並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 52 件 / 52件

新着順 人気順

建築の検索結果41 - 52 件 / 52件

  • 築地市場跡地に5万人収容の「超可変性」全天候型スタジアム建設 三井不動産、読売新聞などが再開発事業者に - スポーツ報知

    築地市場跡地に5万人収容の「超可変性」全天候型スタジアム建設 三井不動産、読売新聞などが再開発事業者に 東京都は19日、東京・中央区の築地市場跡地(約19ヘクタール)を再開発する「築地地区まちづくり事業」の事業者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。スポーツやライブなど様々な用途に対応する約5万人収容のマルチスタジアムを中心に、商業施設、ホテル、オフィス、居住施設など9棟を整備。一部施設を2029年度に先行オープンし、30年代前半の開業を目指す。 今回の計画の中心となるスタジアムは、屋根のある全天候型。約5万人収容を基本とするが、野球、ラグビー、サッカーなどのスポーツや、音楽ライブ、演劇、展示場など、用途に応じて客席が2万~5万7000席に形を変えるのが特徴で、これだけの「可変性」「多機能性」は世界的にも珍しいという。 またライフサイエン

      築地市場跡地に5万人収容の「超可変性」全天候型スタジアム建設 三井不動産、読売新聞などが再開発事業者に - スポーツ報知
    • 建設業がBIMで目指すべき“サステナビリティ”への道 世界最古の規格協会BSIが提言

      建設業がBIMで目指すべき“サステナビリティ”への道 世界最古の規格協会BSIが提言:BIMを軸とした建設業の未来像 Vol.1(1/4 ページ) 国内でもBIMの国際規格「ISO 19650」を取得する企業が増え、BIM=情報マネジメントの概念が浸透してきている。ISO規格の策定や認証サポートを国内外で展開するBSI(英国規格協会)は、BIMが作業効率化や建設生産プロセスの全体最適化だけでなく、環境負荷の軽減やエネルギー効率の向上など、サステナビリティ推進の基盤にも成り得ると提案する。 BSI(British Standards Institution:英国規格協会)の日本法人BSIグループジャパン(略称:BSIジャパン)は2024年3月、「デジタルトランスフォーメーションと建設業の未来―サステナビリティへの道」と題するセミナーを開催した。 本稿では、来日したBSIの建築環境分野でマネー

        建設業がBIMで目指すべき“サステナビリティ”への道 世界最古の規格協会BSIが提言
      • 文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 - RKBオンライン

        文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 老朽化した図書館や区役所などを1か所にまとめて整備するー。福岡県北九州市が建設を計画していた予定地から歴史的価値が高いとされる鉄道遺構が見つかったことから、市長と議会の対立が浮き彫りになっています。保存なのか建設推進なのか、市民には真意が分かりにくいまま、移築も現地保存もされない公算が高くなりました。 ◆複合公共施設の建設予定地から鉄道遺構を発見 約60年前に建てられ老朽化している北九州市立門司図書館。それに加えて耐震性に問題がある市民会館、区役所などの公共施設を一つにまとめて建設する計画を北九州市は進めています。 市民「図書館が新しくなるのは良いかな。今の図書館は怖くて行きにくい」 その複合公共施設の建設予定地で鉄道遺構が見つかったことが問題を複雑にしています。 門司区民 「施設も古く

          文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 - RKBオンライン
        • https://www.elle.com/jp/decor/decor-architecture/g60627504/world-library-architect-2405/

          • 住宅やビル建築に“遠隔検査”普及へ 国交省が新たな指針 | NHK

            建設業界での働き方改革を進めるため、住宅やビルを建築する際に必要となる検査に、遠隔で行う方法を普及させようと、国土交通省は、遠隔での検査に関する考え方をまとめた新たな指針を作成しました。 住宅やビルを建築する際には、安全性に関して専門機関などの検査を受けることが義務づけられていて、現在は、建設会社の設計担当の社員などが現地に出向いて検査を受けています。 これについて国土交通省は、4月に、デジタル技術を活用して遠隔で行う方法を普及させようと、遠隔での検査に関する考え方をまとめた新たな指針を作成しました。 それによりますと、検査機関の担当者が最低1人、現場にいる必要がありますが、ほかの検査担当者や建設会社の社員は、それぞれのオフィスからオンラインの会議システムなどで参加することができます。 そして、現場から送られて来る映像を見ながら、検査に必要なやりとりを行うことができるとしています。 建設業

              住宅やビル建築に“遠隔検査”普及へ 国交省が新たな指針 | NHK
            • 東大寺の東塔、100mではなく70mか…創建当初の高さ「二十三丈」を「三十三丈」と江戸後期の文献で書き間違う

              【読売新聞】 創建当初の高さが約70メートルか約100メートルか、長年未確定だった奈良・東大寺の 東塔 ( とうとう ) (七重塔)の高さについて、奈良文化財研究所が25日、約70メートルだったとみられると発表した。江戸時代に「二十

                東大寺の東塔、100mではなく70mか…創建当初の高さ「二十三丈」を「三十三丈」と江戸後期の文献で書き間違う
              • 社説:国立劇場建て替え難航 計画見直し検討すべきだ | 毎日新聞

                国立劇場の再整備事業が行き詰まっている。建て替えのために閉場して半年がたったが、事業者さえ決まっておらず、再開場時期は見通せない。 歌舞伎や文楽、日本舞踊などの伝統芸能を保存、継承する場として1966年に開場した。79年には隣接して国立演芸場もできた。 老朽化した劇場は当初、大規模改修される予定だった。 だが、2020年に政府のプロジェクトチームがまとめた再整備計画で、文化観光拠点としての集客機能が重視された。民間の資金やノウハウを活用するPFI方式を採用し、ホテルやレストランなど収益施設も併設される。 背景にあるのが、政府の成長戦略の一環として、文化政策が保護から活用重視に転換したことだ。17年に成立した文化芸術基本法では、文化と観光、まちづくり、産業との連携推進が示された。 しかし、計画は思うように進んでいない。29年度の再開場を目指し、これまで入札を2回行ったが不調に終わった。劇場を

                  社説:国立劇場建て替え難航 計画見直し検討すべきだ | 毎日新聞
                • 【冬の大分旅】カフェと建築中心の2泊3日 - 記憶が保てるように

                  今さらだけど、昨年行った大分旅行を記録するぞ!の回です。九州初上陸だったのでとりあえず観光の定番コースをまわったものの、結果としては現地の「喫茶店&カフェ&旧建築つめこみ」の旅になった。ので、そのあたりを中心に書いてみます。 〜ざっくり旅の概要〜 2泊3日(車なし。バス移動中心or徒歩) 1日目:昼便で大分着。県内の鉄輪(別府駅から15分くらい)を散策、その近くで宿泊。 2日目:AM別府散策、PM湯布院散策、1日目と同じ宿に戻る。 3日目:別府市内を散策。夜便で東京戻り。 1日目:一也百(はなやもも)(鉄輪) バス停で降りて、適当に歩いていたら発見! 元は旅館の明治建築を、1階=カフェ、2階=ギャラリー&ホールとして利用しているそう。 2階のホール とにかく1席1席がゆったりしていて居心地がよかった。家の作りが明治のまま和風で、敷地の中に庭園や中庭があったりと、本当にこの建物自体が財産だな

                    【冬の大分旅】カフェと建築中心の2泊3日 - 記憶が保てるように
                  • ガラス800枚撤去の金沢21美、安全とデザインの両立が課題に

                    2024年6月22日の全館再開を目指し、金沢21世紀美術館の展示室では天井のガラスを撤去する工事が進む。同美術館では能登半島地震により、全館で約800枚ある天井のガラスのうち約70枚が損傷。床に落下するなどの被害が出た。金沢市は安全を優先し、全撤去に踏み切った。 市は撤去工事について、3月末に竹中工務店と契約。6月7日までに工事を完了する予定だ。撤去するのはガラスのみで、天井下地や天井懐の照明などはそのまま残す。再開後は展覧会の内容に応じ、天井の仕上げを仮設するなどの対応を予定する。 再開への準備を急ピッチで進める一方、市はガラスが損傷した原因を調査しない考えだ。市の担当者は「全15室のうち、ガラスが落下したのは2室程度。建物の中で大きく揺れたところがあり、ガラス同士がぶつかったのだろう」と推測する。 同美術館を設計したSANAAは日経アーキテクチュアの取材に対し、「対応窓口は金沢市に一本

                      ガラス800枚撤去の金沢21美、安全とデザインの両立が課題に
                    • 2024年日本建築学会賞(作品)を受賞した、石上純也による「House & Restaurant」のメイキング動画

                      【ap job更新】 町家再生から出発し、京都と沖縄を拠点に多様な仕事に取り組む「STUDIOMONAKA」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡市の「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」。“大通り”と“神社の境内”に面する区画。街と神社を繋ぐ“結節点”となる存在を目指し、機能を中央集約して通りから参道へと“視線が抜ける”構成を考案。既存レベル差も活かして其々の側で客席の雰囲気を変える2024年日本建築学会賞が発表。作品は、石上純也の「House & Restaurant」、向山徹の「岩国のアトリエ」、山﨑健太郎の「52間の縁側」が受賞古谷デザイン建築設計事務所による、長野・下高井郡の宿泊施設「GONDOLA HOUSE」。吉阪隆正設計の宿泊施設に並んで計画された新館。既存への“アンサーソング”として、吉阪建築の“親密さを増長し共鳴する”設計を志

                        2024年日本建築学会賞(作品)を受賞した、石上純也による「House & Restaurant」のメイキング動画
                      • 現存しない東大寺の東塔 高さ論争に決着 高さは70メートルか | 毎日新聞

                        奈良文化財研究所(奈良市)は25日、奈良時代に建立され現存しない東大寺(同市)の東塔について、高さ約70メートルの七重塔だったとみられると発表した。高さ約100メートルとする文献もあるが、関係史料を精査し100メートル説は写本の際の誤記が原因と特定した。2018年に東大寺から委託を受けて研究を進めており、従来考えられていた塔の復元イメージを大きく変える結果となった。 奈文研によると、創建時の東塔について記した史料は複数あり、高さを「23丈8寸(約70メートル)」とする文献と「33丈8寸(約100メートル)」とするものがあった。一方、頂から垂直に延びる金属製の「相輪(そうりん)」の長さを約26メートルとする記録があり、全高70メートルなら相輪の割合が全体の4割近くに及ぶ。バランスの点で、建築史家からは70メートル説に異論が出ていた。 奈文研は、焼失した最古の史料を基に塔の高さを記したとみられ

                          現存しない東大寺の東塔 高さ論争に決着 高さは70メートルか | 毎日新聞
                        • どう見ても普通の倉庫→実は泊まれます 「コンテナホテル」各地で激増…… 拡大の背景、定着へのカギは

                          郊外の道路を車で走っていると、見えてくるコンテナの集積地帯。一見すると普通の貸し倉庫に見えるが、実は誰でも泊まれる宿泊施設だ。こうした、いわゆる「コンテナホテル」が全国で数を増やしている。拡大の背景にあるものは。業界最大手チェーンと有識者に話を聞いた。 コンテナホテルの「HOTEL R9 The Yard」(画像提供:デベロップ) 約5年で80店舗の急拡大チェーン コンテナホテルの先駆けで、現在業界最大手と言えるのがデベロップ(千葉県市川市)の「HOTEL R9 The Yard」(ホテル アールナイン ザ ヤード)だ。現在全国に約80店舗を出店し、その多くが駅から離れた郊外のロードサイドに立地している。 建築用に開発した専用コンテナの中には、普通のホテルと同じようにベッドや家具・家電などが備え付けられ、宿泊者は快適に過ごすことができる。料金はどの施設も1人1泊6200円~だ。 「HOTE

                            どう見ても普通の倉庫→実は泊まれます 「コンテナホテル」各地で激増…… 拡大の背景、定着へのカギは