並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 118件

新着順 人気順

携帯電話の検索結果41 - 80 件 / 118件

  • 太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」

    大規模な太陽フレアが5月7日ごろから頻発し、情報通信研究機構(NICT)が注意を呼び掛けている。この影響で「早ければ10日午後6時ごろ」から、GPSや長距離通信などに障害が発生する可能性があるという。 NICT宇宙環境研究室の津川卓也室長によると、「今回は3日間で5回ほど、立て続けにXクラスの太陽フレアが発生し、コロナのガス放出が観測された。これが地球に到達すると磁場が乱れ、人工衛星の障害、GPSの誤差拡大、短波通信への影響などが考えられる」という。 Xクラスとは、太陽フレアの規模を示す5段階の基準のうち、最も強いクラスのこと。太陽フレアによって放出されたX線の強度によって分類する。ただし今回の場合は「Xの中では下の方」だという。 NICTは、注意喚起のため臨時ページを公開する予定だ。「早ければ10日午後6時ごろから影響が出て、数日間続く見通し」(津川室長)。 関連記事 大規模な太陽フレア

      太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」
    • スマホ2台持ちって便利

      iPhoneとandroidの2台持ちを今更始めたけど、なかなか捗る。 使い道としては ■android:電話、PayPay、モバイルSuica、音楽/動画再生、テザリング、LINE、メール、予定表 ■iPhone:ゲーム、家計簿アプリ、SNS、写真、PASMO定期券 1台で済ませようとするとバッテリーが気になるが、2台併用だと分散されてバッテリー残量を気にしなくていい あとアプリの切り替えが減って2画面で操作できるから効率がいい・・・気がする 今のところiPhoneはSIM無し、そこまでデータ通信自体は行わない。アプリアップデートは家のWi-Fi経由でしている。 ここにタブレットも追加したい気分ではあるが用途が見つからない。写真とWebの閲覧くらいかな。画面の大きさが生かせるし。ただ荷物が増えるから、そんな乗り気ではない。 おっさんになってからではなく若い時にこの環境が揃っていればなぁと

        スマホ2台持ちって便利
      • 待ち受けにしてるうちの犬、なんか当然のように時間より前にいるし、救急車呼ぶときもこいつがいる真っ白な空間を通らないといけない

        原口フ二ャオ @haraguchitachi 待ち受けにしてるうちの犬、なんか当然のように時間より前にいるし、救急車とか呼ぶときもこいつがいる真っ白な空間を通らないといけないのマジでやばい pic.twitter.com/FBNKUmcyBw 2024-04-23 21:58:57

          待ち受けにしてるうちの犬、なんか当然のように時間より前にいるし、救急車呼ぶときもこいつがいる真っ白な空間を通らないといけない
        • 東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

          恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが、SNS上で注目を集めている。Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したとという。「脳汁が止まらなかった」という方法とは。 「三角形の外心の性質」を活用東大理科一類1年で、X名・なんじゃこりゃてゃさん(@nenerushimo1919)。中学3年の時に買ってもらった数学の雑誌を読んでから数学が好きになり、授業のスピードを逸脱して高校範囲まで勉強を進めていた。「もともと理系科目が好きですが、数学は他の科学よりも自由度において優れていると思っています」と話す。 は4月末、東大の駒場キャンパスで落としたという。紛失に気付いたのは約30分後。「諦めかけていたんですが、落ち着いてBluetoothをONにして、来た道を辿って

            東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース
          • スマホネイティブ世代はこの三日月アイコンも意味が分からないだろうなぁ→上書き保存がフロッピーのアイコンなのと同じ

            riron博士@アプリ配信中 @rironriron 念のため補足しておくが、スマホネイティブ世代を悪く言う気は毛頭ない。受話器という物体が過去の物になりつつあるのに、それをモチーフにする意味が分からない、という話 2024-04-17 00:40:25 riron博士@アプリ配信中 @rironriron 大量のリプライを読んで分かったこと ・世代関係なく色で判断する人が多い ・向きで判断する人も少なからずいる ・色と向きの整合性を見る人は珍しい ・ツイートを最後まで読まない人が結構いる(大事なこと書いてあるのに) ・PowerPointで描いた絵だと見抜いた人はいない x.com/rironriron/sta… 2024-04-17 23:19:57 riron博士@アプリ配信中 @rironriron 「固定電話のない家なんて存在するのかよ」というコメントが散見されるので調べてみた。

              スマホネイティブ世代はこの三日月アイコンも意味が分からないだろうなぁ→上書き保存がフロッピーのアイコンなのと同じ
            • 経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円

              経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円 経済産業省は4月19日、AIの開発に必要な計算資源の整備に向け、国内IT5社に最大725億円を助成を行うと発表した。クラウド事業の基盤を持つさくらインターネット、GMOインターネットグループ、KDDIなどを支援する。 計算資源の安定供給に向けた「特定重要物資クラウドプログラムの供給確保計画」の一環。助成額はさくらインターネットに最大501億円、KDDIに同102億4000億円、GPUクラウド事業を手掛けるハイレゾなど2社(共同申請)に同77億円、AI事業を手掛けるRUTILEA(京都市)など2社(共同申請)に25億6000万円、GMOインターネットグループに最大19億3000万円。 このうちKDDIは、助成を踏まえ計算資源の整備に最大1000億円投資する方針を発表した。今後4年

                経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円
              • スマホのバッテリー切れでもSuicaで改札通過できる? iPhoneで検証してみた

                「モバイルSuica」で改札を通れない理由の1つに「スマートフォンなどのバッテリー切れ」が挙がるが、実際はどうなのだろうか。結論からいえば、端末のバッテリーが全く空になるとモバイルSuicaで改札を通過できない。ただ、端末によってはわずかに余った電力で、起動せずとも改札を通過できる場合がある。 スマートフォンなどで利用できるモバイルSuicaは、物理的なカードとは異なり、データの読み取り/書き出しの際に端末のバッテリーからの電力を使用する。そのため、バッテリーが全くない状態では、改札を通過できない。 そこで、どのような端末であれば、バッテリー切れでも、改札を通過できるのか、実機を用いた検証込みでまとめる。 Androidスマートフォンはどうなのか モバイルSuicaかつおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンは、バッテリー不足により電源が切れてしまっても、おサイフケータイの最小限

                  スマホのバッテリー切れでもSuicaで改札通過できる? iPhoneで検証してみた
                • NTT東西が「ワイヤレス固定電話」開始

                  NTT東西がメタル回線の代わりに携帯電話回線を活用した「ワイヤレス固定電話」サービスの提供を2024年4月1日に始めた。現時点で提供エリアは限られ、山間部や離島などメタル回線による固定電話サービスの提供が著しく高コストな地域が対象となる。対象エリアの利用者は全国50万世帯にとどまる。 ただしNTTは固定電話に用いるメタル回線の老朽化と維持費の高騰が進み、「2035年にメタル回線が設備限界を迎える」(NTTの島田明社長)と訴えている。島田社長は固定電話サービスを維持する将来制度を提言した際に、ワイヤレス固定電話の活用を挙げた。その言動からは、メタル回線の代替として、無線技術の活用をより増やしたい考えであることが読み取れる。固定電話サービスを維持するために老朽化したメタル回線をどのような技術で置き換えていくか決断すべき時期が迫っている。 基本料は同じ、通話料は若干安い NTT東西のワイヤレス固

                    NTT東西が「ワイヤレス固定電話」開始
                  • 「さよならTポイント」、衰退の背景に屋台骨の難題

                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                      「さよならTポイント」、衰退の背景に屋台骨の難題
                    • 「ホテルやカフェのUSB PD充電はセキュリティ的に危険」は本当? 回避方法は?

                      昨今の電子機器は、USB Type-C経由で急速充電ができる「USB PD」(USB Power Delivery)が主流になりました。その流れを受けて、これまでの四角いUSB Type-Aに代わり、USB PDに対応したUSB Type-Cの充電端子を備えるホテルやカフェも登場しています。 しかし、USB PDは接続時に機器間で通信を行ってから充電を開始する仕組み(ネゴシエーション)があることから、「USB PDはネゴシエーションの通信機能を悪用したデータ漏洩やウイルス侵入のリスクがあり、セキュリティ的に危険ではないか?」という指摘がありました。実際はどうなのか、USB PD対応製品を自社で開発しているエレコムに聞きました。 空港やホテル、飲食店などに設置されることが増えた充電用のUSBコネクター。ここに自分のスマホやパソコンを接続すると、意図せずデータを盗み取られたりウイルスが侵入する

                        「ホテルやカフェのUSB PD充電はセキュリティ的に危険」は本当? 回避方法は?
                      • 【Hothotレビュー】 Surfaceを超えたかも。モニターとしても使える最新Ryzenタブレット「MINISFORUM V3」

                          【Hothotレビュー】 Surfaceを超えたかも。モニターとしても使える最新Ryzenタブレット「MINISFORUM V3」
                        • 25年前に人気を博した「Nokia 3210」が復活、「ダムフォン」再流行の中

                          欧米では最近、ドゥームスクローリング(悪い情報だけを検索し続けて悪循環に陥ってしまうこと)から逃れながら、人とのつながりを維持することができる「ダムフォン」が若者たちの間に流行している。そんな中、フィンランドの携帯電話メーカーであるHMD Globalは、「Nokia 3210」を発表した。 ダムフォン(dumb phone)とは、通話やメールなどの最低限の機能を備えた、スマートフォン以前の携帯電話に似た端末のことで、「アホ携帯」と訳されることも多い。HMD Globalはこの市場をリードする企業で、ユーザーのノスタルジーや、画面を見ている時間が長すぎることを懸念する若者の心に訴えかける、幅広い人々が魅力を感じるさまざまなダムフォンを作っており、2024年だけでも、Mattelとの提携によるバービー人形のコラボ折り畳み携帯電話や、Heinekenブランドの「Boring Phone」(「退

                            25年前に人気を博した「Nokia 3210」が復活、「ダムフォン」再流行の中
                          • 野営地の支払いが前払いキャッシュレスだった結果、現代の落語みたいな展開になった「これもう新手のトラップだろ」

                            猫頭 @nekogashira 管理事務所近くに来たら公衆wifiがあったので、改めてURLを叩いて決済しました。 みんな払ってるのかな... pic.twitter.com/l7CicCzNeS 2024-05-03 20:38:22

                              野営地の支払いが前払いキャッシュレスだった結果、現代の落語みたいな展開になった「これもう新手のトラップだろ」
                            • Ryzen 7 8840U搭載し、モニターとしても使える“3in1”タブレット「MINISFORUM V3」本日発売

                                Ryzen 7 8840U搭載し、モニターとしても使える“3in1”タブレット「MINISFORUM V3」本日発売
                              • 【野暮を承知のご挨拶】~4/13 神田伯山長野独演会 雑感~ - MUGEプランニングのたまさかブログ

                                この日を前に、私が心に決めていたことがありました。 ここのところの独演会で、伯山先生が気になされていること、それは携帯。 今までも細心の注意を払い、お客様にかげマイクでしつこいほどに放送をしてもなお、鳴っていたことで、伯山先生の演目に支障が出ていた事実。 私の公演以外でも、名古屋の通し読みや地方の大ホールで響き渡っていたことを聞き、今回の長野では絶対に鳴らさせない、じゃあどうするか。考えた結果を今日試す。 いつものように地元ならではの食事をと到着してすぐお蕎麦屋さんでそばを手繰り、楽屋にご案内。物販の本にサインをし、舞台チェックも終わり、開場。 神田伯山長野独演会。チケットはもちろん完売。 二番太鼓を早めに鳴らし、開演5分前、私は意を決して幕前へ出ていきました。 「本日はご来場ありがとうございます。先ほど陰マイクでもご説明いたしましたが、もう一度携帯電話の件、お願いに参りました」 「講談に

                                  【野暮を承知のご挨拶】~4/13 神田伯山長野独演会 雑感~ - MUGEプランニングのたまさかブログ
                                • M4搭載で最薄のiPad Pro登場 13型も追加した新iPad Air

                                    M4搭載で最薄のiPad Pro登場 13型も追加した新iPad Air
                                  • 風間ゆたか 東京都議会議員 立憲民主党 世田谷区選出 on X: "昨日昼頃、スマホにPayPay通知が表示され「1000円チャージしました」と。自動チャージ設定?なんだろうとアプリを確認してもよくわからず放置。(この時にPayPayに確認すべきだった!)午後にメールチェックをしていると画像のようなメールが突然届き、これはおかしい、とパスワード再設定しようと... https://t.co/z81IF167aP" / Twitter

                                    • 「甘く見過ぎ」怒りの総務省 迫られたLINEヤフー、委託ゼロ表明:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                        「甘く見過ぎ」怒りの総務省 迫られたLINEヤフー、委託ゼロ表明:朝日新聞デジタル
                                      • 映画館はマナーモード?電源オフ?

                                        仕事が忙しいときでも週末はよく映画を観に出かける。話題作は公開日の週末のレイトショーで観るし、観たい作品が重なったときは翌週、出直して、観たりする。本当に映画が好きな人に比べれば、まだまだ少ない方だけど、自分の周囲では結構、映画館に出かけている部類に入るようだ。 映画館に着き、チケットを買い、ポップコーンと飲み物を手にして、シアターに入ったら、次にやるべき作業は携帯電話のチェック。本編前に流れる鑑賞マナーのムービーでも触れられているけど、上映中の携帯電話の操作は周囲の人の迷惑になるので、携帯電話を操作しないのはもちろん、あらかじめ利用できない状態にしておくのが基本。 つい先日、映画館に出かけたとき、予告編が始まるや、前の席に座った2人組の女がスマートフォンを取り出し、端末をスクリーンに向けたときは「おいおい、それはダメだろ!」って思ったら、暗闇でツーショット自撮りをはじめて、ちょっと驚かさ

                                          映画館はマナーモード?電源オフ?
                                        • 「弊社開発事例ではございません」ケンタッキーアプリの旧開発元、無関係をアピール中【やじうまWatch】

                                            「弊社開発事例ではございません」ケンタッキーアプリの旧開発元、無関係をアピール中【やじうまWatch】
                                          • 低コストなのに超絶器用で靴ひもを結んだり卵を割ったり料理したりも可能なマニピュレーター「Mobile ALOHA」

                                            スタンフォード大学の学生で、GoogleのAI研究開発部門であるGoogle DeepMindでも働く学生研究者のTony Z. Zhao氏は、低コストのオープンソースマニピュレーター「Mobile ALOHA」を開発しています。Mobile ALOHAは靴ひもを結んだり卵を割ったり料理をしたりすることが可能という、超絶器用なマニピュレーターです。 Mobile ALOHA https://mobile-aloha.github.io/ さまざまなマニピュレーターやロボットアームが開発されていますが、そのほとんどが「卓上での操作」に焦点を当てて設計されているため、一般的な作業に役立つ「機動性」や「器用さ」に欠けるそうです。そこで、「人間による両手での全身制御タスク」を模倣できるようなシステムをZhao氏ら研究チームは開発しており、その第一歩として低コストのオープンソースマニピュレーター「M

                                              低コストなのに超絶器用で靴ひもを結んだり卵を割ったり料理したりも可能なマニピュレーター「Mobile ALOHA」
                                            • ハイネケン、アプリが使えない「退屈な電話」。代わりに人生が面白くなる?

                                                ハイネケン、アプリが使えない「退屈な電話」。代わりに人生が面白くなる?
                                              • 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位

                                                モバイル通信品質の調査・分析を行う独立系の調査会社Opensignalは、4月24日に国内における最新のモバイルネットワーク体感レポートを発表した。同日、報道関係者向けの説明会がオンラインで開催され、Opensignalの主席アナリスト、ロバート・ヴィルジコウスキー氏がレポートの内容を紹介した。 分析の指標には、アップロードやダウンロードのスピードだけでなく、ゲームやビデオ、音声アプリなどのユーザーエクスペリエンス(体感)、エリアカバレッジや、ユーザーのネットワーク接続時間の割合を示す「利用率」「一貫した品質」(ユーザーが一般的なタスクを完了できる頻度)なども調査している。 5Gビデオ体感でソフトバンクが1位、音声アプリの全体的な体感で楽天モバイルが1位 最新の調査では、5Gビデオ体感でソフトバンクが2024年も国内1位を維持した。ただ、日本の5Gビデオ体感は世界でもレベルが高く、4キャリ

                                                  通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位
                                                • 「LINE Keep」終了へ 自分専用トーク「Keepメモ」は継続

                                                  LINEは、LINEアプリにトーク内容や動画などを保存できる「LINE Keep」を8月28日に終了すると発表した。「より良いサービスの提供に注力し、アプリ全体の最適化のため」としている。 LINE Keepは、トーク内容や動画、画像、音声ファイルなどを1GBまで、期間無制限で保存できる機能。2015年8月にスタートした。利用していた人は、サービス終了までに必要なファイルをバックアップするよう呼び掛けている。 関連記事 LINEヤフー、韓国ネイバーとの委託関係を終了へ PayPayとLINEのアカウント連携も延期に LINEヤフーがネイバーへの業務委託を撤廃することを決めた。これは2023年度通期および第4四半期決算会見で明かしたもので、LINEヤフーが進めていたLINEとPayPayのアカウント連携についても、社内のセキュリティガバナンス強化の優先を理由に、2024年度中としていた計画時

                                                    「LINE Keep」終了へ 自分専用トーク「Keepメモ」は継続
                                                  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Ulanziのカメラ用ストラップが超便利! スマホでも使ってみる!!!

                                                      [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Ulanziのカメラ用ストラップが超便利! スマホでも使ってみる!!!
                                                    • GPT-4無料使い放題「リートン」にモバイル版 ~事前登録で「Claude 3」も無料・無制限/AI検索機能がまとめたWeb上の最新トレンドをチェックできる新機能も搭載

                                                        GPT-4無料使い放題「リートン」にモバイル版 ~事前登録で「Claude 3」も無料・無制限/AI検索機能がまとめたWeb上の最新トレンドをチェックできる新機能も搭載
                                                      • ソフトバンク、4月16日以降で通話・通信できない場合に「機種変更かAPN設定変更を」

                                                          ソフトバンク、4月16日以降で通話・通信できない場合に「機種変更かAPN設定変更を」
                                                        • [石川温の「スマホ業界 Watch」] 中古スマホにかかる「ネットワーク利用制限」が原則禁止へ、総務省が理想として掲げる「端末販売と通信料金の完全分離」は本当に正しいのか

                                                            [石川温の「スマホ業界 Watch」] 中古スマホにかかる「ネットワーク利用制限」が原則禁止へ、総務省が理想として掲げる「端末販売と通信料金の完全分離」は本当に正しいのか
                                                          • 楽天モバイルで「身に覚えのないeSIM再発行」の危険性 緩すぎる2つのプロセスは改善すべき

                                                            楽天モバイルで「身に覚えのないeSIM再発行」の危険性 緩すぎる2つのプロセスは改善すべき:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 楽天モバイルは、4月23日にあるお知らせをWebサイトに掲載した。タイトルは、「【重要】身に覚えのないeSIMの再発行にご注意ください」。ユーザー自身が気付かない間に、eSIMを再発行され、楽天モバイルの回線を乗っ取られてしまった事例があり、それに対する注意喚起を行った格好だ。悪意のある第三者がSIMカードやeSIMの情報を盗み取る犯罪は「SIMスワップ」や「SIMハイジャック」などと呼ばれることがあり、世界各国で問題視されている。 こうした事例に対し、楽天モバイルはユーザーにIDのメールアドレスからの変更や、他のサービスとのパスワードの使い回しをやめるよう案内している。ただ、これで本当に十分な対応といえるのだろうか。モバイル回線は単に電話やデータ通

                                                              楽天モバイルで「身に覚えのないeSIM再発行」の危険性 緩すぎる2つのプロセスは改善すべき
                                                            • 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明

                                                              改正NTT法の内容(おさらい) 4月18日に施行される、日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律(改正NTT法)の主な内容は以下の通りだ。 研究の自立性の向上 NTTの研究開発(R&D)研究開発の推進/普及責務の撤廃 外国人役員に関する規制の緩和 NTTとNTT東日本(東日本電信電話)/NTT西日本(西日本電信電話)において、過半数とならない範囲で取締役/執行役に外国人を登用可能(代表取締役/代表執行役への登用は引き続き禁止) 総務大臣からの認可に関する規制の緩和 NTTとNTT東日本(東日本電信電話)/NTT西日本(西日本電信電話)の取締役/執行役/監査役の選任および解任の決議は「事後届け出制」に変更 NTTとNTT東日本(東日本電信電話)/NTT西日本(西日本電信電話)の利益剰余金の処分は認可不要に 会社名(商号)の規制緩和 NTTとNTT東日本(東日本電信電話)/NTT

                                                                「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明
                                                              • Googleの「約束破り」が示す検索市場の"危うさ"

                                                                ついに日本の当局が、「検索王」にクギを刺した。 公正取引委員会は4月22日、アメリカのIT大手・グーグルに対し、ヤフー(現LINEヤフー)への検索関連技術の提供をめぐり、独占禁止法に基づく行政処分を下した。 グーグルは独禁法に違反する疑いのある行為をすでにとりやめており、同法の「確約手続き」に基づいて今後の改善措置をまとめた計画を提出。そのため法違反こそ免れたが、計画の認定をもって、グーグルが初めて公取委から処分を下されるケースとなった。 提携4年で変更された契約の中身 メスが入ったのは、グーグルとヤフーが2010年に結んだ技術提携の中身だ。 グーグルは2010年からヤフーに対して、検索エンジンと検索連動型広告の技術を提供してきた。その技術を基に、ヤフーは自社のポータルサイトだけでなく、外部のポータルサイトなどの広告枠も活用した配信事業を展開。例えば「空気清浄機」と検索したユーザーの画面に

                                                                  Googleの「約束破り」が示す検索市場の"危うさ"
                                                                • 約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った

                                                                  約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った 開けばタブレット、閉じればスマートフォンになる「横折り式スマートフォン」の「Galaxy Z Fold5」を昨年9月に購入しました。筆者はGalaxy Z Fold2, Fold3, Fold5と使ってきて、Galaxy Z Foldシリーズがあればタブレットが不要になるのではないか?と期待していました。そして気がついたらフォルダブル端末を3年間もメイン機として使い続けるように。 3年間もメインで使い続けられる最高のデバイスではあるものの、少なくとも筆者にとってGalaxy Z Foldシリーズは「タブレットの代用品」にはなりませんでした。 スマホ・タブレット、どっちつかずのサイズ感 Galaxy Z Fold5は「スマホ・タブレットのどっちでもないサイズ感」がタブレットの代わりとして考

                                                                    約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った
                                                                  • ドコモ、8月以降データ移行アプリの提供を終了

                                                                      ドコモ、8月以降データ移行アプリの提供を終了
                                                                    • ドコモ、タッチ決済対応のスマートリング販売へ 充電不要、買い切りと月550円の定額プラン

                                                                      NTTドコモは4月19日、Visaタッチ決済対応スマートリング「EVERING」(エブリング)を、ドコモショップの一部店舗で販売すると発表した。リングは買い切りのスタンダードプランと月額利用料を支払う定額プランがあり、ドコモ回線契約がないユーザーも利用できる。5月上旬以降に販売予定。 タッチ決済による支払いはプリペイド方式で、スマートフォンの専用アプリにクレジットカード(Visa、Mastercard、AMEX、JCB、Diners Club)を登録し、事前にチャージして利用する。紛失した場合にはアプリからワンタッチで利用停止できる。 充電は不要で、5気圧の防水性能を備える。コンビニや商業施設での支払いに使える他、公共交通機関へのシステム対応も予定している。スマートロックにも対応しており「bitlock」と「セサミ」でドアの施錠・開錠も可能。 カラーはシルバー、ブラック、ホワイトの3種類。

                                                                        ドコモ、タッチ決済対応のスマートリング販売へ 充電不要、買い切りと月550円の定額プラン
                                                                      • スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説

                                                                        スマホを買う際、多くの人はキャリアの店舗やオンラインショップで購入するでしょう。しかし、スマホ本体はキャリア以外で自分で購入した方がお得な場合もあります。そこで今回は、スマホを本体のみでお得に買う方法と注意点を解説します。本体のみを買って使うにはSIMロック解除やSIMカードの交換が必要な場合もあり、注意が必要です。(料金/価格は全て税込み) スマホ本体を自分で買うメリット/デメリット 冒頭にも記載した通り、多くの人がスマホキャリアで端末を購入しているでしょう。例えば機種変更の場合は店舗に行って展示してある中から端末を選び、カウンターで機種変更を依頼する、という流れが多いと思います。慣れた人はオンラインショップで端末を購入し、届いた端末にSIMを差し替えて自分でデータ移行する、という人もいるかもしれません。 もう1つオススメなのが、自分で端末を用意し、自分でSIMを差し替えて機種変更する、

                                                                          スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説
                                                                        • サイバー攻撃「SIMスワップ」のために従業員を買収する試みが確認されている

                                                                          世界最大級の通信キャリア・T-Mobileは、「SIMカードの交換」を利用して個人情報を盗もうとする「SIMスワップ」に悩まされています。直近で新たに、従業員を買収してSIMスワップを行わせようとする試みが確認されていることがわかりました。 T-Mobile Employees Across The Country Receive Cash Offers To Illegally Swap SIMs https://tmo.report/2024/04/t-mobile-employees-across-the-country-receive-cash-offers-to-illegally-swap-sims/ 「SIMスワップ」は、SIMカードの交換を利用したサイバー攻撃で、特定のユーザーになりすましてSIMカードの交換を申請することにより、偽物のSIMカードに対して通信キャリアから個

                                                                            サイバー攻撃「SIMスワップ」のために従業員を買収する試みが確認されている
                                                                          • 「6G」のロゴが正式決定 「5G」やその前はどんなロゴだった?

                                                                            移動通信システムの規格を策定する国際的な標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)は4月23日(現地時間)、第6世代移動通信システム「6G」のロゴを発表した。次世代の移動通信システムである6Gは2030年代の導入が見込まれており、有線、無線や陸、海、空、宇宙などを包含した統合的なネットワークだと定義している。 3GPPは、第3世代移動通信システム「3G」の規格策定などを目的に、複数の国や地域の標準化団体が集まって立ち上がった国際的なプロジェクト。第4世代の「4G」や第5世代「5G」の標準化も、同プロジェクトが策定してきた。日本からは電波産業会(ARIB)、情報通信技術委員会(TTC)が組織パートナーとして参画している。 「5G」や「LTE」のロゴもあった 今回の発表を受け、SNSでは「ロゴなんてあったんだ」「5Gにもあったのかな」などの声が多

                                                                              「6G」のロゴが正式決定 「5G」やその前はどんなロゴだった?
                                                                            • 「Pixel 7/8/Fold」でソフト更新、電話着信やデータ通信の不具合を改善

                                                                                「Pixel 7/8/Fold」でソフト更新、電話着信やデータ通信の不具合を改善
                                                                              • TV advert 30sec - LG KC910 Renoir

                                                                                The 30 second advert for the new LG KC910 Renoir 8mp camera-phone. (The tune is '4 Chords' by Barney Freeman & Ben Vella, aka 1001 Knights, from the album 'Original & Quirky'. It can be heard on Boosey & Hawkes' MySpace: http://www.myspace.com/booseypm )

                                                                                  TV advert 30sec - LG KC910 Renoir
                                                                                • 能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                  能登半島地震から100日余り。直後に発生した大規模な通信の途絶は、救助や復旧作業に甚大な影響を与え、孤立集落では必要な情報が届かず、被災状況すらつかめないという課題が浮き彫りになった。こうした事態に備える手立てはないのか。能登半島地震を踏まえた新たな通信技術の可能性を取材した。(サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 今年の元日に発生した能登半島地震。道路や電気、水道などさまざまなインフラが途絶えたが、その中でも大きな影響があったのが通信だ。テレビ各局のニュース動画には多くの被災者の声が残っている。 「携帯電話がね、非常時に使えない。何のための携帯電話かなという気がしてならない」(1月4日、輪島市、75歳、男性) 「携帯電話も山のずっと上のほう、ここから3キロくらいかかる頂上まで行って初めてつながるんです」(1月9日、輪島市、77歳、男性) 「母親

                                                                                    能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)