並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 88 件 / 88件

新着順 人気順

山崎まさよしの検索結果81 - 88 件 / 88件

  • 『天気の子』を考察&オススメの新海誠監督作品を選んでみた! - サブカル国道二号線

    こんな時だからこそ、変わらず今日もアニメーションの素晴らしさに浸りたいと思う。一ファンとして一日も早い京アニの復活を望んでいます・・。 今回は、世界が待ち望んだ新海誠作品最新作『天気の子』の公開を記念し、過去の新海誠作品から『天気の子』を考察。そして、個人的にオススメしたい新海作品BEST3を決めたいと思います。 『天気の子』を通じてこれから新海作品に浸りたい方、『君の名は。』で新海作品に興味を持った方に向けつつ、新海作品ファンの方からは「共感」or「ツッコミ」をいただければなと(笑) 『天気の子』はどんな作品に・・? エンディングはどうなる? 前作キャラの友情出演は? オススメしたい新海誠作品BEST3 第3位 第2位 第1位 まとめ 『天気の子』はどんな作品に・・? 『君の名は。』の空前の大ヒットでアニメーション監督としての地位と人気を不動のものとした新海誠監督。3年ぶりの新作という事

      『天気の子』を考察&オススメの新海誠監督作品を選んでみた! - サブカル国道二号線
    • どんな酷い公演でも何も言わないことにしている

      山崎まさよしがライブで燃えているようで、その他玉置やら、さだが名前に出ているけど、自分もとある歌手を見に行って酷い公演を見たことがある。 無気力、MCに覇気がない、歌うのをやめてしまう、アンコールもない。 当然叩く人がいたし自分も金返せよーとは思ったが、口直しに居酒屋行って飲み明かして忘れることにしたので、別にそのあと炎上に加担したりはしてない。 数日後、週刊誌がライブ直前に歌手の父が死去したことをすっぱ抜いた。 むしろよくライブをしたなと思った。そしてなにも言わなくてよかったと心底思った。 1度向けた怒りというのは収めがたいもので、その事実を知ってもなおプロならちゃんとすべきだったとブログに書いている人が居た。 が、自分はそうは思わない。相手は人間だ。完璧ではない。 実際このときは週刊誌が暴露したから本人からも当時のことについて説明があったが、観客にはしりえないことばかりなんだろう。 エ

        どんな酷い公演でも何も言わないことにしている
      • 「ありえないミスをする人」の脳内では、何が起きているのか。 | 社長ブログ | 才流

        日々仕事をしていると、なぜこんなこともできないんだ?、なんでこんなミスをするんだ?という場面に出くわすことがある。 しかも、メールに誤字脱字がある、提案資料のデザインがイマイチ、といったレベルではなく、そもそもメールを返さない、提案資料の意味がわからない、伝えたことの5%ぐらいしか理解してもらえない、といったレベルの不思議なミス。 少し前まで、不思議なミスに出会った時は、山崎まさよしの楽曲『セロリ』の“育ってきた環境が違うから~♪”を頭の中に流して、半ば諦めモードに入っていたのだけど、最近、この不思議なミスのメカニズムと解決の糸口を掴んだ。 脳のCPUの話なぜ、理解不能なミスが出てくるかを考えていて、先日思いついたのは、その種のミスをする人の脳のCPUがヒートアップして、物事を正常に処理できる状態にないのでは、ということ。 たとえると、パソコンを使っているときにSkypeアプリが暴走してし

          「ありえないミスをする人」の脳内では、何が起きているのか。 | 社長ブログ | 才流
        • 「群馬県」が映画撮影ロケ地に選ばれやすい背景

          【2019年11月17日10時10分追記】初出時からメインタイトルの一部表現を見直しました。 『月とキャベツ』の山崎まさよし×篠原哲雄監督が今度は「ハードボイルドにしてハートウォーミング」という新境地を拓いた。同じ群馬県を舞台にした、映画『影踏み』が11月15日、全国公開した。 原作は群馬県在住の横山秀夫が手掛けた同名の小説作品。『半落ち』『64-ロクヨン-』『クライマーズ・ハイ』など、大部分の作品が映画化・ドラマ化されている横山作品だが、その中でも特異な小説技法ゆえに長らく映像化できないとされてきた作品がこの『影踏み』だった。 同作の製作委員会として、バップ、東京テアトル、日活、ユニバーサルミュージック、デジタルメディアラボ、オフィスオーガスタ、TBSラジオ、上毛新聞社、日販、祥伝社など、業種を問わず幅広い業種の会社が参加する中、「伊参(いさま)スタジオ映画祭」実行委員会の名前もクレジッ

            「群馬県」が映画撮影ロケ地に選ばれやすい背景
          • トヨタグループの「アイシン」が美容商品を手掛けた理由 都内有名サロン6店舗とコラボ

            関連記事 「この企業に勤める人と結婚したい」ランキング トヨタ自動車、任天堂をおさえての1位は? 「この企業に勤める人と結婚したいランキング調査」。1位は「地方公務員」(28.6%)だった。 日産が提案する次世代のEVとは? 5年間で2兆円を投資 トヨタ自動車がEVの世界販売台数を2030年に350万台とする目標を発表した。米テスラをはじめとして世界の自動車メーカーは一気に「EVシフト」を進めている。EVの先駆けである日産リーフを発売した日産自動車は、この潮流をどう見ているのかを取材した。 最終赤字6700億円でも「手元資金は十分」とうそぶく日産 問われる内田社長のリーダーシップ 日産自動車は最終損益が6712億円の赤字になった。赤字額としてはカルロス・ゴーン元会長が改革に乗り出した2000年3月期の6843億円に次ぐ規模。内田誠社長は「現時点では十分な資金が確保できている」と言うが、日産

              トヨタグループの「アイシン」が美容商品を手掛けた理由 都内有名サロン6店舗とコラボ
            • レッチリのライブに行ってきた!高校生が感じた感想を紹介します! - ゲームと柴犬は神!!

              数日前から、レッチリの記事を書いていましたが、ついに当日がやってきました! 今、いえに帰ってきたんですが、もうすごかったですねーーー。 家族で行ってきたんですけど、お父さんとかもうノリノリでした♪ 最近のレッチリの曲はあまりわからないのですが、古い曲とかやってくれたので最高でしたね。 早速、レッチリのライブに高校生が行ってきた感想!について紹介します。 レッチリのライブに高校生がいってきた感想! 早速、レッチリのライブに行ってきた高校生が、感想を書いていこうと思います! 知っている曲を多くやってくれたので、とても楽しめた 僕が知っている曲をたくさんやってくれたので、とても楽しむことができました。 By the wayとか、Around the worldとか、snowとかもやってくれました! フィナーレにGive it awayをやってくれて、めちゃ盛り上がって占めたのは最高でしたね。 た

                レッチリのライブに行ってきた!高校生が感じた感想を紹介します! - ゲームと柴犬は神!!
              • お部屋の中心で嘘やん!って叫ぶ - 子育てドランカーの日記

                今週のお題「空の写真」 空の写真って言われましてもですね 40になるモサ男が今日の空キレイだなって 写真を撮りましょうかいや撮るまい なのでゴキブリの話をします キリン君がゴキブリの話をしてたので 自分もしようかなと まあお題とは真逆ですけど 自分も一人暮らしの時に彼には大変悩まされまして 帰ってきて部屋の電気をつけた瞬間 キッチンを黒い閃光のようなものが走り抜けたんですね 信じられないスピードで 彼の姿はハッキリ確認は出来ませんでした でも、間違いないなく彼だと 一応ゴキジェットを大量にふりまして 彼の屍は確認出来ませんでしたが ここまでやったらただではすんでないだろうと ベジータをボコボコにしたザーボンさんと同じ心境ですよね で、次の日帰ってきて玄関開けたら また閃光が走ったんですね、黒いやつが それからですかね 昔、暗いところで待ち合わせって映画がありましたけど そんな感じというか

                  お部屋の中心で嘘やん!って叫ぶ - 子育てドランカーの日記
                • 牛丼を堪能しながら気づいた!アメリカで勝負するなら新たな味を提案する - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                  (Image Creatorにて作成) はじめに Wagyu Yume 冷凍食品の牛丼 結局、正解の味とは 最後に はじめに 米国Austinにおける牛丼事情を記載したいと思います。最近、私の住むアパートの近所に牛丼を扱うフードトラックが登場したので、それを機に牛丼事情をまとめておこうと思います。 私は牛丼が大好物ってほどではないですが、日本に帰ったらやっぱり吉野家の牛丼を一度は食べたくなります。そのレベルの牛丼好きです。そして、この牛丼をきっかけにして、美味しさって何?正解の味ってあるの?って話です。 Wagyu Yume 私の家の近所に新たにWagyu Yume(和牛 夢)と言うフードトラックが登場しました。牛丼を扱っているようなので一度は食べておこうと思い、早速行ってきました。 和牛 夢 メニューはそんなに多くなかったです。「牛丼だけ注文するのもな」と思ったのですが流石にA5牛のどん

                    牛丼を堪能しながら気づいた!アメリカで勝負するなら新たな味を提案する - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME