並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

徳間書店の検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

徳間書店に関するエントリは14件あります。 差別炎上これはひどい などが関連タグです。 人気エントリには 『朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)取材原稿完全版 - shinichiroinaba's blog』などがあります。
  • 朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)取材原稿完全版 - shinichiroinaba's blog

    朝日新聞の連載企画を基に先般刊行された朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)に寄稿した拙文(インタビューのフォーマットに合わせて編集者に合いの手を入れてもらった以外は当方の書下ろしである)は、紙面でもまた単行本でも大幅に縮減されたものである。徳間書店のご厚意によってここに原型を復元し公開する。 =================== ――研究者としての著書も多数あるなかで、稲葉さんの最初の著書は『ナウシカ解読 ユートピアの臨界』(1996年刊、2019年に増補版を刊行)です。稲葉さんは、今この作品をどう評価しますか。 宮崎駿のまんが『風の谷のナウシカ』はすでに古典になっています。古典になっている、ということの意味は色々ありますが、ひとつには後進にとっての模範、ベンチマークを提供している、というところです。これについては後に詳しく述べましょう。もうひとつは、もう

      朝日新聞社編『危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』』(徳間書店)取材原稿完全版 - shinichiroinaba's blog
    • 大坂なおみ選手を誹謗中傷ツイートした委託編集者、徳間書店GoodsPressから契約解除

      アームズ魂 @fukuchin6666 トップ画面のリンクを踏むとFBにつながりました。徳間書店のGoodsPress編集部には、大坂なおみ氏へのヘイトや誹謗中傷をする人間がいるみたいです。 twitter.com/erest_owakon/s… pic.twitter.com/6cWRfYksil 2021-07-27 17:49:35

        大坂なおみ選手を誹謗中傷ツイートした委託編集者、徳間書店GoodsPressから契約解除
      • 「真・女神転生」誕生の経緯について「女神転生」原作者の西谷 史氏が語る。1980年代の徳間書店,任天堂,ナムコ,アトラスを巡った合縁奇縁

        「真・女神転生」誕生の経緯について「女神転生」原作者の西谷 史氏が語る。1980年代の徳間書店,任天堂,ナムコ,アトラスを巡った合縁奇縁 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「女神転生」の原作者として知られる作家の西谷 史氏が,自身のTwitterで「真・女神転生」誕生の経緯について言及し,話題となっている。 それによると,大まかな経緯は「徳間書店が『女神転生』のIP活用に否定的だったため,アトラス(旧法人)が商標を獲得して『真・女神転生』を開発した」というものだ。 ATLUSのexecutiveに会う前に、僕の法的な代理人がこう言った。 「徳間書店は、いつになっても女神転生2を作ろうとしない。だからATLUSは、直接あなたの原作小説からゲームを作りたいと言っていますよ。どうしますか?」 pic.twitter.com/GEACnUqBcj— Aya Nishitani 西谷史 (@ayan

          「真・女神転生」誕生の経緯について「女神転生」原作者の西谷 史氏が語る。1980年代の徳間書店,任天堂,ナムコ,アトラスを巡った合縁奇縁
        • テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除

          徳間書店は2021年7月28日、ウェブメディア「&GP」で業務委託をしている編集者が、個人のSNSアカウントで人権侵害を伴う投稿をしていたとして、当該編集者との契約を解除したと伝えた。 当該編集者は東京五輪・テニス女子で敗退した大坂なおみ選手に対する差別的な投稿を行っていた。 「人権侵害はあってはならない」 当該編集者は27日、大坂選手が東京五輪・テニス女子シングルスの3回戦で敗退したことを受け、自身のツイッターで人種差別的な発言を投稿。ツイッターユーザーから批判を集めていた。 28日、徳間書店は「重要なお知らせ」と題した文書を「&GP」に掲載。同サイトで業務委託をしている編集者の投稿について「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社は「徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく、いかなる場合においても人

            テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除
          • テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

            徳間書店は2021年7月28日、ウェブメディア「&GP」で業務委託をしている編集者が、個人のSNSアカウントで人権侵害を伴う投稿をしていたとして、当該編集者との契約を解除したと伝えた。 【画像】「人権侵害はあってはならない」徳間書店が掲載した文書 当該編集者は東京五輪・テニス女子で敗退した大坂なおみ選手に対する差別的な投稿を行っていた。 ■「人権侵害はあってはならない」 当該編集者は27日、大坂選手が東京五輪・テニス女子シングルスの3回戦で敗退したことを受け、自身のツイッターで人種差別的な発言を投稿。ツイッターユーザーから批判を集めていた。 28日、徳間書店は「重要なお知らせ」と題した文書を「&GP」に掲載。同サイトで業務委託をしている編集者の投稿について「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社は「徳間書店ならびに&GP編

              テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
            • “大坂なおみ選手に差別的投稿” 徳間書店 編集者との契約解除 | NHKニュース

              出版社の徳間書店は、SNSの個人アカウントを使ってテニスの大坂なおみ選手に対する差別的な投稿を行ったとして、業務委託していた編集者との契約を解除したと発表しました。 徳間書店によりますと、運営するウェブサイト「&GP」に関する業務を委託していた編集者は、27日、東京オリンピックの女子テニスで大坂なおみ選手が敗退したことを受けて、SNSの個人アカウントを使って差別的な投稿をしたということです。 これに対して、ネット上などで批判の声が相次ぎ、アカウントはすでに削除されたということです。 徳間書店は、編集者の投稿は人権侵害を伴うもので、あってはならないことだなどとして、28日付けで契約を解除したと発表しました。 徳間書店は「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。株式会社徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相いれるものではなく、いかなる場合においても人権侵害はあって

                “大坂なおみ選手に差別的投稿” 徳間書店 編集者との契約解除 | NHKニュース
              • 山田正紀 on Twitter: "あのう、僕の「イノセンス」ノベライズの英語版が出ていることにいま気がついたんだけどこれってどういうこと? もちろんどこからも連絡をいただいてないし、本も送られていない。どこに問いあわせればいいのかな? 徳間書店? まえにも無… https://t.co/8We4Rm6ufI"

                あのう、僕の「イノセンス」ノベライズの英語版が出ていることにいま気がついたんだけどこれってどういうこと? もちろんどこからも連絡をいただいてないし、本も送られていない。どこに問いあわせればいいのかな? 徳間書店? まえにも無… https://t.co/8We4Rm6ufI

                  山田正紀 on Twitter: "あのう、僕の「イノセンス」ノベライズの英語版が出ていることにいま気がついたんだけどこれってどういうこと? もちろんどこからも連絡をいただいてないし、本も送られていない。どこに問いあわせればいいのかな? 徳間書店? まえにも無… https://t.co/8We4Rm6ufI"
                • Aya Nishitani 西谷史さんはTwitterを使っています: 「ATLUSのexecutiveに会う前に、僕の法的な代理人がこう言った。 「徳間書店は、いつになっても女神転生2を作ろうとしない。だからATLUSは、直接あなたの原作小説からゲームを作りたいと言っていますよ。どうしますか?」 https://t.co/GEACnUqBcj」 / Twitter

                  • 早川タダノリ on Twitter: "徳間書店「今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し……」 強く認識して、出版目録を見直してもらいたいですね。 https://t.co/tdTNU6hrgU"

                    徳間書店「今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し……」 強く認識して、出版目録を見直してもらいたいですね。 https://t.co/tdTNU6hrgU

                      早川タダノリ on Twitter: "徳間書店「今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し……」 強く認識して、出版目録を見直してもらいたいですね。 https://t.co/tdTNU6hrgU"
                    • 【悲報】大坂なおみを誹謗中傷した徳間書店グッズプレスの委託編集者・野田博記、契約を切られる自業自得 | まとめまとめ

                      当該編集者は27日、大坂選手が東京五輪・テニス女子シングルスの3回戦で敗退したことを受け、自身のツイッターで人種差別的な発言を投稿。ツイッターユーザーから批判を集めていた。 28日、徳間書店は「重要なお知らせ」と題した文書を「&GP」に掲載。同サイトで業務委託をしている編集者の投稿について「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社は「徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく、いかなる場合においても人権侵害はあってはならないことです」とし、当該編集者との契約を解除。「今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し、再発防止を徹底いたしますとともに、今後一層の指導・教育に努めてまいります」とした。 引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

                        【悲報】大坂なおみを誹謗中傷した徳間書店グッズプレスの委託編集者・野田博記、契約を切られる自業自得 | まとめまとめ
                      • 全日本プロレスひとすじ48年、「生き字引」渕正信がプロレス黄金時代の輝きと舞台裏を明かす「王道ブルース」(徳間書店)発売!|茂田浩司・ライター&編集者

                        全日本プロレスひとすじ48年、「生き字引」渕正信がプロレス黄金時代の輝きと舞台裏を明かす「王道ブルース」(徳間書店)発売! 取材・構成を担当した、渕正信著「王道ブルース」(徳間書店)の情報が公開されました。 全日本プロレス一筋のレジェンドが 初めて語った馬場さん、鶴田さん、そして俺の 一番長く熱かった時代の記憶――。 団体創設50周年記念出版! ■「鶴田友美」といきなり30分スパーリング ■「モハメド・アリ対ジャンボ鶴田」 ■「クーデター未遂事件」の真実 ■ザ・シークとブッチャーに助けられる ■ラッシャー木村さん「マイク」でモテ期到来 ■俺が泣いたのはあの時だけ…馬場さんの絶句 ■四天王プロレスはなぜ激しくなったのか ■三沢に詰め寄った「鶴田さん追悼」の違和感 ■川田、渕、2人だけの全日本プロレス ■敵地・新日本プロレスに乗り込む…他 1974年4月に入門以来、プロレス界でも唯一無二の「全

                          全日本プロレスひとすじ48年、「生き字引」渕正信がプロレス黄金時代の輝きと舞台裏を明かす「王道ブルース」(徳間書店)発売!|茂田浩司・ライター&編集者
                        • 「正しさ」の商人 - 徳間書店

                          事実に基づかない「不安と怒り」が 社会を扇動する。 デマ、フェイクニュース、流言蜚語 利益を享受するために「まがいものの正しさ」を 撒き散らす奴らの正体とは――。 「3.11後の福島」で 被災と「風評」の地獄を見た著者が 生々しい実体験と共に この国に蔓延する「正しさ」の嘘を斬る。 東電原発事故 トリチウム処理水 新型コロナウイルス HPVワクチン… 恐ろしいのは危機の本体だけではない。 不安と怒りを煽る「情報」が巻き起こす 「情報災害」 そしてそれを広げていく 「風評加害」だ。 『現代ビジネス』『SYNODOS』『正論』など 福島在住のジャーナリストが問う 言論界が注目する、初の著書刊行! <目次> はじめに 第1章 「情報災害」とは何か メディアが「引き金」を引いた デマや流言、風評は何故発生するのか 「神が去った」時代を迎えた社会 「情報過多」は「情報不足」と同じ 「寝た子は起こすな

                            「正しさ」の商人 - 徳間書店
                          • 徳間書店刊 ののちゃん全集12巻レビュー - ドチャスカ劇場

                            いよいよ出たののちゃん全集の新刊。 私の描く漫画の幹はいしいひさいち先生なので新刊は嬉しい。 早速読む。 ネットで言われてるほど意味不明ネタはないが、前ほどのパンチが効いてない気がする。 まあ新聞連載だし仕方ないか。 そういや小説新潮に連載してる文豪もの漫画はどうなってるんでしょうね。 1年に一度の本能寺の変ネタも収録されてます。 これはセリフ多くて難しい単語も多いので馬鹿の僕はほぼ読んでないみたいなもんです。 こういうところにいしいひさいち先生の知識の深さが感じられる。 隣のクラスのてつとひな子のラブストーリーやののちゃんの兄のぼるの将棋にまつわる話など、どんどん世界観が広がってます。 続刊希望、出るとしたらまた1年か2年後かな。 巻末には書き下ろし作品が掲載されています。 特にシャーロックホームズシリーズの書き下ろしが載ってて感動。 久々にあのホームズの話が見れましたよ。 ワトソンはあ

                              徳間書店刊 ののちゃん全集12巻レビュー - ドチャスカ劇場
                            • mold on Twitter: "徳間書店の業務委託編集者のツイートてこれか。 https://t.co/MadbTIxK2u"

                              徳間書店の業務委託編集者のツイートてこれか。 https://t.co/MadbTIxK2u

                                mold on Twitter: "徳間書店の業務委託編集者のツイートてこれか。 https://t.co/MadbTIxK2u"
                              1

                              新着記事