並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

日本縦断の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立

    佐多岬から宗谷岬の日本縦断2,600kmのギネス世界記録チャレンジに挑戦した篠さんが5月27日の正午前頃に宗谷岬に到達。21日にスタートしてから148時間48分で完走した。それまでの女子の記録を大幅に更新する新記録、男女歴代2位の記録を樹立した。 5月27日正午前に宗谷岬に到着した篠さん。148時間48分で新記録樹立 photo:Nobuhiro Toya 自転車での日本縦断ギネス世界記録にチャレンジしたのはインフルエンサーの篠さん(本名:テイヨウフウさん)。「山は性癖」のキャッチフレーズで知られ、数々の山岳ライドに挑戦してきたが、5月21日から6日間+での完走を目標に自転車での日本縦断ギネス世界記録更新に挑戦していた。 佐多岬からの出発に備える篠さん ギネス世界記録における自転車日本縦断の定義とは、本土最南端の岬である佐多岬を出発し、門司、下関、青森、函館を通過の後に、北海道本島最北端に

      篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立
    • 27歳女性、軽トラにキャビン載せて日本縦断一人旅 現在は伊那市に滞在、農家を訪ね歩き目指す夢|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

      軽トラックで全国の農家を訪ねながら旅をする東京都出身の田中麻衣さん(27)が伊那市に滞在し、農作業に汗を流している。荷台に休憩できる手作りのキャビン(小屋)を載せて移動し、25日まで、同市富県の農業や農産物加工も手がけるレストランに滞在。その後は安曇野市の果樹農園などに移動し、県内には6月上旬まで滞在する予定だ。 田中さんは、鶏を地面に放して自由に動き回れるようにした「平飼い」の養鶏家を目指している。旅では、農作業を手伝って宿泊場所や食事の提供を受ける国際的な仕組み「WWOOF(ウーフ)」を利用。今後は安曇野市の他、飯山市を訪ねるなどして、県内では1カ月ほど活動する。 田中さんは都内の大学を卒業後、デザインの専門学校へ。在学中に好物の卵について調べるうち、鶏に愛着を持つようになった。複数の人が共同で使う「シェアキッチン」を活用して都内で卵かけご飯を提供する店を開いたり、鶏を飼いSNS(交流

        27歳女性、軽トラにキャビン載せて日本縦断一人旅 現在は伊那市に滞在、農家を訪ね歩き目指す夢|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
      1