並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 270 件 / 270件

新着順 人気順

戦争の検索結果241 - 270 件 / 270件

  • ロシア国防省 ウクライナのハルキウ州北部で12集落掌握と発表 | NHK

    ロシア国防省は、攻勢を強めるウクライナ東部ハルキウ州の北部で、12の集落を掌握したと発表しました。プーチン大統領は、現時点で州都ハルキウを占領する計画はないと主張しています。 ウクライナでは、東部ハルキウ州の北部で国境を越えて侵入したロシア軍が攻勢を強め、ロシア国防省は17日、この1週間で12の集落を掌握したと発表しました。 また、ウクライナ第2の都市、州都ハルキウに対しミサイルなどによる攻撃を続けています。 プーチン大統領は17日、訪問先の中国で行った記者会見で、州都ハルキウの占領について「現時点でそのような計画はない」と主張しました。 そのうえで、ウクライナ側が国境付近にあるロシアの都市に砲撃を続け、死者が出ているとし、「われわれは安全地帯を作らざるをえない」と述べ、ロシア側のねらいは国境付近に緩衝地帯を設けることだとしています。 ハルキウ州の戦況について、ウクライナ軍のシルスキー総司

      ロシア国防省 ウクライナのハルキウ州北部で12集落掌握と発表 | NHK
    • 追い込まれるミャンマー軍政、独裁者が秘める野心と保身 編集委員 高橋徹 - 日本経済新聞

      ミャンマーの1年で最も暑い4月中旬は、旧正月(ティンジャン)を祝う水掛けが風物詩だ。そんなお祭りムードに文字通り水を差したのが、新年を迎えるのを待たずに始まった徴兵である。国軍は8日、新たな徴兵制に基づき各地で実施した軍事訓練について「参加者全員が志願兵だった」と強調した。真偽はさておき、今後の徴兵を逃れようと国外脱出を図る若者は後を絶たない。2021年2月1日のクーデター以降、軍事政権の圧政

        追い込まれるミャンマー軍政、独裁者が秘める野心と保身 編集委員 高橋徹 - 日本経済新聞
      • 中国製タンカーを標的に対艦巡航ミサイルを初使用! 米豪軍との共同演習でフィリピン海軍が撃沈させる | 乗りものニュース

        中国けん制の意図はない? 中国製タンカーではあるが特別な意図はない フィリピン軍は2024年5月8日、アメリカ軍、オーストラリア軍などと合同で行った大規模演習「バリカタン2024」の海上演習の締めくくりとして、ルソン島北部の南シナ海で中国製の退役タンカーを、対艦巡航ミサイルなどを使用し撃沈したと発表しました。 拡大画像 演習でSSM-700K「シースター」対艦ミサイルを発射するフィリピン海軍旗艦の「ホセ・リサール」(画像:フィリピン軍)。 この海上合同演習では、中国製のタンカー「レイク・カリラヤ」を標的艦とし、フィリピン海軍の旗艦であるホセ・リサール級フリゲート「ホセ・リサール」が20海里(約37km)の距離でSSM-700K「シースター」対艦巡航ミサイルを発射したほか、高速攻撃艇がスパイク中距離ミサイルによる攻撃を実施しました。なお、「ホセ・リサール」はフィリピン海軍史上初めて対艦巡航ミ

          中国製タンカーを標的に対艦巡航ミサイルを初使用! 米豪軍との共同演習でフィリピン海軍が撃沈させる | 乗りものニュース
        • フリードリッヒ大王を描く、歴史漫画短編(零氏)が面白い。この王の、本格評伝漫画があればな… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          フリードリヒ大王の華麗なる外交(1/3) pic.twitter.com/8B5fhZJulw— 零 (@zero_hisui) May 12, 2024 フリードリヒ大王の華麗なる外交(2/3) pic.twitter.com/PCAJgvj0t1— 零 (@zero_hisui) 2024年5月12日 フリードリヒ大王の華麗なる外交(3/3) pic.twitter.com/zxWlRxVnm4— 零 (@zero_hisui) 2024年5月12日 経験値がモロに表れてるのがいいよね pic.twitter.com/K7j9dc5GTj— 零 (@zero_hisui) 2024年5月12日 ちなみにエカチェリーナ2世はバイエルン継承戦争の後ヨーゼフ2世と親しい友人になり、ルイ16世のこともかなり気に入っているので、内心「いてこましたろかこのジジイ👊😇💢💢💢」と思ってる で

            フリードリッヒ大王を描く、歴史漫画短編(零氏)が面白い。この王の、本格評伝漫画があればな… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • ファンタジーRPGやってないとスリング(投石紐)という石と紐があれば使える最古の武器の一つを知らないと話題→似たような原始的な武器やスリングをどこで知ったのかを紹介

            モンキー・アドベンチャー @monkey_adventur ファンタジーRPGやってないとスリング(投石紐)知らないと話題… 石と紐があれば使える最古の武器の一つと言われ、狩猟や戦闘に使われるメジャーな道具で人類学界隈、歴史界隈、戦史界隈で知った人も多いと思う? D&Dとかで新米冒険者にも使える安価、飛び道具と重宝。エト等の僧侶が使ってたイメージも pic.twitter.com/hmoTJdaNsp 2024-05-01 13:33:49

              ファンタジーRPGやってないとスリング(投石紐)という石と紐があれば使える最古の武器の一つを知らないと話題→似たような原始的な武器やスリングをどこで知ったのかを紹介
            • 糸数町長「43兆円の争奪戦」 与那国町

              【与那国】特定利用空港・港湾への指定が検討されている比川地区への新港建設を巡り、政府に要請している糸数健一町長は28日、比川地区住民を対象に説明会を比川自治公民館で開催した。「(2023年度から5年間の)43兆円の防衛予算を巡って先島地区でもすでに争奪戦は始まっていて、石垣では既に精力的に動いている」として国防と島発展の両面での必要性を改めて強調した。 町が要請している比川港湾(仮称)の図面によると、カタブル浜から幅200㍍、長さ1㌔ほどを掘削し、湿地帯をつぶして港湾をつくる計画になっている。 図面作成について糸数町長は「事務方が苦肉の策で説明のためにつくったが、あくまで一例。あの通りになるとは限らない」と説明、「町だけでできることではなく、国がどう考えるかが一番大きなウエートを占める。極端な自然破壊はあってはいけないが、今が千載一遇のチャンス。50年先を見据えてやりたい」と理解を求めた。

                糸数町長「43兆円の争奪戦」 与那国町
              • 戦艦「大和」のカラー映像を初公開 米軍撮影 大分の市民団体が入手 | 毎日新聞

                戦艦大和の映像や資料の説明をする「豊の国宇佐市塾」の織田祐輔さん=大分県宇佐市森山の教覚寺で2024年5月12日午後2時8分、神山恵撮影 太平洋戦争の資料を収集・保存している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」は12日、戦争末期の1945年に旧日本海軍の戦艦「大和」が米軍機から攻撃を受ける場面のカラー映像など、米国立公文書館から入手した米軍撮影の映像計17点(計8分28秒)を報道陣に公開した。同塾によると、大和のカラー映像はこれまで確認されておらず、初めて。映像は18日に宇佐市で催す「平和ウオーク」で一般公開する。 同塾は米国立公文書館から入手した映像を独自に分析し、定期的に成果を報告している。今回公開した映像は2013~24年に入手。1945年に米軍が日本各地に空襲や攻撃を加えた映像で、いずれも米軍機搭載のガンカメラか、搭乗員の手持ちカメラで撮影された。 45年3月19日午前8時15

                  戦艦「大和」のカラー映像を初公開 米軍撮影 大分の市民団体が入手 | 毎日新聞
                • 人道物資のトラック、ガザに入れず 国連が警鐘

                  (CNN) 国連のデュジャリック報道官は8日、主要な検問所を通過してパレスチナ自治区ガザ地区に人道支援物資を搬入することができず、問題が深刻化していると述べた。 デュジャリック氏は、人道支援を維持するためには、燃料を含む物資の供給が不可欠であると強調した。状況は緊急であり、主要な医療施設が利用できなくなったり、運営できなくなったりする危険性があると述べた。 一方、プラネット・ラボの新たな衛星画像によると、イスラエル国防軍(IDF)のガザ地区南部ラファでの作戦は空爆からブルドーザーによる破壊を含む地上作戦へと拡大している。 目撃者らによると、ガザでのイスラエル軍の空爆により、子どもを含む少なくとも8人が死亡した。アル・ダラジ地区では、イスラエル軍から事前の警告なく4階建ての建物に空爆が行われたという。 オースティン米国防長官は、避難している民間人に対する計画なしにラファで地上作戦が行われる可

                    人道物資のトラック、ガザに入れず 国連が警鐘
                  • 再び極東へ イギリス空母「プリンスオブウェールズ」来日決定! 時期は? | 乗りものニュース

                    空母化改装をした護衛艦「かが」と演習するかも。 日米英の3か国で共同演習も定期的に実施へ イギリス国防省は2024年4月11日、航空母艦を中心に複数の軍艦や補給艦、潜水艦などからなる、いわゆる空母打撃群(キャリア・ストライク・グループ)を東アジア地域へ派遣し、日本へ寄港させると発表しました。 時期は2025年、派遣される空母は「プリンス・オブ・ウェールズ」になります。 拡大画像 イギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(画像:イギリス海軍)。 「プリンス・オブ・ウェールズ」は、イギリス海軍史上最大の軍艦であるクイーン・エリザベス級航空母艦の2番艦です。満載排水量は約6万8000トン、全長は284mあり、F-35B戦闘機や各種ヘリコプターなど合わせて最大48機を搭載・運用することができます。 2021年9月には、姉妹艦「クイーン・エリザベス」を中心とした空母打撃群が来日しており、日本

                      再び極東へ イギリス空母「プリンスオブウェールズ」来日決定! 時期は? | 乗りものニュース
                    • 「心理戦ではハマスのほうがロシアよりずっと上手」と専門家が考えるわけ | 社会の結束を傷つけ、レジリエンスを崩す

                      2023年10月7日の奇襲攻撃に始まった、パレスチナのイスラム組織ハマスとイスラエルとの紛争。イスラエル、ハイファ大学社会科学部コミュニケーション学の名誉教授で、マスメディアと政治キャンペーン、サイバーテロリズムなどを専門にするガブリエル・ワイマンは、ハマスによる「心理戦略」は10月7日以前から綿密に練られていたという。仏誌「レクスプレス」が詳しく聞いた。 「戦争の分析」には通常、民間の犠牲者数や物理的被害、軍事的損失といった尺度が用いられる。しかし、『サイバー空間におけるテロリズム』(未邦訳)の著者で、コミュニケーション学の教鞭をとるハイファ大学名誉教授ガブリエル・ワイマンは、ガザでの戦争における「心理戦」という側面に注目する。 ワイマンは、社会心理学者である娘のダナ・ワイマン・サックスとの共著論文「ガザでの戦争におけるハマスの心理戦への対抗」において、イスラエル社会に心理面から打撃を与

                        「心理戦ではハマスのほうがロシアよりずっと上手」と専門家が考えるわけ | 社会の結束を傷つけ、レジリエンスを崩す
                      • From Gaza to Iran, the Netanyahu government is endangering Israel's survival

                        From Gaza to Iran, the Netanyahu Government Is Endangering Israel's SurvivalIsrael is facing a historic defeat, the bitter fruit of years of disastrous policies. If the country now prioritizes vengeance over its own best interests, it will put itself and the entire region in grave danger

                          From Gaza to Iran, the Netanyahu government is endangering Israel's survival
                        • 超助 on X: "98歳でしんだ爺ちゃんが「わし泳げないから陸軍に行って、配属先も運良く大陸戦線だったし、概ね勝ち戦ばかりだったから死なずに済んだ。ただし歩いた。歩いて歩いて歩きまくった。補充で送られてくる新兵の装備が年を追うごとにどんどんショボくなっていて、負けてるのでは?とおもった」と言ってた。"

                          • 分断されたアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』10.4日本公開決定|シネマトゥデイ

                            崩壊するアメリカ…『CIVIL WAR』ビジュアル - (C)2023 Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved. 映画『エクス・マキナ』『アナイアレイション -全滅領域-』などで知られるアレックス・ガーランドが監督・脚本を務めた、A24製作の新作映画『CIVIL WAR』が10月4日に日本公開されることが決定し、US版予告編が公開された。 【動画】分断のアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』US版予告編 舞台は、連邦政府から19の州が離脱した近未来のアメリカ。国内で大規模な分断が進み、カリフォルニア州とテキサス州が同盟した西部勢と政府軍による内戦が勃発していた。戦場カメラマンのリーをはじめとする4人のジャーナリストチームは、ニューヨークから約1,300キロメートル、戦場と化した道を走り

                              分断されたアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』10.4日本公開決定|シネマトゥデイ
                            • 米各地の大学で親パレスチナデモ NY大で130人超拘束

                              ニューヨーク市のコロンビア大学で抗議のキャンプを続けるパレスチナの支持者ら/Spencer Platt/Getty Images (CNN) 米国各地の大学で22日、イスラエル軍の攻撃を受けているパレスチナ自治区ガザ地区への連帯を示す抗議活動が行われ、多くの学生らが警察に拘束された。一部の大学では23日もキャンパス内にテントを設置しての抗議が続いており、収束する兆しは見えない。 東部では、ニューヨーク大学で22日夜に親パレスチナの抗議デモを行っていた学生ら130人超がニューヨーク市警に拘束された。ほぼ全員が不法侵入の疑い。数人が警察に瓶を投げた以外は暴力は見られなかったという。 コネチカット州のエール大学でも同日、退去命令に従わなかった45人が逮捕され、不法侵入で起訴された。 西部では、カリフォルニア大学バークレー校でデモが行われた。同大学の広報担当者によると、約100人が親パレスチナのデ

                                米各地の大学で親パレスチナデモ NY大で130人超拘束
                              • 身辺調査で「何を調べるのか…」 経済安保法、不明瞭な運用に懸念 | 毎日新聞

                                「重要経済安保情報保護・活用法案」が賛成多数で可決・成立した参院本会議=国会内で2024年5月10日午後0時40分、平田明浩撮影 機密情報の保全対象を経済安全保障分野に広げる「重要経済安保情報保護・活用法」が10日、参院本会議で可決・成立した。公布から1年以内に施行される。重要な情報へのアクセスを有資格者に限るもので、政府が推進する経済安保政策の一環だ。だが、同法を巡っては、国民のプライバシーや知る権利が失われるのではないかとする懸念が消えない。 ある日、関東地方の男性に職場から1通のメールが届いた。国による身辺調査の対象となったとする告知だった。 民間企業から政府機関に出向し、職務で扱う情報が、特定秘密保護法(2014年施行)の定める安全保障上の「特定秘密」に指定された。法律では、身辺調査をクリアした有資格者だけが情報を扱える。セキュリティークリアランス(適性評価、SC)と呼ばれる制度だ

                                  身辺調査で「何を調べるのか…」 経済安保法、不明瞭な運用に懸念 | 毎日新聞
                                • 「ISのテロリストの妻たちは、しばしば男たちより残酷だった」 | 地獄に積極的に加担した女たち

                                  行方知れずの子供たち 生還者たちはいまもフラッシュバックに悩まされ、その意味において、過去に閉じ込められたままだ。若いシリン・カレフが顔を隠して証言するのは、いつの日か、ISが別の形で復活するのを恐れてのことだ。 彼女の話は、2014年8月4日の恐怖の夜に、ヤジディ教徒たちが暮らす土地がISの手に落ちるところなど、ほかの女性の話と重なる部分が多い。話の脈絡が追えなくなるときもあったが、話の核となる部分は、子供と引き離されたときのトラウマがいまも頭を離れないことだ。 「いちばんつらかったのは、二人の子供と引き離されたときでした。子供たちはイラクへ、私はシリアへ連れていかれました。シリアにはハーレムがあり、女性が売買される市場がありました」 シリンはシンジャール近郊のドメスという場所で、二人の子供とともにISに捕まった。妊娠中だった彼女は、ランブシ村に連れていかれ、そこで3日過ごした後、イラク

                                    「ISのテロリストの妻たちは、しばしば男たちより残酷だった」 | 地獄に積極的に加担した女たち
                                  • イスラエル ラファで地上部隊が限定的な作戦開始 交渉に懸念も | NHK

                                    イスラエルとイスラム組織ハマスとの間の戦闘休止と人質解放に向けた交渉をめぐり、ハマスは仲介国の提案を受け入れると発表しました。これに対しイスラエルはエジプトに交渉団を派遣するとする一方、ガザ地区南部のラファの一部地域で地上部隊が限定的な作戦を始めたと発表し、交渉への影響が懸念されます。 イスラエルとハマスの間の戦闘休止と人質解放に向けた交渉について、ハマスは6日、仲介国のカタールとエジプトに対し「停戦合意についての提案を受け入れると伝えた」と発表しました。 提案の内容について中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、3つの段階に分かれ、それぞれ42日間の戦闘の休止が盛り込まれていると伝えていて、第1段階では、ハマス側が子どもや女性などの人質33人を解放し、イスラエル側が収監しているパレスチナ人を釈放するなどとしています。 イスラエルはハマス側が受け入れるとした案はイスラエルの中核的な要求を満たす

                                      イスラエル ラファで地上部隊が限定的な作戦開始 交渉に懸念も | NHK
                                    • 「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル
                                      • 全米に広がる学生運動、ハーバード大で激化-ガザの戦争停止訴え

                                        イスラエルとイスラム組織ハマスの戦争をめぐる学生運動が米名門ハーバード大学で激化、コロンビア大学やエール大学、ニューヨーク大学(NYU)などと同様、キャンパスに動揺が広がっている。 ハーバード大学の学生新聞「クリムゾン」によると、学生ら数百人が24日、パレスチナ連帯委員会の活動停止に抗議する集会を開いた。学生らは寮からキャンパスにあふれ出し、声援が上がるなかテントを設営する者もいた。 抗議デモはミシガン大学やカリフォルニア大学バークレー校にも及び、各校にイスラエル系企業との金銭的関係断絶を求め、米政府には軍事援助の打ち切りを訴えている。大学当局は言論の自由と秩序の間で難しい綱渡りを試みており、学生の逮捕や抗議活動の野営地解体に至った大学もある。 一方で全米の注目を集めたコロンビア大学では大学側と学生の話し合いで「著しい進展」があったとして、深夜に設定されていた交渉妥結期限が2日間延長された

                                          全米に広がる学生運動、ハーバード大で激化-ガザの戦争停止訴え
                                        • 「兵士切れ」ウクライナが受刑者動員へ “肉の壁”ロシアとの「囚人戦争」最前線

                                          ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する中、ウクライナでもいよいよ兵員確保が厳しい状況になってきたようだ。ウクライナのゼレンスキー大統領が、徴兵年齢上限を27歳から25歳に引き下げる法案に署名したのは今年4月のこと。ウクライナでは戒厳令に基づき、動員命令を受けた27~60歳の男性及び、18歳以上の志願兵が戦闘任務についてきたが、兵役で徴兵された者は動員の対象外になり、前線へ送ることはできなかった。今回の兵役年齢引き下げにより動員対象は広がり、推定で47万人の追加徴集が可能になったとされる。 「ただ、これはあくまでも数字上の話で、動員を恐れて国外に脱出している若者も少なくありません。米シンクタンクの調査によれば、現在、ウクライナ軍の総兵力は約100万人。うち、前線で戦っている兵士は30万人ほどだとされ、これに対しロシア軍の前線兵力は今年1月の時点で推定47万人。しかも、6月1日にはさらに30万

                                            「兵士切れ」ウクライナが受刑者動員へ “肉の壁”ロシアとの「囚人戦争」最前線
                                          • ミャンマー反国軍勢力、民主化に逆行 「公開処刑」や検閲 - 日本経済新聞

                                            【ヤンゴン=渡辺禎央】ミャンマー軍事政権に抵抗する武装勢力で民主化に逆行する動きが相次ぐ。処刑の見せしめや報道規制で、少数民族などによる主導権争いが背景にある。抵抗勢力の猛攻で国軍支配が揺らぎ、国全体の安定も遠のく可能性がある。「民主主義には国際水準の法の支配が必要だ」。欧州連合(EU)は4月下旬、武装勢力のミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)に「最も強い言葉で非難する」と迫った。発端はM

                                              ミャンマー反国軍勢力、民主化に逆行 「公開処刑」や検閲 - 日本経済新聞
                                            • 米、イスラエルへの弾薬供給停止 戦闘開始後初 米メディア報道 | 毎日新聞

                                              米ニュースサイト「アクシオス」は5日、イスラエル政府当局者の話として、米政府が先週、イスラエル向けの弾薬の供給を停止したと報じた。供給を止めた弾薬の量などは不明。イスラエル軍は米国の軍事支援に頼っており、イスラエル政府内で懸念が広がっている。 報道によると、米政府による弾薬などの供給停止は、2023年10月にイスラム組織ハマスがイスラエルを越境攻撃して以来初めて。ロイター通信によると、米国務省の複数の部局は、イスラエルが米国製の武器を国際法に反して使用している可能性があると主張しているという。また、米国の大学では4月以降、ガザ地区での停戦を求めるデモが拡大しており、若者を中心にイスラエルの軍事作戦を容認してきたバイデン政権への批判が強まっている。 一方、オースティン米国防長官は5日、イスラエルのガラント国防相と電話協議した。国防総省によると、オースティン氏は、イスラエルが計画するガザ最南部

                                                米、イスラエルへの弾薬供給停止 戦闘開始後初 米メディア報道 | 毎日新聞
                                              • 爆音をまき散らすオスプレイ「これ以上飛んでほしくない」 飛行再開に怒る基地の街 詳しい墜落原因は?:東京新聞 TOKYO Web

                                                昨年11月に屋久島沖で起きたオスプレイ墜落事故を受け、沖縄や首都圏など全国の基地爆音訴訟の原告団が10日、衆院第1議員会館で院内集会を開いた。オスプレイだけを対象にした集会の開催は初めて。詳しい原因が分からないまま飛行再開が進む現状に、怒りの声が相次いだ。基地の街の住民らは、日米両政府の姿勢をどう受け止めているのか。(岸本拓也、山田祐一郎)

                                                  爆音をまき散らすオスプレイ「これ以上飛んでほしくない」 飛行再開に怒る基地の街 詳しい墜落原因は?:東京新聞 TOKYO Web
                                                • 潜水艦のシンボル“長~い潜望鏡”が消滅!? どう索敵するのか 海自の新鋭「たいげい」で世紀の大転換? | 乗りものニュース

                                                  潜水艦の象徴でもある潜望鏡が、その姿を変えています。艦を貫く大きな長い筒が、海上自衛隊の新鋭艦「たいげい」では見られないのです。非貫通式と呼ばれるタイプへアップデートしたためですが、具体的にどういうことでしょうか。 潜望鏡の仕組み 「潜望鏡上げ!」 潜水艦といえば潜望鏡です。潜水艦内の発令所には大きな筒が上下に貫通しており、艦長が取り付いてクルクル回しながら覗いているシーンは映画などでもお馴染みです。しかし海上自衛隊の潜水艦「たいげい」の発令所はちょっと違います。部屋の真ん中にあるはずの大きな筒が無いのです。 拡大画像 2022年の国際観艦式に参加した海上自衛隊の潜水艦「たいげい」。2024年3月から試験潜水艦に種別変更となった。セイルからは潜望鏡のほか、シュノーケルや通信アンテナ、水上レーダーなどが延びている(月刊PANZER編集部撮影)。 とはいえ潜望鏡が無いわけではありません。「たい

                                                    潜水艦のシンボル“長~い潜望鏡”が消滅!? どう索敵するのか 海自の新鋭「たいげい」で世紀の大転換? | 乗りものニュース
                                                  • 【動画】集合したロシア部隊の頭上に降り注ぐ「クラスター弾」の強烈な爆撃...ATACMSの直撃を受けた瞬間映像を公開

                                                    Seems like did another ATACMS strike near Kuban, Luhansk. Action starts at 03:50. A dud and 3 hits within a minute. pic.twitter.com/aGP4cWKY07 — JB Schneider (@JohnB_Schneider) May 1, 2024 ■「大勢のロシア兵が集まっていた場所に着弾」...この動画の記事本文を読む

                                                      【動画】集合したロシア部隊の頭上に降り注ぐ「クラスター弾」の強烈な爆撃...ATACMSの直撃を受けた瞬間映像を公開
                                                    • “宇宙兵器の可能性” “理解できず” 安保理で米ロ激しい応酬 | NHK

                                                      宇宙空間での軍事活動をめぐり、国連安全保障理事会の会合でアメリカの国連次席大使は、ロシアが先週打ち上げた人工衛星について「ほかの衛星を攻撃できる宇宙兵器である可能性が高い」などと非難しました。これに対しロシアの国連大使は「何を言っているのか理解できない」と反発し、激しい応酬となりました。 国連安保理では先月、宇宙空間に核兵器などの大量破壊兵器を配備しないよう求める決議案を日本とアメリカが提出しましたが、ロシアの拒否権によって否決されていました。 そのロシアは、大量破壊兵器だけでなく、あらゆる兵器を宇宙空間に配備しないよう求める決議案を提出し、20日、採決が行われた結果、採択に必要な9か国以上の賛成が得られず、否決されました。 採決に先だって、反対する姿勢を表明したアメリカのウッド国連次席大使は、ロシアが今月16日に打ち上げた人工衛星について「ほかの衛星を攻撃できる宇宙兵器である可能性が高い

                                                        “宇宙兵器の可能性” “理解できず” 安保理で米ロ激しい応酬 | NHK
                                                      • ウクライナで「ドローン同士」の戦闘が発生 ロシア軍の陸上ドローンが撃破される 凄まじい爆発も | 乗りものニュース

                                                        地雷を散布するドローンだった? 「ドローン同士の戦い」を捉えた映像が公開 ウクライナ国防省は2024年4月、1人称視点での操作が可能な「FPVドローン」が、ロシア軍の陸上ドローンを撃破する映像を公開しました。 拡大画像 機関銃を搭載した無人車両。写真はウクライナ軍のもの(画像:ミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル改革担当大臣の公式Xより)。 映像では、爆弾を抱えたFPVドローンが、ロシア軍の陸上ドローンに突入し、大きな爆発が起こっています。ロシア軍の陸上ドローンは、地雷のようなものを搭載していることが映像から確認でき、地雷を散布するドローンだった可能性があります。 FPVドローンは、小型の陸上ドローンに正確に突入しており、ウクライナ軍のドローンオペレーターの高い技量が伺えます。 ウクライナの戦場では、双方がドローンを大量に投入。車両への攻撃や、偵察など幅広い用途で使用されています。ドローン

                                                          ウクライナで「ドローン同士」の戦闘が発生 ロシア軍の陸上ドローンが撃破される 凄まじい爆発も | 乗りものニュース
                                                        • 現代の国家の安全を守るカギ...「海洋インフラ」の重要性と、勝利に不可欠な「非キネティック能力」とは

                                                          <中国は海軍力の増強を急ピッチで進め、ロシアはヨーロッパ周辺のさまざまな海上で不審な動きを見せている> 世界の戦略家たちによれば、現代の繁栄は、海洋での物理的・デジタル的なコネクティビティ(接続性)にかかっている。逆に、人類がこれまでになかった規模で海洋インフラに依存していることから、権威主義的な政権や非国家グループにとって、海洋インフラは攻撃の標的になっている現実がある。 最近でいえば、スウェーデンやフィンランド、エストニアのあいだで天然ガスを運ぶ海洋パイプラインであるノルド・ストリームやノルド・ストリーム2が海中で破壊された事件や、ホルムズ海峡周辺におけるドローン(無人機)攻撃や、イエメンのシーア派組織フーシ派によるロケット攻撃で国際貿易の混乱などが起きている。近代国家の水とのつながりの進化を考えると、海洋・海底インフラはこれまでになく重要になっている。 こうした状況をよくわかっている

                                                            現代の国家の安全を守るカギ...「海洋インフラ」の重要性と、勝利に不可欠な「非キネティック能力」とは
                                                          • <お勧め本>ウクライナ侵略を考える―「大国」の視線を超えて 加藤直樹著|チェチェン連絡会議

                                                            2024年4月に発行された本書は、私がウクライナ問題で感じていた日本での違和感にきちんと応えてくれる内容でした。あとがきに「それでも、あまりに歪んだ議論が横行している中で、私の立場から言わなくてはいけないことがあると思ったのである。平和を掲げる人びとが、侵略されている国の人びとを侮辱し、軽視し、さらには無視するという倒錯が、私には耐え難かった。」とありますが、まさにそれは私の思いでもありました。 著者の加藤直樹さんはけっしてウクライナやロシアの専門家ではありません。朝鮮・中国などの東アジア問題などにずっと関心を持ち、その関連の文章を書いてきました。その加藤さんがウクライナ問題に関心を持ったのは2022年2月24日のロシア軍のウクライナ侵攻以降でした。ロシアのプーチン政権によるウクライナ全面侵略に衝撃を受けましたが、それ以上にその後の日本での言説に衝撃を受けました。いつもは侵略や植民地主義に

                                                              <お勧め本>ウクライナ侵略を考える―「大国」の視線を超えて 加藤直樹著|チェチェン連絡会議
                                                            • コロンビア大で学生が建物占拠、親パレスチナ派の抗議活動が拡大

                                                              コロンビア大で学生が建物占拠、親パレスチナ派の抗議活動が拡大 Karen Breslau、Katia Porzecanski、Maxwell Adler コロンビア大学やカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)など米国の各大学は親パレスチナ派によるデモ活動への対応を急いでいる。デモ参加者の停学など懲戒処分はエスカレートし、学年末が近づく中でキャンパスライフは混乱に陥っている。 ニューヨークのコロンビア大では、30日深夜に数十人の学生がハミルトン・ホールと呼ばれる構内の建物に入り、テーブルや椅子を積み上げてドアをふさぎ、監視カメラを覆ってバリケードを築いた。同大学の学生新聞が伝えた。 コロンビア大の公共安全部門は同日未明、職員と学生はハミルトン・ホールがあるモーニングサイド・キャンパスへの来訪を避けるべきだとし、一部区域への立ち入りは制限される可能性があるとした。建物を占拠したと主張する

                                                                コロンビア大で学生が建物占拠、親パレスチナ派の抗議活動が拡大