並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 405件

新着順 人気順

大河ドラマの検索結果321 - 360 件 / 405件

  • 畠山重忠の乱を分かりやすく時系列で徹底解説【鎌倉殿の13人】

    NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人第36話「武士の鑑(かがみ)」では、いよいよ畠山重忠(はたけやましげただ)が最後を迎えます。鎌倉の民の間では早くも重忠ロスがささやかれていますが、今回は複雑な畠山重忠の乱を分かりやすく時系列で解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイ

    • 大河ドラマ「麒麟がくる」の画面が色の暴力で疲れる

      まるで加工したみたいな色合いで、それがずっと続くので目がチカチカする。ハレーション入りすぎで目が痛い。カメラワークが躍動的だが座って観ていると酔う。ストーリーは面白そうなのに目が疲れて話が入ってこないので本末転倒。

        大河ドラマ「麒麟がくる」の画面が色の暴力で疲れる
      • いだてん 第22回「ヴィーナスの誕生」

        一二三 @nunonofuku123 #いだてん 大正元年ストックホルムOP 大正二年慶喜死去 大正三年四三結婚 大正四年ベルリンOP中止 大正五年ランニング出版 大正六年東海道駅伝徒歩競走 大正七年世界大戦終決 大正八年四三長男誕生 大正九年アントワープOP 大正十年四三女学校教諭 大正十一年四三樺太ー東京間走 大正十二年関東大震災 2019-06-09 20:00:43 胡蝶 @uturobuneco 1922年の出来事 ・グリコ発売 ・未成年者飲酒禁止法が公布 ・小学館創業 ・資生堂がアイシャドーを発売 流行:毛糸の刺繍・ダンス・料理の講習会 流行語:「恋愛の自由」「赤化」「プラチナ」 ※「銀ブラ」が流行り過ぎたので、女学生達が「それよりランクが上」という意味で使用 #いだてん 2019-06-09 20:25:56 ┏┛旧支配者のくとぅるふ君┗┓ @Kutuluu_iaia 関東大

          いだてん 第22回「ヴィーナスの誕生」
        • 佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

          TOP趣味・教養佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 ライターI(以下I):坂東武士の御家人たちの不満が爆発した中で、大豪族上総広常(演・佐藤浩市)が粛清されました。Aさんは「大河史上屈指の名場面になる!」と予想していましたが、どうでしたでしょう。 編集者A(以下A):まさに手に汗握る展開で、戦慄が走りましたね。みなさんそれぞれ意見があろうかと思いますが、体操に例えると「H難度」の難しい技を繰り出した脚本だったという印象です。 I:体操? H難度? 鉄棒でいうと、カッシーナがG難度。ブレッドシュナイダーがH難度です。現在男子の最高難度がI難度といいますから、かなり高難度な技を駆使した脚本だという評価ですね。鹿狩りの〈鹿〉は誰のことなのか、誰がどちらの内通者なのか、ドキドキして見ていました。解説してください

            佐藤浩市・上総広常が粛清死! 緻密に配された「H難度」脚本の着地がピタッと決まった理由【鎌倉殿の13人 満喫リポート】15 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
          • 松永久秀 役 吉田鋼太郎インタビュー | 『麒麟がくる』

            思えばこれまでの松永の場面は、光秀とのシーンがほとんどでした。1年半以上ずいぶんと長い間、長谷川くんとお芝居をしてきたのだなと思うと感慨深いものがあります。ふたりの最後のシーンでは、堺で初めて出会ったころの光秀がふとよみがえりました。特に『戦などしたくない、平蜘蛛(ひらぐも)などいらない!』と言い放った光秀に、若いころをもう一度見たような気がして、グッと胸に迫るものがありました。 信長を見すえながら自ら腹を裂くというシーンでは、自分自身の本能の赴くままに演じました。その結果、信長に対する咆哮(ほうこう)をあげながら息絶えるという演技になりました。最初、爆死ではないことに少しがっかりしましたが(笑)、今では池端先生らしい解釈の最期を演じられたことを心から良かったと思っています。 松永の最期の心情には「光秀よ、ありがとう!」という思いが、どこかに含まれていたことをくみ取っていただけたらうれしい

              松永久秀 役 吉田鋼太郎インタビュー | 『麒麟がくる』
            • かかまつ🌸 on Twitter: "#直虎2020 #麒麟がくる 聞こえますか…NHKさん聞こえますか…織田信秀の追手と足利義輝の付人を一週飛ばしただけで同じ衣装にするとは…井戸の底の民による之の字の直垂サーチ力を侮ってはなりませぬ…あ、他の方の衣装もどんどん下さい… https://t.co/hiG62tJ5HG"

              #直虎2020 #麒麟がくる 聞こえますか…NHKさん聞こえますか…織田信秀の追手と足利義輝の付人を一週飛ばしただけで同じ衣装にするとは…井戸の底の民による之の字の直垂サーチ力を侮ってはなりませぬ…あ、他の方の衣装もどんどん下さい… https://t.co/hiG62tJ5HG

                かかまつ🌸 on Twitter: "#直虎2020 #麒麟がくる 聞こえますか…NHKさん聞こえますか…織田信秀の追手と足利義輝の付人を一週飛ばしただけで同じ衣装にするとは…井戸の底の民による之の字の直垂サーチ力を侮ってはなりませぬ…あ、他の方の衣装もどんどん下さい… https://t.co/hiG62tJ5HG"
              • 鎌倉殿の13人、11話。アサシン善児の無表情の仕事ぶりが怖すぎて震えるTL

                YSK @YkishimoYsk1230 #鎌倉殿の13人 #善児 の仕事人ぶりがハンパない。 確認されてるのは 千鶴丸 北条宗時 工藤茂光 江間次郎 伊東祐親 伊藤祐清 梶原景時の手下になり、その後は時政が主人と予想。 予想候補者 上総広常 源義経 源範頼 梶原景時 比企能員 仁田忠常 阿野全成 源頼家 畠山重忠 2022-03-20 20:25:13

                  鎌倉殿の13人、11話。アサシン善児の無表情の仕事ぶりが怖すぎて震えるTL
                • 前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程

                  ――過去に遡るほど、人間関係はわからないことが多そうですね。 渡辺:このドラマの登場人物は著名な人間ではないので、伝記のような第三者が書いた資料は少ないのです。ただその代わりというか本人たちが書いた日記がかなり残されていました。劇中でも金栗さんが日記を書いていましたが、あれも実物があります。熊本の古文書研究会の方にお願いして読んでもらい、ほぼ全部書き起こしました。20年分ぐらいの膨大な日記でしたけど。 ――エピソードで言うとどの辺りですか。 渡辺:金栗さんが東京高師(東京高等師範学校)に入学するところからです。美川秀信(勝地涼)さんと上京したというのは事実で、それも日記に書かれていたことです。他にも「美川が家にあがりこんできた」とか「美川が毎晩うるさい」といったことも日記に書かれていたことで。だから、勝地さんが演じてくれた愉快な美川くんも、あながちフィクションではないんです(笑)。実際の会

                    前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程
                  • NHK大河に歴史学者が大満足のワケ…最新研究でわかった家康の生涯と江戸期に作られた家康像の決定的ちがい 死ぬまでピンチの連続で大坂の陣の1年後に力尽きた

                    「どうする家康」には40年間の研究の進展が反映されていた 今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」は、徳川家康を主人公にしたものだった。家康を主人公としたものは、1983年の「徳川家康」以来であり、実に40年ぶりになる。私は前作をリアルタイムで視聴し(高校生だった)、いまではDVDで時折視聴している。今作についても毎回視聴し、Blu-ray BOX(まだ2巻までしか発売されていないが)を購入して、繰り返し視聴し、ドラマとして楽しんでいる。もっとも同じ家康の75年におよぶ生涯を取り上げているにもかかわらず、作品の内容は大きく異なっているところが多い。それはすなわち、この40年における家康をめぐる研究の進展によるといってよい。 前作の内容は、『三河物語』や『徳川実紀』といった江戸時代成立の史料が下敷きになっていた。それは江戸時代に作り上げられた家康像であり、それが現在でも通説として流布しているも

                      NHK大河に歴史学者が大満足のワケ…最新研究でわかった家康の生涯と江戸期に作られた家康像の決定的ちがい 死ぬまでピンチの連続で大坂の陣の1年後に力尽きた
                    • 特集 | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                      インタビューや動画、用語集、略年譜などをご紹介しています。

                        特集 | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                      • いまさら聞けない「渋沢栄一」…実はめちゃくちゃ「運のいい男」だった!(小沢 章友) @gendai_biz

                        2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、2024年からは新1万円札の顔として知られる渋沢栄一。 大河ドラマでは、主役の栄一に吉沢亮、妻・千代に橋本愛、父・市郎右衛門に小林薫、母・ゑいに和久井映美、従兄・喜作に高良健吾など、豪華キャストも注目を集めている。 王子製紙、日本郵船、帝国ホテル、札幌ビール、東京電力、東京ガス……数々の「株式会社」設立に携わった、渋沢栄一とはどんな人物だったのか。4つの<幸運>をキーワードに、『歴史人物ドラマ 渋沢栄一 日本資本主義の父』の著者、小沢章友氏が解説する。

                          いまさら聞けない「渋沢栄一」…実はめちゃくちゃ「運のいい男」だった!(小沢 章友) @gendai_biz
                        • NHK #戦国大河ドラマ名場面スペシャル で高橋一生が直虎33話の処刑シーンを語り、井戸の底の民が盛り上がる #おんな城主直虎 #麒麟がくるまで待てない

                          かかまつ @kakamatsukk #戦国大河ドラマ名場面スペシャル #おんな城主直虎 高橋一生さんのコメントを書き起こしました。 そしてそれを語るお顔が…役ごとに全く顔を見せてくださる方ですが、これって政次の顔ですよね…… ずっとずっとずううっと、みんなで見守ってきた、鶴の面影を残す政次ですよね…… pic.twitter.com/tpxdz4fZ6m 2020-01-14 21:30:40

                            NHK #戦国大河ドラマ名場面スペシャル で高橋一生が直虎33話の処刑シーンを語り、井戸の底の民が盛り上がる #おんな城主直虎 #麒麟がくるまで待てない
                          • 再放送情報 「いだてん-東京オリムピック噺(ばなし)- 総集編」「エール 総集編」

                            ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 1964年東京オリンピックの感動をふたたび 東京2020で 令和の「いだてん」達に「エール」を込めて2作品をアンコール放送! 「いだてん-東京オリムピック噺(ばなし)- 総集編」(全4回) 「エール 総集編」(前・後編) ※NHKプラスで同時・見逃し配信します 「いだてん-東京オリムピック噺(ばなし)- 総集編」(全4回) 【放送予定】 2021年7月22日(木・祝) 午後1時05分から午後2時15分 第一部 前編 70分 午後2時16分から午後3時21分 第一部 後編 65分 午後3時26分から午後4時37分 第二部 前編 71分 午後4時38分から午後5時42分 第二部 後編 64分 総合 【作】 宮藤官九郎 【音楽】 大友良英 【題字】 横尾忠則 【噺・志ん生】 ビ

                              再放送情報 「いだてん-東京オリムピック噺(ばなし)- 総集編」「エール 総集編」
                            • 『インビジブル』は『おんな城主 直虎』観てる気分だった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                              TBS金曜ドラマ『インビジブル』が最終回を迎えました。 以下ネタバレあります。 ご注意ください。 今期は、夢中になる連ドラがないな~と、私には不完全燃焼の4~6月でした。 昨年秋の『最愛』とか『和田家の男たち』とか夢中になったドラマに比べて、今ひとつだなと思ったりしていたのです。あくまで私個人の思いです。 しかし『インビジブル』、回を追うごとに、というか後半になって永山絢斗さんが出演するようになってから面白くなりました。 なにより、高橋一生さん演じる志村と柴咲コウさん演じるキリコが、周りに内緒で、バディを組みあれこれ画策し奔走する展開にしびれました。 高橋一生さんと柴咲コウさんが、こそこそと画策する展開は、これ2017年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』そのものです。 直虎~~~ 猿渡を桐谷健太さんが演じるのは、ちょっとどうかなと思ったり、『最愛』の影響で酒向芳さんが犯人にしか思えなかっ

                                『インビジブル』は『おんな城主 直虎』観てる気分だった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                              • 眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中

                                  眞島秀和がコロナ陽性 大河「麒麟がくる」で細川藤孝役 影響は調査中 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                • 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

                                  NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト。希代のストーリーテラー・古沢良太の手による、ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント!

                                    大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
                                  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                                    放送された映像をご覧になった感想を教えてください。 やっぱりおもしろいですね。最後のシーンから次につなげていく盛り上げ方が毎回すごいので、「早く次週が見たい!」という気持ちで見ています。音楽は、有名なクラシックが豪快にアレンジされて日本の時代劇にマッチするというのが驚きでしたし、長澤まさみさんのナレーションも今までになかったような演出のされ方をしていてすてきだなぁと。昔から長澤さんの声が大好きなのですが、聞いていて心地がよいですよね。 「鎌倉殿の13人」で描かれる八重はどのような人物だったと思いますか。 物語の初めのころは八重さんは結構コロコロ意見が変わるというか、どういう意図があってこの行動をとっているのかというのが私自身理解しきれていなかった部分があったのですが、監督と相談をしたら、「八重さんは、何か裏があるというわけではなく、今自分にとってこれが一番大事ということのために行動している

                                      特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                                    • 草彅剛が大河ドラマで示した「別次元の存在感」

                                      大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)が例年より1ヵ月遅れで放送開始になりました。主人公・渋沢栄一を演じる吉沢亮さんをはじめ、大河ならではの豪華キャストがずらりと顔を揃えていますが、準主役とも言える“最後の将軍”徳川慶喜を草彅剛さんが演じていることでも話題です。 2017年、稲垣吾郎さん、香取慎吾さんと共にジャニーズ事務所を退所した草彅さん。今回は、退所前の主演作『嘘の戦争』(フジテレビ系)以来となる実に4年ぶりの地上波プライム帯(19~23時)の連続ドラマ出演となります。 この4年の間に稲垣さん、香取さんと「新しい地図」というユニットを組み、舞台や映画に主演し、YouTuberとしてもデビューしてチャンネル登録者数100万人を達成するなど活躍していますが、そういったテレビ以外の活動をチェックしていない人は、役者として大河ドラマでようやくカムバックしたと感じるでしょう。 大手芸能事務所から独立

                                        草彅剛が大河ドラマで示した「別次元の存在感」
                                      • ムロツヨシの秀吉はどうしてあんなイヤなヤツなのか 『どうする家康』が隠そうとしない「強い悪意」(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        「お前はクズじゃ」と言われる秀吉 『どうする家康』の秀吉(ムロツヨシ)は、かなりイヤなやつである。 陽気ではあるが、でもきちんとイヤなやつである。 浅井長政に裏切られた金ヶ崎の撤退戦で、秀吉はしんがりを申しつけられる。(第14回) そのときの対応がかなり見苦しかった。 「こら死んだわ、おっかあ」とそもそもの命令が不服なのを隠さず、家康(松本潤)にも一緒に戦ってくれ、そうしないと裏切り者だと触れまわるぞ、と脅す。 家康に「くずじゃなお前は」と言われても「あんたのために言ってやっとる」と言い返す。 たしかにクズである。 とてもクズな秀吉である。 これがのちの天下人となる。 家康側ではない人たちへの悪意 秀吉を徹底してイヤな人物に描いている。 それが『どうする家康』の基本スタイルなのだ。 秀吉はどうしようもない小人物に見える。 これは、おそらく「そういう男が天下をとったら〜こうなる」という展開へ

                                          ムロツヨシの秀吉はどうしてあんなイヤなヤツなのか 『どうする家康』が隠そうとしない「強い悪意」(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 藤原実資役 秋山竜次さん ~実資は一見真面目、だけれど遊びもあって楽しい - 大河ドラマ「光る君へ」

                                          https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/p23QbLBnmo/ 実直に職務を遂行するかたわら、平安時代中期の実情を知るための重要史料『小右記(しょうゆうき)』を書き残した藤原実資。大河ドラマ「光る君へ」ではどのような人物として描かれるのか、実資から見た藤原道長(柄本佑)の印象など、演じる秋山竜次さんに伺いました。 ――大河ドラマ初出演ですが、オファーがあったときのお気持ちをお聞かせください。 そんなわけがないだろうと思いました。自分が大河ドラマに出るなんて一ミリも考えたことがなかったので、ドッキリか何かかなって。でもどうやら本当のようで、うれしいです。 ――藤原実資はどのような人物だと思われますか。 実資はいろいろな人の周りにずっといますよね。それならば、日記も書くなと思います。真面目なイメー

                                            藤原実資役 秋山竜次さん ~実資は一見真面目、だけれど遊びもあって楽しい - 大河ドラマ「光る君へ」
                                          • 渋沢栄一と伊藤博文は危険なテロ仲間?大河でも笑いながら焼討武勇伝

                                            大河ドラマ『青天を衝け』で、こんな衝撃的なシーンがあったのを覚えていらっしゃるでしょうか。 主人公である渋沢栄一と出会った伊藤博文が、若い頃のヤンチャ自慢をするように【英国公使館焼き討ち】の話を始めたのです。 焼き討ちとは、現代でいえば「テロ活動」。 通常の感覚なら、こんな姿勢は褒められたものではないでしょう。 それが無反省の態度でどうしたことか……。 実は史実に注目しても、若い頃の渋沢栄一と伊藤博文は尊王攘夷の【テロ同志】と言えます。 かたや資本主義の父と呼ばれ。 かたや日本初の総理大臣であり。 お札の顔にまでなる二人の信じられない話かもしれませんが、実際に記録が残っているのだから仕方ありません。 では一体、二人はどんなテロ活動をしてきたのか? ドラマでも栄一と博文が意気投合していた怖い理由を見て参りましょう。

                                              渋沢栄一と伊藤博文は危険なテロ仲間?大河でも笑いながら焼討武勇伝
                                            • 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                              友人が鎌倉市の鶴岡八幡宮境内に設置されている鎌倉文華館鶴岡ミュージアム『鎌倉殿の13人』の大河ドラマ館に行ってきたそうです。 目次 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム『鎌倉殿の13人』の大河ドラマ館 伊豆の国市の大河ドラマ館 源頼朝の鎌倉入部 鎌倉文華館鶴岡ミュージアム『鎌倉殿の13人』の大河ドラマ館 コロナ禍のせい? 鎌倉市の大河ドラマ館は思ったより混んでいなかったそうです。 鶴岡八幡宮境内に設置されている『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 2022年3月1日㈫~2023年1月9日㈪ 午前9時30分~午後5時 最終入館は午後4時30分 大人 1000円 小人(小中学生) 500円 伊豆の国市の大河ドラマ館 静岡県伊豆の国市でも大河ドラマ館やっています。 北条義時をはじめとした北条ファミリー中心の大河ドラマ館のほか、義時の里(展示)や伊豆の国物産館、観光案内所などがあります。 伊豆の国市には北条義時館

                                                『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                              • 特集 コラム | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                                                そうです。後鳥羽上皇は蹴鞠を大層お好みになられ、「此道このみちの長者ちょうじゃ」と称せられるほどの実力者でした。蹴鞠の基礎も築かれています。 蹴鞠は何人でプレーするものなのでしょうか? 正式には8人で行いますが、場所などの関係で6人で行うこともありますし、人数が少なければ4人で蹴ることもあります。人数が減るほどに動く範囲が増えますので、くたびれますね(笑)。蹴鞠をする人のことは、鞠足まりあしと称します。 蹴鞠を行う場所のことは鞠場まりば、鞠庭まりにわなどと称しますが、鞠場は建物の南側に作るのが良いとされ、1辺が7間けん(およそ12.7m)になります。そして、その内側には四方に木を植えます。これを懸かかり、あるいは、式木しきぼく(四季木)というのですが、松、桜、柳、楓かえでの木を植えるんですね。松は冬、桜は春、柳は夏、そして、楓は秋を表します。式木の間の距離は2丈3尺(およそ7m)くらいです

                                                  特集 コラム | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                                                • #大河ドラマで印象に残っている死 まとめ

                                                  このまとめは概ね「2019年5月~6月版」です まとめ人の未熟さ故、違う作品にまとめられているツイートや振り分けていないツイートもございます。 ご連絡いただければ訂正しますので、ご協力よろしくお願いします。 続きを読む

                                                    #大河ドラマで印象に残っている死 まとめ
                                                  • 大河ドラマは半分くらい妄想?【武士はホントに自分で切腹したか】歴史の謎を探る会 - 紙たすインク、いこーる本

                                                    武士はホントに自分で切腹したか: そうではなかった!実際の日本史 (KAWADE夢文庫) 作者: 歴史の謎を探る会 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/05/18 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 歴史系雑学本です。 歴史オタクではありませんが、こういうの結構好きです。 レビュー系サイトにはほとんど姿を現さない。あんまり人気ないのかな? 表紙が渋すぎて手を伸ばす人が少ないのかしら。 ぱっと見イメージ、お堅い歴史本に感じますが、中身は相当面白い! いままでの日本史の思い込みを覆してくれます。 時代劇の、戦場で駆けまわる姿。実際はあんなスマートな馬になど乗っていない! とか 春画はひとりでこっそり見るものではない! とか 江戸時代の長屋暮らしで「掛け布団」はあり得ない! とか 江戸時代に「脱藩」という言葉などない!! とか。 そうだったの?それなら大河

                                                      大河ドラマは半分くらい妄想?【武士はホントに自分で切腹したか】歴史の謎を探る会 - 紙たすインク、いこーる本
                                                    • 【コメディ大河】鎌倉殿の13人 #1 #小池栄子 #小栗旬 #菅田将暉 #新垣結衣 #源頼朝 #鎌倉 #大河ドラマ - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                      【コメディ大河】鎌倉殿の13人 #1 三谷幸喜さん原作・脚本 の作品って、どこか「コメディ」な雰囲気がありますね。 決して、悪い事ではありません。むしろ、大河ドラマだからって、シリアスタッチでかしこまる必要は無いでしょう。 まあ、少しでも、受信料の元を取ろうとして観始めました。つーても、録画してから四日も経っていますけど。 後の尼将軍「北条政子」役に「小池栄子」さん 良いんじゃないですか? 小池栄子さん。以前、記事にしたことがありますが、20年ほど前、週一でお会い出来る機会があったので、「ファン?」という程でもありませんが、なんか、モニターで見かけると気になりますね。ホント良い人です。 爆乳タレントで終わるかも? と悪口も言われた事もありましたが、女優(俳優)さんとして、才能を開花させて、押しも押されぬ存在となりました。 「梶原善」さんは酷い人だ 幾ら、伊藤祐親に命じられたとはいえ、あんな

                                                        【コメディ大河】鎌倉殿の13人 #1 #小池栄子 #小栗旬 #菅田将暉 #新垣結衣 #源頼朝 #鎌倉 #大河ドラマ - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                      • 「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀

                                                        2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のオリジナル・サウンドトラック完全盤(CD6枚組)が、本日2月24日リリースされた。NHK交響楽団、和太鼓奏者の林英哲(はやし・えいてつ)の演奏によるメインテーマをはじめ、『麒麟がくる』のために制作された全111曲を完全収録。さらに同番組の最後に放送されている『麒麟がくる紀行』のテーマ『麒麟紀行』も収められるなど豪華な内容になっている。 これら全ての楽曲の作曲を行ったのは、ハリウッド映画の劇伴も手掛ける世界的作曲家ジョン・グラム氏。同氏に『麒麟がくる』の音楽制作について語ってもらった。 光秀の「理想を持って生きた人生」を音楽で描きたい ジョン・グラム氏 写真提供/Teddix ――NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に対してはどんなイメージを持っていましたか? ジョン・グラム2018年にNHKの方からオファーをいただき、音楽

                                                          「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀
                                                        • いだてん 第26回「明日なき暴走」

                                                          リンク マンガ図書館Z ライジングガール!~人見絹枝物語~ - 比古地 朔弥 | マンガ図書館Z - 無料で漫画が全巻読み放題! 日本女性初のオリンピックメダリスト、人見絹枝の生涯を描いた漫画。人見絹枝を知らない人でも、純粋にスポーツ漫画として楽しめるエンタメ実在人物伝。明治40年、岡山に生まれた人見絹枝は、まだまだ女性がスポーツをすることが世間に認められていなかった時代に活躍し、女性アスリートの先駆者として道を切り開いて行きます。おてんばだった少女時代、新聞記者として働きながらの陸上選手生活、やがて世界を舞台に羽ばたく様はダイナミックでありながら、常に孤独との戦いでもありました。その懸命な生き様は純粋過ぎる程。極限まで自分の力をぶ 1

                                                            いだてん 第26回「明日なき暴走」
                                                          • ドラマ見てたら突然「自分の学説」が登場した時の研究者って、どんな反応なんだろうね? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                            これは不意打ちでビビるだろー。 びっくりしすぎて上手く言葉にならない。義龍と光秀が馬に乗って、会話した内容、というか義龍の語り、完全に私の研究だった!!!!!!!!!!道三と義龍の文書発給の仕方の差異だったり、義龍がその後在地の用水相論に積極的に介入していったこと。これこそが私のやってきたことなんです😭😭😭#麒麟がくる— きさみわかしい (@merontomikan) February 2, 2020 今までの、それこそ「国盗り物語」の斎藤義龍といえば、道三が先見の明で信長に期待したことを強調するため、ぱっとしない陰キャ的な描かれ方だったと思う。かませ犬みたいな。今日の、あのものの数十秒だけど、伊藤英明さんの演技に最新の義龍像が、誰もまだ見たことなかった義龍像があった。— きさみわかしい (@merontomikan) February 2, 2020 なんかバズっている!300いい

                                                              ドラマ見てたら突然「自分の学説」が登場した時の研究者って、どんな反応なんだろうね? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                            • 大河『青天を衝け』がとてつもなく名作になったわけ 「過去の再現ドラマ」にしなかったその画期的手法(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              かつてない大河ドラマ『青天を衝け』 『青天を衝け』を見ていて、しみじみとするドラマであった。 大河ドラマは歴史ドラマということもあって、あまり、しみじみとすることはない。 でも『青天を衝け』はちがった。 おそらく歴史事実を追うだけのドラマではなかったからである。 少し変わった大河ドラマであった。 登場人物の「こころざし」が丁寧に描いたため、すばらしい作品になったのではないだろうか。 見ていて元気にさせるドラマ 『青天を衝け』は幕末から明治の動乱の時代を描き、なおかつ躍動的であった。 登場人物がめざましく働くのはいつものことであるが、彼らを見ていると何だか元気になったのだ。 どこか励まされた。 ちょっと不思議な大河ドラマであった。 「倒される側の未来」を見せてくれた 渋沢栄一は幕府側の人間だったこともあり、政権の中枢に関わった人物ではない。 幕末動乱の敗者の側に与していた。 でも彼は、どんな

                                                                大河『青天を衝け』がとてつもなく名作になったわけ 「過去の再現ドラマ」にしなかったその画期的手法(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 麒麟がくる:黒田官兵衛、満を持して登場! 大河ファンのイメージはやっぱり岡田准一? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の最終回(第44回)「本能寺の変」が2月7日、15分拡大版で放送される。同回には、秀吉(佐々木蔵之介さん)の軍師・黒田官兵衛が満を持して登場することも話題になっている。演じるのは濱田岳さん。濱田さんは、2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」に、官兵衛(岡田准一さん)の家臣・栗山善助役で出演していた。大河ファンには、そのときの主人公・岡田准一“官兵衛”のイメージが強いが、それ以前にどんな俳優が大河ドラマで官兵衛役を務めてきたのか、振り返ってみた。

                                                                  麒麟がくる:黒田官兵衛、満を持して登場! 大河ファンのイメージはやっぱり岡田准一? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                • 古舘寛治は言う、投票率80%こそが日本人の革命だ!投票倍増委員会会員。会員を増やしたい。選挙までは! on Twitter: "しかし一体何に泣いたのか? その考察はものすごく意義深いものだと思う"

                                                                  しかし一体何に泣いたのか? その考察はものすごく意義深いものだと思う

                                                                    古舘寛治は言う、投票率80%こそが日本人の革命だ!投票倍増委員会会員。会員を増やしたい。選挙までは! on Twitter: "しかし一体何に泣いたのか? その考察はものすごく意義深いものだと思う"
                                                                  • 大ヒット大河ドラマに絶対欠かせない“4つのキーワード”「堺雅人、戦国、三谷幸喜」あと1つは? | 文春オンライン

                                                                    いよいよNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が最終回を迎え、「青天を衝け」へとバトンを渡す。文春オンラインでは「〈アンケート〉あなたが選ぶ『大河ドラマ』ベスト1は?」を実施。20代~90代までの幅広い世代から投票が集まった。この結果についてフリーライターの木俣冬さんが、ベスト5にランクインした人気大河ドラマに1つは当てはまる「4つのキーワード」と次作以降の展望について綴る。 ◆ ◆ ◆ キーワードは【戦国・幕末・三谷幸喜・堺雅人】 「真田丸」(2016年)、「龍馬伝」(2010年)、「篤姫」(2008年)、「新選組!」(2004年)、「麒麟がくる」(2020年)

                                                                      大ヒット大河ドラマに絶対欠かせない“4つのキーワード”「堺雅人、戦国、三谷幸喜」あと1つは? | 文春オンライン
                                                                    • 「どうする家康」低視聴率 #NHK #大河ドラマ #どうする家康 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                                      「どうする家康」低視聴率 信長ではなく家康こそが悪魔だったのかもしれない ネットニュースで40年ぶりの家康アップデート なんて言ってますが、無理やりすぎて、 「ちょっと視聴者を馬鹿にしてないか」 なんか苦笑してしまいます。 「若い世代を洗脳しようとしてるのかな?」冗談ですが、そんな風にも思ったりします。 しかし、歴代大河ドラマとして、視聴率は下から二番である事を見れば、多くの視聴者は内容的に、かなり疑問を感じているのだろうと思われます。ちなみに、ワースト1は「いだてん」。この場合、テーマその物に興味を持つものが少なかったのでしょう。どうする家康? 因みに、低視聴率といっても、開始時15.4%から始まり、段々と下がって三月ころから10~11%前後(一時は7%、9%の時もあった)になったので、昨今の他ドラマ視聴率から見て、それほど低くも無いのかもしれません。 くれぐれも言っておきますが、俳優さ

                                                                        「どうする家康」低視聴率 #NHK #大河ドラマ #どうする家康 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                                      • 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 on Twitter: "「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ"

                                                                        「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ

                                                                          【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 on Twitter: "「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ"
                                                                        • 2021.04.04 青天を衝け(8)「栄一の祝言」放送後の町田明広先生による解説ツイート

                                                                          町田 明広 @machi82175302 「青天を衝け」8回目を拝見!今日も栄一と千代の青春譚、また喜作との友情もあり、胸熱で秀逸な展開だった。今日の主役は慶喜。慶喜を軸に井伊直弼をうまく配して、複雑な政治展開を巧みに緩和した。それにしても、草彅慶喜の演技が素晴らしかった。登城禁止になった表情、鬼気迫る演技‼️ #青天を衝け 2021-04-04 20:45:40 町田 明広 @machi82175302 本日の隠れた主人公である井伊直弼(1815~1860)について、日本大百科全書をベースにして、簡単にその生涯を紹介しよう。言わずと知れた江戸末期の幕府の大老であり、彦根藩第13代藩主。日米修好通商条約を違勅調印し、安政の大獄の中心人物。桜田門外で暗殺された。#青天を衝け 2021-04-04 20:46:46 町田 明広 @machi82175302 直弼は、文化12年12月29日、彦根

                                                                            2021.04.04 青天を衝け(8)「栄一の祝言」放送後の町田明広先生による解説ツイート
                                                                          • 特集 歴史 | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                                                                            北条義時をはじめ坂東武者から「佐殿」と呼ばれる源頼朝。これは平治元年(1159)の平治の乱に際し、頼朝が右兵衛権佐うひょうえのごんのすけという官位に就いたことに由来します。官位は「官職」と「位階」の組み合わせです。 「官職」は行政機関の役職!? 右兵衛権佐を分解すると、「右兵衛」「権」「佐」の3つに分けられます。まず「右兵衛」は、役所の名前です。都の行政組織に「兵衛府」という宮門の警護や行幸・行啓の供奉などを担当する役所が左右2府あり、頼朝はそのひとつである右兵衛府に配属されました。ちなみに、「右」よりも「左」のほうが上位になります。次に「佐」は、階級です。兵衛府の場合は4段階あり、佐は次官にあたります。そして最後に「権」は、仮、ないし副という意味です。右兵衛権佐とは、「兵衛府に配属された次官心得」と例えると、わかりやすいでしょうか。 「位階」は貴族の序列!? 「位階」は最上位の「正一位」

                                                                              特集 歴史 | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                                                                            • 小和田哲男 家康はなるべくしてなった「天下人」ではない

                                                                              2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』の時代考証を担当する歴史学者、小和田哲男さんの「新しい家康」が見える3冊。1回目は『徳川家康の決断 桶狭間から関ヶ原、大坂の陣まで10の選択』(本多隆成著/中公新書)。私たちは家康というと、「天下を取って江戸幕府を開いた」という結果を知っているので、なるべくして天下人になった人物と思いがちですが、実は苦難の連続で、まさに「どうする家康」だったのです。 人物イメージはドラマに影響される 私はこれまで戦国時代史の研究を行い、NHKの大河ドラマ『秀吉』『功名が辻』『おんな城主 直虎』などで時代考証を手掛けてきました。今作の『どうする家康』でも考証を行っています。 今回は「新しい家康像」というテーマで、今読むべき3冊をご紹介したいと思います。 みなさん、「徳川家康」というと「狸親父」「策士」などと、どこか老獪(ろうかい)な印象を持っているのではないでしょ

                                                                                小和田哲男 家康はなるべくしてなった「天下人」ではない
                                                                              • 【公式】福知山城 - 明智光秀が築いた城

                                                                                天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀はこの地に城と城下町を築きました。 築城当時から残る個性豊かな石垣と、北近畿唯一の天守が福知山城の魅力です。

                                                                                  【公式】福知山城 - 明智光秀が築いた城
                                                                                • 大河ドラマ「どうする家康」の黄金甲冑、本当に当時のもの?で議論~西洋絵画内の”天正少年使節寄贈の鎧”もヒント?/信玄の「諏訪法性」の兜も…

                                                                                  世界の武器防具百科!! @emonok1 金溜塗具足(きんためぬりぐそく):桶狭間の戦いの前哨戦・大高城の攻防時に若き日の徳川家康(当時は松平元康)が着用したとされる甲冑。この戦いで元康は重囲を冒して兵糧搬入を成功させ武名を轟かせた。見た目は派手だが造り自体は質素。国の重要文化財に指定されている。pic.twitter.com/H5yxLBOfU9 2021-11-30 20:07:51

                                                                                    大河ドラマ「どうする家康」の黄金甲冑、本当に当時のもの?で議論~西洋絵画内の”天正少年使節寄贈の鎧”もヒント?/信玄の「諏訪法性」の兜も…