並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 165件

新着順 人気順

宇多丸の検索結果121 - 160 件 / 165件

  • ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2022年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    TBSラジオ AM954 +FM90.5で、月曜日~金曜日18時から3時間生放送でお送りしている「アフター6ジャンクション」内の人気コーナー、劇場で公開されている最新映画を評論する『週間映画時評 ムービーウォッチメン』(毎週金曜日18時30分~)。2022年に扱った作品の記録。1

      ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2022年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    • 【前編】宇多丸『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を語る!【映画評書き起こし 2023. 11.30放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

      TBSラジオ『アフター6ジャンクション2』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。今週評論した映画は、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(2023年11月17日公開)です。ここからはその書き起こし【前編】をお送

        【前編】宇多丸『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を語る!【映画評書き起こし 2023. 11.30放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
      • 吉田豪と宇多丸『証言モーヲタ』を語る

        吉田豪さんが2021年9月20日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。著書『証言モーヲタ~彼らが熱く狂っていた時代』について、宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)本日、ご紹介いただく本は雑誌BUBKAで連載の豪さんによるインタビュー『証言モーヲタ~彼らが熱く狂っていた時代』が大幅に加筆され待望の単行本化ということで、詳しく伺っていきたいと思います。こちらの本、なんと明日発売。もうすでにたぶんね、並んでいる書店もあるんじゃないかということなんですが。 (宇多丸)連載中も当然これ、私も……要するに2000年代初頭からしばらくの熱狂のモーヲタ。熱狂というか、もう狂気のモーヲタ時代の私も当事者ですから。 (吉田豪)完全な当事者ですからね。 (宇多丸)連載にもちょいちょい名前が出てくるんで。 (吉田豪)毎回のように名前が出て。で、実は宇多丸さんの原稿チェックがありましたからね。意

          吉田豪と宇多丸『証言モーヲタ』を語る
        • 「俺はバカじゃない」の証明チャンス 宇多丸さんと受験:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

            「俺はバカじゃない」の証明チャンス 宇多丸さんと受験:朝日新聞デジタル
          • 磯部涼と宇多丸 SATORU『MAKA』を語る

            (宇多丸)はい。SATORUで『MAKA』をお聞きいただいております。ストレートなハードコアラップ。 (磯部涼)前回の移民とラップ特集でも静岡県磐田市のGREEN KIDSだったりとか、群馬県大泉町のFUJI TAITOっていう……彼らはそのブラジルにルーツを持つラッパーなんですけども。 (宇多丸)でも圧倒的に聞き取りやすいし、引き込まれる。 (磯部涼)ほかの曲も……この曲がいま結構バズってるんですけど。他の曲もいいんですけど。ちょっとかけられるのがギリギリこれだったかなっていうところもあって。 (宇多丸)ああ、これでもか……(笑)。 (磯部涼)この曲のタイトルはちなみに『まざふぁきびち』とか『丸まったポンプぶっさしたlady』とか。それで最近、『アナル舐めろmotherfucker』っていう曲だったりがかっこよかったですけども。 (宇多丸)ストレートだな。 (磯部涼)でも、そのストレート

              磯部涼と宇多丸 SATORU『MAKA』を語る
            • 宇多丸 フィロソフィーのダンス『SAPIOSEXUAL』を語る

              宇多丸さんが2020年3月24日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でフィロソフィーのダンスのリミックスアルバム『SAPIOSEXUAL』を紹介していました。 (宇多丸)続きましては、これは当連載の常連でもありますフィロソフィーのダンス。スタジオライブも素晴らしかったですけども。リミックスアルバムを出したんですね。で、元々音楽的にすごい本格的にダンスミュージック、ブラックミュージックベースみたいな感じだけど。それでリミックスアルバムってちょいちょい出す人はいるんだけど、やっぱりフィロのスのリミックスアルバムはケタがちょっと違ったね、森田くん。 (森田秀一)参加アーティストのレベルがを本格的ですもんね。 (宇多丸)本格的かつセンスがいいっていうのかな? たとえば番組とゆかりがあるところで言うと、パソコン音楽クラブさんとか、あとはNight Tempoさんなんかが参加していたり。

                宇多丸 フィロソフィーのダンス『SAPIOSEXUAL』を語る
              • ハリウッド映画に出てくる核兵器 「なめてない?」宇多丸さんの疑問:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  ハリウッド映画に出てくる核兵器 「なめてない?」宇多丸さんの疑問:朝日新聞デジタル
                • 宇多丸 坂本龍一を追悼する

                  宇多丸さんが2023年4月3日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で亡くなった坂本龍一さんを追悼していました。 (宇多丸)ということで、記念すべき6年目一発目というこの月曜日なんですけれども。早速なんですが、ちょっと皆さんご存知のあの方の訃報というか。坂本龍一さんですね。3月28日にね、お亡くなりになっていたっていうのが後からわかりまして。もう今、テレビとかでも広く報道されてますし。 さっき私、食事してる時に隣の席の2人連れの女性……片方はか海外から来られた方で。その人に、片側の女性がすごく一生懸命、坂本龍一さんというのはどういう音楽家で、どういう社会活動をされてこられたのかというのを非常に丁寧に説明されていて。非常に大きな存在だったというのをすごく丁寧に説明されていて。なんていうのかな? 改めて、存在のデカさっていうかね。 (熊崎風斗)そうですね。 (宇多丸)で、ちょっと皆

                    宇多丸 坂本龍一を追悼する
                  • 今週の本棚・なつかしい一冊:宇多丸・選 『やっぱりおおかみ』=佐々木マキ作・絵 | 毎日新聞

                    (福音館書店・1100円) 『やっぱりおおかみ』は、「こどものとも」シリーズ中の一作として1973年に発表されて以来、現在に至るまで読み継がれている名作中の名作であり、恐らくその最初期からの読者の一人であろう私にとっても、ほとんど人生観の根幹を形作ったと言っていい、とても大切な一冊です。 主人公は、一人ぼっちのおおかみのこども。ただし、作中の他の動物たちとは違い、両手をポケットに突っ込んでいるようにも見えるシルエット以外は黒く塗りつぶされた、言ってみれば「孤独」を象徴化したような存在です。 おおかみは、居場所を求めて世界を彷徨(さまよ)っています。しかし、最初の見開きページに描かれたウサギの街からしてもう……住人たちは皆、突然現れたこの小さな「異物」を恐れ、逃げ惑うばかり。賑(にぎ)わう市場の裏路地、のほほんと壁に落書きしていたブタも、横からそれを(いかにも話しかけたそうに)眺めているおお

                      今週の本棚・なつかしい一冊:宇多丸・選 『やっぱりおおかみ』=佐々木マキ作・絵 | 毎日新聞
                    • ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2023年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                      TBSラジオ AM954 +FM90.5で、 月曜日~金曜日18時から3時間生放送でお送りしている 「アフター6ジャンクション」内の人気コーナー、 劇場で公開されている最新映画を評論する 『週間映画時評 ムービーウォッチメン』(毎週金曜日18時30分~)。 2023年に扱った作品の記録。 1:1月6日「かがみの孤城」 2:1月13日「非常宣言」 3:1月20日「そして僕は途方に暮れる」 4:1月27日「SHE SAID シー・セッド その名を暴け」 5:2月3日「エンドロールのつづき」 6:2月10日「イニシェリン島の精霊」 7:2月17日「FALL/フォール」 8:2月24日「アントマン&ワスプ:クアントマニア」 9:3月3日「ベネデッタ」 10:3月10日「逆転のトライアングル」 11:3月17日「エブリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス」 12:3月24日「シャザム! 神々

                        ライムスター宇多丸が評論した映画リスト<2023年版> | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                      • RAM RIDERと宇多丸 塩の魔人・醤油の魔人楽曲の反響を語る

                        RAM RIDERさんが2020年4月17日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。『ザ・ドリームマッチ2020』ではライチ・岩井さん、渡辺直美さんが披露したネタ『塩の魔人・醤油の魔人』の楽曲を手がけた件について宇多丸さんと話していました。 #ドリームマッチ2020 の『醤油の魔人と塩の魔人』の曲(歌なし)を編曲してくれたRAM RIDERさんがYouTubeにUPしてくれました! コレ使って家で歌ったり踊ったりしてみてね。ハッシュタグ #醤油の魔人と塩の魔人 で何かしらのSNSに上げてくれれば見まーす。 YouTubeはコチラhttps://t.co/W4fo2ECXCx pic.twitter.com/ewMKQvBGgl — 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) April 14, 2020 (宇多丸)なんと言ってもRAM RIDERさん、実は今、時の人なんです

                          RAM RIDERと宇多丸 塩の魔人・醤油の魔人楽曲の反響を語る
                        • 宇多丸『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.17放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                          TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。宇多丸:さあ、ここからは私、宇多丸が、ランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する、週刊映画時評ムービーウォッチメン。

                            宇多丸『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.17放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                          • Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite 特集: RHYMESTER 宇多丸 | その片手に、原動力を。: Amazonデバイス・アクセサリ

                            Kindle Paperwhite 特集: RHYMESTER 宇多丸

                            • 宇多丸 劔樹人『あの頃。男子かしまし物語』松坂桃李主演での映画化を語る

                              (宇賀神メグ)はい。 (宇多丸)で、これを映画化。なんと主人公の劔さんを松坂桃李が演じるという。 (宇賀神メグ)おおーっ! (宇多丸)監督は今泉力哉さん。『愛がなんだ』。そして脚本は冨永昌敬さんっていうことなんですけども。劔さんを松坂桃李が……もうこのキャストは、なんていうのかな? これ自体、なんか狙っているというか。だからいろんな人が出てくると思うんですよね。大阪チームだと赤犬のロビンさんとか出てくるのかな? でもロビンにしろ劔さんにしろ、もう本人にしか演じようがないような人たちばっかりで。ねえ。掟ポルシェさんも出てくるのか? 掟さんだってね、掟さんを演じられるのは『そろばんずく』の時の小林薫さんしかいませんから。 (宇賀神メグ)フフフ(笑)。 (宇多丸)時代がちょっとずれちゃってますけども。だから宇多丸役は出てくるのかとかね、マジな話ですよ、これは。 (宇賀神メグ)ねえ。宇多丸さんはど

                                宇多丸 劔樹人『あの頃。男子かしまし物語』松坂桃李主演での映画化を語る
                              • 宇多丸 宇内梨沙の自宅ゲーム動画を語る

                                宇多丸さんが2020年4月2日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で『TBS春の大改編プレゼン祭』で放送された宇内梨沙さんの自宅でのゲーム動画について話していました。 (宇多丸)そんなね、元気よく今笑っている宇内さんですけども。明るいニュースとしては、見ましたよ。宇内さんのあれ。『TBS春の大改編プレゼン祭』。宇内梨沙アナウンサーは新番組『有田プレビュールーム』の宣伝のため、有田さんの楽屋に行って「映像を見てください」というテイで。まあ、早い話が、見ましたよ。宇内さんがこの番組でもちょいちょい言っている、ずっとゲームをやっている様。 (宇内梨沙)フフフ、はい(笑)。 (宇多丸)我々はよく知っているけど。でもさ、「オタク」みたいな風に紹介をされていたじゃない? (宇内梨沙)ああ、そうですね。 (宇多丸)オタクっていうか……っていう感じだよね。 (宇内梨沙)そう。オタクってなんで

                                  宇多丸 宇内梨沙の自宅ゲーム動画を語る
                                • 宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『敗者復活戦』を語る

                                  宇多丸さんCreepy NutsのDJ松永さんとR-指定さん、サイプレス上野さんが2020年4月8日放送のAbemaTV『水曜THE NIGHT』の中でライムスターの過去のアルバム楽曲についてトーク。サードアルバム『リスペクト』より『敗者復活戦』について話していました。 「ライムスター宇多丸の水曜TheNIGHT」 ライムスターの歌詞を紹介しながら、宇多丸さんに対してゴリゴリに愛をぶつけるだけの2時間をお送りしました! 観てる方は分かりませんが、やってる側は最高に楽しかったです。笑 見逃し配信公開中ですので、是非! 見逃し配信▼https://t.co/0Ag1H0EiDm pic.twitter.com/2ykJgoUIBg — DJ 松永(Creepy Nuts) (@djmatsunaga) April 11, 2020 (DJ松永)じゃあ、これもいい話が聞けたところで、続きに行きま

                                    宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『敗者復活戦』を語る
                                  • 【ライムスター宇多丸のお悩み相談室433】趣味に没頭しており、誰ともお付き合いしたことがありません。楽しく生きているのに、なぜ周囲に哀れに思われなきゃいけないの……?|F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

                                    【ライムスター宇多丸のお悩み相談室433】趣味に没頭しており、誰ともお付き合いしたことがありません。楽しく生きているのに、なぜ周囲に哀れに思われなきゃいけないの……? ✳️今週のお悩み✳️ 私は今年26歳になりますが、今まで誰ともお付き合いしたことがありません。あまり社交的な人間ではないため、他者から恋愛感情を寄せられた経験もありません。私はラジオ、音楽、アニメ、漫画、演劇、落語、映画などが大好きなサブカルクソ女で、自分の人生における一番の優先事項は、さまざまなエンタメに触れることです。過去に2回ほど、エンタメ摂取時間を減らしてでも一緒にいたいと思うほどに恋愛感情を抱いた人が2人いました。しかし、人付き合いをないがしろにして趣味に没頭してきたツケもあり、なかなかうまく距離を縮められず、お付き合いすることはできませんでした。 20代も半ばとなり、今まで恋人がいたことがない、告白をされたことも

                                      【ライムスター宇多丸のお悩み相談室433】趣味に没頭しており、誰ともお付き合いしたことがありません。楽しく生きているのに、なぜ周囲に哀れに思われなきゃいけないの……?|F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜
                                    • 岩田和明と宇多丸 映画秘宝復刊を語る

                                      映画秘宝編集長の岩田和明さんが2020年3月25日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さんと映画秘宝の双葉社での復刊や復刊記念動画『HIHO RETURNS』について話していました。 (宇多丸)で、ですね、ちょっと暗いニュースが続きます。新型コロナウィルス感染拡大の中、なんとアメリカのボックスオフィスランキングが発表されないという異例の事態。ボックスオフィスランキング、興行収入成績のことを知るのが一番の趣味である蓑和田くんは非常にがっかりしていたりするんですけども。もう映画会社がデータを出さない。「出してもしょうがないでしょう」っていうね。 「ヒットしなかった」みたいなことになっちゃうから。そういう映画界にも暗いニュースがある中、ひとつ明るいニュースがございます。ということで、まずは先に……この後に入っていただく予定でしたが、先に入っていただいて。ちょっと某……もう

                                        岩田和明と宇多丸 映画秘宝復刊を語る
                                      • 宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『あしたのショー』を語る

                                        宇多丸さんCreepy NutsのDJ松永さんとR-指定さん、サイプレス上野さんが2020年4月8日放送のAbemaTV『水曜THE NIGHT』の中でライムスターの過去のアルバム楽曲についてトーク。セカンドアルバム『EGOTOPIA』より『あしたのショー』について話していました。 「ライムスター宇多丸の水曜TheNIGHT」 ライムスターの歌詞を紹介しながら、宇多丸さんに対してゴリゴリに愛をぶつけるだけの2時間をお送りしました! 観てる方は分かりませんが、やってる側は最高に楽しかったです。笑 見逃し配信公開中ですので、是非! 見逃し配信▼https://t.co/0Ag1H0EiDm pic.twitter.com/2ykJgoUIBg — DJ 松永(Creepy Nuts) (@djmatsunaga) April 11, 2020 (DJ松永)じゃあ、次はセカンドアルバムですね。1

                                          宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『あしたのショー』を語る
                                        • 宇多丸 佐々木喫茶『フォーリンラブ feat. 戦慄かなの』を語る

                                          宇多丸さんが2020年4月28日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で佐々木喫茶『フォーリンラブ feat. 戦慄かなの』を紹介していました。 (宇多丸)まず一発目。いきなり、とはいえ最近ここんところはアイドルらしいアイドルというか、正統派アイドル……昔ながらの「アイドル」という定義に収まりきらないものが増えているというか。どっちかというと僕の興味もそっち側に行きがちっていうのは前から言っているところですけども。まさにその象徴的なところで、この間、Negiccoの音楽プロデューサーとして知られるconnieさんの名義でフィーチャリングシンガーがいて……みたいな。そういうのを去年、いろいろと紹介していましたけども。

                                            宇多丸 佐々木喫茶『フォーリンラブ feat. 戦慄かなの』を語る
                                          • 磯部涼と宇多丸『TOKYO DRIFT FREESTYLE』チャレンジを語る

                                            磯部涼さんが2020年4月30日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で宇多丸さんと88risingのリッチ・ブライアンが発端となり広がった『TOKYO DRIFT FREESTYLE』チャレンジについて話していました。 (宇多丸)それで一方、じゃあ日本では……というあたりをお願いします。 (磯部涼)日本では……まあいろんなリアクションがやっぱりコロナ禍に対してはあるんですけども。たとえば東京ドリフトフリースタイルっていうのがあって。まあ、元々はアメリカで始まったというか、でも元をただせば日本で始まったというか。Teriyaki Boyzの『Tokyo Drift』っていう曲なんですよね。 (宇多丸)あの『ワイルド・スピード3』が東京が舞台で。それのサントラに入っている曲ですよね。 (磯部涼)Teriyaki BoyzはRIPSLYMEのRYO-ZくんとILMARIくんとあとは

                                              磯部涼と宇多丸『TOKYO DRIFT FREESTYLE』チャレンジを語る
                                            • 宇多丸 岡村靖幸さらにライムスター Mステ出演を振り返る

                                              宇多丸さんが2020年3月16日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で岡村靖幸さらにライムスターでミュージックステーションに出演した際の模様を話していました。 (宇多丸)ということでね、とにかく先週の金曜は普段からね、8時台に抜けてMXテレビに行ってね。『バラいろダンディ』という番組がレギュラーがあって。毎週金曜は途中抜けというのが本当に申しわけないと思いながらやっているわけなんですが。さらにね、ちょっともう30分のみぐらいの出演になってしまいましたね。なぜかと言いますと、私の本業と言いましょうか……まあ、こっちも本業なんですけどね。ライムスターというラップグループを31年、やっておりまして。こちらが岡村靖幸さらにライムスターという、岡村靖幸さんとのコラボ曲でミュージックステーション……まあね、日本のテレビ番組、音楽番組の今や、なかなか多くない中でずっと残ってる。ゴールデンタ

                                                宇多丸 岡村靖幸さらにライムスター Mステ出演を振り返る
                                              • Tad on X: "聞き入ってしまったので文字起こししました。 宇多丸さん…"

                                                • 病院にディスコ 宇多丸、考え方の基盤はスター体質の父:朝日新聞デジタル

                                                  父(精神科医の石川信義さん)は破天荒で、漫画の主人公のような人です。周りに人が集まってくる「スーパースター体質」だから、僕のライブにたくさんの人が入っているのを喜ぶ母に、「うちの子だぞ、当たり前だ」と言い放ったそうです。 僕が生まれた頃、群馬県に病院を建てました。患者を閉じ込めない完全開放病棟を先駆けて実現しました。平日は群馬なので顔を合わせるのは週末だけ。ちょっと離れたところにいる、先生のような存在でした。 週に1度、家族で食事会を開き、父は近況報告を兼ねて、自分が目指すことを話してくれました。社会的弱者のためにどうしたらいいか。偏見というのはどういうものか。父から学んだ考え方は僕のベース。心から尊敬しています。 父は会社員になってから医者になっています。勉強や進路についてあれこれ言われたことはありません。ただ、「自分の意見が言える仕事に就いた方がいい」とだけ言われました。 僕が日本語で

                                                    病院にディスコ 宇多丸、考え方の基盤はスター体質の父:朝日新聞デジタル
                                                  • 宇多丸『かがみの孤城』を語る!【映画評書き起こし 2023.1.6放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                    TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。 宇多丸:さあ、ここからは私、宇多丸が、ランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する、週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのは、昨年12月23日から劇場公開されているこの作品、『かがみの孤城』。 (曲が流れる) 辻村深月さんの同名小説を、映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』や『カラフル』などを手がけた、原恵一さんが監督をつとめて劇場用アニメーション化。鏡の向こうにある謎の城に集められた七人の中学生は、願いを叶えるために、城に隠された秘密の鍵を探すことになる。声の出演は、當真あみさん、北村匠海さん、芦田愛菜さんなど、でございます。 ということで、この『かがみの孤城』をもう観たよ、というリスナーのみ

                                                      宇多丸『かがみの孤城』を語る!【映画評書き起こし 2023.1.6放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                    • RHYMESTER宇多丸のマブ論、2022年度 楽曲ベスト20&アルバムベスト10!|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

                                                      RHYMESTER宇多丸のマブ論 恒例、年間ベスト企画。当連載で取り上げた2022年リリース作品が対象ですが、案の定と言うべきか(笑)今回は例年の15曲にはとても収まらず、ついに「ベスト20」で行くことに!(ちなみに年末滑り込みの中では、関美彦プロデュースによるルカタマのアルバム『MISRULE』が良かったです) 第1位は、加茂啓太郎が送り出した最新鋭グループCIRGO GRINCO、特にそのアップデートされたスタンスの決定版と言える『Up to You』を……同じく加茂啓太郎プロデュース、若き鬼才MAINAMINDによる信じられないほどカッコいいハウスチューン『Sweetest Love Affair』も、同率1位でいいくらいの、第2位です! 加茂さんはアルバムでもプロデュース作が1位なので、文句なくMVPですね。 3位は、目下出す曲全て間違いない文坂なのと、同じく2022年も大活躍だっ

                                                        RHYMESTER宇多丸のマブ論、2022年度 楽曲ベスト20&アルバムベスト10!|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
                                                      • 廊下に山と積まれた母の蔵書。その母の悪癖が僕に遺伝して、のちのち大変なことに……。|宇多丸 | 週刊文春 電子版

                                                        (うたまる ラッパー・ラジオパーソナリティ。1969年、東京都生まれ。89年、早稲田大学在学中にヒップホップグループ「ライムスター」を結成。ヒップホップ文化が定着していない日本でヒップホップシーンを牽引してきた。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(月〜金、18時)のメインパーソナリティも務めている。) 結成33周年となるヒップホップグループ・RHYMESTER(ライムスター)のラッパーで、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のパーソナリティとしても活躍する宇多丸さんは、1969年5月22日生まれ。本名・佐々木士郎、東京都文京区出身だ。 ライムスターの『東京、東京』という曲で「オレは港区生まれ文京区育ち周りは至ってフツーの人たち」とラップしているんですが、生まれたのが港区の愛育病院だったというだけで、ちょっと気取ってみました(笑)。親元を出るまで、ずっと文京区です。 記憶の中で一番

                                                          廊下に山と積まれた母の蔵書。その母の悪癖が僕に遺伝して、のちのち大変なことに……。|宇多丸 | 週刊文春 電子版
                                                        • 【前編】宇多丸『カラオケ行こ!』を語る!【映画評書き起こし 2024. 1.25放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                          TBSラジオ『アフター6ジャンクション2』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。今週評論した映画は、『カラオケ行こ!』(2024年1月12日公開)です。ここからはその書き起こし【前編】をお送りします。

                                                            【前編】宇多丸『カラオケ行こ!』を語る!【映画評書き起こし 2024. 1.25放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                          • 宇多丸 フィロソフィーのダンス『ドント・ストップ・ザ・ダンス』を語る

                                                            (森田秀一)これはアンセムを作りに来たって感じですよね。 (宇多丸)だから俺らの言葉で言うところの「ホームランを打て」っていうね(笑)。「監督、そのサインはなんですか?」「ホームランを打て!」っていう(笑)。 (森田秀一)だからこれ、RHYMESTERで言ったら『B-BOYイズム』が出た時みたいな。本当にそういうテンション感だと思います。 (宇多丸)もしくは『Once Again』とかね。これ、作曲のクレジットが読めないんだけど。mrmrさんという方。で、編曲が佐々木聡作さんとmrmrさん。この2人がたぶん中心になって曲を作って。なおかつ、作詞はヒャダインこと前山田健一さん。 (森田秀一)これがわかってらっしゃるというか。 (宇多丸)これ、加茂啓太郎さんというプロデューサーの方がやっぱりそのインタビューとかでも「ヒャダイン人さんはメタな歌詞、その時その時のアーティストの状況を読み込んだ歌詞

                                                              宇多丸 フィロソフィーのダンス『ドント・ストップ・ザ・ダンス』を語る
                                                            • 「ゴジラ-1.0」によって明かされた宇多丸ラジオリスナーのおかしさ

                                                              ゴジラ-1.0が海外で快進撃を続けている アメリカで大ヒットしてるのはニュースで報じられているが、それよりも評価がとてつもなく高いのである ロッテントマトでは批評家97%観客98%の支持を集め、IMDbでは8.5点と歴代映画トップ100位以内に入るという快挙を成し遂げている こんなにも世界的に評価の高い映画「ゴジラ-1.0」を評価しなかった界隈がある そう、宇多丸氏がMCを務めるラジオ番組・アフター6ジャンクションのリスナー達だ 彼らの「ゴジラ-1.0」の評価は賛3:否7と世間一般の評価とは真逆になってしまった なぜこんなにも世間とリスナーの評価がズレてしまったのか、その原因は宇多丸氏にある 宇多丸氏は山崎貴監督の映画をことごとく酷評してきた リスペクトのかけらもなくひたすらに小馬鹿にし続けていた その姿勢はリスナーにも伝染し、「どうせ山崎監督の映画だから駄作だろう」「山崎監督の映画はいく

                                                                「ゴジラ-1.0」によって明かされた宇多丸ラジオリスナーのおかしさ
                                                              • 宇多丸が選ぶ 2022年映画ベスト10

                                                                宇多丸さんが2022年12月28日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の映画評コーナーで2022年に扱った映画の中からベスト10本を選び、そのランキングを発表していました。 (山本匠晃)ということで、大トリ、宇多丸さんのシネマランキング発表ですよ! (宇多丸)でも、皆さんとお話してたら、なんていうのかな? みんなのいろんな「あれもよかった、これもよかった」みたいな話を聞いてたら、もう俺の順位なんて、そんなちっぽけな……最後に物事を矮小化して終わらせるのはよくないな、みたいな感じがしてきたし。ぶっちゃけ、結構ここまでで出てきた話が本当に多い。やっぱり皆さんとも重なるというかね。そういうところ、ありますんで。ということで、行きますかね? (山本匠晃)宇多丸さん、お願いしますまず。まずは第10位から第4位まで一気に発表をお願いします。 宇多丸 2022年シネマランキング 第10位~第4

                                                                  宇多丸が選ぶ 2022年映画ベスト10
                                                                • 宇多丸 Creepy Nutsとの対バンライブでの『前略』サプライズ披露を語る

                                                                  宇多丸さんが2022年5月2日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でCreepy NutsとRHYMESTERの対バンライブ『生業』を振り返り。Creepy Nutsの大好きな楽曲『前略』をサプライズ披露したことなどを話していました。 2022.04.30 Creepy Nuts TWO MAN TOUR「生業」大阪公演 出演して頂いたRHYMESTER(@_RHYMESTER_ )、ご来場頂いた皆さん、有り難う御座いました!! photo by @HiroyaBrian pic.twitter.com/Vzxc7PeAB3 — Creepy Nuts (@Creepy_Nuts_) April 30, 2022 (宇多丸)ということで週末ね、熊崎くんはちょっとお腹痛くて休んでいたなんていうね。 (熊崎風斗)そうです。ちょっと体調が……今はもう全く問題ないんですけども。 (宇

                                                                    宇多丸 Creepy Nutsとの対バンライブでの『前略』サプライズ披露を語る
                                                                  • 宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『Come On!!!!!!!!』を語る

                                                                    宇多丸さんCreepy NutsのDJ松永さんとR-指定さん、サイプレス上野さんが2020年4月8日放送のAbemaTV『水曜THE NIGHT』の中でライムスターの過去のアルバム楽曲についてトーク。アルバム『マニフェスト』より『Come On!!!!!!!!』について話していました。 「ライムスター宇多丸の水曜TheNIGHT」 ライムスターの歌詞を紹介しながら、宇多丸さんに対してゴリゴリに愛をぶつけるだけの2時間をお送りしました! 観てる方は分かりませんが、やってる側は最高に楽しかったです。笑 見逃し配信公開中ですので、是非! 見逃し配信▼https://t.co/0Ag1H0EiDm pic.twitter.com/2ykJgoUIBg — DJ 松永(Creepy Nuts) (@djmatsunaga) April 11, 2020 (DJ松永)続いてが2010年発売のアルバム『

                                                                      宇多丸・Creepy Nuts・サ上 RHYMESTER『Come On!!!!!!!!』を語る
                                                                    • 宇多丸『鬼滅の刃』履修状況を語る

                                                                      宇多丸さんが2020年10月27日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でムービーウォッチメン課題作品『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の映画評に向けての『鬼滅の刃』履修状況を話していました。 映画公開から2度目の日曜日を迎えることができました。 『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』が一人でも多くの方に楽しんでもらえますと幸いです。 本日も全国403館(IMAX38館含む)で上映中です。 ぜひ、劇場でご覧ください。 pic.twitter.com/QCZaDBhaGp — 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 25, 2020 (宇多丸)はい(笑)。火曜日特有のギリギリまで駄話をしてしまいました。今、『鬼滅』を履修中でございまして。いろいろ……今はテレビアニメ版を見ていて。面白いです。で、まだ途中なんですけども。昨日、帰って。でも22話はあるわけじゃない? 単

                                                                        宇多丸『鬼滅の刃』履修状況を語る
                                                                      • 宇多丸、ポン・ジュノ、ソン・ガンホ『殺人の追憶』を語る

                                                                        宇多丸さんが2020年1月8日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でポン・ジュノ監督とソン・ガンホさんにインタビュー。映画『殺人の追憶』の元になったファソン連続殺人事件の真犯人が2019年に特定された件について話していました。 (宇多丸)ということで、まずちょっとこの一発目の素材を聞いていただきたいと思います。今回はせっかくポン・ジュノ監督とソン・ガンホさんのお二人がそろったインタビューでしたので。『パラサイト』の話に行く前に、先ほども言いましたが2003年の『殺人の追憶』という、本当にもう世界的名作と言っていいいと思います。これは元々ですね、ファソン連続殺人事件という80年代後半にソウル近郊の農村で発生して10人の犠牲者を出し、長年未解決事件となっていった件が元になっているんですね。『殺人の追憶』はそれを描いた戯曲のが原作になってるということらしいんですね。ところがそれが昨

                                                                          宇多丸、ポン・ジュノ、ソン・ガンホ『殺人の追憶』を語る
                                                                        • 日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

                                                                          フリースタイルラップと和歌の意外な共通点 宇多丸 いとうさんは、「フリースタイルダンジョン」の審査員をずっと務められてきて、若い子のフリースタイルバトルを、僕なんかよりいっぱい見てるじゃないですか。 いとう 見てる見てる。 宇多丸 ラップの仕方や内容に、何か変化って感じられますか? いとう 高校生とか中学生くらいの子が、あまりにうまい入り、スタイル、切り返しとか、韻の踏み方とかをしてくるわけじゃないですか。もう完全に日本語というもののエンジンが変わったなっていう感じがある。いま彼らは、現実に会話してるときにはない脳の働きでやってるわけだから。サイファー(※2)で常に自分たちを鍛え、リズムの中でどれくらい韻が踏めるかっていうことを頭の中に叩き込み、言葉を喋っていく。それから相手の論理をどういうふうにいなすのか、ひっくり返すのか、脅すのかっていうようなことも同時にやっていく。 宇多丸 それこそ

                                                                            日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイル」である言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
                                                                          • 『宇多丸『シン・仮面ライダー』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.31放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~』へのコメント

                                                                            エンタメ 宇多丸『シン・仮面ライダー』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.31放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                                              『宇多丸『シン・仮面ライダー』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.31放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~』へのコメント
                                                                            • 宇垣美里と宇多丸『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』を語る

                                                                              宇垣美里さんと宇多丸さんが2023年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』について話していました。 (宇多丸)さっきから宇垣さん、お会いしてからだいたい70……いや、80%ぐらいは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の話を(笑)。 (宇垣美里)いや、本当に! 正直、毎日パンフレットを読み返してる! (宇多丸)お友達に「いい加減、黙って」って言われたと。 (宇垣美里)そう。一緒に見に行った子に「もういいから、黙れ」って言われた。「同じものを見てる」って言われて。「いや、でも伝えたいじゃん!」みたいなね。「あそこ、見た?」「見たよ!」みたいな感じですけども(笑)。 (宇多丸)いや、いいですよ。私もね、見ましたし。でも、さっき聞いていたら、全編IMAX撮影らしいんで。僕、ドルビーシネマで見たんだ

                                                                                宇垣美里と宇多丸『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』を語る
                                                                              • 熱狂を生んだ『PUI PUI モルカー』最終回翌日に監督がラジオ出演 宇多丸と裏話トーク(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                                                                パペットアニメ『PUI PUI モルカー』が、ついに3月23日(火)の放送で最終回を迎える。 【画像】最終回はモルカーたちが“レッツパーティー” 避けられない“モルカーロス”が待ち構えているわけだが、そんなあなたと筆者に朗報。 最終回の翌日3月24日(水)に、同作の監督・見里朝希さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演する。 PUI! プイ! ぷい!が、ひたすらカワイイモルカー『PUI PUI モルカー』は、モルモットが「モルカー」という車になった世界を舞台に描くパペットアニメーション。見里朝希さんが原案・監督・脚本をつとめている。 テレビ東京系の子ども向けバラエティー枠「きんだーてれび」で、毎週火曜日7時30分より放送中。 様々な映画のオマージュやモルモットらしいカワイイ挙動で、大人から子どもまで楽しめるのが魅力。セリフはモルカーが発する「プイプイっ」だけなので、Netfli

                                                                                  熱狂を生んだ『PUI PUI モルカー』最終回翌日に監督がラジオ出演 宇多丸と裏話トーク(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【後編】宇多丸『ゴジラ-1.0』を語る!【映画評書き起こし 2023. 11.16放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                                                  TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。今週評論した映画は、『ゴジラ-1.0』(2023年11月3日公開)です。ここからはその書き起こし【後編】をお送りします。(

                                                                                    【後編】宇多丸『ゴジラ-1.0』を語る!【映画評書き起こし 2023. 11.16放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~