並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

文書管理の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

文書管理に関するエントリは22件あります。 politics政治自民党 などが関連タグです。 人気エントリには 『公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信』などがあります。
  • 公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信

    政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めた。国立公文書館が中心となって運用を進め、26年3月までに約千人の養成を目指す。政府関係者が21日、明らかにした。首相主催の「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判をかわす狙いもあるとみられ、保存や管理をどこまで徹底できるのか実効性が課題となる。 現在は民間資格に基づく少数のアーキビストしかおらず、態勢の不備が指摘されている。公的資格に基づくアーキビストは国立公文書館のほか、各府省庁や地方自治体にも配置される方向だ。

      公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信
    • 新型コロナは「歴史的緊急事態」 首相、文書管理指定へ:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        新型コロナは「歴史的緊急事態」 首相、文書管理指定へ:朝日新聞デジタル
      • Notionで複数ページの文書管理がはかどる!執筆、授業計画、レポートにもおすすめ!

        2023年10月20日 便利ツール ドキュメント管理ツールとして人気が高まってきているNotion。とにかくたくさんの機能があるので、多岐にわたる使い方ができちゃいます。その中でも今回は書籍の執筆、授業計画(シラバス)作成、論文やレポート執筆など、複数ページの文書管理方法について紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Notionとは? Notionは多機能ドキュメント作成ツールです。オンライン上でも、インストールしたアプリでも利用できます。 文書作成はもちろん… Trello風のカンバン形式でタスク管理したり… 計算や、ソート、絞り込みのできる表を作ったり… ToDoリストを作ったり… 名簿管理したり… なんでもできちゃいますね!! Notionの利用料金 Notionは基本無料で利用できます!共有する人数や機能によって月額$4〜の有料プランもあります。 複数ページの文書

          Notionで複数ページの文書管理がはかどる!執筆、授業計画、レポートにもおすすめ!
        • 毎日新聞 on Twitter: "官邸で文書管理を担当する中井亨・内閣参事官は「首相は人と会うのが仕事。その記録を全部残すとなると、そのためだけにエネギーを使わざるを得なくなる。官邸スタッフはそれほど多くない。『そこまではやってられません』というのが正直なところだ… https://t.co/btSvHEY4Jx"

          官邸で文書管理を担当する中井亨・内閣参事官は「首相は人と会うのが仕事。その記録を全部残すとなると、そのためだけにエネギーを使わざるを得なくなる。官邸スタッフはそれほど多くない。『そこまではやってられません』というのが正直なところだ… https://t.co/btSvHEY4Jx

            毎日新聞 on Twitter: "官邸で文書管理を担当する中井亨・内閣参事官は「首相は人と会うのが仕事。その記録を全部残すとなると、そのためだけにエネギーを使わざるを得なくなる。官邸スタッフはそれほど多くない。『そこまではやってられません』というのが正直なところだ… https://t.co/btSvHEY4Jx"
          • 日本統計学会の文書管理がデタラメな件 - remcat: 研究資料集

            日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」について文句を書きつづる連載 を書いていて、先ほど気付いたのだけれど、この学会は公開文書管理のやりかたがおかしい。 この報告書「公的統計に関する臨時委員会報告書 第一部:毎月勤労統計調査の不正をめぐる事案に関する見解」は今年6月5日に学会に提出されたもので、それを今回 (http://archive.is/9mmH8 によれば6月25日) 一般向けに公開したものということのようである。 『公的統計に関する臨時委員会報告書 第一部 毎月勤労統計調査の不正をめぐる事案に関する見解』が、2019年6月5日に日本統計学会の赤平会長(当時)と西郷理事長(当時)に提出され、2019年6月8日に開催された社員総会で報告されました。「公的統計に関する臨時委員会」(2019年4月1日付で日本統計学会に設置)における検討結果を踏まえ、本報告書は、第一部として「日

              日本統計学会の文書管理がデタラメな件 - remcat: 研究資料集
            • 桜を見る会の違法な文書管理 「監査はやった。気づかなかった」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

              菅義偉官房長官の16日の記者会見でも、首相主催の「桜を見る会」に関する質問が続いた。記者からは、政府が文書管理の内部監査や、文書の保存期間の見直しに向けた議論を行っていたのに、違法な文書管理に気づかなかったのは不自然ではないかという指摘が相次いだ。主なやりとりは以下の通り。【政治部、統合デジタル取材センター】

                桜を見る会の違法な文書管理 「監査はやった。気づかなかった」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
              • 走れ!K200 on Twitter: "21世紀に入って、普通の会社は 文書管理とデータセキュリティの徹底 反社会的勢力の排除 コンプライアンスの遵守 セクハラ・パワハラの防止 内部通報制度 働き方改革や障害者雇用 などなどの対策に懸命に取り組んできたのに、それらを… https://t.co/qU43VGsfeG"

                21世紀に入って、普通の会社は 文書管理とデータセキュリティの徹底 反社会的勢力の排除 コンプライアンスの遵守 セクハラ・パワハラの防止 内部通報制度 働き方改革や障害者雇用 などなどの対策に懸命に取り組んできたのに、それらを… https://t.co/qU43VGsfeG

                  走れ!K200 on Twitter: "21世紀に入って、普通の会社は 文書管理とデータセキュリティの徹底 反社会的勢力の排除 コンプライアンスの遵守 セクハラ・パワハラの防止 内部通報制度 働き方改革や障害者雇用 などなどの対策に懸命に取り組んできたのに、それらを… https://t.co/qU43VGsfeG"
                • 【2022年版】文書管理システムおすすめ10選を徹底比較(フリーあり)

                  こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 私たちは、日々の仕事の中でたくさんの書類と向き合い、またそれらを処理するのに多くの時間をかけています。それらの書類はデータの場合もあれば、紙の場合もあるでしょう。 しかし、こうした書類は、往々にして所在がわからなくなり、それを探すために相当の時間をかけてしまうことがよくあるもの。そんなときに活用したいのが、文書管理システムです。ここでは、文書管理システムのメリットと、導入・活用していく際に気をつけたいポイントについて紹介していきます。 また、文書管理システムに類似した「社内wiki」について、以下の記事にまとめています。 • 社内wikiの導入から活用までの完全マニュアル 成長企業が実践する情報共有術! ・【2022年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料) 文書管理システムとは 文書管理システム

                    【2022年版】文書管理システムおすすめ10選を徹底比較(フリーあり)
                  • WADA on Twitter: "きょうの赤旗。失言防止マニュアルの存在は報道されていたが,まさか現物を赤旗編集部が入手してしまうとは!(笑)自民党の文書管理ってザルなのか?(笑) https://t.co/EbDXgwzljI"

                    きょうの赤旗。失言防止マニュアルの存在は報道されていたが,まさか現物を赤旗編集部が入手してしまうとは!(笑)自民党の文書管理ってザルなのか?(笑) https://t.co/EbDXgwzljI

                      WADA on Twitter: "きょうの赤旗。失言防止マニュアルの存在は報道されていたが,まさか現物を赤旗編集部が入手してしまうとは!(笑)自民党の文書管理ってザルなのか?(笑) https://t.co/EbDXgwzljI"
                    • SNS不適切投稿、日本で対策不備 メタ内部文書 管理体制は国ごとに濃淡か - 日本経済新聞

                      陰謀論など真偽不明な投稿について、米SNS(交流サイト)大手の日本での対策が後手に回っている。メタ(旧フェイスブック)の内部文書で非英語圏での投稿管理の不備を認める文言が見つかった。世界でサービスを展開する同社は不適切な投稿を削除していると説明するが、国によって濃淡があるようだ。

                        SNS不適切投稿、日本で対策不備 メタ内部文書 管理体制は国ごとに濃淡か - 日本経済新聞
                      • 違法文書管理「担当者の問題」 菅氏、桜見る会6人処分で | 共同通信

                        黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」の違法文書管理などを巡り、内閣府審議官ら幹部6人を厳重注意処分とした理由について「担当者レベルの問題が大きい」との認識を示した。安倍晋三首相や菅氏の責任に関する記者の質問には「今後も丁寧に対応していきたい」と述べるにとどめた。 現場に責任を押し付ける意図があるのではないかとの質問には「全くない」と強調した。 菅氏は、2011~17年度分の招待者名簿を「行政文書ファイル管理簿」に記載しなかった事実について内閣府から報告を受けたのは、今年1月9日だったとも述べた。

                          違法文書管理「担当者の問題」 菅氏、桜見る会6人処分で | 共同通信
                        • 13~17年度の「桜を見る会」招待者名簿、菅氏「文書管理簿にも記載なし」 | 毎日新聞

                          首相主催の「桜を見る会」を巡り、菅義偉官房長官は9日の記者会見で、2017年度まで5年間の招待者名簿について「内閣府の当時の担当者の記憶では、行政文書ファイル管理簿に記載がなかった」と述べた。 5年間分の招待者名簿については、廃棄記録が残されていなかったことが既に判明しているが、当初から行政文書と…

                            13~17年度の「桜を見る会」招待者名簿、菅氏「文書管理簿にも記載なし」 | 毎日新聞
                          • 「桜」文書管理めぐり「廃棄協議が内閣全体で滞っていた」 21日午後の菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

                            首相主催の「桜を見る会」を巡り、21日午後の菅義偉官房長官会見でも質問が続いた。内閣府内で、廃棄すべき文書が未廃棄のままだった事例を新たに挙げ、「廃棄協議が内閣全体で滞っていた」と問題があったことを認めた。主なやりとりは以下の通り。【政治部、統合デジタル取材センター】 期限過ぎた契約書など未廃棄 ――本日午後4時半から、政府側が参院予算委の理事に桜を見る会に関して新たな事実を報告するとのことですが、内容が分かったら、名簿の関係ともされているが、教えていただけますか。 ◆個々の説明内容は承知しておりませんが、ご指摘の点は、名簿の関係ではないというふうに聞いています。先週、内閣府人事課において、管理簿の記載の問題があったことを受けて、私からもこの文書管理を徹底をしましたが、内閣府総務課においても、管理簿、廃棄簿などを確認したところ、保存期間が過ぎている平成23~25年の会場設営の契約書などに関

                              「桜」文書管理めぐり「廃棄協議が内閣全体で滞っていた」 21日午後の菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
                            • 上司から「文書管理して」と命じられ 平均52歳、10畳から再出発:朝日新聞デジタル

                              56歳で役職定年の対象になった。半導体大手のルネサスエレクトロニクスで、フラッシュメモリーの開発リーダーだった奥山幸祐さん(65)は悩んだ。 ルネサスの前身である日立製作所に入社し、一貫して半導体の仕事をしてきた。役職定年後の処遇について、上司からこう告げられていた。 「本社で文書管理の仕事をしてもらうことになると思う」 会社にとどまれば、開発の現場から離れ、技術者としてのキャリアはまもなく終わる。生きがいを奪われることに等しかった。 これからどうすればいいのか。自分の得意なものとは一体……。悩み、行き着いた思いは、30年以上も打ち込んできた半導体の仕事へのこだわりだった。 世界に目を向ければ 当時、ルネサスの経営環境は良くなかった。日立と三菱電機の半導体部門が源流のルネサステクノロジとNECエレクトロニクスが2010年4月に合併して発足。1980年代に世界シェアを急激に伸ばした日本の半導

                                上司から「文書管理して」と命じられ 平均52歳、10畳から再出発:朝日新聞デジタル
                              • デジタル化したい業務1位「文書管理」 DX課題は「従業員のリテラシー不足」が最多

                                仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 総務専門誌「月刊総務」を発行する月刊総務(東京都千代田区)は、全国の総務担当者を対象に「DXに関する調査」を実施。その結果、2022年度にデジタル化したい業務1位は「文書管理」、次いで「請求書・契約書」となった。DX推進の課題は「従業員のリテラシー不足」が最多だった。

                                  デジタル化したい業務1位「文書管理」 DX課題は「従業員のリテラシー不足」が最多
                                • 社内文書管理はGitHubで!非エンジニアのためのGitHub講座 - Qiita

                                  社内文書を GitHub で Git 管理すると、版管理がしやすかったり、レビューによって変更点を関係者が見られたりといろいろ便利なので、最近社内の一部文書を GitHub に移行しています。 また、先日 Cookpad 開発者ブログで Markdown と GitHub で社内規程を便利に管理 という記事が公開されました。 https://techlife.cookpad.com/entry/2019/06/26/182322 きっとうちに限らずいろんなところでエンジニアが非エンジニアに GitHub をポチポチする方法を教えたりしているかもしれないと思ったのでまとめます。 エディタを使わずコマンドも打たない、github.com 上でファイルの編集から Pull Request を作るまでを完結させる方法です。なるべく非エンジニアもわかるように書いたつもりですが、なにかあれば編集リクエ

                                    社内文書管理はGitHubで!非エンジニアのためのGitHub講座 - Qiita
                                  • 情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan on Twitter: "専門家会議に求められれば議事録作成するとか、あり得ない。議事録作成していないこと自体が、行政文書管理ガイドラインに違反しているのに、専門家木々の問題にしている―専門家会議の議事録、求められれば作成も検討 菅長官:朝日新聞デジタル… https://t.co/6MNFxWk6FH"

                                    専門家会議に求められれば議事録作成するとか、あり得ない。議事録作成していないこと自体が、行政文書管理ガイドラインに違反しているのに、専門家木々の問題にしている―専門家会議の議事録、求められれば作成も検討 菅長官:朝日新聞デジタル… https://t.co/6MNFxWk6FH

                                      情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan on Twitter: "専門家会議に求められれば議事録作成するとか、あり得ない。議事録作成していないこと自体が、行政文書管理ガイドラインに違反しているのに、専門家木々の問題にしている―専門家会議の議事録、求められれば作成も検討 菅長官:朝日新聞デジタル… https://t.co/6MNFxWk6FH"
                                    • yuuki on Twitter: "文書管理に定評のある日本政府 &gt;日本政府が確認した資料の中に見当たらないと反論した。 https://t.co/ZvtABVbq5h"

                                      文書管理に定評のある日本政府 &gt;日本政府が確認した資料の中に見当たらないと反論した。 https://t.co/ZvtABVbq5h

                                        yuuki on Twitter: "文書管理に定評のある日本政府 &gt;日本政府が確認した資料の中に見当たらないと反論した。 https://t.co/ZvtABVbq5h"
                                      • 文書管理システムのメリットデメリットとは?選び方も解説 | 働き方改革ラボ | リコー

                                        働き方改革や業務効率化を考える上で重要な、企業の文書管理。最近では、テレワーク推進のために、文書を電子化して管理する会社も増えています。そこでこの記事では、文書管理の基本と、文書を電子化する際のメリット・デメリットを解説。自社の文書の適切な管理のために、ぜひお役立てください 。 ※2022年1月に公開した記事を更新しました 文書管理システムとは文書管理システムとは、電子文書の保存や必要に応じて活用、破棄するまでを一括管理できるシステムのことです。 文書管理システムの導入によって、「必要な文書の保管や保存」、「情報やナレッジの有効活用」を実現できるため、必要な文書を誰でも必要な場面で利用できるようになり、業務効率の向上に役立ちます。 文書管理システムの主要機能文書管理システムは社内の文書管理に係る作業効率を向上させるために、主に下記のような主要機能があります。 文書検索機能 文書の分類やタグ

                                          文書管理システムのメリットデメリットとは?選び方も解説 | 働き方改革ラボ | リコー
                                        • 初鹿明博 on Twitter: "桜を見る会に関係する行政文書の取り扱いについて、文書管理規則が10月28日という中途半端な日に、他の行事等の推薦→行事等の案内の発送に変更された。 翌29日、私が提出していた桜を見る会の参加者の名簿を公表すべきという質問主意書の答… https://t.co/dTwqwZrc5u"

                                          桜を見る会に関係する行政文書の取り扱いについて、文書管理規則が10月28日という中途半端な日に、他の行事等の推薦→行事等の案内の発送に変更された。 翌29日、私が提出していた桜を見る会の参加者の名簿を公表すべきという質問主意書の答… https://t.co/dTwqwZrc5u

                                            初鹿明博 on Twitter: "桜を見る会に関係する行政文書の取り扱いについて、文書管理規則が10月28日という中途半端な日に、他の行事等の推薦→行事等の案内の発送に変更された。 翌29日、私が提出していた桜を見る会の参加者の名簿を公表すべきという質問主意書の答… https://t.co/dTwqwZrc5u"
                                          • jendeley - JSONベースの文書管理ソフトウェア

                                            日々読んだり検索したりする様々な文書を整理するために jendeleyというソフトウェアを作りました。 jendeley はJSONベースの文書管理ソフトウェアです。論文・電子書籍・仕様書・ウェブページといった様々なドキュメントを整理し、検索することができます。 こんな感じの見た目です。 リポジトリは akawashiro/jendeley です。 動機 プログラマには様々なドキュメントが必要です。しかも、それらは様々な形で提供されます。例えば、最新の機械学習モデルについての論文、古典的なコンパイラの本、使用するCPU・アクセラレータの仕様書、プログラミング言語のドキュメント、有用な個人ブログ等々です。また、これらのドキュメントは関連付けし整理して保管する必要があります。更に、これらのドキュメントは何年後に参照するかがわからないため、長期に渡って参照可能な形式で保存しなければなりません。

                                              jendeley - JSONベースの文書管理ソフトウェア
                                            • 国を挙げての文書管理デジタル化時代に必要な「データベース思考」|@DIME アットダイム

                                              TOKYO2040 Side B 第14回『もうひと工夫で文書管理にさらなるDXを』 ※こちらの原稿は雑誌DIMEで連載中の小説「TOKYO 2040」と連動したコラムになります。是非合わせてご覧ください。 国を挙げての「文書管理デジタル化」時代 2022年4月1日に、令和三年に改正された「公文書等の管理に関する法律」が施行されました。公文書管理についてはここ数年、情報開示制度とともに政治報道で目にすることが増えていると感じます。 公文書の保存や破棄、あるいは黒塗り等がどのような範囲になされているか、興味をもってニュースを追っていた方も多いかと思います。 今回施行された改正に先駆けて「公文書管理に関するガイドライン」についても改正されており、DX視点でとても大きな進歩がありました。 参考:内閣府「2022年2月4日開催 第93回公文書管理委員会 配布資料一覧」 行政文書は原則として電子媒体

                                                国を挙げての文書管理デジタル化時代に必要な「データベース思考」|@DIME アットダイム
                                              1

                                              新着記事