並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

大阪駅前ビルの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    前回、CD店の減りっぷりをネタにしたところ、複数名の方から「ディスクユニオンはメジャーじゃないということでしょうか」という話をいただきまして。 直接質問された方にはお答えしたのですが、そもそも輸入盤屋・中古盤屋として過去から現在に至るまで継続してアナログ盤をメイン商材として扱ってきたチェーンを、CDが一般化して以降およそCDの取り扱いを完全にメインにしてきたその他の店舗群と並べて比較するのは違うんじゃないか、という判断です。 ただ、確かにディスクユニオンが現在、過去以上にプレゼンスを増し、昨今他チェーンとは全く異なる異様な変化を遂げていることは事実でありまして。 ディスクユニオンは元々昭和16年に外国車の輸入業者として立ち上がった「ユニオン商会」が発祥。 この時期によくもそんな業態を始めたもんだとも何となく思いますが、戦後自動車のみならず様々な機器類を輸入するようになり、中でもオーディオ機

      ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 券売機のボタンの余り方が気になる

      自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:コンビニに設置されているインターホンは地味に珍しい > 個人サイト note 飲食店で券売機を使うとき、いつも気になっていることがあります。 それは―― 券売機のボタンが微妙に余ってる!ということ! 一番下などが余るのはわかるのですが、こんな風にちょっとずつ飛び飛びになってたりと、いつも独特な余り方をしている気がします。 一旦注目してしまうと、他がどうなっているかも非常に気になってきたので、改めて券売機を見てまわることにしました。 向かったのは、とにかく飲食店が多そうな大阪駅前ビル。 とりあえず第4ビルから第1ビルにかけて、ウロウロして探そうと思います。 お、さっそく発見。 しかし、ボタンが余ってない! 使われていないボ

        券売機のボタンの余り方が気になる
      • 【梅田】1人飲みもおススメな立ち飲み居酒屋5選 - 旨いメシと雑記Log

        どうもかずーきです! 今回は『梅田』いわゆる大阪北エリアの立ち飲み居酒屋をご紹介致します! 場所はお初天神〜兎我野町あたりと駅近で絞ってみました。 サクッと軽く1杯、1人でも入ることができる店です。 それでは早速どうぞ~! スタンド酒場ずいき スタンド タイガーリリー 立ち飲み じんべえ 魚屋スタンドふじ子 ビアスタンドモルト おすすめ記事 スタンド酒場ずいき tabelog.com まずはここ、とっても内装がお洒落で綺麗な立ち飲み居酒屋さんです。 店主が女性の方で、非常に気さくでした。 ラストオーダーギリギリに入ってしまいましたが、嫌な顔せず1杯飲ませて頂きました。 価格がとても良心的です...。 友達のビールの写真撮り忘れましたが、すごく丁寧に注いでくれるので神泡でした。笑 この投稿をInstagramで見る @mitsu.foodieがシェアした投稿 - 2019年 4月月27日午前

          【梅田】1人飲みもおススメな立ち飲み居酒屋5選 - 旨いメシと雑記Log
        • お店のために働く椅子が健気で気になる

          自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:大阪・心斎橋にある「通称のプレート」を探しまわる > 個人サイト note 最近気になっているのが、 お店の前にある、消毒液を置かれた椅子。 近年特に増えていますが、人間に座ってもらうために生まれたはずの椅子なのに、消毒液置きにされているその姿にはちょっと哀愁を覚えます。 たくさんの椅子の中からなんとなく選ばれたのか、それとも椅子としてなにか問題があって物を置く係にされたのか。 どちらにせよ、椅子としての本来の役目を果たせずに働かされているその光景に、妙に興味をそそられました。 そして消毒液以外には珍しいものだと―― 「俺に構わず先に行け!」と言わんばかりの椅子や、 椅子の種類も様々で、ベンチの「俺に構わず先に行け!」も

            お店のために働く椅子が健気で気になる
          • 大阪駅前ビル、一等地なのに「ビール180円」なぜ? とことん調査隊 - 日本経済新聞

            JR大阪駅の南側にある4棟の「大阪駅前ビル」。外観は普通のオフィスビルだが、地下に広がる飲食店街は夕方になると酔客であふれる。人気の理由は庶民的な雰囲気と安さだ。店頭には「ビール199円」「飲み放題90分1000円」などと書かれた看板が並ぶ。記者もちょくちょく足を運んでジョッキを傾けるが、こんなに安くて「もうかりまっか?」。第1から第4まである駅前ビルは1970~80年代、大阪市による再開発で

              大阪駅前ビル、一等地なのに「ビール180円」なぜ? とことん調査隊 - 日本経済新聞
            • 2018年の思い出と、人類の進歩と調和 - 珍獣ヒネモスの枝毛

              はじめに 横浜からの友人を、万博公園に案内する 「散歩王」を片手にいざ万博念公園へ EXPO’70 パビリオン | 万博記念公園 おまたせしました国立民族学博物館 最後に はじめに 今回書くのは2018年12月の話である。 ずっと「書かんとなあ~」と思って気がたのだが気が付いたら2022年で、コロナももう2年目で、世の中はすっかり様変わりしていた。 なぜこんなに書くのが遅れたかというと、実はこれには私なりの明確な答えがある。 「はてなブログに写真をパソコンからアップするのが大変面倒くさい仕様になっているから」 これのみである。 以前書いた奈良交通バス日記 mikimiyamiki.hatenablog.com の時は、スマホから写真をアップしたのでそこそこ手軽だったのだが、あれはあれで別の問題が発生した。 写真が汚いのだ、ギザギザしている。 そこで今回はパソコンから写真をアップしてみたのだ

                2018年の思い出と、人類の進歩と調和 - 珍獣ヒネモスの枝毛
              • 食いしん坊必見!ボリューム満点のトンテキ定食! - 続キロクマニア

                みなさまこんにちはぁ 土曜日の夜 いかがお過ごしでしょうかぁ なんだかバテ気味のキロクマニアですが 仕事がない分 元気は復活しております!でへへ さて、今日は 男性必見!食いしん坊女子も必見!の 安いのにボリューム満点の美味しいお肉です!! 2月某日にやってきた 「豚々亭」をご紹介します お店の場所は 大阪・梅田の大阪駅前第2ビル地下2階… デジャヴかしら… kiroku-mania.hatenablog.com ついこの前も来てたんじゃねーか!みたいな。 大阪駅前ビル 美味しくて安いお店が多いんです この日も、サラリーマンや学生さんらしき 主に男性陣が入れ替わり立ち替わり 常に満席状態です ただ回転がとても早いので それほど待たされるということもないでしょう お店の名前が「豚々亭」というだけあって いろんな豚肉のメニューが並びます 豚丼、豚生姜焼き もやしがた〜っぷり入った 豚もやしの水

                  食いしん坊必見!ボリューム満点のトンテキ定食! - 続キロクマニア
                • 「大阪駅前ビル」は何故ボロのままなのか? - 鉄道プレス

                  大阪駅前に立地する、4つの「大阪駅前ビル」 ここは紛れもなく大阪一等地に位置するのですが、多くはボロのまま……失礼、レトロなままです。最も古い大阪駅前第1ビルは1970年の竣工で、今年で50年になります。 この地は一時期、元市長の橋下さんが「緑地にする」と言ったことでも注目を集めましたね。 この一等地に立地しているにも関わらず、何故建て替えが行われずにレトロなままなのか…を考えたことってありませんか? 「何か闇の勢力が動いているのかな」と変な邪知をしてしまったんですが「区分所有者がたくさんいるからでは?」というご意見を、いつもお世話になっているぷにぷにさんから伺いました。 権利関係だろうなぁ(と聞いたことがある) 何せ区分所有だから、建て替えは5分の1が反対したらポシャるし… https://t.co/8HzUQ08nt6 — ぷにぷに (@punitter39) May 4, 2020

                    「大阪駅前ビル」は何故ボロのままなのか? - 鉄道プレス
                  • 【大阪駅前ビル】ラーメン隠れ激戦区!おすすめランキング - 旨いメシと雑記Log

                    どうもかずーきです!!(@kazuuuuuuuukin)本記事では私が大好きな大阪駅前ビル(通称駅ビル)について書かせていただきます! 今回は第1ビルから第4ビルまでのラーメン屋を制覇した管理人がランキングを発表! (注:4/28現在、緊急事態宣言で外出自粛要請中です‼︎是非収束後に・) 【駅ビルってどこ?という方は↓】 www.kazuki-iroiro.com ランキングの基準について 1位 麺屋 楼蘭 2位 麺屋7.5Hz+ 梅田店 3位 どストライク軒 総本店 4位 至極の麺 華 5位 笑福〇わ 梅田店 6位 麺乃國 味噌物語 梅田駅前第三ビル店 番外編 順位はつけられない‼︎おすすめ一覧 神虎 大阪駅前ビル店 麺と出汁が絡むとき さりぽろ 終わりに ランキングの基準について ランキングはあくまで個人の主観に基づいたものです! 『もう1回行きたい!』と思う店を優先順位に基づいて勝手

                      【大阪駅前ビル】ラーメン隠れ激戦区!おすすめランキング - 旨いメシと雑記Log
                    • グリル北斗星 老舗洋食店でトルコライス - ちばさんのごはん日記

                      大阪駅前第2ビルの人気老舗洋食屋さん 大阪駅前第2ビルの人気老舗洋食屋さん 外観 メニュー スープ・サラダセット150円 トルコライス(ポークカツ)850円 お店情報 関西では緊急事態宣言も明けてどこも人出が多くなってきましたが、そうなってくると困るのがランチのお店。 大阪駅前ビルは安くて美味しいお店が揃っているのでとてもいいのですが、それだけに決められなくて迷っているとどんどん入りにくくなります。 外観 子供から大人まで、誰でもそんな時に安心確実なのは美味しい洋食ですよね。 今回は第2ビル地下1階「グリル北斗星」さんに行ってみます。 こういうお店のショーケースっていいですよねー特に洋食は見た目から楽しませてくれます。 少し小さめサイズがいろいろのった、お子様ランチ的なプレートは大人になっても最高です。 と、見ている時にちょうど空きが出たのでさっそく入店。テーブル席に座ります。 店内はカウ

                        グリル北斗星 老舗洋食店でトルコライス - ちばさんのごはん日記
                      • ネスパ 大阪駅前第3ビル創業90年の西洋料理店 - ちばさんのごはん日記

                        大阪駅前第3ビルの歴史を感じる味 大阪駅前第3ビルの歴史を感じる味 メニュー 玉とん750円 お店情報 大阪駅前第3ビル。 今回もランチのお店を探していたときに見つけたお店。 西洋料理「ネスパ」さん。 こちらで90周年を迎えるお店だそう。店名も気になったので入ってみます。 店内は20数席程度でテーブルも狭く、そんなに広くはありません。 アクリル板が各テーブルに設置されて感染諸対策はしっかりされています。 13時ごろでしたが、ひとりのおじさまのお客さんが多かった印象。 メニュー メニューはクリアケースに入ったものがクリップで止められています。 定番のメニューからオリジナリティのあるメニューまで写真はなく、全て文字で表現されているのがとても面白い。 どれも美味しそうで非常に悩みます。 玉とん750円 今回は気になったメニュー「玉とん」で。 お店のロゴの入った食器で揃えられているのがいいですね。

                          ネスパ 大阪駅前第3ビル創業90年の西洋料理店 - ちばさんのごはん日記
                        • 【大阪駅前第一ビル】安い!おいしい!おすすめランチ厳選|新宿グルメブログ

                          どうも!大阪5年目、かずーきです!(@kazuuuuuuuukin) 前回に続き、関西人の心のオアシス、『大阪駅前ビル』のグルメご紹介です。 【前回の記事はコチラ】 www.kazuki-iroiro.com 今回はランチ編です! 大阪駅前ビルに足を運べば、どんなカテゴリーでも揃っています。 今日は自分が何を食べたいのかわからない・・ そんな時は駅ビルに足を運んでみてはいかがでしょうか! 安うまグルメから、こだわり系、ラーメン、うどんにカレーや定食 何でも揃っています~! 本記事では大阪駅前第一ビルのおすすめランチを紹介します♫ お気に入りの1軒を見つけてください~! (駅ビルの説明はいらねえ!という方は目次から飛ばしてくださいね♫) 大阪駅前ビルってどんなところ? 大阪駅前ビルへのアクセス 大阪駅前第一ビルの特徴は? 厳選!第一ビルのおすすめランチ モスクワプリュスシェミ 洋食×本場ボル

                            【大阪駅前第一ビル】安い!おいしい!おすすめランチ厳選|新宿グルメブログ
                          • 【大阪駅前第一ビル】昼飲み!立ち飲み!はしご酒!おすすめ居酒屋まとめ|新宿グルメブログ

                            どうも!大阪5年目、心は関西人のかずーきです!(@kazuuuuuuuukin) 今回は関西人の心のオアシス、『大阪駅前ビル』のご紹介です。 私は『大阪駅前ビル』が好きで好きでたまりません。 なぜなら、 ランチや居酒屋がとにかく旨い、そして安い グルメのパラダイスなんです。 そして全国どこにもないであろう、アンダーグラウンド感が大好きなんです。 そんな駅ビル大好き人間が投稿する記念すべき第1段は『大阪駅前第一ビル』の『居酒屋編』です。 これを読めばきっと『大阪駅前ビル』に行きたくなるはず・・・!! そしてお気に入りの1軒が見つかるはずでございます。 (駅ビルの説明はいらねえ!という方は目次から飛ばしてくださいね♫) 大阪駅前ビルってどんなところ? とにかく酒が安すぎる 大阪駅前ビルへのアクセス 大阪駅前第一ビルの特徴は? 厳選!第一ビルのおすすめ居酒屋 徳田酒店 西梅田 【B2】【立】 い

                              【大阪駅前第一ビル】昼飲み!立ち飲み!はしご酒!おすすめ居酒屋まとめ|新宿グルメブログ
                            • 【大阪駅前ビル】飲み放題あり!リーズナルにオマール海老を食べるならココ!|新宿グルメブログ

                              どうもかずーきです!! 海老っておいしいですよね! 税込3500円で、飲み放題も付いて、海老も食べれるってお得だと思いませんか?? 実はそんなお得なお店があるんです! (19/9/4時点) 本日のお店はこちら♫ tabelog.com またまた出ました。笑 みんな大好き駅前ビル。 第3ビルのB1になります。 慣れてないと必ず迷うので、早めに向かいましょう。笑 割と開放的なテーブル席ですが、入ってすぐ右奥に隔離されたテーブル席があります。 4名掛テーブルが2台。 個室ではないですが、8名でいける場合は予約時に相談してみたらいいかもしれませんね。 コースはこんな感じで価格帯で分かれてます。 オマール海老で3500円はお得だな〜と思い予約してみました。 飲み放題ですが、生ビールからスパークリング、ワイン、焼酎などしっかり揃っています。 ノンアルコールカクテルもあるので、お酒が苦手な方も楽しむこと

                                【大阪駅前ビル】飲み放題あり!リーズナルにオマール海老を食べるならココ!|新宿グルメブログ
                              • 【大阪駅前ビル】駅ビルラーメン行くならココ!オススメまとめ|新宿グルメブログ

                                本記事では大阪駅前ビルのおすすめのラーメン屋を紹介したいと思います。 大阪駅前ビルは迷路のようになっており、初心者は確実に迷います! 第1ビルから第4ビルまであり、それぞれ地下1階、地下2階があるので、計8フロアから構成された飲食店の迷宮です。笑 作りがどのビルもどのフロアも似ている・・、というかほぼ一緒なので歩いているとわけがわからなくなります。

                                  【大阪駅前ビル】駅ビルラーメン行くならココ!オススメまとめ|新宿グルメブログ
                                • 『【飲みネタ】今更の恒例・年末呑み(その2)・大阪名物いか焼き!@阪神スナックパーク』

                                  こんにちは~。 本日2記事目になります。 1記事目の「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん」の食べレポは ↓↓こちらからお願いします↓↓ 【呑みネタ】 2軒め→3軒め@阪神デパ地下 「今さらながらの恒例年末呑み行脚(その2) 有名な阪神百貨店のいか焼きを食べる!」 カップ麺の新製品の記事アップは早いが、 その他の記事は亀よりも遅い更新が自分のブログの持ち味ww この記事は今さらながらの恒例年末呑み行脚の<その2>の記事です。 毎年12月30日はブロともさんとの恒例の呑み会の日! 過去数年、地元堺東で呑んだり、天王寺で呑んだり、難波で呑んだり…。 1軒めで美味しい焼き鳥を堪能した我々一行ですが、 当然2軒めを探してあちらこちら彷徨います・・・。 大阪駅前ビルの地下街のお店をあちらこちら物色して、 たどり着いたのが駅前第3ビルのこのお店「居酒屋じんべえ」さ

                                    『【飲みネタ】今更の恒例・年末呑み(その2)・大阪名物いか焼き!@阪神スナックパーク』
                                  • どこいこうかな~ 6/30おかめおばちゃんの昼からはしご酒【mini】 - 酔いどれおかめでぃあ ~ちょっと一杯、赤ちょうちん。

                                    いらっしゃいませおはこんばんちは、おかめおばちゃんです。 最後のはしご酒は3ヶ月前ですか! okamedia-highball.hatenablog.com okamedia-highball.hatenablog.com 新開地・・・ああ、うーん、また今度かなぁ・・・。 そうそう!昨日も申し上げましたが、今回こんな事がありまして はてなブログに投稿しました #はてなブログ 人生最高体重到達記念 - 酔いどれおかめでぃあ ~ちょっと一杯、赤ちょうちん。https://t.co/iDMnVERERs— おかめおばちゃま@茶色飯推進委員会委員長(自称) (@okame1973) 2020年6月25日 毎日の計測の記録を見返すと、なんと!2019年の2月から、月の平均体重が7キロほど増えてました。 てか、この月だけ他の月と2キロほど少ない。 なんでやろ・・・インフルエンザで寝込んだのは1月・・・

                                      どこいこうかな~ 6/30おかめおばちゃんの昼からはしご酒【mini】 - 酔いどれおかめでぃあ ~ちょっと一杯、赤ちょうちん。
                                    1