並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 452件

新着順 人気順

情報処理の検索結果241 - 280 件 / 452件

  • 職場としての高専|知識情報処理研究室(Okumura-Lab)

    みなさま、こんにちは。おくむら(@nori_broccoli)です。 アクセス解析をしているとどうも退職エントリへコンスタントにアクセスがあるようなので、職場としての高専について書いてみようかと思います。とはいえ、私が高専について書くとどうしてもネガティブなことばかりになってしまうので、読むとしんどくなるかもしれません。 念のためですが、私の10年の経験で知り得たこと、体験したことを書いているだけで、特定の高専について書いているわけではないのであしからず。研究的な話はこちら。 人材的なところ ものすごくできる人みたいなのはどこの高専にもいます。同様に、どうしようもない人もいます。ただ、その比率はというと大半が「どうしようもない人」に分類されてしまう残念な学校であることは確かです。どうしようもない人がどのぐらいどうしようもないかは書き出すとキリがないのですが、教育に走る(と言って研究をやめて

    • プレス発表 DX未着手・途上企業の担当者向け「DX実践手引書 ITシステム構築編」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

      IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、これからDXに取り組み始める、もしくは取り組みの途中にある担当者向けに「DX実践手引書 ITシステム構築編」を公開しました。本書は、DX実現に向けたITシステムのあるべき姿と、その技術要素を紹介することで、DX推進担当者が自社のITシステムをどのように変えるべきかについての検討を支援します。 URL:https://www.ipa.go.jp/ikc/our_activities/dx.html#section7 ■背景と目的 IPAは日本企業のDX推進をめざし、DX推進指標の収集・分析業務を担い、本年9月には各企業が自社のITシステムを詳細に評価するための指標「プラットフォームデジタル化指標」評価表を公開するなど、DXにおける現状把握のための資料やツールを公開しています。本年6月に公開した「DX推進指標 自己診断結果 分析レポー

      • アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

        トップページ 情報セキュリティ 重要なセキュリティ情報 2024年度 アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~ アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~ 注釈:追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。 概要 近年、インターネット境界に設置された装置の脆弱性の悪用を伴うネットワーク貫通型攻撃が脅威となっています。昨年 8 月に IPA が公開した、「インターネット境界に設置された装置に対するサイバー攻撃について ~ネットワーク貫通型攻撃に注意しましょう~」脚注1

          アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
        • 更新:Microsoft Exchange Server の脆弱性対策について(CVE-2021-26855等) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

          2021 年 3 月 3 日(日本時間)に Microsoft Exchange Server 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。 この内 CVE-2021-26855、CVE-2021-26857、CVE-2021-26858、CVE-2021-27065 の脆弱性について、Microsoft 社は 「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用してください。 Microsoft Exchange Server 2013 Microsoft Exchange Server 2016 Microsoft Exchange Server 2019 なお、すでにサポートが終了している Microsoft E

            更新:Microsoft Exchange Server の脆弱性対策について(CVE-2021-26855等) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
          • さくらインターネット研究所、情報処理学会のシンポジウムにて4賞受賞 | さくらインターネット

            さくらインターネット研究所、情報処理学会のシンポジウムにて4賞受賞 〜所員の論文および公立はこだて未来大学との共同研究〜 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)の組織内研究所であるさくらインターネット研究所に所属する所員の論文が、情報処理学会「第13回インターネットと運用技術シンポジウム」において優秀論文賞と優秀プレゼンテーション賞を受賞いたしました。 さらに公立大学法人公立はこだて未来大学(所在地:北海道函館市、理事長:片桐 恭弘、以下「公立はこだて未来大学」)との共同研究内容が「第13回インターネットと運用技術シンポジウム」において優秀ポスター賞、「第32回コンピュータシステム・シンポジウム」において最優秀若手発表賞を受賞いたしました。 受賞した論文は以下の3本です。いずれの論文も、より快適・安全にインター

              さくらインターネット研究所、情報処理学会のシンポジウムにて4賞受賞 | さくらインターネット
            • IPA(情報処理推進機構) on Twitter: "【IPAウェブサイトリニューアルのお知らせ】 3/31のウェブサイトのリニューアルに伴い各ページのURLを変更しました。ご不便をおかけしますが、ウェブリンクをブラウザの「お気に入り」などに登録されている場合は新しいURLに変更いた… https://t.co/TO6Rx8Yw6Z"

              【IPAウェブサイトリニューアルのお知らせ】 3/31のウェブサイトのリニューアルに伴い各ページのURLを変更しました。ご不便をおかけしますが、ウェブリンクをブラウザの「お気に入り」などに登録されている場合は新しいURLに変更いた… https://t.co/TO6Rx8Yw6Z

                IPA(情報処理推進機構) on Twitter: "【IPAウェブサイトリニューアルのお知らせ】 3/31のウェブサイトのリニューアルに伴い各ページのURLを変更しました。ご不便をおかけしますが、ウェブリンクをブラウザの「お気に入り」などに登録されている場合は新しいURLに変更いた… https://t.co/TO6Rx8Yw6Z"
              • セキュリティ関連費用の可視化  | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                背景 近年、サイバー攻撃が複雑高度化しており、サイバー攻撃が事業継続に及ぼすリスクはどんな企業であっても見逃すことはできません。また、企業が新たな価値創出をし、競争優位性を高めるためにはDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が欠かせません。 これらの課題に取り組む上で、企業のセキュリティ対策は不可欠ですが、実際に自社にセキュリティ製品やサービスを導入するためには、社内予算を確保する必要があります。 しかし、予算権限を有する経営者は必ずしも情報システム(IT)、制御システム(OT)のセキュリティ分野に関する知見があるわけではありません。 そのため、企業のセキュリティ担当者にはセキュリティ対策を経営者が理解できるような言葉で説明することに苦悩し、自社のセキュリティ対策を遂行するための予算確保に苦労する方が多いと考えております。 セキュリティ対策を遂行するための予算を上手く確保できない原

                  セキュリティ関連費用の可視化  | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                • IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)のCBT方式での実施(予定)について

                  HOME試験情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)のCBT方式での実施(予定)について

                  • 情報処理国家試験・プログラミングのお勉強ブログ にしのクエスト2 - にしのクエスト2

                    国家試験の情報 令和4年度春期 情報処理国家試験 令和4年4月17日終了しました!専門学校の解答は木曜日頃から! ・ITPが共通テスト「情報」と内容リンクします。 ・共通テスト「情報」国公立大学で原則採用 New ITパスポート試験 4月5日より受付開始 詳しくはYoutube にしのクエスト ONLINE にしのクエストって? 札幌生まれ、IT育ち、あゆみさんとかしのくんがおくる情 報処理技術者試験とITな生活。それが「にしのクエスト2」 です!このブログでコンピュータやIT業界に興味を持って くれたら、とても嬉しいよ〜! (ITパスポート試験について知りたい方はこの記事を読んでね。) ITパスポート試験について - にしのクエスト2 にしのクエスト2 電子書籍発売中! 最新作 テトテトの作り方です! 用語を覚えるための攻略本な感じ ・ITパスポート クリティカルフレーズ 国家試験の問題

                      情報処理国家試験・プログラミングのお勉強ブログ にしのクエスト2 - にしのクエスト2
                    • デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けた企業とIT人材の実態調査(2019年度) | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                      2018年度にデジタル・トランスフォーメーション(以下、DXという。)推進のために必要となる人材や推進体制、現状の問題点や阻害要因とその解決などに関し、DX取組事例の調査を通じて工夫点の類型化を行い、「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査報告書」として公開しました。2018年度の継続調査として、2019年度事業では「DX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」として、下記の構成で調査を実施しましたので、その結果を公開します。 (1) DXへの取組実態 IPAにて毎年実施しているIT人材白書調査の一環として、DXへの取組状況やDXに対応する人材の現状や課題等に関するアンケート調査をIT企業、ユーザー企業、デジタルビジネス推進部門を設置している企業の計7000社に対して実施。 (2) 具体取組事例の拡充と工夫点の類型化 DXへの先進的な取組みを行っている企業

                        デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けた企業とIT人材の実態調査(2019年度) | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                      • 発達障害は病気ではない…「情報処理のタイプ」が異なるだけ|発達障害と呼ばないで|岡田尊司

                        ADHD、学習障害、アスペルガー症候群、自閉症……。近年、「発達障害」と診断される人が急増しています。一体、どうしてなのでしょうか? 精神科医・岡田尊司先生の『発達障害と呼ばないで』は、その意外な秘密に迫った一冊。発達障害は「生まれつきの脳機能の障害」という、これまでの常識がガラッと変わることでしょう。そんな本書から、一部を抜粋してお届けします。 *   *   * 「長所」を伸ばしたほうがいい 非定型発達は、情報処理の特性が異なるタイプという捉え方をすることもできる。いわゆる定型発達の場合、人に関する情報処理が、物に関する情報処理よりも優れている。些細な表情から感情を読み取ることができるし、相手の発言の微妙なトーンから言外のニュアンスを感じ取ることができる。 非定型発達では、こうした社会的情報処理が概して苦手であり、相手の感情や微妙なニュアンスを読み取り損なって、コミュニケーションがうま

                          発達障害は病気ではない…「情報処理のタイプ」が異なるだけ|発達障害と呼ばないで|岡田尊司
                        • 文章問題はどうなっているの? "ニューノーマル"な情報処理技術者試験を受験してみた | gihyo.jp

                          12月1日、情報処理技術者試験の一区分である情報セキュリティマネジメント試験がはじまると同時に、基本情報技術者試験の申込みが一部開始されました。この二つの試験は、今年度から試験方式が大きく変わり、従来のマークシート方式からCBT方式へと切り替わりました。突如として実施されることとなった新たな試験方式とは一体どういったものなのでしょうか? 今回、試験対策本の担当編集者自身が実際に受験して確かめました。基本情報技術者・情報セキュリティマネジメント両試験の受験者の参考になれば幸いです。 突然の"新様式"を余儀なくされた情報処理技術者試験 2020年は新型コロナの年でした……という決まり文句も見飽きた方が多いでしょう。それくらい、あらゆるものが新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年でした。 新型コロナウイルス感染症は、毎年約40万人もの人々が受験する情報処理技術者試験にも多大な影響を及ぼしました

                            文章問題はどうなっているの? "ニューノーマル"な情報処理技術者試験を受験してみた | gihyo.jp
                          • インターネット安全教室_指導者用e-ラーニングコンテンツ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                            概要 「インターネットの基礎知識」「情報セキュリティ」など、6つのテーマについて、短時間で要点を把握できる指導者用のe-ラーニングコンテンツです。インターネット安全教室の教材を使って講義をする前の勉強や、知識の確認などにご活用ください。

                              インターネット安全教室_指導者用e-ラーニングコンテンツ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                            • 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                              多くの人が年末年始の長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、IPAが公開している長期休暇における情報セキュリティ対策をご案内します。 長期休暇の時期は、「システム管理者が長期間不在になる」、「友人や家族と旅行に出かける」等、いつもとは違う状況になりがちです。このような場合、ウイルス感染や不正アクセス等の被害が発生した場合に対処が遅れてしまったり、SNSへの書き込み内容から思わぬ被害が発生したり、場合によっては関係者に対して被害が及ぶ可能性があります。 最近では外出自粛等の影響により、逆に家でパソコンなどを利用する時間が長くなり、ウイルス感染やネット詐欺被害のリスクが高まることも考えられます。 これらのような事態とならないよう、(1)組織のシステム管理者、(2)組織の利用者、(3)家庭の利用者、のそれぞれの対象者に対して取るべき対策をまとめています。 ■長期休暇における情報セキュリティ対策

                              • 静止画像よりも数倍難しい3次元の「空間情報処理」 LINEのコンピュータビジョン研究が目指すもの

                                LINEのコンピュータビジョン技術の現状と将来 栄藤稔氏(以下、栄藤):ここからは、LINEのコンピュータビジョン技術の現状と将来について、パネルディスカッションのかたちでトークしたいと思います。みなさん40分間、どうぞお付き合いをよろしくお願いします。 まず自己紹介から始めます。私、大昔に実はコンピュータビジョンで学位を取りまして。今は大阪大学の教員やっていますが、LINEのAIカンパニーの技術アドバイザリーとして、いろいろとコンピュータビジョン関係、AIに関する技術についてのディスカッションをやっています。今日はモデレーターを務めますので、よろしくお願いいたします。 7月1日に、LINEではコンピュータビジョンラボ(Computer Vision Lab)という組織が、AIカンパニーの中で立ち上がりました。コンピュータビジョンを得意とする専門家が集まってこれからの技術開発をやっていこう

                                  静止画像よりも数倍難しい3次元の「空間情報処理」 LINEのコンピュータビジョン研究が目指すもの
                                • IPA、情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮 影響は?

                                  IPA、情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮 影響は?:「受験しやすさを向上させる、IT人材の育成と確保を推進」 IPAは、情報処理安全確保支援士試験と一部の情報処理技術者試験で、午後試験の出題構成などを変更する。情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮し、情報処理技術者試験では高度試験の組み込み分野で、試験区分を1つに集約する。

                                    IPA、情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮 影響は?
                                  • 「スマート工場のセキュリティリスク分析調査」調査報告書の公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                    IPA(情報処理推進機構)は、国内の重要インフラ業界のセキュリティ対策の支援を目的に、「スマート工場のセキュリティリスク分析調査」調査報告書を公開しました。 IoT機器(LPWA、WiFi等の無線を含む)、クラウド、AI・ビッグデータ活用等により、生産性、設備稼働率、品質および保守性等の向上を図る「スマート工場化」を検討中、または、実施中の企業が、スマート工場化に伴って発生するセキュリティリスクを正しく把握し、対策しやすくすることを目的として実施した調査です。 方法としてはまず、実際にスマート工場化を行っている事業者にヒアリングし、スマート工場化の形態(目的、業務運用およびシステム変更内容)を類型化した実装モデルを作成しました。次に検証した実装モデルに対し、セキュリティリスク分析を実施し、リスクの特定と対策案の提示を行い、スマート工場化に必要なセキュリティ上の留意事項を明らかとした報告書を

                                    • ある意味で「メモ帳」。月間約780億PVを有するポータルの情報処理基盤を支えるゼットラボの事例

                                      日本最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を支える情報処理基盤のエキスパートたち。 今回は、ヤフーの100%子会社として、「技術で新しい世界へシフトする。」ことをビジョンに掲げ、技術面の研究開発を担っているゼットラボに、Qiita Team活用のポイントを伺いました。 下記フォームにご記入ください。(約30秒) 会社名 任意 お名前 必須 メールアドレス 必須 解決したい課題 必須 利用規約 ・ プライバシーポリシーに同意する 情報共有についてお悩みの方向けにお役立ち資料もご用意しています。ぜひご覧ください。 フォームの入力欄が表示されない方はこちらのフォームよりお問い合わせください。 サマリーポイント会社全体に周知することや議事録、事務的な申請の記録、気になった情報を社内に向けて社員が発信する場として活用立ち位置としては、ある意味で「メモ帳」。気楽に書け、フォーマットも自由で

                                        ある意味で「メモ帳」。月間約780億PVを有するポータルの情報処理基盤を支えるゼットラボの事例
                                      • 令和5年度秋季情報処理技術者試験

                                        今回の受験場所は、拓殖大学文教キャンパスでした。 東京は、受験会場が沢山あってこういう機会じゃないと色々な大学に行くこともないから楽しみです。 データベーススペシャリスト 流石にノー勉では、ムリでした。 午前Ⅰは、最後の免除です。 午前Ⅱの解答例 52%で、惨敗です。 午後試験の解答速報及び解答例の公開スケジュールです。 資格の学校TAC 10/12(木)16:30公開予定 iTEC 午後Ⅰ:10/10(火)、午後Ⅱ:10/11(水)公開予定 IPA 12/19(火)正午予定 お疲れさまでした。 今回も、やっぱりスープカレーを食べに行きました。

                                          令和5年度秋季情報処理技術者試験
                                        • 2020年度未踏IT人材発掘・育成事業公募結果について | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                          2020年度公募結果について IPAは、2020年度「未踏IT人材発掘・育成事業」の公募結果を公開しました。2020年度は132件の応募があり、以下の20件が採択されました。 2020年度未踏IT人材発掘・育成事業 採択プロジェクト一覧 五十嵐悠紀PM担当プロジェクト 採択数:3件 未踏IT人材発掘・育成事業:2020年度採択プロジェクト概要(松井PJ) ARフィルタを用いたヘアアイロン使用補助システムの開発

                                            2020年度未踏IT人材発掘・育成事業公募結果について | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                          • 安全なウェブサイトの作り方 - 1.5 クロスサイト・スクリプティング | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                            安全なウェブサイトの作り方 - 1.5 クロスサイト・スクリプティング 概要 ウェブアプリケーションの中には、検索のキーワードの表示画面や個人情報登録時の確認画面、掲示板、ウェブのログ統計画面等、利用者からの入力内容やHTTPヘッダの情報を処理し、ウェブページとして出力するものがあります。ここで、ウェブページへの出力処理に問題がある場合、そのウェブページにスクリプト等を埋め込まれてしまいます。この問題を「クロスサイト・スクリプティングの脆弱性」と呼び、この問題を悪用した攻撃手法を、「クロスサイト・スクリプティング攻撃」と呼びます。クロスサイト・スクリプティング攻撃の影響は、ウェブサイト自体に対してではなく、そのウェブサイトのページを閲覧している利用者に及びます。 本物サイト上に偽のページが表示される 偽情報の流布による混乱 フィッシング詐欺による重要情報の漏えい 等 ブラウザが保存している

                                              安全なウェブサイトの作り方 - 1.5 クロスサイト・スクリプティング | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                            • Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年1月) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                              2021 年 1 月 13 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。 この内 CVE-2021-1647 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。 1.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。 Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。 Windows Update の利用手順 – Windows 10 の場合 https://msrc-blog.micros

                                                Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年1月) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                              • JP-RISSA 一般社団法人 情報処理安全確保支援士会 |

                                                当会では、会員限定の定例イベントとして下記を行っております。 もくもく会(毎週) 雑談会(月3回) AI・機械学習分科会(毎月) 一般社団法人 情報処理安全確保支援士会(JP-RISSA)は、2019年8月23日に設立された任意団体「情報処理安全確保支援士会(JP-RISSA)」をさらに発展させるため、2020年4月1日に設立されました。 国家資格「情報処理安全確保支援士」登録者の「情報セキュリティに関する知識、能力、技能」向上をサポートし、日本社会における安心・安全なコンピュータシステム、およびサイバー空間の確保を目指して活動致します。

                                                • 情報処理学会・学会誌「情報処理」|note

                                                  60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」から注目の話題をお届けします.最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します. 情報処理学会のWebサイトはこちらです→:https://www.ipsj.or.jp/

                                                    情報処理学会・学会誌「情報処理」|note
                                                  • 「企業における営業秘密管理に関する実態調査2020」報告書について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                    ・文献調査:不正競争防止法及び企業における営業秘密保護や管理に関する、概ね5年以内の国内外の21文献を調査 ・判例調査:2016年調査以降の不正競争防止法における営業秘密管理性が争点となった裁判例について調査 1.情報漏えいに関するインシデントの発生は2016年と比べ若干減少傾向 ※複数の要因が作用した可能性あり(報告書 P19)。 図1.営業秘密漏えいの発生状況 2.秘密保持契約を締結する企業が前回調査より増加(報告書P48)。 図2.役員を対象とする秘密保持契約の締結状況 図3.従業員を対象とする秘密保持契約の締結状況 3.情報漏えいルートでは「誤操作、誤認等」が21.2%と前回調査に比べ約半減。その一方で「中途退職者」による漏えいは前回より増加し36.3%と最多(報告書P28)。 図4: 営業秘密の漏えいルート 4.情報漏えいを認識した場合に実施したことは、従業員301名の企業で「行

                                                    • 手口検証動画シリーズ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                      IPA情報セキュリティ安心相談窓口では、寄せられる相談の手口を実際に検証し、対処や対策に関する注意喚起を行っています。 検証した際の様子を「手口検証動画シリーズ」として公開していますので、動画を見て手口を知るとともに、被害にあった場合の対処や、被害にあわないための対策を学んでください。 最近の「だましの手口」はスマートフォンの機能や様々なネット上のサービスを悪用した巧妙な手口が増えてきています。そのような様々な手口に実際に引っかかってしまう様子を動画で見て知ることで、皆様の被害防止につながれば幸いです。 「手口検証動画シリーズ」は今後も不定期に更新を行っていきます。

                                                        手口検証動画シリーズ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                      • 宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                        ※2021年12月22日追記 本手口については、下記の安心相談窓口だよりが最新となりますので、そちらもあわせてご確認ください。 2021年12月22日 宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中 IPAでは、安心相談窓口だよりにて、宅配便業者をかたる偽ショートメッセージ(以下SMS)の手口(図1)について取り上げてきました(脚注1)。本件に関する相談は継続して寄せられています(図2)。 「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。配送物は下記よりご確認ください。」という不在通知をよそおったSMSから偽サイトに誘導するこの手口は、細かい部分で内容が変化し続けている点に注意が必要です(脚注2)。 偽サイトは、佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸をかたるものがこれまでに確認されており、2020年1月末時点では、佐川急便、日本郵便をかたるもの

                                                          宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                        • IT記者が「情報処理安全確保支援士試験」受験してみた 難易度、試験対策は?

                                                          IPAの高度試験の一つとされる「情報処理安全確保支援士試験」(通称:セキスペ)。IT記者が感じた難易度や受験に当たって取り組んだ試験対策、勉強時間、2023年10月の改訂内容などを紹介する。 「情報処理安全確保支援士」とはサイバーセキュリティに関する国家資格で、「情報処理安全確保支援士試験」に合格後、所定の登録手続きを行うことで保持できる。情報処理安全確保支援士試験は情報処理推進機構(IPA)が実施する試験の中で「高度試験」の一つとされ、同団体はセキュリティエンジニアやセキュリティコンサルタントを目指す人に最適だとする。 筆者の場合は特にそういった職種に就いているわけではないが、「今後もこの業界にいるなら取っておいて損はないかな」という軽い気持ちで受験してみた(2021年に値上げされたものの、他の民間資格に比べて受験料が安いのもありがたい)。 合格に向けて何をした? 難易度は? 筆者は上述

                                                            IT記者が「情報処理安全確保支援士試験」受験してみた 難易度、試験対策は?
                                                          • 情報処理学会ウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                            今日も大学入学共通テストに「情報」が採用される件についてです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日、情報処理学会のウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」が実施されました。このブログを読んでいる方の中にももしかしたら参加し

                                                              情報処理学会ウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                            • 「情報処理」誌2020年8月号が面白いらしい。プログラミング教育の最前線 | スラド デベロッパー

                                                              学会誌である情報処理の2020年8月号に「プログラミング教育の最前線」という特集が掲載されているそうだ。2020年度からの学校でのプログラミング教育の必修化の結果、現場では様々なグダグダが発生している模様(学会誌「情報処理」、TAKASU Masakazu|note)。 ネタ元から勝手に中身を想像してる見る範囲では、フローチャートの意味を理解していない先生によるフローチャートの授業がフローチャートお絵かき教室と化している、市価で2000円程度のmicro:bitが納品ルートのせいで6000円になってる、初めてのコンピューターとして1500円のIchigoJamをハンダ付けしている、というプログラミング教育とはなんぞやな状況が載っているらしい。

                                                              • 高度な情報処理能力を搭載した二足歩行のロボット登場 | Techable(テッカブル)

                                                                ヴイストン株式会社は、高度な情報処理やネットワーク接続に対応した二足歩行ロボット「Robovie-Z(ロボビー・ゼット)」を7月末に発売する。 高い情報能力を持つ二足歩行ロボット二足歩行ロボットのロボット「Robovie-Z」は、脚部に独自設計のギア連動式リンク機構を採用。屈伸動作を独立して制御することに成功しており、理想的な歩行動作を実現している点が大きな特徴だろう。 また、RAM容量4GBのRaspberry Pi4 Model B基板が搭載されており、画像処理やネットワーク連携など、これまでの二足歩行ロボットを超える高度な演算処理を、ロボット本体内で行うことも可能にしている。冷却用のファンも装着されているため、複雑な処理も安定して実行することができるだろう。 カメラや各種センサーも搭載さらに、Robovie-Zには、Raspberry Pi 4に対応した小型カメラ「Raspberry

                                                                  高度な情報処理能力を搭載した二足歩行のロボット登場 | Techable(テッカブル)
                                                                • 【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみる - Qiita

                                                                  【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみるセキュリティスペシャリストCISSP情報処理安全確保支援士CISA資格勉強 はじめに 7月はAWS漬けで、その時に得られた知見はQiitaにも書きましたが(「【最速】既婚子持ち社会人のクラウド初心者でも、1ヶ月半でAWS資格11冠制覇できる方法」の記事です)、10月からまたプライベート時間を資格につぎこんでいます。人気のAWSは全部取ったので、次はベンダー資格でなくて一般性のあるものを受けようと思いました。で、セキュリティ縛りで割と人気のある3資格。支援士とCISAとCISSPです。ステータスとしては、支援士が12月17日に合格発表があって、無事合格。CISAは試験合格して審査書類提出して審査がほぼ終わってステータスが「Approved」に変わったところ。CI

                                                                    【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみる - Qiita
                                                                  • Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                    概要 2023 年 1 月に Microsoft 社が提供している OS である Windows 8.1 のサポートが終了します。また、同社が提供する Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 のサポート終了から 3 年が経過し、拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)のサポートも終了します。一般的にサポート終了後は新たな脆弱性が発見されても、製品ベンダによる修正が行われません。よって、脆弱性を悪用した攻撃による情報漏えいや意図しないサービス停止等の被害を受ける可能性が高くなります。対象 OS を使用しているユーザは、速やかな最新版への移行等の実施が求められます。 対象 OS は以下の通りです。 2023 年 1 月 10 日(米国時間) Windows 8.1 Windows 7 ESU Windows Server 200

                                                                    • 情報処理学会60周年記念事業 『初音ミク ファンメイド ミニライブ IPSJ-39』開催決定(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      情報技術分野における指導的役割でもある一般社団法人情報処理学会(IPSJ)は、60周年を迎えます。 毎年3月に行われる全国大会*ですが、2020年3月5 日(木)~ 7 日(土)に金沢工業大学 扇が丘キャンパスで行われる第82回全国大会を60周年記念大会と位置づけ、様々な企画が予定されています。 *情報処理学会が年1回(春季)開催する学会最大のイベント。約1200件の一般講演発表に加えて、招待講演やパネル討論などのイベントもあわせて開催している。 初音ミク ファンメイド ミニライブ目玉の1つは、情報処理学会と電気通信大学公認サークル『バーチャルライブ研究会』とのコラボレーションで実現した『初音ミク ファンメイド ミニライブ IPSJ-39』 情報処理学会 HP(https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/82/miku/miku.html)より完全予約制の抽選で

                                                                        情報処理学会60周年記念事業 『初音ミク ファンメイド ミニライブ IPSJ-39』開催決定(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 脆弱性の発見・報告に関する勉強会~初めての脆弱性調査~:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                        ソフトウェア製品およびウェブサイトの脆弱性を発見しようとしている方(以降「発見者」)を対象に、下記の通り脆弱性の発見から届出までの取扱いに関して解説するイベントを開催します。脆弱性情報の発見・報告をする際のポイントや注意事項などを発見者の方々に理解していただき、発見者のスキルアップと適切な脆弱性情報の流通により、日本における脆弱性被害の低減を目指します。 ※ 本勉強会への参加受付は終了いたしました ※ 講演資料を公開いたしました。 1. 目的 情報システムや IoT 製品への攻撃が増加する中、脆弱性情報に報奨金がかけられるなど、未知の脆弱性情報の価値は高まっています。 一方で、脆弱性を発見し報告しようとしても、連絡先がわからない、適切に対応されないなどの様々な問題が生じることがあります。発見者の方々に、脆弱性情報の報告に関する手続きやトラブルにならないための脆弱性発見方法のポイントや注意点

                                                                        • 情報処理の促進に関する法律 | e-Gov法令検索

                                                                          施行日降順 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和四年法律第六十八号)R04.06.17 公布 / R07.06.01 施行高圧ガス保安法等の一部を改正する法律(令和四年法律第七十四号)R04.06.22 公布 / R05.12.21 施行高圧ガス保安法等の一部を改正する法律(令和四年法律第七十四号)R04.06.22 公布 / R04.06.22 施行刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和四年法律第六十八号)R04.06.17 公布 / R04.06.17 施行産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律(令和三年法律第七十号)R03.06.16 公布 / R03.06.16 施行中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律(令和二年法律第五十八号)R02.06.19

                                                                          • IoTセキュリティ教材 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                            最終更新日:2022年1月5日更新 2020年11月18日公開 独立行政法人情報処理推進機構 社会基盤センター IoTセキュリティ教材の運用業務の移管 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)はIoTセキュリティ教材の運用業務を2022年1月1日付けで一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)に移管しました。 IoTセキュリティ教材の利用を希望される方はJASAのWebページをご覧ください。 JASA(一般社団法人 組込みシステム技術協会) IoTセキュリティ教材 IPAは、IoT機器やシステムを構成するソフトウェアに求められるセーフティ、セキュリティ要件、およびリライアビリティ要件に関する開発者向けの指針「つながる世界の開発指針」を策定し、安全・安心なIoT機器やシステムの設計・開発の推進に努めて参りました。安全安心な機器やシステムの開発のためには、セキュリティや安全性の専門家ではなく

                                                                              IoTセキュリティ教材 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                            • スマートビルガイドライン | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                              概要 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)スマートビルプロジェクトでは、スマートビルの価値向上と普及を目的にガイドラインを作成しました。このガイドラインは、スマートビルの定義やシステムアーキテクチャ、構築運用プロセスなどを示しています。今後もDADCのスマートビルプロジェクトでは、データモデルやインターフェースの標準化の他に認証制度の検討などを見据えており、スマートビルの協調領域の中核として機能していけるように活動を続けていく予定です。 スマートビル総合ガイドライン(PDF:4.0 MB) スマートビルシステムアーキテクチャガイドライン(PDF:2.4 MB) スマートビル構築・運用ガイドライン(PDF:1.6 MB) スマートビルデータガバナンスガイドライン(PDF:1.6 MB) ガイドラインの構成及び活用 スマートビル総合ガイド

                                                                                スマートビルガイドライン | 社会・産業のデジタル変革 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                              • Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                ※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。 概要 Pulse Connect Secure は、リモートアクセスを実現するための VPN 製品です。 この Pulse Connect Secure において、遠隔の第三者が認証を回避し、任意のコードを実行する可能性のある脆弱性が確認されています。 2021 年 4 月 21 日現在、製品開発者から修正済みのバージョンは提供されていません。 製品開発者が公表している手順に従い暫定的な回避策を実施するか、または当該製品の一時的な使用停止を検討してください。 2021 年 5 月 6 日 更新 製品開発者より修正済みのバージョンが提供されています。 製品開発者が公表している手順に従いアップデートするか、暫定的な回避策を実施してください。 国内での被害は確認されていませんが、すでに悪用が確認されており、今後被害が拡大する

                                                                                  Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893) | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                                • 基本情報技術者試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                  略号 FE 英語名称 Fundamental Information Technology Engineer Examination 実施方式・実施時期 CBT方式により随時実施 (令和元年度まで春期・秋期実施、令和4年度まで上期・下期実施) ITエンジニアとしてキャリアをスタートするには、まず基本情報技術者試験から受験することをお勧めします。しっかりとした基礎を身に付けることにより、その後の応用力の幅が格段に広がります。 1.対象者像 ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者 2.業務と役割 上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。 組織及び社会の課題に対する、ITを活用した戦略の立案、システムの企画・要件定義に参加する。 システムの設計・開発、汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって

                                                                                    基本情報技術者試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構