並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

嵐が丘の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 鴻巣友季子の文学潮流(第5回) 映画「バービー」は日本でうけてる? 「死」と「不安」のダブルミーニングを読み解く|好書好日

    自分ツッコミにあふれた世界 グレタ・ガーウィグ監督、マーゴット・ロビー主演の映画「バービー」(マテル・フィルムズ制作)が日本でも公開された。玩具メーカー・マテル社が1959年から販売してきたドールを実写化した映画で、バービーたちが暮らすバービーランドには明るいピンクの街並みが広がり、おしゃれな装いの有能な女性たちが闊歩する。しかしその表層的意匠とは裏腹に、生きること死ぬことの意味をめぐり実存主義的な問いかけをも擁した作品だ。 「世界的大ヒット」と銘打たれているが、日本の興行成績はそこまでではなさそうだ。まず、原爆の父を描いた映画「オッペンハイマー」と「バービー」をかけ合わせた、きのこ雲を使ったコラージュ画像に米国公式アカウントが好意的なリプライを付けたことがイメージダウンにいくらか荷担した感は否めないのだが、コメディ映画なのにゲラゲラ笑って観ている人が少ないのではないか? 私は東京近県のシ

      鴻巣友季子の文学潮流(第5回) 映画「バービー」は日本でうけてる? 「死」と「不安」のダブルミーニングを読み解く|好書好日
    • 差別や偏見を含んだ古典、新訳やリメイクが与える新たな視点 鴻巣友季子の文学潮流(第3回)|好書好日

      先日、演劇界のアカデミー賞と言われるトニー賞が発表されたが、ミュージカル作品賞に禁酒時代のシカゴを舞台にした「お熱いのがお好き」が候補入りしていて驚いた。あのマリリン・モンロー演じる白人の、ブロンドの、美女の、セックス・シンボルが旋風を巻き起こしたコメディ映画(1959年、ビリー・ワイルダー監督)の舞台化。しかもギャングに追われた主役のバンドマン2人が女装して女性だけの楽団に入団する。いろいろな意味で差別と偏見(とみなされうるもの)の地雷原みたいな内容なのである。 まだ観劇できていないが、当世のブロードウェイらしいリメイクに仕上がっているようだ。モンローの演じたシュガーには黒人の女優が、バンドマンのジェリーにはノンバイナリーの俳優が配され、同性婚の描き方を含め、ジェンダーとセクシュアリティの揺らぎが表現されているらしい。 いまアメリカを真っ二つにしている論点というと、ジェンダーや妊娠中絶を

        差別や偏見を含んだ古典、新訳やリメイクが与える新たな視点 鴻巣友季子の文学潮流(第3回)|好書好日
      • 過去は現在に作り変えられる―――嵐が丘、T.S.エリオットから、ガラスの仮面、童夢まで―――鴻巣友季子さん「円環する古典文学」講演会まとめ

        過去は現在に作り変えられる―――嵐が丘、T.S.エリオットから、ガラスの仮面、童夢まで―――鴻巣友季子さん「円環する古典文学」講演会まとめ 鴻巣友季子さんとEve Zimmermanさんの講演&座談会を見てきた。 お二人とも日英両語に精通し、多岐にわたる翻訳書を上梓されている研究者だ。古典が新たな訳を得て、「新刊書」として世に出るときに「ねじれ」が生じる現象や、原作←→新訳が互いに及ぼす影響について、お二人が濃密に語り合う90分間だった。 現在が過去に及ぼす影響 最も興味深かったのは、文学における現在が過去に及ぼす影響の件だ。 「ん?逆じゃね?過去から現在への影響でしょ?」 わたしも同じことを感じた。過去は既に確定したもので、時は過去から現在に流れるものだ。従って「過去→現在」への影響はありこそすれ、「現在→過去」は無いだろうと思った。 ところが鴻巣さんは、「翻訳」と「翻案」を手がかりに、

          過去は現在に作り変えられる―――嵐が丘、T.S.エリオットから、ガラスの仮面、童夢まで―――鴻巣友季子さん「円環する古典文学」講演会まとめ
        • Sに - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

          (結果はともかく予約投稿されるようになっておりま した) 現代の日本の小説で複数人の会話が描かれることは驚くほど少ない。ほとんどが二人、時に三人で話している。四人はあまりなく、五人以上はまず見ない。ましてや長くは続かない。あとは、四人か五人いるらしいところでも、話し始めると一対一がペアを替えながら行われているだけというのもある。 文学の界隈では「人間が書けている」みたいなことを言われるが、人間について書くなら複数人で話す場面など沢山あって然るべきなのにそんな風なのはなぜかと言えば、結局のところ主な理由は、四人以上になると言動を追うのが大変だからである。話題や流れを作り上げるのはもちろん、口調や語彙や性格の違いも考慮しないといけないし、そもそも何か言ったりやったりするたびに誰の言動か示す必要がある。恐ろしいほどテンポが崩れ、異常に重複する「言った」「見た」とかの語には絶えず工夫が求められる。

            Sに - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
          • 鴻巣友季子の文学潮流(第14回) 「関心領域」映画・原作が問いかける「悪」との向き合い方|好書好日

            原作はダーク・コメディ風 アカデミー賞国際長編映画賞を受けたジョナサン・グレイザー監督の「関心領域」が一般公開され、話題を呼んでいる。 アウシュヴィッツ強制収容所所長(司令官)ルドルフ・ヘス一家の”平凡な”暮らしを描きだす。壁一枚隔てた隣には、ユダヤ人がガス室で虐殺されてく収容所があり、焼却炉の煙が立ち昇り、悲惨な叫び声が響いてくる。囚人らの発するイディッシュにはあえて日本語字幕を付けていないので(*試写時)、この言語を解さない(私も含む)耳には、音が不穏さを醸しながらも意味を持たず通過していくだろうと思った。まさにヘス一家の耳にそうであったように。 ヘス家の邸宅には妻が丹精した庭があり、草花が咲き誇り、友人や子どもたちが集まってピクニックをする。隣の収容所で起きることは、まるで彼らのzone of interest(関心や利害の範囲)にない。 子どもたちと川で泳いでいたヘスが狂ったように

              鴻巣友季子の文学潮流(第14回) 「関心領域」映画・原作が問いかける「悪」との向き合い方|好書好日
            • Richard Marx 代表曲・名曲は?リチャード・マークスおすすめ5選 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              名曲・代表曲 リチャード・マークスの曲といえば? たくさんありますよね そして、好みもひとそれぞれですが、 個人的な「おススメ」はこの5曲となります Hold On to the Nights Should've Known Better Endless Summer Nights Right Here Waiting Now and Forever いかがでしょうか? Hold On to the Nights  ホールド・オン・トゥ・ザ・ナイツ www.aiaoko.com Should've Known Better シュドヴ・ノウン・ベター www.aiaoko.com Endless Summer Nights  エンドレス・サマー・ナイツ www.aiaoko.com Right Here Waiting ライト・ヒア・ウェイティング www.aiaoko.com Now an

                Richard Marx 代表曲・名曲は?リチャード・マークスおすすめ5選 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 小川公代 著『ゴシックと身体』より。言葉の依存先を増やすこと。 - 田舎教師ときどき都会教師

                ゴシック小説といえば、ウォルポールの『オトラント城奇譚』(1764)、ラドクリフの『ユドルフォの謎』(1794)や『イタリアの惨劇』(1797)、メアリ・シェリーの『フランケンシュタイン』(1818)、ロバート・マチューリンの『放浪者メルモス』(1820)などが挙げられるが、これらのゴシック小説には幽霊が出没する古城、迷路のような回廊といった舞台装置、あるいは超自然現象といった仕掛けがつきものである。 (小川公代『ゴシックと身体』松柏社、2024) こんばんは。ケアのつもりが執着になってしまうとか、教育はケアであるとか、ケアはめんどうくさいものだから統治や「叱る」に走りやすいとか、ケアの倫理は文脈に依存した個別・具体的なものであるとか、嘘やフィクションがケアになることもあるとか、見えないものを見ようとするのがケアであるとか、それからケアする人がケアされるようになってほしいとか。先週、そんな

                  小川公代 著『ゴシックと身体』より。言葉の依存先を増やすこと。 - 田舎教師ときどき都会教師
                • 『素描祖国の歴史』を読む③~~平安・鎌倉時代

                  かなの発明 『素描祖国の歴史』には政治史や外交史についてはあまり記されておらず、わが国の文化史が中心に描かれていて、平安時代については「かなの発明」について一章が設けられているだけである。 紫式部像(土佐光起画、石山寺蔵) わが国の文化史において「かなの発明」はかなり大きな出来事だと思うのだが、例えば『もう一度読む 山川の日本史』には、「平安初期の漢文学に対し、和歌がふたたびさかんになり、物語や日記があらたな文学として登場した。これは表音文字としての平がな・片かながつくられ、日本的な感情が自由に表現できるようになったためでもある」と書かれているだけだ。この程度の解説を読んだだけでは、「かなの発明」がすごいことであることを理解することは困難である。 漢字輸入当時には漢字ほど、自己の意志を他に伝え得る完全かつ便利な利器は存在しなかったに違いない。といっても、猶、漢字を以てわが国語を的確に表現す

                    『素描祖国の歴史』を読む③~~平安・鎌倉時代
                  • 鴻巣友季子の文学潮流(第4回)「M」「ハンチバック」「月」が問いかける文学と当事者性|好書好日

                    小説や詩に自分の経験したことしか書けないのであればフィクションは成立せず、すべてが実録文学になってしまう。当連載の第2回に、「人間の生を象る表現行為はすべて、他者に成り代わり代弁するという行為抜きには成り立たない。アザーネス(他者性)との向き合いと理解、エンパシーこそが芸術表現の本質ともいえる」と書いた。虚構における当事者性と他者性はどのように関与しあうのだろうか? 『さようなら、オレンジ』(ちくま文庫)で鮮烈なデビューを果たした 岩城けいの「アンドウマサト三部作」が『М』(集英社)をもって完結した。父の転勤にともない小学生のときに 日本からオーストラリアに移住した若い男性の苦闘の成長物語であり、移民文学と言える。 作中でマサトが強烈な違和感を抱くことがある。高校で演劇に出会った彼は大学でも映画エキストラのバイトを続けているが、回ってくるのはおかしな日本人の役ばかり。在豪歴が長く、英語はネ

                      鴻巣友季子の文学潮流(第4回)「M」「ハンチバック」「月」が問いかける文学と当事者性|好書好日
                    • 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 7月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日です。 ■祇園祭-山鉾巡行・鷺舞・神幸祭【京都市】(予定) ◆山鉾巡行とは神輿渡御の前に町・通りを祓い清める露払いの役割があります。山鉾巡行の日程は前祭が7月17日、後祭が7月24日です。山鉾巡行ルートは四条通・河原町通・御池通で、前祭と後祭で逆回りになります。前祭では長刀鉾を先頭に23基の山鉾、後祭では橋弁慶山を先頭に11基の山鉾が巡行します。 ◆神幸祭 17日 16時~ 八坂神社~各氏子地区~四条御旅所 www.youtube.com 祇園祭最大の行事は山鉾巡行ではなく、実はこれがメインだということは意外と知られていない。 三基の神輿が八坂神社を出発、氏子地区を

                        7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 世界文学のベスト10を考察してみよう : 哲学ニュースnwk

                        2024年02月25日22:27 世界文学のベスト10を考察してみよう Tweet 1:吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:30:05.54 あえてこの考察に取り組んでみるとしたい 流れとしては個人的に、よりも一般的な見地からして、とする とりあえず 日本代表 源氏物語 アメリカ代表 ハックルベリー・フィン イギリス代表 ハムレット フランス代表 失われた時を求めて ドイツ代表 ファウスト イタリア代表 神曲 ここら辺は手堅いものと思うところだが、どうだろうか? 戦国時代に病気や怪我したらどうするの(´・ω・`) 2: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:47:12.92 悪くないね 3: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:49:06.47 中国はどうだろう西遊記? 5: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 16:40:1

                          世界文学のベスト10を考察してみよう : 哲学ニュースnwk
                        • 坂本龍一の最後のパフォーマンスを捉えたドキュメンタリー映画『Opus』のティーザーが公開。ベネチア映画祭で世界初上映されNY映画祭でも上映。NYではその前にこれまでにない体験『KAGAMI』が上映され観て来た。 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/207292

                          坂本龍一の最後のパフォーマンスを捉えたドキュメンタリー映画『Opus』のティーザーが公開。ベネチア映画祭で世界初上映されNY映画祭でも上映。NYではその前にこれまでにない体験『KAGAMI』が上映され観て来た。 坂本龍一の最後のパフォーマンスを捉えたドキュメンタリー映画『Opus』のティーザーが公開された。 この作品は、9月5日にベネチア映画祭で世界初上映され、その後坂本が住んでいたNYでもNY映画祭で10月11、12日に上映される。 Deadlineによると、監督は息子さんのNeo Sora。カメラマンはBill Kirsteinで4Kカメラを使い全編モノクロで撮影された。 坂本が、ステイトメントの中でこの作品について語っている。 「このプロジェクトは、僕がまだパフォーマンスできる時に、未来に残す価値のある方法でパフォーマンスを記録することを目的として始まりました。それにあたり、NHKの

                            坂本龍一の最後のパフォーマンスを捉えたドキュメンタリー映画『Opus』のティーザーが公開。ベネチア映画祭で世界初上映されNY映画祭でも上映。NYではその前にこれまでにない体験『KAGAMI』が上映され観て来た。 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/207292
                          • 〈4〉 結婚に向いていない人しか好きになれません|あなたの悩み、世界文学でお答えします。|堀越 英美|webちくま

                            「恋のツラみ」から「職場でのつまずき」まで、現代人のお悩みに、世界文学のあの作品この作品を紹介しつつ、キリッと答えていく堀越英美さんの好評連載。第4回のお悩みは…… 【お悩み】 早く結婚したいと思っていますが、好きになる人が、ことごとく結婚に向かないタイプの異性ばかりです。穏やかで堅実な人と結婚すれば幸せになれるとわかっていますが、そういう人では物足りないのです。 【お答え】 『嵐が丘』を読んで自分の恋愛をパターン分析してみよう。 ◆ 「あいつだけはやめときな」的恋愛の3大パターン 「あいつだけはやめときなって……」と周囲から言われるような相手にのめり込む恋愛には、大きく分けて3つのパターンがあるように思う。 ①ダメな人の世話を焼くことで自分の存在価値を感じている ②いつも自分を抑えて生きているので、やりたい放題の傲慢な強者に憧れてしまう ③性格が悪くて人付き合いが苦手なので、自分と同じよ

                              〈4〉 結婚に向いていない人しか好きになれません|あなたの悩み、世界文学でお答えします。|堀越 英美|webちくま
                            • 鴻巣友季子の文学潮流(第13回) 「女性は存在しない」!? メイル・ゲイズ(男性の眼差し)を超えて|好書好日

                              映画への固定観念に気づかされる 女性の内面世界や女性への暴力というテーマを描いてきたニナ・メンケス監督の最新作「ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー」(5月10日から全国順次公開)を試写で観る機会があった。映画において“メイル・ゲイズ(male gaze)”はいかに作られるか? というからくりを数多の映画を例に引いて解き明かす作品だ。メイル・ゲイズとは、おもに視覚芸術における男性的な眼差しや見方を指す語。 ヒッチコック、ゴダール、デ・パルマ、ペキンパー、タランティーノ……。「ブレインウォッシュ」は名作を例に挙げながら、視覚言語の構築法を解説する。主体と客体(見る者と見られる者)の差別化、フレーミング(女性のバストの切り取りショットなど)、カメラムーヴメント(体をなぞるようにパンする、スローモーションの導入など)、ライティング(男性は立体的に見せ、女性は平面的で理想化された美を映しだ

                                鴻巣友季子の文学潮流(第13回) 「女性は存在しない」!? メイル・ゲイズ(男性の眼差し)を超えて|好書好日
                              • うっわ〜! すごい風だ! 家が壊れそう! - azamiの趣味 離島生活

                                大きな低気圧に飲み込まれています。昨夜は、夫の留守中に、雹が降ったり、停電したり、風の音は『嵐が丘』のタイトルがクローズアップします。タイトルだけですけどね。 エミリーブロンテの小説で、中学生の時に読みました。内容は覚えててないのですが、崖に吹き付ける風の音が小説を読む間ずっと耳に残るような、愛憎劇でしたね。もちろん中学生の子供に愛憎などわかる訳がないのですがね、それなりに、強烈な小説だった。 主人公はヒースクリフ、あざとい名前が不評でした。名前が嵐➕崖ですから。それだけです。多分名前のせいで、小説の中に嵐が吹き荒れてるイメージを抱き続けたのでしょうね。名前の暗示か。 おお、また電気がチカチカした。家ごと吹き飛ばされそうです。お向かいの鉄筋の建物が羨ましいです。しかし最近の電気設備は凄い、昔なら、一日中停電しても仕方がないような強風にも耐えています。 家の外壁ボロボロだし、ペンキを塗り直さ

                                  うっわ〜! すごい風だ! 家が壊れそう! - azamiの趣味 離島生活
                                • 7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 7月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日です。 ■相馬野馬追祭り(古式甲冑競馬)7月29日-31日【福島県相馬市・原町市・小高町、他】 相馬野馬追は、相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社の例大祭として、毎年7月の最終土日月曜日に開催される祭事である。 www.youtube.com 初日(土曜日)は、相馬中村神社から出陣する総大将をはじめ、各神社より神輿と騎馬武者が列をなす。 各神社で行われる「出陣式」 メイン会場である雲雀ヶ原祭場地で行われる「宵乗り競馬」 総大将以下侍が翌日の軍議を行う「軍者会」 などがみどころである。 2日目(

                                    7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  1