並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

当たり前の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary

    この記事は、ネット中傷に悩む方々の参考として、また、ネット中傷をする人達への牽制にもなると考えて書きました。以下の流れで経緯を説明していきます。 (今回の件の中傷投稿者をX氏とします。X氏のツイッターアカウントをX1、おそらくX氏の別のアカウントと思われるものをX2・X3・X4とします) 【参考資料】(各文書のPDFをリンクしています) ・仮処分決定文「平成30年(ヨ)第9 2 3 号」 ・判決文「平成31年(ワ)第997号」(さいたま地裁) ※追記:被告が期限までに控訴せず、上記判決が確定しました。 ※追記:「謝罪文の交付」が履行されるまでX氏に「1日につき1万円」を私に支払うことを命じる決定が出されました。 ・間接強制の決定文 1. X2から中傷が開始される(2017年7月27日~) X2から少なくとも52回、私を指した中傷投稿がされる →Twitter社に通報したが「ルールに違反して

      ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary
    • じゃあ濡れて行こっか

      改札を出るとさっきまで晴れてたのにゲリラ豪雨でとんでもない雨が降ってて、ワイは降り止むのを待ってた 隣りでカップルとおぼしき2人は、雨雲レーダーを見て雨が抜けるのが20分後とか30分ってのを調べたらしく、作戦会議をしてた 雨が抜けるのを待つか、このまま濡れて帰るか 彼氏が雨抜けるのを待ってる時間で家に帰ってシャワー浴びれるわと言い、彼女はじゃあ濡れて行こっかと返し、スマホをビニール袋にしまうと、土砂降りの中に足を踏み出した 思いっきり手を広げてショーシャンクの空にごっこと笑いながら雨の中をゆっくり歩いて帰っていく それを見てなんだか胸が苦しくなって、煌めく物語からワイだけ取り残された気持ちになったんや

        じゃあ濡れて行こっか
      • 安倍首相「生活保護バッシングをしたのは自民党ではないと思います」 いえいえ完全に自民党です(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

        生活保護バッシングをしたのは自民党ではない、というウソをつく安倍首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 安倍首相「生活保護バッシングは自民党ではない」6月15日の参議院決算委員会での田村智子参議院議員(日本共産党)の質問に対する安倍首相の答弁に衝撃を受けた。 正確性を期すため、上記の6:00:00以降の田村智子参議院議員の質疑に対する安倍首相の応答を動画でもご確認いただきたい。 田村智子参議院議員「生活保護はあなたの(受けるべき)権利です。この場でそう呼びかけてもらえませんか。」 安倍首相「先ほど田村委員は一部の政党が生活保護に対して、攻撃的な言質を弄しているという主旨のお話をされましたが、それは勿論、自民党ではないということは確認しておきたいと思いますが…」 田村智子参議院議員「民主党政権の時、ワーキングプアが増えて、それを生活保護で救おうと増やした時に、それを攻撃したのは自民党なんで

          安倍首相「生活保護バッシングをしたのは自民党ではないと思います」 いえいえ完全に自民党です(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
        • 安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ” | NHKニュース

          自民党総裁の安倍総理大臣はNHKの開票速報番組で、10月の消費税率の引き上げについて、「『増税を掲げて与党で過半数を取るのは至難の業だ』とみなに言われたが、今回、国民の皆さんのご理解をいただけたと思っている」と述べ、予定どおり引き上げる考えを示しました。そのうえで、「しっかりと経済状況、世界経済を注視しながら、必要とあれば、ちゅうちょすることなく対応していきたい」と述べました。 また安倍総理大臣は民放の開票速報番組で、憲法改正について、「今回の選挙では改選議席の過半数を得ることができた。少なくとも『ちゃんと議論をしていけ』という国民の声をいただいたと思っており、国会で議論が進むことを期待したい」と述べました。 そのうえで、「この選挙自体は参議院全体の3分の2の維持を目的とした選挙ではなく、3分の2の多数を形成するのは、まさに国会の議論を通じてだ。国民民主党の中にも議論を進めていくべきだと考

            安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ” | NHKニュース
          • 令和の子どもが楽しく遊べるファミコンゲームほとんどない

            バランス悪い、操作性悪い、演出がしょぼい、理不尽な仕掛けなどなど こんな低品質のゲームで昭和のじじいどもは満足していたのかと哀れに思われることは確実 まだマリオの1はいける、3はギリギリ面白いレベル 宮本茂はやはりすごい

              令和の子どもが楽しく遊べるファミコンゲームほとんどない
            • 「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能 | NHKニュース

              「桜を見る会」をめぐり野党側の追及本部が、前日夜に懇親会が開かれたホテルに聞き取りを行い、担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行は可能だと説明したことを明らかにしました。 このあと、追及本部の幹事を務める無所属の今井雅人衆議院議員は記者団に、ホテルの担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行することは可能だと説明したことを明らかにしました。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会について安倍総理大臣は先月の参議院本会議で、主催者はみずからの後援会だとしたうえで、「事務所に確認した結果、ホテル側から明細書等の発行はなかったとのことだった」と述べています。 今井氏は「安倍総理大臣の説明には無理がある。領収書や明細書を再発行して説明するよう求めたい」と述べました。

                「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能 | NHKニュース
              • 【追記あり】伊藤詩織さん、月刊Hanadaやはすみとしこなどに法的措置へ | Buzzap!

                雑誌やSNS、動画配信サイトなどを使って幾度となく繰り返された攻撃に、法的措置が講じられることになりました。詳細は以下から。 先ほど行われた伊藤詩織さんの記者会見によると、はすみとしこさんのイラストや、月刊Hanadaなどで行われたセカンドレイプ的な言説に対して法的措置を検討しているそうです。 記者: (性被害を)カミングアウトされてからセカンドレイプ的な言説が大変多かったと思います。例えばはすみとしこさんとか、あるいは月刊Hanadaとかは、本当に確信的なセカンドレイプを行っていました。もし東京高裁で勝訴した場合、そういうセカンドレイプ的な表現をしてきた人たちを訴える可能性はありますでしょうか。 伊藤さん: はい。これはどんな結果になろうと今一度民事でのピリオドが打てましたので、次にはこういった方々からの攻撃についての法的措置を考えています。というのもやはり、そういった措置を行わなければ

                  【追記あり】伊藤詩織さん、月刊Hanadaやはすみとしこなどに法的措置へ | Buzzap!
                • cakes(ケイクス)

                  cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                    cakes(ケイクス)
                  • 「痴漢を訴えると、男性がかわいそう」 30年前の「当たり前」を壊したのは女性たちだった - 弁護士ドットコムニュース

                      「痴漢を訴えると、男性がかわいそう」 30年前の「当たり前」を壊したのは女性たちだった - 弁護士ドットコムニュース
                    • 大阪万博海外館、日本が建設代行検討 着工申請なおゼロ - 日本経済新聞

                      2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の参加国・地域が出展するパビリオンに対し、運営主体の日本国際博覧会協会(万博協会)は建設を一部代行する検討に入った。自前の施設を建設予定の約50カ国・地域はいずれも着工に必要な手続きが完了しておらず、日本側主導で準備作業を加速する。複数の関係者が明らかにした。万博施設をめぐっては国内勢のパビリオンを含め、資材費や人件費の高騰で整備が遅れる例が目立っていた。

                        大阪万博海外館、日本が建設代行検討 着工申請なおゼロ - 日本経済新聞
                      • 日本人、政府への信頼感「特に低い」 コロナ対応で調査:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          日本人、政府への信頼感「特に低い」 コロナ対応で調査:朝日新聞デジタル
                        • Streamr Network on Twitter: "今回の株式会社Daisy代表による差別発言を受け、StreamrではDaisy社との提携を解消いたしました。詳細については以下をご参照ください。 https://t.co/P9XxERoysl"

                          今回の株式会社Daisy代表による差別発言を受け、StreamrではDaisy社との提携を解消いたしました。詳細については以下をご参照ください。 https://t.co/P9XxERoysl

                            Streamr Network on Twitter: "今回の株式会社Daisy代表による差別発言を受け、StreamrではDaisy社との提携を解消いたしました。詳細については以下をご参照ください。 https://t.co/P9XxERoysl"
                          • 関西の人ってビジネス相手にも自分のこと「僕」って言うの?

                            最近、吉本興業の人達が会見を開いたりしてるけど、みんな一人称が「僕」 社長ですら「僕」 これって関西だと当たり前のマナーなの?

                              関西の人ってビジネス相手にも自分のこと「僕」って言うの?
                            • 有田議員「とてもうれしい」 橋下氏からの名誉毀損訴訟、最高裁で勝訴確定 - 弁護士ドットコムニュース

                                有田議員「とてもうれしい」 橋下氏からの名誉毀損訴訟、最高裁で勝訴確定 - 弁護士ドットコムニュース
                              • 野党側 法相答弁に反発 審議応じない認識で一致 与野党が協議 | NHKニュース

                                森法務大臣が「東日本大震災の際に、福島県いわき市から検察官が最初に逃げた」などと答弁したことに、野党側は反発していて、政府・与党から誠意ある対応がないかぎり、すべての国会審議に応じられないという認識で一致しました。国会では、現在も、与野党の間で断続的に協議が行われています。 立憲民主党など野党側は国会対策委員長が会談し、森大臣の答弁は、事実と異なり、検察をおとしめるものだとして、謝罪や撤回では済まされないという意見が相次ぎました。 そして、政府・与党から事実関係の確認など誠意ある対応がないかぎり、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案の採決が予定されている午後の衆議院本会議を含め、すべての国会審議に応じられないという認識で一致しました。 これを受けて、自民党の森山国会対策委員長は、立憲民主党の安住国会対策委員長と会談し、対応を検討する考えを伝えるととも

                                  野党側 法相答弁に反発 審議応じない認識で一致 与野党が協議 | NHKニュース
                                • 191. 第191話 佐久四段 / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり

                                  龍と苺 柳本光晴 『響~小説家になる方法~』で天才を描ききり、大旋風を巻き起こした柳本光晴が切り拓く新地平!! 次に描くのは…将棋!! 将棋界に真っ正面から挑む14歳の”闘う”将棋漫画!!!

                                    191. 第191話 佐久四段 / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり
                                  • 立民 枝野代表 安倍首相の「大阪城のEVミス」発言を批判 | NHKニュース

                                    G20大阪サミットの夕食会で、安倍総理大臣が、復元した大阪城にエレベーターを設置したことを「大きなミスを犯してしまった」と発言したことについて、立憲民主党の枝野代表は、「感覚が全く理解できない」と批判しました。 これについて立憲民主党の枝野代表は、街頭演説で、「江戸時代に作られた建造物に、現代の技術で何かを追加するのはどうかという議論はあるかもしれないが、大阪城は、昭和に作られた。『誰でも利用できるように』とエレベーターがあるのが当たり前だ。『ミスだった』というセンスと感覚が全く理解できない」と批判しました。 そのうえで「障害がある方や高齢者、多種多様な皆さんが、それぞれの持っている力を最大限、発揮できるように社会を組み立てていかなければ、これからの日本社会は成り立たない」と指摘しました。

                                      立民 枝野代表 安倍首相の「大阪城のEVミス」発言を批判 | NHKニュース
                                    • グーグル、エンジニア採用向けの新ツール「Byteboard」--実用的なスキルを効率的に評価

                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleの社内インキュベーター部門Area 120は、企業の採用担当者向けオンラインツール「Byteboard」を発表した。応募するエンジニアの実用的なスキルを、迅速かつ客観的に見極められるように支援するものだ。 Byteboardの狙いは、企業が面接時にエンジニアに求める能力と、実際のエンジニアリング業務で必要な知識とのギャップを埋めることにある。 Byteboardのプロジェクトベースの面接により、実際に業務で利用されるエンジニアリングスキルを効率よく評価することができる。 Area 120のByteboard担当ゼネラルマネジャーのSargun Kaur氏によると、このツールでは、応募者が実務的な課題の解決に取り組み、公正な面

                                        グーグル、エンジニア採用向けの新ツール「Byteboard」--実用的なスキルを効率的に評価
                                      1