわれた龍田川。実は、河内と大和の県境の大和川だったということを、龍田古道に足を運び、調べているうちに知りました。 古い時代、大和と河内の国境の大和川の流れを「龍田

      【龍田古道】かつて【龍田川】と呼ばれた県境の【大和川】巨大な龍のようにうねうねと流れる - ものづくりとことだまの国
    • 大和駅の二郎系ラーメン『豚仙人』で国産豚のラーメンをがっつりいただきましょう!!トッピングの生卵はやっぱりマストだね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

      読みにきていただきありがとうございます。 本日は無性に二郎脳になっておりますクッキング父ちゃんです。 仕事帰りに二郎が食べたい時ィィィ!! 今日はね…関内に用事があってね…数年ぶりに関内二郎へ…あっ…まさかの夜の部お休みパティーンですね…こんな時はやっぱり大和駅で途中下車するっしょ!! というわけで豚仙人大和店さんへ二度目の訪問オネシャス!! 照りタルまぜそばに、豚ボロネーゼ…これ絶対美味いやつじゃねぇかよ… だけどさ…今日はデフォが食いたいんじゃ〜 ラーメンミニ200gor300g、非常に悩むところですがここはやっぱり300gで行くっしょ!! お値段も一緒だしね。 とりあえず生卵もトッピングしちゃいましょう。 食券を渡す時にニンニクはどうしましょうって言ってくれるので安心して呪文唱えてくださいね。 わたくしはそのままでオーダーです。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! 二郎のビジュ

        大和駅の二郎系ラーメン『豚仙人』で国産豚のラーメンをがっつりいただきましょう!!トッピングの生卵はやっぱりマストだね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
      • 【為ご参考】万葉仮名について - 大和の国のこころ、万葉のこころ

        『万葉集』には、和歌だけでなく、分類名・作者名・題詞・訓注・左注などが記載されていますが、和歌以外の部分はほとんどが漢文体となっています。これに対して和歌の表記には、漢字の本質的な用法である表意文字としての機能と、その字音のみを表示する表音文字としての機能が使われており、後者の用法を万葉仮名と呼びます。漢字本来の意味とは関係なく、その字音・字訓だけを用いて、ひらがな・カタカナ以前の日本語を書き表した文字であり、『万葉集』にもっとも多くの種類が見られるため「万葉仮名」と呼ばれます。 当時の日本にはまだ固有の文字がなかったため、中国の漢字が表記に用いられたわけです。たとえば、伊能知(=いのち・命)、於保美也(=おほみや・大宮)、千羽八振(=ちはやぶる・神の枕詞)などのように、漢字そのものに意味はなく、単にかなとして用いられます。むろん、漢字の意味どおりに用いられる場合もあります。ちなみに、巻第

          【為ご参考】万葉仮名について - 大和の国のこころ、万葉のこころ
        1