並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 363件

新着順 人気順

岸田内閣の検索結果41 - 80 件 / 363件

  • 岸田内閣「支持」59% 内閣発足後最高に 「不支持」は23% | NHK

    NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月と変わらず23%でした。「支持する」と答えた人の割合は、去年10月の岸田内閣発足後、最も高くなりました。 NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは3661人で55%にあたる1994人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月と変わらず23%でした。 「支持する」と答えた人の割合は、去年10月の岸田内閣発足後、最も高くなりました。 参議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が50%、「行

      岸田内閣「支持」59% 内閣発足後最高に 「不支持」は23% | NHK
    • 岸田内閣支持率68.9% 発足以来最高 経済に影響出ても対ロ制裁を73.6% FNN世論調査【2022年5月】 |FNNプライムオンライン

      問1 岸田内閣を支持するか、支持しないか。 1.支持する 68.9%  2.支持しない 24.6% 3.わからない・言えない 6.6% 問2-1 「支持する」と答えた人は、その理由は何か。 1.岸田総理の人柄が信頼できるから 19.3%  2.政策がよいから 5.2% 3.実行力に期待できるから 20.3%  4.自民党中心の内閣だから 15.9% 5.他によい人がいないから 38.2%  6.わからない・言えない 1.1% 問2-2 「支持しない」と答えた人は、その理由は何か。 1.岸田総理の人柄が信頼できないから 2.7%  2.政策がよくないから 17.1% 3.実行力に期待できないから 37.1%  4.自民党中心の内閣だから 35.4% 5.他によい人がいるから 3.5%  6.わからない・言えない 4.3% 問3 どの政党を支持するか。 1.自民党 40.5%  2.立憲民主党

        岸田内閣支持率68.9% 発足以来最高 経済に影響出ても対ロ制裁を73.6% FNN世論調査【2022年5月】 |FNNプライムオンライン
      • 岸田内閣の支持率47%、5ポイント低下 首相長男の行動影響か - 日本経済新聞

        日本経済新聞社とテレビ東京は26〜28日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は47%で4月の前回調査から5ポイント下がった。支持率の下落は2022年12月以来5カ月ぶり。内閣を「支持しない」と答えた割合は4ポイント上昇の44%だった。岸田文雄首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が首相公邸内で忘年会を開き、親族と記念写真を撮るなどした行動に与野党から批判が相次いだ。支持率を下げた要因とみられる。

          岸田内閣の支持率47%、5ポイント低下 首相長男の行動影響か - 日本経済新聞
        • 岸田内閣「支持」40% 内閣発足後最低に 「不支持」40% | NHK

          NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって40%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は12ポイント上がって40%でした。「支持する」と答えた人の割合は、去年の内閣発足後最も低くなりました。 NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2392人で、53%にあたる1255人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって40%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は12ポイント上がって40%でした。 「支持する」と答えた人の割合は、先月の調査に続き、岸田内閣発足後最も低くなりました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が42%

            岸田内閣「支持」40% 内閣発足後最低に 「不支持」40% | NHK
          • 岸田内閣、進まないワクチン接種に河野太郎さんから遠回しに政権批判される : 市況かぶ全力2階建

            元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

              岸田内閣、進まないワクチン接種に河野太郎さんから遠回しに政権批判される : 市況かぶ全力2階建
            • 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館) on Twitter: "経済安全保障担当大臣 高市早苗 ・2006.5.13 天宙平和連合UPF『祖国郷土還元日本大会』福岡大会に祝電 #統一教会 #岸田内閣 #組閣 #鈴木エイト #内閣改造 #高市早苗 #第2次岸田改造内閣"

              経済安全保障担当大臣 高市早苗 ・2006.5.13 天宙平和連合UPF『祖国郷土還元日本大会』福岡大会に祝電 #統一教会 #岸田内閣 #組閣 #鈴木エイト #内閣改造 #高市早苗 #第2次岸田改造内閣

                鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館) on Twitter: "経済安全保障担当大臣 高市早苗 ・2006.5.13 天宙平和連合UPF『祖国郷土還元日本大会』福岡大会に祝電 #統一教会 #岸田内閣 #組閣 #鈴木エイト #内閣改造 #高市早苗 #第2次岸田改造内閣"
              • 岸田内閣「支持」7ポイント上がり57%「不支持」20% 世論調査 | NHKニュース

                NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より7ポイント上がって57%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント下がって20%でした。 NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2150人で、57%にあたる1219人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月より7ポイント上がって57%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント下がって20%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が39%、「支持する政党の内閣だから」が21%などとなりました。 一方、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が45%、「支持する政党の内閣でないから」が22%などで

                  岸田内閣「支持」7ポイント上がり57%「不支持」20% 世論調査 | NHKニュース
                • 【速報】岸田内閣の支持率22.9% 過去最低更新 JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

                  岸田内閣の支持率が政権発足後、過去最低だった先月の調査からさらに0.8ポイント下落し、22.9%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。これで5か月連続で過去最低を更新したことになります。不支持率も先…

                    【速報】岸田内閣の支持率22.9% 過去最低更新 JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
                  • 岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK

                    立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は衆議院本会議で採決が行われ自民・公明両党に加え、日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。 衆議院本会議では、まず、立憲民主党が提出した細田衆議院議長に対する不信任決議案の審議が行われ、投票による採決の結果、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。 野党側は、立憲民主党や共産党などは賛成し、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組などは採決を棄権しました。 続いて、岸田内閣に対する不信任決議案の審議が行われました。 立憲民主党の泉代表は「国民が物価高で苦しむなか、政府が物価対策を届けていないことで、消費が低迷し、日本経済に打撃となる可能性がある。その事実を国民に伝え、国民の意思によって政治を動かせる限られた機会がこの不信任決議案だ」と述べ、賛同を呼びかけました。 これに対し、自民党の上川幹事長代理は、「情勢の変化に対応し続

                      岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK
                    • 岸田内閣支持率 8カ月ぶりに上昇、21% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                      毎日新聞は27、28の両日、全国世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は2023年12月16、17日実施の前回調査(16%)比5ポイント上昇の21%で8カ月ぶりに上昇に転じた。不支持率は前回(79%)比7ポイント下落の72%だった。 岸田内閣の支持率は広島で主要7カ国首脳会議(G7サミット)があった23年5月に45%を記録して以降、下落傾向となり、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件の捜査が進んだ12月には初の10%台に落ち込んだ。今月1日に起きた能登半島地震への対応などを受けて支持率は持ち直しの様相を見せ始めたが、依然として危機的水準であることに変わりはない。 同地震での政府の対応を「ある程度評価する」と答えた人は41%。「大いに評価する」(11%)との合計は51%だった。「あまり評価しない」は33%、「全く評価しない」は15%で、計48%だった。

                        岸田内閣支持率 8カ月ぶりに上昇、21% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                      • 「選挙のお礼」で県議ら7人を「2泊3日ソウル旅行」接待 また出た、岸田内閣副大臣の買収疑惑 | デイリー新潮

                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                          「選挙のお礼」で県議ら7人を「2泊3日ソウル旅行」接待 また出た、岸田内閣副大臣の買収疑惑 | デイリー新潮
                        • 萩生田氏「結論に時間かかり過ぎ」 岸田内閣の支持率低迷を分析 | 毎日新聞

                          自民党の萩生田光一政調会長は30日、岸田内閣の支持率低迷の要因に関し、3閣僚更迭を念頭に「一連の人事を含め、少し結論を出すのに時間がかかり過ぎ、国民に不安を与えているのではないか」と分析した。同時に、自身は「与党の責任者の一人で一蓮托生(いちれんたくしょう)だ」と述べ、内閣を支える考えを強調した。…

                            萩生田氏「結論に時間かかり過ぎ」 岸田内閣の支持率低迷を分析 | 毎日新聞
                          • 岸田内閣 「支持」38%「不支持」43% 内閣発足後初めて逆転 | NHK

                            NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって38%、「支持しない」と答えた人は3ポイント上がって43%で、去年の内閣発足後、初めて支持と不支持が逆転しました。 NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2375人で、53%にあたる1247人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は3ポイント上がって43%でした。 「支持する」と答えた人の割合は、3か月連続で最低を更新し、去年の内閣発足後、初めて支持と不支持が逆転しました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が37%、「支持する政

                              岸田内閣 「支持」38%「不支持」43% 内閣発足後初めて逆転 | NHK
                            • 岸田内閣 「支持」33% 内閣発足後最低に 「不支持」は46% | NHK

                              NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント下がって33%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は3ポイント上がって46%でした。「支持する」と答えた人の割合は、去年の内閣発足後、最も低くなりました。 NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2417人で、51%にあたる1236人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント下がって33%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は3ポイント上がって46%でした。「支持する」と答えた人の割合は、4か月連続で最低を更新しました。 支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が40%、「支持する政党の内閣だか

                                岸田内閣 「支持」33% 内閣発足後最低に 「不支持」は46% | NHK
                              • 岸田内閣支持率 5ポイント減の38% 「支持しない」41% | NHK

                                NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2434人で、50%にあたる1218人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント下がって38%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は4ポイント上がって41%でした。 支持率が下がるのは2か月連続です。 支持する理由では「他の内閣よりよさそうだから」が50%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が10%などとなりました。 支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が46%、「実行力がないから」が22%、「人柄が信頼できないから」が11%などとなりました。 マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブルを受けて、政府は秋までをめどに、専

                                  岸田内閣支持率 5ポイント減の38% 「支持しない」41% | NHK
                                • 岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                  岸田内閣の支持率は先月より大幅に上昇し、45.3%になったことがANNの世論調査で分かりました。 ANNは15日、16日に世論調査を行いました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇し「支持しない」は34.6%でした。 また、政府が掲げる少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割に上ったほか、その財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割でした。 また、防衛増税について「支持しない」と答えた人は半数を超え55%でした。 一方、マスクの着用について、政府は先月から個人の判断としていますが「変わらず着けている」が56%でした。 また、来月8日から新型コロナの扱いを「5類」に引き下げることで感染が広がる前の生活に戻っていくと「思う人」と「思わない人」は、ほぼ拮抗(きっこう)しました。

                                    岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                  • 岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                                    毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は54%で、11月13日の前回調査の48%から6ポイント上昇した。10月の政権発足直後(49%)より高かった。不支持率は36%(前回43%)だった。 政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」との回答は46%で、「評価しない」の26%を大きく上回った。「どちらとも言えない」は27%だった。新規感染者数が低く抑えられていることなどが評価され、内閣支持率の上昇につながっているとみられる。安倍、菅両政権時代も含めて、政権の新型コロナ対策を「評価する」が4割を超えたのは初めて。「評価する」が「評価しない」を上回るのも、菅政権だった2020年11月以来。 政府が実施する18歳以下への10万円相当の給付を巡って、現金とクーポンの組み合わせか、全額現金かについて、自治体はどうすべきかとの問いでは「全額現金にすべきだ」は60%

                                      岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                                    • 3人の死刑囚に刑を執行 おととし12月以来 岸田内閣の発足後初 | NHKニュース

                                      平成16年に兵庫県加古川市で親族など7人を殺害したとして殺人などの罪に問われ、死刑が確定していた藤城康孝死刑囚ら3人の死刑囚に刑が執行されました。 死刑の執行は2019年12月以来で、岸田内閣の発足後、初めてとなります。 死刑が執行されたのは、藤城康孝死刑囚(65)と高根沢智明死刑囚(54)、小野川光紀死刑囚(44)の3人です。 藤城康孝死刑囚(65)は平成16年に兵庫県加古川市で隣の家に住んでいた伯母や近所の一家など男女7人を刃物で刺して殺害したとして殺人などの罪に問われました。 1審と2審がいずれも死刑を言い渡したのに対し被告側は上告し、「犯行当時は心神耗弱の状態だった」などと主張して、刑を軽くするよう求めました。 平成27年、最高裁判所は「被害者とのトラブルにより怒りを募らせ、数年来の計画どおりに殺害を実行した被告の行動は首尾一貫しており、動機も理解できる」として完全な責任能力があっ

                                        3人の死刑囚に刑を執行 おととし12月以来 岸田内閣の発足後初 | NHKニュース
                                      • 岸田内閣、低調な船出 支持率45%・不支持率20% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

                                          岸田内閣、低調な船出 支持率45%・不支持率20% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
                                        • 第二次岸田内閣の二之湯智さん(国家公安委員長兼防災担当大臣)、大阪ワクチン頓挫のアンジェスに1万株も嵌め込まれる : 市況かぶ全力2階建

                                          化粧品訪問販売のアイビー化粧品、売上高不振の理由が「販売組織内でご不幸が続いた」とここだけ未だにコロナ禍

                                            第二次岸田内閣の二之湯智さん(国家公安委員長兼防災担当大臣)、大阪ワクチン頓挫のアンジェスに1万株も嵌め込まれる : 市況かぶ全力2階建
                                          • 令和6年4月11日 米国連邦議会上下両院合同会議における岸田内閣総理大臣演説 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ

                                            議長、副大統領、連邦議会議員の皆様、御来賓の方々、皆様、ありがとうございます。日本の国会では、これほど素敵な拍手を受けることはまずありません。 そして、ギャラリーにいる妻の裕子を御紹介します。私が裕子と結婚したという一事をもって、私の決断全てが正しいものであると、皆様に信用いただけるのではないでしょうか。 民主主義の本丸であるこの議場で、そして米国国民の代表である皆様の前で、こうしてお話しできることを大変光栄に存じます。 9年前、私の盟友であった故・安倍元総理が、正にこの壇上で、「希望の同盟へ」と題した演説を行いました。私は当時、安倍内閣の外務大臣として両国間のきずなを目の当たりにし、深く感銘を受けました。 幼少期からずっと、私は米国とのつながりを感じてきました。おそらく、小学校の最初の3年間をニューヨークのクイーンズにある公立小学校であるPS20とPS13で過ごしたからでしょう。日本人は

                                              令和6年4月11日 米国連邦議会上下両院合同会議における岸田内閣総理大臣演説 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
                                            • 岸田内閣支持率22% 3カ月ぶり20%台回復 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                                              毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は22%だった。3月16、17日実施の前回調査(17%)より5ポイント上昇し、不支持率は前回調査(77%)より3ポイント減の74%だった。 支持率が20%台を回復したのは3カ月ぶり。しかし、10カ月連続で30%を下回っており、厳しい政権運営が続いている。

                                                岸田内閣支持率22% 3カ月ぶり20%台回復 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                                              • 岸田内閣支持、最低42% 旧統一教会「解散請求すべき」78% 本社世論調査 - 日本経済新聞

                                                日本経済新聞社とテレビ東京は28~30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は42%で9月調査(43%)から1ポイント低下した。2021年10月の政権発足後で最低となった。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令は78%が「請求すべきだと思う」と答えた。内閣を「支持しない」と回答した割合は9月と同じ49%だった。内閣支持率は66%だった5月をピークに5カ月連続の低下となった。教団問題で

                                                  岸田内閣支持、最低42% 旧統一教会「解散請求すべき」78% 本社世論調査 - 日本経済新聞
                                                • 【速報】岸田内閣不信任案を否決 野党全党賛成も与党「愚直な姿勢は不信任に値せず」 首相は閣僚交代に正式着手へ|FNNプライムオンライン

                                                  立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案は、13日午後の衆院本会議で採決され、与党の反対多数で否決された。これで臨時国会は事実上閉幕し、岸田首相は、派閥パーティーをめぐる問題を受けて、松野官房長官をはじめ安倍派の閣僚4人を交代させるなどの人事に正式に着手する。 岸田内閣不信任決議案の審議では、立憲民主党の泉健太代表は趣旨弁明に立ち、安倍派のキックバック不記載をはじめとする自民党の派閥パーティー問題の深刻さを厳しく批判し、「この際、政界から“裏金議員”を一掃すべきではありませんか。自民党、岸田内閣の責任は極めて重大だ。一刻も早く内閣総辞職すべきだ」と訴えた。 これに対し、自民党の西銘幹事長代理はは反対討論で、派閥パーティー問題について「国民の信頼を著しく損なったことに対しては猛省しなければならない。今後必ずや国民の信頼回復を実現すべく最大限の努力を積み重ねていく」とした上で、「岸田内閣は困

                                                    【速報】岸田内閣不信任案を否決 野党全党賛成も与党「愚直な姿勢は不信任に値せず」 首相は閣僚交代に正式着手へ|FNNプライムオンライン
                                                  • 自民・萩生田政調会長「岸田内閣は信頼回復に全力を」 寺田総務相更迭で | TBS NEWS DIG

                                                    政治資金を巡る問題で寺田総務大臣が更迭されたことについて、自民党の萩生田政調会長は「岸田内閣は国民の信頼回復に全力を挙げるべきだ」と述べました。寺田総務大臣の更迭について、萩生田氏は視察先の横浜市で…

                                                      自民・萩生田政調会長「岸田内閣は信頼回復に全力を」 寺田総務相更迭で | TBS NEWS DIG
                                                    • 岸田内閣「支持」41%「不支持」40% 7か月ぶりに支持が上回る | NHK

                                                      NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は1ポイント下がって40%で、7か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2561人で、48%にあたる1227人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって41%でした。 「支持しない」と答えた人は1ポイント下がって40%で、去年8月以来、7か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が47%、「支持する政党の内閣だから」が27%、「人柄が信頼できるから」が11%などとなり

                                                        岸田内閣「支持」41%「不支持」40% 7か月ぶりに支持が上回る | NHK
                                                      • 岸田内閣改造、8月に前倒しになった6つの理由(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        岸田首相(自民党総裁)は、10日に内閣改造と自民党役員人事を行う意向を固めました。当初は参院選直後に行われるものとされ、参院選中には「秋のいつもの時期」に内閣改造と自民党役員人事が行われる見通しに変わったところでしたが、急遽来週にも行われることになったのは、多くの理由があります。 旧統一教会問題による内閣支持率低下 旧統一教会(世界平和統一過程連合)の問題が長期化する見込みだ(写真:つのだよしお/アフロ) 安倍晋三元首相銃撃事件に関連した旧統一教会の問題は、事件から約1ヶ月経とうとしている現在でも全く幕引きをする気配はなく、むしろ尾を引いている状況です。共同通信社の世論調査では内閣支持率が12・2ポイントも下がるなどさらなる実態解明の声も大きく、参院選勝利後の一般的な支持率推移の傾向とは乖離している状況です。 仮に9月まで内閣改造を行わない場合、この現状をさらに1ヶ月以上黙認することになり

                                                          岸田内閣改造、8月に前倒しになった6つの理由(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 岸田内閣支持率21% 発足以降最低に 不支持率は60% 世論調査 | NHK

                                                          NHKは、6月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2422人で、49%にあたる1192人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は5月の調査より3ポイント下がって21%と、3年前・2021年10月の内閣発足以降、最も低くなりました。 また、2012年12月に自民党が政権に復帰して以降で見ても、最も低くなりました。 一方、「支持しない」と答えた人は5ポイント上がって60%でした。 支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が48%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が13%などとなりました。 支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が49%、「実行力がないから」が24%、「人柄が信頼できないから」が

                                                            岸田内閣支持率21% 発足以降最低に 不支持率は60% 世論調査 | NHK
                                                          • 岸田内閣「支持する」50% 「支持しない」26% NHK世論調査 | NHKニュース

                                                            NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって50%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって26%でした。 NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2093人で、57%に当たる1190人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月より3ポイント下がって50%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって26%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が45%、「支持する政党の内閣だから」が18%などとなりました。 一方、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「支持する政党の内閣でないから」が21%など

                                                              岸田内閣「支持する」50% 「支持しない」26% NHK世論調査 | NHKニュース
                                                            • 株価と逆相関の疑いがある岸田内閣の支持率、ようやくピークアウトの兆し : 市況かぶ全力2階建

                                                              元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                                                株価と逆相関の疑いがある岸田内閣の支持率、ようやくピークアウトの兆し : 市況かぶ全力2階建
                                                              • 岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、11月19、20日の前回調査の31%から6ポイント下落し、2021年10月の政権発足以降最低となった。不支持率は69%で前回(62%)より7ポイント増加した。岸田文雄首相が防衛費増額の財源について、1兆円強を増税で賄う方針を示したことが支持率低下につながったとみられる。 【写真】閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら 防衛費を大幅に増やす政府の方針については、「賛成」が48%で、「反対」の41%を上回った。「わからない」は10%だった。政府は防衛力強化のため、23~27年度の防衛費の総額を計43兆円とする。男女別でみると、男性は「賛成」が56%、「反対」が38%だったが、女性は「賛成」が35%、「反対」が46%だった。年代別でみると、50代以下は「賛成」が「反対」より多かったが、60代以上は「反対」が「賛成」を上回っ

                                                                  岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                • 岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                  こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26.3%)と、軒並み過去最低を更新している。 介護報酬引き上げ案 月額たった6千円? 岸田首相と萩生田氏に《ドヤ顔するな》と非難囂々 自民党議員が慌てているのは、大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていることだ。自民党の支持率も落ちている。 「首相秘書官だった岸田首相の長男が不祥事を起こした時も、内閣支持率は下落しています。でも今回は、分かりやすい下落原因が見当たらないのに下がっている。しかも、支持率をアップさせるために、女性閣僚を5人も登用し、ガソリン補助金も延長した。旧統一教会の解散命令請求も提出した。それでも過去最低を記録してしまった。心配なのは、経済対策に『期待できない』が約7割に達し

                                                                    岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 岸田内閣の改造人事、副大臣・政務官は女性ゼロ 前回11人から一転:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      岸田内閣の改造人事、副大臣・政務官は女性ゼロ 前回11人から一転:朝日新聞デジタル
                                                                    • 岸田内閣支持率50%「若低―老高」が顕著に <4月定例世論調査>:時事ドットコム

                                                                      データ提供 岸田内閣支持率50%「若低―老高」が顕著に <4月定例世論調査> [SSRC] ~コロナ対策やウクライナ対応への評価にも年代差~ 社会調査研究センター(本社:さいたま市、代表取締役社長:松本正生)は、2022年4月23日(土)に、RDD方式による全国世論調査を実施。岸田政権は安定軌道に乗りつつあるように見える一方、若年層の支持は低迷していることが分かりました。また、コロナ対策やウクライナ対応についても年代による評価の違いが鮮明となりました。 社会調査研究センターは、2022年4月23日(土)、RDD方式による全国世論調査を実施しました。調査の方法は、携帯電話(スマートフォン)へのSMS(ショートメッセージ) + Web(インターネット)、および、固定電話へのIVR(オートコール)を複合した、新しいミックス・モード手法 = 「ノン・スポークン (Non-spoken) 調査」を採

                                                                        岸田内閣支持率50%「若低―老高」が顕著に <4月定例世論調査>:時事ドットコム
                                                                      • 岸田内閣支持率、最低37% 旧統一教会対応「評価せず」70% 本社世論調査 - 日本経済新聞

                                                                        日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は37%で10月調査(42%)から5ポイント低下した。2021年10月に政権発足してからの最低を更新し、菅義偉政権末期だった21年9月(36%)以来の低さとなった。7年8カ月続いた第2次以降の安倍政権で40%を割り込んだのは3回あり、最低は38%だった。安倍政権は3回とも翌月に4割台を回復した。世界平和統一家庭連合

                                                                          岸田内閣支持率、最低37% 旧統一教会対応「評価せず」70% 本社世論調査 - 日本経済新聞
                                                                        • 宮本徹 on Twitter: "こちらは、統一協会に関する質問主意書への答弁書。何を聞いても「意味するところが明らかではないため、お答えは困難」と、きではなをくくるようね答弁。岸田内閣が、統一協会問題の被害根絶と救済に真面目に取り組む気が全く感じられない。史上最… https://t.co/Z7z7KKf7B0"

                                                                          こちらは、統一協会に関する質問主意書への答弁書。何を聞いても「意味するところが明らかではないため、お答えは困難」と、きではなをくくるようね答弁。岸田内閣が、統一協会問題の被害根絶と救済に真面目に取り組む気が全く感じられない。史上最… https://t.co/Z7z7KKf7B0

                                                                            宮本徹 on Twitter: "こちらは、統一協会に関する質問主意書への答弁書。何を聞いても「意味するところが明らかではないため、お答えは困難」と、きではなをくくるようね答弁。岸田内閣が、統一協会問題の被害根絶と救済に真面目に取り組む気が全く感じられない。史上最… https://t.co/Z7z7KKf7B0"
                                                                          • 岸田内閣支持率25% 過去最低で横ばい 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                                                                            記念撮影に臨む岸田文雄首相(最前列中央)と閣僚たち=首相官邸で2023年9月13日午後8時39分、宮武祐希撮影 毎日新聞は14、15の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、発足以来最低だった9月16、17日実施の前回調査と同じ25%で、横ばいだった。支持率が30%を下回るのは4カ月連続となる。不支持率は前回調査(68%)と同じ68%だった。 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだこ…

                                                                              岸田内閣支持率25% 過去最低で横ばい 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                                                                            • 岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から5ポイント下落し、28%だった。支持率が30%を下回るのは、2月調査(26%)以来5カ月ぶり。不支持率は前回調査(58%)から7ポイント増の65%だった。 【グラフ】岸田内閣の支持率の推移 下落は2カ月連続で、2カ月間で17ポイント下落した。 支持率は3月から上昇傾向が続き、広島市であった主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査では45%となった。しかし、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次ぐなどして状況は一転。前回調査から下落傾向となっている。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯524件、固定498件の有効回答を得た。【野原大輔】

                                                                                岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 旧統一教会問題、底なしの様相 岸田内閣、多難な再スタート:時事ドットコム

                                                                                旧統一教会問題、底なしの様相 岸田内閣、多難な再スタート 2022年08月10日20時25分 記者会見する岸田文雄首相=10日午後、首相官邸 岸田文雄首相が10日行った内閣改造・自民党役員人事は、骨格を維持しつつ重要課題には閣僚の続投や再登板で対応、党内各派のバランスにも配慮した「手堅い陣容」(同党ベテラン)となった。だが、政権を直撃した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題は底なしの様相を呈しており、払拭(ふっしょく)には程遠い。党内からは「内閣支持率は上がりそうにない」(閣僚経験者)と冷めた声が漏れる。 脱「旧統一教会」が重荷に 急ぐ内閣改造、はらむリスク ◇過去の関係は問わず 「社会的に問題が指摘されている団体との関係は、国民に疑念を持たれることがないよう十分に注意しなければならない」。首相は10日の記者会見で、旧統一教会への対応を自ら切り出した。 閣僚の人選に当たり、首相が最も神経

                                                                                  旧統一教会問題、底なしの様相 岸田内閣、多難な再スタート:時事ドットコム
                                                                                • 「アベ・スガを反面教師に・・・」岸田内閣発足から100日で見えてきたこと(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ■「行かなくて良かった・・・」豪州訪問断念の裏に総理の安堵 オーストラリアへの外遊が2日後にせまった1月4日。岸田総理は官邸で秘書官らを囲み、行くべきかどうか悩んでいた。国内ではオミクロン株が急速に拡大している。去年の暮れは地元・広島への帰省は自粛したのに、外遊にいくことに国民の理解が得られるのだろうか。 一方で、豪・モリソン首相からはどうしても来て欲しいと熱烈なラブコールがあった。総理は「外遊はアメリカが最優先」と決めていたが、米・バイデン大統領との会談はいっこうにメドがたたない。今回検討していた豪州訪問は、自衛隊と豪州軍が互いの国で共同訓練などを実施する際の手続きなどを定める「円滑化協定」の署名という大きな意義があった。外交で成果を出したい総理にとって、豪州外遊で「実」をとるべきかどうか・・・。 「やっぱり行くのはやめよう!リスクが大きすぎる」 秘書官らと考え込むことおよそ10分、総理

                                                                                    「アベ・スガを反面教師に・・・」岸田内閣発足から100日で見えてきたこと(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース