並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2433件

新着順 人気順

字の検索結果281 - 320 件 / 2433件

  • 文字工場自動化シム『factori』Steam向けに発表。アルファベットの「I」を曲げて合わせて別の字に、“単語製造”の効率化を目指す - AUTOMATON

    デベロッパーのStar Garden Gamesは8月30日、文字工場自動化シミュレーションゲーム『factori』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2023年配信予定。 『factori』は、工場自動化シミュレーションゲームの資源および製品に、“文字”を取り入れた作品だ。プレイヤーはアルファベットの「I(i)」を資源に、指定されたアルファベットの単語のそれぞれの文字を製造し、より多くの単語を完成させてハイスコア獲得を目指す。 本作には複数の種類の工場が用意され、もっとも基本となる「I」を製造する工場から別の工場へとルートを繋げると、「I」がどんどん出荷されていく。別の工場では、たとえば「I」を曲げることができ、そうして作り出されるのは「C」である。また別の工場では、「I」をふたつ組み合わせて「V」や「L」を製造。つまり文字の「I」を棒状の素材に見立てて加工し、別の文

      文字工場自動化シム『factori』Steam向けに発表。アルファベットの「I」を曲げて合わせて別の字に、“単語製造”の効率化を目指す - AUTOMATON
    • 小説本は完成度を気にしなければギリギリに着手しても普通に発行できる→字書き達の面白ミスが続々集まる「攻めの腕が3本」「R18シーンにザク」

      ホヨ @LEGTT5 「小説本は短い作業時間じゃ絶対に脱稿できない」という話、あくまで推敲したり修正したりが出来なくなるだけなので完成度を気にしなければギリギリに着手しても普通に発行できる 私の本では攻めの腕が3本に増え、玄関でバックハグしてくれてるはずの受けが「おかえり」ってリビングから出てきた 2023-08-20 17:54:42

        小説本は完成度を気にしなければギリギリに着手しても普通に発行できる→字書き達の面白ミスが続々集まる「攻めの腕が3本」「R18シーンにザク」
      • ネット麻雀配信中に字一色・小四喜・四暗刻単騎待ちのトリプル役満! 投稿者「ヤバイヤバイヤバイヤバイ!」

        オンライン麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」のプレイ配信中、配信者が「字一色+小四喜+四暗刻」のトリプル役満をアガる奇跡が起きました。親だから4万8000点×3で14万4000点だ! 字牌だらけできれい……! 補足 ・役満:点数が一番高い役。親がアガった場合4万8000点、子は3万2000点 ・字一色(ツーイーソー):字牌のみで構成したアガリ形 ・小四喜(ショウスーシー):東南西北の風牌全てを含めたアガリ形「四喜和(スーシーホー)」の1つ。「どれか1種を2枚+残り3種を3枚(もしくはカンして4枚)ずつ」ならば小四喜、「全種を3枚(4枚)ずつ」ならば「大四喜(ダイスーシー)」となる ・四暗刻(スーアンコウ):暗刻(ポンをせずに集めた同種牌の3枚組)が4組入ったアガリ形。暗槓(手牌からカンした4枚組)が含まれていてもよい。単騎待ち(暗刻が4組そろい、手牌の残り1枚が待ち牌となる形)の場合は、ダ

          ネット麻雀配信中に字一色・小四喜・四暗刻単騎待ちのトリプル役満! 投稿者「ヤバイヤバイヤバイヤバイ!」
        • 『【大腹便便(だいふくべんべん)】という、小学生が好きそうな四字熟語を発見!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          今日も順調に四字熟語の勉強をしております。 (分からない四字熟語ばかりで、しんどい。。。) と思っていたら、 【大腹便便(だいふくべんべん)】 という四字熟語が!!!!! 精神年齢が小学生の男子児童な私は、もう爆笑www (便便って、やばい(笑) え?うん〇に関する四字熟語??? これ、なんやねんwww) と笑いが止まらなくなりました。 意味を調べたところ、うん〇は、 まー----ったく関係ありませんでした。 ちっ。。。期待外れだぞぇ😒😒😒 【大腹便便(だいふくべんべん)とは】 体型が太っていて、腹が出ていること。 太鼓腹をしている。 「便便」は太っている体型のこと。 ぎゃっ!!!! 私のことやん😱😱😱😱😱😱😱😱😱 わし、思いっきり、便便体型やねん (たぬき腹=便便)なんすね。 今後は『私、便便なんですよ😭😭😭』 って言えばええか。 四字熟語、本当に知らんので

            『【大腹便便(だいふくべんべん)】という、小学生が好きそうな四字熟語を発見!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 【SNSの歴史から紐解く】 将来Facebookをも超えるフォートナイトの実力値【1万字長編】|石ころ

            フォートナイトを運営するEpic GamesはなぜGAFAに喧嘩を売れるほどの度胸があるのか?ゲームを運営する会社が、なぜ巨大プラットフォーマーに立ち向かえるのか? 時を6年前まで戻す。 2014年。FacebookがOculus VR社の買収を発表した年だ。2B$に及ぶ買収金額はさすがに法外すぎるとFacebookを批判する声も聞こえたきた。参考までに、Yahoo! JapanによるZOZOの50%分の買収金額は約0.4B$だ。ZOZOは既に上場していて、1B$を超える売上を出している会社だが、Oculusはパルマー・ラッキーというわずか21歳の若者が運営していた、まだ産声をあげたばかりのスタートアップであった。 Facebookのマーク・ザッカーバーグはこの時から、VRこそがスマートフォンに次ぐコンピューティング・プラットフォームになり、SNSというのもVR世界で生まれ変わることを確信

              【SNSの歴史から紐解く】 将来Facebookをも超えるフォートナイトの実力値【1万字長編】|石ころ
            • 読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

              文字が崩れて見える「ディスレクシア」という症状を抱える人がいます。そうした人にも見やすい「フォント」の文字の利用が広がっています。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん(20):「あー見づらいですね。あー細いな…」 東京都内の大学に通う西川幹之佑さんは、文字が崩れて見えるディスレクシアという症状があります。 ディスレクシアは学習障害の一つで、文字を素早く理解することができないということです。 西川さんの場合、「山」という漢字は縦線3本に見え、「返」という字は細い線が消えているように認識されることもあるそうです。 また、文字のバランスが取れていないように感じて気分を悪くすることもあるといいます。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん:「(小学生の頃は)読み取るのが精いっぱい。1ページ(読む)だけで授業1回分(約45分)です」 文字を理解するのが難しいと文字を覚えて書くことも難しく

                読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
              • 理系の論文は電子化されているから図書館がコロナで閉まっても困らない?4000字の文書のうちたった10文字の裏付けのために図書館が必要だという話

                グリハルバ🎃🌰🍁🌰🎃🍫 @asgrijalva 2ヶ月図書館に入れないぐらいで騒ぐなという理系の方の意見をみたが、大学に提出する4000字の文書のうち10文字の裏付けのために図書館が必要なんですが、、そういう精度でやってるんですが、、、、 2021-04-25 12:45:34 暑さと疲労で低浮上 @asgrijalva 冷たい海と森を夢見る水魔❄️ロシア語初心者のゲルマン語好き。将来の夢は世界の海と湖とフィヨルドで泳ぐこと。文学研究科/チョコレートエキスパート/投げ銭はnoteかブログからお願いします gr-amstrand.info

                  理系の論文は電子化されているから図書館がコロナで閉まっても困らない?4000字の文書のうちたった10文字の裏付けのために図書館が必要だという話
                • 11年前のベーシックインカム論に一字一句変更の要無し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                  何回か再掲してきたものですが、またぞろ日本維新の会がベーシックインカムを打ち上げたという報道もこれあり、またぞろ再掲させていただきます。もう今から11年以上前、2009年の年末に、文藝春秋が出している『日本の論点2010』に寄稿したものですが、一字一句変更の必要はないと思います。 マクロ社会政策について大まかな見取り図を描くならば、20世紀末以来のグローバル化と個人化の流れの中で、これまでの社会保障制度が機能不全に陥り、単なる貧困問題から社会的つながりが剥奪される「社会的排除」という問題がクローズアップされてくるともに、これに対する対策として①労働を通じた社会参加によって社会に包摂していく「ワークフェア」戦略と、②万人に一律の給付を与える「ベーシックインカム」(以下「BI」という)戦略が唱えられているという状況であろう。 筆者に与えられた課題はワークフェアの立場からBI論を批判することであ

                    11年前のベーシックインカム論に一字一句変更の要無し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                  • 「まずは支店で宝くじ売ってこいや!」システムを立て直すべくみずほ銀行に乗り込んだ金融庁職員を襲うパワハラが秀逸な140字小説

                    窓際三等兵 @nekogal21 みずほのシステムを立て直すべく、みずほ銀行に乗り込んだ金融庁職員。席に座るやいなや、怒号が飛ぶ!「まずは支店で宝くじ売ってこいや!」何故かハッピを来て年末ジャンボを売り捌くことに!「12月30日に仕事納めで忘年会やるから予定開けとけよ」。そう、ここは限界メガバンク。金融界最果ての地。 2021-09-21 21:45:30 リンク Yahoo!ニュース 開発担当は異動…みずほ派閥争いでシステム複雑化(産経新聞) - Yahoo!ニュース 金融庁は22日、障害が多発するみずほ銀行のシステム運営を事実上管理する異例の方針を打ち出した。前身の旧3行の主導権争いを背景に複数の業者がかかわり、複雑化したシステムをみずほは掌握しきれず、原因究明 42 users 1773

                      「まずは支店で宝くじ売ってこいや!」システムを立て直すべくみずほ銀行に乗り込んだ金融庁職員を襲うパワハラが秀逸な140字小説
                    • 人生のどん底は「平均48.3歳」でやってくる…幸福度の沈み方が深くなる人、浅く済む人の決定的な違い 145カ国を対象にした研究で明らかになった幸福度のU字カーブ

                      幸福度は人生の中でどう変化していくのか 日本を含む多くの先進国では、医療技術の発展にともない寿命が延びています。これを受け、世界的に人生100年時代と言われるようになってきました。これまでの人類の歴史を振り返ると、長寿は多くの社会で求められてきたものであり、これ自体は素晴らしいことだと言えます。 さて、このような長寿に直面した私たちにとって、ふと疑問になるのが「人生を通じて幸福度の大きさはずっと同じなのか、それとも変わるのか」という点です。 こう疑問に思うのは、私たちが年齢を重ねるごとに肉体的、精神的な変化を経験していくためです。これによって幸福度の感じ方が変わってもおかしくありません。若年期では肉体的、精神的に充実していても、人生経験に乏しく、逆に高齢期では肉体的、精神的な面は衰えていきますが、人生経験は豊かになっています。このため、同じ経験でも、幸福度に与える影響が異なる可能性がありま

                        人生のどん底は「平均48.3歳」でやってくる…幸福度の沈み方が深くなる人、浅く済む人の決定的な違い 145カ国を対象にした研究で明らかになった幸福度のU字カーブ
                      • 「日本語のくずし字をAIで活字に直す試み」の活発化に海外の研究者らも注目

                        by Peter Roan 日本の古典籍や古文書で用いられている「くずし字」を現代日本語の文字に変換する作業を「翻刻」と呼びます。多くの現代日本人はくずし字を読むことができないので、変換は誰にでもできるものではありません。そこで注目が集まっているのが、機械学習を利用して翻刻する試みです。モントリオール大学の博士課程で機械学習の研究を行うアレックス・ラム氏が、くずし字の活字化を取り巻く事情をまとめています。 How Machine Learning Can Help Unlock the World of Ancient Japan https://thegradient.pub/machine-learning-ancient-japan/ 過去の人々が残した膨大な書物や文書は、歴史や文化を考える上で非常に重要な資料となります。しかし、言語や記法は時間と共に変化していくものであり、古い文書

                          「日本語のくずし字をAIで活字に直す試み」の活発化に海外の研究者らも注目
                        • メルカリCEO山田、CTO名村、メルペイCTO曾川が振り返る意思決定の裏側【1.5万字インタビュー・前編】 #BoldChallenge | mercan (メルカン)

                          メルカリCEO山田、CTO名村、メルペイCTO曾川が振り返る意思決定の裏側【1.5万字インタビュー・前編】 #BoldChallenge メルカリは創業以来、「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」というミッションの達成を目指し、歩み続けてきました。フリマアプリ「メルカリ」は月間1,300万人を超えるお客さまにご利用いただけるサービスにまで成長。従業員数は1,800人を超えました。しかし、サービスや組織の急成長・急拡大の裏側には、さまざまな困難や変化、そして挑戦がありました。 今回、メルカンでフォーカスするのは「エンジニア組織における意思決定の背景」についてです。フリマアプリ「メルカリ」、そしてスマホ決済サービス「メルペイ」は、どのような技術的・組織的な変遷を経て、今があるのでしょうか。それぞれのサービスで得た失敗を、どのように乗り越え、今どんな課題に直面しているのか。そし

                            メルカリCEO山田、CTO名村、メルペイCTO曾川が振り返る意思決定の裏側【1.5万字インタビュー・前編】 #BoldChallenge | mercan (メルカン)
                          • ブックオフ、まさかの「V字回復」 本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ?

                            決算書から日本経済を読み解く本連載。今回はリユース店「BOOK OFF」を運営するブックオフグループホールディングス(以下、ブックオフ)を取り上げます。 ブックオフは2000年代前半は積極出店によって大きな成長が続いたものの、10年代に入って以降は主力の書籍やゲーム、音楽でデジタル化が進んだことやメルカリなどオンラインでのリユース事業が成長した影響を受け、業績は停滞していました。 しかしながら、10年代の後半から、業績は再び成長を見せ始めています。古書を含む本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ再成長しているのでしょうか。 なぜ「V字回復」できたのか? 関連記事 ブックオフ、トレカやゲームソフト中心の専門店オープン ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は8月2日に、ホビーアイテム専門店「あそビバ イオンモール和歌山店」をオープンした。 「最高売上」丸亀製麺の“次の勝ち筋” 国内

                              ブックオフ、まさかの「V字回復」 本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ?
                            • セッション80%減からV字回復! 現在も最高記録を更新し続ける「読まれる記事作り」の秘訣とは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋

                                セッション80%減からV字回復! 現在も最高記録を更新し続ける「読まれる記事作り」の秘訣とは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋
                              • アナログとデジタルの境界を越えるドット書体-林隆男「The TYPEBANK」(1985年)|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく

                                今回ご紹介するのは「書体を創るー林隆男タイプフェイス論集」(ジャストシステム、1996年)と「TheTYPEBANK」(朗文堂、1985年)だ。この書籍は、デザイナーによる書体デザインという概念を広めた林隆男氏の書体論をまとめたものだ。林氏が手掛けた書体は多いが、その中からビットマップフォントにのみ焦点あててゆく。 ★追記あり(2020.10.13)※目次のリンクをご覧ください。 当連載では、これまでに漢字改良の本ばかり紹介してきた。今回にご紹介する林隆男氏が、漢字改良を目指していたわけではないこと誤解がないように記しておく。 本記事では、2種の書体を取り上げたい。 ・林隆男+日立製作所 デザイン研究所 16×16ドット明朝体 ・タイプバンクゴシックSL(以下、TBゴシック)の9、10、12、14ドット版 前半では、16ドット明朝体から林氏の書体制作の理念に触れる。 後半では、TBゴシック

                                  アナログとデジタルの境界を越えるドット書体-林隆男「The TYPEBANK」(1985年)|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく
                                • 僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる|落合陽一

                                  僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる虚無だからだ.

                                    僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる|落合陽一
                                  • 待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…!

                                    待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…! 敵を倒すのではなく、敵から隠れる。 これまでのアクションゲームの概念を覆すかのようなシステムを持つゲームがその産声を上げたのは、1987年。小島監督によって制作されたゲーム『METAL GEAR』でした。 本作はその画期的なアイディアから、「ステルス要素を完全に取り入れた最初のビデオゲーム」としてギネス世界記録にも認定されており、以降、ステルスアクションとしてその地位を確立したメタルギアシリーズは、タクティカル・エスピオナージ・アクション(戦略諜報アクション)ゲームとして長い年月に渡って作品が発売されています。 “メタルギアサーガ” とも呼ばれる『メタルギア』シリーズ作品群のストーリーは、「次の世

                                      待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…!
                                    • 天才字書きを殺した

                                      色々と歪んだ界隈にいた時の話。 そこは絵描きも字書きも皆入り交じっていて、アットホームな界隈だった。私はその中で生粋の絵描きとして活動していて、字書きさんとも割と交流があり、楽しくやっていた。 ある日その界隈に隕石みたいにある字書きが舞い降りた。 名前を適当にAとおく。Aは優しい人だった。明るくて面白くて、適度に頭がおかしい、いつも快活な人。そんなイメージ。 そして何より、Aの書く小説は本当に面白かった。ストーリーもちろんのこと、幼さを感じさせないし、独特の比喩から台詞使いまで唯一無二だった。感情の取り上げ方、描き方がうますぎて、残す後味から何から何まで、天才だった。 二次創作の字書きなんてたかが知れてる、なんて思う人もいるのかもしれないけど、そういう人は一度でもAの小説を読んで欲しい。本当にすごいから。 Aの小説には主に三種類くらいあって、 ①痛快なハッピーエンド、ドエロ小説 ②多大な苦

                                        天才字書きを殺した
                                      • 謎のアニメ調ゲーム『天字七六』のスタイリッシュムービーが注目集める。新たなオープンワールドMMOか - AUTOMATON

                                        ゲームスタジオのInception Game Studioは4月7日、開発中のゲーム『天字七六』のコンセプトPVを公開した。同映像のクオリティが高いとしてSNSなどで注目が集まっているようだ。なおWeiboに投稿された投稿によると、本作のタイトル『天字七六』は仮のタイトル。そのため、今後変更される可能性もありそうだ。本作の詳細な情報はまだ少ないが、Gamerbravesなどの一部メディアでは同作品が開発中のオープンワールドMMOとして紹介されている。 このたびお披露目されたコンセプトトレイラーでは、『天字七六』の世界観やキャラクター、そしてゲームプレイと思われる映像の一部がお披露目されている。本作は“バイトと火鍋で世界を救う物語”と説明されている。トレイラーの冒頭では主人公と思われる男女のキャラクターが登場。瓦屋根が連なるアジアンテイストな街中をスケートボードで爽快に移動するゲームプレイが

                                          謎のアニメ調ゲーム『天字七六』のスタイリッシュムービーが注目集める。新たなオープンワールドMMOか - AUTOMATON
                                        • VTuberクラブDJ座談会 "現場”の魅力を1万字使って語り合う

                                          VTuberクラブDJ座談会 “現場”の魅力を1万字使って語り合う VTuberの楽曲が数多くリリースされ、オンラインでの音楽イベントが盛んな中、急速に勢いを増しているのが、VTuber楽曲を流すDJイベント、通称「Vクラ」です。 VTuberフリークたちが結集したイベント「VIRTUAFREAK」やバーチャルアーティスト中心のDJイベント「SUPERCHAT」など、さまざまな企画が行われ、VTuberファンや音楽ファンに親しまれています。そこで、2020年にクラブで話題になった楽曲や、”現場”で音楽を聴くことの魅力について、VTuber好きなDJの方々に振り返ってもらいました。 座談会出席者 ・大崎 宮城を拠点にDJをしているVtuberのオタク、界隈を推している。2020年9月にコンピレーションアルバム「Box in the back ∀lley / Club Turtle(#蟹亀 )

                                            VTuberクラブDJ座談会 "現場”の魅力を1万字使って語り合う
                                          • KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日本古典籍くずし字(手書き文字)データセット

                                            KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日本古典籍くずし字(手書き文字)データセット:AI・機械学習のデータセット辞典 データセット「KMNIST」について説明。7万枚の手書き文字(くずし字)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。データセットをダウンロードできるPythonファイルについても紹介。

                                              KMNIST/Kuzushiji-MNIST:日本古典籍くずし字(手書き文字)データセット
                                            • googleで「タイツ 女子高生 画像」で検索してみ。盗撮とかM字開脚とかAVの女子高生レイプ場面の画像とかごろごろ出てくる。日本はそういう視線が溢れている社会でいいわけ? - s194959 のブックマーク / はてなブックマーク

                                              googleで「タイツ 女子高生 画像」で検索してみ。盗撮とかM字開脚とかAVの女子高生レイプ場面の画像とかごろごろ出てくる。日本はそういう視線が溢れている社会でいいわけ?

                                                googleで「タイツ 女子高生 画像」で検索してみ。盗撮とかM字開脚とかAVの女子高生レイプ場面の画像とかごろごろ出てくる。日本はそういう視線が溢れている社会でいいわけ? - s194959 のブックマーク / はてなブックマーク
                                              • 異体字の世界 【サイトウ】 - Qiita

                                                ここも考慮すると 斎藤 と書くと 69.3% 正解で、 斉藤 と書くと 30.7% 正解になります。 また子供のころに 斎 が難しかったので 斉 と書いていたケースも考えると、この二つの差は少し縮まりまるかもしれません。 とりあえず確立論的には 斎 と書けば…なんとなく、あたるかも…しれない? (ちゃんと本人に確認とりましょう!!!) 斉 | 法務省 戸籍統一文字情報 詳細表示 の正字 斎 | 法務省 戸籍統一文字情報 詳細表示 の正字 人数情報 「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | 東洋経済オンライン 拝啓 斎藤さん 先日エンジニアとしてサイトウさんが入社したときに「サイトウのサイってどう書きますか…? Unicodeで教えてください。」という、いつものあれが発生したのでそろそろサイトウについて理解してみようと思いました。 また以前に 『異体字の世界”ワタナベ”』| 漢

                                                  異体字の世界 【サイトウ】 - Qiita
                                                • 3-豆腐小僧 ~江戸時代の豆腐小僧及び類似の妖怪~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                  というわけで、豆腐小僧を調べているうちに集まった、江戸時代(一部明治)の豆腐小僧及び類似の妖怪を一気にご覧いただこうと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" たぶん、これ以外にも豆腐小僧の画像はあると思うので、見つけ次第、追加していきたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" オリジナルの画像がここに貼れないものに関しては、イメージ画像で代用しましたので、ご容赦くださいませヾ(๑╹◡╹)ノ" どうしてもオリジナル画像がご覧になりたい方は、オリジナル画像が見れるサイトのリンクは可能な限り貼りましたのでヾ(๑╹◡╹)ノ" あ、今回は長めですw 記事を書くのに結構、時間がかかりましたヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆『妖怪仕内評判記《ばけものしうちひょうばんき》』 (恋川春町作画、安永八[1779]年刊、黄表紙) 妖怪仕内評判記 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクションkihiminhamame.hatenablog.c

                                                    3-豆腐小僧 ~江戸時代の豆腐小僧及び類似の妖怪~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                  • 春休みの宿題してて漢字の書き取りをしてて君って字を見たらカタカナでコロナって字を組み合わせてるのが分かったよ!

                                                    お母さんが帰ってきたら教えてあげる

                                                      春休みの宿題してて漢字の書き取りをしてて君って字を見たらカタカナでコロナって字を組み合わせてるのが分かったよ!
                                                    • 鶴字法度!その時、井原西鶴は? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                      今回も小ネタをヾ(๑╹◡╹)ノ" 徳川綱吉といえば天下の悪法(最近は評価が変わってきています)の生類憐みの令を出したことで有名ですが、綱吉の悪法には鶴字法度《かくじはっと》というものもあります。 鶴字法度とは、貞享五(一六八八)年に出された、綱吉が娘の鶴姫を溺愛するあまり、庶民が名前に「鶴」の字を使う事を禁じた法令です。 このブログによく登場する浮世草子作家井原西鶴は綱吉と同時代の人です。 はい、思いっきり名前に「鶴」を使ってしまっています。 さて、鶴字法度が出されてしまい、西鶴はどうしたでしょうか? シンキングタイム!!! 正解は、どん! 新可笑記 5巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション 『新可笑記』[元祿元(一六八八)年刊]より 「西鵬《さいほう》」に改名したでしたヾ(๑╹◡╹)ノ" ただ、元禄五(一六九二)年刊の『世間胸算用』では、名前がもう西鶴に戻っているので、鶴字

                                                        鶴字法度!その時、井原西鶴は? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                      • 『え?(三蔵法師)って人の名前ではなくて、四字熟語なのかい???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                        今日も順調に四字熟語の勉強に励んでおります!!! 私、今日気がついたのですがね。 集中力がついた!!!!!! 先月でしたか? 勉強始めた頃は、2分も持たず飽きていたのですが、 最近、30分は勉強を続けることが 出来るようになりました。 勉強を始めた頃は、まー--ったく続かないので、 どうしようかと焦りましたが、勉強することが 少しづつ当たり前だと体が覚え始めたのか、 集中できる時間が増えてきました♪ あとは、毎日必ず 勉強出来るようになると良いのですがね。 今日も四字熟語の勉強をしていたのですが、 【三蔵法師】と出てきたのです。 見た瞬間、 (三蔵法師って人の名前やろ? なにゆえ四字熟語の一つとして出てくるんや) と思い、【三蔵法師】をGoogle先生に 聞いたところ、以下が表示されました。 【三蔵法師とは】 仏語。経蔵・律蔵・論蔵の三蔵に精通した高僧。 仏典の翻訳に従事した優れた僧の呼称

                                                          『え?(三蔵法師)って人の名前ではなくて、四字熟語なのかい???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                        • 身体を拡張するアバターや時間軸があると、メタバースはもっと面白くなる バーチャルキャスト1万字インタビュー【PR】 | PANORA

                                                            身体を拡張するアバターや時間軸があると、メタバースはもっと面白くなる バーチャルキャスト1万字インタビュー【PR】 | PANORA
                                                          • 新日本プロレスのプロ経営者・メイ社長が「リストラせずにV字回復できた理由」――必要なのはコストカットよりも“人材とブランドの育成”

                                                            新日本プロレスのプロ経営者・メイ社長が「リストラせずにV字回復できた理由」――必要なのはコストカットよりも“人材とブランドの育成”:セルリアンブルーのプロ経営者【後編】(1/6 ページ) 過去最高の売り上げを更新している新日本プロレス。率いるのはプロ経営者のハロルド・ジョージ・メイ社長だ。サンスターの執行役員、日本コカ・コーラの副社長を経て、タカラトミーでは社長として、わずか数年で業績をV字回復させた。2018年に社長に就任した新日本プロレスが躍進を続けている秘密は前編「「6年で売り上げ5倍」「売上高過去最高の54億円」 プロ経営者・メイ社長が明かす新日本プロレス躍進の秘密」でお伝えした。 経営悪化に苦しむ企業をV字回復させてきたメイ社長には、多くのプロ経営者、特に外国人経営者との大きな違いがある。それは社員をリストラすることなく、V字回復を実現してきたことだ。 メイ社長がリストラすること

                                                              新日本プロレスのプロ経営者・メイ社長が「リストラせずにV字回復できた理由」――必要なのはコストカットよりも“人材とブランドの育成”
                                                            • これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】

                                                              『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、一足お先に見てきました!!! いやぁ、この映画を一足お先に見れるって……この職業最高ですね!!! そして、多分この記事は公開日のお昼12時に公開されていると思います。どうでしょう? 朝イチで見に行った人はちょうど劇場から出てきている頃合いですかね? この記事、私としては「ちょうど映画を見終わった後に読むと面白い」ように書き上げたつもりなので、劇場から出た人は良かったらこのまま最後まで読んでってくださいな! 任天堂公式サイトより ……で、ものすごく端的に言うなら、私にとってこの映画は「初めてマリオを遊んだ時の楽しさ」を思い出す映画でした。私が初めて遊んだ「スーパーマリオ」……それはファミコンでもなく、スーパーファミコンでもなく、64でもなく、ゲームキューブでもなく、Nintendo DSで発売された『New スーパーマリオブラザーズ』なのです。 と

                                                                これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】
                                                              • 【荻上チキのウクライナ取材1万字ルポ(前編)&音声配信】「荻上チキのウクライナ取材報告」~支援の現場、戦地の跡、キーウの日常(2022/5/30,5/31,6/1) | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                                TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後3時半~生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。【2022年5/30、5/31、6/1 Main Session】2022年5月30日(月)~6月1日(

                                                                  【荻上チキのウクライナ取材1万字ルポ(前編)&音声配信】「荻上チキのウクライナ取材報告」~支援の現場、戦地の跡、キーウの日常(2022/5/30,5/31,6/1) | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                                • 宇宙のベロニカ🍣🎤 on Twitter: "カザフスタンとモンゴルが2025年にキリル字を辞める予定。カザフスタンはローマ字にし、モンゴルはモンゴル文字に戻るそう。旧ソ連とロシアの影響にさらばだ。"

                                                                  カザフスタンとモンゴルが2025年にキリル字を辞める予定。カザフスタンはローマ字にし、モンゴルはモンゴル文字に戻るそう。旧ソ連とロシアの影響にさらばだ。

                                                                    宇宙のベロニカ🍣🎤 on Twitter: "カザフスタンとモンゴルが2025年にキリル字を辞める予定。カザフスタンはローマ字にし、モンゴルはモンゴル文字に戻るそう。旧ソ連とロシアの影響にさらばだ。"
                                                                  • Emacsで異体字とか色付き絵文字とかを表示できるようにしてみた - tmtms のメモ

                                                                    いまだに Emacs を使ってるんだけど、最近フォント周りを調べてみたのでメモ。 異体字セレクタ Emacs は異体字セレクタに対応してないとずっと思っていたんだけど、実は単にフォントの問題で、ちゃんと異体字セレクタに対応したフォントを使えば異体字を表示することができた。 普段使ってる Migu 1M フォントだと Emacs 上で異体字はこんな感じに表示される。 異体字セレクタに対応している花園明朝Aフォントを使うとちゃんと表示できる。 でも明朝体ではなくゴシック体を使いたい。IPAexゴシックフォントは一部しか異体字セレクタに対応していない。「禰󠄀豆子」は表示できるけど「令󠄂和」は表示できない。 全体的に Migu 1M フォントを使いつつ、「令」(U+4EE4)は花園明朝A、「禰」(U+79B0)はIPAexゴシックを使うということもできる。 (set-fontset-font

                                                                      Emacsで異体字とか色付き絵文字とかを表示できるようにしてみた - tmtms のメモ
                                                                    • 新型コロナ後の「V字回復」、エコノミストの期待は後退-前提崩れる

                                                                      People walk past cherry trees in bloom at Ueno Park in Tokyo, Japan. Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg 新型コロナウイルスで、世界のリセッション(景気後退)入りは確実になった。一方、V字回復の可能性についてエコノミストの確信は薄らいでいる。 景気見通しの基本シナリオは今年下期に回復が進むというもので、その回復は恐らく大幅にすらなるとされる。だが欧米にパンデミック(世界的大流行)が拡大するにつれ幅広い連鎖反応がますます目に見える形で表れ、予想の前提が崩れつつある。 背景にあるのは、大半のエコノミストの予測能力を超える新型コロナの感染軌道に経済動向が大きく左右されるという単純な事実だ。ノーベル経済学賞受賞者でコロンビア大学教授のジョセフ・スティグリッツ氏は「新型コロナが6月末までに消

                                                                        新型コロナ後の「V字回復」、エコノミストの期待は後退-前提崩れる
                                                                      • 山崎実業の「コの字ラック」で収納スペースが2倍に! 無印のファイルボックスとの相性も抜群だよ|マイ収納スタイル | ROOMIE(ルーミー)

                                                                        収納用品として人気のファイルボックス。 すっきり片付いてとても便利なので、わが家でも各部屋で使用中です。 ただ、ボックスの上に空いた隙間が、なんだかもったいない……! デッドスペースが収納に変身 物が多い洗面台の下がすっきり Before たとえば、洗面台の下。 そのままファイルボックスを置くと、上の部分ががら空きになっててもったいない……。 After 収納ボックス上ラックを使えば、収納量が2倍に! ラック自体の奥行が20cmと小さめなので、配管を避けて置くこともできました。 これは洗面台やキッチン下で使いやすいポイントですね。 無印のボックスがシンデレラフィット 無印良品のファイルボックス 実際にどのサイズが入るか、無印良品とニトリのファイルボックスで比べてみました。 無印良品のファイルボックスは、15cm幅のボックスがちょうど2個並ぶサイズ。 このために作られたと思われるぴったり感が

                                                                          山崎実業の「コの字ラック」で収納スペースが2倍に! 無印のファイルボックスとの相性も抜群だよ|マイ収納スタイル | ROOMIE(ルーミー)
                                                                        • 〈独自〉【住宅クライシス】「ハの字」型に傾斜のマンション 8年放置で大阪市調査

                                                                          大阪市城東区の住宅密集地で、築30年超の5階建て賃貸マンション2棟が「ハの字」形に傾いて接触し、うち1棟では8年前に専門機関が倒壊などの危険を指摘したにもかかわらず、放置されていることが27日、産経新聞の調べで分かった。傾斜の原因は不明で、安全確認もされていないが、現在も数十世帯が入居している。産経新聞の指摘を受けた大阪市では建築基準法に基づき、建物調査を進めている。 倒壊の危険性2棟はおおさか東線JR野江駅の南西約100メートルに所在し、昭和61年に相次いで完成した。ともに鉄骨造で南北に連なり、10~20平方メートル程度の居室が50~60室ずつある。それぞれの所有者は異なるが、仲介サイトによると月額2万~4万円程度で賃貸されている。 産経新聞は、平成25年3月に建築調査の専門機関が作成した2棟の傾斜に関する報告書を入手した。それによると、南側の建物の屋上では北方向に1メートル当たり最大で

                                                                            〈独自〉【住宅クライシス】「ハの字」型に傾斜のマンション 8年放置で大阪市調査
                                                                          • ボールペン字の習い事

                                                                            41歳KKOのワイがボールペン字を綺麗にするにはどうしたらいいんだろうね。 昭和生まれだから「よし!近所の書道教室でボールペン字教室も併設されてないか探してみよう!!」な発想なんだけど、 インターネットに落っこちてる教材とかYoutubeで充分ですかね。 どっちも探してすらいないけど。

                                                                              ボールペン字の習い事
                                                                            • 首と玉ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              前回のろくろ首の記事、みなさんの反応が思いのほか良かったのでビックリしました(笑) kihiminhamame.hatenablog.com 紹介してくださいましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 46taishokusita.hatenablog.com このお話が収録されている『化物年中行状記』、まだあんまり紹介されていない作品みたいなんで、リクエストが多かったら、読み始めるかもしれませんし、読まないかもしれません(笑) もちろん、ろくろ首の子どもの遊びのお話はこのページだけで、続きはありません。 だから、ちぎれた首はちぎれたままです(笑) その代わりと言っては何ですが、『化物年中行状記』と同じ十返舎一九の作品の『信有奇怪会《たのみありばけもののまじわり》』の、江戸の絵本の中でも屈指のスプラッタシーンをご覧くださいヾ(๑╹◡╹)ノ" 信有奇怪会 - 国立国会図書館デジタルコレクション ろくろ首が坂田

                                                                                首と玉ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • 凸版印刷、今度は明治から昭和のくずし字文書が「読める、読めるぞ!」--2023年4月リリース

                                                                                近代に作られた手書きの資料は大量に残っており、公文書や企業経営にかかわる文書、業務日誌、書簡など、貴重な資料が多いそうだ。ただし、くずし字で書かれたものが多く、書き手によるくずし方の差が大きいうえ、筆記用具の多様化、カタカナ語の混在、旧字や旧仮名遣い表記などの特性があり、江戸時代の資料より解読が困難な場合もあるという。 そこで、凸版印刷は古文書解読サービス「ふみのは」で提供中の江戸時代のくずし字に対応したOCRをベースとして、近代の多様な筆跡の手書き文字に対応するOCRを開発した。今後、実証実験を進め、2023年4月より正式サービスとして提供する予定。 提供形態は、くずし字解読システム「ふみのはゼミ」の追加サービスとするほか、古文書解読アプリ向けの追加サービスや、APIサービスを検討している。

                                                                                  凸版印刷、今度は明治から昭和のくずし字文書が「読める、読めるぞ!」--2023年4月リリース
                                                                                • 『金玉ねじぶくさ』←「キン〇マ」って読んだ人、手を上げて~っ!ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                  『曽呂里物語』巻四の四「万の物年を経ては必ず化くる事」には、三本足の蛙がでてきましたが、この話ではザコキャラであっさりとやっつけられてしまいました。 kihiminhamame.hatenablog.comkihiminhamame.hatenablog.com なんだか、これでは三本足の蛙がかわいそうなので、三本足の蛙が活躍する話を取り上げたいと思います。 今回紹介するのは、『金玉ねじぶくさ』七の二「蛙も蛇を取る事」です。 え?キン〇マ??? キン〇マ袋がねじれたの??? ヾ(๑╹◡╹)ノ" んもう、こういう人がいるから困るのよねえ。何でこういうタイトルなのか序文に書いてあるから、本文を読む前にまず序文を見て行きましょう。 霞亭文庫書誌詳細 ※この記事では霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しています。 【原文】 「金玉《きんぎょく》捻《ね》ぢ袱紗《ぶくさ》序」 儒佛《じゆぶつ》教へ異なれ共

                                                                                    『金玉ねじぶくさ』←「キン〇マ」って読んだ人、手を上げて~っ!ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~