並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 8620件

新着順 人気順

子育ての検索結果481 - 520 件 / 8620件

  • 北海道のおみやげに!道民の自分も食べたいお菓子、勝手にセレクト! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道のおみやげやおじいちゃんやおばあちゃんに、お盆やお正月に仏壇に等お菓子も色々買って行きますよね。同じお菓子ばっかりだと飽きたりして来ます。 うちにはまだ小さな子供もいるので飽きないで楽しく食べれる様におばあちゃんの仏壇にお菓子もあげています。個人的にかんたんに買える、美味しく食べれるお菓子を見ていきたいと思います。先日のホワイトデーでも使いました! 自分は甘い物が大好きです。たくさん食べちゃいます(笑) それでは、 まずは、 【ザ・さんくろうど】生チョコしっとりサブレ プレミアム蔵生(くらなま) 24枚入り(黒×12・白×12) 北海道限定・北海道お土産 メディア: 蔵生(詰合せ)16枚入 メディア: 食品&飲料 【ザ・さんくろうど】生チョコサブレ 蔵生(くらなま) 10枚入り(各5枚) 北海道限定・北海道お土産 メディア: 今住んでる場所のすぐ近くにあるお菓子屋さんです。さんくろう

      北海道のおみやげに!道民の自分も食べたいお菓子、勝手にセレクト! - とーちゃん子育てと釣り日記
    • 【和訳あり】VOAの「News Words: Game changer」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座4~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

      英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 尚今回の記事は、私が運営している塾で、実際に生徒の

        【和訳あり】VOAの「News Words: Game changer」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座4~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
      • ブログを始めてアフィリエイトに対する認識が変わりました - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

        ブログを始めた時は、おまけみたいな感じで副収入があったらいいなと思っていました。 ですが子育てをしながら記事を書いていくうちに、認識が変わった部分がありました。 アフィリエイトに対しては、皆それぞれ考え方や認識が異なると思います。アフィリエイトに対して後ろめたさを感じている方や、始めようか悩んでいる方に参考になることがあれば良いなと思い、記事にします。がっつり稼ぎたいという方の参考にはならないと思います。 ブログを始めたきっかけ ブログ記事は何のため? どういうブログにしたいか ブログを始めて気がついたこと 書くのに時間がかかる記事がある! 無料で読める匿名のブログである アフィリエイトをちゃんとやろうと決めた アフィリエイトに対する考え方 変わったこと 今も変わっていないこと 嘘は書かない アフィリエイトのためだけの記事は書かない 本気にならないようにする ブログを始めたきっかけ そもそ

          ブログを始めてアフィリエイトに対する認識が変わりました - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
        • 【子育て論】「喉渇いた」などの状況報告の言葉自体を『飲み物をくれ』といった他人への行動要求の意味にしないように育てるべきでは?

          髙崎順子 @misetemiso 長男が10歳になった頃にハッとして気をつけて毎回教えるようにしているのが、「疲れた」「寒い」「お腹すいた」「喉乾いた」などの状況報告を他者への行動要求にしないように、ということ。子が幼いときの私はその状況報告で先回り判断して世話をしていましたが(それが言語化される前からも)、続 2022-02-08 17:26:26 髙崎順子 @misetemiso 子だけで時間を過ごす場所が増え、子自身で言葉で他者に伝達する機会も増えていく中、自分の要求を伝えるための手段が「乳幼児期から親にやってきた形」しか身に付いていないのはトラブルの元になるよなと。世には円滑な人間関係のための依頼形の文章があり、それを使って伝えられるようにならないと続 2022-02-08 17:26:27 髙崎順子 @misetemiso 子どもと子どもの周囲にいる人に不要な摩擦を招くという考え

            【子育て論】「喉渇いた」などの状況報告の言葉自体を『飲み物をくれ』といった他人への行動要求の意味にしないように育てるべきでは?
          • 【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Peppa And Friends」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

            Peppa Pigの歌「Peppa And Friends」で英語多聴に挑戦!Peppa Pig無料英語多聴講座8~効果抜群の英語学習~ 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では「Peppa Pig」の「Peppa And Friends」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 Peppa Pigの歌「Peppa And Friends」で英語多聴に挑戦!Peppa Pig無料英語多聴講座8~効果抜群の英語学習~ 練習の流れ 「Peppa And Friends」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴

              【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Peppa And Friends」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
            • 英語ラジオ番組の最高峰「実践ビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て

              仕事で英語が必要になってきた。 海外転勤になった。 英語を使う仕事をしてみたい。 実際に使われている英語を学びたい。 普通のリスニング教材では物足りない。 などなど。 そんな方にNHKラジオ英語講座番組「実践ビジネス英語」をおすすめします。 この記事を読んで頂ければ、「実践ビジネス英語」の良さを分かって頂き、一度と聞いてみようかなと思っていただけるかもしれません。 尚2021年度より「実践ビジネス英語」は放送がなくなり、オーディオ付きブックとしての発売さました。 年4冊発行予定で、講師は「実践ビジネス英語」と同じ杉田敏先生です。 テキストは3月13日から販売されています。 音声DL BOOK 杉田敏の 現代ビジネス英語 2021年 春号 (1) (語学シリーズ 音声DL BOOK) 作者:杉田 敏 発売日: 2021/03/13 メディア: ムック また後続の番組として「ラジオビジネス英語

                英語ラジオ番組の最高峰「実践ビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て
              • 【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログで交流させていただいておりますネエサンさん(id:kyobachan)からリクエストを頂きました。 ジャクソン5の「I'll Be There」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座21~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! SOULが好きなのでジャクソン5も よく聴きました♪でも歌詞の意味を初めて知りました それから 良い風に世界が変わってくれたらなという意味も込めて クラプトンのチェンジザワールドもしまだならリクエストします♪ 2020/06/11 10:55 この記事ではエリック・クラプトン(Eric Clapton)の「Change the World」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の

                  【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                • SF映画の入門アニメ「マイルズのトゥモローランド」~英語学習、英語育児におすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て

                  子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見れるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に、SF好きの方、男の子におすすめの英語アニメは 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)です。 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら、「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)をご紹介します。 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」とは おすすめの理由 SF要素満載 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが

                    SF映画の入門アニメ「マイルズのトゥモローランド」~英語学習、英語育児におすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て
                  • 【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Peppa Party Time」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                    Peppa Pigの歌「Peppa Party Time」で英語多聴に挑戦! 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では「Peppa Pig」の「Peppa Party Time」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 Peppa Pigの歌「Peppa Party Time」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「Peppa Party Time」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞

                      【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Peppa Party Time」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                    • 英作文が面白いほど書けるようになる!?英検、入試のライティングのコツ! - 塾の先生が英語で子育て

                      塾を運営していると生徒、保護者の方から英作文についてご相談を頂きます。 英作文の書き方が分からない。 日本語の作文と書き方は違いますか。 などなど。 また、ゆきうさぎさん(id:yukiusagi-home)からも先日コメントをいただきました。 コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て! リスニングを伸ばすにはディクテーション、なるほど~。ライティングはどうすれば伸びます?おかげさまで娘が英検準2の1次を通過したのですが、リスニングはほぼ完璧でライティングが×だったのです~。 2020/02/18 11:05 ゆきうさぎさん、ありがとうございます。 釈迦に説法でございますが、今回の記事では英作文のコツをご紹介します。 この記事を読んでいただければ、英作文がうまく書けるようになるかもしれません。 英作文の種類 日本語を英語に

                        英作文が面白いほど書けるようになる!?英検、入試のライティングのコツ! - 塾の先生が英語で子育て
                      • 高校3年生の夏休みの過ごし方~大学一般入試受験に向けて~ - 塾の先生が英語で子育て

                        高校3年生の夏休みの過ごし方~大学一般入試受験に向けて~ 塾を運営していると生徒、保護者の方から、夏休みの過ごし方ご相談を頂きます。 受験勉強は3年生の夏からで間に合いますよね。 夏休みは復習をすればいいでしょうか。 赤本や共通テストの対策はいつからやればいいでしょうか。 などなど。 この記事では、高校3年生を対象に夏休みの過ごし方についてご紹介します。 今回ご紹介する内容は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいるものです。 この記事を読んで頂ければ、効果的な夏休みの過ごし方が分かって頂けるかもしれません。 高校3年生の夏休みの過ごし方~大学一般入試受験に向けて~ 夏休み以降のスケジュールと注意点 夏休みにしておきたいこと 過去問の使い方 目標点を決める 入試問題の特徴 受験勉強=応用問題演習ではない 基本、標準、応用問題の特性 何年分の過去問をやるのか 時間配分の立て方 具体的な過去問の

                          高校3年生の夏休みの過ごし方~大学一般入試受験に向けて~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 【速報】大阪市の来年度予算、概算で300億円超の赤字見通し 万博関連や子育て施策への費用など増加(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                          大阪市は、8日、万博開催に向けたインフラ整備や、子育て世帯への施策拡充などにより、来年度予算の収支が300億円を超える赤字になるとの見通しを明らかにしました。 大阪市が8日示した来年度の通常収支の概算は、338億円の赤字となりました。今年2月時点に行った試算では約170億円の赤字を見込んでいましたが、今回の概算で赤字幅がさらに拡大しました。 個人市民税など市税収入の増加が見込まれるものの、それを上回る支出の増加が見込まれています。 具体的には、開催まで600日をきった大阪・関西万博に向けたインフラ整備費用・PR費用の増加や、横山市長が重点施策と位置付けている「0~2歳児の保育料無償化」や小・中学生向けの「塾代助成」制度の拡充といった子育て世帯への施策拡充、さらに市の行政にDXの取り組みを活用していくための関連経費の増加などによるものです。 市は今後も精査を続けるとともに、不足する338億円

                            【速報】大阪市の来年度予算、概算で300億円超の赤字見通し 万博関連や子育て施策への費用など増加(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                          • 英語育児のメリット~親の英語力がアップする!~ - 塾の先生が英語で子育て

                            子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 おうちで英語育児をしたい。 英語絵本の読み聞かせをしたい。 英語で語りかけをしたい。 オンライン英会話を子どもに受けてほしい。 などなど。 英語への関心も高まっているように思います。 英語育児のメリットは子どもの英語力が上がることはもちろんですが、親の英語力も上がります。 この記事では、英語育児に取り組むことで、親の英語力が向上することに焦点を当てたいと思います。 この記事を読んで頂ければ、親子で英語に取り組んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 英語育児の取り組み 語りかけの効果 読み聞かせの効果 アニメの効果 簡単なものを自然と多量にインプットできる 小学生におすすめの英語の取り組み 最後に 英語育児の取り組み 英語育児の主な取り組みは、 ①英語での語りかけ ②英語での絵本読み聞かせ ③英語アニメの視聴

                              英語育児のメリット~親の英語力がアップする!~ - 塾の先生が英語で子育て
                            • アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

                              友人がアメリカで玉突き事故に遭い、無責なのに全責任を押し付けられそうになりました。 外国人であるということもあり、アメリカでの交通事故は要注意です。アメリカにいるからこそ、ドライブレコーダーを搭載することが重要です。 本記事では私たちが自動車事故に遭った時の経験談と友人が事故に遭って有責にされてしまったときのエピソード、それらを踏まえた上で事故遭遇時の流れと対策とドライブレコーダーの選び方を紹介します。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 アメリカでの自動車事故【経験談】 自分たちが運転するレンタカーで事故に遭った 友人の車が廃車になった&責任がないのに有責にされた アメリカで交通事故に遭遇した時の対策 まずは人と車の安全を確保します 警察が到着するまでに その他注意点 ポリスレポート作成時の注意事項 交通事故で有

                                アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
                              • 子育てとスキルアップを両立するエンジニアの生存戦略

                                PHPカンファレンス福岡2019 https://phpcon.fukuoka.jp/2019/ スポンサーセッション(株式会社Fusic)で発表したスライドです

                                  子育てとスキルアップを両立するエンジニアの生存戦略
                                • 【2021年度】中学生新英語教科書で変わること~仮定法など高校の内容が増え、単語量は約2倍!?~ - 塾の先生が英語で子育て

                                  【2021年度】中学生新英語教科書で変わること~仮定法など高校の内容が増え、単語量は約2倍!?~ 2021年度より中学校の教科書は新しい学習指導要領に合わせ変更されます。 今回の一番の変更点は英語です。 小学校では2020年に変更され、小学校3,4年生から英語活動、5,6年生からは英語が教科として扱われ、算数や国語と同様にテストが実施されています。 中学校では、これまで高校で学習していた仮定法などの英文法が加わり、英単語も大幅に増えることが決まっています。 しかしWeb上では必要以上に英語学習の必要性を訴える内容や、間違った情報を掲載しているのもよく見かけるようになりました。 この記事では、2021年度より使用される教科書の内容を踏まえ、実際にどのように変わるのかをご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂ければ、新しい英語教育の正しい情報をもとに、どのような準備をすればよいのかが分かっ

                                    【2021年度】中学生新英語教科書で変わること~仮定法など高校の内容が増え、単語量は約2倍!?~ - 塾の先生が英語で子育て
                                  • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                    洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「Belle」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Belle」 この曲は映画の序盤、村のシーンで使用された曲です。 アニメ版でも使用されており主人公のベルがどのような人物で、村人からどのように思われ

                                      【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                    • 「勉強のやる気がでない」そんなときに知ってほしい3つのこと。 - 塾の先生が英語で子育て

                                      塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 ご相談内容で多いのが「勉強のやる気」についてです。 生徒「どうしたら勉強のやる気がでますか?」 保護者「うちの子まったく家で勉強しないんです。どうしたらいいですか?」 などなど。 勉強のやる気ができないときに知ってほしいことが3つあります。 この3つを知るだけでも気持ちが楽になり、一歩前に踏み出せるようになるかもしれません。 ①そもそも勉強のやる気とは 勉強が好き 勉強に前向きに取り組める ②やる気は出すものではない ③環境を整える 勉強を取り組みやすくするテクニック 勉強を始める時 時間の使い方 計画、目標の立て方 勉強の貯金を作る 勉強するハードルを下げる 勉強が途中で嫌になったら 自分で工夫する 最後に ①そもそも勉強のやる気とは やる気とはなんでしょうか。 曖昧なことについて考えることはできません。 そのためまずはやる気

                                        「勉強のやる気がでない」そんなときに知ってほしい3つのこと。 - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 戦隊モノも仮面ライダーも子育てしろ

                                        プリキュアとかおジャ魔女じゃ子育てしてたじゃん 同じこと戦隊モノでもやればいいじゃん なんでやらねえの? もうやってたりする?

                                          戦隊モノも仮面ライダーも子育てしろ
                                        • もっと知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論③☆:幼児後期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                          4歳~7歳頃は、お友達との交友や習い事など、お子さんの活動範囲がグッと拡がる時期ですよね。 発達理論①・②としてご紹介したエリクソンの理論は、この時期にもとても有効です♪ *「発達理論①・②」はコチラ♪ エリクソンの発達理論は非常に有能で、日本で有名な精神科医の佐々木正美先生も色々な本でご紹介されています。 佐々木先生の数ある名著の中でも特別有名な『子どもへのまなざし』も、ベースとなっているのはエリクソンの理論と言っていいと思います。 私も、子どもの支援に携わっている時には、担当しているお子さんについての報告書のようなものを書くときにエリクソンの理論は良く引用していました。 今回はエリクソンの発達理論③ということで、幼児後期(4歳~7歳)をご紹介させていただきます♪ 佐々木先生の代表作です☆ リンク エリクソンの発達理論 幼児後期(4歳~7歳頃)の発達課題は、『自発性・積極性』の獲得 『自

                                            もっと知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論③☆:幼児後期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                          • 【和訳あり】Peppa Pigの「Pancakes」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                            Peppa Pigの「Pancakes」で字幕なし英語動画に挑戦!~効果抜群の英語学習法~ 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「Pancakes」で字幕なし英語動画に挑戦!~効果抜群の英語学習法~ 練習の流れ 第29話「Pancakes」 動画の原稿、スクリプト(

                                              【和訳あり】Peppa Pigの「Pancakes」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                            • 【和訳あり】VOAの「News Words: Elite」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                              VOAの「News Words: Elite」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多く

                                                【和訳あり】VOAの「News Words: Elite」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                              • 地価が高いと子供が減る。女性が稼ぐと子供が減る。2008年の会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的→「事実陳列罪」

                                                フキチャン @fumin_kamin ・地価が高いと子供が減る ・教育志向が高まると子供が減る ・女性が稼ぐと子供が減る ・所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない ・児童手当は効果なし ・保育所はチョット効果アルけど高い dl.ndl.go.jp/pid/1165209/1/1 会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的で草 2023-01-06 01:03:49

                                                  地価が高いと子供が減る。女性が稼ぐと子供が減る。2008年の会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的→「事実陳列罪」
                                                • 【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Rainbow, Rainbow」で英語多聴に挑戦!Peppa Pig無料英語多聴講座3~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                  音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では「Peppa Pig」の「Rainbow, Rainbow」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「Rainbow, Rainbow」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Rainbow, Rainbow」 「Peppa Pig」は日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれ

                                                    【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Rainbow, Rainbow」で英語多聴に挑戦!Peppa Pig無料英語多聴講座3~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • バラエティ番組のような英語番組「知りたガールと学ボーイ」なら楽しく英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て

                                                    子どもに英語に取り組んでもらいたいと思ったときに、導入としておすすめは英語のテレビ番組の活用です。 どんな番組がおすすめ? 全部英語だと子どもが見てくれない。 長すぎると飽きてしまう。 英語アニメがいいと聞いたけど難しかった。 などなど。 この記事ではバラエティ番組のような感覚で見ることができる英語番組「知りたガールと学ボーイ」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「知りたガールと学ボーイ」を見てみようかなと思っていただけるかもしれません。 NHK英語番組がおすすめ 知りたガールと学ボーイ 番組の内容 関連書籍 英語のレベル Webサイトで過去の放送が見られる 公式アプリでも見られる 他のおすすめ英語番組 NHKラジオもおすすめ 最後に NHK英語番組がおすすめ 「知りたガールと学ボーイ」はNHKで放送されています。 NHKには、様々な英語番組があり、子ども向け、英語初心者向けの番組

                                                      バラエティ番組のような英語番組「知りたガールと学ボーイ」なら楽しく英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て
                                                    • 大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞

                                                      大阪府の吉村洋文知事は30日、物価高騰を受けた子育て世帯への支援策として、府内の18歳以下の子どもに1万円分のギフトカードを支給する方針を明らかにした。所得制限も行わず、全員を対象とする。時期は未定。 この日開かれた府議会やツイッターで明らかにした。吉村知事は議会で、物価高騰の影響が府民全体に及んでいると…

                                                        大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞
                                                      • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「How Does A Moment Last Forever」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座17~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                        ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「How Does A Moment Last Forever」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「How Does A Mom

                                                          【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「How Does A Moment Last Forever」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座17~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                        • ディズニーアニメ「ライオン・ガード」で英語学習!ディズニーアニメの中でも英語が簡単なアニメ - 塾の先生が英語で子育て

                                                          ディズニーアニメ「ライオン・ガード」で英語学習!ディズニーアニメの中でも英語が簡単なアニメ 子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 動画を英語学習に活用するときに、一番はじめに見るアニメとしておすすめのひとつは「Peppa Pig」です。 「Peppa Pig」は日本で簡単に英語で観ることができるアニメの中で、もっとも英語が簡単なアニメのひとつです。 「Peppa Pig」については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com ディズニーアニメが難しいと感じる場合や、「Peppa Pig」の次に観る場合におすすめのアニメは「ライオン・ガード」(The Lion Guard)です。 この

                                                            ディズニーアニメ「ライオン・ガード」で英語学習!ディズニーアニメの中でも英語が簡単なアニメ - 塾の先生が英語で子育て
                                                          • 【和訳あり】Peppa Pigの「The School Fete」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座20~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                            海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第20話「The School Fete」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第21話「Mummy Pig's Birthday」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明し

                                                              【和訳あり】Peppa Pigの「The School Fete」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座20~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                            • 【和訳あり】Peppa Pigの「The Tooth Fairy」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座22~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                              海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第22話「The Tooth Fairy」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第23話「The New Car」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。 ①字幕なし

                                                                【和訳あり】Peppa Pigの「The Tooth Fairy」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座22~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                              • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「How Does a Moment Last Forever (Music Box)」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座5~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の楽曲「How Does a Moment Last Forever (Music Box)」の実際の動画を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練

                                                                  【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「How Does a Moment Last Forever (Music Box)」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座5~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                • 【和訳あり】Peppa Pigの「Hiccups」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                  海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第11話「Hiccups」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第12話「Bicycles」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。 ①字幕なし英語動画を観る ②動画

                                                                    【和訳あり】Peppa Pigの「Hiccups」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                  • 「やりたいけどできない」「やめたいけどやめられない」があったら、記録をつけてみよう☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                                                    受験勉強、片付け、筋トレ、禁煙、ダイエット‥ 世の中、「やりたいけどできない」と「やめたいけどやめられない」で溢れていますね! でも、まだチャンスはありますよ♪ あなたに「やりたいけどできない」か「やめたいけどやめられない」があるなら、数週間簡単な『記録』をつけてみてください☆ 「生活の中から法則を見つけ出す」という記録の効果 法則=スイッチが見えると、対策が取りやすい 依存症以外でも応用可能! 誠実に取り組めば、この行動自体にも効果が☆ まとめ 「生活の中から法則を見つけ出す」という記録の効果 私が勤務していた機関では、依存症の方を対象としたプログラムを実施していますが、ギャンブルやアルコールなど、「やめたくてもやめられない」ものがある依存症の方に、記録の宿題に取り組んでいただいています。 記録といっても、長く文章を書いていただくわけではなく、カレンダーにシールを貼ってちょっとコメントを

                                                                      「やりたいけどできない」「やめたいけどやめられない」があったら、記録をつけてみよう☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                                                    • 発達障害について(総集編):より良い理解、より良い対応のために - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                                                      発達障害のお子さんたちは、どのように物事を捉えてる? 発達障害のお子さんたちは、どのように考えている? これらの問いに対する1つの考え方と、それに基づいた対応・関わり方についてお伝えしたく、シリーズ物の発達障害についての記事を作りました。 発達障害についての90分の研修の講師を務めた際の資料が基になっているので、19個も記事が出来てしまいました。 今後「発達障害についてはコチラをご覧ください」と紹介することもありそうなので、ひとまとめにしておきます。 「発達障害のお子さんと接する大人が、お子さんの特性を正確に理解することで、大人にとっては関わりやすく、お子さんにとっては過ごしやすい環境になる」ことのお手伝いになっていたら嬉しいです。 対応の前提は、特性の正確な理解 まず、「良い対応をするためには、お子さんの特性の正確な理解が何よりも大切です」ということを説明させていただきました。 発達障害

                                                                        発達障害について(総集編):より良い理解、より良い対応のために - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                                                      • 悩んでいる人への働きかけ方のモデル:TALKの原則 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                                                        もしあなたの周りに、悩んでいる人や、落ち込んでいる人がいたら、どうしますか? そおっとしておいてあげますか? 楽しい話題を振ってみますか? 悩んでいる、落ち込んでいるの究極の場面は、「自殺」です。 今回は、自殺対策の研修などで紹介されている、悩んでいる・落ち込んでいる人への働きかけ方をご紹介します。 なお、この方法は、自殺のような究極に切羽詰まった人専用のものではありません。 ご家庭や職場でも使うことができる方法なので、悩んでいる・落ち込んでいる人に声を掛けてあげたいと思ったときにはぜひご活用下さい♪ TALKの原則 『TALKの原則』は、自殺リスクが高い可能性がある人に働きかける際の心得として、自殺対策の研修などで紹介されているものです。 『TALKの原則』は、働きかける際に大切なことの頭文字を取ったもので、「伝える」という意味の英語の「TALK」と同じつづりで、「トークの原則」と読ませ

                                                                          悩んでいる人への働きかけ方のモデル:TALKの原則 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                                                        • 【和訳あり】VOAの「News Words: Remote」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                          VOAの「News Words: Remote」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多

                                                                            【和訳あり】VOAの「News Words: Remote」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                          • 【和訳あり】Peppa Pigの「Secrets」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座13~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                            海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第13話「Secrets」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第14話「Flying a Kite」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。 ①字幕なし英語動画を観

                                                                              【和訳あり】Peppa Pigの「Secrets」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座13~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                            • ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事〟 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                              女性にとって夏休み初めての一人時間。「休みは自分で選べるものではなく、誰かの力を借りなければいけないので本当に自由ではないなと感じます。そしてその休みを作ってもらったことにも、家族からは感謝を求められます」=本人提供 「いまある言葉では『専業主婦』としか名乗れない」――。家事育児の合間を縫って、「ポイ活(アンケートに回答するなどして買い物などに使えるポイントを貯めること)」などで「自分のお小遣いはまかなえている」という女性は、「専業主婦」にこびりついたイメージが実態に合っていないと感じているといいます。(withnews編集部・金澤ひかり) 【マンガ】私は諦めた、のか? 専業主婦を選んだ女性がマンガに込めた本音 少しずつ手放していった仕事関東地方に住む39歳の女性は、「週1日休めるかどうか」という自営業の夫と、「私一人でゆっくり着替えられないことはしばしば」という、寂しがり屋さんの9歳の息

                                                                                ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事〟 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【和訳あり】VOAの「News Words: Upheaval」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                                VOAの「News Words:Upheaval」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が

                                                                                  【和訳あり】VOAの「News Words: Upheaval」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                                • 【歌詞和訳】ジャック・ジョンソンの「Upside Down」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                                  ジャック・ジョンソンの「Upside Down」で英語多聴に挑戦! 洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログとTwitterで交流させていただいておりますBossさん(id:yurute) からリクエストを頂きました。 この曲は、ラジオで良く流れていましたね。 リクエストお願いできますか? Jack Johnson 「upside down」 確か「おさるのジョージ(Curious George」の映画版のサントラの曲でもあったと思います! 塾パパさんのブログにピッタリだと個人的に思いました^_^ https://t.co/CgWO7iYYEQ — Bossのゆる〜い旅日記&英単語 (@Yurutabi_Eigo) 2020年8月6日 この記事ではジャック・ジョンソン(Jack Johnson)の「Upside Down」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。

                                                                                    【歌詞和訳】ジャック・ジョンソンの「Upside Down」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て