並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

心のすきまの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • TVアニメ『月が導く異世界道中』が描く現代日本の前向きな諦め:「ブサイク」の異界と張り出した女性嫌悪|髙橋優

    (2023年7月8日追記:過去に執筆した文章を読み返し、一部の表現に反省すべき箇所があったと判断したため、本文に修正を加えました。) はじめに いつのころからだろうか――この世のほかに、もっと別なところに、自分を受け入れてくれる「場所」があるのではないか、というほのかな期待が生まれたのは。 疲れ切って帰路につくとき、ふと電車の窓を眺めていて「ここは私のいるところではないかもしれない」といった奇妙な気分に陥ることがある。今の生活に不満があるわけではない。だが、「ここではないどこか」へのあこがれは、いつも私の心のすきまにひそやかに入り込んでくるのだ。青臭い感情と、人はたぶん笑うだろう。 (田中貴子『鏡花と怪異』平凡社、2006年、137頁) 「俺は夜なんて駆けない 未来に賭ける」、「そうアタシは半人前 ブサイク ただ凡人/転生さえ願った業人」――「うっせぇわ」を手がけたシンガーソングライター・

      TVアニメ『月が導く異世界道中』が描く現代日本の前向きな諦め:「ブサイク」の異界と張り出した女性嫌悪|髙橋優
    • 単身赴任中の浮気をチェックする方法と浮気が発覚した場合の対処法 | クエストリーガルラボ

      単身赴任中の夫が浮気に走る主な理由 単身赴任中の浮気をチェックする4つの方法 単身赴任中の浮気を防止するための4つの方法 単身赴任中の浮気が発覚した場合にやりたいこと 浮気トラブルを弁護士に依頼するメリット あなたは、 「単身赴任中の夫が浮気をしていないか心配」 「単身赴任中の浮気を防止するための方法は?」 「夫の浮気が発覚したらどうすればいいの?」 などとお考えではないですか。 結論から言うと、単身赴任中の夫が浮気に走ってしまうケースは少なくないため、普段からさりげなく夫の動向をチェックし、有効な防止策をとることが重要です。 なぜなら単身赴任中の夫は、家族との距離が離れることで、独身気分になったり寂しさを感じたりするため、つい浮気をしてしまう可能性も高く、その結果離婚につながる危険性があるからです。 もし単身赴任中の夫の言動に、少しでも怪しいと感じることがあった場合は、できるだけ早めに夫

        単身赴任中の浮気をチェックする方法と浮気が発覚した場合の対処法 | クエストリーガルラボ
      • 老後貧乏を防ぐには?ぜいたくな旅行と孫の援助、リフォームに暇つぶしに気をつけろ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        老後貧乏 2021/05/11更新しました。 わが家は夫が61歳、妻の私が56歳のふたり暮らし、ふたりの子どもは都会に暮らして、私たちは地方に住んでいます。 いまの楽しみは子どもに会うための上京や、旅行。そして、ほどほどに趣味を楽しむことですが、そこに老後貧乏への落とし穴があるとは! 孫の援助や家のリフォーム、車の買い換えなど、老後貧乏に陥らないための対策を考えます。 スポンサーリンク 老後貧乏の始まり 孫への援助 家のリフォーム 暇つぶしのギャンブル 車の買い換え 節約ポイント 国民年金を50代から増やすには? まとめ 老後貧乏の始まり 時間たっぷりの老後に暇つぶしが必要 ふだんは刺激のない片田舎での生活なので、たまに都会に出ると見るもの全てが新鮮に映ります。 ましてや娘夫婦と孫と一緒となると楽しくて、時間が経つのもあっという間。 私の夫は定年なしの自営業者ですが、高齢者が多い田舎では、

          老後貧乏を防ぐには?ぜいたくな旅行と孫の援助、リフォームに暇つぶしに気をつけろ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 飽き飽きする - asaの足あと

          厄介な休日だった。 目はかゆいわ 肌はヒリヒリするわ そしてなによりも とにもかくにも気分が晴れず、 むしゃくしゃ むしゃくしゃ していたのだった。 晴れない心は 誰のせいでもなく、 私自身のコンディションの問題だ。 なのに、私の中のずるい部分が それを夫のせいにでもしようとしているのか、 いつもとなんら変わりのない 夫の無言と無表情と無頓着に腹を立て、 かと思えば、 ようやく発した言葉のひとつひとつに 激しい苛立ちと憤りを覚えるのだった。 なんて冷たい人なんだろう と夫のことを憎々しくながめ、 なんて無神経な人なんだろう と夫のことをなじる。 そして、やがて 心はすっかすかになる。 特価のトリムネ肉をわんさか挽いて、 チキンナゲットや蓮根のはさみ揚げをつくった。 でも、ダメ。 久しぶりに肉味噌をつくった。 だけど、ダメ。 その肉味噌を放り込んで かぼちゃコロッケのタネをつくった。 なのに

            飽き飽きする - asaの足あと
          • 罠(わな) : 素晴らしい日々〜Splendid days

            素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 幸せになれるペンダント だって? そんなもので幸せになれるなんて本気で思っちゃう?って、 ちょっと笑ってしまうが😅 大まじめに、 その「幸せになれるペンダント」を購入しようとしている人は間違いなくいる。 それに、 よく見かける幸せペンダントの雑誌広告だって、見込み客がいなければ載せる意味がない。 ああいう広告が僕の知る限り数十年も前からあり続けているのは、 買う人がいて、儲けがあるからに違いない。 広告には、お決まりの、〝私もこのペンダントで幸せになれた!〟〝おかげで毎日がハッピー!〟とかいう、ペンダントを買った人の体験談が載っている。 多方の人からすれば眉唾物

              罠(わな) : 素晴らしい日々〜Splendid days
            • 「男同士の愛は女性にとって『安全』だから支持された」「愛や性のおいしい所取り」…BL分野の「真祖」が語るが、そうなん? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              評伝「栗本薫と中島梓」を読みました。表題のこの二名は、同日人物の別ペンネーム…って今さら説明しないでもいいよね? 栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人 作者:高志, 里中早川書房Amazon栗本薫と中島梓、二つの名前を持ち、作家・評論家・演出家・音楽家など、才能を自在に操り多くの人たちに感動を与える稀有な存在でありながら、ついに自身の心理的葛藤による苦悩から逃れることはできなかった人。その生涯を関係者への取材と著作から検証する。 自分は栗本薫も中島梓もいい読者ではない。 山藤章二と組んだ短文エッセイ「にんげん動物園」、特撮を論じた本ということで読んだ「わが心のフラッシュマン」、浅羽通明が推奨していたので読んだ「コミュニケーション不全症候群」、小説ではグインサーガを数巻読んだのだっけか。 ただ、それらはなかなかに印象深いものだったし、「わが心のフラッシュマン」の一節は鮮烈な印象ゆえに記事

                「男同士の愛は女性にとって『安全』だから支持された」「愛や性のおいしい所取り」…BL分野の「真祖」が語るが、そうなん? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • CDを1000枚断捨離したら、ますます音楽が好きになった|捨残撫 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

                "ささやかな贅沢"と、"遊び心のある節約"をモットーに、大都会で小さく暮らすミドルシニア世代夫婦の生活ブログです(記事内のリンクは一部広告を含みます) CDを断捨離しよう|音楽は聴くもので、所有することで自分の価値を示そうとするのはダサい 結婚前、私はCDを2000枚所有していました。 その頃の私の価値は「CDを2000枚所有している人」でした。 いつの間にかCDは、好きな音楽を聴くための手段ではなく、自分の価値を示すためのシンボルになっていました。 本当に好きなアルバムだけを残して残りを処分したことで、私はもう一度音楽が大好きになりました。 大切なのはコレクションすることじゃない。CDや本を断捨離して人生の棚卸をしてみませんか? CDを断捨離しよう|音楽は聴くもので、所有することで自分の価値を示そうとするのはダサい CDの量が多ければ多いほど、偉くなった気がしたのは自分に自信がなかったか

                  CDを1000枚断捨離したら、ますます音楽が好きになった|捨残撫 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)
                • 菅直人氏も10年前「ヒトラー」と批判されていた。しかも衆院本会議で

                  菅直人元首相のヒトラー発言騒動を斬る。参院選を前にした維新との小競り合い 不毛な論争だが、最近の電気料金から菅首相時代の浜岡原発停止の経緯を想起 浜岡原発の停止は法的根拠なき要請。これを「ヒトラー」と批判した政治家は… 立憲民主党・最高顧問の菅直人元首相がツイッターで、橋下徹氏や維新について「ヒトラーを想起させる」と投稿し、これに橋下氏や維新が反発。維新側が立民の党本部に抗議文を送りつけるなどの騒ぎになって10日余り。参院選を前にした「鞘当て」が見え見えで、しかも不毛な論争に見えることから、一部のコア支持層を除くと無党派層などはドン引きしているのではないだろうか。 騒ぎが続くほど、菅氏にとっては良くも悪くもメディアやネットで露出を増やせるだろう。しかし、党外を見回せば、世論調査で自民党の支持率がダントツで、維新と立民の数字を足しても差が開いているケースすらある。 1月終盤に発表された日本経

                    菅直人氏も10年前「ヒトラー」と批判されていた。しかも衆院本会議で
                  • 過去の男は過去、割り切る女と割り切れない男 - だんみっちゃんとjnxのおすすめ日記

                    こんばんはだんみっちゃんです 何を勘違いしてるのか 彼女が昔の男の話をしたら緊急事態だそうですが。。。 わたしはただもっと知ってほしくて話しただけなのになぁ。。 danmichan.hatenablog.com なんでそうなるのやら。 「過去の男はただの過去の男」 過去の男は特に女はそうだと思うのですが どーーーーーーーっでもいいです。 過去は過去 いい思い出もありましたが ただ過ぎ去った一つの出来事。 ただそれだけです。 元カレとどうこうなるなんて私にはありえない。 別れるときにそんな未練なんてもんは一緒にトイレに流してきました。 長年付き合った彼氏がいましたが 今ではもう過去です。 それもこみこみで知ってほしくて話したのに なんでかなぁひきづっているとかおもうのかしら? 元カレにはとても失礼な言い方になってしまうけど。 ミジンコもいま彼に対する思いはないです。 感謝はありますが。もちろ

                      過去の男は過去、割り切る女と割り切れない男 - だんみっちゃんとjnxのおすすめ日記
                    1