並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 83件

新着順 人気順

才能の検索結果41 - 80 件 / 83件

  • バイオリンの天才児はなぜデリヘルドライバーになったのか。自分の能力が優位性を持てる市場を見つけられる人・見つけられない人 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    デリヘル(デリバリー型ヘルス)は性風俗の一形態で、デリヘルドライバーはその名のとおり、デリヘル嬢を客の自宅や宿泊しているホテルに派遣(デリバリー)する仕事だ。 ライターの東良美季(とうらみき)さんはそんな男たちに興味をもち、「東京の闇を駆け抜ける者たち」に話を聞いた。そのなかに「バイオリン」という章がある[*1]。 *1 東良美季『デリヘルドライバー』駒草出版 中学生の全国大会で優勝 風見隼人(かざみはやと)の親は千葉県庁の職員をしていた共働きの夫婦で、船橋市の公営団地で育った。 母親は若い頃音楽大学に通っていて、自宅にはアップライトのピアノがあった。母の弾くピアノを子守り歌に育ったからか、風見は3歳のとき、テレビでオーケストラの演奏を見て第一バイオリン奏者を指差し、「ボク、あれをやってみたい」といったという。 喜んだ母親が町内にあったバイオリン教室に息子を通わせると、「この子は私のところ

      バイオリンの天才児はなぜデリヘルドライバーになったのか。自分の能力が優位性を持てる市場を見つけられる人・見つけられない人 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 「学校を辞めてプロを目指したい」→元プロゲーマー「プロは気づいたらなるもの。学校行きましょう」

      ta1yo @ta1yo_tv よくDMとかで「学校やめてプロ目指したいです」とか言ってる人いるんですけど、プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう。 2022-07-05 00:11:51 リンク Wikipedia Ta1yo Ta1yo(タイヨー、2000年4月12日 - )は、東京都出身のプロゲーマー、ストリーマー。本名はショーン・ヘンダーソン・太陽(英: Sean Taiyo Henderson)。ZETA DIVISION所属。 2017年よりFPSゲーム『Overwatch』の競技大会を中心に活動している。海外最高峰のEスポーツリーグとして知られるオーバーウォッチ・リーグに初めて参戦した日本人選手。国別対抗の世界大会「Overwatch World Cup」では3年連続日本代表チームに選出された。慶應義塾大学在学中。現 リンク CREATOR –

        「学校を辞めてプロを目指したい」→元プロゲーマー「プロは気づいたらなるもの。学校行きましょう」
      • 才能がないなんて99%は嘘

        無能な努力と、普通の努力の違いが分かってない奴が多すぎるんだろうな。 漫然と同じことを繰り返して時間を過ごしてるのは、努力とは言わない、努力した気になってるだけ。 大なり小なりの結果をだして、自分なりに設定した目標を達成できる人は、 自らの現在の課題と短期的な目標を設定する短期目標の先に中長期の目標を設定するという事を繰り返している。 今日は何を昨日の自分よりも積み上げるのかと成長を意識しながら仕事したり練習したりしてる人と そうでない人の間には1年も経てば絶望的な差が生まれる。 例えそれがゲームであっても、何を上達したいか?と意識してるプレイヤーと、ただ遊んでるプレイヤーでは 1年も経てば上手さに絶望的な差が生まれてるだろう。 それでもね、金メダルが獲りたいとか、チャンピオンになりたいとか、フィールズ賞が獲りたいとか、頂点に立つ夢があったり プロアスリートになりたいとか、ミュージシャンと

          才能がないなんて99%は嘘 
        • わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地

          偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。ヲトナ基地で今回紹介する記事は「わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい『苗木』だった時代のことを語ろう。」。海燕さんが書かれたこの記事では、アニメーションへの偏愛を語っていただきました! 「お前さんたちは大樹の苗木を見て、それが高くないと笑う愚を犯しているかもしれんのだぞ」。 田中芳樹著『銀河英雄伝説』において歴戦の名将アレクサンドル・ビュコックが、若くして功績を立てた後輩の〈魔術師〉ヤン・ウェンリーを軽く見る同僚たちに対して述べた警句である。 わたしは新しく出てきた特異な才能がその欠点を批判されているところを見ると、しばしばこの言葉を思い出す。 すでに堂々と育ち切った大樹を見ればだれもがその威容を認める。しかし、それが苗木のうちからいつか大樹に育つことを見抜く

            わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
          • 2020ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!全対象商品 点数効率一覧。

            調査期間:2020年2月1日~2019年2月2日 調査対象:公式サイト(https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/2019/spring/index.html)にて公開されている対象商品すべて ※ただし「ヤマザキベストセレクション」シリーズのみ除く 調査方法:下記ネットスーパーにおいて、該当商品の取扱いがあった店舗の平均価格を算出。イオンネットスーパー/マツモトキヨシ/SEIYU/ダイエー/ヤオコー ※上記いずれにも取扱いのない一部商品は、口コミサイトや個人ブログの情報を入力 【パンまつり初心者向け解説】 昨年も書いたが、パンまつりには「食パン系は効率がよい」という不変の法則がある。また、「ランチパック系は効率が悪い」というのもほぼ不変。お手軽で食べやすいランチパックだが、この時期に限っては買うのはよく考えたほうがよい。 食パン系の中でも、中価格帯のもの

              2020ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!全対象商品 点数効率一覧。
            • 松本人志の騒動に感じる「違和感」…古舘伊知郎氏が私見「類いまれなる笑いの才能を持ってる松本さんに対して…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

              フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏が10日放送のTBS系「ゴゴスマ」(月~金曜・午後1時55分)に出演。活動休止を発表したお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志を巡り、この日発売の「週刊文春」が新たな性的行為強要疑惑を報じた問題に私見を語った。 松本がMCを務めるフジテレビ系「まつもtoなかい」(日曜・午後9時)にもゲスト出演したことのある古舘氏。「少し違和感を感じるのは、少し言わしてもらうと」と切り出し、「類いまれなる笑いの才能を持ってる松本さんに対して、それと同等の人格を求める一つの空気ってないのかなと思うんですよ」と口にした。 「まるで王様扱いをしてテレビ各局が招き入れて、王様のように振る舞わせることを良しとしてきて、そしてこういうことのきらいが見えてきた瞬間に、あのX(旧ツイッター)のリアクションは何なんだっていう意見もいっぱいありますよね。私も正直そう思います。何言ってんのと」「も

                松本人志の騒動に感じる「違和感」…古舘伊知郎氏が私見「類いまれなる笑いの才能を持ってる松本さんに対して…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
              • 「絵は誰でも練習すれば描ける」って絵師が言ってるのをよく見るんだけど「偶然元からその才能があった人が練習したら上手くなった」生存者バイアスでしかない

                もち @enu_mochi センスみたいなものは0か1かではなくて、グレーゾーンもあると思うから、感覚的にだけどそのパラメータが例えば0.2以上の人は練習すれば描けるかもしれんが、そうでない人を無視しているのではないかというね 2023-06-12 10:47:32 もち @enu_mochi センスみたいなものは0か1かではなくて、グレーゾーンもあると思うから、感覚的にだけどそのパラメータが例えば0.2以上の人は練習すれば描けるかもしれんが、そうでない人を無視しているのではないかというね 2023-06-12 10:47:32

                  「絵は誰でも練習すれば描ける」って絵師が言ってるのをよく見るんだけど「偶然元からその才能があった人が練習したら上手くなった」生存者バイアスでしかない
                • レジでカード情報暗記し悪用か パートの男逮捕、詐欺容疑 | 共同通信

                  レジ打ち中に記憶した客のクレジットカード情報を悪用し、インターネット通販で買い物をしたとして、警視庁深川署は6日までに、詐欺などの疑いで、東京都杉並区浜田山、パート谷口祐介容疑者(34)を逮捕した。 深川署によると、東京都江東区内の大型商業施設でレジ打ちを担当。買い物客からクレジットカードを預かった際に氏名やカード番号などを瞬時に暗記し、その情報を使ってインターネット通販で買い物を繰り返していたとされる。谷口容疑者のノートには1300件以上のカード情報がメモされており、関連を調べる。 昨年5月、カード情報が不正利用されていると署に相談があった。

                    レジでカード情報暗記し悪用か パートの男逮捕、詐欺容疑 | 共同通信
                  • 【インタビュー】【藤井聡太七段】将棋の上達を左右する要因は、才能と努力…そして環境 - ライブドアニュース

                    休日の新宿駅。 雑踏の中からスニーカー、リュックサック姿の青年が現れる。史上5人目の中学生棋士、破竹の勢いの29連勝で世間を驚かせた"テレビの中の人"だ。 しかし意外なことに誰もその存在に気付くことはない。スマホに視線を落とし、それぞれの目的地に急ぎ足で歩みを進めていく。世間とのギャップに、思わず吹き出しそうになる。 「天才」「神の子」―。藤井の名前は、常に華々しい形容詞で飾られる。 目の前に座る青年は、自らをどう客観視しているのだろう。 自分より年上の棋士たちを才能型、努力型、どのように分けるのだろう。 少々意地悪な問いだったかもしれない。"質問"という細い綱を決して踏み外すことのないよう、伏し目がちに考慮する。手元の紙おしぼりを所在なさげに弄ぶ。画面越しに何度も見てきた対局中の姿に重なる。 しかし、丁寧に導き出したその回答の言葉選びから、深い将棋への愛と、同じ道を歩む棋士への尊敬の気持

                      【インタビュー】【藤井聡太七段】将棋の上達を左右する要因は、才能と努力…そして環境 - ライブドアニュース
                    • 「ボブ・ディランの上を行く」と言われた女性シンガーソングライター、才能と謎に満ちた生涯 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                      1954年、ジーン・ダイッチの家で弾き語りするコニー・コンヴァース(COURTESY OF KIM DEITCH) シンガーソングライターのコニー・コンヴァースの才能と謎に満ちた生涯を、ジャーナリスト兼ミュージシャンのハワード・フィシュマンが新著『To Anyone Who Ever Asks: The Life, Music, and Mystery of Connie Converse』にて検証している。同書より、その一部を抜粋する。 【写真を見る】秘蔵写真で振り返る、1975年のボブ・ディラン 2010年、友人宅のパーティで、とある曲がスピーカーから流れてきた――まったく初めて聴く曲だったが、まるで昔から知っているような感じもあった。女性シンガーが物憂げな声で「孤独と呼ばれる場所」について歌っていた。 誰の曲かピンとこなかった。往年のカーター・ファミリー作品のように素直でメロディアス

                        「ボブ・ディランの上を行く」と言われた女性シンガーソングライター、才能と謎に満ちた生涯 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                      • 東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」〈dot.〉

                        高い知能や、さまざまな領域で特別な才能を有する「ギフテッド」。2023年4月より文科省がこうした児童に対する支援事業を開始したことでも話題になっている。実は過去、東京大学が5億円をかけて「特別な才能をもつ子ども」たちを育てるプロジェクトを行ったことをご存じだろうか。しかし、その計画は実質5年で終了。なにがあったのか。プロジェクトを率いた教授に聞いた。<阿部朋美・伊藤和行著『ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち』(朝日新聞出版)より一部抜粋・再編集>

                          東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」〈dot.〉
                        • 5分でわかる 天才をインストールする「実践心理学NLP」を簡単図解

                            5分でわかる 天才をインストールする「実践心理学NLP」を簡単図解
                          • 「○○の娘」

                            私の両親は音大出身で、一応伏せるが父はとある金管楽器を、母はピアノを専攻していた。父の試験曲の伴奏を母が担当したことがきっかけで二人は出会い結婚し、やがて二人の間に産まれたのが私だ。 そういった環境だから小さい頃から家ではよくジャズやクラシックのCDがかかっていたし年末は紅白じゃなくて東急ジルベスターコンサートを観たしよく父や母が出演するライブやコンサートを見に行った。周りの大人はみんな私を可愛がってくれた。 楽器も習わせてもらった。小学校の頃から私は歌もピアノも他の楽器も人並みより出来て、友達はみんなすごいと褒めてくれた。先生もやっぱりお父さんお母さんが楽器できるからあなたもよく出来るねと多分それは純粋な褒め言葉で、私は誇らしく思った。優秀な両親の血が私にも受け継がれているんだ、私にも才能があるんとだ嬉しかった。 中学の時に入った吹奏楽部の顧問が、一度父に楽器を教わったことがありそれ以来

                              「○○の娘」
                            • 角川つばさ文庫編集部よりお詫びとお知らせ | 編集部より | 編集部からのお知らせ | 角川つばさ文庫

                              読者のみなさまへ いつも角川つばさ文庫をご愛読いただき、ありがとうございます。 2023年7月12日に発売を予定していた角川つばさ文庫『七色ギフテッド! 天才だらけ!? 学校生活はがけっぷち!』で、事実とは異なる誤解をまねく表現があることがわかりました。 作品を読んでくださったみなさま、またこの表現のためにつらい思いをされたみなさまには、ご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ございませんでした。 この作品では、ある学校に集められた特別な才能を持つ生徒・天才たちのことを、「ギフテッド」と呼んでいました。 「ギフテッド」という言葉は、まだきちんと定められていませんが、生まれつき、特定なジャンルで特別な才能を持っている方のことを指します。そのため「天才」と誤解されることもありますが、実際はその才能には、それぞれ個人差があること、またそのために、逆に普段の家や学校での生活などで苦手なことがあり、悩み

                                角川つばさ文庫編集部よりお詫びとお知らせ | 編集部より | 編集部からのお知らせ | 角川つばさ文庫
                              • 図工の授業で「コマ撮りアニメ」を習った娘が黙々と制作した作品のクオリティがエグい 「ちょっと仕草がいい」「構成もきちんとしてる」の声も

                                までたけ @madetake たくさんの感想や温かい言葉、ありがとうございます。娘も反響の大きさに非常に驚いておりますが、何より喜んでいました。多くのコメントに個別での対応が難しい為、大変失礼致しますが、こちらのポストにてお礼の言葉とさせて頂きます。本当にありがとうございました。 2024-05-05 14:24:32 までたけ @madetake 授業で使った『KOMA KOMA×日文』というアプリを自宅のipadに入れて作成したそうです。 一コマ前の写真と今のカメラ画面が重なって表示される為、わかりやすかったみたいです。 2024-05-05 14:33:10

                                  図工の授業で「コマ撮りアニメ」を習った娘が黙々と制作した作品のクオリティがエグい 「ちょっと仕草がいい」「構成もきちんとしてる」の声も
                                • 天才による「ケムリクサ」、サリエリたちの「けものフレンズ2」 - 挑戦者ストロング

                                  諸事情あって東京を去り、生まれ故郷に移住することになった。引越しの日が目前に迫っているが、腐海の如きアパートの自室からゴミを出すのに疲れ果て、荷造りも始まらぬうちに、とりあえず現実逃避すべくこの記事を書いている。雑な文章だが許していただきたい、オレは引越し準備で忙しいんだ。ああ忙しい。 2019年の1月~3月の深夜アニメは、アニメ史上に残る面白さだった。言うまでもなく同じクールでぶつかった「ケムリクサ」と「けものフレンズ2」のことである。 2017年の第一期「けものフレンズ」は腰抜かすほどの傑作であり、たつきというアニメ作家の衝撃的な商業デビューだった(同人では有名だったらしい、よく知らないが)。「9.25けもフレ事件」*1(このネーミング最高)を経て、たつき監督の新作「ケムリクサ」は2019年1月~3月に放送された。そして「ケムリクサ」と同時期にぶつけて放送されたのが、制作体制を一新した

                                    天才による「ケムリクサ」、サリエリたちの「けものフレンズ2」 - 挑戦者ストロング
                                  • 【詳しく】村上宗隆 史上最年少で三冠王 56号HR 王貞治さん上回る | NHK

                                    プロ野球、ヤクルトの村上宗隆選手が3日夜、神宮球場で行われたDeNAとの試合で56号ソロホームランを打ちました。これで巨人の王貞治さんが昭和39年にマークしたシーズン55本を58年ぶりに上回り日本選手最多となりました。 そしてセ・リーグは3日でレギュラーシーズンが終了し、村上選手が、首位打者、ホームラン王、打点王の3つのタイトルを獲得し、三冠王に輝きました。プロ野球で三冠王が誕生するのは18年ぶりで、令和になってからは初めてです。また22歳での達成は史上最年少です。 【「三冠王達成までの道のり」詳しく解説あり】 【今季最終打席での偉業達成 最終戦の各打席詳細あり】 村上選手は先月13日に55号ホームランを打ち、日本選手では昭和39年の巨人の王貞治さんとシーズン最多で並んでいました。 しかし、そのあとは13試合、57打席にわたってホームランを打てておらず、村上選手は2日、甲子園球場で行われた

                                      【詳しく】村上宗隆 史上最年少で三冠王 56号HR 王貞治さん上回る | NHK
                                    • 昔々、山に住み着いた鬼が麓の村人達に年一度の生け贄を差し出さねば皆殺しにすると迫った「この風習が今なお…?」「最後まで読んで!」 - Togetter

                                      安井守生@科学と心理学は大事 @Magio1976 むかーしむかし、とある山に鬼が住みついた。鬼はただ山道で座っているだけだったが、ある日、その道を通ろうとした3人に声をかけ、1人を喰らって2人は通してやる、と言って来たのじゃ。その日は引き返したが、次の日もその次の日も、鬼は同じ道に座っていた。 2023-03-02 12:38:06 安井守生@科学と心理学は大事 @Magio1976 どうしてもその道を通らねばならぬ村人2人が意を決して、鬼の元へ歩み寄った。「1人を食らって1人は通してやる。」と鬼は言った。親を亡くし、嫁も子供もいない若い男が、自分が食われると名乗り出た。村で一番、悲しむ者が少ない者である自分が食われるべきだ、と若い男は言った。 2023-03-02 12:42:42 安井守生@科学と心理学は大事 @Magio1976 良いだろう。通れ。鬼は言った。もう1人の村人は涙を堪

                                        昔々、山に住み着いた鬼が麓の村人達に年一度の生け贄を差し出さねば皆殺しにすると迫った「この風習が今なお…?」「最後まで読んで!」 - Togetter
                                      • ASKA、新型コロナ死滅する機械開発と発表し投資勧誘…医師が重症化の危険性を警鐘

                                        ASKA公式ホームページより 歌手のASKA(62)が開発したという「水道水をオゾン水に変換する機械」が物議を醸している。水道水にオゾンを添加し変換した「オゾン水」を対象物にスプレーすると一瞬にして殺菌が可能になるというシロモノで、大学の研究機関で検証してもらい、殺菌力を検証したという。果たして、ウイルスや細菌が簡単に死滅する物質が「人体だけに影響がない」ということがあるのだろうか。この装置の安全性をめぐってインターネット上では賛否両論の議論が続いている。 事の発端は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って、ASKAが先月、次のような内容の動画をYouTubeにアップしたことだった。 「一刻も早くこの機械を世界にお届けしたい! その一心です。世界の投資家の皆さん、ぜひ僕に投資してください。世界が助かります。いま世界は新型コロナウイルスの脅威の前になす術がありません。すべての匂いを無臭化してし

                                          ASKA、新型コロナ死滅する機械開発と発表し投資勧誘…医師が重症化の危険性を警鐘
                                        • 「複素解析を習いたい」算数塾に現れた小4 世紀の超難問に挑む:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            「複素解析を習いたい」算数塾に現れた小4 世紀の超難問に挑む:朝日新聞デジタル
                                          • 悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった

                                            毎日、懸命に努力している人には悲しいお知らせ...... Thomas_EyeDesign -iStock <米大学の研究者が意図的な練習を1万時間行えば本当に一流になれるのか?を検証した......> 一流の人は1万時間の練習を積んでいる 「努力は才能に勝る」という言い習わしがある。これを信じて毎日、懸命に努力している人には悲しいお知らせだ。米オハイオ州にあるケース・ウェスタン・リザーブ大学の心理学者がこのほど行った調査で、「一流になるにはただ長時間練習すればいいわけではない」との結論が導き出された。結果は、英国王立協会のオンライン科学誌ロイヤル・ソサエティ・オープン・サイエンスに掲載されている。 この調査を行ったのは、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のブルック・マクナマラ准教授とメガ・マイトラ氏だ。1993年に米フロリダ州立大学の心理学者エリクソン氏らが発表した、バイオリニストの実力と

                                              悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった
                                            • 「TEDで話題の独学術」が解説!【インドの天才数学者・ラマヌジャン】の才能を爆発させた“すごい勉強法”とは?

                                              「思い出す」が最強の戦略だった 自分が期末試験の準備をしている学生だと思ってほしい。限られた学習時間をどう使うかについて、3つの選択肢がある。 第1に、教材を復習することだ。内容を覚えられたと感じるまで、ノートや教科書を読み返して勉強し直すことができる。 第2に、自分でテストをしてみることができる。教科書を閉じ、何が書かれていたか思い出してみるのだ。 最後は、「概念マップ」の作成である。主な概念を図に書き出し、それらが他の概念とどう関係しているのかを整理するのだ。 この中で1つしか選べないとしたら、試験で最も良い成績を取るためには、どれを選択するべきだろうか? これは、心理学者のジェフリー・カーピックとジャネル・ブラントが、学生の学習戦略に関する研究において提起した問題だ。 この研究では学生を4つのグループに分け、同じ学習時間の中で「1回だけ教科書を読み返す」「何度も教科書を読み返す」「学

                                                「TEDで話題の独学術」が解説!【インドの天才数学者・ラマヌジャン】の才能を爆発させた“すごい勉強法”とは?
                                              • 「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫

                                                先日、2chの有名な書き込み「初カキコ...ども...」の元ネタはほんとうに存在するのか、それを軽く調べた記事をアップしたところ、予想以上に大きな反響を戴きました。 「無駄だと思う」「徒労に終わりそう」みたいなコメントも見受けられたものの、仮に元ツイートが捏造・デマの類だったとしても調査することでその事実が明らかになりますし、それ以前に調査することじたいが案外愉しかったりしますので、何かピントの外れたこと言っているな、というのが率直な感想です。٩( 'ω' )و 全体的には好意的なご意見が多かった気がしますので、ありがたい限りです。また、追加調査に期待している旨のコメントも複数見受けられました。なので、 View this post on Instagram A post shared by Instagram食糧庫 (@camelmk) ちょっとだけ時間がありそうだったので、また行ってき

                                                  「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫
                                                • 元Googleデータ科学者「家庭環境は子育てに影響しないし、もっと重要な要素は他にあるよねー」

                                                  「直感を信じるな!(Don't Trust Your Gut)」って本をチビチビ読んでます。著者は元Googleのデータサイエンティストだったセス・ステファンズ・ダヴィドヴィツ先生です。 本書はタイトルどおり「直感なんて信じてもろくなことがないから、データを頼りに人生の指針を立てようぜ!」みたいな内容でして、このブログの読者さんには響きそうな内容っすね。アダム・グラント先生やダニエル・ピンク先生といったいつものメンツも絶賛してまして、おそらく邦訳されるんじゃないでしょうか。 で、本書にはいろいろとおもしろい観点があるんですが、個人的に「子育て」のパートが興味深かったんで、勉強になったポイントをまとめておきます。 調査によると、赤ちゃんが生まれてから1年の間に、両親は1,750もの難しい決断を迫られる。ただし、もしあなたがいま子育て中で、「間違った選択をしたのではないか……」とか恐れているな

                                                    元Googleデータ科学者「家庭環境は子育てに影響しないし、もっと重要な要素は他にあるよねー」
                                                  • 90個のルービックキューブコレクションを持つ夫がまた新しいのを買ってきたと思ったら!?「さすがに最先端すぎる」

                                                    きゃなばーど @Kya7y まーーーた夫がルービックキューブ買ってきた😩 似たようなの90個近く持ってるじゃんなんでまた増やすかなぁ〜〜?? って思ったんだけどさすがに最先端すぎて草。 pic.twitter.com/NvYfPjm1Bm 2021-06-02 20:41:50 きゃなばーど @Kya7y 揃える機能だけじゃなく、これも便利😳 ロボが自動でいい感じに崩す ↓ 人間が回転させると自動でタイマースタート ↓ そろったのを検知して自動でタイマーストップ ↓ 解いた時間とどの手順にどれくらい時間がかかったか表示 pic.twitter.com/XFyyJRdFZu 2021-06-02 20:48:31

                                                      90個のルービックキューブコレクションを持つ夫がまた新しいのを買ってきたと思ったら!?「さすがに最先端すぎる」
                                                    • 「数学だけやってていいのか…」13歳の“数学者”が明かした葛藤と将来の目標(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                      「こんにちは」 取材場所に現れた梶田光(かじたひかる)さん、13歳。まだあどけなさが残る中学1年生の梶田さんだが、彼には“ある才能”がある。 【映像】「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」について発表する梶田さん(13歳)※30秒ごろ~ Zoom上の大人たちの前で、楽しそうにプレゼンする梶田さん。内容は「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」に関する研究発表だ。なんと、梶田さんは13歳でありながら、大学の教授たちを前に堂々と発表を行えるほどの“数学者”の顔を持っているのだ。 数検1級と英検1級特別賞も受賞し、さらにはピアノでも頭角を現している梶田さん。突き抜けた才能を持つ若手人材の支援を行う「孫正義育英財団」の財団生にも選ばれ、まさに異能の若き天才だ。そんな梶田さんの才能はどのように花開いていったのだろうか。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、フリーアナウンサーの徳永有美が

                                                        「数学だけやってていいのか…」13歳の“数学者”が明かした葛藤と将来の目標(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【漫画】福本伸行の新作『二階堂地獄ゴルフ』読者がひたすら困惑する地獄のような漫画。

                                                        【公式】福本伸行『二階堂地獄ゴルフ』①巻12月21日(木)発売‥! @nikaido_jgkgolf 福本伸行 完全新作 『二階堂地獄ゴルフ』 第1話、X(Twitter)にて全ページ公開‥‥! #漫画が読めるハッシュタグ (1/12) pic.twitter.com/ws8KO7SfOA 2023-12-21 13:02:14

                                                          【漫画】福本伸行の新作『二階堂地獄ゴルフ』読者がひたすら困惑する地獄のような漫画。
                                                        • cakes(ケイクス)

                                                          cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                                            cakes(ケイクス)
                                                          • IQ200~135の優秀な生徒1528人を35年間追跡調査した結果…「知能指数」と「人生の成功」についての意外な結論 平凡なIQの人が不利だとは限らない

                                                            人生で成功するにはどんな能力が必要なのか。サイエンスライターの鈴木祐さんは「スタンフォード大学はIQが高い1528人の生徒を35年間にわたって追跡調査したことがある。その結果、知能と成功は相関関係にはない、という結論が得られている」という――。(第1回/全2回) ※本稿は、鈴木祐『天才性が見つかる 才能の地図』(きずな出版)の一部を再編集したものです。 「成功に欠かせない能力」は本当に必要なのか 【猫師匠】「自信さえあれば人生はうまくいく」とか「成功にはポジティブ思考が欠かせない」といったフレーズを、自己啓発やビジネス書などで一度は目にしたことがあるだろう。 【弟子】そうですねぇ。そのせいで、「僕は自信がないからだめなんだ」とか「もっとポジティブにならないと」とか考えて、落ち込んじゃうことがあります。 【猫師匠】具体例をあげていこう。世の中で「成功に欠かせない能力」としてよく言われるのは、

                                                              IQ200~135の優秀な生徒1528人を35年間追跡調査した結果…「知能指数」と「人生の成功」についての意外な結論 平凡なIQの人が不利だとは限らない
                                                            • この二週間ほど人類の多くが行っているという「生活」を久しぶりに真似していたが「生活」していると創造活動ができなくて何も作れない

                                                              Rootport🍽 @rootport この二週間ほど自炊したり小まめに掃除したり、人類の多くが行っているという「生活」というものを久しぶりに真似しているんだけど、創作活動と相性悪すぎて笑ってしまう。「生活」していると何も作れぬ。 2022-12-24 15:01:15 Rootport🍽 @rootport 作家業に一番必要なのは才能でも努力でも根気でも孤独耐性でもなくて、毎日100個くらい生まれる〝名も無き雑務〟を「まあいいか、今は原稿のほうが優先」と無視できる胆力だよ。 2022-12-24 15:02:52

                                                                この二週間ほど人類の多くが行っているという「生活」を久しぶりに真似していたが「生活」していると創造活動ができなくて何も作れない
                                                              • 東京大学が挫折したギフテッド教育の弊害「IQは訓練で高められる」 新プロジェクトの意外な視点〈dot.〉

                                                                近年、高い知能や、さまざまな領域で特別な才能を有する「ギフテッド」が注目を集めている。【前編】では、東大が5億円をかけて行った「異才発掘プロジェクト」が子どもたちの「線引き」につながってしまった過去を紹介した。後編では、そうした「反省」をふまえ、東大が継続している取り組みについて、担当の中邑賢龍教授の話を聞いた。<阿部朋美・伊藤和行著『ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち』(朝日新聞出版)より一部抜粋・再編集>

                                                                  東京大学が挫折したギフテッド教育の弊害「IQは訓練で高められる」 新プロジェクトの意外な視点〈dot.〉
                                                                • 脳科学者・中野信子氏が語る「親ガチャ」問題 選ばされた「不本意な運命」にどう向き合うか

                                                                  上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義の模様をお届けします。今回のテーマは「遺伝と環境」。本パートでは、決められた19の数字から1つ運命の数字を選ぶ「運命と抵抗」ゲームを元に、自分の意思で家庭環境は選べないとする「親ガチャ」の問題について語られました。 「運命」と「抵抗」ゲーム 中野信子氏(以下、中野):みなさん、よろしくお願いします。中野信子といいます。 これからゲームをします。これから私が19個の数字を表示します。同じ数字は二度と表示されません。その数字を見て、みなさんには2つの選択肢があります。「運命」か、または「抵抗」。 ただし、「運命」を選べるのは1回だけです。「運命」を選ぶと、その人はそれ以降の数字に対する選択権を失ってゲームは終わりです。あなたが「運命」と言ったら、その数字がまさにあなたの「運命」です。 「抵抗」を選ぶと、その数字を捨てることになります。その数字は二度と

                                                                    脳科学者・中野信子氏が語る「親ガチャ」問題 選ばされた「不本意な運命」にどう向き合うか
                                                                  • トップアスリートが持つ特性の分析|DaiTamesue為末大

                                                                    長文ファンの皆様おはようございます。 トップアスリートは努力するだけではなることができません。「勝負強さ」と「ぶれない執着心」が必要です。しかし、これには裏の側面もあります。 勝負の時、アスリートは多くの期待を背負っています。観客がたくさんいる中で、自分のプレーでチームの勝敗が決まる。さらには観客もそれで一喜一憂するわけです。 よくアスリートは優しすぎるとダメだと言われますが、もう少し正確に言えば「共感を遮断できなければならない」だと思います。社会的重圧の正体は他者への想像力です。他者の気持ちがわからなければプレッシャーも感じにくい。 リスクへ許容度があります。四年間の成果が決まる、または数億円が動くという時に、興奮したり、力を発揮するのはリスクの感じ方が普通ではありません。引退して社会に出て抜け殻のようになるアスリートもいますが、それは日常社会はグラウンドと比べると、リスクが小さいからだ

                                                                      トップアスリートが持つ特性の分析|DaiTamesue為末大
                                                                    • 小学校の卒業証書に他校の公印…篆書体のため4年間気づかれず、漢字に詳しい児童が発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      兵庫県尼崎市教育委員会は29日、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。印刷データを取り違えたとみられ、今春の卒業生がミスを見つけるまで誰も気づかなかったという。小学校は今後、4年間の卒業生計553人の家庭を訪問して謝罪し、正しく印刷された卒業証書と取り換える。 市教委によると、卒業証書に印刷されている2種類の公印が、校名が一文字違いの近隣小学校のものになっていた。2018年度に卒業証書への公印の押印を手作業から印刷に変更した際、市教委が印刷システムの導入研修でサンプルとして示したデータが近隣小学校のもので、取り違えた可能性が高いという。

                                                                        小学校の卒業証書に他校の公印…篆書体のため4年間気づかれず、漢字に詳しい児童が発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 入試前、中学2年が差し出した問題冊子 「本物?」数学教師は驚いた:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                          入試前、中学2年が差し出した問題冊子 「本物?」数学教師は驚いた:朝日新聞デジタル
                                                                        • 「批評と分析」を得意とする人と、「創造」を得意とする人とは、種類が違う。

                                                                          先日某所であった、交流会でのこと。 「すごい人なので、会ってみてくださいよ」と言われて、ある経営コンサルタントの方を紹介された。 結論から言うと、辣腕のコンサルタントだと感じた。 分析は的確、話の事例が豊富で「こんな企業は成功する」「こんなやり方は失敗する」という話題に説得力がある。 多くの顧問起業を抱えているそうで、紹介者が「すごい」と言っていたのも頷ける。 そこへ、何人かの起業家が話の輪に加わった。 皆、そのコンサルタントの話を熱心に聞いている。中にはメモをとる方もいた。 その後。 会合のあと帰路につくとき、その起業家の方々と、上述したコンサルタントの話になった。 「あのコンサルタントの方の話、面白かったですね。」 「そうですねー。」 「なんか、我々とは世界観が違う、って感じですよね。」 ……世界観? 「といいますと?」 「私は起業家同士で会うことが多いので思ったのですが、ああいう分析

                                                                            「批評と分析」を得意とする人と、「創造」を得意とする人とは、種類が違う。
                                                                          • 才能という言葉が嫌い

                                                                            才能という言葉が嫌いだ。 正確には、素晴らしいプレイングをする人たちの努力を知らずに才能だなんだという言葉で片付けるのが嫌いだ。 「あいつは天才だから」と、自分の努力不足を誤魔化すために使われているのが、嫌いだ。 才能って、努力の搾りカスじゃん。努力して努力して、ようやくぴちゃんと一滴落ちてきて輝くもんじゃん。 なのにそれを「才能」の一言で片付けんの、マジで失礼すぎるだろ。 創作の界隈にいると、たまに「反応が悪いんです。私には才能がないのでしょうか」「創作の才能ありそうですか?」という相談をもらうことがある。 もちろん相談された以上は話を聞いて具体的な改善策を伝えたりするけど、内心「才能」ってワードが出てきただけでむかっ腹が立って仕方ない。 おい、お前!才能なんて言葉に逃げる前に、持てる全てを出し切ったのかよ。 自分の理想とする絵を描くまでに、何枚描いたんだよ。足りないところがあるなら補強

                                                                              才能という言葉が嫌い
                                                                            • 超大御所が「俺は才能がないんだよな、本当に才能あるやつを知ってるから…」とか言って「誰の事です?」って聞いたら「あああ」としか言えなくなった

                                                                              ONK @0tok0nok0 超大御所が俺は才能がないんだよな、本当に才能あるやつを知ってるから……とか言っていやいやご謙遜をところで誰の事です?って聞いたら「神」って解答が帰ってきたらあああとしか言えないよね。 pic.twitter.com/cjDKmIJF3f 2022-08-03 23:06:52 ファミ通.com @famitsu 新連載【アニメの話を聞きに行こう!】 富野由悠季監督が『G-レコ』で描きたかったのは“宇宙開発全否定”の物語。まったくプレイしないというゲームのことも聞く。 みんな『ガンダム』の続きとして観てるから「よくわかんない話」って思っちゃうんだよね(富野) famitsu.com/news/202207/30… pic.twitter.com/SfXl3z8sPh 2022-07-30 13:00:17

                                                                                超大御所が「俺は才能がないんだよな、本当に才能あるやつを知ってるから…」とか言って「誰の事です?」って聞いたら「あああ」としか言えなくなった
                                                                              • 作家さんが編集さんに「アニメ化しそうな作品を書くなら魂を売る才能が必要」と言われた話

                                                                                闇の翅田大介 @DaisukeHaneta 昔、 「アニメ化したいならアニメ化しそうな作品書かせてあげてもいいけど、魂売ってもらうよ? 売れる? 魂? 魂を売るにも才能が要るよ? 君は魂を売る才能ないから、魂売らずに作品つくった方がいいよ」 と言われたことがある。魂を売るにも才能が要る。これはなかなかに含蓄のある言葉だと思う 2021-02-01 19:10:33 闇の翅田大介 @DaisukeHaneta なんか『魂売るにも才能が要る』ってつぶやきが妙に人気だが、付け加えるとこの才能にはもちろん『買い手の選定』も含まれてる。正しい買い手と売り手だったらみんな幸せになれるよね、と。俺は無邪気なオタクだから心配だと言われた。一番騙されやすいタイプなんだそうなw 2021-02-02 10:58:26

                                                                                  作家さんが編集さんに「アニメ化しそうな作品を書くなら魂を売る才能が必要」と言われた話
                                                                                • 森達也テレビドキュメンタリー集というものすごいDVDを見たので感想を書きたいです。①ミゼットプロレス伝説~小さな巨人たち~

                                                                                  ミゼットプロレス伝説~小さな巨人たち~(1992年放送) 内容 主に3つのテーマから成り立っていて、それぞれが絡み合っています。 ①ミゼットプロレス(小人プロレス)のたった二人だけのレスラー、リトルフランキーさん、角掛ひとしさんをメインに語られる小人プロレスの歴史、女子プロレスとの関係、現在(1992年時点) ②その二人のもとに「一度逃げ出したがやっぱりもう一度やらせてほしい」と戻ってきたコブッチャーさん(後のミスター・ブッタマン)の復帰戦への道。(タッグマッチ。リトル・タイガー&リトル・フランキーVS ミスター ・ブッタマン & 角掛ひとし 戦) ③小人プロレス、花形時代を支えたOB達の現在(プリティ・アトムさん、隼大五郎さん、天草海坊主さんなどの1992年時点での近況) この3つを、それぞれの選手にスポットを当てながら丹念に紡いでいくドキュメンタリーです。 私、このドキュメンタリー見た

                                                                                    森達也テレビドキュメンタリー集というものすごいDVDを見たので感想を書きたいです。①ミゼットプロレス伝説~小さな巨人たち~