並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 180 件 / 180件

新着順 人気順

文型の検索結果161 - 180 件 / 180件

  • みんなの日本語49課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

    みなさん、こんにちは。 kirin 先生です! 教師1年目の頃は、教案も書くのも、 授業をこなすのも毎日必死でした........。 本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、 特に先輩のブロガーさんたちには、 本当に助けられました。 本ページのシリーズでは、 少しでも新人先生の力になれたらいいな という思いから、書き始めました! では、早速49課をみていきましょう! 目次 語彙編 語彙導入ポイント 文型編 文法項目 授業を進める時のコツ、ポイント 語彙編 語彙導入ポイント 特別尊敬語の部分は、あとで文型導入 の時(練習A4)に提示すればいいと 思うので、その他の単語から チェックしていきましょう〜^^ ・利用します:Nを 「使います」との差を聞かれるかもしれません。 類語辞典などで調べると、色々と書かれてありますが、 私の場合は、「使います」の漢字版の単語として、 導入していま

      みんなの日本語49課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師
    • みんなの日本語43課(単語&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

      みなさん、こんにちは。 kirin 先生です! 教師1年目の頃は、教案も書くのも、 授業をこなすのも毎日必死でした........。 本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、 特に先輩のブロガーさんたちには、 本当に助けられました。 本ページのシリーズでは、 少しでも新人先生の力になれたらいいな という思いから、書き始めました! では、早速43課をみていきましょう! 目次 語彙編 語彙導入ポイント 文型編 文法項目 授業を進める時のコツ、ポイント 活動練習に使えるネタ 語彙編 語彙導入ポイント 43課の文型に使う単語ですね。 自動詞で、助詞は「が」 になる ものばかりです^^ ・増えます:Nが ・減ります:Nが 輸出、仕事、人、社員.... ・上がります:Nが ・下がります:Nが 値段、温度、給料、成績.... ・切れます:Nが 他動詞「切ります」は、既習です。 自他動詞である

        みんなの日本語43課(単語&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師
      • もう(非難)|日本語能力試験 JLPTにない文型 : 絵でわかる日本語

        絵でわかる日本語 日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。日本語を勉強している人のためのブログです😊 *(復習:〜ようっと) 【意味】 (相手に)非難(ひなん)する気持(きも)ちを表(あらわ)す 【例文】 ①もう、お母(かあ)さん!私(わたし)のプリンを食(た)べないでよ!! →お母さんに対(たい)して非難(ひなん)の気持(きも)ちを表(あらわ)している ②A:また遅刻(ちこく)しちゃった…ごめんね B:もう! →Aに対して怒(おこ)っている気持ちを表している ③もう、また0点(れいてん)を取(と)ったの? →相手(あいて)に対して怒っている気持ちを表している ④たまごを買(か)ってきてって言(い)ったじゃない。もう! →相手に対して非難の気持ちを表している (復習:〜てくる(継起)) (復習:〜じゃない) ⑤もう、お父(とう)さんっ

          もう(非難)|日本語能力試験 JLPTにない文型 : 絵でわかる日本語
        • ゼロからやり直し英文法 |Lesson 16 5文型 | Unit 2  第1文型 - ゼロからやり直し英文法

          英語には日本語の助詞に相当するものはなく、語順で文の役割を判断します。 その語順は5つの型に分けられますが、その5つの型を5文型と呼びます。 今回は第1文型についてお伝えします。 5文型についてはこちら↓を参考にしてください。 keikoringbasic.hatenablog.jp 文の要素 英語の文は主語(S)、述語動詞(V)、目的語(O)、補語(C)、の4つの要素で成り立っています。 第1文型の文の要素は主語 (S) と述語動詞(V) だけですが、「副詞」や「前置詞+名詞」などの修飾語句が加わることが多いです。 副詞は Lesson 12、前置詞は Lesson 14を参考にしてください。 品詞 主語 (S) には名詞 述語動詞(V) には動詞 が使われます。 第1文型の文 1.  I lived in New York when I was a child. 子どもの頃、ニューヨー

            ゼロからやり直し英文法 |Lesson 16 5文型 | Unit 2  第1文型 - ゼロからやり直し英文法
          • 英語の第二文型|特徴や見分け方や第二文型とは?を深堀してみた

            第二文型の動名詞 第二文型の補語が動名詞の形をとる場合があります。 動名詞とは? 動名詞は動詞の原形の語尾に【~ing】を付けたものです。進行形を表すときにも動詞の原形+ingを使いますが、それとは違います。 動名詞の意味 動名詞が意味する内容は、不定詞の名詞的用法と同じようなな内容で、「~すること」などの意味を表します。 動名詞の役割 動名詞は、名詞と同じ働きをするので、文の要素の中では、主語、目的語、補語になりえます。 第二文型の動名詞 第二文型の特徴的な動名詞は、補語が動名詞の形をとるときです。 SVC(Cが動名詞) My lifework is shooting photography. 第二文型と過去分詞と分詞 第二文型の補語が過去分詞の形をとる場合があります。 英語の分詞とは 英語の分詞には、動詞の語尾に~ingを付ける現在分詞と動詞の語尾に~edを付ける過去分詞があります。分

              英語の第二文型|特徴や見分け方や第二文型とは?を深堀してみた
            • 文型パターンの復習 - Evine's Words エビンズワーズ

              Hi, みなさん、Evineです。 今年も床暖の季節になりました、朝晩は特に寒くなりましたね。今回は文型パターンで必要な知識を復習しましょう。 文型と品詞の関係を整理 語順Quiz 答え合わせ 文型と品詞の関係を整理 文型と品詞はセットで覚えなければ意味がありません。そして、文型の決め手は動詞でしたね。 まさに文法的な整理の仕方ですが、開き直って覚えてしまった方が長い目で見て便利です。 Oは他動詞の内容や対象を示す名詞ですね。一方、CはSやOの様子や状況を示す形容詞または名詞です。 他にも、文型の主要素にはなりませんが、他の語(句)や文に追加説明を加える働きをするM(修飾語)がありました。Mは形容詞または副詞で表現します。 語順Quiz 復習には演習が手っ取り早いです。 文法的に語順を丁寧に考えて英文を完成させましょう。 1. There’s (a)[ across / grocery s

                文型パターンの復習 - Evine's Words エビンズワーズ
              • 第2文型の例文集 SVC - iKnow!

                不適切なコンテンツを iKnow! 運営事務局に通報する場合は、下記より理由を選び、メール内に必ず記載した上で、該当するアイテムやセンテンスをお知らせください。 ・知的財産権の侵害 ・プライバシー・肖像権の侵害 ・わいせつ・暴力的表現・出会い目的行為 ・商業活動、営利を目的とした内容 ・公序良俗または法令に反する行為 ・その他(内容を詳しく教えてください) メーラーが正常に起動されない場合は、別途、上記の内容を support@iknow.jp まで送信してください。 メールで通報する

                • 【体験談】英語の構文を身につけた勉強法を徹底解説&おすすめ参考書【5文型】

                  今回は英語構文の学習法について、自分の経験から得られた効果的な勉強法をシェアしたいと思います。 ボクは高校時代はまったく英語のできない落ちこぼれで、英語担当の先生からも見捨てられているような生徒でした。 ところが、予備校で過ごした1年間で英語の成績が急上昇し、第1志望の早稲田大学に合格することができました。 その原因を突き詰めてみると2つに絞られます。 1つはボキャブラリー(単語力)。そしてもう1つが構文の重要性を認識できたことです。 英語の学び直しに取り組んだ時に、比較的短期間でTOEICの高スコアを取ることができたのも、この2つのポイントを押さえていたことが大きいように思います。 ボキャブラリーの重要性は英語学習者であれば誰もが理解していることですが、構文の重要性については十分に認知されているとは言えません。 今、この記事を読んでくれているあなたも、構文の仕組みや効果について、ボンヤリ

                    【体験談】英語の構文を身につけた勉強法を徹底解説&おすすめ参考書【5文型】
                  • ”Tell”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論

                    tellは複数の意味がある基本動詞です。 大まかに分けると以下の通り。 伝えるわかる・理解する見分ける(作用する・効く) まず最後の「作用する・効く」が 文型が<SV>で限られてときしかでないので よいとしましょう。 覚え損ねていてもさほど問題はありません。 絶対的に大切なのは上の3つ。 「伝える」 最も代表的な意味なのは「伝える」。 say, speak, talkなど、話す系の動詞はいろいろありますが tellはこの中で最も【伝達】の色が強いです。 「相手」の想定がはっきりしています。 文中に明示されているとは限りませんが 聴き手が想定されていない発話では tellが使われることは決してありません。 こういう意味合いから 「伝える」を意味するtellがとりそうな文型が 予想できるでしょうか? ・・・ ・・・ ・・・ もちろん<SVO1O2>です。 他のところでも何度も書いていますが、

                      ”Tell”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論
                    • ”Give”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論

                      giveの意味は「与える」です。 giveは英語の基本文法を押さえるうえで絶対に無視することのできない最重要基本動詞のひとつといえるでしょう。 この基本動詞の文型シリーズの記事が とことん文型にこだわって書かれているのは 英文法において文型を理解するよりも大切なものはないからです。 文型は、文法事項の一部ではなく 文法事項の土台であり、体系です。 名詞とか形容詞とか接続詞とかいうのが家具だとしたら 文型は家の骨組みなのです。 そしてこのブログでは、日本の標準的な英語教育に合わせて 英語の文型を5つに分類した5文型という体系にあわせた説明を行っています。 そんな5文型のうち、第4文型と呼ばれる<SVO1O2>は 原則的に「与える」という意味になります。 つまりこれは give文型 なのです。 <SVO1O2>文型をとる動詞で最も基本的な動詞が give。 たった5つしかない英語の文型のうち

                        ”Give”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論
                      • ”Hope”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論

                        hopeの意味は「希望を持つ」「望む」「~であればいいと思う」です。 まあ全部同じ意味ですな。 hopeという動詞は文型で言えば <SV><SVO>の2パターンしか取らないものの、使われる表現はすべて重要です。 上の表は全部覚えてしまいましょう。 どれも下で理屈を説明していきますが、セオリー通りのものがほとんどなので安心してください。逆に言えば、hopeの学習はセオリーの復習になるという意味で結構ためになる学習かも知れません。 1点だけ注意点として、 hope は<SVOC>をとらない ということを強調しておきます。 意味から言って実に<SVOC>をとりそう、そんでもってCに to V あたりが入りそうなものなんですが、そうは問屋が卸さないのです。 hope は wait と同じく hope for 名詞 to V という形になり、to Vに意味上の主語を割り込ませる用法になるのです。 <

                          ”Hope”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論
                        • 文型とは |第2文型(SVC)で使う動詞 ー  be動詞だけではありません - 英語学習法や文法説明

                          英語の文は、主語(S)、述語動詞(V)、目的語(O)、補語(C)の4つの組み合わせで成り立っています。この4つを文の要素と呼びます。 それぞれの要素に使われる品詞は決まっています。 品詞についてはこちら↓を参考にしてください。 www.keiko.work 5文型 「文の要素」の並べ方が5通りあり、それを5文型と呼びます。 それぞれの並べ方は以下の通りです。 第1文型(SV) 第2文型(SVC) 第3文型(SVO) 第4文型(SVOO) 第5文型(SVOC) 使われる動詞について: この動詞は第1文型、この動詞は第3文型のように、動詞によってどの文型をとるかが決まっています。 別の言い方をすると、動詞によってどの要素が続くかが決まっています。 (一種類とは限りません。) それぞれの要素に使われる品詞は決まっているので、動詞によってどの品詞が続くかが決まっているということもできます。 複数の

                            文型とは |第2文型(SVC)で使う動詞 ー  be動詞だけではありません - 英語学習法や文法説明
                          • 第5文型の例文集 SVOC - iKnow!

                            不適切なコンテンツを iKnow! 運営事務局に通報する場合は、下記より理由を選び、メール内に必ず記載した上で、該当するアイテムやセンテンスをお知らせください。 ・知的財産権の侵害 ・プライバシー・肖像権の侵害 ・わいせつ・暴力的表現・出会い目的行為 ・商業活動、営利を目的とした内容 ・公序良俗または法令に反する行為 ・その他(内容を詳しく教えてください) メーラーが正常に起動されない場合は、別途、上記の内容を support@iknow.jp まで送信してください。 メールで通報する

                            • 英語の5文型(語順)の見分け方・例文と簡単マスター勉強法

                              これからそれぞれの文型を詳しく説明します。 第1文型(SV)第1文型は「主語(S)+動詞(V)」です。 日本語訳は「Sが~(V)する」となります。状態を表す動詞の場合、「Sが~の状態にある」となります。 【例文と解説】 例文:He runs. (彼は走ります。)解説:「S(主語)= He」、「V(動詞)= runs」この文型で使う動詞は、自動詞のみです。 自動詞は、その名の通り自分が動く動詞で、動詞の後に目的語をつけることができません。英語の自動詞は、他動詞に比べ数が少なく、動詞の全体の2割程度です。 自動詞については、『自動詞と他動詞の違いと2つの正しい見分け方・両方使える動詞一覧』の記事もご参考下さい。 【自動詞の例】 「come」,「go」,「live」,「stay」,「walk」など 第1文型は、主語と動詞だけが基本です。 しかし、実際の文では主語と動詞だけはとても少ないです。 多

                                英語の5文型(語順)の見分け方・例文と簡単マスター勉強法
                              • "She will make him a good wife."の文型について調査しました|堂本秋次

                                先日、She will make him a good wife.という文章に改めて触れる機会がありました。基本的な意味としては、「彼女は彼にとって良い妻になるだろう」です。そのとき、この表現にそれまで強く意識していなかった特異なものを感じました。 前提として、She will make a good wife.(彼女は良い妻になるだろう)に見られるように、makeには「〜になる」という意味があり、これは受験英語レベルでも学ぶ話です。ただ、ここで次のような疑問が生じます。She will make him a good wife.は、何文型なのかということです。 She will make him a good wife.の下地にある表現がShe will make a good wife.だとすると、ここでのmakeの用法はbecomeやbe動詞に近いということになります。She wil

                                  "She will make him a good wife."の文型について調査しました|堂本秋次
                                • 『初・中級の文法がよくわかる!韓国語表現文型』お詫びと訂正 | 韓国語のHANA

                                  2021年6月発売の『初・中級の文法がよくわかる!韓国語表現文型』(初刷)の下記の箇所に誤りがございました。読者の皆さまにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、下記のとおり訂正させていただきます。 P.272 1行目 誤:선물을 사서 친구에서 주었어요. 正:선물을 사서 친구에게 주었어요.

                                  • haveの第5文型[SVOC]での使い方|英語の文法解説

                                    第5文型[SVOC]での動詞 haveの意味と使い方について、 例文を用いて解説します。 目次 have O 形容詞[SVOC] have O 原形不定詞[SVOC] have O 現在分詞[SVOC] have O 過去分詞[SVOC] have O 形容詞[SVOC] 第5文型(SVOC)の動詞がhaveで Cに形容詞が入ったhave O Cの形は、 「OをCの状態にする」という意味です。 例えば、以下の例文は、 I will have it ready by Sunday. S:I、V:will have、O:it、 C:readyの第5文型ですが、 以下のような意味になります。 「私は、日曜日までにそれを 準備しておくつもりです。」 この英文の直訳は以下ですが、 「私は、日曜日までにそれが準備 されている状態にするつもりです。」 より自然な日本語訳として 以下のようにしました。 「

                                    • ”Put”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論

                                      句動詞・イディオムはあまりに多いので 参考まで…! 丸暗記はオススメしません。 さて、鬼門 put です。 get や make のように節操のない基本動詞だコイツは。 もはや文型や一緒に使う前置詞や副詞などによって 意味が変幻自在のメタモン動詞です。 英会話では 「put」だけ言われてもどういう意味か全然分かりません。 ・・・put・・・なんだよっ!! ってなります。 putときたらもうこれは 「伏線か枕詞みたいなもんか…」と思ってもらってもいいくらい。 問題はなんの文型で使われているのか。 どんな言葉と一緒に使われているか。 これに尽きます。 put の核の意味 とはいえ put にも核の意味があります。 ひとことで言えば 「位置させる」「位置に据える」 これが物理的な意味と概念的な意味 両方で使われまくります。 例えば 「着る」も衣類を身体を包むように「位置させる」 「取っておく」も

                                        ”Put”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】|持論空論
                                      • 【東大流勉強法】文型さえ理解すれば英語の偏差値は65に上がる

                                          【東大流勉強法】文型さえ理解すれば英語の偏差値は65に上がる
                                        • SVOO文型の話 - Evine's Words エビンズワーズ

                                          Hi, みなさん、Evineです。 今回はSVOO文型です。他動詞の後ろに名詞(=目的語O)が2つ並ぶパターンです。 SVO文型よりも、情報が1つ増えるイメージですね。 SVOO文型の特徴 SVOO → SVO to/for ... to/forの使い分け 前置詞toとセットにする他動詞 「SVO to+人」になる他動詞 前置詞forとセットにする他動詞 「SVO for+人」になる他動詞 旧情報から新情報へ SVOO文型Quizにチャレンジ 答え合わせ SVOO文型の特徴 「S(主語)+V(他動詞)+O1(人)+O2(モノ)」( SはO1にO2を与える) SVOOは他動詞の後ろにOが2つですが内容は目的語1「人」+目的語2「モノ」と並びます。この他動詞は授与動詞とも呼ばれ「人にモノを与える」というニュアンスがあり、その感覚も覚えておくとSVOO文型の動詞を覚えやすくなります。 早速、例文

                                            SVOO文型の話 - Evine's Words エビンズワーズ