並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 112件

新着順 人気順

感想の検索結果41 - 80 件 / 112件

  • 感想OUTPUT:1年で億り人になる を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:1年で億り人になる, 戸塚 真由子 (著) 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:1年で億り人になる, 戸塚 真由子 (著) 1年で億り人になる 作者:戸塚 真由子Amazon 気づいたこと 超手短にまとめると、 お金持ちになりたかったらお金を生む金の鶏を持つ必要がある。 稼いでから投資するのでは遅い、借りればいい。(稼ぐ力より調達する力) 良い借金をして現物投資するべし。 現物は、まずは築古一棟買いから始めるのが良い。 投資詐欺には気をつけて。 というようなことが書かれていました。 稼いでから投資すると考えるのではなく、お金を集めて(借りて)投資・運用

      感想OUTPUT:1年で億り人になる を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    • 江差旅庭 群来(2023.2)③朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

      朝食の時間は7:30、8:00、8:30から選択。 いつも旅館では早起きだし、この日は朝食後もゆっくりしたかったので早めの7:30からで。 こちらの半個室席に通されました。 2泊だったら和食・洋食の両方にするんだけど、今回は1泊なのでそういうわけにもいかず、悩みに悩んで和食をチョイス。 2人で泊まった場合は和洋別々に注文してシェアするのも良さそうですね。 越冬人参ジュース これ、人参とは思えない甘さでめちゃくちゃ美味い😋 絶対実現しないだろうけど、もしインクルーシブメニューに組み込まれたら注文しまくると思う。笑 ちょうどジュースを飲み終えたあたりで、スタッフさんがお膳をかかえてやってきました。 やっぱり和食は品数豊富だなあ🥰 生野菜サラダ 健康を意識して野菜から、ね。 江差・山科豆腐 湯豆腐 江差産 棒鱈と菊芋の煮物 函館産ヤリイカ 厚沢部産山わさび 拓美ファーム自然養鶏卵の玉子焼き

        江差旅庭 群来(2023.2)③朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
      • 【マインドフルネス】『心が整うマインドフルネス入門 〜ビジネスエクゼクティブが実践するニーマルメソッド〜』ニーマル・ラージ・ギャワリ : マインドマップ的読書感想文

        心が整うマインドフルネス入門 〜ビジネスエクゼクティブが実践するニーマルメソッド〜 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「Kindle本 ポイントキャンペーン」の小学館分の記事でも一番人気だったマインドフルネス本。 サブタイトルにもある「ニーマルメソッド」のやり方やその効果等、学ぶべき点が多い1冊でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。マインドフルネスを実践し、「今」に意識を向ける。すると脳が休まり、あなたの内側の様々な力が引き出されます。その結果、あなたの日常が、よりよい方向へと変わり始めます。“脳の緊張がとれる”、“ストレスが軽減する”、“集中力がアップする”など実証されている10の効果を紹介しながら、わかりやすい実践法を解説していきます。ネパールの瞑想家の家系に生まれ、世界20カ国でトップエグゼクティブやセレブリティへ瞑想やヨガを教えてきた、瞑想の大家、ニーマル先生のメソッドに

          【マインドフルネス】『心が整うマインドフルネス入門 〜ビジネスエクゼクティブが実践するニーマルメソッド〜』ニーマル・ラージ・ギャワリ : マインドマップ的読書感想文
        • 驚きの発見!業務スーパーのコーヒーをレビュー#感想 - つむらの自腹です

          業務スーパーでペットボトルコーヒー購入【まとめ】 今回は業務スーパーで買い物をしました。 目次 業務スーパーでペットボトルコーヒー購入【まとめ】 業務スーパー、富永食品のコーヒー 業務スーパーで発見。お得な「コーヒー」 業務スーパーのコーヒー開けてみます 業務スーパーの2リットルコーヒー【レビュー】まとめ リンク集 業務スーパーの格安スイカ 2020年ダイソーおすすめアイテム 2018年ダイソーおすすめアイテム おすすめスケッチブック ダイソー商品、返品してみた件 業務スーパー、富永食品のコーヒー このコーヒー、どうなんでしょう? えっ!!業務スーパーのコーヒー!! ということで、 買ってしまいました。 業務スーパー、 「コーヒー」。 業務スーパーで発見。お得な「コーヒー」 業務スーパーで購入した「コーヒー」です。 挽き豆100%。微糖。コーヒー飲料になります。 このような感じで、説明文が

            驚きの発見!業務スーパーのコーヒーをレビュー#感想 - つむらの自腹です
          • キン肉マンの無量大数軍(ラージナンバーズ)で最強は誰?考察して強さのランキングにしてみた感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

            キン肉マン完璧超人始祖編で登場してきた無量大数軍ですがよくよく考えてみると、この無量大数軍の中で最強の超人というのは誰になるのでしょうか? そんな疑問を今回はランキングにして発表をしていきたいと思います。ちなみに個人の独断で考察をしてのランキングになっておりますので、ご理解いただけば幸いです。今回は (キン肉マン41巻より) キン肉マンの無量大数軍(ラージナンバーズ)で最強は誰?考察して強さのランキングにしてみた感想 を書いていきます。 金曜日更新の大人気コラム 見て頂ける数は通常の 4倍 それぐらい人気です。 キン肉マンを知りたい方はこちら 【キンブロ】キン肉マンビギナー キン肉マンが好きな方はこちら 【キンブロ】キン肉マンマニア キン肉マンの小ネタ/感想/考察/ネタバレ/疑問など、水曜、日曜公開 【キンブロ】キン肉マン感想/考察/ネタバレ/疑問 再度見に来られる場合は 「キン肉マン キ

              キン肉マンの無量大数軍(ラージナンバーズ)で最強は誰?考察して強さのランキングにしてみた感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
            • 感想「シド・バレット 独りぼっちの狂気 」ドキュメンタリー映画を観て、Pink Floyd 『夜明けの口笛吹き』『炎〜あなたがここにいてほしい』 The Piper at the Gates of Dawn、Wish You Were Here を聴く(ビートルズNHK『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』もお忘れなく!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              感想 「シド・バレット 独りぼっちの狂気」を観た コチラの映画です www.aiaoko.com ここからは ネタバレもありますので、 ご覧になる予定のない方 気にしない方 もう観た方限定!でお願いします ごく個人的な感想です 観て感じることは人それぞれですよね 哀しい(悲しい感情は抑えきれない) けれど、シド・バレットは不幸だったのか?それは別問題 シド・バレットの心の中は本人にしか分からない(それは孤独死された方を「お可哀想に」と言うのと同じで、もしかしたら言ってる人より充実した幸せな人生だったかもしれない。そこは本人にしか分からない) 残された人の後悔 それは自分にとって「大切な人」にコンタクトをとらなかったこと 大切にしなかったこと 大切な人なのだと伝えたかったと元ガールフレンドも 大切な人がどう「反応」するかは問題ではない 自分が何もしなかったことが後悔となる 長年、寄り添った妹

                感想「シド・バレット 独りぼっちの狂気 」ドキュメンタリー映画を観て、Pink Floyd 『夜明けの口笛吹き』『炎〜あなたがここにいてほしい』 The Piper at the Gates of Dawn、Wish You Were Here を聴く(ビートルズNHK『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』もお忘れなく!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • アニメ映画『トラペジウム』ネタバレ感想その2 - 蝸牛の翅(つばさ)

                まず最初に「ごめんなさい」という謝罪から。 以下にまとめた今回の作品感想記事では、前回の記事とは東ゆうのキャラクター解釈、ひいては作品全体の解釈が根本的に変わっています。 変わらざるを得ませんでした。 前回の感想記事における、東ゆうの解釈も自分で言うのもなんですが「面白い面白くない」で言えば、割と結構面白いところはあるんじゃないかなとは思います。 ただ、本編描写との間に否み難い矛盾があります。 世の中には完璧に正しいといえる作品やキャラクターの解釈はないだろう一方で、明確に誤っているとは言えるだろう解釈というものがあり、それに該当するのだと思えます。 悲しいことですね……。 ともあれ、物好きな方、心の広い方、気持ちとお時間に余裕のある方には、前回の感想記事と今回を比べてみたりして頂いても面白いのではないかとは思います。 ともあれ、以下、目次です。 :東ゆうは"アイドルは(成り得る)誰にとっ

                  アニメ映画『トラペジウム』ネタバレ感想その2 - 蝸牛の翅(つばさ)
                • 嫌いだった読書感想文を書いている三十路、初夏。 - ねえ、ねえ

                  今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 読書感想文が嫌いだった。 自分が書いている文章の薄さが普段よりもわかるから。 と思いました。感じました。の2種類の文末で構成されるクソみたいな要約と薄い感想に果たして意味はあるのか。そして読書感想文コンクールで入賞した作文の圧倒的な人生の濃さ。小学生でそんな経験する奴いたら間違いなく入賞だろ。薄い人生が薄い感想文を作る。登場人物と同等の濃い経験をしなければ書けない作文たち。私が筆を取る意味とは?多忙な教師がその薄い文章を読む意味とは。選択制にしてくれればいいのに。 今思い出してもこれだけ文句言えるのに、ブログで読書感想文をつけることにした。 なぜか。 ①感想、レビューを書いてくれる人がありがたいから。 ②どの本を読んでどの本を読んでいないか、読んだ端から忘れていくから。 この2つでしかない。 いいこと言おうとして①を先に書いたが、②の意味の方がデカい

                    嫌いだった読書感想文を書いている三十路、初夏。 - ねえ、ねえ
                  • 【まとめ】賛否両論!横浜トリエンナーレ2024 野草:いま、ここで生きてる。についての感想をまとめてみました。

                    横浜トリエンナーレ 野草:今ここで、生きてる 公式HP https://www.yokohamatriennale.jp/2024/ 横浜トリエンナーレ2024の会場の様子が4分の動画で見れます。 アイエム[インターネットミュージアム] 続きを読む

                      【まとめ】賛否両論!横浜トリエンナーレ2024 野草:いま、ここで生きてる。についての感想をまとめてみました。
                    • 韓国ドラマ 「ソンジェ背負って走れ」 感想・レビュー 新鮮キャストの 爽やかラブコメ - 韓ドラ そら豆のブログ

                      キム・ヘユン × ピョン・ウソクの爽やかな ファンタジーラブコメ オタ活女性が 推しのスターを守るために時空を走る!  そら豆おすすめ  今最もホットな トレンド韓国ドラマ 出典  「ソンジェ背負って走れ」 tvN ポスター 演出 キム・テヨプ、ユン・ジョンホ 脚本 イ・シウン 「トップスター・ユベク~同居人はオレ様男子」「女神降臨」 原作 WEB小説 「明日の一番」 キム・パン著 ソンジェ背負って走れ (全16話) あらすじ 感想 爽やかラブコメ 現代から過去へ OST 新鮮なキャストたち 主要キャスト その他のキャスト キャストの感想 最後に 無料公開 あわせて読みたい ソンジェ背負って走れ (全16話) ★★★★★★★  星7つ 満点 韓国放送  2024年4月〜5月 tvN 韓国語表記  선재 업고 튀어 英語表記  Lovely Runner 視聴方法  U-NEXT U-NEX

                        韓国ドラマ 「ソンジェ背負って走れ」 感想・レビュー 新鮮キャストの 爽やかラブコメ - 韓ドラ そら豆のブログ
                      • 【地味OLの私ですが極上セラピストに恋しました~ひと晩15万~】(81話・82話) [あらすじ・漫画紹介/感想](その21) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                        原作・アスカさん 作画・千百さん 【地味OLの私ですが極上セラピストに恋しました~ ひと晩15万~(その21)】 【81話・82話】 のあらすじ・漫画紹介/感想です📖 はじめに 81話82話あらすじ 81話【街を奔走】 82話【同じプレゼント…なのに】 おわりに はじめに 女性向けセラピスト丈くんにガチ恋し、どんどん丈くんの沼にハマっていく主人公アスカさん。 恋をしているからこそ悩み苦しくなる一方で、二人で過ごす時間の幸せさにかき消されていく丈くんへの不信感…。 前回のお話(その20)はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 最初のお話はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 81話82話あらすじ 81話【街を奔走】 忘年会も終わりいよいよ丈くんの誕生日準備に取り掛かるアスカさん。 プレゼントを〝8個〟用意し

                          【地味OLの私ですが極上セラピストに恋しました~ひと晩15万~】(81話・82話) [あらすじ・漫画紹介/感想](その21) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                        • ◾️雑記 NUROのキャンペーンの、恩恵をフルに享受するなら月初に開通させよう。 - 1991年生まれの感想

                          お疲れ様です。 先日NURO光の2回目の工事日が確定しました。 5月31日に開通なのですが、その時私の脳裏に一つの疑問が生まれました。 「12ヶ月月額980円キャンペーンはどうなる?」 どうなるって何が?て感じですよね。 まずこのキャンペーンですが通常5200円の使用料が開通から12か月は980円でいいよというものです。 NUROのチャットに質問したら初月も日割りになるとのこと。 つまり元々31日に開通すると、5200円÷31日で1日あたり約168円なので、元々168円しか掛かりません。 そこに割引分を計算すると、4220円÷31日で1日あたり約136円。 ということで初月は32円ほどになりそうです。 なんかミスったなあー!全然キャンペーンの美味しさがねえ。しかもモバイルルーターも通信量こそ無料だけど結局手数料で2200円かかるし。 死ぬほどケチくさいのでこういうのミスったと思ってしまうん

                          • 【読書感想】いますぐ書け、の文章法 - 33老後セミリタイア

                            堀井憲一郎さんの いますぐ書け、の文章法 を紹介します。 要約:読む人の立場で書けの意味 感想:文章を書くハードルを下げてくれる 要約:読む人の立場で書けの意味 自分の主張を書く事が第一になってはいけない 読者は不親切で、偶然文章を目にしただけで書き手に興味はない 読者の注目を集める方法は、驚かせる、逆説を使う 書き手の自己表現に読者は興味がない 読んだ人が何か変わったと感じる文章を書く ありきたりな一般論や無難な意見は読者がげんなりする 何か変だなと思ったことが使える企画になる 文末の「思う」は可能な限り使わない 断定するのは読む人のため、断定しないのは自己弁護のため 感想:文章を書くハードルを下げてくれる 荒々しい現場の職人が書いたような本です。 著者は「です、ます」「だ、である」を混在させていると述べており、実際に文末表現は統一されていません。 否定していたことを数ページ後には肯定し

                              【読書感想】いますぐ書け、の文章法 - 33老後セミリタイア
                            • 『死亡記事を読む / 諸岡達一』(新潮新書)を読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ

                              訃報の裏側を知る 諸岡達一という死亡記事専門家の本『死亡記事を読む』を読み終えた。 個人的に印象に残った部分をいくつかまとめていこうかなと。 死亡記事は、新聞の紙面割で言えば、おおかた社会面の最下段に載っている。小さい記事ではあるが実は読み応えがある。いや、ありすぎる。さまざまな情報が書きこまれており、仔細に行間まで読み込むと、意外な事実が現われてくるからだ。 位置55 死亡記事で注目すべきは、各紙によって扱いが大きく異なるコトだ。その死した人物への価値判断が紙面に如実に表れるのである。訃報を取り扱う新聞社の(とっさの)態度は興味深い。さらに死亡記事からは、現代性・社会性の濃淡を垣間見ることもできる。 具体的な死亡記事でいうと、 中埜又左エ門氏(なかの・またざえもん=ミツカングループ本社社長) の死亡記事から、落語家や、美空ひばりさん、 寅さん役をしていた渥美清さん、 オードリーヘップバー

                                『死亡記事を読む / 諸岡達一』(新潮新書)を読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ
                              • 【仕事術】『とにかく可視化:仕事と会社を変えるノウハウ』菊池明光 : マインドマップ的読書感想文

                                とにかく可視化:仕事と会社を変えるノウハウ (新潮新書 1042) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも一番人気だった仕事術本。 著者の菊池さんは、リクルート出身だけあって、徹底した仕事ぶりが光る作品でした。 アマゾンの内容紹介から。会議やビジネスで積み重ねられるムダなやり取り。長いだけの空疎な議論、決めたはずが簡単に撤回、動き出しても停滞……多くの企業が抱えるそうしたモヤモヤは、理由も解明されないままに放置されてきた。だが、それでは組織は生き残れない。生産性向上への一丁目一番地、それこそ超大手から中小まで約百社にコンサルをしてきた著者が説く「眼前可視化」。仕事と会社を大きく変える、シンプルにして超実践ノウハウ。 ムダ会議はゼロ、個人業績アップ、意思疎通はスムーズ 会議やビジネスの現場で、やり取りをリアルタイムで目の前で共有するだけ カンタンなのに究極、

                                  【仕事術】『とにかく可視化:仕事と会社を変えるノウハウ』菊池明光 : マインドマップ的読書感想文
                                • コングが虫歯に苦しんでいた頃、地上ではゴジラが戦いに明け暮れていた... #ゴジラ×コング新たなる帝国 ネタバレ感想まとめ

                                  映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』公式 @GodzillaMovieJP ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀本日公開! ◤『#ゴジラxコング 新たなる帝国』◢ ⠀ ⠀⠀\   \\   //  / ⠀  ⠀⠀\ \\   // / ⠀⠀⠀⠀⠀⠀💥走れ!💥壊せ! ⠀⠀⠀⠀⠀⠀💥凍れ!💥翔べ! ⠀ ⠀⠀ / //   \\ \ ⠀⠀⠀ /  //    \\  \ #ゴジラ #GodzillaXKong #ゴジラコング大爆走 #GGW 2024-04-26 18:01:13

                                    コングが虫歯に苦しんでいた頃、地上ではゴジラが戦いに明け暮れていた... #ゴジラ×コング新たなる帝国 ネタバレ感想まとめ
                                  • 【ヒトカラ】快活CLUB寝屋川市駅前店ってどんな感じ?実際に行ってみた感想(一人カラオケ) - 大阪ざきグルメ

                                    お店の特徴 ネカフェにあるカラオケルーム コンデンサーマイク&ヘッドホンが使える ドリンクバー無料(ソフトクリーム食べ放題) 飲食物・楽器の持ち込み、途中外出OK カラオケに飽きたら漫画を読んでもOK(部屋移動もできる) 入店時に時間を決めなくてOK(10分毎に追加料金) 会員制 こんにちは。ざきです。 先日久しぶりにネカフェに行ってきました。 なんと!こちらのネカフェにはカラオケルームがあるんです。 結論から言うと、快適にヒトカラができてすごく楽しめました。 公式サイトには『完全防音』となっていましたが、実際はどうなのか試してきましたよ。 ※平日の昼間に利用(一人カラオケ) ※お店の情報は変更されている場合があるので、公式サイトもしくは直接店舗までご確認ください。 快活CLUB寝屋川市駅前店の特徴 フロアマップ ヒトカラ向き『ワンツーカラオケ』がある ドリンクバー無料(ソフトクリーム食べ

                                      【ヒトカラ】快活CLUB寝屋川市駅前店ってどんな感じ?実際に行ってみた感想(一人カラオケ) - 大阪ざきグルメ
                                    • 松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                      最終日の朝食は8:00から。前日気に入ったカウンター席に再び通してくださいました😄 お品書き お茶の左奥に小田原曽我の十郎梅干が写っています。大きめで食べ応えのある梅干しだった。 出汁巻き卵 出汁が染みてて、大根おろしと一緒に食べるとなお良し。 蒸し物 緑黄蒸し野菜色々 自家製ドレッシング 蒸し野菜って野菜本来の味を楽しめるから好きなんですよね。 焼物 相模湾産地魚の一夜干し この日は鯵でした! 煮物 長いも・舞茸・焼き麩 スナップエンドウ 適度な煮加減の長いもが特に美味しかった。 鍋物 強羅銀豆腐の桶豆腐 いわゆる湯豆腐ですね。地物が使われていて好印象です~。 ぽん酢 生姜 白葱 豆腐にはぽん酢と薬味を添えて。 果物 メロン ピンクグレープフルーツ 山クラゲ金平 さつま揚げ  ちりめん山椒  香物 盛り合わせ その他のおかずもちょこちょこと。 御飯 麦入り御飯 前日と同じ麦ごはん、もち

                                        松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                      • 映画「猿の惑星/キングダム」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                        映画「猿の惑星/キングダム」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞18本目 利用した株主優待:東急レクリエーション(109シネマズプレミアム新宿) あらすじ 感想 初の株主優待(109シネマズプレミアム新宿) 映画「猿の惑星/キングダム」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞18本目 利用した株主優待:東急レクリエーション(109シネマズプレミアム新宿) あらすじ 300年後の地球。 荒廃した世界で人類は退化し、高い知能と言語を得た猿たちが地球の新たな支配者となっていた。そして、その一部の野心的な猿たちが巨大な帝国(キングダム)を築こうとしていた。 帝国の冷酷な独裁者であるプロキシマス・シーザーによって故郷の村を滅ぼされ、家族や友と離れ離れになってしまった若き猿ノアは、旅の途中で出会った年老いたオランウータンの

                                          映画「猿の惑星/キングダム」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                        • 『支配×洗脳』と『精神異常×過去』本田真吾さん【サイコ×パスト3巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                          本田真吾さん 【サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査3巻】 (既刊7巻~連載中) 3巻のあらすじ・漫画紹介/感想です📖🙋 はじめに 3巻あらすじ(残酷な表現があります。苦手な方はご注意ください🙇) おわりに はじめに 過剰な捜査で『捜査第5課』に異動となった主人五代一哲。新しい上司の飛高紫苑(ひだかしおん)は、イケメンボンボンで、本物の「超能力捜査官」になるために「殺人犯超常捜査係」を作ったと、半端ない胡散臭さ。 飛高は〝超能力者〟で、自分以外の人間を過去に送る事ができると話すと、本当に過去に起きた事件の犯人の元へと五代を送り込んだのでした…。 失敗したら(犯人に殺される)、現在には戻ってこれない━━━。 凶行を止める潜入チャンスは一回!命をかけ殺人鬼に挑む!! 唯一無二のサイコサスペンス漫画です📖🙌 サイコ×パスト関連記事 1巻あらすじ・登場人物紹介はこちらです↓📖 yoko-e

                                            『支配×洗脳』と『精神異常×過去』本田真吾さん【サイコ×パスト3巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                          • 【読書感想】元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術 - 33老後セミリタイア

                                            レオ・マルティンさんの 元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術 を紹介します。 要約:成功したければ信頼されろ オープン・クエスチョン クローズド・クエスチョン 循環クエスチョン 暗示クエスチョン 逆クエスチョン 感想:質問することの威力を知った 要約:成功したければ信頼されろ 相手をネガティブに評価するのではなく、ポジティブに評価する 相手の何を受け止め、何を無視するか意識的に選択する 聞き手不足の現代は話を聞いてくれる人が喜ばれる 自分が常に正しいとは主張しない、相手は自分とは価値観の異なる存在だと意識する オープン・クエスチョン 「それについて、どう思う?」などの質問で情報を引き出す。 オープン・クエスチョンから会話を展開して「知りたがり屋」という印象を抑える。 クローズド・クエスチョン 「はい」「いいえ」といった、はっきりとした回答を求める質問。 何かを決定するときや、早く目標を

                                              【読書感想】元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術 - 33老後セミリタイア
                                            • 映画「バタリアン」感想・レビュー:Blu-rayで復活!個性豊かなゾンビたち! - こわいものみたさ

                                              「バタリアン」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「チョコレートドーナツ」映画解説 作品解説 個性豊かなゾンビたち 「バタリアン」感想・レビュー 「バタリアン」関連商品 映画レビュー検索 バタリアン 「バタリアン」映画情報 あらすじ ゾンビ映画の元祖『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』で描かれた事が実際にあったという前提で作られた間接的な続編。ロスにある科学資料庫の地下で発見された謎のタンク。そこから吹き出した特殊なガスには死者を蘇らせる作用があった…。 予告編 作品データ 原題 The Return of the Living Dead 製作年 1986年 製作国 アメリカ 上映時間 92分 監督 ダン・オバノン 製作 トム・フォックス 原案 ルディ・リッチ ジョン・A・ルッソ メインキャスト クルー・ギャラガー ジェームス・カレン ドン・カルファ 受賞歴 - 「チョコレートドーナ

                                                映画「バタリアン」感想・レビュー:Blu-rayで復活!個性豊かなゾンビたち! - こわいものみたさ
                                              • オーベルジュ ミヨー(2023.9)④朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                朝食の時間は8:00からの一択。ただ、奥様の聞き方や雰囲気からして、多少融通は利かせてくれそうな気もします。 卵料理と飲み物は前日に好きな物を選んでおきます。 あれ、オムレツは選べないんだ。 朝は部屋食です。リビングのテーブルに奥様がテキパキとセッティングしてくださいました。 ベッドルームとは仕切られるので、余計な気遣いが無用なのは良いですね。 全て出揃ったところ。理想の洋朝食!って感じ✨ サラダは野菜がみずみずしくて新鮮! 別添えのドレッシングを好みの分量かけていただきます。 選べるドリンクはフルーツミックスをチョイス。 この宿のこだわり様からして手作りを期待したんだけど、さすがに既製品でした。笑 卵料理はスクランブルエッグを。火の通し加減が丁度良かったです~。 添えられたケチャップやベーコン、ウィンナーと合わせるといっそう美味しかった(*^^*) 自家製パンは2種類。この日は国産小麦を

                                                  オーベルジュ ミヨー(2023.9)④朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                • ジョージア大使の方からシュクメルリについてコメントがありましたね! 先生のご感想をお聞かせください。 | mond

                                                  みたいですね。昨夜遅くにようやく気が付きました。 私は松屋のシュクメルリをゴミだと述べたのでありシュクメルリをゴミと述べたのではないし、そのことは私の他のツイートを読まなくても(読めば明確にわかるが)、あのツイート単独でも、「嘘ガパオ」とも書いてあることから読解力のある人なら読み取れるはずです。 大使を務めるほどの知性のある人物がそんな馬鹿な誤読をやらかすとも思えないので、きっとわざとだと思います。そうすると、私はまさに私が嫌悪している馬鹿なネット民を煽っての広報に、まんまと利用されてしまったわけですね。やれやれ。

                                                    ジョージア大使の方からシュクメルリについてコメントがありましたね! 先生のご感想をお聞かせください。 | mond
                                                  • 映画・わたしの幸せな結婚 の感想 - SIMPLE

                                                    少しばかりお久しぶりになってしまいました。 季節の移り変わりによく体調を崩していまう私。風邪とかではなく片頭痛や倦怠感のようなものですので、病院のお世話になってはいないのですけれど。どうしてもPCと向き合う体力がなくて、ご無沙汰になってしまいました。 ここ数日で少しずつよくなってきたので、またできる範囲で綴っていきたいと思います。 今回は実写映画「わたしの幸せな結婚」をみましたので、そちらの感想などをネタバレ交えて綴っていきたいと思います。今回も割と辛めですので、甘めの感想をお求めの方はお気を付けください。 わたしの幸せな結婚 あらすじ わたしの幸せな結婚 映画の感想 原作・コミックファンとしての 感想というか愚痴 よもやま話 わたしの幸せな結婚 あらすじ 時は明治・大正あたり。まるで日本のように見えるその世界には、物体や風、水、炎などを操る異能者が存在しています。 異能をもつ家系に生まれ

                                                      映画・わたしの幸せな結婚 の感想 - SIMPLE
                                                    • 「マッドマックス フュリオサ」感想・レビュー:狂気に満ちた世界との対峙 - こわいものみたさ

                                                      「マッドマック フュリオサ」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「マッドマック フュリオサ」映画解説 作品解説 過去のマッドマックスシリーズ 「マッドマック フュリオサ」感想・レビュー 「マッドマック フュリオサ」関連商品 映画レビュー検索 マッドマック フュリオサ 「マッドマック フュリオサ」映画情報 あらすじ 世界の崩壊から45年。暴君ディメンタス将軍の率いるバイカー軍団の手に落ち、故郷や家族、すべてを奪われたフュリオサは、ディメンタス将軍と鉄壁の要塞を牛耳るイモータン・ジョーが土地の覇権を争う、狂気に満ちた世界と対峙することになる。狂ったものだけが生き残れる過酷な世界で、フュリオサは復讐のため、そして故郷に帰るため、人生を懸けて修羅の道を歩む。 出典:映画.com 予告編 作品データ 原題 Furiosa: A Mad Max Saga 製作年 2024年 製作国 アメリカ 上映

                                                        「マッドマックス フュリオサ」感想・レビュー:狂気に満ちた世界との対峙 - こわいものみたさ
                                                      • インスタのPR案件(無償)を受けてみた|報酬や手順、注意点、感想など - 大阪ざきグルメ

                                                        こんにちは。ざきです。 先日インスタで飲食店のPR案件を頂きました。 実際にやってみてどんな流れだったか、注意点や感想などもまとめてみました。 ※今回が初めての依頼です。備忘録です。 ⇩実際に投稿したものはこちら。 この投稿をInstagramで見る ざき@大阪グルメ(@zakigourmet_osaka)がシェアした投稿 PR案件について PR案件とは? 報酬について 依頼から投稿完了までの手順 ①企業から依頼のダイレクトメールが届く ②企業とDMで打ち合わせ ③お店に訪問 ④実際に食事をする ⑤記事を投稿 注意する事 SNSに投稿する時は必ずPRと分かるように設定する フォロワーが離れる可能性 PR投稿の削除や鍵アカウントに変更 詐欺に気を付ける 感想 PR案件について PR案件とは? 企業がインフルエンサーに商品やサービスを提供し、SNSで紹介してもらうマーケティング手法。 ちなみに

                                                          インスタのPR案件(無償)を受けてみた|報酬や手順、注意点、感想など - 大阪ざきグルメ
                                                        • 解説系AITuberはいいぞ(運営3ヶ月の感想)

                                                          はじめに マーケティング書籍の解説系AITuberチャンネル「ゆうちゅすのマーケティング大学」を開発・運営しているyasunaです! 2024年の2月6日にはじめて動画を投稿してから早いもので3ヶ月経ったのでふりかえりをしていこうと思います。 結論、解説系AITuberの運営はシンプルに面白いし、知識のアウトプットの場として最高だなと思っています。 ちなみに、解説系AITuberとは、ゆっくり解説などでおなじみの音声合成AIを使って、 ものごとをYoutube上で解説していくキャタクターのことを指します。 以下の記事に詳しい内容はありますのでぜひ読んでみてください! マーケティング書籍解説系AITuberをはじめたきっかけ 2023年11月に発売された「AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件」というサルドラさんの本を読んでAITuberやってみたい!と思って本を

                                                            解説系AITuberはいいぞ(運営3ヶ月の感想)
                                                          • 映画「無名」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                            映画「無名」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞19本目 利用した株主優待:東京テアトル あらすじ 感想 映画「無名」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★  2024年 株主優待鑑賞19本目 利用した株主優待:東京テアトル あらすじ 第二次世界大戦下の上海を舞台に、中国共産党、国民党、日本軍の間で繰り広げられる諜報員たちによる攻防を描いたスパイ・サスペンス。 本国で興行収入181億円を上回るヒットを記録し、第36回金鶏賞8部門ノミネート、最優秀監督賞、最優秀主演男優、最優秀編集賞を受賞。 中華民国、汪兆銘政権の政治保衛部のフー(トニー・レオン)は、かつて中国共産党の秘密工作員をしていたジャン(ホアン・レイ)の身辺調査を行う。汪兆銘に感銘を受け、中国国民党に転向するというジャンから共産党幹部の情報を聞き出す。1941年、上海。上海に駐在

                                                              映画「無名」/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                            • 【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(83話84話)】 [あらすじ・漫画紹介/感想](その16) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                              原作🍀百合さん 作画🍀ちゃむさん 脚色🍀夕霧そふるさん 【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(83話・84話)】 あらすじ・漫画紹介/感想(その16)です📖🙋 はじめに 83話・84話あらすじ 83話【トラブルはヤダ、ゼッタイ】 84話【P活を写そう】 おわりに はじめに お互いパパ活中に出会ったPJ女子のミズキさんにPJ女子会に誘われた百合さん。パパ活意識の高いミズキさんの話を聞いたりと、パパ活話はつきません。途中でミズキさんのパパが加わり状況は一変?! 前回(その15)のお話はこちらです↓🙇 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp最初のお話はこちらです↓🙇✨ yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 83話・84話あらすじ 83話【トラブルはヤダ、ゼッタイ】 ミズキさんと裏で話を合わせていたのか?ミズキさんが席を離れた瞬間、狩野パ

                                                                【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(83話84話)】 [あらすじ・漫画紹介/感想](その16) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                                              • 私たちはいつも別行動である~授業参観の感想~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                                こんにちは。まぴこです。 私たちはいつも別行動なんです。 何の話かっていうと、授業参観の時のぱぴこと私の話です(´▽`*) 一緒に家を出発して、帰ってくるのも一緒なんですけど… 学校ではほぼ別行動なんです(笑)別に仲が悪いとかじゃありませんよ?( ´艸`) 私は当たり前ですけど、さくらの教室へ。しっかりと中に入って(小学校の授業参観と違って空いている…笑)さくらのことを見やすい場所に立ちます。 ぱぴこさんはというと… 教室の中には入って来ません(・∀・) で、さくらのことなんて数分しか見ずに、ひたすら学校内を不審者のごとくウロウロウロウロ…(;・∀・) 他のクラスの授業を参観しています(笑) まぁ、いろいろな先生の授業を聞きたかったりする気持ちはわかるんですけど… 私はさくらから授業中に視線送られますからね!(≧▽≦) いなくなるわけにはいかない…(笑) まだまだ「授業参観にママが来てくれ

                                                                  私たちはいつも別行動である~授業参観の感想~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                                • 映画「告白 コンフェッション」ネタバレ・あらすじ!考察や感想も紹介

                                                                  映画「告白 コンフェッション」は、「賭博黙示録カイジ」や「アカギ」など、ギャンブル漫画の第一人者として知られる福本伸行が原作を担当し、「沈黙の艦隊」や「空母いぶき」などで自衛官たちの壮大なドラマを描いてきたかわぐちかいじが作画を手がける漫画を、「リンダリンダリンダ」や「カラオケ行こ!」など、オフビートな青春映画で知られる山下敦弘監督が実写映画化することになりました。 今回は、映画「告白 コンフェッション」のあらすじやネタバレ考察をしていきます。 大学山岳部のOBである2人が、ある「告白」により山小屋で気まずい夜を過ごし、親友ながらも一線を越える瞬間を、圧倒的なスリルとスピード感で描いた絶対的な密室サスペンスです。 これまでサスペンス作品を手掛けてこなかった山下監督が、本来好んでいる心理戦をテーマに、じっくりと時間をかけて製作しました。 原作の笑いとアクションを取り入れつつ、狂気が爆発する展

                                                                    映画「告白 コンフェッション」ネタバレ・あらすじ!考察や感想も紹介
                                                                  • 感想OUTPUT:臆病者のための億万長者入門 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                    こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:臆病者のための億万長者入門, 橘 玲 (著) 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4o)との雑談 質問: 回答: 全体的な感想 まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:臆病者のための億万長者入門, 橘 玲 (著) 臆病者のための億万長者入門 作者:橘 玲文藝春秋Amazon 気づいたこと 10年前の2014年出版ということで古い本なんですが、今読んでも十分納得できる内容でした。 投資の鉄則である、資産三分法は、株式・債権・不動産。 不動産の実物はなかなか手が出ないので、こんなのがいいでしょうと書かれていました。 株式 33.3% 債券 33.3% REIT(不動産として) 33.3% ただし、「マイホームは購入しない」と

                                                                      感想OUTPUT:臆病者のための億万長者入門 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                    • 【傾聴】『プロカウンセラーの こころの声を聞く技術 聞いてもらう技術』諸富祥彦 : マインドマップ的読書感想文

                                                                      プロカウンセラーの こころの声を聞く技術 聞いてもらう技術 (SB新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本 ポイントキャンペーン」の中でも個人的に読んでみたかったコミュニケーション本。 特に本書のテーマでもある「傾聴」は、現代社会では必須のスキルだと思います。 アマゾンの内容紹介から一部引用。本書は、「こころのつながりの不全」を感じている方々のために、具体的な対処法を示す本です。 「もっとしっかり、つながりたい」 「もっと話を聞いてほしい」 「わかってほしい」 そんな気持ちを叶えるための具体的な対処法を示した本です。 また同時に、周囲にいるほかの人が、その気持ちに応えるために、「もっとうまく話を聞ける人間になりたい」「もっと気持ちをわかりたい」そのためにはどうすればいいか、その技術を具体的に示した本です。 中古に送料を足した金額よりは、このKindle版が

                                                                        【傾聴】『プロカウンセラーの こころの声を聞く技術 聞いてもらう技術』諸富祥彦 : マインドマップ的読書感想文
                                                                      • 映画・「パプリカ」の感想 - SIMPLE

                                                                        もし、眠っている間に見る夢を自由自在にできるとしたら何がしたいですか? 私だと夢の中でも推しに会いたいなんて、欲望丸出しなことが浮かびますけれど。そんな夢にまつわる映画「パプリカ」をみました。 感想をネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 パプリカのあらすじ 感想 よもやま話 パプリカのあらすじ 主人公である千葉敦子は常に冷静沈着な美しい女性。彼女は精神医療研究所に勤めており、セラピー機器の研究者をしています。 しかしそんな彼女には”パプリカ”という裏の顔がありました。パプリカは千葉敦子とは違い、明るい髪色に天真爛漫なまるで少女のような女性です。DCミニという、他人の夢を共有、また夢の中に入ることができるという装置をつかい、患者の夢の中に潜り込み、悪夢の原因を探る治療をしていたのです。 「パプリカ。開発されたサイコセラピーマシンで勝手な治療を行う女がいると聞いた」 (作中より引用) そん

                                                                          映画・「パプリカ」の感想 - SIMPLE
                                                                        • 【2024静岡県知事選挙】イチ県民が目に入ってくるままに、淡々と事実を並べてみた感想。 - 清水港観光情報サイト【清水港は鬼より怖い】

                                                                          清水港擬人化キャラ、七海波音です! 全国的にも注目されている2024年の静岡県知事選挙! いったい我々静岡県民はなにを考えればいいのか? よくわからないのでいろんな情報を集めてみました! まずはじめに 今回の選挙の本質は何なんだろう?? 静岡市vs浜松市。与野党対決。リニア・浜松球場ではない! 静岡県民の多くがかなりガチで選ぼうとしている珍しい選挙 ではここから判断材料を書いていきます それぞれのアンチは誰?アンチは何を言っているのか? 大村慎一さんに着くアンチコメントの数量印象 鈴木康友さんに着くアンチコメントの数量印象 ではそれぞれ紐解いていきます 大村慎一さん 鈴木康友さん 次に、県内で支持している人は? 大村慎一さんを支持する主な人たち 鈴木康友さんを支持する主な人たち オール静岡を体現してくれそうなのは 応援演説に来ている方々 大村慎一さん 鈴木康友さん 政策 リニア問題 大村慎

                                                                            【2024静岡県知事選挙】イチ県民が目に入ってくるままに、淡々と事実を並べてみた感想。 - 清水港観光情報サイト【清水港は鬼より怖い】
                                                                          • 宇野昌磨選手が現役引退する理由は?これまでの活躍への感想 - カメラと旅をする

                                                                            男子フィギュアスケートの世界で数々の記録を打ち立てた宇野昌磨選手が、2024年5月に現役引退を発表しました。 彼の引退は、日本だけではなく世界中のフィギュアスケートファンにとって、衝撃的なニュースでしたね(泣) 「26歳の若さで…」と思ったのですが、26歳といえばフィギュアスケートの世界では確かに熟練した方に入りますからね。 ところで、宇野昌磨選手がスケート靴を脱ぐ決断をした背景には、どのような思いがあったのでしょうか? 宇野選手といえば、2018年の平昌オリンピックで銀メダル、2022年の北京オリンピックで銅メダルを手にしました。また、世界選手権では2度の優勝を果たすなど、国内外の大舞台で常にトップクラスのパフォーマンスを見せてくれていました。 このブログでも度々、宇野昌磨選手のことを取り上げさせていただいていました。まだ見たかったという思いと、「お疲れ様でした」と両方の気持ちが混じり、

                                                                              宇野昌磨選手が現役引退する理由は?これまでの活躍への感想 - カメラと旅をする
                                                                            • 響け!ユーフォニアム3 第7話 感想:写真に写りたがらない黒江さんがやっぱり不穏!

                                                                              @anime_euphoアニメ「響け!ユーフォニアム」公式 2024-05-19 17:00:01 \ NHK Eテレにて放送開始 / 『響け!ユーフォニアム3』 第七回「なついろフェルマータ」 どうぞお楽しみください

                                                                                響け!ユーフォニアム3 第7話 感想:写真に写りたがらない黒江さんがやっぱり不穏!
                                                                              • ◾️雑記 2月以降アドセンスの収益が少し変わった。 - 1991年生まれの感想

                                                                                お疲れ様です。 今更な話ですが、2月ごろからAdsenseの収益の入り方がクリックからインプレッションに移りましたね。 まあ私のような はてなブログプロ版の費用の足しにもならないほどしか、というか一度も換金出来でないザコはあまり関係ないのですがね。えへへ笑… それまではクリックされないとほぼほぼ収入にはなっていませんでしたが、2月以降は閲覧される量に応じて入ってくるようになりました。 なので毎日微々たる金額が溜まっていっているような感じですね。 なんか目標にも繋がるしもっと人に見てもらえるような記事を書かなきゃと思いながらもダラダラと引っ越し忙しいな〜的なことしかかけていません。 せめてもう少し元気よく頑張ろうと思いました。 それではまた

                                                                                  ◾️雑記 2月以降アドセンスの収益が少し変わった。 - 1991年生まれの感想
                                                                                • 話題のコミカライズ作!!【いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~(ピッコマ分冊版⑤~)】[あらすじ・漫画紹介/感想] (その5) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                                                  小説投稿サイト『エブリスタ』に掲載されている話題作! 『偽りの愛の向こう側』のコミカライズ作品! 原作・上乃凛子さん 作画・金森ケイタさん 【いつわりの愛】 ~契約婚の旦那さまは甘すぎる~ のあらすじ・漫画紹介/感想(その5)【ピッコマ分冊版⑤~】です📖✨ はじめに 【ピッコマ分冊版⑤〜】のあらすじ おわりに はじめに 沢山の漫画サイトやアプリで話題の作品です。 ついに始まった二人の契約結婚生活。お互い仕事の顔は知っていても、プライベートの顔はほぼ知らない状態での同居生活。勿論今までの恋愛事情なんて二人の契約関係には野暮なはず…。 【いつわりの愛】関連記事 前回(その4)のお話はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 最初のお話・登場人物紹介はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 【ピッコマ分冊版⑤〜】のあ

                                                                                    話題のコミカライズ作!!【いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~(ピッコマ分冊版⑤~)】[あらすじ・漫画紹介/感想] (その5) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]