並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

尼崎市の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 人が足りない? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 尼崎市の場合

    人が足りない? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 尼崎市の場合:ガバクラ・自治体システム標準化の行方(1/3 ページ) 自治体の業務を共通化し、システムもそれに沿ったものに移行する“自治体システム標準化”。国は原則として2026年3月末までの対応を自治体に求めており、各自治体への補助金として1825億円を確保している。中には期限に先行して移行する自治体も出ているが、一方でスケジュールや、補助金の不足による負担増といった問題を抱える自治体も少なくない。 例えば茨城県水戸市や福島県福島市など、人口20万人以上の市町村の市長からなる中核市市長会は10月、全額国費による事業推進と期限の見直しを求める要望書を提出した他、京都市・横浜市などの市長からなる指定都市20市市長会も補助金の上限や対象となる経費の拡充などを求めている。 このうち補助金の上限については、11月10日

      人が足りない? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 尼崎市の場合
    • 尼崎市の不動産屋|尼崎駅おすすめ不動産会社ランキング8選

      尼崎市はコンビニやショッピング施設などの買い物環境が充実しており「本当に住みやすい街大賞」も受賞している人気エリア。 尼崎駅周辺には不動産屋も多いですが、選ぶ不動産屋によって得意物件や特徴が違うため、理想のお部屋探しの前に不動産屋選びが重要です。 そこで今回は尼崎市でおすすめの不動産屋をテーマ別にまとめました。 尼崎市おすすめ不動産屋はこちらペット可の賃貸や戸建て、ワンルームマンションなどこだわり条件に特化した不動産屋を特徴ごとにご紹介します。

        尼崎市の不動産屋|尼崎駅おすすめ不動産会社ランキング8選
      • 令和3年4月尼崎市での一方通行路後退による危険運転致死罪の成否についての取材(令和5年10月27日朝日新聞朝刊兵庫県版掲載、同日NHK神戸放送局) | TV・新聞など | 【公式】名古屋 交通事故専門弁護士にわ法律事務所

        令和3年4月22日、尼崎市内で時速16Kmで一方通行路を約60m後退して逆走し交差点内に進入し、交差横断歩道上を走行していた自転車の運転者をはね死亡させた被告人に対して、危険運転致死罪の成否が問題とされている裁判員裁判の判決が、令和5年10月27日に神戸地方裁判所で下されます。 これに先立って、朝日新聞神戸総局の記者様から弁護士丹羽に取材があり、危険運転致死罪は成立し得る旨のコメントが掲載されました。 また、同日下された被告人を懲役2年6月の実刑に処する旨の判決後、NHK神戸放送局の記者様から取材がございましたので報告いたします。 記事もしくは放送内容については、それぞれ以下のHPをご覧ください。 朝日新聞DIGITAL  https://digital.asahi.com/articles/ASRBT5SFYRBSPIHB019.html NHK NEWS WEB https://www

        • 尼崎市役所本庁舎のネットワーク障害が復旧 午前9時から通常業務再開 分配器に不具合、原因は調査中

          兵庫県尼崎市の市役所本庁舎(尼崎市東七松町1)で6日午後に発生していたネットワーク障害について、市は7日、復旧作業を終えたと発表した。午前9時から通常業務を再開する。 市デジタル推進課によると、障害は6日午後1時ごろに発生。同じネットワークでつながっている住民異動手続きや国民健康保険の保険証発行などの業務ができなくなった。本庁舎のみで、JR尼崎駅前などのサービスセンターやコンビニ店の交付システムに影響はなかった。 その後、本庁舎のネットワークのスイッチングハブ(分配器)に不具合があったことが判明。交換作業を行ったところ、6日午後10時ごろ復旧した。不具合の原因は調査中という。(広畑千春)

            尼崎市役所本庁舎のネットワーク障害が復旧 午前9時から通常業務再開 分配器に不具合、原因は調査中
          • 尼崎「軒先ホルモン」の奥深き世界にほろ酔い加減で迫ってみた | LIFE | AMANISM-アマニスム(尼崎市) | 暮らしやすさの先にある住み心地

            酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味というライターのスズキナオさん。以前、尼崎の精肉店で食べた、軒先の鉄板で焼かれたホルモンがすごく美味しかった記憶が残るといいます。その後、詳しい人に教わると、尼崎では“軒先ホルモン”として親しまれているとのこと。それを食べ歩き、それぞれの違いを確かめてみたい。そして、それが尼崎に集中している理由にまで迫りたい……と、ある日の昼下がり、お酒片手に美味しいホルモンを求め、尼崎のまちをスズキさんに巡ってもらいました。

              尼崎「軒先ホルモン」の奥深き世界にほろ酔い加減で迫ってみた | LIFE | AMANISM-アマニスム(尼崎市) | 暮らしやすさの先にある住み心地
            • 尼崎市役所のネットワーク障害が復旧 住民票などが一時発行中止

              兵庫県尼崎市は18日、市役所本庁舎(東七松町1)でネットワーク障害が発生し、1階の市民課窓口での住民票や戸籍謄本などの証明書発行を中止したと発表した。転出入などの手続き自体は通常通りできたが、市内のサービスセンターの発行業務もストップ。市は同日の業務終了後にネットワークを切り替え、19日朝に復旧を終えた。 市デジタル推進課によると、障害は18日午前10時半ごろ発生。16、17日に老朽化に伴う光ケーブルの交換作業と動作確認を実施したが、何らかの原因で通信量が設定値を超過し、証明書の印刷に時間がかかる状態が続いたという。 このため、市は取り扱いの多い市民課窓口での証明書発行業務を取りやめたほか、JR尼崎駅など市内3カ所のサービスセンターでも影響が出始めたため、18日午後4時ごろに証明書発行を中止した。 市は18日の業務終了後、交換前のネットワークに戻し、原因を調査。同市では2月にも、老朽化した

                尼崎市役所のネットワーク障害が復旧 住民票などが一時発行中止
              • 「ど根性トウガン」誤って刈り取った尼崎市、判断ミス認め陳謝…肩落とす住民「がっかりして涙が」

                【読売新聞】 兵庫県尼崎市南武庫之荘で歩道脇のアスファルトから生えた「ど根性トウガン」が20日、市の委託業者により刈り取られた。除去を依頼した市河港課は「成長を楽しみにされている方がいることを知らずに切ってしまい、申し訳ない」と判断

                  「ど根性トウガン」誤って刈り取った尼崎市、判断ミス認め陳謝…肩落とす住民「がっかりして涙が」
                • 阪急武庫之荘駅近くの『イル・ヴィゴーレ (IL VIGORE)』で素材を活かしたランチを堪能してきました 尼崎市

                  阪急武庫之荘駅の南口から歩いて約2分ほどの所にあるイタリアンレストラン『イル・ヴィゴーレ (IL VIGORE)』(尼崎市)でランチを食べてきました。 閑静な住宅街の中にあり、ランチ時には主婦やママ友などの女性客で賑わっているお店で、たくさんの観葉植物が飾られたオシャレな雰囲気も魅力的です。 お店に入ると店内の壁や天井にもさりげなく観葉植物が飾られていて、癒される素敵な空間です。 「スタジオーネ」1650円(税込) 仕込みを極力行わずオーダーを受けてから調理するスタイルで営業しているそうで、野菜は兵庫県産の無農薬野菜が使用されています。どんな野菜を使ったイタリアンに出会えるか、注文時からワクワクが止まりません♪ 今回は3種類あるランチコースの中から人気の「スタジオーネ」を注文。前菜3種盛り合わせ、本日のパスタ、バケット、追加でドリンク(+150円)とデザート(+350円)のコースです。 ま

                    阪急武庫之荘駅近くの『イル・ヴィゴーレ (IL VIGORE)』で素材を活かしたランチを堪能してきました 尼崎市
                  • 船橋市、尼崎市、千歳市の地価なぜ急上昇?値上がりエリアの「共通点」とは

                    1969年10月の創刊から約40年間「経済の中の物流」という視点から一貫した報道を行っている物流業界専門紙。物流報道の中に“荷主”という切り口を持った媒体として評価されている。主な内容は荷主企業の物流動向、行政の物流関連動向、トラック、倉庫、鉄道、海運、航空など物流企業の最新動向、物流機器、WMSソフトなどの関連ニュース等。週2回発行。 物流専門紙カーゴニュース発 1969年創刊、物流・運輸業界関係者なら誰もが知る唯一無二の専門紙!毎週火曜・木曜に発行する最新ニュースの中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。 バックナンバー一覧 国土交通省が9月19日に発表した2023年の都道府県地価調査(7月1日時点)によると、全国の全用途(住宅地、商業地、工業地)平均は前年から1.0%上昇し、22年から2年連続での上昇となった。上昇率の高い地点を見ると、東京圏では千葉県

                      船橋市、尼崎市、千歳市の地価なぜ急上昇?値上がりエリアの「共通点」とは
                    • 阪神タイガースが来る! 兵庫・尼崎市、2軍球場を核に街づくり - 日本経済新聞

                      兵庫県尼崎市が南部地域の活性化へ本格的に動き出した。高齢化などを背景に市の人口は減少傾向にあるが、特に国道2号より南側のエリアから流出する人が多いためだ。尼崎市は同エリアを通る阪神電気鉄道と手を組み、同社の傘下にあるプロ野球・阪神タイガースの2軍拠点を誘致するなど、官民でにぎわいづくりに力を入れる。阪神本線尼崎駅の隣駅、大物(だいもつ)駅から徒歩5分の場所にある小田南公園で5月18日、阪神2軍

                        阪神タイガースが来る! 兵庫・尼崎市、2軍球場を核に街づくり - 日本経済新聞
                      • 武庫川河川敷髪の渡しコスモス園 兵庫県 尼崎市 - バイクで遠足しませんか

                        ランキング参加中バイク 武庫川河川敷髪の渡しコスモス園が見頃になりました 多くの方が観に来られていますね、では~観て回りましょう ピンク系のコスモス 奥は六甲山です 全体では500万本も咲いてるらしい お見事です こちらは黄色いコスモス畑です 武庫川河川敷髪の渡しコスモス園でした

                          武庫川河川敷髪の渡しコスモス園 兵庫県 尼崎市 - バイクで遠足しませんか
                        • JR尼崎の『山芋拉麺 yam(ヤーム)』で「ぎゅうたんとろろラーメン」を食べてきました 尼崎市

                          毎日暑すぎる!夏でもさっぱり食べられるラーメンを求めて、JR尼崎駅北側の「山芋拉麺 yam(ヤーム)」(尼崎市)に行ってきました。 JR尼崎駅から徒歩5分。アミング潮江商店街内 同店は、昨年4月にアミング潮江商店街内にオープン。このあたりでは珍しい、山芋+牛タンを組み合わせたジャンルで、“罪悪感のないやみつきラーメンだ!”と、瞬く間に話題となりました。 メニュー イチオシの「ぎゅうたんとろろ」は、醤油・塩・赤味噌から選択できます。そのほか夏季限定の「凍結国産レモンたっぷりの塩らーめん」や、隠れ人気の「まぜそば」などもそろいます。 「ぎゅうたんとろろ 醤油」950円(税込) 今回は醤油でチャレンジ!麺が全く見えないボリュームの、ふわふわのとろろがたっぷり。上には牛タンのチャーシューとチンゲン菜、とろろ、竹炭オイルがかかっています。 やみつきになる、仔牛のタン 希少な仔牛のタンを3時間低温調理

                            JR尼崎の『山芋拉麺 yam(ヤーム)』で「ぎゅうたんとろろラーメン」を食べてきました 尼崎市
                          • 豊岡でグランピング - 尼崎市の1人不動産屋の日常ブログ

                            1週間のお盆休みも終わってリフレッシュできたんで、これから年末のお休みまで仕事頑張りたい思います☺ 今年のお盆休みは豊岡市にあるグランピング施設で初めてのキャンプ旅行に行ってきました・・・ このグランピング施設は「温楽の森」という温泉施設が併設されてて気軽に温泉に入れるし、テント内はエアコンが付いてるので中は涼しくダブルベッド2台付きなんで猛暑日だったけど快適に過ごせました。。 周りは大自然なもんで寝るまではバーベキューをしたり燻製を作ったりとアウトドアを楽しんで、夜は焚火を見ながらひたすらボーっとして自然を満喫できましたね。 グランピングは初めて行ったけどホテルや旅館とはまた違った非日常な時間が過ごせて、バーベキュー設備や洗い場・トイレもあって、テント内も涼しく快適だったんでまた行きたい思います☺

                              豊岡でグランピング - 尼崎市の1人不動産屋の日常ブログ
                            • 「d払い」の請求書払い、尼崎市や福岡市の各種税金など新規追加

                                「d払い」の請求書払い、尼崎市や福岡市の各種税金など新規追加
                              • 東難波町にある『洋食なかじま』で「トンカツランチ」を満喫してきました 尼崎市

                                阪神尼崎駅からバスに乗って「東難波町3丁目」停留所からすぐの所にある老舗店『洋食なかじま』(尼崎市)へ取材に行ってきました。 オレンジの屋根が目印で、暖簾が出ているのが営業中のサイン。県道142号線からすぐの住宅街の中にあります。 4人掛けのテーブルが6つあります 店長の正木さんは、60年以上続く老舗の洋食屋の三代目。ランチ時には常に地元のお客さんで賑わっています。店内は、広々とした空間に4人掛けのテーブルが6つあり、友人や家族とも利用しやすい仕様です。 ランチメニューは全部で9種類あり、創業当時からほとんど変わっていないとのこと。今日は、人気の「トンカツランチ」をいただきます。 「トンカツランチ」1,450円(税込)内容は、エビフライ、きすのフライ、トンカツ、スパゲティ、レタスやキャベツなどのサラダ、ライス、みそ汁 運ばれてきた瞬間、写真などで想像していたより量が多く驚く筆者に、「これは

                                  東難波町にある『洋食なかじま』で「トンカツランチ」を満喫してきました 尼崎市
                                • 【旅行貯金】兵庫県尼崎市の局を廻る! - Koedoしゃちょーのおさんぽ

                                  みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 仕事を兼ねた?大阪、神戸ツアー、今回は兵庫県尼崎市内で旅行貯金を実施しました。今回はJR尼崎駅から阪神尼崎駅の間にある局を巡ります。 仕事はきちんとしなければいけない(当たり前ですね!)ので、空き時間を使っての旅行貯金です。今回尼崎市内の4カ所の局を訪問しました。 大阪駅からひと区間ですが新快速に乗車しました。関西に来たなら一度は乗りたい新快速、ひと区間でも速くて快適! スタート地点はJR尼崎駅です。駅チカに一件局があるのですがそこは以前訪問してるので今回は割愛。 駅から15分ほど歩き、最初の局は「常光寺郵便局」です。 常光寺郵便局のモダンな建物、なんと築100年以上が経過しているそうです。デザインがステキな建物ですが、阪神大震災ではびくともしなかったそうです。 今回の局めぐりは歩いて実施します

                                    【旅行貯金】兵庫県尼崎市の局を廻る! - Koedoしゃちょーのおさんぽ
                                  • 阪神尼崎駅近くのお惣菜屋さん『まごころ米亭』で「彩り御膳」をいただいてきました 尼崎市

                                    最近テレビでも取材された尼崎中央商店街のすぐそばにある惣菜屋さん『まごころ米亭』(尼崎市)で、いろいろなお惣菜が食べられるランチを楽しんできました。 お店は阪神尼崎駅から徒歩約8分。店主の兒嶋さんご夫婦が二人で営まれています。 奥さんはもともと学校給食のお仕事をされていたそうで、お家でおかずを多めに作った時に近所の方へおすそ分けした際はいつも「おいしい」と喜ばれるほど高い料理の腕前の持ち主です。 一方ご主人は有機農産物・無添加食材を宅配する会社に勤めていたそうで、お客さんの「もっと少量のものがほしい」という要望に応えたいという思いから、リーズナブルで量り売りができる惣菜屋を始めようと決意されたのだとか。 店内に入ると、昭和レトロな大きな絵が出迎えてくれます。高校生の娘さんが友人と一緒に描き上げたものだそうです。 「彩り御膳」1,100円(税込) 今回筆者は、数あるメニューの中からローストビ

                                      阪神尼崎駅近くのお惣菜屋さん『まごころ米亭』で「彩り御膳」をいただいてきました 尼崎市
                                    • 兵庫県尼崎市に都市型物流施設「MAKE A GOOD LOGI 尼崎」が竣工 営業拠点を併設可能 関西圏全域への配送を網羅 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                      三鷹倉庫は、兵庫県尼崎市に都市型物流施設「MAKE A GOOD LOGI 尼崎」を竣工したと発表した。 兵庫県尼崎市に都市型物流施設「MAKE A GOOD LOGI 尼崎」が竣工 同施設は、物流拠点としてだけではなく、ショールームや店舗、事務所など、幅広い用途での活用が可能。営業拠点と物流拠点の併設により、個別の拠点運用と比べて業務の効率化・コストダウンを図りやすく、経営資源の効率化に寄与する都市型物流施設だという。 また、尼崎駅前エリアに位置し、神戸駅までの所要時間19分、JR東海道山陽本線、JR福知山線、JR東西線の乗り入れ駅という交通アクセスの良さは、ワーカー人材の確保においても優位性を示すとのことだ。 さらに、近郊への配送のみならず、関西圏全域へのスピーディーな配送が可能であるほか、東日本-西日本間の中継拠点としても活用できるとしている。 施設内は、1階を低床とすることで、トラ

                                        兵庫県尼崎市に都市型物流施設「MAKE A GOOD LOGI 尼崎」が竣工 営業拠点を併設可能 関西圏全域への配送を網羅 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                      • 【火事情報】兵庫県尼崎市玄番北之町 #阪神本線 出屋敷駅東側 集合住宅建物マンション付近から黒煙あがる火災3月11日 #兵庫 #尼崎 #出屋敷 #火災 : 事件事故・災害速報ニュース

                                        【火事情報】兵庫県尼崎市玄番北之町 #阪神本線 出屋敷駅東側 集合住宅建物マンション付近から黒煙あがる火災3月11日 #兵庫 #尼崎 #出屋敷 #火災 カテゴリ: ニュース火事火災の記録 【兵庫県】地域ニュース ◆お知らせします。03月11日12時36分 尼崎市玄番北之町付近において、 火 災の通報により出動中です。 ∇目撃証言など 火事🔥#出屋敷 pic.twitter.com/IzVdGuTsPG — 🐰༻nao凸(`Д´メ)to༺ناوتو🥊 (@7BOXER_NAOTO7) March 11, 2024 尼崎すぐ近くで家事。 アーバンコンフォートだね。 被害が少しでも少なくありますように。 pic.twitter.com/N9LICWKrj2 — HIRO〜ワクチンで左手全廃〜 (@HIRO_k0430) March 11, 2024 玄番北之町らへんで火事🧯 pic.tw

                                          【火事情報】兵庫県尼崎市玄番北之町 #阪神本線 出屋敷駅東側 集合住宅建物マンション付近から黒煙あがる火災3月11日 #兵庫 #尼崎 #出屋敷 #火災 : 事件事故・災害速報ニュース
                                        • 第79回「尼崎市文芸祭」【2024年7月12日締切】 - 公募データベース

                                          賞名第79回「尼崎市文芸祭」 募集時期(締め切り)令和6年6月1日(土)11:00受付開始~7月12日(金)23:59まで 応募資格一切問いません。 尼崎市在住者以外の方もご応募いただけます。 募集内容川柳 : 雑詠 1人2句以内短歌 : 雑詠 1人2首以内俳句 : 雑詠 1人2句以内※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。 賞各部門 一席、二席、三席、ジュニア賞、新聞社賞、佳作 審査川 柳長川 哲夫 / 藤井 宏造 / 梅澤 盛夫 / 上田 ひとみ 短 歌江戸 雪 / 前田 康子 / 吉村 彰子 / 楠 誓英 俳 句前田 野生子 / 木割 大雄 / 田代 青山 / 森田 純一郎 / 山田 佳乃 URLhttps://www.archaic.or.jp/news/detail.php?id=565

                                            第79回「尼崎市文芸祭」【2024年7月12日締切】 - 公募データベース
                                          • USB紛失、尼崎市に賠償2900万円入金 委託先 - 日本経済新聞

                                            2022年6月に兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市は29日、業務委託先のBIPROGY(ビプロジー)に損害賠償として請求していた約2900万円について

                                              USB紛失、尼崎市に賠償2900万円入金 委託先 - 日本経済新聞
                                            • あまがさきキューズモールが2024年春にリニューアル 尼崎市

                                              JR尼崎駅直結の商業施設『あまがさきキューズモール』(尼崎市)で、2024年春に向けた施設のリニューアルが実施されます。 あまがさきキューズモール2階エントランス「きゅ~ずまえ」イメージ図 「日常に無くてはならない存在」をめざし、食関連・生活雑貨の店舗が拡充される予定で、2024年2月より順次オープンしていくそうです。また、リニューアルが完了する4月には2階エントランスが「きゅ~ずまえ」として新たに生まれ変わります。 あまがさきキューズモール2階エントランス「きゅ~ずまえ」イメージ図 「きゅ~ずまえ」にはシンボルとして、キューズモールの頭文字 ”Q” の模したモニュメントを新たに設置。“つどえるエントランス” を目指し、お客さん同士の交流や買い物終わりのひと休憩に使えるビックテーブルとベンチも配置されます。 館内のテナントは新規出店・移転・改装・増床を合わせて計10店舗がリニューアル。 有

                                                あまがさきキューズモールが2024年春にリニューアル 尼崎市
                                              • 西長洲町にある北海道物産とカフェ『ノール・グランヴォラ』へ行ってきました 尼崎市

                                                おいしいものがいっぱいの"北海道物産”は、百貨店で祭事が行われるほど大人気で、皆さんも一度は訪れたことがあると思います。筆者は日程が合わなかったり、人混みが苦手で行く機会がなかなかないのですが、尼崎でいつでも北海道物産が買えるお店を見つけちゃいました♪ 西長洲町にあるカフェ『ノール・グランヴォラ』(尼崎市)は、2012年にオープンしたお店で、隣の本社の会長さんが北海道の大学出身でそれをきっかけに同店を始められたそう。 店内は、天井も高く大きな窓もあり、明るく開放感のある雰囲気です。 ショーケースには、北海道産のチーズやジュース、お酒などがずらりと並んでいます。 バイオアグリ「大雪山トマトジュース」180ml 400円(税込)500ml 785円(税込) 人気の商品を伺うと「トマトジュース」だそうで、筆者の中に北海道=トマトのイメージがなかったのでとても意外です。ご当地ドリンク部門で金賞を受

                                                  西長洲町にある北海道物産とカフェ『ノール・グランヴォラ』へ行ってきました 尼崎市
                                                • JR立花駅近くの『フルーツタナカ』で「レモネードスカッシュフロート」を飲んできました 尼崎市

                                                  秋といえば、ぶどう、柿、みかんなどのフルーツがおいしい季節ですね。今回は立花商店街にある果物屋さん『フルーツタナカ』(尼崎市)へ取材に行ってきました。 JR立花駅から歩いて約2分の所にあり、白い壁と木枠のドアがお洒落で気になっていたお店♪創業70年以上を誇る老舗の果物屋さんで、今年の春リニューアルされました。 季節のぶどうやみかんなどのフルーツがたくさん並んでおり、店内に入るとそれらの優しい香りに包まれます。 入口を入ってすぐ右手に4席ある素敵なカウンターを発見!4代目の店主が「旬のフルーツをもっと手軽に食べてもらいたい」とリニューアル時に、作り立てのジュースなどをいただけるカフェを併設されたそうです。 たくさんあるフルーツジュースやスムージーの中から、今回は「レモネードスカッシュフロート」と季節限定の「ぶどうジュース」の2点を試飲させてもらいました。 「レモネードスカッシュフロート」88

                                                    JR立花駅近くの『フルーツタナカ』で「レモネードスカッシュフロート」を飲んできました 尼崎市
                                                  • 尼崎市のSEO対策に強いおすすめホームページ制作会社8選【2024年最新】 - WEBサイトnavi

                                                    seo 対策 尼崎のおすすめホームページ制作会社/Web制作会社をお探しの方へ 日本全国で約10,000社もの制作会社が存在しています。その中から、どこが良いのか判断するのは一筋縄ではいきません。そこに加え、Web制作には多くの要素が絡むため、ただ安いから、または知名度があるからといって選ぶわけにもいきません。 では、どうすればよいのでしょうか。 このようなお悩みを解決するため、当サイト「WEBサイトnavi」がseo 対策 尼崎で特におすすめのホームページ制作会社を厳選してご紹介します。Web制作に関わる多角的な視点から、各社の実績、デザインの質、料金体系などを詳細に検証。その上で、信頼と実績がしっかりと評価された制作会社をリストアップしました。 「WEBサイトnavi」では、制作会社選びで困っている方々への相談も承っています。どのように制作会社を探し、何を基準に選べばよいのか――その全

                                                      尼崎市のSEO対策に強いおすすめホームページ制作会社8選【2024年最新】 - WEBサイトnavi
                                                    • 阪急武庫之荘駅近くの『堺屋』で「堺屋御膳」を食べてきました 尼崎市

                                                      阪急武庫之荘駅近くにある『堺屋』(尼崎市)で、品数が多くコスパもいい大満足なランチをいただいてきたので早速その模様をリポートします。 駅から歩いて約4分の所にあり、閑静な住宅街の中にあるお店です。 20年以上前に創業された同店は、新鮮な魚介がいただける海鮮居酒屋で、厨房には生け簀があり、さらにカウンター前のショーケースには店主が尼崎卸市場で選んだ鮮度のいい魚がずらりと並んでいます。 ランチには、そんな魚介や旬の食材をたっぷり使った「堺屋御膳」をいただけるので早速注文させていただきました。プラス250円(税込)でコーヒーやオレンジジュースなどがつく「ドリンクセット」を頼むことができるのもお得でいいですね。 「堺屋御膳」1,200円(税込)※季節によって内容は異なります お盆からはみ出そうな料理の数々に思わず「豪華!!」と声をあげてしまいました。内容は先付、お造り、揚げ物、酢の物、小鉢、茶わん

                                                        阪急武庫之荘駅近くの『堺屋』で「堺屋御膳」を食べてきました 尼崎市
                                                      • 尼崎市記念公園にある『クマさんキッチン』で「チキン南蛮ランチ」を食べてきました 尼崎市

                                                        全国規模の大会や市民スポーツ祭が行われる施設がある尼崎市記念公園内に、カフェ『クマさんキッチン』を見つけたのでランチを食べに行ってきました。 JR尼崎駅から歩いて約13分の所にあり、総合体育館をはじめ、陸上競技場、野球場、テニスコートやたくさんの木々に囲まれた場所にある同店。 店内は、スタイリッシュな空間で、15年ほど営業されていたお店を2022年の夏にリニューアルされました。同店は、まずレジで料理を注文し、代金を払ってその場で料理を受け取るセルフサービスのシステムになっています。 テーブル席やカウンター席もあり、平日にはサラリーマンや近隣の方が、休日には、テニスやサッカーの試合を見に来られた観客でにぎわっています。 メニューは、「日替わりランチ」を始め、「チキン南蛮ランチ」、自家製の鶏ハムを使用した「サラダランチ」や尼崎中央市場から仕入れている新鮮なお魚を使った「塩サバランチ」などがある

                                                          尼崎市記念公園にある『クマさんキッチン』で「チキン南蛮ランチ」を食べてきました 尼崎市
                                                        • 和菓子の『楽emon』で「コーヒーわらびもち」と「マンゴー葛羊羹」をテイクアウトしてきました  尼崎市

                                                          阪急武庫之荘駅から徒歩3分の所にある和菓子屋の『楽emon』へ行ってきました。 看板に描かれた、外国人のお侍さんが団子をもっているロゴが目印。モノクロでとってもスタイリッシュですね! 店内の様子 店内は白を基調とした壁紙に落ち着いた色合いの照明。木のカウンターもあり、なんだかホッとする空間です。 天井にある木型 店内の左側の天井を見上げると、お盆にお供えする落雁の木型が飾られていました。閉店した知り合いの和菓子屋さんから譲り受けたものだそうで、一つひとつが手彫りのため、まるで美術品です♪ お店の内装からも和の心を大事にされているのが伝わってきて、なんだか感激しました。 ショーケース 同店のコンセプトは「もしも外国人が和菓子をつくったら」。その理由を店主の坂井さんに聞いたところ、実は坂井さん、過去に15年間ほど洋菓子店で働いていたんだそうです。 その後、和菓子のことも学びたいと考え、実家の和

                                                            和菓子の『楽emon』で「コーヒーわらびもち」と「マンゴー葛羊羹」をテイクアウトしてきました  尼崎市
                                                          • 尼崎市、酒に酔ったUSB紛失事案の再発防止策を発表

                                                            尼崎市は2023年6月9日、業務委託先ビプロジー社の協力会社従業員がUSBメモリを紛失した事案において、再発防止策の内容およびビプロジー社への損害賠償請求の意思を公表しました。 尼崎市では2022年6月21日、ビプロジー社の協力社員が全市民の個人情報を記録したUSBメモリを外部に持ち出し、紛失するという事案が起きました。協力会社社員は紛失時、酒に酔っていたことがわかっており、情報管理体制の甘さを問題となりました。

                                                              尼崎市、酒に酔ったUSB紛失事案の再発防止策を発表
                                                            • 兵庫・尼崎市に「くそオヤジ最後のひとふり」オープン - BCN+R

                                                              ALL WINは8月4日、ラーメン店「くそオヤジ最後のひとふり 尼崎店」(兵庫県尼崎市)をオープンした。 次回「1杯無料券」の記念キャンペーンも 「くそオヤジ最後のひとふり」は、「人類みな麺類」などを手掛けるUNCHIの系列ブランドで、自分流にこだわり、決して食べやすいとは言えないものの、貝の香りを感じさせる反り返った器をあえて使用する。 同ブランドのメニューのひとつである「しじみらーめん」は、たっぷりのしじみを煮出したスープに特製ブレンドした淡口醤油を合わせ、あっさり味に仕上げている。

                                                                兵庫・尼崎市に「くそオヤジ最後のひとふり」オープン - BCN+R
                                                              • 【尼崎市】「園田阪急プラザ」が「sonon(そのん)そのだ」に生まれ変わります。11月22日グランドオープン♪

                                                                「園」田というまちに、地域の人々の温かみや温もりを感じる場所=「温」をつくるという意味から、園(sono)+温(on)=sonon(そのん)と名付けたのだそう。「sonon(そのん)そのだ」のネーミングには、「園田に帰るとホッとする」と思ってもらえる場所、地域の人や日々の暮らしに寄り添う施設としての願いが込められています。

                                                                  【尼崎市】「園田阪急プラザ」が「sonon(そのん)そのだ」に生まれ変わります。11月22日グランドオープン♪
                                                                • 『尼崎市神田北通にある美味しい中華店さんへ!』

                                                                  阪神尼崎駅の西に延びる商店街の一角にある 中國家庭料理 上海花園 さんへ! もう何度も記事にさせていただいておりますが、、、 2年ぶりの訪問です! すこし、お値段が上がっています! 中華屋さんというより、すこし高級感のある店内、、、 中国の方が経営されています! 揚げ餃子 660円(税込) ラーメン 660円 炒飯 825円 麻婆豆腐 1100円、、、 単品メニューは、けっこうなお値段ですね! いつものように、何にも考えずの 日替わりランチ 900円←800円(税込) を注文しました! 7,8分ほどして、お料理が運ばれてきました! では、いただきます! 日替わりメニューは、海老のマヨネーズ・鳥のバンバンジー(火・水) 酢豚・春巻(木・金) 鶏唐揚・麻婆豆腐(土・日) になっています! 黒酢?本格的な酢豚ですね! 濃厚で、ご飯が進みそう! 春巻き2本、、、  サクッと揚がっていて、美味しいで

                                                                    『尼崎市神田北通にある美味しい中華店さんへ!』
                                                                  • 尼崎市が2億円補助「東園田町総合会館」 完成後も使えず、1年半遅れでオープンした理由は?

                                                                    兵庫県尼崎市が2億円を補助し、自治会が建て替えを進めたものの工事会社と代金トラブルになっていた「東園田町総合会館」(東園田町4)を巡り、有識者を交えた自治会の調査委員会が報告書をまとめた。報告書は「無資格の業者らを信頼し任せたのが問題の核心」としつつ、自治会の進め方についても「事業を適正に執行できる組織体制がなかった」と指摘。運営面での責任の明確化や透明性、チェック機能の確保などを求めた。20日、同会館で報告会が開かれる。(広畑千春) 同会館は阪急園田駅北側にあり、鉄骨一部4階建て延べ約750平方メートル。市が園田競馬場の周辺整備事業費から2億円を交付し、2020年9月、地元自治会の「東園田町会」が京都市の施工業者と請負契約を結んだ。だが1階のテナント向け設備など約6千万円にのぼる追加工事費を巡り訴訟トラブルに発展。ほぼ完成しながら使えない状態が続き、予定から約1年半遅れの今年2月にオープ

                                                                      尼崎市が2億円補助「東園田町総合会館」 完成後も使えず、1年半遅れでオープンした理由は?
                                                                    • 『真心庵』で素材にこだわった焼き鳥を食べてきました 尼崎市

                                                                      阪神出屋敷駅から徒歩約2分のところにある炭火串焼きのお店『真心庵』に行ってきました。 2021年にオープンしたお店で、焼鳥屋とは思えないスタイリッシュな外観に入る前からワクワクします。 カウンター 「女性が1人でも立ち寄れる焼き鳥屋さん」というコンセプトにふさわしい、清潔感のある内装が印象的。カウンターだけでなくテーブル、座敷もあるので、家族や職場の人と一緒になど様々なシーンで使えそうです。 「白レバー塩」(数量限定) そんな同店の焼き鳥は、店主がこだわり抜いた銘柄鶏や国産食材を炭火で焼いて提供しています。まず最初に「白レバー塩(数量限定)」をいただきました。 筆者も焼き鳥が好きでいろいろなお店に行きますが、白レバーを食べたのは今回が初めて。レバー特有の臭みもほとんどなく、クリーミーな味わいでした。なんでも、焼き加減がシビアで少しの時間で味が大きく変わってしまうのだとか。店主の職人技に驚く

                                                                        『真心庵』で素材にこだわった焼き鳥を食べてきました 尼崎市
                                                                      • 手つかずの近現代資料をアーカイブ化 尼崎市が京大人文研と協定結ぶ:朝日新聞デジタル

                                                                        手つかずのまま保管されている近現代の資料を活用しようと、兵庫県尼崎市教育委員会は今秋、京都大学人文科学研究所と連携協定を結んだ。ともに調査・研究を進め、デジタルアーカイブ化を目指す。 市立歴史博物館には現在、経済の発展を支えた近現代の資料や記録が約5万5千点収蔵されている。寄贈されたものが大半で、写真やファイルは未整理のものが多い。 これらを地域資料としていかせるよう、京大人文研付属人文情報学創新センターと整備していく。「近現代史料研究セクション」のある同センターが、自治体と協定を結ぶのは初めて。 主な対象は、ユニチカ記念館に関するもので約2400点にのぼる。1900(明治33)年にできた旧尼崎紡績の本社事務所で、現在は市へ寄贈されたれんが造りの建物だ。 「荒城の月」で知られる土井晩翠の作詞で1940年に発表された市歌には、「商工の業の躍進目ざましく」という一節がある。尼崎が「躍進工業都市

                                                                          手つかずの近現代資料をアーカイブ化 尼崎市が京大人文研と協定結ぶ:朝日新聞デジタル
                                                                        • これはいい元純喫茶。レトロな店舗兼住居、あなたならどうしたい? (兵庫県尼崎市71㎡の売買物件) - 物件ファン

                                                                          こんな顔を持つ建物が 自分の住む町にあったら、 とても気になっちゃうだろうな。 アーチ状の白木枠に ステンドグラス風の扉と窓。 縁飾りの角丸に連なるレンガも かわいらしくってたまりません。 レトロな店舗・事務所兼用の 3階建てテラスハウス。 写真左側の角住戸がこちらの物件。 以前の住人はアトリエとして 使用していたようです。 大いに気になる外観に加え、 中には雰囲気のある螺旋階段や 天井高のある洋室などもあり 興味の尽きないつくり。 1階が店舗部分で 2・3階が住居スペースになっています。 下の階からゆっくり見ていきいましょう。 中に入ると外から眺めるよりも 魅惑的でした。 窓はステンドグラスのようですが、 実はフィルムを貼ったそれ風のもの。 とはいえ、光が差し込むとこの艶やかさ。 このまま残して活用するのも 面白そうです。 どっしりとして味のある カウンターですね。 元々は純喫茶だったと

                                                                          • 阪急武庫之荘駅近くのカフェ『ぷろぽ』で素敵なひとときを過ごしてきました 尼崎市

                                                                            寒い季節になると、筆者は落ち着いたカフェでのんびりした時間を過ごしたくなります。そんな気分の時にぴったりなカフェ『ぷろぽ』(尼崎市)へ行ってきたので、その魅力をリポートしたいと思います。 お店の場所は阪急武庫之荘駅の北改札口から歩いてすぐの場所にある、王将が入ったビルの2階。看板があるので迷わず行くことができると思います。 アンティーク調の椅子やテーブルが素敵な店内。カウンターからテーブルまで様々なタイプの席が用意されているので、おひとりでも複数人でも訪れやすいです。 中央には絵本や小説などを並べた本棚があり、料理を待つ間や食後にのんびり読書を楽しむこともできます。 取材時には、たまたま店内にお客さんがいなかったので、好きな席を選ぶことに。どの席も素敵だったのですが、青色の壁が印象的で、特別感を感じたテーブル席に座らせていただきました。窓から優しい日の光が差し込んで、なんとも落ち着く空間で

                                                                              阪急武庫之荘駅近くのカフェ『ぷろぽ』で素敵なひとときを過ごしてきました 尼崎市
                                                                            • JR立花駅近くに『ご当地グルメセレクション 尼崎店』がオープン 尼崎市

                                                                              3月9日、立花商店街に全国有名ご当地グルメが購入できる無人販売店『ご当地グルメセレクション』(尼崎市)がオープンしました。 東京に本社がある株式会社ハッピーツリーが運営するお店で、兵庫県ではこれで5店舗目になります。 ミシュランガイド掲載の冷凍ラーメンや宇都宮餃子、仙台の牛タンなど数多くの厳選したグルメが24時間いつでも購入できるお店です。 コロナ禍における外食産業の営業時間短縮に伴う売上低迷の解決にと始められ、自宅で簡単に調理でき、「全国各地のグルメを食べ歩くような体験を家庭で楽しんでほしい」との思いで事業の開発を進められました。 また、スイーツコーナーもあり、札幌わらく堂の「3層のなめらかチーズケーキ」やモンシェール監修の「ファミーユロール」なども販売されています。 <記者のひとこと> 全国各地の有名なラーメンや餃子などがおうちで簡単に調理して楽しめるのは、本当に嬉しいですよね。いろい

                                                                                JR立花駅近くに『ご当地グルメセレクション 尼崎店』がオープン 尼崎市
                                                                              • 「全国級」の珍名称に地元紙もざわついた! 尼崎市役所に「!」の付く部署、その真意とは?

                                                                                兵庫県尼崎市に「生涯、学習!推進課」という部署がある。この課が登場する原稿を書いた時、社内がざわついた。「本当に合っているのか」「『!』って何や」。何度も確認したから間違いない。しかし、なぜこんな名前なのだろう。 市役所内で取材を進めると「何を今更」と苦笑いされた。それもそのはず、この課は2019年春の組織改正で誕生していた。名称が長いこともあり、庁内ではひそかに「びっくり課」と呼ばれているらしい。 「自治のまちづくり」を掲げた当時の稲村和美市長が、市民の生涯にわたる学習を支援するという趣旨を「生涯、学習」と読点を打つことで表現し、さらに取り組みを力強く推し進めるイメージを感嘆符に込めたという。 しかし、どれくらい珍しいのだろう。総務省や県市町振興課に尋ねたが、把握していなかった。同県内の自治体の課をざっと見ると、「きてみて住んで課」(加西市)「コウノトリ共生課」(豊岡市)「恐竜課」(丹波

                                                                                  「全国級」の珍名称に地元紙もざわついた! 尼崎市役所に「!」の付く部署、その真意とは?
                                                                                • 尼崎市、USB紛失で業者に賠償請求3千万円→「スシロー基準だと安い感じがする」

                                                                                  ライブドアニュース @livedoornews 【発表】尼崎市、USB紛失で業者に賠償請求3千万円 news.livedoor.com/article/detail… 市によると、請求するのは、USBメモリーに入っていたデータの確認やサーバー解析費用、市報臨時号の発行経費など。USBメモリーを紛失しなければ必要なかった費用だとして、30日以内に支払うよう求めているという。 pic.twitter.com/IwYuBGXfya 2023-06-09 18:30:01

                                                                                    尼崎市、USB紛失で業者に賠償請求3千万円→「スシロー基準だと安い感じがする」