並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 404件

新着順 人気順

平安の検索結果321 - 360 件 / 404件

  • インスタ映えの隠し味は何? - 日日平安part2

    “ロー・ポジ(ロー・ポジション)”は、カメラの仰角をアオル(上げる)“ロー・アングル”とはちがい、カメラの位置を下げること。ロー・ポジ映画の名手といえば、小津安二郎さんだ。その作品は、カメラをほとんどアオらず、低い位置にすえて、わずかにレンズを上にあげていた。 大人の膝位置よりカメラを低く固定して、50ミリの標準レンズで撮った。静かで観やすい作品が多く、細かい演出を随所に感じる。役者さんたちに対する演出は、(ハードボイルドで)人物の感情が表情にほとんど表れない。 張力のある黒澤明監督の画面が鋭角ならば、小津監督の画面はゆったりとした鈍角。このふたりの巨匠は正反対のような感覚で、対比される。 黒澤監督の作品は、物語のテンポの良さとダイナミックな画面。顔のアップも多く、豪雨のシーンも有名。迫力のある時代劇や人間ドラマ、サスペンスを描いた。 小津作品は、特別な事件が起きたりドラマがあるわけではな

    • 息子と1日たっぷり夏の海を楽しんだ「京都の海講座」、2023年3月新造最新海洋調査船平安丸を丸ごと紹介! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

      海洋センターの展示見学 鯛の稚魚の放流 漁業巡視艇「らくよう」の船内見学 様々な魚を見て触って観察学習 座学で、京都の海のことを楽しく学ぶ! 海洋調査船「平安丸」体験航行で海のお仕事学習 息子の初海中ドローン運転体験 京都の海講座、子どもにおすすめのまとめ 先月末に家族3人で京都府宮津市にある京都府海洋センターで開催された「京都の海講座」~京都の海を知ろう~に行ってきました。 この講座は、小学生でも楽しめる工夫がされた講座で、座学の他に京都の海で採れた様々なお魚を手に取って観察するコーナーや水中ドローンを実際に運転できる体験コーナー、生まれたばかりの稚魚を海に放流するコーナー、ロープワーク体験コーナーがありました。 それぞれのコーナーには、水産高校の先生方や海にに詳しい学生さんたちが丁寧に優しく説明をしてくれたので、息子もすごく楽しんで参加できました。 さらに、普段ではめったに乗船できない

        息子と1日たっぷり夏の海を楽しんだ「京都の海講座」、2023年3月新造最新海洋調査船平安丸を丸ごと紹介! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
      • なんというゲス行為!それとも功徳?平安時代、貴族たちが庶民たちに行った「とりばみ」とは : Japaaan

        私事で恐縮ながら、子供のころ、夕食後にテーブル下の米粒(食べこぼし)を拾い集めるのが日課でした。 集めた米粒を庭先にまいておくと、それを翌朝、雀が食べに来るのです。 「雀にご飯をあげようね」 自分では食べられないけど、雀なら食べてくれる。少しでもフードロスを減らすための工夫ですが、似たような習慣を平安時代の貴族たちも行っていました。 その名も「とりばみ」。漢字で書くと鳥喰、食べることを喰(は)むとも言いますね。 しかし他にも執喫・執咋・取食などの漢字表記が。意味は執=取、喫=咋=食と同じです。 取る(執る)という行為は基本的に手で行うものですが、鳥には翼こそあれ人間のような手を持っていません。 となると平安貴族の言う「とりばみ」は、鳥だけに行うものではない……とすれば、いったい何をするのでしょうか。 食べきれぬたくさんの料理を…… 「あぁ、食うた食うた」 平安時代、貧しい暮らしをしていた庶

          なんというゲス行為!それとも功徳?平安時代、貴族たちが庶民たちに行った「とりばみ」とは : Japaaan
        • 「もし平安貴族がファミマで働いていたら」あの入店メロディがやんごとなき仕上がりで「麻呂はファミチキが所望じゃ」「タバコをたもれ」

          カニササレアヤコ (雅楽芸人) @Catfish_nama ロボットエンジニア(Pepper君) /芸人/藝大邦楽科2年生 雅楽とアルゼンチンタンゴ演奏とモンゴル乗馬が好きです 湘南/早稲田小説創作ゼミ 世界を変える30人U30 Youtube→ youtube.com/c/ayakokanisas… ご連絡→a.kawakami888@gmail.com カニササレアヤコ (雅楽芸人) @Catfish_nama ご質問頂くので解説しますと、これは笙(しょう)というフリーリード楽器です。日本の伝統音楽「雅楽(ががく)」で使われています。 どんな演奏ができるのかはこちら twitter.com/i/moments/9371… 2019-06-06 13:25:55

            「もし平安貴族がファミマで働いていたら」あの入店メロディがやんごとなき仕上がりで「麻呂はファミチキが所望じゃ」「タバコをたもれ」
          • 「気の持ちよう」にも因果あり - 日日平安part2

            花が色美しく生まれるのは、偶然ではなく理由があるらしい。花粉を運んでもらえるようにと虫を引き寄せるためであり、花の中で生まれてくる種子(子供)を紫外線の害から守るため、花びらに色素が多く含まれる。子孫を絶やすことがないための美しさともいえそうだ。 人の普段からの表情にも、なにかの関連性があるという。アメリカの心理学者が卒業アルバムを使い、ある研究をした。何百枚もの写真からその笑顔を分析するのだ。 まずは、笑っているかどうか。そしてそれは満面の笑みなのか。分析結果で、写真の人物の笑顔の度合いと、その後の結婚生活を検証してみると、それほど笑っていなかった人の離婚率は満面の笑みの人の5倍になったとか。 とはいえ、この統計は日本人に当てはまらないだろう。日本人が卒業写真などを撮る際、歯を見せて笑うことがないからだ。 親しい人から高価な好物をいただいたとき、自然と満面の笑みがこぼれる。 作家の内田百

              「気の持ちよう」にも因果あり - 日日平安part2
            • 滅茶苦茶でごじゃりまする - 日日平安part2

              コロナのせいか、この1年はとても早く感じる。普段でも大人になると、子どものころより時間がたつのは早いのであるが。 そもそも人の感じる時間の長さは年齢と反比例的な関係にあるようで、同じ1年でも年を取るほど短く感じるということらしい。 さて、令和2(2020)年の出生数は、前年より2万5917人減の87万2683人で過去最少を更新。 かの東京オリンピックを翌年にひかえた昭和38(1963)年との比較では、高度成長真っ盛りの日本は元気いっぱいだった。第1次ベビーブームは終わっていても、166万人の赤ちゃんが生まれている。 昭和のあの頃の活気はすごかったが、今よりのどかな部分も多かった。漫才師で喜劇俳優の花菱アチャコさんの得意ネタ「滅茶苦茶(めちゃくちゃ)でごじゃりまするがな」が思わず浮かんでくる。 戦前、横山エンタツさんとのコンビで(今に続く)“しゃべくり漫才”の原型をつくったといわれる。 「早

                滅茶苦茶でごじゃりまする - 日日平安part2
              • 「春と冬の姉妹」オリジナルアナログ平安イラスト - 鈴豆そうさく日記

                こんにちは、鈴豆です。 オリジナルアナログ平安イラスト「春と冬の姉妹」です。 使用画材:カラーインク・透明水彩・不透明水彩 こちらは suzumame.hatenablog.com 「夏と秋の姉妹」の連作です。 イメージとしては、 冬:長女 秋:二女 夏:三女 春:四女 という感じです。 一応全員、袴の色から、未婚の姫、というのを意識はしましたが、 実は「未婚の姫=濃色の袴」という、はっきりとした文献は無いようです。 一応先日図書館で専門書チラ読みしたところ(重かったので、借りるのはまたの機会に・・・;;)15~6歳くらいまでは、既婚姫も濃色の袴、それ以上の年齢になると 未婚でも緋色の袴になったりとかだったかも?という感じでした。 とにかく、はっきりとした文献も無ければ、平安時代の装束が現存もしていないので あくまでも、江戸時代以降の宮中の装束や、当時の絵巻物などから、考証し、再現している

                  「春と冬の姉妹」オリジナルアナログ平安イラスト - 鈴豆そうさく日記
                • 清少納言 on Twitter: ""女の子が漢文を読んでたら徹底的に馬鹿にすべき"という男性が平安時代には沢山いたことを思い出しました。"何故かと言うと女は「一」という字も書けない振りをするべきで漢籍の知識を引けらかす清少納言とかいう女は絶対ろくな死に方しない"と… https://t.co/ttrSxCCQqT"

                  "女の子が漢文を読んでたら徹底的に馬鹿にすべき"という男性が平安時代には沢山いたことを思い出しました。"何故かと言うと女は「一」という字も書けない振りをするべきで漢籍の知識を引けらかす清少納言とかいう女は絶対ろくな死に方しない"と… https://t.co/ttrSxCCQqT

                    清少納言 on Twitter: ""女の子が漢文を読んでたら徹底的に馬鹿にすべき"という男性が平安時代には沢山いたことを思い出しました。"何故かと言うと女は「一」という字も書けない振りをするべきで漢籍の知識を引けらかす清少納言とかいう女は絶対ろくな死に方しない"と… https://t.co/ttrSxCCQqT"
                  • 高配当狙う!平安ステークス予想!この馬券で大的中だ!この4頭馬券に期待!

                    アメーバ、noteでもご購読いただけます この馬連、ワイド馬券で高配当だ! こんにちは。 キングクリです。 これまで、20年以上、試行錯誤し、競馬を研究。 とうとう、わたくしなりの完成をしました。 騎手と血統をベーズに各レース条件を加味した推奨馬をPICK UP! そのPICK UPされた、推奨馬を、投資してきました。 そして、その予想結果を分析し、買い目としております。 どの条件なら、どの推奨馬で、どの馬券か。 すべて、私のこれまでの予想の的中率と利益率も記載しております。 先週も徹底的分析から、青竜ステークスワイド35倍や新潟10レース1頭推奨でショウナンマリオ的中やBSイレブン賞もエイシンギブアップに大口推奨で的中などもありました! 今週は、オークスがあります。 他にも平安ステークスなど重賞レースもあります。 この記事では、高配当も狙える平安ステークス予想! 馬連、ワイド馬券の高配当

                      高配当狙う!平安ステークス予想!この馬券で大的中だ!この4頭馬券に期待!
                    • 席取り合戦の予約札みたいに - 日日平安part2

                      <御殿も、薔薇も、おひめさまも、手の届くところすべてのものが金になった>。金子みすゞさんの詩『金のお好きな王さま』にあった。その王さまは金が好きなようだ。 校長や教頭が自分の子どもたちを教員採用試験に合格させるべく、県教委の幹部に現金を渡したり、管理職の任用試験で商品券がモノを言ったり・・・と。2008年6月、大分県教育委員会にて汚職事件が発覚した。 <裏口を 死語にさせない 文科省> (世 喜さん)。当時の時事川柳にあった。 県の教員採用試験をめぐり、贈収賄の疑いで県幹部ら4名が逮捕。その後、9月初めまでに、起訴7名、停職などの懲戒処分11名にまで拡大する。 8月には県教育委員会が、不正により合格した教員21名の採用取消しの方針を決めたという。 週末や休日のショッピングモールのフードコートは、“席取り合戦”の様相である。先に座ればなんとかなる。客同士の口論や荷物の盗難被害もあるとか。 カ

                      • 長屋王の子孫・春枝王に見る、平安時代における皇親の政治的役割と没落 平安貴族列伝(49) | JBpress (ジェイビープレス)

                        (歴史学者・倉本 一宏) 四十六歳で従五位下に叙される 皇親をとりあげるのは、はじめてである。『日本文徳天皇実録』巻八の斉衡(さいこう)三年(八五六)九月癸丑条(十三日)は、春枝(はるえ)王の卒伝を載せている。 散位従五位上春枝王が卒去した。春枝王は、四世従五位下仲嗣(なかつぐ)王の第八男である。人となりは謙退で、篤く仏道を崇んだ。若くして嵯峨(さが)太上天皇に仕え、承和(じょうわ)の初年に越後介となった。すこぶる政績が有った。承和十年正月に従五位下に叙された。時に嵯峨太上天皇が崩御した諒闇に当たっていたが、特に治国の者を選んで、春枝はこの選叙に預かった。すぐに能登守となった。あの国は長年、荒廃して、百姓は煩わしいほど騒いでいた。春枝は任国に到り、三年に及ぶ頃、国はようやく復興し、民は安心していられた。上請して定額寺の大興寺を国分金光明寺とした。夏安居の講は、みずから参加して勤修した。梵唄

                          長屋王の子孫・春枝王に見る、平安時代における皇親の政治的役割と没落 平安貴族列伝(49) | JBpress (ジェイビープレス)
                        • この時期のクリスマスと正月 - 日日平安part2

                          人生の先輩たちのお話はおもしろい。 <そうだろう、梅原くん。縄文時代から僕をまねるやつがいたんだよ>。梅原猛さんは「太陽の塔」が縄文時代の土偶に似ていると思った。影響を受けたかどうか、岡本太郎さんに聞いた。やはり、そうだった。 岡本さんの“無邪気さ”を梅原さんは大好きになった。子どもらしさは、やはり創造するための大きな条件。<だから人間は赤ん坊になるために勉強する>。梅原さんの結論である。 <大人が若者を無責任に励ましているようで本当にいやな言葉だと思う>。脚本家・山田太一さんは<無限の可能性がある>との言葉が苦手だという。 成人の日の定番で、“君たちには無限の可能性がある”にはリアリティーがない。人生はままならないし、無限の可能性で成功できるわけもない。運もあれば能力もちがう。 もし失敗したしたら、その言葉は“無限の可能性があったのに、その分の努力が足りなかった”、と言うことと同じではな

                            この時期のクリスマスと正月 - 日日平安part2
                          • 平安貴族、実は「モーレツ」 年休3日・月数回深夜残業 平安貴族の仕事と昇進 - 日本経済新聞

                            NHK大河ドラマ『光る君へ』の人気が沸騰。『源氏物語』の世界や、紫式部、藤原道長など平安貴族が注目されています。 『平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか』(吉川弘文館)著者で佛教大学歴史学部非常勤講師/京都市歴史資料館館員の井上幸治氏が平安貴族とはどんな人々で、どのように暮らしていたのかを解説する。今回は平安貴族たちの日々の仕事について聞きました。源氏物語に『政治』が書かれていない理由

                              平安貴族、実は「モーレツ」 年休3日・月数回深夜残業 平安貴族の仕事と昇進 - 日本経済新聞
                            • 化粧、平安時代に男性にも 大陸往来なく日本独自に発展 - 日本経済新聞

                              新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行した。マスクなしで過ごす人も増え、化粧に再び注目が集まっている。最近ではメークに関心を持つ男性も目立つ。歴史をひもとくと平安時代には男性貴族の間で化粧が広がっていたようだ。紀元前1350年ごろに作られたと推定される古代エジプトのツタンカーメン王の玉座。そこには王妃が王の背中に香油を塗っている情景が描かれている。記録が残っている最古の化粧とみら

                                化粧、平安時代に男性にも 大陸往来なく日本独自に発展 - 日本経済新聞
                              • 平安時代仏像彫刻の観音菩薩立像を見られるのは千日参りの8月10日だけ。江戸時代建築の本堂が残る『愛染院』 : 勝手に堺市広報大使

                                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回は堺市北区蔵前町の長尾街道沿いにある真言宗の寺院『愛染院』をご紹介します。かつては池浦観音寺と呼ばれた愛染院は聖武天皇の勅令によって行基が建立したと言われています。 入口を入ってすぐ右手のところにお濠が張り巡らされていた頃架かっていた石橋の一部『愛染院旧石橋』が保存されています。 入口付近には龍が形どられた手水舎がありました。 1652年に建てられた本堂は間口三間の観音堂で、本堂正面の梁などは江戸時代初期の建築様式の特徴が色濃く残されているよう

                                  平安時代仏像彫刻の観音菩薩立像を見られるのは千日参りの8月10日だけ。江戸時代建築の本堂が残る『愛染院』 : 勝手に堺市広報大使
                                • 旧嵯峨御所 大覚寺大沢池 ~平安の雅を伝える日本最古の庭湖 - 京都おすすめ散歩道

                                  京都でも有数の観光スポット「嵯峨嵐山」。神社仏閣が多数立ち並びますが、この「嵯峨」という地名に最も関係が深い寺院が大覚寺だと私は思います。というのも、大覚寺の山号は「嵯峨山」。大覚寺はこの嵯峨の地をこよなく愛した嵯峨天皇の離宮であった嵯峨院を、寺に改めた皇室ゆかりの寺院なのです。そして、大覚寺の東に広がる大沢池は、日本でも最古の人工の庭池で、嵯峨天皇が離宮嵯峨院を造営の際に、中国の洞庭湖をモデルに設計されたもので、「庭湖」とも呼ばれ、平安時代初期の庭園を偲ばせる貴重な遺構です。 そんな歴史的背景がわからなくても、大沢池の景色を一目見れば、あたかも平安時代にタイムスリップしたかのような不思議な気分になります。今回は、満開の桜に縁どられ平安の雅を伝える大沢池をご紹介します。 大覚寺の場所 大覚寺の行き方 大覚寺とは 大沢池とは 五社明神(ごしゃみょうじん) 閼伽堂(あかどう) 心経宝塔(しんぎ

                                    旧嵯峨御所 大覚寺大沢池 ~平安の雅を伝える日本最古の庭湖 - 京都おすすめ散歩道
                                  • 推しキャラが作品内で死んでしまい悲しみに暮れる皆さんに、平安古典文学ファン(たらればさん)が伝えておきたいこと→「😭😭😭😭😭」「その発想があったかぁぁぁぁ!!」

                                    たられば @tarareba722 推しキャラが作品内で死んでしまい悲しみに暮れる皆さんに、そもそも作者が千年前に死んでいる平安古典文学ファンから伝えておきたいのは、一瞬でも同じ時間を過ごせた奇跡に感謝して、この先の人生で推しキャラのすばらしさを後世へ伝えてゆくために涙を拭いて語り始めましょう、ということです。 2020-09-16 00:05:39 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで

                                      推しキャラが作品内で死んでしまい悲しみに暮れる皆さんに、平安古典文学ファン(たらればさん)が伝えておきたいこと→「😭😭😭😭😭」「その発想があったかぁぁぁぁ!!」
                                    • 【サカッソ|平安コーポレーション】評判・坪単価・特徴|2024年

                                      本ページはプロモーションが含まれています。【PR】タウンライフ株式会社【PR】LIFULL 当サイトが、人気ブログランキングの「戸建て部門」でランキング1位になりました!これからも丁寧に分かりやすく情報をお伝えしていきます。

                                        【サカッソ|平安コーポレーション】評判・坪単価・特徴|2024年
                                      • 人の寿命はたくましくなるか - 日日平安part2

                                        本年もよろしくお願い申し上げます。いつも読んでいただき、ありがとうございます。そして、皆様のすばらしい記事を多く読ませていただけることに感謝しております。 さて、伸びる子どもは自己肯定感が高く、積極的に物事へ取り組むという。そういう子どもの家には写真が多く飾ってあり、親子で写真を見ながら話をして褒めたりする。それを「ほめ写」というらしい。 なにかの企画で写真を飾っていない親子数十組に「ほめ写」を3週間試すと、<自分に満足している>という子どもが66%から91%になったそうな。 運動会や文化祭などの写真を見て、頑張ったことや拍手を受けたことなどを感じて、自己肯定感を高めていく。今、スマホで写真を多く撮っても、プリントをして飾ることが減っているのではないだろうか。それだけに、新鮮さも伴い効果が得られそうである。 子どもの成長は早い。幼稚園児の頃によく遊んだ孫もこの春で小学6年生。その分、自分も

                                          人の寿命はたくましくなるか - 日日平安part2
                                        • 「平安少女」色鉛筆&鉛筆イラスト進捗状況 - 鈴豆そうさく日記

                                          こんにちは、鈴豆です。 「平安少女」続きです。 suzumame.hatenablog.com 白目のままでは怖いという事で・・・、うっすら下塗りだけ入れました;; 髪飾りの色も入れていきます。前回とどの辺が変わったの??という感じですが、着物の影も入れている途中です。 白っぽいものは、どう進んだのか解りにくいのが悲しい(>_<)。 着物の柄も入れていきます。今回は地文様は無くて、丸文様のみ・・・。 夏用の装束は、厚みを軽減するために、地紋は無かったんじゃないかなぁ・・・という勝手な解釈です。二重で刺繍入れたら、重くなりそうなんで;; 固めの水彩色鉛筆で塗って、水で馴染ませていきます。硬質水彩色鉛筆、良いですね、細かいところには重宝します。 う・・・、SDドールちゃんみたいな「プルンプルンの唇♪」にしたかったのですが・・・ちょっと紅が濃すぎたのと、立体感が・・・自分の印象と違う・・・、描き

                                            「平安少女」色鉛筆&鉛筆イラスト進捗状況 - 鈴豆そうさく日記
                                          • 藤原道長でも父の兼家でも安倍晴明でもない…NHK大河で描かれる「平安最大のクーデター」黒幕の名前 クーデターの直後に前代未聞の大出世を遂げる

                                            なぜ藤原道長は平安時代の最高権力者になったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「『寛和の変』が大きなきっかけだ。花山天皇の退位により、道長の父の兼家は政治の実権を握り、姉の詮子は天皇の母となり絶大な権力を得た」という――。 兼家「なぜ私が狸寝入りをしていたか」 藤原兼家の大がかりな陰謀劇が次第に見えてきた。NHK大河ドラマ「光る君へ」の話である。 花山天皇(本郷奏多)に対しては、即位したときから兼家(段田安則)が不満を抱いている様子が描かれたが、案の定、天皇は自分の叔父で唯一の外戚である藤原義懐(高橋光臣)を重用し、その義懐の横暴な振る舞いが目につくようになり、きな臭い空気が漂いはじめた。 第8回「招かれざる者」(2月25日放送)では兼家が倒れ、命が危ぶまれる事態になった。だが、生死のあいだをさまよっているはずが、突如、三男(正室が生んだ子としては次男)の道兼(玉置玲央)の前で目を見開いたのが

                                              藤原道長でも父の兼家でも安倍晴明でもない…NHK大河で描かれる「平安最大のクーデター」黒幕の名前 クーデターの直後に前代未聞の大出世を遂げる
                                            • 【平安ステークス 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 頭を狙いに行くとアレにやられそうな一戦の◎は… - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――“テン乗り”などなど、人気馬総崩れまであっても⁈な状況では、そこそこ人気の軸◎の入りで。 目次 平安S 2020 レース概要 平安ステークス 2020 枠順 平安S 2020 ラップ適性・追い切り 平安ステークス 2020 過去レース傾向 平安ステークス 2020 レース傾向分析&考察 平安ステークス 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◯ロードレガリス ▲ゴールドドリーム ◎ヴェンジェンス ☆マグナレガーロ / △スワーヴアラミス 先週のレース回顧はこちら 競走馬データ Twitter 平安ステークス 2020 含む、5/23(土) 京都競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com 5/23(土) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosou

                                                【平安ステークス 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 頭を狙いに行くとアレにやられそうな一戦の◎は… - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                              • 平安神宮の神苑無料公開【2020年版】 - 京都旅行のオススメ

                                                平安神宮の神苑は、1年に2回無料で開放される日があります。 2020年、令和2年の最初の無料公開日は、6月7日です。 この日に平安神宮へ訪れると、誰でも神苑の中に入る事が出来ます。 時間は、8時30分から17時までです。 拝観受付の最終時間が、16時30分になります。 無料で神苑を体験したい方は、16時30分までに訪れましょう。 今回は、平安神宮の神苑無料公開を紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 平安神宮の神苑無料公開【2020年】 平安神宮の秋の神苑無料公開【動画】 平安神宮の秋の神苑無料公開に行った時の映像です。 各神苑の中心に、見所をまとめてみました。 春に比べてると、圧倒的に人が少ないのが特徴です。 youtu.be 平安時宮の見所をまとめた動画を、今後も配信予定です。 youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m 平安神宮の春の

                                                  平安神宮の神苑無料公開【2020年版】 - 京都旅行のオススメ
                                                • 京都市中京区 平安時代に造られた『神泉苑』法成就池に棲む善女龍王は雨乞いの神様 : 勝手に堺市広報大使

                                                  勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 6月末のある晴れた日に、京都を訪れました。京都に来るのは半年ぶりでしたが、緊急事態宣言解除直後とは言えかなり空いているように感じました。 過去の京都関連記事もよろしければお読みください☺ 今回京阪電車で三条京阪まで行き、地下鉄烏丸線に乗り換え二条城前で下車しました。二条城から道路を挟んだ向かい側にある庭園『神泉苑』を訪れた時のことをお話します。 二条城側の入り口から入ったんですが、入ってすぐのところに料亭がありました。池を眺めながら食事をするのもい

                                                    京都市中京区 平安時代に造られた『神泉苑』法成就池に棲む善女龍王は雨乞いの神様 : 勝手に堺市広報大使
                                                  • goushu @goushuouji >平安時代、床で座るところに敷いた敷物を意味している。偉い人だけに敷物が用いられたので、推薦は皆から押し上げられて高い地位を得るという意味。平安時代の習慣からできた言葉。 何で『漢書』とかの古典漢文で普通に使われている熟語の語源が平安時代の習慣由来になるんです?

                                                    • 京都「平安神宮」桜 2022 - tooniiの写真日記

                                                      今日は京都も桜が満開になって初の週末、 平安神宮と岡崎の疎水そして出町柳付近を散策して来ました。 ↓左近の桜が満開でした! 今はまだ青空ですが、この後直ぐに曇ってきます、明日は雨の予報(汗) ↓巫女さん! ↓花嫁さん! ↓もう外に出ました、有料ゾーンは入っていません(汗) ↓疎水エリアに移動、平安神宮の大鳥居です。 ↓十石舟です。 ↓駅に向かう道沿いです。 ↓ハロー発見!天気は下り坂。 ↓出町柳駅付近です。 ↓右が普通の御朱印で真ん中と左は限定御朱印、各500円です。 ↓おまけスマホで撮影、空の交差点!

                                                        京都「平安神宮」桜 2022 - tooniiの写真日記
                                                      • 平安騎馬隊で15年間活躍の「大文字号」引退 葵祭や時代祭では先導役も|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                        京都府警平安騎馬隊で15年間活動した5代目「大文字号」(27歳、雄)が高齢を理由に引退した。23日には京都市左京区の同隊舎で見送り式があり、ニンジンの首飾りや表彰状が贈られた。 5代目は「オースミジャイアン」の名前で中央競馬会(JRA)で3勝したサラブレットで、2006年に平安騎馬隊に加わった。当初は繊細で頑固な性格だったが、20歳を超えたころから穏やかになり、葵祭や時代祭では先導役を務めた。今後は滋賀県内の牧場で余生を過ごす。 式典では北岡広行地域部長らが大文字号に首飾りを掛け、12年半にわたって世話をした元隊員の西京署員南口佑美さん(40)が手紙を読み上げた。調教の苦労など思い出を振り返った南口さんは「多くの人馬を引っ張ってくれた存在。安心して引退後のスローライフを楽しんで」と涙ながらに話しかけた。

                                                          平安騎馬隊で15年間活躍の「大文字号」引退 葵祭や時代祭では先導役も|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                        • 平安文学や宮殿を”エッセイ”、”同人誌”、”文壇”など現代風に見立てる1ジャンルの作品リスト。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          …俳優の吉高由里子が、2024年放送のNHK大河ドラマ『光る君へ』で主演を務めることが決定。女性が主役の大河ドラマは2017年『おんな城主 直虎』(柴咲コウ)以来、7年ぶり。吉高は、『篤姫』(2008年)以来、2回目の大河ドラマで『源氏物語』を書き上げた紫式部/まひろを演じる。 紫式部は、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書きあげた女性。「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力、そしてひとりの男性への想い。その男性の名は藤原道長。変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語… www.oricon.co.jp 今回の「鎌倉殿の13人」の源平鎌倉ブームもそうだろうけど、「大河ドラマが『マイナーな題材を扱う』ことはあり得ない。大河が扱った瞬間から、少なくとも1,2年はその時代が”メジャー”になるからだ…」という見立ても、あまり外れてはいないだろう。 ただ、どの

                                                            平安文学や宮殿を”エッセイ”、”同人誌”、”文壇”など現代風に見立てる1ジャンルの作品リスト。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • アラビア文字との和解、あなたたちの上にこそ平安を - つるんとしている

                                                            デイリーポータルZで記事を書きました。よろしければ読んでやってください。 dailyportalz.jp 記事冒頭では「神秘的」と表現したものの、よりストレートに表現すれば、取っ付きにくいアラビア文字。中東某国でレンタカーを借りるとき、外国人用の英語のメニューがあるのにアラビア語の資料を見せられながら雑に説明されたことがあり、ちょっと卑屈な苦手意識があった。実は今回の記事、おれ自身がアラビア文字との和解を図るためのものでもあったのだ。 (記事本文でも触れているように、菩薩のような山岡先生の丁寧なご説明によりアラビア文字への親近感は大いに増した。めでたしめでたし) 本編で盛り込まなかったお話がいくつかあるので、ここで供養させていただきます。 文字のカタチが変わるとて アラビア文字は、単語のあたま・中ほど・お尻のどこに使われるかによって文字のカタチが変わる。 これによってアラビア文字初学者の心

                                                              アラビア文字との和解、あなたたちの上にこそ平安を - つるんとしている
                                                            • 平安時代のアクセント。その名残りをとどめる源氏物語朗読。千年の時空を越へて……。

                                                              関西アクセントで読む 源氏物語 朗読 四本延子 源氏物語朗読 桐壺 「桐壺」試聴版。 三十秒試聴可 ■ 朗読に使用した本 岩波書店 日本古典文学大系 十四~十八 源氏物語 第一巻~五巻 山岸徳平 校中 一九五八~一九六三 刊 ■ 参考にした本(段落 読み手の参考に) 小学館  日本古典文学全集 源氏物語 第一巻~六巻 源氏物語をあわせ読む ■ 朗読 一九三一年、兵庫県生まれ。一九四四年兵庫県立社(やしろ)高等女学校入学。一九五十年卒業後、一九八十二年まで、西宮市立小学校音楽専科教員。その後、西宮視聴覚障害者図書館、兵庫県点字図書館の音訳者として録音テープつくりに従事。また、兵庫県五峰山光明寺(仁徳天皇の勅願寺)の仕事を手伝う。一九九五年、阪神淡路大震災後、東京都昭島市に移る。今日に至るまで、ライフワークとして、幅広い分野で音訳や対面朗読に力を注ぐ。その朗読には音楽的素地が生かされている。

                                                              • なまいきに親しみ込めた時代 - 日日平安part2

                                                                木の上に小屋を作ったのは映画『スタンド・バイ・ミー』の少年たち。『トム・ソーヤーの冒険』が洞窟の中。“秘密基地”は世界の共通語かもしれない。 こちらもある意味で当時の若者の“秘密基地”だった。あの新宿西口地下広場のフォークゲリラにも似た風景でステージの周りは騒然。ジーンズと長髪、ギターの若者たちの聖地だ。 1969年~1971年の毎年8月に岐阜県中津川市で開かれたフォークジャンボリーは、大規模な野外コンサートだった。 最後の年には、吉田拓郎さんが『人間なんて』を2時間にわたり延々と熱唱。当時、粗削りな歌もあったがそれがまた盛り上がる。世間へのプロテストや胸の中のモヤモヤが曲にこめられていた。 ボブ・ディランやビートルズに影響を受けたアーティストも多かったが、後に陽水さん、みゆきさん、ユーミン達が登場すると、“フォーク”の括りからシンガー・ソング・ライターと呼ばれるようになる。 <年の熟さな

                                                                  なまいきに親しみ込めた時代 - 日日平安part2
                                                                • 平安衣装で熊野古道へ!大門坂茶屋で衣装レンタル&着付体験 - リゾートにいこう.com

                                                                  鮮やかな平安衣装を着て世界遺産・熊野古道を散策できます!大門坂からスタートし、「夫婦杉」や、日本三名瀑に数えられている「那智の滝」、太閤豊臣秀吉が愛した「那智山青岸渡寺」、熊野三山の一角「熊野那智大社」などを巡ります。 あまり滞在する時間がない方は衣装を着ての記念撮影も可能です! 大門坂茶屋で平安衣装を纏い、熊野詣へ出発 ふりがせばしと夫婦杉 木漏れ日とのコントラストが美しい熊野古道 熊野三山の一角、熊野那智大社 三重塔と那智の滝が調和する那智山青岸渡寺 大門坂茶屋の詳細情報・アクセス 平安衣装着付体験の料金 平安衣装着付体験の予約方法 大門坂茶屋で平安衣装を纏い、熊野詣へ出発 熊野那智大社への参詣道である熊野古道の入り口「大門坂」にある大門坂茶屋にて平安衣装のレンタル&着付をしてもらえます! 女性の衣装だけでも約80着もあり、男性やお子さんの衣装も用意されています。 お好みの衣装を選んで

                                                                    平安衣装で熊野古道へ!大門坂茶屋で衣装レンタル&着付体験 - リゾートにいこう.com
                                                                  • 数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや

                                                                    山田邦和 @fzk06736 こういう誤解から脱却してもらうために多くの日本史学研究者はこの数十年努力し続けているのですが、それでも次から次へとこういう言説が湧いてくるのはいったいぜんたいどういうわけなのか、考えてみたいと思います。研究者の発信不足というわけではないと思うのですが。 twitter.com/kidotakayosi74… 2019-08-04 14:54:18 ヒスペディア🌐2023 @kidotakayosi74 平安貴族のいい加減ぷり ・定めた律令をやり通さない ・歴史編纂を面倒くさがる ・アジア情勢に興味なし ・地方官僚不正し放題 ・京都から離れない ・和歌に凝りだす ・藤原ばっかり ・政治無関心 ・宴大好き ・家広い ・退屈 ・暇 ・だけど日記はマメにする なんでやねん pic.twitter.com/tCXN6ovozW 2019-08-03 13:14:03

                                                                      数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや
                                                                    • 西行法師とはどんな人?将来有望の若きエリートが出家!平安の民をザワつかすカリスマ坊主を解説

                                                                      西行法師(さいぎょうほうし)は平安時代末から鎌倉初期の僧侶で歌人です。 文武ともに秀で、新古今和歌集(しんこきんわかしゅう)に94もの和歌が入選するなど歌人としても素晴らしい才能を発揮しました。しかし、そんな西行法師は、どうしてこんなに有名なのでしょう? ほかの出家した僧侶とは何が違っていたのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

                                                                      • 流れの先に待つのは何なのか - 日日平安part2

                                                                        何気ない新聞記事を思い出すことがある。2019年3月、佐賀県警武雄署は住所不定、無職の男(当時44)を窃盗容疑で逮捕。男は8日午後10時45分頃、町内の女性方敷地にて無施錠の軽乗用車から約760円を盗んだ疑いだという。 女性が車に乗ろうとしたところ、男は逃走。車上荒らしの疑いを持たれたが、車内には男のものとみられる運転免許証や2000円の入った財布が残されて、あえなく逮捕となった。窃盗はよくないことだが、この犯人をなぜか憎めない。 また、大きな箱に隠れて2019年12月に日本から密出国によりレバノンに逃亡した保釈中のカルロス・ゴーン被告も、子供っぽさを感じて思わず笑ってしまった。 “日産の救世主”ともてはやされたゴーン被告の功績は、業績のV字回復のみならずファンが待望していた名車の復活もあった。スポーツカーの「フェアレディZ」である。 1970年にアメリカで「ダットサン240Z」の名で発売

                                                                          流れの先に待つのは何なのか - 日日平安part2
                                                                        • ご家庭にある蘇をさらにおいしくアレンジ!ちょい足しで温故知新なスイーツに変化「蘇蜜という名の平安時代のお菓子らしい」

                                                                          やねうら @yaneura_attic 「蘇」いろいろアレンジしました ①蜂蜜 おそらく最もオーソドックス。蘇蜜という名の平安時代のお菓子らしい、雅か ②柑橘類 デコポン。蘇そのものがフロマージュに似てると思ったので試した、柑橘の酸味とめっぽう合って美味い。天才か ③桜の花の塩漬け 季節感と塩気をプラスした。やんごとない pic.twitter.com/t3KmzqKVzq 2020-03-03 16:15:41

                                                                            ご家庭にある蘇をさらにおいしくアレンジ!ちょい足しで温故知新なスイーツに変化「蘇蜜という名の平安時代のお菓子らしい」
                                                                          • ともかくもあなた任せの・・ - 日日平安part2

                                                                            地球を直径10センチのりんごに喩えてみる。そして、人が(地球上で)到達できる範囲で、最も高い所をエベレストとすれば0~9千メートルであろうか。それをりんごの皮の厚さに換算してみれば、0.07ミリメートルだという。皮をむけないくらいの薄さである。 太陽系の惑星で、ほんの表層に生きる極小な存在が、我が人類なのか。なにかで読んだ話だが、年末になるとこういうことをよく考える。 「数え日」という言葉は、年の暮れに残りの日数が少なくなることをいう。もういくつ寝るとお正月・・・と、指折り心を弾ます子どもたち。あれもこれもしなければ・・・と、日を数えながら追い立てられるのは大人のほうである。 「数え日」で混み合う店先。商店街の風景をテレビで見かける。また年の瀬を迎えたという実感が好きだ。 そんな年の瀬にもう少し浸っていたいが、大晦日は早足でやってくる。時計を見やりつつ過ごす習わしに「年惜しむ」という季語が

                                                                              ともかくもあなた任せの・・ - 日日平安part2
                                                                            • 中国平安保険と提携した塩野義・手代木社長の深謀遠慮

                                                                              塩野義製薬が、中国最大の保険会社である中国平安保険グループとの資本業務提携を発表した。7月末までに、中国平安保険またはその子会社との間で、塩野義51%、中国平安保険49%の出資比率で合弁会社を設立。塩野義は発行済み株式の約2%に相当する自己株式を中国平安側に335億円で譲渡する。製薬企業と保険会社による異例のタッグにはどんな意味があるのか。 中国平安保険は中国深センに本社を置く保険会社だ。株式時価総額は1700億ドル(約19兆円)を超え、独アリアンツや仏アクサを上回って、保険会社としては世界第1位だ。馬明哲会長が1988年に起業し、保険事業を皮切りに、銀行事業、投資事業、インターネット金融などへと事業を拡大して、一大金融コングロマリットを築き上げてきた。2019年12月末時点で総資産額は126兆円に達する。 同社のここ数年の事業拡大を支えているのは、クラウドコンピューティングやブロックチェ

                                                                                中国平安保険と提携した塩野義・手代木社長の深謀遠慮
                                                                              • 「満月」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:菖蒲の見分けが解らない:湿気でグッタリ - 鈴豆そうさく日記

                                                                                こんにちは、鈴豆です。 「満月」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラストです。 使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下塗り) お花は多分アヤメかショウブです。花期も今頃だと思います。 多分、というのは私も見分けがついてない~~~~からです;;どちらも「菖蒲」と変換されますし。花図鑑を見ながら描いたのは覚えているのですが、アヤメ・ショウブ・カキツバタひとまとめの本だったかと。 花芯が黄色いので、カキツバタでは無いですね。 花知識が貧困なので絵を描くのも困ってます;; chiik.jp アヤメにはカラーバリエーションが少ないようなので、多分ショウブです。 花びらがフリルの様にヒラヒラしてる系の花が好きですね~。形がきっかりハッキリ、花びらの数も決まっている花はやや苦手です。桜は和風では良くあるモチーフですし、資料も多いのでまだ良いんですけど、桔梗とか苦手ですね;; 雨の日は湿気で色鉛筆進まないので、水

                                                                                  「満月」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:菖蒲の見分けが解らない:湿気でグッタリ - 鈴豆そうさく日記
                                                                                • 笑いに免疫力向上の効果あり - 日日平安part2

                                                                                  人は住む場所で“見えているもの”が、かなり違うらしい。詩人・吉野弘さんの『虹の足』では、山路を登るバスから雨あがりの虹を見たとの描写がある。 小さな村やいくつかの家が、虹の足の底にすぽっと抱かれて染められていた。なのに、虹の足に(家から飛び出して)さわろうとする人はいない。 多分、あれはバスの中の僕らには見えて村の人々には見えないのだ。そんなこともあるのだろう。他人には見えて自分には見えない幸福の中で、格別驚きもせず幸福に生きていることが・・・と。 自然の中での「天気」と言えば(日本語で)“晴れ”の意味もあるが、英語になると天気「ウェザー」の語源は“暴風”と厳しく映っている。そして、ウェザーは“(難局を)切り抜ける”という意味にもなるようだ。こちらも“見えているものの違い”があるのか。 <金は天下の回りもの>というが、商人の町・大阪にて浪速商人の解釈では、常にお金は世の中をすごい勢いで駆け

                                                                                    笑いに免疫力向上の効果あり - 日日平安part2