並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

新社会人の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース

    学校生活を終え社会に出て働きはじめた時には、生活スタイルの変化や学生時代との差を実感し、驚いたり戸惑ったりする人も少なくなりません。 【動画】「9時から17時まで働いて自分の時間が持てない」新社会人の訴えに170万以上のいいね その一人が、11万人以上のフォロワーをもつとあるTikToker。「自分の時間が持てない」と新社会人としての悩みについて発信した動画が、170万回以上の「いいね」が集まるほどの共感を呼んでいます。 何かをする気力が湧かず…2023年10月19日、ブリエルさんが動画上のキャプションに「9時から17時まで仕事をして、どうやって自分の時間を確保するの?」と綴った動画を投稿。動画内のブリエルさんは、新社会人として働きだしたことに対する気持ちを、動揺した様子で訴えました。 彼女は、大学を卒業してから働き始めたばかりの新社会人。基本的に就業時間は9時から17時までと決まっており

      「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース
    • 新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声

      山中/漫画編集@公爵家の料理番④発売! @ComicYamanaka ヤンマガ編集部。担当/なんでここに先生が⁉︎/テンカイチ/ごくちゅう!/純猥談/ツワモノガタリ/魔法創造/転生重騎士/LILI-MEN/BLAST/公爵家の料理番様/ゴールデンドロップ/前職の立ち上げ→終末のワルキューレ/モブ子の恋など。雑誌「comic gift(@comic_gift_web)」やってました。 yanmaga.jp

        新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声
      • 新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする

        組織の規模がデカくなると社会にアウトプットせずに内部のコミュニケーションの仕事ばかり増える。 先輩に指示を受けて他部署に連絡をして会議をして、結果を部長に伝える、みたいな。 子供の頃に想像していた仕事はパン屋ならパンをこねて焼いて売る、自動車整備なら自動車をいじる、という感じだった。 実際は物を作る作業をしたりする時間はないし、作業も先方に伝えるための資料作りだったりする。 つまりは新しいものを生産しているというよりはコミュニケーションのための作業だ。 別に悪いこととは思わない。組織をデカくして大きな事業をやる方が参入障壁になって利益を得やすいのだろう。 でもこの大艦巨砲主義の産業観が、いつしかゲリラ的なやり方によって沈められる気がしてならない。 100の仕事をするために10の力を持った人が2の作業と8のコミュニケーションを使って50人で作業をしていたところが、 技術革新によって40の仕事

          新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする
        • 新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」

          一度休日出勤したら「休日出勤」って選択肢が休日に入り込むもしも一度でも休日出勤したら、もう二度とお前に純粋な休日は訪れなくなる。 「休日出勤したほうが良かったのかも知れない」という気持ちをいつだって抱えたまま過ごすことになる。 ライブに行ってても、映画館でも、友人の結婚式の二次会、子どもとの遊園地、なにをやっていても、常にお前の頭の中には「休日出勤しておいた方が良かったのかな」という気持ちが張り付いてくるだろう。 休日出勤をすると仕事は物凄く進むのは事実取引先からのメールや電話はほぼ0で、社内チャットもほとんど止まっているし、会議の予定もない。 会議や集会が時間変更されたという連絡が来ないか、新人や上司がなにか言いたげにしてないか、そういったことに対してアンテナを張るのに使っていた意識さえも目の前の仕事に全部使える。 普段の倍近い集中力が発揮され、みるみるうちに仕事は片付くだろう。 だが、

            新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」
          • 「Excelは印刷するまで信じるな」 新社会人がやりがちな“Excel失敗あるある”に「何度騙されたことか」と反響

            「エクセルは印刷するまで 信じるな」――新社会人へ向けて投稿された“Excelでの失敗あるある”がTwitterで多くの共感を集めています。初心者じゃなくても油断するとやってしまうやつ……! 冒頭の文字をセルに入力し、紙に印刷したら「クセルは印刷するま 信じるな」になってしまうミス。Excelの画面上ではセル内に全文がちゃんと表示されていますが、印刷すると両端が切られてしまう現象があることを、身をもって教えてくれています。Excelで見た目を整えようとしちゃうと、余計に起きやすくなるのがやっかい……。 失敗あるある過ぎる……(画像提供:@maijchichicoさん) コメントでは「まじこれ」「わかりみが深い」と共感の声が続々と寄せられ、「何度騙されたことか」「100回はこれで発狂した」なんて声も。ちなみに、投稿主(@maijchichico)さんも先日、会議資料作成中にこの失敗をしたそう

              「Excelは印刷するまで信じるな」 新社会人がやりがちな“Excel失敗あるある”に「何度騙されたことか」と反響
            • 新社会人・異業種からの転職者にわたしがやってほしいこと

              新社会人に対する期待値新社会人に対する期待値はとても高いです。デジタルネイティブ・クラウドネイティブということが求められています。PCが使えるというのは至極当然のことで、企業がそういった基本的なところについて新たに教育するための余裕がありません。 ロボットなどでいう次世代型が求められています。現在の30代・40代・50代よりもITリテラシーが高いものだということが当然求められています。そしてその上で、すぐさま即戦力として稼働可能になってくれるという能力を新人に求めます。 会社のしくみ なぜ新社会人を採用するのか新社会人を雇用することは、実は不思議なことです。なぜなら、ビジネスのことを0から教えなければいけないためです。どうやって稼ぐのか、なぜ会社が存続できるのか、取引先や顧客を不快にさせないためのマナーなど、数多くあります。これらは、どのような労働市場においても基本的なことだとしてそこまで

                新社会人・異業種からの転職者にわたしがやってほしいこと
              • 新社会人になれなかった者による戯言

                タイトルからわかる通り自分は21卒無職だ。 これは4月1日の明るさに耐えられなくなったため書き散らす戯言であり社会への当たり散らしのようなものだ。 だから今からここに書かれることは社会に出られ日夜経済活動に貢献している方々にとっては非常に目に余る文ばかりだと思う。 推敲、校正いっさいなし、増田にベタ打ちの文章を読みたい変人の方は以下に目を滑らしてほしい。 さて、さきほど無職と自己紹介させていただいた自分だがもちろんこんな将来を2.3年前は想像をしていなかった。 様々な映像・文学作品のなかの描写や大学に入ってから先輩たちに聞かされた話から常々恐ろしさを感じていたため、正直まわりの友人達よりも早めに活動を始めていたと思う。 大学2年生の終わりごろには企業研究や適職診断などを行い、3年生の夏にはインターンへ参加した。高い講習費用まで払って就活塾にまで通った。 ここまで読むと意識高いと思われるかも

                  新社会人になれなかった者による戯言
                • 職場で『PCに詳しい人』と認知されちゃうと給料に反映されないのに雑用的なタスクを振られたりするので春から新社会人の方は気を付けてほしい

                  すけこむ @su_bg 職場で「PCに詳しい人」と認知されちゃうと、給料に1円も反映されないのにExcelの雑務をやらされたり、給料に1円も反映されないのに上司へのサプライズとかで動画編集をさせられたり、給料に1円も反映されないのにネットワーク周りのタスクを振られたりするので、春から新社会人の方は気を付けてちょ 2023-03-31 18:31:55

                    職場で『PCに詳しい人』と認知されちゃうと給料に反映されないのに雑用的なタスクを振られたりするので春から新社会人の方は気を付けてほしい
                  • 安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"

                    新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn

                      安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"
                    • 新社会人は必見…!? 『無惨様の新社会人講座』まとめ

                      人選はそれで大丈夫かとか言わない…! シリーズとして一纏めにしといた方がいいかなと思いまとめてみました。

                        新社会人は必見…!? 『無惨様の新社会人講座』まとめ
                      • 一人暮らしの新社会人はテレビを買うべきだという話「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」

                        考えるOL @thinkingoodol 一人暮らしの新社会人にアドバイスするなら、テレビは買おう。誰かがずっと喋ってくれるし、観たいものを選ばなくてもいいし、曜日や時間の感覚を掴みやすい。考えすぎたり落ち込む時間をぐんっと減らしてくれるし、生活リズムが整う。これはネトフリではできない。 2022-03-17 21:28:55

                          一人暮らしの新社会人はテレビを買うべきだという話「つけてるだけでも落ち着く」「曜日感覚掴むのにもいい」
                        • “非富裕層”が進学断念の要因は「親が子どもに望む学歴の低さ」。新社会人が問う格差問題の解決策 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                          「フレッシャーズ産業論文コンクール」(日刊工業新聞社主催、経済産業省・日本商工会議所など後援)は、次世代の産業界を担う人材の育成を目的に、1978年に創設された新社会人対象の論文コンテストです。第43回(20年度)のテーマは、「あすの社会、あすの企業、あすの私を考える」で、I部(大手企業)とII部(中堅・中小企業)併せて計94社・759編の応募がありました。今回、多くの応募の中からⅠ部第一席、経済産業大臣賞を受賞した、富士通九州システムズ(福岡市博多区)吉村純弥さんの論文「非富裕層が進学を諦めない社会を目指して」を紹介します。社会的な格差が深刻化しつつある中、新社会人はどのような解決策を示したのでしょうか。 私の家庭は母子家庭。奨学金で大学へ進学 私の家庭は母子家庭で、昔から決して裕福ではなかった。いわゆる母子寮で生活していた私は、同じ母子家庭の幼なじみが多くいた。彼らは全員大学へ進学して

                            “非富裕層”が進学断念の要因は「親が子どもに望む学歴の低さ」。新社会人が問う格差問題の解決策 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                          • 新社会人向けアドバイスの「飲み会出なくていい」「挨拶は義務じゃない」を鵜呑みにすると割とキツい新生活がスタートしてしまう

                            たび @mesotabi 新社会人向けに「会社の飲み会は義務ではない(キリッ」とか「挨拶は義務ではない(キリッ」みたいなヒョーッ!カーッチョイー!って事を鵜呑みにすると、相手も「こいつを可愛がる義務はないな」「こいつを職務以上に助ける義務はないな」で煉獄モードで新生活スタートする事になって後でキツい気がする 2022-04-02 10:30:55 たび @mesotabi 「業務時間外は同僚と電話どころか口を利く必要もなし!(キリッ」みたいなとてもかっこいい事いってくれる人は、それを素直に実行してあなたがつらい立場になったとしても何の責任もとってくれないし「真に受けたのうけるw」とか指さして笑うだけですよ、っと 2022-04-02 10:33:49

                              新社会人向けアドバイスの「飲み会出なくていい」「挨拶は義務じゃない」を鵜呑みにすると割とキツい新生活がスタートしてしまう
                            • 新社会人の皆さんへ。職場に慣れてきたら休憩に食べるお菓子を徐々にデカくして威力偵察をしてみましょう「この辺から怒られた」

                              たんたんめん @km170 絵を描いたり寿司を食べたりしています。 skeb skeb.jp/@km170 fanbox km170.fanbox.cc メール:tantanmen170@gmail.com pixiv.net/member.php?id=… たんたんめん @km170 新社会人の皆さんへ 職場に慣れてきたら、休憩にデスクで食べるおやつをアメやチョコからドーナツ、菓子パン、アップルパイ……という風に徐々に巨大化させていき、「どこまでなら怒られないのか」を探るおやつ威力偵察を行なってみましょう🍩 2023-03-31 16:13:44

                                新社会人の皆さんへ。職場に慣れてきたら休憩に食べるお菓子を徐々にデカくして威力偵察をしてみましょう「この辺から怒られた」
                              • ネットで見かける「食費は月1万円で余裕」はカラクリがあるから新社会人は騙されないで→みんなの体験談も

                                けれの帝国:C99金曜G-35a @Kereno_Teikoku これは何度も言ってる事なんだけどネット上の食費一万円は余裕みたいなのは ・実家から米や肉を送られている ・よっぽどいい激安店が近場にある ・そもそもごはん毎日とか食べなくて平気 の3パターンできちんと食べつつしっかり独力で節約してる人は皆無なのでどうか新社会人は騙されないで欲しい 2021-04-05 07:02:22 キサラギ @kisaragisuika これは間違いないですね。 3食栄養バランス考えて自炊すると 1日400-700円辺り確実にかかります(;´∀`) そして3食自炊は慣れないとまず無理で 食材を無駄にするかお手軽な弁当になる罠。 栄養士さんの指導の元でやってますが けっこう大変ですよ・・・ twitter.com/Kereno_Teikoku… 2021-04-05 14:57:05

                                  ネットで見かける「食費は月1万円で余裕」はカラクリがあるから新社会人は騙されないで→みんなの体験談も
                                • 新社会人の君に捧ぐ、Microsoftが勧める「時短できるExcelショートカットキー」50選

                                  新社会人の君に捧ぐ、Microsoftが勧める「時短できるExcelショートカットキー」50選:明日から使えるITトリビア 4月を迎え、たくさんの新社会人が新たな一歩を踏み出した。いまやIT企業でなくともPCを使った業務は当たり前のようにあり、中でもMicrosoftの表計算ソフト「Excel」は、売上などの管理によく使われるため、多くの人が業務で利用することになる。 そんなExcelユーザーのために、Microsoftは「時間を節約できる50個のExcelのショートカットキー」を公開している。この記事では、そこで紹介されているショートカットを紹介する。なおこれらのショートカットは、US配列のキーボードをベースにしている。JIS配列で異なるものや、被りがあるものには注釈を付けた。 よく使うショートカット (1)Ctrl+W→「ブックを閉じる」 (2)Ctrl+O→「ブックを開く」 (3)C

                                    新社会人の君に捧ぐ、Microsoftが勧める「時短できるExcelショートカットキー」50選
                                  1