並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4693件

新着順 人気順

暗記の検索結果321 - 360 件 / 4693件

  • 勉強ノート2種「反復練習×メモリーツリー」の組み合わせが最強。本当に覚えたい人だけやってみて - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強した内容を覚えようと頑張っているけれど、いまいち記憶につながらない……。 覚えたと思っても、時間が経つと忘れてしまう……。 そんな悩みを効率よく解決できる「反復練習ノート」と「メモリーツリーノート」というふたつのノート術をご紹介します。実際にこの方法で勉強してみると、たしかな効果を実感できましたよ。 暗記が苦手な人には「反復」が足りない 「勉強したことを記憶できない!」という人は、学習内容の「反復」が足りない可能性があります。参考書を1回読んだら、すぐ次の教材に移る。ノートはつくるけど、あまり見直さない……。心当たりはありませんか? 脳研究者の池谷裕二氏によると、脳は「生存に不可欠」と判断した情報だけを、長期記憶として保管するそうです。ところが、私たちが勉強する情報の多くは、大切ではあっても生存に不可欠とまでは言い難いもの。つまり、脳の性質上、勉強で得た知識は覚えづらくて当然なのです。

      勉強ノート2種「反復練習×メモリーツリー」の組み合わせが最強。本当に覚えたい人だけやってみて - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 応用情報技術者試験に最短で合格する勉強法 - Qiita

      ありふれた勉強法をご紹介します。 割と短期間で応用情報技術者試験に合格したので、最短合格ルートをご紹介しようと思います。 試験の構成 午前試験は150分で4択を計80問解きます。 体感7割くらいの人が途中退出します。 午後試験も150分で記述問題です。 大問1問30分で5問解きます。 割と長いです。精神的にきついです。 1問目は必須問題 情報セキュリティ(必須) 以下10問中4問選択 経営戦略 プログラミング システムアーキテクチャ ネットワーク データベース 組込みシステム開発 情報システム開発 プロジェクトマネジメント サービスマネジメント システム監査 午前と午後で両方とも6割以上で合格となります。 午前試験の勉強法 午前対策の勉強時間はずばり 80時間 です。 午前試験の対策は基本的に本では勉強せずに、過去問道場をひたすらやります。 過去問道場はスキマ時間に活用しやすく、分厚い本も

        応用情報技術者試験に最短で合格する勉強法 - Qiita
      • ひとりで資格勉強する社会人必読。本当に「コスパのいい勉強法」2つのポイント - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        職種にもよりますが、仕事で必要な資格の取得を目指して勉強をしている人は多いことでしょう。ただ、勉強にしっかりと集中できる学生と違い、社会人の場合には働きながら勉強をしなければならないという大きなハードルが立ちはだかります。 資格試験対策をオンラインで提供する「資格スクエア」創業者である鬼頭政人(きとう・まさと)さんが、社会人の勉強における「コスパ」の観点から、成果を挙げられる勉強法を解説してくれました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 勉強のパフォーマンス=勉強の質×量 まず過去問でゴールを確認し、アウトプット重視を心がける ゴールを確認したら、やるべきことを計画に落とし込む 「もうちょっとできる」という勉強時間から始める 勉強のパフォーマンス=勉強の質×量 資格勉強におけるコストにもいろいろな観点があると思いますが、私は「時間」こそが社会人にとって最も考慮すべきものだと

          ひとりで資格勉強する社会人必読。本当に「コスパのいい勉強法」2つのポイント - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • 第54回星雲賞受賞作。――劉慈欣『流浪地球』レビュー【評者:加藤 徹】 | カドブン

          中国大ヒット映画原作、SF短編集!『流浪地球』レビュー 書評家・作家・専門家が《新刊》をご紹介! 本選びにお役立てください。 SFと「科幻」――劉慈欣文学の魅力 書評:加藤 徹(明治大学教授) サイエンス・フィクションを、日本人は「空想科学」と訳し、中国人は「科幻(かげん)」(科学幻想)と訳す。 空想科学と科幻。英訳は同じSFでも、文学ジャンルとしての両者の性格は違う。 私たちが暮らしているこの地球は、二つの世界に分かれている。ゴジラ的な映画を作れる「空想科学」系の国々と、作ることが許されない「科幻」系の国々だ。 日本人は、怪獣が東京を焼き、自衛隊の戦車を踏みつぶす映画を好む。アメリカ人も、宇宙人がホワイトハウスを壊し、UFOが米空軍の戦闘機をハエのようにバタバタと落とす映画を楽しむ。イギリス人も、十八世紀の小説『ガリバー旅行記』でガリバーが小人国の王宮の火事を小便で鎮火して以来、実在の国

            第54回星雲賞受賞作。――劉慈欣『流浪地球』レビュー【評者:加藤 徹】 | カドブン
          • 「習慣づける」の意味とは? 便利なアプリ&おすすめ習慣も紹介! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            勉強やランニング、読書など、新しい行動を習慣づけるのは難しいもの。「今日から毎日やるぞ!」と思い立ったものの、三日坊主に……。 そんな苦い経験を繰り返している方は、ぜひ本記事をご一読ください。努力を継続し、習慣づけるノウハウを徹底解説します。 「習慣づける」の意味 行動を習慣づけるメリット 継続が得意になる 生活を改善できる 時間・労力を節約できる 習慣づける方法11選 まずは1ヵ月続ける 目的を明確にする ベビーステップで始める 「習慣化シート」を書く 1.「味わいたくないこと」を記入 2.「味わいたいこと」を記入 3.「味わいたいこと」をビジュアル化 4. 習慣づけたい「10秒アクション」を決定 「if-thenプランニング」を使う 「強制力」を用意する 自分へのごほうびを設定する 1. 簡単すぎず、難しすぎず 2. 心から欲しいもの・こと 3. リスキーなごほうびはNG 実績を記録す

              「習慣づける」の意味とは? 便利なアプリ&おすすめ習慣も紹介! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 勉強の仕方がわからない……あなたに伝える「4つの基本」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              勉強の効率は、勉強の仕方によって大きく左右されます。間違ったやり方だと、思うように進まなかったり、せっかく覚えたことをすぐに忘れたりし、余計な時間がかかるかもしれません。 「資格や仕事の勉強の仕方がわからない……」という社会人のあなたに向け、勉強の基本原則「AGES」や、効率的な勉強法をご紹介します。 効率のいい勉強の仕方に必要な「AGESモデル」 Attention Generation Emotion Spacing AGESを取り入れた勉強の仕方4選 オランウータン勉強法 ファインマン・テクニック 録音勉強法 インターリーブ学習 賢い勉強の仕方を実現するツール reminDO 自分で作る単語帳 WordHolic! 資格系アプリ Language Reactor Burning Vocabulary 効率のいい勉強の仕方に必要な「AGESモデル」 勉強の仕方の基本原則として「AGES

                勉強の仕方がわからない……あなたに伝える「4つの基本」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 次亜塩素酸ナトリウム液・次亜塩素酸水ミストを吸入してはいけない(2020/05/10) — Y.Amo(apj) Lab

                次亜塩素酸ナトリウム液・次亜塩素酸水を噴霧するのは人体に有害。なお、次亜塩素酸水を手指消毒に使う場合は装置で作ったものを流しながら使う。アルコールのようにボトルに入れて吹き付けただけの場合の効果は未定。 新型コロナウイルスの感染拡大防止について、手指のアルコール消毒が有効である。ところが、消毒用アルコールが品薄になってきたため、次亜塩素酸を入れた水を使い始めている。また、空間除菌と称して、次亜塩素酸の入った水を噴霧しているところもある。この問題点についてまとめておく。 厚生労働省の注意喚起 まず、次亜塩素酸を含む消毒薬(次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム液の両方が該当)については「厚生労働省 事務連絡  令和二年3月6日 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について」によると、 新型コロナウイルス感染が疑われる者の居室及び当該利用者が利用した共用スペースについては、毒・清掃を実

                • 勉強嫌いでもどんどんやる気が出てくる「ぬり絵勉強法」の効果がスゴかった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  「勉強したい! けど、やる気が出ない……」 このような気持ちは、おそらく誰しも抱いたことがあるでしょう。学生ならば「テストで良い点数を取りたい」「センター試験で良い成績を残したい」、社会人ならば「資格をとりたい」「英語力を上げたい」など、明確な目標があるにもかかわらず、モチベーションが上がらなくて悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 今回筆者は、以前「勉強嫌いの私が1年で3000時間勉強して京大に合格した「ぬり絵勉強法」」にて紹介された「ぬり絵勉強法」を実践してみました。勉強が思うように捗らない……という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ぬり絵勉強法とは 「ぬり絵勉強法」を実践するには、方眼紙とカラーペンが必要です。テスト勉強をしたい学生であれば、「国語は黄色、数学はピンク、日本史は赤……」のように各科目にどの色を使うか決めましょう。ビジネスパーソンの場合も「英単語の暗記は青、リス

                    勉強嫌いでもどんどんやる気が出てくる「ぬり絵勉強法」の効果がスゴかった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • 学習したことを「忘れなくなる」勉強法。“これ” をするだけで記憶定着率70%アップ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                    ミニテストは学ぶ人に復習の機会を与え、脳の性質を生かして記憶の定着をよくしてくれるのだとか。せっかく勉強しても、全然覚えられないとお悩みなら、ミニテスト勉強法で「勉強したことを忘れない自分」をつくってみては? ミニテストの効果と方法をお伝えしましょう。 ミニテストの効果とは 慶應義塾大学の「中室牧子研究室(※)」によると、大学生が参加した経済学の研究では、「ミニテストを行なわないグループ」よりも、「毎週ミニテストを受けているグループ」のほうが、テストの点数が高くなるとわかったそうです。 また、以前に行なわれたアメリカの大学による実験では、「授業の最後にミニテストを受けていた大学生グループ」よりも、「授業の最初にミニテストを受けていた大学生グループ」のほうが、勉強時間は長くなりテストの点数も高くなることがわかったとのこと。 日本で同様の実験を行なっても同じ結果が出たそうです。その際にミニテス

                      学習したことを「忘れなくなる」勉強法。“これ” をするだけで記憶定着率70%アップ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                    • 10問程度の課題で英語力が向上する英語学習サービス「Englister」

                      高精度翻訳サービス・DeepLのAPIを利用して、「日本語で自分の意見を書く」「英語にする」「お手本を覚える」の3ステップで英語力を鍛えるサービス「Englister」が登場しました。 Englister https://english.yunomy.com/ まずはサイトにアクセスして「早速始める」をクリック。 問題が表示されるので、回答枠をクリックしてから1分間で「日本語で」意見を記述し、「次へ進む」をクリック。英語の勉強のための回答なので「はい」「いいえ」と答えるだけでは意味がありません。 続いて、自分が書いた日本語文章を2分で英訳し「次へ進む」をクリック。 すると、現在の英語スコアと、元の日本語をDeepLで翻訳した「お手本」が表示されます。このお手本をしっかり覚えて、「お手本を暗記してもう一回挑戦」をクリック。 再度、英訳文を入力し「次へ進む」をクリック。 今度は、入力した文章と

                        10問程度の課題で英語力が向上する英語学習サービス「Englister」
                      • 1年間独学でプログラミングを勉強した実感 大学卒業後4年ほど会社員をやっ..

                        1年間独学でプログラミングを勉強した実感大学卒業後4年ほど会社員をやったあと、ウェブ関係のプログラマを目指して1年ほど、バイトしながら独学で勉強しています。 ネット上には詐欺師まがいの情報商材屋とイキリマウントゴリラが跋扈し、普通の人間向けの情報が少なかったので、参考までに書いてみます。 なお、ここ数年のウェブエンジニア転職ブームとは無関係に転職を考えていたので、ブームは正直迷惑だと思っています。 1) お金と時間に余裕があるなら、大学・専門学校・プログラミングスクールに行ったほうがいいです。独学にはいくつかの大きな問題点がありますが、もっとも大きいのは「全体のロードマップが存在しない」ことだと思います。 初学者は具体的に何をどの順番で学べばいいのかわかりませんし、この情報はネット上にはありません(冒頭にも書いた通り、そう思ったからこそ、このエントリを書いています)。 個人的に参考になった

                          1年間独学でプログラミングを勉強した実感 大学卒業後4年ほど会社員をやっ..
                        • 中国人留学生、中国でも日本でも就活地獄!超優秀でも「憧れの日本企業」が遠い残酷

                          ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

                            中国人留学生、中国でも日本でも就活地獄!超優秀でも「憧れの日本企業」が遠い残酷
                          • 中学生でもこれだけで完全理解する機械学習 Part 1 - Qiita

                            今から使う文字の定義をしていきます。 m ・・・ケースの数です。上記のデータセットでは8 x ・・・土地の面積です。xi で、i番目の土地の面積を表します。x2 = 1416 y ・・・土地の価格です。yiで、i番目の土地の価格を表します。y4 = 178 h・・・仮説(hypothesis)を意味する略語です。 4-2 仮説の表現方法を決める 仮説hを表現する表現式を作ります。それがこちら。 hθ(x) = θ0 + θ1x ちなみにこれは、一見難しそうですが、中学生でやる一次関数の式、Y = B + AX と酷似しているのがわかるでしょうか。一次関数は、下のようなグラフですから b → θ0 a → θ1 となっているだけだとわかります。 そしてhθ(x)が、直線を示しています。 一番詰まりやすいところですから、ここだけは暗記して欲しいです。 5 コスト関数(目的関数) 5-1 そもそ

                              中学生でもこれだけで完全理解する機械学習 Part 1 - Qiita
                            • 方眼ノートで記憶力アップ。計画的に復習できる「大量記憶表」が、たくさん覚えたい人にかなり向いてる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                              「仕事で資格をとる必要があるけど、内容が難しくてなかなか覚えられない……」 「勉強してもすぐに忘れてしまう。知識が定着している実感がもてない……」 このような人に向けて、今回は「大量記憶表」を使った勉強法をご紹介します。簡単かつ効率よく記憶できる、試験対策におすすめの勉強法ですよ。 「大量記憶表」とは? 復習が記憶定着に役立つ理由 「大量記憶表」の作成手順 1. 横軸に「復習の間隔」を書く 2. 縦軸に「勉強内容」を書く 3. 上から順に勉強し「復習した日付」を書き込む 「大量記憶表」のおかげで勉強内容を効率よく暗記できた! 初めて学んだ内容でも、確実に覚えられた! まとまった学習時間をつくれない、忙しい人にもおすすめ 「大量記憶表」とは? 「大量記憶表」とは、行政書士や宅地建物取引士(宅建士)など9つもの資格試験に、働きながら3年間で独学合格した棚田健大郎氏考案の、勉強に使うシートのこと

                                方眼ノートで記憶力アップ。計画的に復習できる「大量記憶表」が、たくさん覚えたい人にかなり向いてる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                              • 発達障害サバイバルガイド 告知情報

                                借金玉(しゃっきんだま) 1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕

                                  発達障害サバイバルガイド 告知情報
                                • 第二言語習得研究から考える効果的な英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                  はじめに 今回は第二言語習得研究から考える効果的な英語学習方法について徹底的に考えていきます。具体的には、第二言語習得研究の立場から最適なインプット・アウトプットを説明していきます。 英語学習者は自分の成功体験を他者に振りかざしてしまいがちです。「私は~の方法で学習したので上達した。」という体験談は他人にも果たして有効なのでしょうか?あるいは誰にでも当てはまる、必ず上手くいく英語学習方法はあるのでしょうか?第二言語習得研究者たちは口をそろえてNOと言います。 個人の成功体験を鵜呑みにしてもだめですし、誰にでも当てはまる黄金の英語学習メソッドは残念ながら無いようです。ですが、私達はこれまでの第二言語習得研究の成果を土台に自分に合った最適な学習方略は立てることができます。 インプットには多読がおすすめです↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになるに↓↓ www.sunafu

                                    第二言語習得研究から考える効果的な英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                  • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大)

                                    今年も書き上げることができたので公開する。いきなり告知から入るが,もうすぐ4巻が発売する予定なので,お買い求めいただけると幸いです。4巻の校正作業はほぼ終わっているが,この2024年の記事と作業時期が重なったので,今年は少し大変だった。 【速報】突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! 著者は稲田義智さん@nix_in_desertis です! https://t.co/orMarDPCeo pic.twitter.com/bMYXPPMiss — パブリブ (@publibjp) March 15, 2024 <収録の基準と分類> 基準は例年と同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せ

                                    • 心理学者が解説する5つの「効率的な勉強方法」

                                      試験勉強や資格の取得など、学生にせよ社会人にせよ学習や勉強の機会は多くありますが、非効率的な勉強方法だと成果はあがらないもの。イーストロンドン大学で心理学を教えているポール・ペン氏が、効率的な勉強のやり方について論じました。 How to study effectively | Psyche Guides https://psyche.co/guides/how-research-from-psychology-can-help-you-study-effectively ◆1:こまめに勉強する ペン氏によると、一夜漬けで教科書の内容を頭にたたき込むような詰め込み学習より、勉強する時間を分散させてこまめに勉強をした方が効果的とのこと。この効果は、「スペーシング効果」と呼ばれています。 スペーシング効果の観点から言うと、例えば12時間勉強するにしても、12時間連続で勉強するより2時間の勉強を

                                        心理学者が解説する5つの「効率的な勉強方法」
                                      • 「苦手克服に効くまとめノート」をつくる脳科学的4ステップ。無駄なまとめ方はもうしない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        「何度テキストを読み返しても、用語を覚えられない」 「単語を暗記したのに意味を思い出せず、テストでいい点をとれない」 こうした勉強の悩みがある人は、脳科学に基づいた「まとめノート」をつくるのがおすすめ。 まとめノートというと、つくっても時間の無駄というイメージをもつ人もいるかもしれません。しかしコツを押さえれば、心強い学習ツールになります。そんなまとめノートのつくり方を、筆者の実践例とともにご紹介しましょう。 まとめノートが無駄になる、たったひとつの原因 資格試験オンライン学習サービス「資格スクエア」代表で弁護士の鬼頭政人氏は、まとめノートが無駄になる原因として、教科書やレジュメの「丸写し」を挙げます。学んだ内容をすべて書き写したところで、それはただ情報を羅列しているだけに過ぎず、知識を “使える” レベルで理解するまでには至らないからです。 では、無駄にならないまとめノートとは、どのよう

                                          「苦手克服に効くまとめノート」をつくる脳科学的4ステップ。無駄なまとめ方はもうしない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 図解 DB インデックス

                                          DB インデックスの基礎知識を、図をたくさん使って整理します。 この Book は、暗記をおしまいにしてこんな疑問を自力解決できるようになることを目指します。 「どんなインデックス作ればいいんだっけ?」 「なんで作りすぎちゃだめなんだっけ?」 「この場合インデックスって効くっけ?」 「インデックスでどれくらい速くなるの?」 この本は筆者の理解に連動して追記修正される可能性があります。

                                            図解 DB インデックス
                                          • 「そうだ,ダンジョンに行こう」──家にいながらにして行ける別世界はいかが? リアルタイム・ダンジョンRPGのススメ

                                            「そうだ,ダンジョンに行こう」──家にいながらにして行ける別世界はいかが? リアルタイム・ダンジョンRPGのススメ ライター:本地健太郎 平時なら,年末年始といえば帰省や旅行の計画をする人もいるかと思うが,今年はそうもいかない。 しかし,「自粛疲れ」なんて言葉も生まれている昨今,普段は行かない場所に足を運んで憂さ晴らしをしたい……そんな人も多いはずだ。 じゃあ,家から出ないで,どこかに行こう。家にいながらにして行ける別世界──そう,ダンジョンだ(唐突)。というわけで,年末企画「そうだ,ダンジョンに行こう」と称して,魅力たっぷりのダンジョンゲームの世界をご紹介してみたい。 「Legend of Grimrock 」 ●紹介タイトル ダンジョン・マスター ブランディッシュ Legend of Grimrock 迷宮の塔 トレジャーダンジョン 百鬼城 公儀隠密録 Vaporum Dungeon

                                              「そうだ,ダンジョンに行こう」──家にいながらにして行ける別世界はいかが? リアルタイム・ダンジョンRPGのススメ
                                            • 入力支援ツール・textlintを導入したら、テキストコミュニケーションを磨く時間をたくさんかけられるようになった話|BASE DESIGNER

                                              入力支援ツール・textlintを導入したら、テキストコミュニケーションを磨く時間をたくさんかけられるようになった話 こんにちは。 Communication Design GroupのUXライター藤井です。 「ことばによるコミュニケーション」領域を担当しています。 UXライターが担う役割としては、直接的、間接的を問わず、あらゆるタッチポイントにおけるテキストコミュニケーションの体験をデザインすること。 前者はBASEの管理画面やメール、LPなどプロダクトすべてのタッチポイント、後者はイベントや営業資料をはじめとする、間接的なBASEとのタッチポイントが挙げられます。 では、具体的にはどんな業務をおこなっているかというと、「テキストコミュニケーションをデザインする」をキーワードに、デザインシステムの一環として「運用ガイドライン」「用語リスト」を作成、タッチポイントごとに担当を分け、最終レビ

                                                入力支援ツール・textlintを導入したら、テキストコミュニケーションを磨く時間をたくさんかけられるようになった話|BASE DESIGNER
                                              • 「英作文が劇的に向上する」たった3つの簡単秘訣

                                                フレーズの丸暗記の前に「型」を身につける 「自由英作文は対策が難しい」と思われている理由は、丸暗記だけでは対応しきれない点にあります。例えば、「broaden one’s horizons(視野を広げる)」のような表現をやみくもに丸暗記していても、出題されたトピックによってはまったく使えないこともあるのです。 だからといって、頻出トピックごとに使えるフレーズやお手本となる英作文を力づくで丸暗記しようとしてしまうと、膨大な量になってしまい、本番までに覚えきれなくなってしまいます。仮にすべて丸暗記できたとしても、別のトピックが出題されてしまえばまったく歯が立たずに、苦労がすべて水の泡になってしまうことでしょう。 解答時間が短縮できるような便利な表現を覚えたり、質の高い自由英作文を暗記したりすることも、ある程度重要ではあります。しかしその前に、内容を展開するための術と、それを英語で表現するための

                                                  「英作文が劇的に向上する」たった3つの簡単秘訣
                                                • BRUTUS「大人の勉強案内」が良かった

                                                  なぜ勉強するのか? わたしの場合、知りたいことを知ろうとしているだけで、「勉強している」という意識は少ない。それを知るのに英語が必要だから学んでいるだけだし、より深く知るために背景知識に当たっているだけ。 だから、より効率の良い学習法や、学びなおしが必要なジャンルを紹介されると、嬉しい。そんなわたしにピッタリの特集を、BRUTUSでやっていたのでご紹介。 好きなものを好きなだけ学ぶ(読書猿) 学ぶための動機付けから始まり、時間管理、資料の探し方、暗記術、継続して学ぶヒントなど、「独りで学ぶ」ためのあらゆる技法が詰まった『独学大全』(レビュー)。その著者の読書猿さんのインタビューが紹介されている。 『独学大全』は700ページを超える辞書並みのぶ厚い本で、その形状から「鈍器本」と呼ばれている。あまりのぶ厚さに敬遠している人は、この記事を読むといいかも。この記事そのものが、『独学大全』の良いイン

                                                    BRUTUS「大人の勉強案内」が良かった
                                                  • 基本的な考えを学ぶための「SEOドリル30問」を公開! | ナイルのマーケティング相談室

                                                    ナイルでは、社内研修用としてSEOを学べるドリルを用意し、新入社員を中心に取り組んでもらっています。社内研修では、最低限のSEO知識の獲得およびSEOの考え方の取得を目的にしています。 今回は、その中から初級レベルを中心に30問を抜粋して公開!実際にSEOコンサルをする中で、現場でよく質問される内容がベースになっています。 ■ダウンロード ※SEOドリルの問題編がダウンロード可能ですので、問題用紙としてご利用ください。 SEOドリルは、すべて記述式です。まずは問題を解いてから、記事内の解答をご確認いただく流れを想定しています。なお、情報の精査は丁寧に行っておりますが、記載内容に違和感や誤りなどありましたら、ご指摘ください。 \SEO知識の獲得におすすめ!資料ダウンロードはこちら/ SEOドリルにチャレンジする前に SEOドリルに取り組む上で、お伝えしておきたいことがあります。このドリルは、

                                                      基本的な考えを学ぶための「SEOドリル30問」を公開! | ナイルのマーケティング相談室
                                                    • セイン先生の「英会話最強フレーズ100」は上達の近道(後編) - Ippo-san’s diary

                                                      これはネイティブの日常生活で使用頻度が高い100の英語表現(超定番フレーズ)を紹介する本。著者のセイン先生曰く、無駄な努力を省きラクして英語を覚えるこができる、まさに英語上達の近道。活用できる機会が多くなるので英会話が楽しくなること間違いなし。 「英会話最強フレーズ100」は上達の近道(前篇)の記事を読んで頂いた方、いかがでしたか? この本の最大のメリットとして、「使用頻度の高いフレーズに集中すれば限られた時間で効率よく覚えられ上達も早い」、この点にご納得いただけたでしょうか? それでは「英会話最強フレーズ100」に掲載されている質問フレーズを中心に15個を厳選して皆さんにお伝えします。日頃、英語を勉強されている方には、お馴染みのフレーズばかりと思いますが、いざ会話で使うとなると咄嗟に出てこない。実践練習で覚えて下さいね。 「英会話最強フレーズ100」の紹介 英会話最強フレーズ15選:疑問

                                                      • 本当に覚えたい人だけやってみて「暗記に効くノート術」3選。記憶力を高める “勉強前後” の工夫とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        記憶力が悪く、勉強したことがなかなか身につかない。もっと効率よく暗記できたらいいのに——そんなお悩みは、「手書きノート」を取り入れることで解消へと向かいます。 というのも、手書きでノートにまとめる作業により、学習の記憶は頭に残りやすくなるから。脳神経内科医の長谷川嘉哉氏は、「手で文字を書くこと」には次のようなメリットがあると解説しています。(カギカッコ内引用元:東洋経済オンライン|脳機能の低下を防ぐには「手書き」が有効だ) 「集中力が増す」 「自分の思考を言語化して脳が働く」 「記憶力の維持・定着に効果的」 わざわざ手書きするなんて……と少し面倒に思うかもしれませんが、「急がば回れ」は勉強についても言える真理なのです。 記憶力が悪くて悩んでいるなら、以下にご紹介する「暗記に効く3つのノート術」と実践例を、ぜひ参考にしてみてください。 1. 複雑な知識を記憶したいなら……「プレマップ&ポスト

                                                          本当に覚えたい人だけやってみて「暗記に効くノート術」3選。記憶力を高める “勉強前後” の工夫とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • 走れメロスRTA - 走れメロスRTA(乙島紅) - カクヨム

                                                          RTA(リアルタイムアタック)――それはひたすら「速く」クリアすることに懸けるゲームプレイスタイルの一種である。 時に理不尽なNPCに出会い、時に予期せぬ操作ミスに嘆き……数百、数千と己をいじめ抜くような研鑽の末にコンマ一秒を争う戦いに挑む者たちのことを、人は敬意の眼差しを向けてこう呼ぶ。 ……「走者」と。 *** はい、どうもー。 今日はかの有名作品『走れメロス』のRTAに挑戦していきたいと思います。 ご存知の方も多いかと思いますが、初見の方のためにも軽く作品の紹介をしていきますね。 本作は太宰治によって書かれた短編小説で、人間不信の暴虐な王に処刑されそうになったメロスが、妹の結婚式に出席するために友のセリヌンティウスを人質にして刻限までに処刑場に戻ってくることを約束し、約束を果たして王を改心させるというお話です。 セリヌンティウスからしたら「なんで自分が人質に?」って話ですけどね。 プ

                                                            走れメロスRTA - 走れメロスRTA(乙島紅) - カクヨム
                                                          • DeepLを使った大体無料の英語学習サイトを作った

                                                            作ったもの 経緯 今年の初めにQiitaでこんな記事を見つけた。 基本機能としては、 「ある質問に対して、日本語で意見を書く -> 英語で書いてみる -> 日本語で書いた意見に対するDeepLの回答を見比べる -> DeepLの回答を覚える -> DeepLの回答を自分で書いてみる」 という感じの流れ。日本語で言いたいことを自力で英語で表す時の実力とDeepLのそれなりに正しい英語を見比べることでそのギャップを埋めようという仕組みだ。 よく英作文や英会話を学ぶ時に市販のテキストなどを使って英文暗記をやることがある。英語の基本的な言い回しや表現のストックを増やすのが目的だ。しかしこのやり方だといざ自分が使おうと思った時に暗記したはずの言い回しが使えないことが多くないだろうか。原因は自分の思考から発せられる言葉に基づいた英文暗記ではないからだ。一般に個々人が日常でよく使う言い回しやフレーズには

                                                              DeepLを使った大体無料の英語学習サイトを作った
                                                            • 「iPadで暗記用の赤シートを使いたい」「ついYouTubeを開くクセを治したい」大学生スタッフの実際に役立ったiPad勉強法 【テレワークグッズ・ミニレビュー 番外編 現役大学生のデジタル事情8】

                                                                「iPadで暗記用の赤シートを使いたい」「ついYouTubeを開くクセを治したい」大学生スタッフの実際に役立ったiPad勉強法 【テレワークグッズ・ミニレビュー 番外編 現役大学生のデジタル事情8】
                                                              • 没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ

                                                                こんにちは。乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢です。 当方、悪役令嬢に転生する前は日本でサラリーマンをやっておりましたが、仕事をサボって『俺が日本のタンポポの綿毛をぜんぶ吹き飛ばせば春は終(つい)』というオモコロ特集の撮影をしていたら酸素欠乏症で倒れてしまい、気がついたらこの異世界におりました。 この世界のあたしは乙女ゲームの悪役令嬢、『エヌビディア伯爵令嬢』といいますの。 ~エヌビディア伯爵令嬢~ 人気乙女ゲームシリーズ『Girls And Futures』の2作目『Girls And Futures: Advanced (通称GAFA)』に出演するキャラクター。時価総額300兆円(2024年4月現在)を超える新興有力貴族エヌビディア家のひとり娘。非常に高慢で高飛車な性格。もともと辺境の中堅貴族だったエヌビディア家は事業が時流にうまくはまり大成功をおさめ、絶対とされている世界四大貴族の地

                                                                  没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ
                                                                • 東大卒業生たちが教える「勉強のキホン」――4分もあったら本を読めばいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                  「勉強の必要性は重々わかっているのに続かない……」 「勉強しているのに結果が出ない……」 こんなふうに、勉強にまつわる何かしらの悩みを抱えている人は少なくないはず。そんなときは、日本の最高学府と言われる東京大学の学生や出身者たちの方法が参考になるかもしれません。ぜひあなたの勉強に取り入れてみてください。 【1】本を持ち歩いて「数分あったら本を開く」 勉強でまず大事なのは毎日継続すること。勉強の成果は一朝一夕では現れないからです。あなたがもし勉強を習慣にできていないのでしたら、手軽な「スキマ時間読書」から始めてみませんか。仕事に役立つ本を読んだり、参考書にざっと目を通したりするのも、立派な勉強ですよ。 東京大学法学部を首席で卒業し、現在は信州大学特任准教授を務める山口真由氏は、数分あれば欠かさず本を読むのだそう。常に本を持ち歩き、誰かが約束に遅れたら本を読み、ランチの行列を待っている最中も本

                                                                    東大卒業生たちが教える「勉強のキホン」――4分もあったら本を読めばいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                  • NumPy221本ノックの本書いた - Qiita

                                                                    1~2ヶ月ぐらいかけてNumPyの基礎~実装力をつけるための本を書きました。問題演習形式で221問収録してあります。 着想 以前この本を書いたのですが、ディープラーニングに行く前のNumPyでつまずいている方が結構多かったのです。例えば「np.meanのaxisってどうするの?」や「shapeが何だかわからない」というケース。そこをどうにかケアしようというのが今回の目的です。 NumPyの問題演習は昔からありまして、100 numpy exercisesが有名です。昔初心者の頃自分もやったことがあります。最初の方は良いのですが、あとの方が「これイマイチ何に使うんだろう」という疑問があったのです。今振り返ってみても「NumPyの問題としてはよくても、そこまで実践的ではないな」と多少不満点はありました。「それならもう自分で作ってしまおう」ということで本を書きました。 大事にしたところ 本書を書

                                                                      NumPy221本ノックの本書いた - Qiita
                                                                    • 文科省サマに逆らえない>< ある国立大学の実情|ゆきこ

                                                                      ※この記事はあくまで一国立大学の一学生から見た感想にすぎません。私が見聞きし、実感として感じたものは全体のごく一部分にすぎないことをご了承ください。 ~あらすじ~ 来年度から始まる授業料免除新制度は、「同世代で働いている人が大多数だから」という理由で大学院が対象外! 文科省サマへの「研究を何だと思っているんだ」という批判が燃え広がる昨今。絶対教育滅ぼすマンと名高い文科省サマの鶴の一声に逆らえず、大学生もまた、末端の末端で口に辛酸を注ぎ込まれているのであった! ◎学費が安いからお金もない? 遡ること二年前。当時十八歳だった私は、家の経済的な理由もあり、ある国立大学を受験しました。私の実力からは少し背伸びが必要だったものの、結果としては合格最低点+1点での奇跡的な合格でした。私は大いに喜び、胸に希望と期待とを抱いて大学生活をスタートさせました。自分の興味のある分野に関して深い知識を学べることが

                                                                        文科省サマに逆らえない>< ある国立大学の実情|ゆきこ
                                                                      • 関東圏の人に質問なんだけどこの路線図が頭に入っているの?「だいたい入っている」「乗換案内アプリでカバー」

                                                                        くんろく @9_6_0_0_0_z 外回りの営業やってたので、その時は1年でほぼ暗記できたし、3年目には山手線の中なら地図無しで最寄り駅にたどり着けたな。 twitter.com/KK08789280/sta… 2022-12-27 17:13:09

                                                                          関東圏の人に質問なんだけどこの路線図が頭に入っているの?「だいたい入っている」「乗換案内アプリでカバー」
                                                                        • 「本を速く読めて記憶にも残せる人」が読書で大切にしていること。意外にも○○は後回しでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          「限られた時間でより多くの本を読むため、読むスピードを上げたいけれど、内容もきちんと記憶したい」 「多くの本から知識を得て、仕事や勉強に活かしたい」 そう感じている人には、脳の特性を活かした速読術がおすすめです。 この記事では、速く読みながらもしっかり記憶する読書法を、筆者の実践も交えて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 本を速く読もうとする人が見落としがちなこと 本を速く読むうえで大切にすべき “意外” なこと 1. 解説部分は後回し・飛ばし読みでいい 2. 読み返さない 脳に定着

                                                                            「本を速く読めて記憶にも残せる人」が読書で大切にしていること。意外にも○○は後回しでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 東大・ハーバード出身者が5分あればやっている勉強法4選。超短時間で学習効率上げまくり! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            仕事やプライベートが忙しく、理想とする勉強時間を確保できない――。何かを学ぶビジネスパーソンにとって、共通の悩みではないでしょうか。 その悩みを解消するひとつの方法は、「たった数分のスキマ時間」の活用。東大やハーバード大などの名門を卒業した優秀な人々も、スキマ時間の徹底活用にこだわっています。彼らは、たとえ5分程度の空き時間さえも、無駄にはしません。 今回の記事では、東大やハーバード大出身者が “5分” もあれば実践している勉強法をお伝えします。彼らはどのようなやり方で、たった数分の時間を勉強に費やしているのでしょうか。 1. 本を読む 東京大学を首席で卒業し、さらにハーバード・ロースクールへの留学経験をもつ山口真由氏(信州大学特任准教授)は、“4分” の空き時間さえあれば、ためらわず本を開き勉強していると述べます。 たとえば、図書館で借りた本はエレベーターのなかで読み始め、1階に着くまで

                                                                              東大・ハーバード出身者が5分あればやっている勉強法4選。超短時間で学習効率上げまくり! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • Kindle Unlimited で学習するコツ - 山下泰平の趣味の方法

                                                                              無料で消費できるコンテンツには、上手に付き合うコツのようなものがあると思う。 国立国会図書館デジタルコレクションでは、現時点で三十六万件の資料(図書)を無料で読むことが可能だ。私は国デジのヘビーユーザーで、これまでに読んだ資料を古書として購入したとすると、おそらく数千万円程度になるはずだ。読みまくることで、それなりの成果も上げることができた。もっとも国デジが登場した当初は、膨大な数の資料を前にしてどう使っていいのかと困惑した。それでも使用するうちにコツがわかってきて、十年以上利用している。 もうひとつメジャーな読み放題のサービスが Kindle Unlimited で200万冊以上の書籍が読み放題だ。こちらはずっと以前に契約し、使うのにちょっとコツがいるなと感じたものの、やがて飽きてしまい解約してしまった。 年始に時間があったため、ちょっと色々と学習することにして、どうするのが効率的でコス

                                                                                Kindle Unlimited で学習するコツ - 山下泰平の趣味の方法
                                                                              • 無料のRPGをプレイするだけで未経験者でもプログラミングを習得可能な「コードクロニクル」でPythonをマスターしてみた

                                                                                無料でサクサク遊べるRPGをプレイするだけで、自然とPHP・Ruby・Pythonといったプログラミング言語がマスターできる「コードクロニクル」が2020年1月14日からサービスを開始しています。無料でプレイ可能なブラウザゲームは、手軽にサクサクプレイするだけで実用的なコーディングを習得可能とのことなので、プログラミング言語の知識ゼロな編集部員がプログラミングに挑戦してみました。 コードクロニクル | RPG感覚でプログラミングが学べるゲーム https://paiza.jp/codechronicle/ プログラミングが学べるRPG「コードクロニクル」が登場!さまざまな種族が魔法に親しむ王国「パイザ」を舞台に、伝説の魔導書を手に入れる物語。君も呪文を書いて、冒険の旅に出かけよう! https://t.co/OVgSfDeYi8— paiza[パイザ] (@paiza_official)

                                                                                  無料のRPGをプレイするだけで未経験者でもプログラミングを習得可能な「コードクロニクル」でPythonをマスターしてみた
                                                                                • 【独占】ひろゆきが語る「“天才”と“狂気”を分けるもの」

                                                                                  平成のネット史の最重要人物「ひろゆき」への独占インタビュー。ひろゆきの仕事観・仕事哲学を3回に分けて余すことなくお届けする。前編のテーマは「“天才”と“狂気”を分けるもの」――。 平成から令和へと元号が変わり、広告費もネットがテレビをついに追い抜くといわれている2019年――。 令和の時代がネットの時代になることは必至だが、その礎となる、平成のネット史の最重要人物と言っていいのが「ひろゆき」こと西村博之氏だろう。『2ちゃんねる』と『ニコニコ動画』。ネットのテキスト文化と動画文化が盛り上がるきっかけとなった2つのサービスは、ともにひろゆき氏の手によるものだ。 その先見の明を解説するまでもなく、この2つのサービスの名前をあげれば、ひろゆき氏が本質を瞬時に見抜き、卓越した知見によって生き抜いてきたことは自明だろう。現在はフランスと、日本との2拠点生活をおくり、最近では『自分は自分、バカはバカ。

                                                                                    【独占】ひろゆきが語る「“天才”と“狂気”を分けるもの」