並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 94 件 / 94件

新着順 人気順

弱者の検索結果81 - 94 件 / 94件

  • Twitter警察が来るよお父さん - おのにち

    先日Twitter上で、『ハーフっぽい』という言葉を使ってしまった。 その言葉を書く前にほんの少しの躊躇があった。 『ハーフ』という呼称は差別的だ、なんて主張が頭をよぎったからだ。 しかしとっさに違う言葉が思い浮かばず、リプライ先も同世代の気心知れた相手だったことから悪意が無いことは分かって貰えるだろう、と甘えてしまった。 けれどもその前後に着物広告の炎上があり、ハーフとはやっぱりデリカシーの無い言葉なのかも知れない、と少しゾワゾワした。 そもそもあの広告はハーフという言葉選びよりイエローキャブ的思考が問題なのだろうし、その上数年前の作品らしいから『ハーフっぽい』より色々話が複雑なのだけれど。 しかしTwitterはあくまでも公の場。 @つきの会話とは言え、いつ誰に拾われて炎上しないとは限らない。 インターネットが普及して、色んなものが可視化されて、私達の感覚も日々変わり続けている。数年前

      Twitter警察が来るよお父さん - おのにち
    • 全米でアジア系への憎悪広がる「アメリカに新型コロナウイルスを持ち込んだ奴ら」 - wezzy|ウェジー

      全米各地でアジア系へのヘイト・クライムが吹き荒れている。「中国人がアメリカに新型コロナウイルスを持ち込んだ」として憎悪の対象になっているのだ。 「中国に帰れ!」「ファッキン・チャイニーズ!」といった罵詈雑言を浴びせられたケース、建物の壁にそうした言葉を書き殴られたケース、同内容をチラシにしてばら撒かれたケース、さらに殴る蹴るといった暴行を加えられ、負傷したケースもある。 ウイルスは中国の武漢から拡散したとして中国人、中国系アメリカ人が対象となっているが、外観で見分けがつくはずは無く、韓国系、日系、フィリピン系など、どのアジア系も等しく被害を受けている。 3月末の時点でFBIはアジア系へのヘイト・クライム増加の警告を発している。 4月には3人のアジア系上院議員、カマラ・ハリス(両親がインドとジャマイカからの移民)、タミー・ダックワース(タイ出身)、メイジー・ヒロノ(日本出身)が、アジア系アメ

        全米でアジア系への憎悪広がる「アメリカに新型コロナウイルスを持ち込んだ奴ら」 - wezzy|ウェジー
      • 民主主義は多数決ではない。“だから”杉田水脈のような議員が必要だ

        1.民主主義は多数決ではない「民主主義は多数決である。よって、少数民族を皆殺しにして財産を没収する法案は多数民族が多数を占める議会で、賛成多数で可決されました」 ……のようなことはあってはならない。だが、残念ながらこのような政治が行われた例は多数ある。 (暴力装置をもった政権が実際にこのようなことをした時に現実的にどこまで阻止できるか、というのは難しい問題である。 だがそれとは別に、『少なくとも理念としては、あってはならないことだ』という点は強調しておく) そのような事態を防ぐために憲法が制定され(厳密な成文憲法を持たない英国のような国もあるが)、 『犯罪に対する刑罰を含め、法律によって国民の権利を制限する際はこのような手続きを踏まなければならない。 また、このようなことをしてはならない』ということが定められているわけである。 2.議会とは何か 民主主義における議会の役割については2つの考

          民主主義は多数決ではない。“だから”杉田水脈のような議員が必要だ
        • 管理職が残業を巻き取るのはいいけれど|ショーンKY

          最近ツイッターで下のような漫画がバズっていた。これについて、「理想の上司!」とほめるコメントと共に、それなりに異論のコメントもついている。私も、私が過去に書いたことに引っかかる部分があったため、少し書いてみたい。 引継ぎの問題この漫画では、他の課の管理職がいきなり呼び出されて仕事の巻き取りに協力しており、かつ部下の従業員は帰してしまっている。つまり、他部署の何も知らない人間でも十分巻き取ることが可能な程度の仕事で、帰った従業員に聞かなければできないことは特にない、ということが示唆される。この部下には誰にでもできる単純事務がオフロードされており帰った部下に委任されていた部分はほとんどないのだろう(作中描写的にはまっさらな新人っぽいので、それならその通りなのだろうが)。 部下側がそれなりに複雑なレベルの仕事を任され、ある程度の裁量権を与えられていたとすると、その時点では部下しか知らないことがど

            管理職が残業を巻き取るのはいいけれど|ショーンKY
          • コロナ禍、届かなかった10万円 路上で聞いた諦めの声(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

            横浜市西区にある公園のベンチ。中央に仕切りが設けられ、人が横たわれないようになっている=2020年12月18日午前9時24分、横浜市西区、土屋香乃子撮影 街の様子を一変させた、新型コロナウイルスの感染拡大。神奈川県の路上で暮らす人々にどんな影響を与えたのか、春から取材を続けてきた。 【写真】「もう元には戻れない」コロナ感染、住吉美紀アナが流した涙 緊急事態宣言が出された4月、生活困窮者を支援する団体の横浜市内でのパトロールに同行した。駅の地下街や公園、高架下などで路上生活者と話をした。炊き出しがなくなったり、図書館などが閉鎖されて日中の居場所がなくなったりと、影響は様々なところに及んでいた。 ネットカフェで生活していたが、休業要請による閉店で行き場を失い、路上をさまよった男性もいた。5月に川崎市内で行われたパトロールに同行した際、出会った男性は、集めて現金化するアルミ缶の値段が下がったと話

              コロナ禍、届かなかった10万円 路上で聞いた諦めの声(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
            • ジェットスター、スト拡大で利用客から悲鳴「この時期にそれはない」 欠航は次々と増え17便に - 弁護士ドットコムニュース

                ジェットスター、スト拡大で利用客から悲鳴「この時期にそれはない」 欠航は次々と増え17便に - 弁護士ドットコムニュース
              • 労働組合がない、あっても弱い企業だらけの日本で「賃上げ」は実現できるか - 弁護士ドットコムニュース

                「失われた30年」の象徴として、賃金が上がらないことが、たびたび指摘されている。岸田文雄首相も、経済界に対して、「私が先頭に立って賃上げを働きかける」との意気込みを見せているが、気になるのは、トップダウンで動きを起こそうとしていることだ。 元来、賃上げは集団であれ、個人であれ、労働者側から求めるもののはずだ。しかし、労働組合は組織率が低下していることに加え、もともと労働組合が存在しない企業も多く、賃上げの声をあげようにも、そのための手段が乏しいのが現実だ。 日本の雇用のあり方について、様々な見直しを求める声はあるが、労使の関係については、「空白地帯」が広がっているとも言える。労働政策研究・研修機構の呉学殊・特任研究員は「労使が対等でないと、公正な価格形成はできない。対等ではない労使関係が『失われた30年』をもたらした。これを変えようという動きも乏しい」と警鐘を鳴らす。呉氏に聞いた。(新志有

                  労働組合がない、あっても弱い企業だらけの日本で「賃上げ」は実現できるか - 弁護士ドットコムニュース
                • 外国人の子ども、2万人不就学か 半分は自治体把握せず:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    外国人の子ども、2万人不就学か 半分は自治体把握せず:朝日新聞デジタル
                  • タカラジェンヌ飛び降り事件で炎上中の宝塚歌劇団、勤労感謝の日の前日に労基署に立ち入り調査される : 市況かぶ全力2階建

                    株券印刷老舗のピクセラ、希薄化294.80%の株券印刷と株式併合の組み合わせで株価バーコードを1回卒業へ

                      タカラジェンヌ飛び降り事件で炎上中の宝塚歌劇団、勤労感謝の日の前日に労基署に立ち入り調査される : 市況かぶ全力2階建
                    • 『ディズニー映画「ムーラン」に対して日本ウイグル協会からの声明』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『ディズニー映画「ムーラン」に対して日本ウイグル協会からの声明』へのコメント
                      • 満員電車にベヒーカーは非常識??(後)子供を自力で守れないなら乗るんじゃない!! - 死体を愛する小娘社長の日記

                        昨日は『子供連れと云う弱さ』を武器にした…卑怯な『モラハラ』に付いて書いた。 悪化する「子連れヘイト」。駅でベビーカーを蹴られ、SNSの#放置子#道路族で追い詰められる母親たち | BUSINESS INSIDER JAPAN 例えば……でぶトン(id:dmasaki) が… 通勤時間帯の満員電車に乗っていて 途中の駅から乗ってきたベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが目の前に居て、 私の10倍優しいデブちゃんは…… ベビーカーの赤ちゃんやお母さんが押されて危険に成らない様に、全力で踏ん張り、母子が押され…潰されるのを防いだ。 降りた駅が同じで、力尽きたデブちゃんがボソッと『この時間にベビーカーで乗るなよ…』とうっかり本音を言ってしまった… すると『今のは子供連れに対するヘイトだ!』と母親にメタクソ言われた。 思考する事も許さないモラハラ…… これではデブちゃんが可哀想だって事だ。 「ベビ

                          満員電車にベヒーカーは非常識??(後)子供を自力で守れないなら乗るんじゃない!! - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 「女性から教育を奪えば出生率があがる」という駄論について - メロンダウト

                          最近、ツイッターで「女性から教育を奪えば出生率が改善に向かう」的なツイートを見た。少子化に限定して言えば家父長的なモデルを復権して女性を生む機械にすれば多少なり解決に向かうだろうけど・・・そもそもそんな社会で誰も生きていたくないでしょう。女性に限らず男性も。生まれてくる子供が女の子だったらどうするの?で終わる話でしかない。そんな簡単な想定すらも無視し、人間を駒として配置するような愚論であろう。 人権にもとるので唾棄すべきなのは間違いないけれど、このような過度に論理的な考えはそもそもの社会的前提を考慮していないんですよね。 女性から教育を奪えば出生率があがると言う人の背景にあるのは「女性は上方婚指向が強いために少数の強者男性に集まるのでマクロな人口動態においてはマイナスに働く」というものである。さらに、「パワーカップルと呼ばれる人達は結婚を通じた経済的格差の解消に寄与しない。そのため、女性か

                            「女性から教育を奪えば出生率があがる」という駄論について - メロンダウト
                          • クソリプ260超..満員電車にベビーカーは非常識? は、本当に非常識なのか? (前) - 死体を愛する小娘社長の日記

                            満員電車にベビーカー…… と、云うより 満員電車に赤ちゃんや幼児を乗せるのは非常識なのか?と云う記事を見つけた。 ガキみたいな嫌がらせや、脅迫じみた批判や行動は別の話しとして…… まぁ…様々なご意見があるけど 私に言わせれば『非常識』だね 「満員電車にベビーカーで乗るなんて非常識だ」 「子どもを危険にさらしている」 「車・タクシーを使え」 「電車に乗らずに保育園に通える場所に引っ越せ」 「母親のくせに言葉使いが悪い」 「電車にベビーカーで乗りたいと主張すると『優遇しろというのはおかしい』『みんなの迷惑を考えろ』という人がいます。 その“みんな”に子連れは含まれていないということ。 “公共”をどう考えているのでしょうか。 もしこの中の、本当に迷惑だと思っている人の意見まで… これが「子連れヘイト」じゃなければ何なのか! と云うのなら… ベビーカーに子供を乗せてる母子の為に、気を使い…我慢し…

                              クソリプ260超..満員電車にベビーカーは非常識? は、本当に非常識なのか? (前) - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 【衝撃】男性「薬で性欲を無くしたら女をキンキンうるさいだけの豚としか思えなくなった」→女「ギャオオオン」 : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ

                              ブチ切れ会場 男性の性欲を抑える薬は存在しますし、私も服用中です。SSRIとかSNRIといった種類の抗鬱剤がそれです。その薬を必要とする病状と合わせて、飲めば性欲はほぼ消滅します。 で、性欲による曇りが晴れた目には、女性はキンキンうるさくてブヨブヨしたキモいチビ、と映ります。正直おすすめはできません。 https://t.co/83u6eOABId — 茂澄遙人💊 (@mosumiharuto) 2022年11月5日

                                【衝撃】男性「薬で性欲を無くしたら女をキンキンうるさいだけの豚としか思えなくなった」→女「ギャオオオン」 : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ