並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

大阪駅前ビルの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 大阪駅前ビル、一等地なのに「ビール180円」なぜ? とことん調査隊 - 日本経済新聞

    JR大阪駅の南側にある4棟の「大阪駅前ビル」。外観は普通のオフィスビルだが、地下に広がる飲食店街は夕方になると酔客であふれる。人気の理由は庶民的な雰囲気と安さだ。店頭には「ビール199円」「飲み放題90分1000円」などと書かれた看板が並ぶ。記者もちょくちょく足を運んでジョッキを傾けるが、こんなに安くて「もうかりまっか?」。第1から第4まである駅前ビルは1970~80年代、大阪市による再開発で

      大阪駅前ビル、一等地なのに「ビール180円」なぜ? とことん調査隊 - 日本経済新聞
    • 「大阪駅前ビル」は何故ボロのままなのか? - 鉄道プレス

      大阪駅前に立地する、4つの「大阪駅前ビル」 ここは紛れもなく大阪一等地に位置するのですが、多くはボロのまま……失礼、レトロなままです。最も古い大阪駅前第1ビルは1970年の竣工で、今年で50年になります。 この地は一時期、元市長の橋下さんが「緑地にする」と言ったことでも注目を集めましたね。 この一等地に立地しているにも関わらず、何故建て替えが行われずにレトロなままなのか…を考えたことってありませんか? 「何か闇の勢力が動いているのかな」と変な邪知をしてしまったんですが「区分所有者がたくさんいるからでは?」というご意見を、いつもお世話になっているぷにぷにさんから伺いました。 権利関係だろうなぁ(と聞いたことがある) 何せ区分所有だから、建て替えは5分の1が反対したらポシャるし… https://t.co/8HzUQ08nt6 — ぷにぷに (@punitter39) May 4, 2020

        「大阪駅前ビル」は何故ボロのままなのか? - 鉄道プレス
      • 【大阪駅前ビル】ラーメン隠れ激戦区!おすすめランキング - 旨いメシと雑記Log

        どうもかずーきです!!(@kazuuuuuuuukin)本記事では私が大好きな大阪駅前ビル(通称駅ビル)について書かせていただきます! 今回は第1ビルから第4ビルまでのラーメン屋を制覇した管理人がランキングを発表! (注:4/28現在、緊急事態宣言で外出自粛要請中です‼︎是非収束後に・) 【駅ビルってどこ?という方は↓】 www.kazuki-iroiro.com ランキングの基準について 1位 麺屋 楼蘭 2位 麺屋7.5Hz+ 梅田店 3位 どストライク軒 総本店 4位 至極の麺 華 5位 笑福〇わ 梅田店 6位 麺乃國 味噌物語 梅田駅前第三ビル店 番外編 順位はつけられない‼︎おすすめ一覧 神虎 大阪駅前ビル店 麺と出汁が絡むとき さりぽろ 終わりに ランキングの基準について ランキングはあくまで個人の主観に基づいたものです! 『もう1回行きたい!』と思う店を優先順位に基づいて勝手

          【大阪駅前ビル】ラーメン隠れ激戦区!おすすめランキング - 旨いメシと雑記Log
        • 【大阪駅前ビル】飲み放題あり!リーズナルにオマール海老を食べるならココ!|新宿グルメブログ

          どうもかずーきです!! 海老っておいしいですよね! 税込3500円で、飲み放題も付いて、海老も食べれるってお得だと思いませんか?? 実はそんなお得なお店があるんです! (19/9/4時点) 本日のお店はこちら♫ tabelog.com またまた出ました。笑 みんな大好き駅前ビル。 第3ビルのB1になります。 慣れてないと必ず迷うので、早めに向かいましょう。笑 割と開放的なテーブル席ですが、入ってすぐ右奥に隔離されたテーブル席があります。 4名掛テーブルが2台。 個室ではないですが、8名でいける場合は予約時に相談してみたらいいかもしれませんね。 コースはこんな感じで価格帯で分かれてます。 オマール海老で3500円はお得だな〜と思い予約してみました。 飲み放題ですが、生ビールからスパークリング、ワイン、焼酎などしっかり揃っています。 ノンアルコールカクテルもあるので、お酒が苦手な方も楽しむこと

            【大阪駅前ビル】飲み放題あり!リーズナルにオマール海老を食べるならココ!|新宿グルメブログ
          • 【大阪駅前ビル】駅ビルラーメン行くならココ!オススメまとめ|新宿グルメブログ

            本記事では大阪駅前ビルのおすすめのラーメン屋を紹介したいと思います。 大阪駅前ビルは迷路のようになっており、初心者は確実に迷います! 第1ビルから第4ビルまであり、それぞれ地下1階、地下2階があるので、計8フロアから構成された飲食店の迷宮です。笑 作りがどのビルもどのフロアも似ている・・、というかほぼ一緒なので歩いているとわけがわからなくなります。

              【大阪駅前ビル】駅ビルラーメン行くならココ!オススメまとめ|新宿グルメブログ
            • トマルちゃん ✈︎ 宿好き元OTA OL on Twitter: "梅田の安うま海鮮居酒屋といえばここかな。のどぐろ握り2貫で440円の目を疑う価格設定でお財布気にせずお寿司が頼める「すし酒場 さしす」庶民の味方、大阪駅前ビルの第3の地下にあって割と並んでることが多いかもです。3枚目の茶碗蒸しが他… https://t.co/xYXAdvfRAk"

              梅田の安うま海鮮居酒屋といえばここかな。のどぐろ握り2貫で440円の目を疑う価格設定でお財布気にせずお寿司が頼める「すし酒場 さしす」庶民の味方、大阪駅前ビルの第3の地下にあって割と並んでることが多いかもです。3枚目の茶碗蒸しが他… https://t.co/xYXAdvfRAk

                トマルちゃん ✈︎ 宿好き元OTA OL on Twitter: "梅田の安うま海鮮居酒屋といえばここかな。のどぐろ握り2貫で440円の目を疑う価格設定でお財布気にせずお寿司が頼める「すし酒場 さしす」庶民の味方、大阪駅前ビルの第3の地下にあって割と並んでることが多いかもです。3枚目の茶碗蒸しが他… https://t.co/xYXAdvfRAk"
              • 『King of Kings(キングオブキングス)』|大阪駅前ビルの純喫茶から昭和へタイムスリップ|コンフィーダイニング

                大阪を代表する観光地であり、オフィス街でもある梅田エリア。グランフロントやルクア大阪などがある最先端の街です。 その梅田には、約50年前から今もなお愛されている「大阪駅前ビル」という建物も。まさに、古き時代と最先端の街という2面性を持ったエリアと言えるでしょう。 今回ご紹介するのは、梅田エリアの「古き良き時代」。大阪駅前第1ビルにある純喫茶『King of Kings(キングオブキングス)』さんです。 ※大阪駅前第1ビルにある純喫茶と言えば、メディアの出演の多さから『マヅラ』さんが有名かと思います。今回ご紹介する純喫茶『King of Kings(キングオブキングス)』さんは、その『マヅラ』さんの姉妹店です。 ※『マヅラ』さんの記事はこちらからご覧ただけます↓ 大阪駅前ビルにある純喫茶『マヅラ喫茶店』は後世へ残したい財産です。大阪駅前第1ビルにある純喫茶『マヅラ喫茶店』さんへお伺いしました

                  『King of Kings(キングオブキングス)』|大阪駅前ビルの純喫茶から昭和へタイムスリップ|コンフィーダイニング
                • 大阪駅前ビル・グルメガイド - 目指せ全店網羅!おすすめが見つけやすい!

                  今日は、大阪駅前第2ビルの地下2階にある「焼鳥にのや」にお邪魔しました。 駅前ビルは焼き鳥のお店が少ないですよね(テナントの構造的に炭火が使えなかったりすることが影響しているかもしれません?)。 今回が初めての入店です! カウンターがメインで、少しテーブルもあります。 とりあえず生ビール(税抜298…

                  • 【大阪駅前ビル】絶対行きたくなる!おすすめ居酒屋17選! | 大阪ルッチ

                    大阪駅前ビルのおすすめ居酒屋特集!! 大阪駅から徒歩すぐにある大阪駅前ビル。第1ビルから第4ビルまであり、各ビルの地下フロアにはたくさんのお得で美味しい居酒屋さんが集まっています。 お仕事終わりの方、そうでない方の喉も等しく潤す、まさに都会のオアシス。 今回はそんな大阪駅前ビルの居酒屋を、安くの飲める店、ワンコインサービスメニューのある店、女子会にも使えるオシャレ店、日本酒が充実している店、昼飲みができる店と、ジャンルに分けてご紹介! 飲み屋をこよなく愛する大阪ルッチ編集長“ぐみ”が、ナビゲーターの亜梨沙さんと共に、色んなお店を回って来ましたよ~!

                      【大阪駅前ビル】絶対行きたくなる!おすすめ居酒屋17選! | 大阪ルッチ
                    • 父の日ギフトに大阪駅前ビル天ぷら天丼かえんランチ定食メニューやテイクアウト持ち帰り予約はぐるなびで

                      大阪駅前ビル天ぷら天丼かえん。ランチタイムにはいつも行列ができるほど人気の天丼専門店。揚げたてのエビ天2尾が、器からはみ出すほど豪快にのった天丼が、ワンコインで楽しめる。 「がっちりマンデー!!」で紹介されたお店毎日放送 2013/11/03 放送 大阪駅前第1ビル地下2階にある天丼店です。 大阪駅前ビルを特集した中で紹介されました。 番組

                        父の日ギフトに大阪駅前ビル天ぷら天丼かえんランチ定食メニューやテイクアウト持ち帰り予約はぐるなびで
                      • 大阪駅前ビルにコスパ最高の寿司屋発見 - 鹿チャンネル

                        こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。 大阪駅前ビルをウロウロしていて何か訴えかけてくるオーラを放つ寿司店を発見。 気付いたら入店していました。 無意識って怖いですよね。 立ち飲み鮨 謹賀 3ビル 立ち飲み鮨 謹賀 3ビル - 東梅田/立ち食い寿司 | 食べログ 立ち飲みスタイルのみです。 カウンターと立ち飲みテーブルが少々。 まずは栄養と血液を体内に注入。 「圧倒的赤字パフォーマンス」と銘打たれた謹賀盛りを注文。 いやはや驚きましたね。 魚の質も素晴らしいしこのラインナップ。 マグロの山かけ 烏賊しおから 梅くらげ 明太子 あじ 鯛 鰹 鰻 エビ かんぱち 卵 が所狭しと盛られて699円 赤字パフォーマンスのネーミングに納得。 水族館もビックリの種類ですよ。 握りは一貫ですが鮮度の良い寿司をこの料金で頂けるのはコスパ良しだと思います。 本日の日本酒から京都のまつもとをチョイ

                          大阪駅前ビルにコスパ最高の寿司屋発見 - 鹿チャンネル
                        • 大阪駅前ビル地下で「串揚げ」と肉吸い

                          ► 2024 (391) ► 4月 (34) ► 04/07 (7) ► 04/06 (6) ► 04/05 (4) ► 04/04 (6) ► 04/03 (4) ► 04/02 (4) ► 04/01 (3) ► 3月 (96) ► 03/31 (3) ► 03/30 (8) ► 03/29 (3) ► 03/28 (4) ► 03/27 (5) ► 03/25 (2) ► 03/24 (2) ► 03/23 (2) ► 03/22 (4) ► 03/21 (2) ► 03/20 (5) ► 03/19 (6) ► 03/18 (2) ► 03/17 (4) ► 03/16 (4) ► 03/15 (4) ► 03/14 (2) ► 03/13 (3) ► 03/12 (3) ► 03/11 (4) ► 03/10 (2) ► 03/09 (6) ► 03/08 (3) ► 03/07

                            大阪駅前ビル地下で「串揚げ」と肉吸い
                          • これで迷わない!「JR大阪駅」から「大阪駅前ビル」への行き方

                            大阪・梅田は「日本最大級の地下迷宮」と言われ、「梅田ダンジョン」と揶揄されるほど複雑なんですね。 そこで、30年以上大阪・梅田付近に住んでおり、大阪・梅田 が「第2の庭」と化している管理人「T.H.」がなるべくわかりやすいように「JR大阪駅」から「大阪駅前ビル」への行き方を写真付きで解説します! この記事を読んで、大阪・梅田に来た時は、参考にしてください。 これであなたもきっと迷わない!? JR大阪駅から大阪駅前ビルへの行き方を写真付きで解説! まずは、地図を見て、全体像を確認しましょう。 地図に書かれている番号は下の写真の番号に一致します。 地図を確認しながら、記事を読んで下さいね。 【1-1】駅ホームです。「中央出口」と書かれている階段を降りてください。 【1-2】2023年3月、大阪駅が拡張され、出口が増えています。 出るべき出口は、「中央出口」です。ご注意ください。 【2】中央出口

                              これで迷わない!「JR大阪駅」から「大阪駅前ビル」への行き方
                            • (ラーメン)「神虎」 大阪駅前ビル店で豚骨ラーメンを食べました - Mr.all-rounderへの歩み

                              ラーメン王が用事のついでに行ったことのないラーメン屋に行ってきました! 神虎ってお店です。大阪駅前第4ビルのB1Fにあります。建物の中が迷子になりやすいからたどり着くまで少し大変かもしれません。地図の53番?の角にあるって覚えていれば大丈夫かな。 一番標準の神虎ラーメンに味玉トッピングと、肉玉丼、餃子を食券購入。 スープが濃厚な豚骨の中に甘みがあって十分美味しかったです。どなたにもオススメかも。女性が一人で食べに行けるラーメン屋です!

                                (ラーメン)「神虎」 大阪駅前ビル店で豚骨ラーメンを食べました - Mr.all-rounderへの歩み
                              • 大阪駅前ビルにある純喫茶『マヅラ喫茶店』は後世へ残したい財産です。|コンフィーダイニング

                                本日ご紹介するのは、大阪駅前第一ビルにある純喫茶『マヅラ喫茶店』。オーナーの愛が詰まった、「変わらないという美しさ」が感じられるお店です。 お席の数はおおよそ200。梅田という都会でここまでの規模の純喫茶店はおそらく『マヅラ喫茶店』さんだけかと思います。 また今回ご紹介する『マヅラ喫茶店』さんのすぐ近くには、姉妹店の『King of Kings(キングオブキングス)』さんがございます↓ 『King of Kings(キングオブキングス)』|大阪駅前ビルの純喫茶から昭和へタイムスリップ大阪を代表する街、梅田。その梅田で約50年前に建てられた大阪駅前ビルに今回ご紹介する純喫茶『King of Kings(キングオブキングス)』さんはあります。さあ、昭和へタイムスリップしましょう。|comfy-dining(コンフィーダイニング)では、「思い出に残る食事を」をテーマに大阪市のグルメ情報を発信して

                                  大阪駅前ビルにある純喫茶『マヅラ喫茶店』は後世へ残したい財産です。|コンフィーダイニング
                                • 番外編 大阪駅前ビルは大阪神戸サラリーマンの飲み屋の聖地 - 株式投資と運送系社員

                                  運送系サラリーマンの株式投資ブログですが、番外編。 日本株も米株も底堅い感じです。これから資産増やしたいサラリーマンには、株価が一時的に下げる場面があってもよい気も致します。ネタ不足です。 一昨日金曜は勤務地神戸三宮からの帰りに、大阪駅前ビルに足を伸ばし居酒屋2件で 飲みました。 ビールやつまみが安くてうまいレベルが高い飲み屋を新たに発見できました。 東京は新橋とかが同じ感じなのでしょうか? 明日からの株式マーケットは上げるのか、下げるのかウォッチしていきたいです。

                                    番外編 大阪駅前ビルは大阪神戸サラリーマンの飲み屋の聖地 - 株式投資と運送系社員
                                  • 大阪駅前ビルでランチ - ある日の中年

                                    大阪一の繁華街梅田。 その中心部からやや南に行くと、大阪駅前ビルがあります。 第一ビルから第四ビルまであります。 いわゆる雑居ビルで、1階と地下階は飲食店がメインでかなりの店舗数があり、その他には金券ショップ、ドラッグストアやコンビニなどのお店があります。 2階より上は、主にオフィスとして利用されています。 第一ビルは1970年、1976年は第二ビル、1979年は第三ビル、1981年は第四ビルが完成しました。 なので、梅田中心部に次々できた新しい建物と比べると、時代を感じる古いたたずまいです。 地下2階で地下街につながっていますので、梅田中心部やJR、地下鉄の乗り場まで行けます。 なお、正月三が日と夜間の0時から7時は閉まっています。 今日のランチは第二ビル地下1階の「あしか」。 サバの一汐焼き定食。800円。 いつも定食をいただく時は、まずみそ汁を一口味わうのですが、その時点でこのお店が

                                      大阪駅前ビルでランチ - ある日の中年
                                    1