並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2645件

新着順 人気順

女性自身の検索結果321 - 360 件 / 2645件

  • 上野千鶴子さん「自由や平等は学問とともにある。任命拒否はあなたの問題」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    国内の科学者を代表する機関である日本学術会議が推薦した新会員候補のうち、6人を菅義偉首相が任命しなかった問題が波紋を広げている。日本学術会議の「会員」を務め、現在も「連携会員」である上野千鶴子さん(72)はこの問題をどう考えているのか。 「今回の任命拒否問題には、怒り心頭というよりも、学問の自由が脅かされることに強い危機感を持っています。これまで日本学術会議は、政権に対して耳の痛いことを言ってきましたから、“潰したい”という意図があるのだと思います」 今回、任命拒否された6人は、安倍政権下で安全保障関連法や“共謀罪”に反対の立場をとった学者たちだ。以前から政府の意に反する学者は排除しようという動きはあったと上野さんは語る。 「たとえば、自民党の杉田水脈議員は『慰安婦問題は捏造だ』と主張して、研究する学者たちを攻撃しました。さらに、ジェンダー研究など自分が敵視している研究に対して、『科研費(

      上野千鶴子さん「自由や平等は学問とともにある。任命拒否はあなたの問題」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    • 自民・西田議員「消費税10%に突き進む財務省は帝国陸軍と同じ」(女性自身) - Yahoo!ニュース

      「いまの景気状態で、消費税の増税が強行されれば、家計への影響は計り知れません。日本経済も間違いなく悪くなってしまいます」 こう警鐘を鳴らすのは、政権与党の自由民主党内で、「消費増税の凍結」を一貫して主張してきた西田昌司参議院議員(60)だ。 10月に予定されている消費税の10%への増税。7月21日に投開票が行われる参議院選挙では、「老後2000万円不足」問題と同様に大きな争点になることは間違いない。 そんななか、今回の参院選で3期目を目指す西田議員が、6月25日に本誌の取材を受け、消費増税反対の声を上げた。 税理士を経て、京都府議を5期務めた後、'07年から参議院議員に。国会で「政治とカネ」の問題を鋭く追求する姿勢などから、“国会の爆弾男”の異名がある西田議員は、消費増税が日本経済をどん底に突き落とすと考えている。 「アベノミクスで、景気はよくなっています。ただ、いちばんの問題は賃金が上が

        自民・西田議員「消費税10%に突き進む財務省は帝国陸軍と同じ」(女性自身) - Yahoo!ニュース
      • SMAPマネージャー漏らした別れの言葉「5人を応援して…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

        「心配しないで……。5人は変わらずやっていくはず。だからこれからもSMAPを応援してあげてね。今後、私は陰から見守り続けたいと思います。これから当分は仕事ばかりでなかなか会えなかった友人たちに連絡を取って、今までできなかったことをゆっくり楽しむことにします。今後、やりたいことも考えていましたし……」 SMAPの解散騒動に日本中が揺れているなか、ジャニーズ事務所退社を決意したマネージメント室長の飯島三智氏は、親しい友人に電話でこう“別れの言葉”を語ったという。そこには独立はおろか、芸能界での仕事すら諦念したという思いがありありと表れていた。 1月13日のスポーツ紙に踊った「SMAP解散」「メンバー分裂」の大見出し。中居正広(43)、稲垣吾郎(42)、草なぎ剛(41)、香取慎吾(38)の4人は飯島室長についていくと決意し、木村拓哉(43)は事務所残留の意思を伝えられていた。だがその後、木村

          SMAPマネージャー漏らした別れの言葉「5人を応援して…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
        • “子供の声がうるさいから公園廃止”にネット騒然…「日本終わってんな」の一方、住民側の“事情”に共感する人も(女性自身) - Yahoo!ニュース

          12月に入り肌寒い日が続くが、元気いっぱいの子供たちにとっては屋外で遊びやすい気候でもあるだろう。そんななかネット上では、“子供たちの声がうるさい”との苦情から公園の廃止が決定されたとして物議を醸している。 【写真あり】公園廃止の記事に《モンスタークレーマーに屈してどうする…》と反応したフィフィ 「信濃毎日新聞デジタル」は12月2日公開の記事で、長野県長野市青木島町にある「青木島遊園地」が来年3月31日をもって廃止になると報じた。同公園は児童センターや保育園が隣接されており、数多くの児童が遊びに訪れていたという。 記事によると、同公園は地元の要望を受けて’04年4月に開設されたが、直後に一部の近隣住民から「うるさい」などと苦情が寄せられるように。市は公園内に植栽を施し、出入り口を移動させるなど対策を講じてきたが、苦情は収まらなかったという。 そして、ついに昨年3月、児童センターが公園を利用

            “子供の声がうるさいから公園廃止”にネット騒然…「日本終わってんな」の一方、住民側の“事情”に共感する人も(女性自身) - Yahoo!ニュース
          • 原発事故から8年…数値が物語る日本「放射能」汚染の実態 | 女性自身

            「福島第一原発事故のあと、国が詳細な土壌汚染調査をするだろうと思っていたんですが……。国がやらないなら、自分たちで測るしかない。そう思って土壌の測定を始めたんです。その結果を一冊にまとめたのが、この本です」 そう話すのは、「みんなのデータサイト」(以下、データサイト)事務局長の小山貴弓さん(54)。クラウドファンディングで集めた約600万円を元手に、’18年11月に『図説17都県 放射能測定マップ+読み解き集』(みんなのデータサイト出版刊・以下、『放射能測定マップ』)を出版。わずか2カ月で、1万1,000部を発行して話題になっている。 データサイトは、福島第一原発事故後に各地にできた市民放射能測定所がつながった市民グループ。’19年1月末時点で31の測定所が参加している。 震災後、被ばくのリスクを減らそうと、各地域で測定した食品や環境中の放射性物質のデータを精査し、共有。’13年9月、ネッ

              原発事故から8年…数値が物語る日本「放射能」汚染の実態 | 女性自身
            • 「恥ずかしいよ」吉幾三 飛行機内での態度が酷すぎる“国会議員”を暴露「注意してあげた方がいいよ」 | 女性自身

              3月19日、シンガー・ソングライターの吉幾三(71)が、YouTubeを更新。飛行機の中での態度が横柄だったという国会議員の名前を明かし、再び物申した。 吉はもともと、昨年5月に「私は怒ってます!」とのタイトルで動画をアップ。飛行機の中で横柄な態度をとる人物がおり、調べたところ国会議員だったという。 吉は当時の動画で、「同じファーストクラスの、後ろの方に座ってたんだけれども、言葉の使い方が乱暴でよ。国会議員だからいいのかな? と。飛行機会社も飛行機会社だけども、どういう形になってるかわからないけど待遇が違うんだよな。飛行機会社も改めてもらいたい。みんな同じお客さんだし」とコメント。「国民を代表して出ている人たちは、横着な態度というのはやめてもらいたい」として、態度を改めるよう呼びかけていた。 当時の動画では、議員の名前を明かしていなかった吉だが、今年2月に『FLASH』のインタビューに対し

                「恥ずかしいよ」吉幾三 飛行機内での態度が酷すぎる“国会議員”を暴露「注意してあげた方がいいよ」 | 女性自身
              • デジタル庁 デジタルの日に動画で“家族の繋がり”呼びかけも「的外れ」と失笑続出 | 女性自身

                デジタル庁が「#デジタルを贈ろう」と題してTwitterで公開した動画が波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、デジタル庁の前身組織である「内閣官房IT総合戦略室」が定めた10月10日と11日の「デジタルの日」に先駆け、5日にYouTube上で公開された1分30秒ほどの動画。 「デジタルに臆病だった」という母が娘にタブレット端末の使い方を習い、次第にデジタルのある生活に慣れていくという内容のもの。次第にデジタル機器の扱いに慣れた母は、AI機器に天気を尋ねたり、チャットアプリで息子とふざけていくように。そして、動画の最後は「デジタルで家族ともっとつながることができる」という言葉で結ばれている。 デジタル庁設置法第3条第1・2項にて、《デジタル社会の形成に関する内閣の事務を内閣官房と共に助けること》《基本理念にのっとり、デジタル社会の形成に関する行政事務の迅速かつ重点的な遂行を図ること》を任

                  デジタル庁 デジタルの日に動画で“家族の繋がり”呼びかけも「的外れ」と失笑続出 | 女性自身
                • 内田有紀振り返るアイドル時代…朝ドラ再注目で語った転機(女性自身) - Yahoo!ニュース

                  「無我夢中で駆け抜けてた時期ですね」 取材現場に置かれた20歳時の自分の写真を見るなり、そう笑う内田有紀(42)。放送中のNHK連続テレビ小説『まんぷく』出演で、いま改めて注目が集まる彼女に話を聞いた。 ――トップアイドルとして活躍していた90年代。そのころを振り返っていま思うことはありますか? 「当時は、休みはほとんどなかったような……。今思えば、忙しさに心と体を追いつかせるのに必死でした(笑)。今は穏やかに規則正しく過ごせていて、ナチュラルにいられている気がします」 ――42歳になっても変わらぬ若々しさにも注目が集まっています。学生時代の同級生の方といまも仲良くされていると聞きましたが、「若い!」と言われませんか? 「あまり自分だとわからないんですが……。でも、周りの同い年の友達、みんな若いかもしれません。肉体的には、多少歳を重ねたので、老いというものとは切っても切り離せませんが、みん

                    内田有紀振り返るアイドル時代…朝ドラ再注目で語った転機(女性自身) - Yahoo!ニュース
                  • DaiGo「LGBTQで集まるのはバカ」炎上2カ月前にもしていた“問題発言”(女性自身) - Yahoo!ニュース

                    「生活保護の人たちに食わせる金があるんだったら猫を救ってほしいと僕は思うんで。生活保護の人が生きてても僕は別に得しないけどさ、猫はさ生きてれば僕得なんで」 【写真あり】DaiGoの過去の発言が再び注目を集めている こう語ったのは、メンタリストのDaiGo(34)だ。彼は8月7日、YouTubeにアップした動画で冒頭のようにコメント。続けて「自分にとって必要のない命は、僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい」とも語っていた。※動画は現在削除済み すると「生活保護受給者やホームレスへの人命軽視発言だ」として批判が殺到。『スポニチアネックス』によると、DaiGoはのちに動画で「個人の感想に間違いもクソもない。謝ることでもない」と説明。しかし13日には一転し、生配信で「確かにあの言い方はよくなかった。無知が招いた失態」と謝罪した。 いっぽう14日には、生活困窮者支援団体が彼の発言に

                      DaiGo「LGBTQで集まるのはバカ」炎上2カ月前にもしていた“問題発言”(女性自身) - Yahoo!ニュース
                    • 自民党関係者が語る「安倍元首相が統一教会との関係を“党公認”状態に」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                      「すべて選挙応援に収れんします。安倍さんは、自民党総裁として、選挙に勝つための、支援組織の一つとして位置づけていたのでしょう。特に参議院の比例区は、雲をつかむような選挙。1万でも2万でも候補者にとってはのどから手が出るほど票が欲しいのです」 【写真あり】統一教会の組織票の投票先を決めていたのは安倍晋三元首相だったという 国会議員が旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と関係を築くメリットを、前参議院議員で統一教会に詳しいジャーナリストの有田芳生さんがこう語る。 統一教会の組織票の投票先を決めていたのは安倍晋三元首相(享年67)だったという。伊達忠一元参議院議長(83)は北海道テレビの取材に対し、2016年の参院選挙で比例区から出馬した宮島喜文氏(71)に統一教会の票を回すように安倍氏に依頼。宮島氏は12万2833票を獲得して当選したが、6万人の信者がいるとされる統一教会の票の存在は大きかっ

                        自民党関係者が語る「安倍元首相が統一教会との関係を“党公認”状態に」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                      • 人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                        昨年10月クールに放送され、人気を呼んだドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)。12月24日の放送終了から1カ月が経ったが、漫画原作者の芦原妃名子氏がXで異例の声明を発した。 【投稿あり】原作者、芦原妃名子氏の投稿全文 『セクシー田中さん』は、『姉系プチコミック』(小学館)にて連載中の漫画で、単行本の累計部数が100万部を突破する人気作品だ。 ドラマ化にあたって脚本を務めたのは、『失恋ショコラティエ』や『ミステリと言う勿れ』(ともにフジテレビ系)などこれまで数々の人気ドラマを手がけた相沢友子氏。しかし、ドラマ公式サイトのスタッフ欄を見ると相沢氏が脚本を手掛けたのは1~8話で、9~10話に関しては原作者である芦原氏の名前がクレジットされていた。 1月26日、芦原氏は最近開設したXのアカウントを更新し、ブログにも綴った文章を訪問者が少ないとしてXにも転載した。 《色々と悩んだのですが、今回

                          人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                        • 山口4区補選 安倍元首相の後継候補の“外国人の人権”巡る過去投稿が波紋 | 女性自身

                          4月11日に公示された衆院山口4区の補欠選挙。安倍晋三元首相(享年67)の後継候補である自民党の新人で公明党が推薦する元下関市議会議員の吉田真次氏(38)の過去の発言が改めて注目を集めている。 問題の発言は、吉田氏が2016年10月にツイッターに投稿したもの。 《最近、外国人であることで差別されたという報道が目立つが、悪意や差別という意識がない言動にそこまで過剰に反応することはどうなのか。安倍政権が、移民政策を推進し、人権擁護法などを成立させるような政権でなくて本当に良かったと思う》 外国人が日本で働いて技術を学ぶ外国人技能実習制度があるが、国際貢献の目的から離れて労働力確保の手段になっている実態や、賃金未払いや不当解雇といった問題が絶えない。こうした事態を受けて、先日、政府の有識者会議では制度を廃止し、見直す方向で検討していくことが発表されたばかり。 6年半以上前の呟きではあるが、こうし

                            山口4区補選 安倍元首相の後継候補の“外国人の人権”巡る過去投稿が波紋 | 女性自身
                          • 旧統一教会が会見を開いた“最悪のタイミング”…国葬支持表明で反対派へさらに燃料投下 | 女性自身

                            9月22日に行われた旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の会見。その様子からネット上では“逆ギレ”と言われるなど、波紋を呼んでいる。 「21日、旧統一教会はメディアに向けて『教会改革推進本部』を設置すると文書で発表。そして『経済状態に比べて過度な献金にならないよう配慮』『勧誘当初から統一教会であることを明示する』といった“改革内容”を明かしました。 しかしこの日の会見で『報道特集』(TBS系)の金平茂紀氏が旧統一教会の被害を受けた人たちに対する見解を問いただしたところ、教会改革推進本部の勅使河原秀行本部長は顔をしかめて『まず被害という言葉からちょっと考えてみたい』などと話しました。 さらに追及を辞めない金平氏に対して、福本修也弁護士が『もう切ってください!』と声を荒げるシーンもありました」(全国紙記者) そんななか、勅使河原本部長の一言が注目を集めた。「個人的には」としつつも「安倍元首相をた

                              旧統一教会が会見を開いた“最悪のタイミング”…国葬支持表明で反対派へさらに燃料投下 | 女性自身
                            • 芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か | 女性自身

                              なんと往年のスター小林旭(81)まで参戦! 続々と増えている芸能人YouTuberたち。たとえば佐藤健(31)は3月にチャンネル開設し、たった3日で登録者数の大台100万人を突破。 「神木隆之介さん(27)とのドライブなどの様子を配信しています。スター同士の素の会話が見られるとファンは大喜びです」(芸能関係者) また、石橋貴明(58)が、「テレビは干されて暇」とさらけ出して“新人YouTuber”となったことも世間を驚かせている。 コロナ禍でテレビの仕事が激減したことが芸能人YouTuber増殖の理由の一つだが、ITジャーナリストの三上洋さんによるとこんな裏事情もあるという。 「昨年の上半期に、YouTube側の方向転換があったと噂されているんです。それまで、広告再生1回あたりの報酬は、チャンネル登録者数や活動歴の長さでランキング付けされていました。それが、もともと知名度のある人、つまり芸

                                芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か | 女性自身
                              • マツコはなぜ人気なのか?毒舌でも炎上しない“納得の理由” (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                13日発表の『タレントイメージ調査2015』好きな男性タレント1位に輝いたのは、阿部寛(50)でも福山雅治(46)でもない意外な人物だった。それはマツコ・デラックス(42)!! 4月から3本の新番組が決まり、計9本のレギュラー番組を持つマツコ。出演番組は軒並み視聴率が上昇すると言われ、月曜日から土曜日まで“夜のお茶の間”を独占している。 毒舌キャラなのに、なぜここまで人気があるのか。テレビ局スタッフのAさんはこう語る。 「マツコさんの発言は、すべて自分がその場で実感した“生の言葉”です。台本も用意するのですが、必ずと言っていいほどその通りには話してくれません。それでも局としては、安心感を持って起用できます。それは“炎上”しないから。実は、マツコさんが叩くのは強者だけ。弱者には優しいんです。だから、決して上から目線にならない」 小学校のころから、マツコはセクシャルマイノリティだった。9

                                  マツコはなぜ人気なのか?毒舌でも炎上しない“納得の理由” (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                • モリッシー、がんとの闘いを告白 「死ぬときは死ぬさ」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                  英国のシンガー、モリッシー(55)が過去4度にわたりがんの治療を受けていたことを明らかにしたとBBCやTIMEなど複数のメディアが伝えている。ここ数年のツアー中止は健康問題によるものであったという。 スペインの新聞「El Mundo」のEメールインタビューに応え「俺は4回、がんを取ってきた。でも、それがどうした。死ぬときは死ぬんだ。死なないなら生きる。ここに座っている今はとても気分がいいよ」と綴った。 モリッシーは月曜、ポルトガルでヨーロッパツアーをスタートさせたばかり。健康状態に不安はあるものの、全力を尽くすと約束した。 昨年英国でのコンサートを数回キャンセルしたことに加え、6月に呼吸器の感染症で入院したこともあり、モリッシーの体調が思わしくないことは周知の事実となっていた。しかし、それががんであったことは今まで明かしてこなかった。がんのタイプについては言及されていない。 モリッ

                                    モリッシー、がんとの闘いを告白 「死ぬときは死ぬさ」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                  • 安倍首相「嫌がらせが続くから」桜を見る会中止の本音バレる(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                    菅官房長官(70)は11月13日の記者会見で、公職選挙法や政治資金規正法に抵触する疑いが指摘されている「桜を見る会」について、来年の開催を中止にすると発表した。 安倍首相(65)は同日、記者団に対し「私の判断で中止することにした」と述べている。 中止決定後も「桜を見る会」をめぐり数々の疑問が噴出するなか、14日に《【櫻を見る会中止】があまりに早いので安倍総理に(珍しく)電話で真意を確認した》とツイートしたのは、文芸評論家の小川榮太郎氏(52)。 安倍首相と親交が深く、『約束の日 ―安倍晋三試論―』(幻冬舎)といった著書もある。'18年9月には月刊誌『新潮45』への寄稿で「同性愛は全くの性的嗜好」「痴漢が女性を触る権利も社会は保障するべきではないのか」などと記述し、批判を浴びた人物でもある。 小川氏は一連のツイートのなかで、安倍首相とのやり取りを公開。首相が吐露した「桜を見る会」中止をめぐる

                                      安倍首相「嫌がらせが続くから」桜を見る会中止の本音バレる(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                    • 専門家が指摘「日本のコロナ死者数は過小評価されている」 | 女性自身

                                      最近では新規感染者数は落ち着きを見せてはいるものの、これまで多くの死者を出してきた新型コロナ。その実態は私たちが見聞きする数字よりさらに深刻なのだという――。 「政府や自治体が発表している新型コロナの死者数は、実態を正確に反映していません。とくにコロナの死者数が多い自治体は、もっと関連死が多いと考えられます」 そう話すのは、北海道在住で統計学に詳しい元公務員の男性だ。 この男性は、総務省が発表している人口動態調査をもとに、コロナ前の’18年1月から今年8月まで「毎月の全死者数」を都道府県ごとにグラフ化。さらに、NHKが集計している「毎月の新型コロナ死者数」も、’20年1月から直近まで都道府県ごとにグラフ化した。これらのグラフを比較すると、本来カウントされるべき「本当のコロナ死者数(関連死含む)」が見えてくるという。 「たとえば、人口100万人当たりのコロナ死者数がもっとも多い大阪府(345

                                        専門家が指摘「日本のコロナ死者数は過小評価されている」 | 女性自身
                                      • 高知東生 逮捕前に独占告白「義父介護してない」「女大好き」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                        6月24日、横浜市内のホテルで覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反で現行犯逮捕された高知東生容疑者(51)。昨年6月、「妻の父親の介護のため、芸能界引退」を発表してからちょうど1年目のことだった。本誌は逮捕直前、高知容疑者を独占インタビューしていた。5月にエステ店をオープンした彼が、記者の取材に応じたのは逮捕3週間前の6月3日のこと。場所は彼が隠れ家サロンとして経営していた、都内にある高級エステの一室だった。 「来てくれてありがたいです。俺、もう一般人なんで(笑)めちゃめちゃ緊張してます」 高知は白い歯を見せて本誌記者を歓迎してくれた。ヒゲをはやし、サイドを刈り上げたヘアなど、俳優時代と比べるとワイルドな印象だ。高知は今回のエステ開店について、熱を込めて語りだした。 「僕は若いときから、いてほしい人が早くいなくなっていったんです。おふくろとか、ばあちゃんとか。そんな経験の中で、大切だと思

                                          高知東生 逮捕前に独占告白「義父介護してない」「女大好き」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                        • 萩生田政調会長「俺は骨格じゃないのか」強気発言から一転…統一教会問題へ曖昧対応連発で問われる資質 | 女性自身

                                          連日、新たな事実が明るみになる萩生田光一政調会長(58)と統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)の関係。8月16日、参院選の公示直前の6月に自民党の新人として立候補した生稲晃子議員(54)を連れて統一教会の関連施設を訪れていたことを「デイリー新潮」が報道。 記事では、生稲議員の選挙支援を要請するための訪問とされていたが、これについて萩生田氏は要請を否定した上で、当初、「(訪問は)突発的だった」と説明していた。 「8月10日に萩生田氏は統一教会について『社会的な問題になっているから(党は)一線を画すことに決めた』と発言しています。しかし生稲議員とともに関連施設を訪れたことが報じられた後は、地元の支援者に統一教会の友好団体の会員がいて教団との交流が始まったことについて“名称は非常に似ているけれど、あえて触れなかった”と、稚拙な釈明に終始しました」(政治部記者) さらにその後も、萩生田氏と統一教

                                            萩生田政調会長「俺は骨格じゃないのか」強気発言から一転…統一教会問題へ曖昧対応連発で問われる資質 | 女性自身
                                          • 広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家 | 女性自身

                                            「高齢者は、老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」(2021年12月「ABEMA Prime」) こんな過激な持論を繰り返してきたのは、コメンテーターとしてもすっかりおなじみになった経済学者でイェール大学のアシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏(38)だ。今、こうした成田氏の発言が国内外で注目され、批判を浴びているのだ。 2022年1月にネットで公開された堀江貴文氏らとの座談会では、前述の主張だけではなく、“強制的な安楽死”の必要性にまで言及している。 「優生思想ですね。衆議院議員の杉田水脈さんも『LGBTは生産性がない』と言って批判された。つまり、“生産性”がないから、高齢者や障がい者に価値がないと勝手に決めつける。ナチスと同じ発想です」 そう指摘するのは、社会保障法などを専門としている鹿児島大学の伊藤周平教授だ。ナチスはユダヤ人をはじめとする特定の民族の虐殺だけで

                                              広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家 | 女性自身
                                            • 女性自身[光文社女性週刊誌]

                                              光文社発行“NO.1国民的週刊誌”女性自身公式サイト。全国の女性の「見たい・知りたい」に応えていきます

                                              • CoCo壱創業者が語る「スッカラカン売却」の裏事情 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                朝6時。名古屋市・栄の広小路通を掃除して歩く男性の姿があった。大きな用具を抱え、ジャージ姿に古びたキャップ。清掃スタッフと見まがうが、じつはこの男性、世界最大のカレーチェーン「CoCo壱番屋」を運営する「壱番屋」の創業者・宗次徳二氏(67)その人なのだ。 「掃除を始めて8年間、出張の日以外は雪や嵐の日でも毎日、100%やっていますよ」(宗次氏) そう話しながらも手は止めず、今度は花壇のハイビスカスに水をやりはじめた。この通りに咲く2千300株もの花も、宗次氏が植えたものだという。 54歳で経営の一線から退いていたものの、宗次家は壱番屋の株を約23%保有する筆頭株主だ。しかし今月2日、同社はハウス食品の傘下に入ることを発表。宗次家も保有する約390万株すべての売却に踏み切った。手にする金額は、およそ220億円にのぼる。 「こんな大変な商売、息子に継がせようなんて思ったことがない。息子

                                                  CoCo壱創業者が語る「スッカラカン売却」の裏事情 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                • ポール・マッカートニーがボーカルでNirvana再結成、コートニー・ラヴの反応は | 女性自身

                                                  ポール・マッカートニーがボーカルでNirvana再結成、コートニー・ラヴの反応は 米国時間12日夜、ハリケーン・サンディの被災者支援のチャリティとして、ニルヴァーナが一夜限りで再結成しライヴを行う。元メンバーである現フー・ファイターズのデイヴ・グロールと、ベーシストのクリス・ノヴォセリックに加え、故カート・コバーンの代役を務めるのはなんとポール・マッカートニーだというから驚きだ。 今回の”再結成”はグロールの依頼をマッカートニーが快諾して実現したもの。マッカートニーは「実は、彼らのことを知らなかったんだ。デイヴが『一緒にやれたらどんなに最高か』ってことを力説してしてくるから、いやいやちょっと待って、と。君たちいったい誰なの?と聞いたら、そこにいた誰かが『ニルヴァーナですよ。そしてあなたがカートだ』って囁いてくれてね。信じられかなったよ」と、ことの経緯を振り返る。 本人たちは実に乗り気だが、

                                                    ポール・マッカートニーがボーカルでNirvana再結成、コートニー・ラヴの反応は | 女性自身
                                                  • 年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身

                                                    金融庁の金融審議会が6月3日に発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書。その内容に、非難の声が殺到している。報告書によると年金だけでは老後の資金を賄うことができないため、95歳まで生きるには夫婦で2,000万円の蓄えが必要になるとのこと。そのため現役期から「つみたてNISA」や「iDeCo」などを用い、資産形成するよう促しているのだ。 また今回の報告書について金融庁トップである麻生太郎氏(78)は「人生設計を考えるときに100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ」と話し、「今のうちから考えておかないかんのですよ」と持論を展開している。 「かつて政府は『年金100年安心プラン』をうたっていました。04年当時の小泉純一郎首相(77)によって国庫の負担を増やし、もらえる年金額を抑える仕組みを導入。さらに現役世代が支払う年金保険料を13年間、段階的に引き上げ

                                                      年金100年安心とは何だったのか?報告書で嘘露呈に怒りの声 | 女性自身
                                                    • コロナ復興で消費税15%?耳を疑う財務省のどさくさ増税計画(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                      「菅首相は先日の施政演説の最後、自らの初当選時を振り返り、『(政治の師)梶山静六氏から“少子高齢化時代は国民に負担をお願いする政策も必要になる”と言われた』と強調しました。これは支持率が低迷中の菅首相が政権基盤を維持するため、財務省のご機嫌とりに“大増税”の決意を示したものなんです」(政界関係者) 【写真あり】国会中にひそひそ密談する麻生財務相と菅首相 緊急事態宣言下、収入減に悩む国民が多いなか、耳を疑う話が……。 「この1年間、政府は3回の補正予算を組み、コロナ経済対策として投入した総事業費は、300兆円。今年度の新規国債の発行額は過去最高の112.6兆円にまで膨らんでいます。そこで財務省はコロナ収束後に消費税率を15%に引き上げる“コロナ復興税”を検討しているんです」(前出・政界関係者) 経済評論家の森永卓郎さんは、「増税は財務省の病いです」とため息をつき、こう断じる。 「東日本大震災

                                                        コロナ復興で消費税15%?耳を疑う財務省のどさくさ増税計画(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                      • BUMP藤原 妻は元モー娘。亀井絵里だった! 7年前の大病が転機に(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                        《とっても素敵なメロディの曲で、撮影の合間にもよく口ずさんでいるんです。「なないろ」の歌詞に「ヤジロベエみたいな正しさだ」という一節があるのですが、この歌詞がすごく好きで》(『高校生新聞オンライン』5月28日付) 【写真あり】左手薬指に指輪をした現在の亀井絵里 そう語るのは朝ドラ『おかえりモネ』のヒロイン・清原果耶(19)。彼女もハマる主題歌『なないろ』を歌っているのが、4人組ロックバンドBUMP OF CHICKENだ。 「幼稚園からの幼なじみ4人で'96年に結成し、'01年に『天体観測』が累計55万枚の大ヒット。'19年には全国のドームツアーで35万人を動員。結成25周年を迎えた今も幅広い世代から支持を集めています」(音楽ライター) ボーカルの藤原基央(42)自身、今回、朝ドラに関われたことを非常に喜んでいる。「朝ドラは自分の原風景」と音楽誌に語っている。 《自分が幼稚園や小学校のころ

                                                          BUMP藤原 妻は元モー娘。亀井絵里だった! 7年前の大病が転機に(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                        • 女性自身【公式】 福島での国道6号清掃活動のツイートに無関係な #原爆 タグをつけてしまい炎上、、タグは誤表記とコメントするも記事の内容についてはスルー。 #女性自身

                                                          女性自身【公式】アカウントが福島での国道6号清掃活動に関する記事のツイートに無関係な #原爆 タグをつけてしまい炎上していたのでまとめました

                                                            女性自身【公式】 福島での国道6号清掃活動のツイートに無関係な #原爆 タグをつけてしまい炎上、、タグは誤表記とコメントするも記事の内容についてはスルー。 #女性自身
                                                          • 森会長を擁護する組織勢…大江キャスターの熱弁に広がる賛同(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                            「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から女性蔑視として批判を浴びた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)。 【写真あり】各メディアによるとJOC評議員のメンバーは笑いをこぼしたという。 釈明会見では辞任を否定したが、それは周囲から引き留められての判断だったという。毎日新聞によると、森会長は「元々、会長職に未練はなく、いったんは辞任する腹を決めたが、(組織委の)武藤敏郎事務総長らの強い説得で思いとどまった」と経緯を明かしている。 「森会長が問題となった発言をした際には、周囲から笑いが起きました。このことについてJOCの山下泰裕会長(63)は『指摘する機を逸してしまった』と釈明し、進退についても『最後まで全うしていただきたい』と擁護。橋本聖子五輪相(56)も辞任は求めませんでした。 スポーツ庁の室伏広治長官(46)は『我々はすべての女性の味方』な

                                                              森会長を擁護する組織勢…大江キャスターの熱弁に広がる賛同(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                            • 伊藤英明 『海猿』原作者の“2度目の告発”をスルーで「一言程度謝っておけば」と止まらぬイメージダウン(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                              「20年以上前ということもあり、覚えていないということもあります。ここで具体的な話は控えさせていただきたいと思います」 【写真あり】自身のインスタへ佐藤氏へのアンサーを投稿した伊藤英明(本人インスタグラムより) 2月16日に行われたフジテレビの定例会見で、こう語ったのは大多亮専務取締役(65)。人気漫画『海猿』の作者・佐藤秀峰氏(50)が今月2日に、noteで明かしていた同作品の“映像化トラブル”に対するコメントだ。 この発言にネット上では、《本当に他人事だね》《あの俳優さんも同じ様な対応だったし》と、批判の声が上がっている。 人気漫画『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さん(享年50)の急逝に触れ、『海猿』の映像化においても“自らの意思が尊重されなかった”と告白していた佐藤氏。映画の撮影現場を訪れた際には、主演俳優から“非礼”を受けたことも明かしていた。 《プロデューサーが主演俳優を紹

                                                                伊藤英明 『海猿』原作者の“2度目の告発”をスルーで「一言程度謝っておけば」と止まらぬイメージダウン(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                              • ナスD 修正に月1千万円「落ちない黒肌はCG」の証拠写真 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                「番組では“絶対に落ちない染料”と繰り返し放送され黒い顔で旅を続けているナスDですが、じつはとっくに染料は落ちて肌も元の色に戻っているんです。でも視聴率維持のために彼自身が指示を出し、CG加工を駆使して放送を続けています」(番組関係者) 今年4月にスタートし、人気を博している冒険バラエティ番組『陸海空 こんな時間に地球征服するなんて』(テレビ朝日系)。高視聴率の要因となっているのが、“ナスD”の愛称で知られる取材ディレクター兼ゼネラルプロデューサーの友寄隆英氏(42)の存在だ。 5月2日に放送されたペルーの先住民の村を訪れた回で、タトゥーの染料となる『ウィト』という果実汁を塗りたくった友寄氏は全身真っ黒に。そのナス色に染まった見た目から名付けられた愛称が“ナスD”だ。 番組のために我が身を省みない彼の行動は話題を呼び、一気に番組の知名度を上げた。翌週の5月16日放送回では川をさかのぼる客船

                                                                  ナスD 修正に月1千万円「落ちない黒肌はCG」の証拠写真 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「恥ずかしいと思わせないで」宝塚 新理事長の遺族への呆れた“証拠見せて”発言にファンも大激怒(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                  11月14日、宝塚歌劇団が、9月に急死した劇団員のAさん(享年25)についての調査報告書を公開し会見を行った。取り沙汰されていた劇団内のパワハラやいじめはなかったとし、過重労働が心的負担になり死去の原因となった可能性があると発表した。 【写真あり】女性団員が急死した問題で、記者会見する宝塚歌劇団の木場健之前理事長 発端は、今年2月の『週刊文春』による、Aさんが上級生からヘアアイロンを故意に額に押し付けられたという報道。このときから劇団は、一貫していじめの事実を否定している。 Aさんが9月30日に自宅マンションから転落死したあとも、劇団は哀悼の意を示すのみで、公演の開催の有無についてのアナウンスを繰り返すばかり。Aさんが亡くなってから一週間経過した10月7日に、ようやく同劇団は、記者の質問に答える形で会見を開き、第三者チームによる調査を開始することを発表した。 「調査チーム立ち上げの発表も、

                                                                    「恥ずかしいと思わせないで」宝塚 新理事長の遺族への呆れた“証拠見せて”発言にファンも大激怒(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 『路線バス旅』卒業の蛭子能収 「太川さんが大嫌いでした!」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                    「かつては『死ぬまで旅を続けよう!』って話していたんですが、最近はよく道を間違えたり、疲れてバスの中でボーッとしてしまったり……。もうすぐオレも70歳。さすがに3泊4日のロケは体がキツい。でも太川さんに『番組を降りたい』と言ったら、ひどく怒られるんじゃないかと思って、言い出せなかったんです……」 頭をポリポリかきながらこう語るのは、漫画家の蛭子能収さん(69)。俳優の太川陽介(57)とコンビを組み、毎回異なるマドンナと一緒にバスを乗り継いでゴールを目指す『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(テレビ東京系)は、いまや蛭子さんの代名詞--。 しっかり者の太川と、マイペースな蛭子さんのやり取りが視聴者の心をつかんだ『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は、常に高視聴率をマーク。同局の看板番組のひとつだが、番組を支えた蛭子さんと太川が、’17年1月2日に放映される第25弾をもって“卒業”することになった

                                                                      『路線バス旅』卒業の蛭子能収 「太川さんが大嫌いでした!」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「番組を私物化」松本人志『ワイドナショー』出演取りやめにあったフジテレビ側の怒り(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                      1月10日、ダウンタウンの松本人志(60)が出演すると自身のXで投稿していた『ワイドナショー』(フジテレビ系)に、出演しないことが明らかになった。 「週刊文春」によって性加害疑惑を報じられた松本。吉本興業は1月8日に公式サイトで《このたび、松本から、まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい旨の申入れがございました》として、当面の間芸能活動を休止すると発表。 同日、松本本人はXで《事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー出まーす。》と、14日放送の『ワイドナショー』への出演を予告。さらに翌日には、《ワイドナショー出演は休業前のファンの皆さん(いないかもしれんが)へのご挨拶のため。顔見せ程度ですよ。》とも投稿していた。 一連の報道に対し松本から何が語られるのか注目が集まっていたが、一転して出演しないことに。急転直下の舞台裏を芸能関係者が語る。 「フジテレビが公式に発表するよりも先

                                                                        「番組を私物化」松本人志『ワイドナショー』出演取りやめにあったフジテレビ側の怒り(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                      • しずかちゃん演じた82歳声優の半生…1千万円使い込まれ裁判も(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                        週末の、静まりかえった都内のオフィス街の一角に、少し場違いな浴衣姿の若者が集まり、雑居ビルに吸い込まれていく。この日、若手声優を育成する「スクール・デュオ」の稽古場では、11人の生徒が、机を高座に見立てて、落語を披露していた。途中、言葉に詰まる生徒に、ソファに深く腰かけ、全体を見渡していた女性が助け船を出した。 「セリフが飛んでるよ~。誰か、プロンプ(セリフを教え、役者を助ける)してあげて」 声の主は、同スクール代表で、声優の野村道子さん(82)。というよりも、『サザエさん』のワカメちゃん、『ドラえもん』のしずかちゃん(ともに05年まで)といえば、誰にも通じるはずだ。 実生活では『魔法使いサリー』でパパ、『北斗の拳』でラオウ、『Dr.スランプ アラレちゃん』で則巻千兵衛を演じた、声優の内海賢二さん(13年に75歳で死去)と結婚。 「全盛期、夫婦の出演作品の視聴率をすべて足すと、100%を超

                                                                          しずかちゃん演じた82歳声優の半生…1千万円使い込まれ裁判も(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                        • NHK党・立花孝志氏 へずまりゅう擁立も「二度と信頼しない」と支持者が続々離脱(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                          「当選確定です。悪名は無名に勝る」 こう語ったのは、元迷惑系YouTuberの「へずまりゅう」こと原田将大氏(30)だ。 各メディアによると原田氏は21日、国会内で記者会見を開き、参院山口選挙区補欠選挙に「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で(NHK党)」から立候補することを表明。「正直、政治のことは詳しくないので」としつつも、「(出馬に対して)家族からはバカヤロー! 反省していないだろうと言われたが、山口県のみなさんに謝罪したい」と自身が起こした騒動について反省する様子を見せていたという。 とはいえ原田氏は、スーパーで会計前の魚の切り身を食べたとして窃盗などの罪で、8月27日に名古屋地裁から懲役1年6月、執行猶予4年の判決を言い渡されたばかり。さらに、昨年7月には新型コロナウイルスに感染した状態で全国を転々し、山口県内で接触した複数人に感染させたこともある人物。 そんな原田氏の参院補

                                                                            NHK党・立花孝志氏 へずまりゅう擁立も「二度と信頼しない」と支持者が続々離脱(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「悪いのは私たち」騒動後、贖罪語った母は別人のように憔悴…“ペロペロ少年”家族に待つ「6700万円損害賠償」の苦難(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                              「悪いのは私たち」騒動後、贖罪語った母は別人のように憔悴…“ペロペロ少年”家族に待つ「6700万円損害賠償」の苦難(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 70歳越えて『シティーハンター』!声優・神谷明の熱い思い | 女性自身

                                                                              ’87年から’99年まで放送され人気を呼んだ伝説のアニメ『シティーハンター』。その最新作『劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉』が劇場で公開中! ふだんは三枚目なのに決めるときは決める男・冴羽獠に夢中だった読者も多いはず。 冴羽獠の声を担当するのは、言わずもがな、声優界のレジェンド神谷明さん(72)。自身の所属事務所名を作中と同じ「冴羽商事」にするほど、冴羽獠への思い入れは強い。神谷さんに本作に懸ける思いを聞いた。 「スペシャルのアニメが20年前に終わってから、『シティーハンター』をやりたいとずっと言っていたのですが、ボツっていたらしくて。70歳を超え、体力的にもう無理かなと思っていた2年前、降って湧いたように映画化の話が舞い込んできて驚きました」(神谷さん・以下同) それと同時に、当時のように冴羽獠を演じられるか不安になったのだとか。1週間考えたのち、「やりたいという気持ち

                                                                                70歳越えて『シティーハンター』!声優・神谷明の熱い思い | 女性自身
                                                                              • 「岸田政権の支持率上がらないの不思議」経団連会長の逆撫で発言にネット怒り「国民を馬鹿にしていません?」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「岸田政権の支持率上がらないの不思議」経団連会長の逆撫で発言にネット怒り「国民を馬鹿にしていません?」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 橋下徹「国会議員もお金出すべき」知床観光船引き上げ費用への発言に“無責任”“支離滅裂”と批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                                  5月2日、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(52)が『めざまし8』(フジテレビ系)に出演した。知床の海中で発見された観光船の引き上げ費用についてコメントしたが、その内容に“無責任”と批判が集まっている。 番組では、水深120メートルの海底で発見された観光船「KAZU 1」をどのようにして引き上げるかについて特集。 引き上げについて国交省は「事故を起こした運行会社が主導していくべき」と見解を示した。しかし、運行会社側が多額の費用をまかなえず、引き上げをしないという判断を下す可能性があると番組で指摘されていた。 これについて橋下氏は、「一番気にくわないのは、国交省が、運行会社が主導して進めていくべきと。国交省は全く自分たちの責任を感じていないのか」「国会議員もお金出しなさいよ」と、国の責任を厳しく追及した。 さらに観光船の安全対策についても「行政の責任」があるとし、「これからの対策をどうするか考え

                                                                                    橋下徹「国会議員もお金出すべき」知床観光船引き上げ費用への発言に“無責任”“支離滅裂”と批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース