並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

庵野秀明の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 株式会社ガイナックスからのお知らせに関して

    ガイナックス公式サイトで発表された破産手続きに関する表明を受け、弊社の立場からいくつか補足を致したく、ガイナックス社・現経営体制との関係性も考慮した上で、公式サイトにて本コメントを掲載申し上げます。 ガイナックス社は、弊社カラー代表取締役である庵野秀明の元所属会社でありましたが、庵野は2006年にカラーを設立、翌年2007年にガイナックス社を退職し、その後、ガイナックス社の株主の立場となっております。 弊社としましては、かねてよりガイナックス社の経営不振及び負債の存在を確認しておりましたため、経営に対し、庵野より懸念を申し上げたり、経営改善に向けた提案をしておりましたが長きにわたり受け入れられず、そのような状況であっても、当時の経営陣からの申し出を許容し、カラーとして援助的な融資などを行ったこともありました。しかし、ガイナックス社の状況は変わらず、事態はさらに悪化を続け、2019年には当時

      株式会社ガイナックスからのお知らせに関して
    • 偶然じゃなかった? 歴史的アニメ映画3作が1984年に上映された理由 | マグミクス

      1984年には『風の谷のナウシカ』『超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~』『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』の3つの映画が公開されました。いずれもいまなお人気が高く、テーマ、演出、作画などさまざまな面でアニメの水準を大きく引き上げました。なぜこの年に3作が登場したのでしょうか? 40年前に『ナウシカ』『愛おぼ』『うる星やつら2』が放送された奇跡 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』ポスタービジュアル (C)1984 BIGWEST いまから40年前の1984年には、歴史に名を残す3つの映画が上映されました。いずれも、現在も人気の高い作品で、テーマ、演出、作画など、さまざまな面でアニメの水準を大きく引き上げました。なぜこの時代に、優れたアニメの劇場作品が次々と登場したのでしょうか? まず『風の谷のナウシカ』(1984年3月11日公開)は、後にスタジオジブリ作品で世界

        偶然じゃなかった? 歴史的アニメ映画3作が1984年に上映された理由 | マグミクス
      • ガイナックス破産で、庵野氏が代表務めるカラーがコメント発表 「残念でなりません」

        「新世紀エヴァンゲリオン」などを世に送り出した、アニメーション制作会社「ガイナックス」の破産手続きについて、庵野秀明氏が代表を務めるカラーが6月7日、コメントを発表した。「40年弱の歴史を持つアニメーションスタジオがこのような最後を迎えてしまい、残念でなりません」としている。 もともとガイナックスは、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」(1987年公開)の制作を目的に設立されたもので、庵野氏は同社の立ち上げに参加。「トップをねらえ!」や「ふしぎの海のナディア」「新世紀エヴァンゲリオン」などの作品を生み出してきた。同氏は2006年にカラーを設立後、07年にガイナックスを退職。その後はガイナックスの株主となっている。 カラーは、ガイナックスについて「かねてより経営不振及び負債の存在を確認しておりましたため、経営に対し、庵野より懸念を申し上げたり、経営改善に向けた提案をしておりましたが長きにわたり受け

          ガイナックス破産で、庵野氏が代表務めるカラーがコメント発表 「残念でなりません」
        • 【解説】ガイナックス破産の背景は 1年で2億円以上の「現金・預金」が消え…(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          アニメ制作会社のガイナックス(東京都杉並区)が東京地方裁判所に会社破産の申立をして受理されたと発表しました。同時に庵野秀明さんが代表取締役を務めるアニメ会社のカラーも、補足する形でコメントを掲載しました。多くの作品を世に送り出して、当時のオタクを熱狂させたガイナックスについて振り返り、破産に至った背景を考えてみます。 ◇ヒット作続々も 脱税で騒ぎに  ガイナックスは1984年に設立。代表作は何といっても「新世紀エヴァンゲリオン」(現在はカラーが著作権を保有)ですが、他にも「ふしぎの海のナディア」や「王立宇宙軍 オネアミスの翼」「トップをねらえ!」などのアニメ作品に加え、美少女育成ゲーム「プリンセスメーカー」などでも知られています。庵野さんをはじめ、多彩な人材が集まり、「ガイナックス」には特別な思いを抱く中高年のアニメ、ゲームファンは多いでしょう。 その理由は、センスの良さです。当時のオタク

            【解説】ガイナックス破産の背景は 1年で2億円以上の「現金・預金」が消え…(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • アニメ「エヴァンゲリオン」制作・ガイナックスが破産 40年の歴史に幕

            アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(現在はカラーが著作権を保有)などを制作したガイナックスは6月7日、会社破産の申請が5月29日に受理されたと発表した。 同社は1984年の設立以来、アニメーション制作などで事業を行ってきたが、2012年頃から経営陣による不適切な経営により経済状態が悪化。具体的には、見通しの甘い飲食店経営や無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注などがあったという。また経営難からエヴァンゲリオンを含む複数の作品の版権が他社に移っていた。 経営再建のため20年にガイナックス社長に就任した神村靖宏代表はこれらを「経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営」と指摘し、経営悪化の原因としている。これによって同社は資金繰りに苦しむことになった。また、該当の幹部やその関係者たちがガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立。ガイナックス本体から大量の

              アニメ「エヴァンゲリオン」制作・ガイナックスが破産 40年の歴史に幕
            • 前島賢の本棚晒し【復刻版】02:上遠野浩平『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーターPART.1』『PART.2』|前島賢

              【期間限定無料公開中】 本記事は、電子書籍ストアeBookJapanに、連載「前島賢の本棚晒し」第30回として2015年2月27日に掲載されたものを、加筆修正の上再公開したものです。 記述は基本的に連載当時のもので、現在とは異なる場合がありますが、ご了承ください。 連載時に大変お世話になりました、そして、再公開を快諾頂きました株式会社イーブックイニシアティブジャパンの皆様に厚く御礼申し上げます。 『ブギーポップ』勝手に電子化記念特集(注:掲載当時)。 2回目となる今回は『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター』を取り上げたい。 (1回目『ブギーポップは笑わない』はこちらから) 本作は『ブギーポップは笑わない』に続いて、『PART.1』『PART.2』の前後編2冊が98年8月に刊行された。ちなみに、ここから9作目の『ブギーポップ・ウィキッド エンブリオ炎生』までは短ければ2ヶ月、長くて

                前島賢の本棚晒し【復刻版】02:上遠野浩平『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーターPART.1』『PART.2』|前島賢
              • 株式会社ガイナックスが5月29日付で会社破産の申立を行っていたと公表。“手の施しようのない状況の債務超過”や“前体制時に積みあがっていた高額負債”から「業務の継続は困難」と判断

                株式会社ガイナックスは、5月29日付で東京地方裁判所に対して申し立てた会社の破産申し立てが受理されたと発表した。 本発表にともなって、元ガイナックス所属の庵野秀明氏が代表を務める株式会社カラーも補足コメントを公表している。 ガイナックス社は、1984年の設立からアニメーション制作やゲームソフトの制作販売を手がけ、『新世紀エヴァンゲリオン』(現在はカラーが著作権を保有)などのヒット作を生み出してきた。しかし、2012年ごろから無計画なCG会社の設立や運営幹部個人への高額の無担保貸付など、経営陣・運営幹部による会社の私物化が行われた結果、経営不振と多額の負債を背負う状態に陥っていた。 一方、庵野氏は2006年にカラーを設立後、2007年にガイナックス社を退職。株主の立場から経営改善に向けた提案を打診してきたが受け入れられず、カラーとして援助的な融資をおこなったこともあった。しかし経営状況はさら

                  株式会社ガイナックスが5月29日付で会社破産の申立を行っていたと公表。“手の施しようのない状況の債務超過”や“前体制時に積みあがっていた高額負債”から「業務の継続は困難」と判断
                • アニメーション制作会社「ガイナックス(GAINAX)」が破産

                  かつてテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などを制作したアニメーション制作会社のガイナックスが、東京地方裁判所に会社破産の申し立てを行い、受理されたことを発表しました。なお、「新世紀エヴァンゲリオン」の権利は「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズを制作した株式会社カラーの管理下にあります。 GAINAX NET https://www.gainax.co.jp/ 株式会社ガイナックスからのお知らせに関して | 株式会社カラー https://www.khara.co.jp/2024/06/07/240607/ ガイナックスは1984年に設立されたアニメーション制作会社です。母体となったのは、1981年に大阪で開催された日本SF大会、通称「DAICON 3」のオープニング映像を制作するために集まった大阪近辺の大学生集団です。このとき、「エヴァ」の庵野秀明監督らが実制作に携わっています。 アニ

                    アニメーション制作会社「ガイナックス(GAINAX)」が破産
                  • 株式会社ガイナックス破産へ。スタジオカラーの助けもむなしく、「手の施しようのない状況の債務超過」のため - AUTOMATON

                    ホーム ニュース 株式会社ガイナックス破産へ。スタジオカラーの助けもむなしく、「手の施しようのない状況の債務超過」のため 株式会社ガイナックスは6月7日、東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されたことを発表した。 ガイナックスは1984年に設立され、アニメ制作会社として活動していた企業だ。「ふしぎの海のナディア」や「新世紀エヴァンゲリオン」といったテレビアニメを手がけたことで知られるほか、娘育成ゲーム『プリンセスメーカー』シリーズの制作にも携わっていた。一方で1992年には樋口真嗣氏ら中核スタッフが退職。その後「新世紀エヴァンゲリオン」がヒットをあげたものの、紆余曲折を経たのち同作の監督を務めた庵野秀明氏も2007年に映像制作スタジオとして株式会社カラーを設立して独立している。昨今では経営難に伴い、カラーに版権が移管された同作をはじめ、多くの作品の版権が他社に移っていた。 今回ガ

                      株式会社ガイナックス破産へ。スタジオカラーの助けもむなしく、「手の施しようのない状況の債務超過」のため - AUTOMATON
                    • NVIDIA,「PC Game Pass」を3か月無料で利用できる特典「PC Game Pass GeForce Reward」の提供を開始

                      NVIDIA,「PC Game Pass」を3か月無料で利用できる特典「PC Game Pass GeForce Reward」の提供を開始 編集部:やわらぎ NVIDIAは本日(2024年6月4日),MicrosoftのXboxと提携し,Windows向けのサブスクリプションサービス「PC Game Pass」を3か月無料で利用できる特典「PC Game Pass GeForce Reward」の提供を開始した。 ※画像はGeForce公式サイトより引用 PC Game Passは,Microsoftが提供している,ゲームが遊び放題のサブスクリプションサービスだ。新作タイトルをリリース初日から遊べることもウリとなっている。 PC Game Passのラインナップには,AIによって高品質な追加フレームを生成する「NVIDIA DLSS」,マウスやキーボードの入力に早く反応できる「NVIDI

                        NVIDIA,「PC Game Pass」を3か月無料で利用できる特典「PC Game Pass GeForce Reward」の提供を開始
                      • 『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記

                        ※画像はすべてYouTubeから引用 ♬このごろはやりのおんなのこ♬ このフレーズが流れれば、最近なら倖田來未 なのだが、我々50代だと 前川陽子氏の歌声が思い出される。 1番最近のキューティーハニーは実写映画が 記憶に新しい。 とにかく変身シーンは、幼い頃は胸熱だった ハニーフラッシュは男のロマンなのかもしれ ない。 アニメだけでなく実写版ドラマ、映画とある 『キューティーハニー』 の世界をゆるくご紹介します。 最初に 永井豪氏の原作漫画 キューティーハニー あらすじ 各話サブタイトル キャスト ハニーを支える人々 聖チャペル学園 パンサークロー(豹の爪) パンサー怪人達 主題歌 ハニーと言えば『ハニーフラッシュ』 ハニーの武器・能力 新キューティーハニー 各話サブタイトル 主題歌 キューティーハニーF 各話サブタイトル キャスト よもやま話 Re:キューティーハニー キャスト 主題歌

                          『キューティーハニー』我々50代の永遠のヒロイン - わぎょうの日記
                        1