並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

札幌ドームの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ:北海道新聞デジタル

    札幌ドームを大型の暗幕で仕切る「新モード」。客席の規模をほぼ半分にすることで幅広いアーティストを誘致する=3月 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。 「客席を半分にすると、アーティストは『自分たちはドームを埋められないんだ』と気落ちする。だから新モードは勧められない、という話をイベント関係者から聞いた」。ドーム内を暗幕で仕切り、コンサート規模を半分以下にする新モードの現状について、札幌市幹部はこう明かす。

      札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大の恐れ:北海道新聞デジタル
    • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

      2023年から北海道日本ハムファイターズの本拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲食、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

        「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
      • 札幌ドームやはり“甘かった試算” 日本ハムなき船出に早くも暗雲、市民の懸念が現実味 | AERA dot. (アエラドット)

        日本ハムが“去った”札幌ドームに明るい未来はあるのか 今年から“新たなスタート”を切った札幌ドーム(以下ドーム)にはどんな未来が待っているのだろうか……。日本ハムが新球場に移転後の経営に関して札幌市から楽観的とも言われる試算もでていたが、市民が懸念していた通り早くも暗雲が立ち込めている。 【写真】本拠地移転から25年なのに、今でもファンに愛されている球場がこちら ドームを支えてきた日本ハムが今季から北広島市のエスコンフィールド北海道(以下エスコン)へ移転した。“日本ハムなき”今後の収益の柱として期待されていたのが「新モード」でのコンサート開催だった。しかし、蓋を開けてみると今年の利用が1件も決まっていないことが明らかになった。 「(ドーム側は)新モードには自信を持っており、初年度は最低6件、実績と評判によっては10件超のコンサートが開催可能と踏んでいた。しかし6月末でこの状態なら年内の開催

          札幌ドームやはり“甘かった試算” 日本ハムなき船出に早くも暗雲、市民の懸念が現実味 | AERA dot. (アエラドット)
        • 東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS

          東京オリンピックのマラソンと競歩の会場をめぐり、IOCは札幌ドームをスタートとゴール地点にする案を提示していますが、その場合、ドームの改修には数十億円の費用がかかる見通しであることが新たに分かりました。 マラソンや競歩の札幌開催をめぐっては、IOCのバッハ会長が日本の組織委員会との間で合意したとの認識を示していて、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。 しかし、札幌ドームに新たに陸上トラックを整備したり、選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修には数十億円の費用がかかることが新たに分かりました。追加で必要となる莫大な費用をどこが負担するのかも大きな問題となっています。 「IOCがそう言うのだったら、IOCも対応すべきだと基本的には思う。こういうことに国の税金を使う、投入するということは、おかしいなというふうに思います」(東京都民) 東京での開催を望む東京都は、今月3

            東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS
          • 札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度:北海道新聞デジタル

            札幌市が、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドーム(豊平区)の2023~27年度の収支見通しをまとめたことが27日、分かった。移転に伴い、同ドームを管理運営する市の第三セクター、札幌ド...

              札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度:北海道新聞デジタル
            • ファイターズが去り、窮地の札幌ドーム イベント営業が生命線(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

              札幌ドームで新たに採用する1万~2万人規模のコンサート会場のイメージ。背景の空間が見えないように黒幕が張られる=札幌市提供 日本最北の全天候型ドーム、札幌ドーム(札幌市豊平区)が経営の正念場を迎えている。2004年から本拠にしてきたプロ野球北海道日本ハムファイターズが28日の試合を最後に、札幌市に隣接する北広島市で建設中の新球場に移転するからだ。第三セクターの札幌ドームはファイターズ頼みの経営から脱却し、イベント営業などのいっそうの強化を迫られている。 【写真】新大阪のコインランドリーのノート 仙台育英野球部が書き込みしたら 札幌ドームは02年のサッカー日韓ワールドカップ(W杯)の試合会場として建てられた。W杯後も赤字とならないよう、プロ野球のフランチャイズ球団を探していたところ、名乗りを上げたのが日本ハムだった。04年、本拠を札幌ドームに移した。 ドームの山川広行社長は「大きな出会い、縁

                ファイターズが去り、窮地の札幌ドーム イベント営業が生命線(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
              • 札幌ドーム「日本ハム移転の穴」どう埋める? 赤字残る可能性も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                札幌市豊平区の札幌ドーム=本社機「希望」から2018年9月12日午前10時半、本社機「希望」から梅村直承撮影 巨大施設の行く末は、本当に大丈夫なのだろうか。プロ野球・北海道日本ハムファイターズが今季限りで移転する札幌ドーム(札幌市豊平区)。新型コロナウイルス流行前の2019年度は、プロ野球が利用用途の47%を占める「稼ぎ頭」だった。日本ハム移転まで1年を切り、新たな活用策を取材すると、「ビッグボス」こと新庄剛志監督の采配で盛り上がるチームとは裏腹に、心配が募るばかりの状況だった。【高山純二】 【記録ずくめの完全試合】ロッテ・佐々木朗希の軌跡 ◇公共施設ならではの足かせ 札幌ドームは01年に開業した。02年に日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)の試合が行われ、04年シーズンから日本ハムが本拠地として活用する。札幌市の第三セクター「株式会社 札幌ドーム」が運営し、19年度の売上高は39億

                  札幌ドーム「日本ハム移転の穴」どう埋める? 赤字残る可能性も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                • 札幌ドームの命名権、タイムリミットまで応募なし…前回の“半額セール”で年間2億5000万円、期限を定めず募集延長 約10億円かけた新モード利用もわずか2件(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                  札幌ドームのネーミングライツ=命名権の販売受付は、29日午後5時が締め切りでしたが、申し込みはありませんでした。札幌ドームは、受付の延長を決めました。 ファイターズが去った影響で、札幌ドームは今年度、約3億円の赤字が見込まれています。 その対策の一つとして、新たに年間2億5000万円で命名権を販売、まとまらなかった前回=2010年の半額ですが、関心のある広告代理店や複数の企業から問い合わせはあったものの、正式な申し込みはありませんでした。

                    札幌ドームの命名権、タイムリミットまで応募なし…前回の“半額セール”で年間2億5000万円、期限を定めず募集延長 約10億円かけた新モード利用もわずか2件(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                  • 【詳報】札幌ドーム、日本ハムの移転後は収益半減で少なくとも年3億円の赤字を試算。ドーム幹部に今後の運用について聞いた

                    6月24日に株主総会も開かれた札幌ドームが、23年のプロ野球・北海道日本ハムファイターズの移転後に収益が半減、赤字転落する試算が示されています。ドーム幹部に、今後の展望について聞きました。冒頭の記事を見てから読んでいただくと、今後のドームのあり方や課題について考える一助になるかと思います。

                      【詳報】札幌ドーム、日本ハムの移転後は収益半減で少なくとも年3億円の赤字を試算。ドーム幹部に今後の運用について聞いた
                    1